1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(52ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(52ページ目)

1531~1560 件目/全 11,558 件(回答者数:2783人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

1. **体系的な学習**: カリキュラムがしっかりと組まれているため、効率的に学習を進めることができます。 2. **受験対策**: 受験に特化した内容が含まれており、試験に必要な知識やテクニックを習得できます。 3. **個別対応**: 生徒一人ひとりの進度や理解度に合わせたカリキュラムが提供されることが多いです。 4. **多様な科目**: 幅広い科目やスキルを学べるため、総合的な学力向上が期待できます。 5. **定期的な評価**: 定期的なテストや評価が行われ、学習の進捗を確認しやすいです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

子どもの取り組み姿勢や進捗、得意なことと苦手なことをフィードバックしてくれる。 その内容をもとにその後の進め方をすり合わせ、保護者の納得感が得られるよう配慮してくれている。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスは徒歩で5分以内なので、とても通いやすいです

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文式の共通カリキュラムがあるようで、全国の教室は基本同じカリキュラムに則り授業が行われていると思います。基礎学力をつけるには適したカリキュラムと思われるが、応用力の育成には少し物足りない感じがしました。講師によっては市販の教材も併用していました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

きちんと丁寧に教えてくださるそうです。 ただ、教えてほしくても、他の子との兼ね合いから先生待ちの時間も結構あり、なかなかスムーズにはいかないようです。 居眠りしていても気づかないこともあるそうてす。

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

わからないところがあったらその子がどこからわからないのか注意深く観察して一緒に乗り越えることを気をつけた。まるつけもした

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

通塾が小学生だった事もあり、まだ親も何とか教えられるレベルだったので、教えられるうちは、問題を見ながら一緒に考え指導していた。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

初歩的な感じ                  簡単な計算問題しかでない            とにかく宿題の枚数が多い                高度な問題を解くチカラを身につけるより  初歩的なチカラを植え付ける感じがする                             本当に身になってるのか気になる

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

イベントなどがあるときにそのお知らせで連絡があぅた。あと、欠席が続いたりすると様子見で電話がかかってきていた。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

どうしても、ひとによって差があるようにかんじます。とても丁寧に対応していただける方がいる反面、人によって対応を変えているような方もいるようですので、しかたがないこととはいえ、そのへんの偏りがないほうがありがたいように思います。なかなか難しいことだとはおもうのですが。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

交通面に面しているので騒音がうるさそうでしたが、 基本的に渋滞しているので、 思ったよりは静かに授業を受けられているようです。

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

持って帰ってきた塾でやったプリントに目を通して、できたところとできなかったところを確認していた。宿題は見守ってその都度訂正したり教えていた。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

教材はとても分かり易くまとまっており見やすく子供も楽しく勉強できています。 1年生の頃は簡単すぎて少し心配になりましたがしっかり一人一人に合わせた内容をしてくれるので良かったです。 学校の授業よりも半年ほど早い内容だと思いますが、ちょうといいと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

算数の先取り学習に期待しています。同学年の友達ですでに2学年上の勉強をしているようですので、早く同じように進んでくれることを期待してます。そのほか、国語は不明ですが、算数と同じように先取り教育をどんどんしていただきたいと思ってます。まだ数ヶ月ですので、よくわかりませんが、少しずつでも成績に反映されることを期待しております。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

今日休みですとか、連絡事項のときに送られてくる! 必要最低限でそれのほうが気兼ねに利用できるのでありがたい

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

理解した、とは言い切れないままどんどん進んでしまう もちろん伸ばさせたい意向があるのは感じるが、果たしてちゃんと理解できているかに疑問が残る それよりも正答率を上げたり見直しのコツなどを身に付けさせてもらいたかった

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

今のレベルよりも下のレベルからスタートするので、ちょうどいいレベルに達するまでとても暇そうにしていた。こんなんでいいの?と、やりがいがないと言っていたが、自分のレベルにあう学習になった時は時間をかけて考えながらやっていたので、良かったと思う。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題のマルつけを主に行っている。特に教える内容はないが、文字の止めや跳ねなど形についてきちんとしたマルつけが必要になる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

個別での連絡はありません。 月に一度、学校の学年だよりのような形式でプリントが全世帯に配布されます。 こちらから連絡したい場合はいつでもできます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

まず入ったさいに、そのこのレベルをきめるためのテストを受けます。その結果によってどこからスタートするかが決まります。よって、学年関係なく、一人一人の能力によって教材が違います。基本的にプリントをどんどんこなしていって一定枚数に達したらテストがあります。合格したら次に進む感じです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

小学校の通学路にあり、小学校の校舎から見えるので安全。 交通量は少なめ。公共施設も近くにあるため防犯面でも安心している。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

校区外の教室なので、送迎必須

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

お迎えの連絡や、何かあったときに電話くださったりはする。 塾がないときに目撃したことを心配して連絡くださったこともあった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください