お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(77ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(77ページ目)

2281~2310 件目/全 9,817 件(回答者数:2362人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

基本的に終了時に親に連絡が行くシステムであったため安心して通うことができた。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本、自学自習です。コピーされた大量の筆算プリントをただひたすら解くだけです。単調な作業ばかりです。計算だけを早くするのなら、そろばんの方が良いと思いました。テストをして合格すると上のクラスに行ける内容でした

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

自分のペースでしか進まない。あまり学習しても力不足でやる意味ないところ。もう少し学校の学習に会う塾を選んだ方がいいと思う。お金の無駄遣いになったと思う。あとやはり全然自分には向いてない学習方法だったので行っても行かなくてもどちらでも良いと感じました。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

本人が簡単にできるレベルから始まるので、初めは楽しげにしてましたが、同じ内容が続くのであきてきてた。基礎からなかなから抜け出せないから、応用問題を解くことがほとんどないので、テストではなかなか店数が取れなかった。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

小学から入ってたら良いと思うが、中学から入っても良さはわからなかった。成績は最後まで変化なし。基礎からやるので小さい頃からやっていればとても身につくとおもう。中には保育園児も中学生も同時に行なっているのでうるさく、集中できないのもあんまりよくない。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

先生が厳しいと思いました。子供のペースに合わせて学習を進めてほしいと思いました。駐車場が広くないので、送迎するのが困難と感じます。学習が終わったあとの待機場所の提供があるとよい。一緒にお友達と帰宅させたいので。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、英語を中心にやっていました。単語を覚えるのから始めたわけではなく、長文を読んだり、その設問に答えたりしていました。わからない設問は自分で調べたりして、答えていました。先生には余り質問せず、自分で勉強中心でした。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

高校受験合格の為に、通っていたのですが、先生が余りやさしくなかったです。塾なのに、自分で勉強しないけない感じで、質問し難かった。入ってから、の成績は、思ったより上がらなかった。もう少し質問しやすかったら、成績も、上がったかもしれない。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

教材渡すだけに近い。先生が、生徒が分からないところなどをもう少しおしえるというような教育方針が必要!安いとはいえ、藁半紙の問題を渡されて、はい、解いてみたいなかんじ。後日、丸つけされ返されるが間違ってたものはいつなおすべきなのかそれがわかれば初めから間違えない。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

子供の性格には、個人的に合わないと思っている。自己学習を主にしており、指導が極端に少ない。自分でヤル気がある子供には向いていると思うが、勉強が嫌いな子供には全く身に付いていかず、学力も上がっていかなので、向き不向きがあると思う。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

先々のことを教えてくれたが個別に教えてくれるわけではなく、勉強の癖を教えてくれていただけのような気がする。他の生徒が勉強の邪魔をする上にその対処の為に時間を要しているので、聞きたくても質問しづらいから子供が辞めたいと言ってきた。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

大多数の中の一人という感じで本人のやる気次第があまりおきていないように感じる。勉強の楽しさや正解を導き出したときの嬉しさ楽しさがそれほど感じられない。勉強よりも他の事に興味があるし先生の授業の進め方についていけていない。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

コロナになり時間制限ができるようになった。一教科につき30分。7000円を超える費用を払ってるのに30分で終えられて、目標枚数に届かなくても時間で区切られてしまう。中学生になればもう少し時間が長くなるようだが、うちのこは小6で中3の問題を解いてるのに、時間制限があるから30分で切られてしまいました、いつも2枚ほどしか出来ずに帰ってきてしまいまう。問題が難しくなれば時間もかかってくるのに小学生は30分っという決まりがあるのはいかがなものかと。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

先生に情熱か感られなくて、生徒のやる気を引き出すような傾向にはならず、あまり行きたがらない。どちらかと言うと、嫌いなタイプとのこと。時間が15分程度だったり、3時間かかったりで、意味不明な場面がある。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

自分に厳しいタイプや理解力、達成感が得られるタイプでは無いため、公文のシステムには空回りになってしまい我が子には合ってなかった。学年に関係無く進められるシステムは学年に追いつけないもしくは学年相応の学力しかないタイプにはコスパが悪い。あと情報漏洩をやらかしてることは非常に宜しくない。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

自宅から近く、利便性が良い。費用が手ごろである。内容は可もなく不可もなく。成績を見る限り、結果に繋がっていない。(伸びている、伸びていない、ここが弱いから注力が必要など)先生からのフィードバックが薄い。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

数学は子供の理解度に即して進まないので、なかなかついていけてない。結局身になってない。終わったらすぐ忘れる。国語は読書の習慣がついて良かったです。英語はやめたらすぐに成績がさがって身についていなかったように感じます

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

教員はプロというよりは、主婦層の人たちのアルバイトなのかな?という印象です。 わからないところはていねいにや教えてくれますが、生徒がおのおのに勉強をしているので、質問できる子でないと、なかなか進まず、見ていてもどかしさを感じました。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

先生は良かったが、テキストに不満がありました。たたひたすらプリントを解いていくだけで、分からない所があっても教えてもらえるわけでもなく。本人は家で自主学習するよりは集中できるからと通っていますが、他に良いところがあればそちらに乗り換えたい。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

小学校の5年生くらいから、家から通える範囲で、姉も行っていたので、通っていた。中学1年の頃は、まだ良かったが、自分自身でやらなくては進まず、遅れがちで、時間になったら、帰って来る感じ。分からない所を教えてくれる訳でも無く、学校のテストの対策も無かった。結局、学力低下で、他の塾に行った。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の授業の受け方や態度、宿題に対しての取り組み方などの連絡はあるが こちらからの要望を聞いたり、それに返答したりという事はありませんでした。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

厳しさがなく、生徒との関わりが友達感覚であり、生徒の自主性に任せており、課題の提供も課金主義だった。学習環境もあまり良くなかった。相談したときもはっきりとした返事はもらえず、どうすれば良いかはわからなくなってしまった。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

大勢の中の一人としての域を脱せず、とりたてて各教科の能力は期待していたものとは程遠く結果も出ずじまい。学校の中と同じで取り残され感は否めない。学力アップに通わせているのにそれが成果として現れなかった。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

学校の先取り学習をしてほしいのに、基礎が定着するまでは進めないと言われ、なかなか進まず、繰り返して簡単な問題ばかりしている。そのためあまり通わせていても意味のないような感じがしている。2年生で未だに足し算、引き算のレベルです。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

まだ保育園児なのに宿題が多い。学習習慣をつけるのが目的なのだろうが、最初から飛ばしてこられて、子供の集中力も持たず毎回大変。他の習い事している子はやめといた方がいいと思う。その他もあまり保護者には説明がないので戸惑うことが多々。教科を増やすと値段が倍々になっていくので、たくさん教科をやりたいなら2教科めの割引があったりするところがいいと思う。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

計算は少々早くなりましたが…。 対して役に立たなかった。 英語が特にEペンシルが全く使い切れず やるだけ無駄に終わった。 餅は餅屋で英語はそれに特化した所が良いと感じました。

公文式の口コミ・評判

総合的な満足度

学力が思ってたより向上しなかった。また出来るまでやるスタイルは良いが、その解答に到達するまでのプロセスに対して、講師の方の技量差が激しくうちの子供には合わなかったと思います。 マンツーマン、若しくは解答を導きだす過程で行き詰まった時に直ぐに考え方を教えてくれるような塾の方が良いと思いました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

先生が少ないのが少し問題かもしれません。 生徒が常に15人程来ていましたが、教師は1人しかいない状態で教えていたので、 教えて貰う子が行列を作る感じで先生の前に列が出来ていました。 1人で教えるのには限界があると思いますし、もう少し先生を増やした方がいいかと思いました。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください