塾選ピックアップ
埼玉県立越谷北高等学校の合格体験記
スクール21は、埼玉県内の浦和高校と浦和第一女子高校、大宮高校など埼玉県立御三家をはじめとした難関国私立高校入試での合格者を毎年コンスタントに輩出しています。過去40年を超える受験指導ノウハウと膨大なデータに基づき、公私立や志望校・学力別クラスで、効率的な受験対策を行います。
このほか高校入試報告会や県立御三家入試分析会、県公立高校入試解答速報なども実施。県下屈指の情報力で入試を有利に導きます。
スクール21の授業開始時間は、部活後でも間に合うよう設定され、部活動と両立しながらの効果的な学習が可能です。また授業には、県公立の入試問題を分析したオリジナルテキストを使用。授業を受けるだけで志望校の入試対策を行うことができます。授業は、教育心理学や脳科学など科学的根拠に基づき展開。プロセスや考え方から理解でき、確かな学力向上につながります。
スクール21は、毎回の授業が定期テスト対策になるという方針。カリキュラムには演習形式のアウトプット学習に比重を置いた「定期テスト対策」が組み込まれています。学習した単元を1つずつ理解することで、定期テストでの得点力が向上。志望校合格のための内申点対策にもなります。
毎回の授業で各単元の根本理解と定着をはかり、定期的に模試も実施。テストに慣れるだけでなく、常に自分の成績を把握しながらレベルアップを図ることができます。
回答者数: 4人
回答日: 2024年07月06日
講師は大学生がメインとの事でしたが、不明点は聞きやすく、丁寧に教えてくれるとの事。定期テスト対策も基礎から応用まで細かく説明してわかるまで対応してくれるとのこと。講師陣に不安は現在ありません。今後の夏期講習等で不満点などがあれば塾長に相談します。
なし
2〜3時間
同レベルの生徒と同クラスとなっていて今は刺激がある様です。テキストは学校よりもやや早い程度の様ですが、丁寧にポイントを指導してくれている様です。 小テストが毎回ある様でそれを復習する事で基礎が固まっている様です。
テキストに関してはわかりません。
回答日: 2025年06月06日
入塾前の面接時に塾長に講師の内容を説明されました。 塾長始め講師陣は上尾校でのキャリアも長く、受験対策に関しても何度ごとのアップデートもいち早く行う事で実績を残しており、成績保証や志望校合格への確かな自信があるとの事でした。 まだ入塾して間もないですし、受験までは時間も有るため、しっかり子供に合った講師や指導方法を見極めていきたいと思います
なし
2〜3時間
集団での受講ですが、個々の得意不得意を把握してくれている様で、答えに困る状況では講師から声を掛けてもらえている様です。 その為、積極的に授業にも取り込める雰囲気となっている様ですし、同じクラスの方たちにも良い対抗意識が生まれて来ている様で、塾のお陰かと感じています。
テキストはカリキュラム同様、学校よりも少し早いペースでの授業を行なっている様ですが、応用や過去問などを参考にした内容になっている様で、塾での授業を理解することで学校での授業を自信を持って受けられる状況になっている様です。
回答日: 2023年04月07日
いろんな先生がいた。面倒見のよい先生が多かったけどレベルが高いのか簡単なことはなんとなく聞けない雰囲気があったように感じる。冷たい感じはなかった。 割りと男の先生の方が優しい印象はあった。 受験の時は全員親身になってくれた
あり
よくわからない
2〜3時間
ペースが早い。ついていくのが大変。クラスにもよるが、偏差値の高い高校を目指すクラスは必死でついていくのがやっと。 基礎のクラスはもしかしたらそんなことはないのかもしれない。そのお陰で 学力ががついたと感じる。メンタルバランスを保つことが大事
オリジナルの教材を使っていた。 学校のテストにはあまりでないような問題や応用の聞いた問題が多かったと思う。数学が苦手だったのでここのテキストには、だいぶ苦労したと思う。基礎がわかっている子にはとても心強いテキストだと思う。
回答日: 2025年03月22日
佐鳴グループで、プロフェッショナルの方等の資格があり、資格を持った先生が多くいる。 またおそらくバイトさんの若くて面白い先生も多くいる。 どの先生にも共通して言える事は、みなフレンドリーで優しいという事。 皆さん分かりやすく授業をしてくれる。
あり
初心的な内容もしっかり優しく教えてくれる。
2〜3時間
色々な生徒に参加させるが、その人が間違えても優しく「惜しい」とか「あーなるほど!」とか言ってくれるため、間違えが恥ずかしいという気持ちは無くなる。 面白く楽しく教えてくれる方や、他のエピソードと混じえて楽しく教えてくれる方もいる。
その塾独自の本を各数冊ずつ制作してくれる。
同じ学校の頭いい人や仲良い人が行っていたから。 またその人たちが楽しそうだったから。 かつての先輩におすすめされたから。
友達が通ってた
自宅から近い事、知人からの紹介で雰囲気が良い事。 また、実績もしっかりしていて成績保証もあった事。
自宅から1人で通える範囲にある事、成績保証があった事、入塾前の面接での講師の印象がよかった事などがあります
生徒/中学3年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2025年03月22日
楽しく受けたい性格だったため、先生がみんなフレンドリーで堅くないところ、お時間がある時には関係ないお話も楽しくしてくれるところ、ギャグセンスが高いところ、同学年の友達ができるところが合っていた。 合ってないところは無かったと思う。
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年04月07日
進学塾と知らずに入ってしまって最初は後悔というか心配しかなかった。しかし親の心配をよそに子供はモチベーションを保ち続け通うことができた。せんせいのおかげもあり上についていこうという強い気持ちがあれば頑張れると思う。
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2024年04月18日
苦手な分野をそのままにしないので確実に成績かわ伸びる。やる気を無くさない工夫をしてくれるので、通いたくないと言う気持ちにならずに一生懸命通うことが出来た。しかし、通うことで満足してしまう部分もあり、家での復習に身が入らないこともあった。
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2023年06月11日
塾にあっていた点は、自ら勉強する癖をつけることができたことと集団学習により、理解度が深まったことである。あっていない点については、本人のペースと違うペースで授業が進んでしまうことがあったところがあったと記憶している。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
入学説明会、入学テスト、学習カウンセリング
各教室でスクール21のコース内容や指導方法についての説明を受けます。入塾テストの総合問題にて現在の学力を診断、テスト終了後に電話および面談形式でテスト結果、弱点部分を分析。これからの学習についてアドバイスがもらえます。
3
入学手続き
指導方針などに納得出来たら、入学に必要な手続きを行います。
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)