
- 最寄駅
- JR中央・総武線新検見川駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンライン映像授業
千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く


市進学院 編集部のおすすめポイント

- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
検見川浜駅にある市進学院の口コミ・評判
塾の総合評価
学力面だけではなく、精神面でのフォローに秀でた学習塾です。塾生に対しては、時に厳しく、時に優しく新最低な対応をいただける学習塾です。また、保護者に対するケアも行き届いており、兄弟共に安心してお任せする事のできる講師の先生方ばかりでした。このエリアにお住まいの方はラッキーだと思います。ざひ中学受験をお考えの方は第一候補としてお考えください。
もっと見る






塾の総合評価
友だちがやる気のある子が多かったので周りに影響してできたのだと思うんですが、受かったのは奇跡かなぁと思ってます。今考えるとコロナ禍で映像授業で逆に集中できたのかなと感じています。
もっと見る






塾の総合評価
通常授業の質も高く、また、塾生も多いため、相互作用によって勉強しやすい環境である。また、住宅街近くのため治安が良く、子供一人でも通いやすい。また、定期的に模擬試験もあるため、目標までどの程度であるかがわかりやすい。
もっと見る






塾の総合評価
全体的にバランスが良いカリキュラムと講師の質が良い評価の理由です。立地も子供たちが安心して通いやすい治安の良いところなので気に入っています。
あまり詰め込み過ぎないところが長く続けられるポイントにもなっているので気に入っています。
もっと見る




アクセス・環境
講師は若くて親しみやすいこともあって子供は気に入っている様子です。そのため勉強でわからないところを質問しやすい雰囲気もあって気に入っています。講師は熱心に教えている印象もあるので親からすると安心して通わせられると思います。
小テストもあるようです。
もっと見る




アクセス・環境
授業の雰囲気は普通だと思う。
わからないところがあれば一旦止まって理解するように努めているが、カリキュラムが崩れるほどの影響はないように感じています。先生がフレンドリーな感じなので子供たちも気軽にわからないところを聞ける雰囲気であるのは良い点だと思う。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業だったが、能力別のクラスであったこともあり、授業スピードが早いとか遅いとかなかったように感じる。みんなが目標に向かって勉強していることが当たり前の中にいたので、勉強しないということが恥ずかしいと感じていたように思う。できなくともせめて勉強だけはするという雰囲気がすごく良いと思った。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気で、子供たちもわからないところを積極的に先生に質問しているように感じる。
基本的には先生が問題を出して、全員が考える時間を設けてから発表。最後に解説をして終了する流れ。
時々確認テストがあり、理解度を深める工夫がある。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師は若くて親しみやすいこともあって子供は気に入っている様子です。そのため勉強でわからないところを質問しやすい雰囲気もあって気に入っています。講師は熱心に教えている印象もあるので親からすると安心して通わせられると思います。
もっと見る




講師陣の特徴
比較的若い先生が多く、子供たちにとっても身近に感じる存在のように感じる。
わからないところを聞けばわかるまで丁寧に教えてくれるため満足度は高い。
また先生も質問しやすい雰囲気を作ってくれているうにも感じています。
もっと見る




講師陣の特徴
質問しやすい環境だったらしく意欲的に塾に通っていたと思う。本人の性格をよく把握してくれていて、手厳しい言葉で不安を煽らながら勉強させるようにしてくれたと思う。親もまた子供に対してどうしても甘やかしてしまっていたので、そこも踏まえて指導してもらえたと思う
もっと見る





講師陣の特徴
先生は皆30代から40代ほどです。受付の人とチューターは大学生のアルバイトでした。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは計画的に組まれており、学習する習慣がある子供は伸びるシステムになっていると感じています。わからないところは授業後にでも聞けて、わかるまで丁寧に教えてくれるので非常に良いです。学校で習ったことも復習を兼ねたりしてくれるので、バランスの良い学習内容だと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはしっかりとしており、レベルは普通ぐらいなのかなと感じています。家である程度の自習をすることが授業についていくための条件なのかなというレベルです。
カリキュラムを修了すると若干偏差値も上がっており、効果もあったように思います。全体的に満足している。
もっと見る




カリキュラムについて
教科ごとにクラスを分けてくれたと思う。数学は割とできる方だったのですが、英語は全くダメで、英語に合わせたクラスに行くと、数学などの理系科目がもの足らずといった状況になる中、そうならないように配慮してもらえて、そのおかげで無理なくできたと思う
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはレベルが少し高めに設定されて組まれているように感じる。学校の授業では行き届かないところまで丁寧に教えている。年間のカリキュラムをしっかりと理解するために、復習を自宅でやる必要があると感じている。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近く通いやすい。スーパーが近く送迎時にも便利に使える。学校のお友達が通っていることもあり安心して通わせられる。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からも通いやすく、学習指導要領も明確だったためこの塾に決めました。
また子供の同級生が通っていることもきっかけとなりました。
もっと見る




この塾に決めた理由
もともとは近くの市進に行ってたんですけれども、それはお友達の紹介で入りました。検見川浜教室はどんどん人が移動したりしていたので、最終的に2人とかになってしまい、教室を変えることになりました
もっと見る





この塾に決めた理由
家に近く、同じく小学校のクラスメイトも通っていたため、子供はここに通いたいと言ってきたから。家からも近いのでここにした。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線新検見川駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県千葉市花見川区花園2-1-25万仁ビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR京葉線海浜幕張駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!




東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
検見川浜駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導というスタイルでしたので、何度も言いますが、本人に合わせて頂けたのでとても良かったかと思います。
家庭教師ほど高額ではなく、集団受講でもなかったので、評価としては人にお薦めできる塾だと思います。
ケアもしっかりできてたかと。
もっと見る





塾の総合評価
学校の授業が終わってからの塾での学習なので、アクセスについては考慮すべき問題。そこはすごく助かった。
学習については、本人しかわからない部分があるため、評価はしにくいが、結果は出なかったため、どうかと。
費用的には妥当。
もっと見る




塾の総合評価
生徒によって授業内容を合わせているので、とてもわかりやすい。また、先生がとても話しやすく、塾に行くのが楽しくなるような、そんな先生が多いように感じます。通学路の中に流山おおたかの森駅が入ってる人はとても通いやすいので、とても進めたいと思い、最高評価にしました。下げる理由が思いつきません。
もっと見る






塾の総合評価
講師の先生が本当にやさしくて、熱心で、サポートもとても良いです。大学生が講師ですが、その分、歳が近いので、受験のアドバイスや学校生活の悩みなどもフランクに聞いてくれるので、とてもいい塾だと思います。料金も普通だと思うので、おすすめです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、わからないことなどは即時に聞ける体制ですし、アドバイスも本人に合ったものを頂けるような感じでした。また、年齢が近いこともあり、和気あいあいとして進めていただいた感じだと思います。
特に友だちが欲しいという訳ではないので個別指導で良かったかと。
もっと見る





アクセス・環境
講師が現役の大学生のため、年齢差があまりないので本人も受け入れやすい授業。
最初に、本人の意向を確認し、どのくらいのレベルをどの期間で習得するか、また習得が可能かの判断があり、進捗の確認を行いながら進める。
もっと見る




アクセス・環境
先生や、生徒の人数(講師1人につき生徒は2人まで)によって変わるのですが、よくあるパターンは、最初に解説、問題を解いている間にもう片方の解説、質問があったらキリのいい時に質問、終わったら解説をしたり、場合によっては分析したりすることもあります。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は、個別授業なので、その日の科目のカリキュラムを解いていき、分からない事や理解不足の問題に対して、教わっていくというものでした。レベルに合わせて、応用問題を用意していてけれたり、復習や応用にも力を入れてくれていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほど
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
現役の大学生が指導にあたってくれます。
家庭教師のような感じかと思います。
また、大学生もレベルの高い学校の方のようです。
学習の進捗状況も把握しながら勧めて頂けるので自身もスケジュール管理はできたのかなと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
教え方がうまい
本人に寄り添ったレベルに合わせ、進め方や弱点などを指摘いただき、レベルアップをはかっていただきました。
また、現役の大学生が教えてくれるため、年齢差があまりないので本人も受け入れやすい。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は恐らく全員大学生です。そのため正社員制の塾講師と比べると少し劣るところはあるかもしれませんが、気になるところはありません。特に数学について言える事なのですが、生徒の横で回答に至るまでの手順を見せてもらいながらとくことも出来るので、とても分かりやすく身につくと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は、大学生がほとんどでしたが、得意分野を担当していて、実際に大学受験を経験してることもあり、とても参考になりました。勉強の仕方についてももちろんですが、私生活の面でも、アドバイスしてくれたり、オンオフをとても大事にしてくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
自身で選択して、学校の授業とのバランスを取りながら進められたかと思います。
一カリキュラムあたりいくらという選択の仕方なので、場合によっては取りたいカリキュラムが時間が合わない場合もありました。
内容としては、本人に合ったものでした。
もっと見る





カリキュラムについて
定期的な面談があり、その際のレベルや受験に必要な学科とレベルを話し合い、伸ばしていく教科や項目など本人が必要と考えるカリキュラムを選択し、費用と時間を考慮し、決めることができる。
到達してない場合は戻ることも可能。
もっと見る




カリキュラムについて
生徒の要望を強く反映させることが出来ます。例えば検定の対策、定期考査の対策などを入れてもらうこともできますし、自分で大まかな勉強の進路を希望してそれに沿ってもらうこともできます。カリキュラムは定期的な面談の時にある程度先の分まで出してもらえるので、ちゃんと確認できるようになってます。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、講師の先生が生徒ひとりひとりのレベルに合わせて、作ってくださっていました。なので、定期テストの苦手科目なで、大学受験じゃない科目もしっかりと対策してくれていました。わかりやすく、力がつきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る





この塾に決めた理由
説明会
もっと見る




この塾に決めた理由
家からとても近い場所にあり、通いやすかったため。また、個別指導であったため、質問がしやすかったこと。加えて体験授業のときに先生の印象がよく、教室に清潔感があったこと。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導を探していて、たまたまチラシが家に入っていて、無料体験に行ってみたところ、講師の先生との相性がよく、決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR京葉線海浜幕張駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県千葉市美浜区ひび野2-4プレナ幕張・3階
地図を見る


- 最寄駅
- JR京葉線海浜幕張駅から徒歩5分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
検見川浜駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR京葉線海浜幕張駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県千葉市美浜区中瀬1−3幕張テクノガーデンB棟 2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線新検見川駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
検見川浜駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
特に個別指導のため使いやすい塾だと思います。来年の受験に向けて頑張っていきたい。立地は良くて良かった。生徒一人一人の目標にあわせてカリキュラムを組んでくれてる。 他にもいろいろあるのだがまずは、入学して見てほしい。
もっと見る





塾の総合評価
結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います
もっと見る






塾の総合評価
個別指導であり、志望校への合格プランも子供に合ったものを作成してくれた。夏季講習、冬季講習の費用ははっきり言って高かったが、そこでしっかり予習復習をしてくれていたので価値はあったかと思う。いろんな検定も塾で受けさせてもらえたのでその点もよかったと思う。
もっと見る





塾の総合評価
生徒一人ひとりの学習スタイルに合わせた丁寧な指導が特徴です。経験豊富な講師陣が、基礎から応用まで幅広くサポートし、学力向上を目指します。また、少人数制のクラス編成により、個別指導のような細やかなフォローが受けられる点も魅力です。定期的な学習相談や進路指導を通じて、目標達成に向けた明確なプランを立てることができ、生徒・保護者から高い評価を得ています。学習環境も整っており、集中して取り組める雰囲気がある点も大きな魅力です。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気や流れなども親がついていかずに子どもたちで通いわからないところも多いですが時間になればみなさんが勉強する雰囲気で楽しく、休憩時間はわいわいとって感じだったのかなと思います、ありがたい環境でした。
もっと見る






アクセス・環境
授業が始まる前に少し雑談をして、リラックスできるような雰囲気を作ってもらえた。授業は先生1人につき生徒2人。授業速度は子供のペースに合わせてもらえた。全体的に楽しく勉強できたように思う。雰囲気はその日に当たる先生しだい。
もっと見る





アクセス・環境
狭い教室にギュウギュウに詰められて勉強していた。換気と称して窓をあけており、寒かったようだ。靴箱もろくになく、外靴は自分でビニール袋を持参し、入れて持ち運ぶ。
コロナのクラスターが発生した。ほんとうに信頼できないところだった
もっと見る


アクセス・環境
一通り授業を受けて、練習問題をやって分からなかった物をもっと細かく教えてもらう形式でした。授業の前に前回のおさらいができてそれもまた良かった。週の最後には1週間のおさらいができるからさらに良かった。雰囲気は1体1なので基本は静かな感じ。個別だったけど孤立する感じの雰囲気はなくとても良い雰囲気で勉強出来たと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方が丁寧でわからないところはわかるまで教えてもらえて子どもも親も安心できるような塾だった、センセイにもよりますが、良い先生に恵まれたおかげで勉強もはかどり、こどもも楽しく通うことができたところもよかったです
もっと見る






講師陣の特徴
いろんなタイプの先生がいて、ある程度の希望が聞いていただけた。全体的に熱血型の先生が多かったように思う。ただ高圧的というのとは違う。うちの場合は気の合う先生を見つけられたので、希望してその先生に多く見ていただけるようにした。
もっと見る





講師陣の特徴
アルバイトがほとんどで、あまり良くないった。正社員の講師は見たことがない。卒業生をアルバイトで働かせていいたかんじ。プロではないので、教え方がいまいちだとかんじた。アルバイト任せの運営はよくない。基準など設けてなかったのではないかとおもう
もっと見る


講師陣の特徴
ベテラン先生に見てもらいました。副担みたいな人も着いてくれてその人は少しわかめ。勉強以外でも何かあったら頼ってねと言ってくれた。メンタルケアもしっかりしてくれる先生だった。ベテランの先生はとにかく授業が分かりやすく数学などもすぐに理解できた。英語の覚え方もその人独自のものなのか凄くわかりやすいものがあり参考になった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはあまりわからなくて、親は送り迎えなどするか自分で塾に通っていたので詳しい内容は聞いておらずなのですが、分かるまで教えていただけて問題集などもコピーしてくれたりしたので何度も復習をすることもできた。
もっと見る






カリキュラムについて
塾の独自の教材を使い、生徒の能力に合わせて教材のレベルを変える。なので生徒によって授業のレベルも違う。速度は学校の授業より少し先を往く感じ。ただ苦手な単元に戻るなどの配慮はしていただけた。ワークを解き、分からない問題は徹底的に解説していただける。
もっと見る





カリキュラムについて
よくわからない。
あまり効果がなかったように思う。
半期ごとにテキストを買わされ、それにそってやっていたように思うが、あまりよくなかった。学校の教科書にそってやってほしかった。学校のテスト対策が全然できなかった
もっと見る


カリキュラムについて
レベル感は私に合わせてくださり少し下げめな感じ。個別だからその人にあったレベルでやってくれるのも凄くいい。そのため生徒も色んな高校受ける人がいて先生じゃなくてもレベルの高い高校に行く人にも聞けて一石二鳥な感じ。
もっと見る






この塾に決めた理由
良さそう
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、個別指導だから
もっと見る





この塾に決めた理由
チラシが良く入っていて、なんとなく面倒見がよさそうだったから。毎週くらいの頻度でポストに入っていた。
もっと見る


この塾に決めた理由
個別だったのと、見学に行った際の雰囲気がとても良かった。生徒が先生に何でも質問できていたり、個別だからといって孤立している感じもなく好印象だったため。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR中央・総武線新検見川駅から徒歩1分
- 住所
-
千葉県千葉市花見川区花園1−7−5 第10花園ビル 2階
地図を見る


- 最寄駅
- JR京葉線海浜幕張駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!




進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント

- 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
- 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
- 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる
検見川浜駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
塾の総合評価
学校で授業を受けていて、通う前よりも明らかに理解出来ているとまだ通ってからそんなに経っていないのに感じているから。また、自習室もとても広く、先生も優しい人しか見たことがないから。そして、先生を変えられるというところがとても魅力的だと思うから。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導が売りなだけあって、自分のペースでじっくりとやることができ、結果的に合格することができた。正直マイペースなところが心配だったので、この塾を選んで本当に正解だったと思います。友達もできたみたいで色々とお勧めしたい塾です。
もっと見る






塾の総合評価
相性の合う先生を見つけてくれて、丁寧かつ熱心に指導してもらえます。講師の先生は、いずれも話も上手で楽しく学べるし、学習進度にあった適切な学習内容でした。また、目指している学校の入試に合わせて、学習内容をいろいろ提案してもらい、とても参考になりました。
もっと見る






塾の総合評価
こちらは完全に1対1なので行けば集中せざるおえないので良いです。本人も目指したいものがあるので入塾前にも体験を受けてご相談しながら授業料等も決まっていきます。本人はやりやすいとの事なので親的には何よりです。駅直ぐにでもあるので交通の便もよいですよ。
もっと見る





アクセス・環境
1対1の環境で、宿題でやったところを丸つけして、間違えたところを一緒に解き直すという流れで進みます。もし間違えている問題がなかったり、重要な問題だった時は和訳をします。雰囲気は真面目な感じですが、自分が変な間違いをしていた時は2人で笑ったりもします。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個別指導を中心に構成されている。初めに、講師が生徒の学力や理解度を確認し、個別の学習計画を立てる。授業は、理解度に合わせて進められ、基礎から応用まで段階的に指導される。また、授業中には生徒が分からないところをその場で解決できるよう、質疑応答が積極的に行われる。定期的な確認テストや復習を取り入れることで、定着度を高めつつ進行する。
もっと見る






アクセス・環境
生徒一人に先生が一人の形式。集団塾のようにホワイトボードを使って授業する。流れは宿題の確認をしてその後確認テストがあった。授業は結構やりとりがあって先生からも理解しているか色々聞かれるので子供曰く集中してないといけないので結構毎回疲れるとのこと。
もっと見る






アクセス・環境
コロナ禍でしたが透明なビニール製シートごしで授業をしていたようです。個室で個別指導で何ら問題なく終了しました。
人同士の密状態とは程遠く、複数のフロアーがるため全く混雑がなく、マネジメントの担任の先生にお会いする職員室受付で0人~1人程度の他の生徒とすれ違う位で、授業をしてくださる先生以外、接触が殆どなく、静かでとてもよかったようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
とても優しい先生で、ベテランの先生です。教え方は、宿題でやった場所を丸つけして、間違えていた問題を一緒に解き直すという感じです。また、教えて貰う時に、その英語の由来など雑学のような事も教えてくれるので、楽しい授業になっています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの講師や偏差値の高い大学生によるサポートがとても手厚く、分かりやすい説明のおかげで理解が深まった。難しい内容も丁寧に教えてもらえたことで、苦手意識を克服し、自信を持って学習に取り組むことができた。特に、具体例を交えた解説や個別に合ったアドバイスが効果的で、学習の効率も大きく向上した。このようなサポートがあったおかげで、安心して目標に向かって頑張ることができた。
もっと見る






講師陣の特徴
マンツーマンの塾なので80名くらい講師がいるらしい。社会人講師も多くいて学生講師もいる。合わなかったら校長に相談すれば担当を変えてもらえる。算数は少々厳し目な社会人講師にしてもらった。学生講師はよく子供のやる気をひき出してくれてよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
個人授業でベテランで高齢の精神的に安心できる温かい落着きと歳を召されてていても謙虚さや品位のある先生が大変魅力で、最後までなんとか冷静に続けられ多いに精神的に助けて頂いたと思います。(実際に保護者の私はお会いしたことも電話で話したことも一切ありません。ですが子供の様子や子供の答案へのコメントから、後になって色々思い返し総合的に感じることです)
もっと見る






カリキュラムについて
高校英語の文法を参考書をコピーしたプリントを使ってどんどん進めていくという感じです。自分は中学の英単語を全然覚えていないので中学の英単語をやっていますが、単語も同時に覚えていくという感じで進んでいきます。
もっと見る





カリキュラムについて
自分に合ったレベルからスタートできたので、無理なく学び始めることができた。基礎からしっかりと学習を進めることで、自分のペースで理解を深め、焦ることなく次のステップに進むことができた。そのおかげで、徐々に自信もつき、難しい内容にも前向きに取り組めるようになりました。自分に合ったレベルでスタートすることの大切さを実感した。
もっと見る






カリキュラムについて
個別なので生徒に合わせて作成してくれると聞いていたがその通りだった。もともと付属狙いだったので無理のないカリキュラムを作ってもらった。6年生の夏前には全ての学習が終わるように作ってもらった。大まかなカリキュラムと一回一回の細かいカリキュラムがある。
もっと見る






カリキュラムについて
こちらのリクエストと子供の成績をよく分析下さり最適な授業と先生をあてがってくださります。いつでも個別相談やリクエストに即ご対応下さり、先生を変えることも出来ます。受験日間近になってからは面接のご対応もしていただけた事もよかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
自分の兄弟が船橋校に通っていることと、自習室が充実していること、先生との相性が悪かったら変更ができるということが気に入ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
完全1VS1の個別指導の塾で、分からない部分は分かるまで教えてくれるし、大学受験にも強い塾だったから決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
1対1の個別指導の塾で難関中をはじめ合格実績が良かったから。知人からここの校長は凄い人で学習方法や受験校などのアドバイスを納得のいくまでしてくれると勧められたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近い。個別指導。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR京葉線海浜幕張駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県千葉市美浜区中瀬1-3幕張テクノガーデンD棟1F
地図を見る


個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
検見川浜駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
子供が自分で入りたいと言ったし、途中で、辞めたがることもなかった。兄弟とも無事に合格できた。前の塾長はマメに連絡をくれたり、塾での子供の様子を教えてくれた。進路の面談では色々な情報を教えてくれたり、子供の成績も考えて親身になって色々提案してくれた。仕事で忙しくて学校の進路面談とか行けなかったが、塾長の情報がすごく役に立った。
もっと見る






塾の総合評価
2人の子供達がどちらも通って無事、高校、大学に進めて、娘(姉)の方は塾長に声をかけていただき、大学生になって講師をやることに!休むことなく通っていたし、嫌で辞めるということもなかったので、多少費用はかかったけれど結果は良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
人それぞれ向き不向き等色々あるとは思うが変なところなら辞めてます。なのでこうやって合格したので変な評価はしたくないです。何度も言うが結果が全て。悪いところは特別なくむしろ良かったところしかないと思っております。
もっと見る





塾の総合評価
うちの゙子は家では全く勉強しないタイプでしたが、学校や塾ではしっかりやっていたようで。
宿題が出て、次回の始めに確認テストをしてくれるのできちんと理解できているかがわかりやすいのと、理解が足りない場合は追加で授業を無料でやってくれるところが良かったです。
もっと見る




アクセス・環境
一対二なので質問しやすい環境だと思う。確認テストをしてくれて不合格だと次回確認してくれたり、テスト前は補講もしてくれる。自習室もありテスト前に使用できるし、先生に聞くこともできる。授業というより問題を解いていってわからないとこを聞ける感じ。理科、社会などは見る教材で別料金がかかる。
もっと見る






アクセス・環境
実際授業を受けていない親が評価すること自体おかしいと思うのでこの質問はどうかと思うが何度も言うが結果が全てなので結果が出ればそれで万歳です。結果が出なければ色々不満はでてくるだろうけどとりあえずはといったところです。
もっと見る





アクセス・環境
サボらずに行っていた事を考えればそれなりだったであろうと思います。個別指導とかは我々親世代はあまり聞かなかったかと思いますので授業参観があるわけでもなく想像でしかできないので。子供にいちいち授業はどうだとか雰囲気はどうだとか聞かないです。気に入らなかったらやめれば良いので本人から言って来ると思います。
もっと見る




アクセス・環境
授業最初に前回の授業の復習を兼ねて確認テストを行う、終わったら先生から学校の進捗状況を聞かれてそこからテキストを使って授業を開始
授業によってはまちまちだか、単元を2〜4つを1授業で習う
授業中でも先生と雑談するので集中が多少切れても勉強を続けることができる
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:受験のときの夏季講習は10万円以上かかった気がする(これなら旅行行けるなーと思った)
半年に一回くらい施設使用料?教材費で通常の授業料にプラスアルファかかる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
先生は学生さんとか若めなので、フレンドリーな感じがする。一対二でついてくださるのでわからないことがあればすぐ聞ける環境だと思う。年が近いから楽しくできる。子供達は塾長が嫌いだったが、私は、面談とかしてみて話しやすかったのでよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師については良いか悪いかわかりかねるが年頃なのであまり言わないかも知れないが特に不満や文句等耳にした記憶もないのでそれなりだったと理解している。
結果合格したので結果が全てと考えれば問題ないとも思っている。
もっと見る





講師陣の特徴
特に情報もなく可もなく不可もなし。学力をつけるのは当たり前として本人にやる気が出るかどうかだと思っていたので先生よりも先ず本人次第だと。まあ困った先生なら問題ですが普通にやってくれたので何も言うことはございません。
もっと見る




講師陣の特徴
柏校の先生はみんなフレンドリー、挨拶がハキハキしてて印象が良い
休み時間は色んな話を先生とできるので仲良くなるのも早い
長く(半年以上)通っていると塾側が生徒と特に仲の良い先生と授業ができる用に多少配慮してくれたりしてると感じる
もっと見る






カリキュラムについて
テストの結果が上がらなければ一ヶ月授業料がかからないだが、詳しく忘れてしまったかそういった補償制度見たいのがあった気がする。受験前に模試の結果をふまえて三者面談したが、いろんな情報も聞けてよかった。受験前の長期休みの講習では1日カンヅメというのがあり、徹底的にやってくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
先程の質問の講師についてもこのカリキュラムについてもで同じ事が言えるが結果が全てなので経過は正直今となっては気にならず合格したので全て良かったとしか考えられない。参考にならず大変申し訳ないとは思うが。
もっと見る





カリキュラムについて
任せていたので分かりかねます。今まで塾側が良しとしてきたカリキュラムに突然親が口出しして変わる物でもあるわけでもなくこちらが余計な事を気にしでも仕方ないので。あくまでも本人がそういう物事に対応していく事も重要だと思うので。
もっと見る




カリキュラムについて
その生徒に合わせて授業が組まれる
授業用教材があり、森塾は学校の予習に重きを置いているので学校の進捗状況を聞かれながら「じゃあ、ここから今日は始めようか」どいう感じで始まる
もし、学校の方が早くなってしまったら、その先から始める
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていた
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の仲の良い同じ学校の友人の誘い。1人で行くよりは続くだろうと思い決めた。と言うか決めさせられた。
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る




この塾に決めた理由
もともと通っていた友達から「一緒に通わないか?」と誘われて、ちょうど英語の成績が落ちて来ていたので体験授業を試して、楽しかったから
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線新検見川駅から徒歩1分
- 住所
-
千葉県千葉市花見川区南花園2-2-20スぺランザ新検見川3階
地図を見る


- 最寄駅
- JR京葉線海浜幕張駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
東京・神奈川・千葉・埼玉の都立・公立中高一貫校受験に特化した中学受験専門コース




臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト 編集部のおすすめポイント

- 公立中高一貫校合格に必要な単元学習・適性検査対策・作文をバランスよく学べる
- 志望する中高一貫校の出題傾向に即した形式の授業や模試が受けられる
- 志望校ごとの対策が可能!グループワークや面接対策もできる
検見川浜駅にある臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判
塾の総合評価
ハチマキ巻いて盆暮れ正月返上で山中湖の湖畔で「人生の勝者になるぞー!」「おー!!」とかやりたくないなぁ、って考えてるけど、でも公立や変な私立に行きたくは無いなぁっていう子には間違いなくお薦め。
頑張りやすい、自分から頑張ろうって思えるような雰囲気を作ってくれている。
もっと見る






塾の総合評価
周りの他の塾と比べて安くて内容遜色ないのでおすすめだと思う。
塾の先生の方たちがあまり塾っぽくない(?)のもいいかな。
逆にいえば、ガッツリ勉強したい(させたい)ご家庭にはまったく向かないので、やめた方がいい。
もっと見る





塾の総合評価
中学受験をさせたいけど人生かけるほど追い込みたくない、熱血指導や正月返上山中湖合宿缶詰模試まくりとかやらせたくない、と思うおうちにはうってつけの塾だと思います。うちがそうだったので。
今時の子達には合わない、ということはないと思う。この塾は。
もっと見る





アクセス・環境
授業内容にもよるが、だいたい先生1人:生徒20~25人くらい。
5年生までは和気あいあいとしていて、授業中に質問も大丈夫だったが、6年生になったらスピードがグンと上がり、質問はあとにしてくれ、という感じだったとのこと。それでも雰囲気が悪いということは無かった様子。
もっと見る






アクセス・環境
1:n形式。先生1人に対して生徒20数名。そのため、授業中は生徒個別の質問には答えてくれない。どんどん進む。その代わり授業後や別の日に先生に聞くことになる。ここではちゃんと対応してくれるので、積極的に質問できる子には特に問題はない。逆にいえば「先生側からアプローチされないと質問できない」ような甘えん坊には向かない塾。もっと高い塾にでも行けばいい。
もっと見る





アクセス・環境
1:n形式。1クラスだいたい20人前後。
小5までは先生が説明→生徒から質問を拾う、ような感じだった様子。
受験年度になると、まずテストを行い、採点して、みんなが落とした代表的な問題を取り上げて説明、の反復だったとのこと。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
非常にフレンドリーで、子供たちとも友達感覚で接していて、中には勉強以外の相談(友達の悩み、恋の相談など)を持ち込むような子もいたらしい。良い意味で塾の先生という感じではない。
ピリピリした感じもないので、子供たちも塾に嫌なイメージを持っていなかった様子。息子も勉強量は有っても楽しそうだった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師に学生はいなかった。東戸塚校は割とベテランぞろいであった。(今はどうかわからない)
子供たちの印象は、先生というより先輩という感じだった様子。
勉強の相談も然ることながら、その他の悩みも相談していたらしい。(特に女子)
そうはいっても進学塾なので、わからないからといって授業を止めることはない。そのため授業外の時間で「自分から聞きに行く」必要はある。待っていてはダメ。積極性が高い子ほど伸びる。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の先生の経歴は存じ上げないが、教え方や知識量に問題は無かったと思う。
授業がない時間も質問や相談に乗ってくれていたようで、先生というより兄貴分な感じだった様子。
その上でやることはしっかりやらせていたので、メリハリも効いていた。
もっと見る





カリキュラムについて
上述のようにフレンドリーな反面、やることはちゃんとやれよ、というくらいには進みは速い。
5年生後半からは「出来る子」「出来ない子」クラスで分けて授業するなどのストイックさはあるので、できない子に捲き込まれて進みが遅くなるということはない。
もっと見る






カリキュラムについて
他の塾と比べたことはないのである程度想像だが、遜色は無かったのではないか。
最終学年においては、中高一貫校狙いは入試も独特なので、その対策ばかりとなる。そのため併願で主教科国数英のみの受験をする場合は、ある程度は自分でフォローしていかないといけない。(もちろん塾からもフォローはあるが、それだけでは物足りない)
もっと見る





カリキュラムについて
他の塾との差分はわからないが、過不足は無かったのではないかと考える。
小6にもなると終わりが22時近くなるは、親も含め大変ではあったが、それくらいのボリュームは必要だとは思う。
公立中高一貫だと主要5教科すべて対応しなければいけないので、このボリューム感は致し方なしと考える。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの塾と比較すると安く、特典も多かった。
本人の友達も多かったのも大きい。
他の塾に比べてガリガリ勉強しない感じも本人に合うと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の希望。すでに入っている友達が多かった。入塾の際にキャンペーンかなにかわからないけど割引が効いたのも大きかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾も検討したが、友達が多い、先生が話しやすそうなど、最終的には本人の意向に依るところ。
入塾時に割引プランなどもあり塾費を抑えられるのも魅力であった。
もっと見る





目的 | 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR京葉線海浜幕張駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンC棟2F
地図を見る


臨海セミナー 中学受験科 編集部のおすすめポイント

- 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
- 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
- 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート
検見川浜駅にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾の総合評価
先生はとても熱心でしたが塾長の先生が怖く、合う合わないが激しいかなと思いました。自分的にはそれなりに合っていたと思います。人それぞれなのでご自分の判断でお願いします。中にいる人は自分とはあいませんでした。
もっと見る





塾の総合評価
こどもをやる気にさせることができる塾だと思いました。
四谷大塚のテキストも冊子になっているので、テキストのファイリングなど親の無駄な作業がなかったです。
今、中学受験に向けて頑張っていらっしゃる方々、応援しております。
もっと見る





塾の総合評価
先程も記載しましたが、褒めて伸びるタイプにはピッタリかと思います。
また、宿題も塾で勉強したものの復習になるので、親御さんにお時間がなくても最悪子ども自身で行えます。
教室のビルが古く、また教室内の設備も若干古いです。あと駐輪場がないのが少し不便かと思いますが、それ以外は満足でした。
もっと見る





塾の総合評価
転塾しましたが、今の塾の方が、仲間も楽しく、授業も楽しく、わからないところは遠慮なく質問できる環境なので、うちの子供には合ってると思います。
また、オンラインで授業を受ける際も、質問しやすく、先生も時々ちゃんと気にかけてくれてるので、とても有難いです。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業ですが、生徒は少人数できめ細やかに見ていただきました。
子供(生徒)も仲が良く、子供たち皆で切磋琢磨しながら頑張っていました。
そのように講師の先生たちがうながしてしただいたものと思っております。
もっと見る





アクセス・環境
すみません。子ども本人から授業の形式や流れなどは聞いていないのでわからです。
雰囲気は『中学受験科』は良かったようです。
ただ、併設された、『小中学部』のお子さんたちが若干にぎやかだったようです。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいと、塾仲間とは過ごしているようですが、やる時はやる!とメリハリをつけて先生も指導してくれているようです。
オンラインも対応していて、授業中わからないところは質問もできるし、先生も時々オンラインの方にも声をかけてくれて質問しやすい環境を作ってくれています。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は通常の講義型授業だと把握していますが、私自身が授業のシーンを完全に把握している訳では無いので、若干異なる可能性はあります。雰囲気についても子どもの話だと真面目な雰囲気でやっているようには聞いています。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい
もっと見る




講師陣の特徴
中学受験生徒専用の講師、とのことです。
授業が楽しくて塾に行くのが楽しみだったようです。
親は教える時間もスキルもなかったですが、子供自身で自走できるようになりました。
親子ともども大変お世話になり感謝しております。
その他は覚えておりません。
もっと見る





講師陣の特徴
公式ホームページによると、全員中学受験経験者。
こどもいわく授業は楽しく、わかりやすく、塾に行くことが楽しかったそうです。
おともだちとも仲良く、切磋琢磨して励んでいました。
おもしろい先生、かなりわかりやすく説明してくださる先生。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長先生が算数と理科を兼任して教えてくれている。
特に算数が強く、成績が伸びた。
いつも忙しそうだが、いつでも連絡くださいと親身になってくださる。
そのため子供も質問などしやすく、自習室も空いていたら使えるため、塾のない日でも質問しに行きやすい環境。
もっと見る




講師陣の特徴
楽しいらしい。算数だけはいつも同じ先生が受け持っている。それ以外の授業は他の教室から来ているらしい。それ以外はよくわかりません。授業の内容だけではなく、子どもたちが以下に飽きずに授業を聞いてくれるかを意識して指導方法を考えてくれているようです。
もっと見る



カリキュラムについて
受験業界大手の四谷大塚のテキスト(予習シリーズ)を使用しておりました。
そのテキストに沿った授業の復習や進捗度をはかる目的?(と思っておりましたが違ったらすみません)で週末(土曜日)に四谷大塚全体模試がありました。
もっと見る





カリキュラムについて
6年生の夏を過ぎてから、レベルや希望に応じて日曜日に特訓クラスがありました。
そこのレベルに達するように子ども本人が目標を定めていました。
その他任意でお盆特訓、正月特訓もありました。
その他、夏期講習、冬季講習、春季講習があります。
もっと見る





カリキュラムについて
1週間で1つの単元を学習する。
5週目には総合回として、今まで学習した内容を再度復習し、テストを行う。
春期講習では2月3月の、夏期講習では、4月5月6月7月の、冬期講習では、8月9月10月11月の復習と、次学期内容の予習をします。
何度も繰り返しやっていくような感じです。
もっと見る




カリキュラムについて
それほど良く知っているわけではないが、渡されたテキストをベースに問題を解く形で授業を進めているように把握している。算数以外の授業のやり方はあまりよくわからない。授業ではある程度の間隔を開けて同じ問題を繰り返して忘れないように定着させているような学習スタイルだと思います。
もっと見る



この塾に決めた理由
候補を親が2つに絞りました。
その後、こども自身に体験させました。
そしてこどもに選ばせました。
もっと見る





この塾に決めた理由
親がインターネットで近隣の塾を検索してふたつに絞った。
その二つで体験入塾をして子供が決めました。
子供本人が決めたことで、本人に責任感が芽生えたようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾長先生が熱心。
自習室が空いてる時はいつでも使える。
先生への質問のしやすさ。
実験教室など、興味を引くものがある。
もっと見る




この塾に決めた理由
夏期講習の費用が安かった。友達に誘われた。友達のママさんがこの塾に行きたいという強い希望があった。入塾テストに受かってしまった。
もっと見る



目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR京葉線海浜幕張駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンC棟2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線新検見川駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
東京や神奈川など主要都市に展開する「算数」特化型の個別指導塾




りんご塾 編集部のおすすめポイント

- 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
- スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
- 師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線新検見川駅から徒歩1分
- 住所
-
千葉県千葉市花見川区花園1-7-5第10花園ビル 2階
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線新検見川駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「地域密着型×対話型授業」で自学力を養成し、名門校の合格を目指す学習塾




京葉学院 編集部のおすすめポイント

- 独自の「KG学習システム」によって、受験と定期テストの対策を同時に行う
- 小中高の一貫体制で、最難関大学の合格まで見すえて、学力向上を目指す
- 「めんどうみシステム」で、モチベーション管理から苦手克服、自学自習まで徹底的にサポート
検見川浜駅にある京葉学院の口コミ・評判
塾の総合評価
集団ではあるが、個別担当の先生がとても熱心で、子どもの性格などをよく理解してくれていた。どの教科も授業が面白く、意欲がわく内容だったようで、本人のやる気が落ちることなく楽しんで通えた。模試が塾内のものだったため、一般的なV模擬を受けることがなく、友達と合判の結果の話になった時に結果を比較することができなかった。V模擬の判定よりも厳しい評価になっているため、受験間近で比較した時に自信がなくなりやすかった。
もっと見る






塾の総合評価
公立中学なので、高校受験は誰しもがやることだが、子どもの自主性だけに頼っていては成績が思うように上がらない。この塾に変えてから、成績が上がってきた上に、本人の意識も変わったと思う。受験を意識したカリキュラムなので保護者としてと安心できる。
もっと見る





塾の総合評価
授業を欠席した時に個別にフォローして教えてもらえたのが良かったです。また学校行事等でクラスの複数の子が欠席の場合は、みんなで日程調整して振替授業してくださるのも良かったです。
料金が他の塾より良心的かなと思うところも良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
総合評価としては、塾に通い始めてから志望校の合格圏内まで偏差値が改善していることから現時点での結果としては良いと思う。宿題が完全にできていないと怒る先生おり、モチベーションを落とすこともあるので、その点は個々の生徒毎に対応していただけるとありがたい。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業、10人程度で各生徒の理解度をチェックしながら行っている。
また、一人一人に担当教師がついているので、?悩みや質問などはその先生とコミニュケーションを取りながらやっている。
自習室があり、分からない問題は、そのときはどの先生でも質問できる。
もっと見る





アクセス・環境
10〜15人程度の集団授業で、生徒に当てながら進めていく、学校のようなスタイルだと思います。クラスの半分くらいは同じ中学校の生徒だったので、和気あいあいと授業を受けていたようです。ただ一番上のクラスは3〜5人の少人数で、手厚く授業されているように感じました。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、冒頭に小テストがあり毎回順位が出されており、競争心をあおっている。その後講義が始まるが、授業中は質問しづらい雰囲気らしい。また3年の秋には公立高校の過去問の解きなおしなど、受験を意識した授業を行っている。
もっと見る





アクセス・環境
我が子には合っていたかと思います
あまり直接は見ることもないので、子供の話によれば、集中できる環境で進められていたようです
形式については把握できておりません。
アットホームな環境でお互いを高め合える雰囲気だったように思います
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
以前、個別指導塾に通っていたときは講師は大学生がメインだったが、今の塾はそういうことがないので安心。当たり前だが、受験に焦点を当てているのでそこに向けての計画や意識付けがうまいと思う。生徒一人ひとりに担当の先生がつくため、子どものことをよく見てくれていると思う。
もっと見る





講師陣の特徴
社員の方もいますし、アルバイトの大学生の先生もいるようです。
校長先生以外は全体的に若い先生が多い印象です。先生の入れ替わりが激しいと思いました。担任制のようなスタイルをとっており、面談はいつも同じ先生が対応にあたってくださっていました。授業はわかりやすく教えてもらっていたようです。
もっと見る





講師陣の特徴
講師については、社員よりもアルバイトが多い。個人担当もアルバイトの学生。社員は30代ぐらいで講師歴としては長そうだが、アルバイトの講師歴は短い。子供によるとアルバイトの講師は個々で差があり、すぐ怒る講師もいるとのこと。
もっと見る





講師陣の特徴
大変優秀で細かい点まで見てくれていたかと思います。
授業だけではなく自習時間も質問等に素早く対応してくれていたようです。
チューターの方々も年齢が近い分話しやすく、勉強だけではないコミュニケーションがとれて、
いろんな会話の中で、モチベーションが上がったり、方向性を見つけられたように思います。
もっと見る





カリキュラムについて
学力別にクラス分けがされていて、受験が難しすぎるとか宿反対に優しすぎ付ということがない。また、その中でも基礎も更にやりたい時など…自分でカリキュラムを追加することができるので、しっかりと繰り返しができる。
もっと見る





カリキュラムについて
先取りするわけではなく、中学校のカリキュラムと同じ進度で行われていると思います。中学校の定期テスト前は、各中学校の予想問題プリントを作成して配布してくださっていました。ただ、提出の必要はなかったようで、我が子はほとんどやっていなかったように思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、子供の学力によって5段階にクラス分けされており、トップのSSクラス(県立千葉、船橋、渋谷幕張など超難関校向け)から3A2(地域人気校向け)となっている。レベルごとにカリキュラムが組まれている。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれのレベルに合ったカリキュラムであると思います
進むスピードもそれぞれに合っているかと思います
学校によっての授業のスピードは違うでしょうが
色々対応してくれていたようです
特に中間期末等のテスト対策もしっかり対応してくれていたように思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人から
もっと見る





この塾に決めた理由
小学生の時に系列である個別指導タクシスに通っており、先生から勧められたため。また、家からも比較的近く、送迎せず自転車で一人で通えるため。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅からの距離が近く、徒歩で通塾できるから。子供の友人も多く通っており安心感もあるため。学力により細かくクラス分けされている。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、また雰囲気がアットホームな印象を受け決めました
講師の方々も大変優秀であると思います
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR中央・総武線新検見川駅から徒歩1分
- 住所
-
千葉県千葉市花見川区花園1-8-20第2花園ビル3F
地図を見る



個別指導塾フォーカス 編集部のおすすめポイント

- 勉強が苦手な生徒への面倒見がよい塾
- 講師は全員、千葉大学の学生
- さかのぼり学習で苦手を克服
検見川浜駅にある個別指導塾フォーカスの口コミ・評判
塾の総合評価
学習塾フォーカスは 星4かな
理由は授業は先生達が優しいくて分からない問題を一から一緒に教えてくれる親しく接しやすくて分からないところを何回でも理解できるようすること
自習室があり集中して学校の宿題・復習・予習ができる(自習室の数もう少し増やせないかな)
フォーカスの周りは駅が近く歩いて着く距離で隣の店のタバコを吸っている人除けば星5です。
もっと見る




塾の総合評価
基本偏差値の低い子の塾で、高い子は基本的には入塾させません。千葉大生が講師なので人件費を抑えて、他塾と比べるとリーズナブルです。デメリットはリーズナブルの為、学年の数だけ教科を受けなければない。また、講師が学生の為、講師の都合(留学やテストなどの大学での都合)で授業の日程や講師が変わる事があります。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導なので、先生皆さん優しいのかな、といった印象です。もっと厳しかったり、塾内テストの点数でクラス分けされるようなシステムだったらもう少し真剣に取り組めたのかなぁと思いました。でも厳しい先生だとうちの子の場合「もう辞める!」となりそうなので、まぁうちの子には合っていたのかなと思います。偏差値を思い切り上げたい人にはおすすめ出来ないです。
もっと見る



塾の総合評価
大勢で受けるタイプが苦手で個別指導を選びましたが、個人の力量に合わせて進んでいくので進みが悪かったりするし、競争意欲が沸き立ちずらいので成績もあまり伸びないように感じました。とはいえ、定期テストの前は頑張って勉強するようになったので、全く意味が無いわけでもなかったです。うちの子には分からない箇所をその場ですぐに教えて貰える環境が合っていたと思います。グーンと成績を伸ばしたい人にはあまりおすすめ出来ないかなと感じました。でも、塾自体は楽しいとの事で、楽しく通っているので良しです!
もっと見る



アクセス・環境
個別で先生1人と生徒2人編成で指導します。
先程書いた 団体だと 授業の内容を理解しているてついている人と内容が理解ができなくて 着いてきていない人の差で割れて先生に聞にくいことがあるけど個別だとテキストを使って中一から戻って問題を解いて分からない所や解けない問題をわかるまで教えてくれる。先生は優しい人たちばかりいる
もっと見る




アクセス・環境
生徒2人に対して先生が1人で授業をします。まず前回に出された宿題からテストをするそうです。合格するまで何度もするみたいです。その後、プリントかワークを解いていく感じです。生徒が2人なので、分からない箇所はすぐに聞けるので、子供にはあっているようです。
もっと見る



アクセス・環境
先生1人に対して生徒は2人です。個別指導なので分からない箇所をその場ですぐに教えて貰えます。まず宿題を提出してミニテスト(ある時のみ)をするそうです。授業の先生がもう1人の生徒さんに教えている時に質問したい場合は、塾長が空いていれば教えて貰えます。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



講師陣の特徴
千葉大学の大学生の先生で新人もいれば2年以上の先生もいる そのほとんどが学校の先生になることです。
大学生の先生達は優しくって分からない問題や解いない問題を一から一緒に解き方を教えてくる
親しく仲良くなれる
もっと見る




講師陣の特徴
全員、千葉大学の生徒さんが先生をされています。年齢が近いので質問しやすいし仲良くもなれるので、楽しく通っています。授業の無い日に自習をしに行けば塾長にも質問できるので、とても助かりました。ただ、塾長は毎日は来ないので、塾長のスケジュールを把握しておく必要がありますね。
もっと見る



講師陣の特徴
先生は全員千葉大学の生徒さんです。分かりやすいかどうかは先生によるみたいです。皆さん大学生なので話しやすく、質問もしやすいので通っていて楽しいそうです。塾長も教えてくれます。やっぱり塾長が1番分かりやすいとのことです。
もっと見る



カリキュラムについて
偏差値50くらいの高校を目標にして分からない所や解けない問題を最初から教えて成績を伸ばすこと
団体のように着いていける人と着いて行けない人もいるけど個別指導だと自分のペースで問題を解いて先生達に聞いて理解することができる
もっと見る




カリキュラムについて
中学生の場合。
塾に入った年齢がどの年齢(中2とか)でも中1の範囲からスタートになります。今の自分の学年の範囲にたどり着くまでにドンドンこなしていかないといけません。定期テストの前だけはその範囲を教えて貰えます。なので、今やっている授業内容を教えて欲しい場合は、自習に来て塾長に教わるのが良いです。
もっと見る



カリキュラムについて
中1からの基礎をこなしていくやり方なので、例えば中3から入った人は今の学校の授業内容にたどり着くまでに時間がかかるので、始めのうちはこの塾ダメかも…、と思いました。うちの子は中2の春から通い始めて学校の授業内容まで辿り着けたのが中3の初めころでした。長かった…。
もっと見る



この塾に決めた理由
個別なので先生1人と生徒2人と授業するけど分からない所や解けない問題に一緒に考えてくれる
行きたい高校に合格したい
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導が良かったので探していたところ、お友達がフォーカスに入っていて誘われました。話を聞きに行ってみて子供がやる気を出してきてので、フォーカスに決めました。
もっと見る



この塾に決めた理由
個別指導だったから。学校の授業みたいに大勢で受けるものだと分からない箇所が出てもすぐに教えて貰えないのでそれはイヤだとの事なので個別指導の塾に決めました。あと、友達が通っていたからです。
もっと見る



目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線新検見川駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県千葉市花見川区南花園2-2-24 篠田ビル2階
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線幕張駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
5教科対策が可能!学習管理も徹底してくれる成績保証つきの1対2の個別指導塾




城南コベッツ 編集部のおすすめポイント

- 公立中学生を対象に「定期テスト1科目+25点の成績アップ」を保証
- 定額&通い放題プランで、いつでもどこでも思い立った時に指導が受けられる
- 担任講師が生徒の状況を熟知しているため、安心して学習できる
検見川浜駅にある城南コベッツの口コミ・評判
塾の総合評価
子供の性格を把握したうえで指導にあたっていただき、授業がない日も隙間時間を利用し自習室を活用するなど、多いときは一週間毎日塾に行く週もあったほどです。教室長が情熱的で学習面でなく学校の特徴なども丁寧に教えて下さり。他県の出身だった我々保護者も受験のお作法全般を学習させていただきました。よって非常に満足しています。
もっと見る






塾の総合評価
子供の進捗に合わせて実施していただけたことによって成績も伸ばせ、志望校にも合格出来たことが一番の要因です。保護者に対しても受験に対する知識を詳しく丁寧に実施してくれたことで県独自のルールも把握できたことで子供のサポートが出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
本人の学習意欲をうまく引き出してくれたので、志望校にも合格することができた。本人の性格や得意不得意を把握しており、最適な学習方式をアドバイスいただき、無理なく成績を向上させることができた。大手とは異なりアットホームな雰囲気が良かった。
もっと見る






塾の総合評価
通いはじめて次のテストからぐんぐん結果が出始めました。途中気が抜けたのかガクッと落とした回もありましたが、勉強を自分で進めるやり方を学んだことで、ほかの比較的得意な教科は自分で成績を伸ばしていくことが出来ています。受けている教科は数学と英語だけなのですが、5教科全て成績がアップしています。志望校にはまだまだ届きませんが、本人の気持ちが「やった分だけ結果が着いてくる」と前向きいなったことが1番感謝している点です。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導のため、あくまで子供の学習進捗に沿って進めていただきましたが、定期テストが近づくとより苦手分野の教科や遡っての復習に力を入れてもらっていたようです。問題の都度質問が出来る環境であり、分からないことをそのままにすることがなく進められたと聞いております。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導のため、子どものペースに応じて進めていただけた。時には厳しい対応もあったようだが、そこは進捗が思わしくないのだと子供自身も感じることが出来たようなので自覚が高まったと聞いております。自習室においても特に騒ぐ子がいるわけでもなく、みんな集中して時間を有効活用していたと聞いております。教室長が常駐することで緊張感が維持できたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
進度や理解度に合わせて進めていて、ついていくことができた。周りの生徒も熱心でいい雰囲気のり中て学習を進めることができた。長く通い続けることができた。小規模だったので、本人も楽しく通い続けることができた。
もっと見る






アクセス・環境
先生に気軽に質問できる環境が整っているようで、自習利用した際にもプリントの丸つけをして下さったり、間違えた箇所の解説をしてくださったりしています。基本的にはテキストのページそって問題を解き、解説していただくシステムです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円程度
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師ですが子供の性格を把握し、うまく強弱を使い分けて情熱的に指導してくれていたと思います。教室長も熱心で常に塾内におり、自習時の質問受付や受験自体の指導、志望校選択のアドバイスなど受験全体をサポートしていただき非常に感謝しております。
もっと見る






講師陣の特徴
通常の授業は大学生の講師だが、教室長が常に常駐しており、自習時の質問や受験に関するアドバイスを常にしてくれる。大学生の講師についても非常に熱心であり、子どもの進捗状況に応じた指導を行ってくれており、時には厳しく指導をしたこともあったと聞いております。
もっと見る






講師陣の特徴
熱心に指導してくれる先生か揃っており、丁寧に対応してくれて頼もしく思えた。わからないところも質問にも丁寧に答えてくれたり、進路の相談にも熱心に対応してくれて、助かった。全員熱心に指導してくれていた。保護者との面談でも適切なアドバイスをもらうことができた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生講師が多いようですが、丁寧に見てくださり、進み具合や今後の課題などをLINEで毎回連絡してくださいます。
毎週同じ時間に入れば、ほぼ同じ講師の先生に着いていただけますが、別の先生になった時でも、子供に不満はないようなので、スムーズに引き継ぎがされているようです。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導のため、あくまで子供の重熟度に沿って進めていただきましたが、苦手教科に関しては時には厳しく、引き上げるために熱の入った指導をしてくれていたと聞いております。いずれにせよ個別指導の特徴を最大限に活かし、オーダーメイドで進めてもらいました。
もっと見る






カリキュラムについて
通常の流れはあるのでしょうが、個別指導ということで子供の学力、進捗に沿った形で進めてもらえた。苦手部分は講師にも把握が出来ているようで徹底的に克服に向けて対応していただけたことが苦手教科の学力アップに大いに効果があったものと見えます。一方で得意教科に関してはさらなる高みを目指すべく対応していただき、5段階評価で5をキープできた要因だと感謝しております。
もっと見る






カリキュラムについて
実力に合わせて対応をしてくれて、対応がしやすく、通い続けることができたカリキュラムだった。学習も無理のない進め方だったので、自宅での学習も無理なく対応できた。志望校合格にちょうどいい内容だったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
講師1人につき生徒2人体制。本人の分かるところからはじめて、テキストに沿ってジリジリ授業が進んでいくだけなので、年間カリキュラムなどは特にないようです。学校の授業は抜かしていて、受験に備えてすでに中学3年後半のテキストを進めています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から無理なく通える範囲で複数の個別指導塾を子供が実際に体験したうえで一番合っている塾を選んだ。教え方や講師との相性が決め手だったようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導の塾を探しており、通える範囲で複数の体験授業を受けた中から子供が行きたいと言った塾を選択した
もっと見る






この塾に決めた理由
きめ細かい指導をしてくれていると聞き、実際に見学に行ったところ、丁寧に説明をしてくれて頼もしく思えたから
もっと見る






この塾に決めた理由
自習室の利用のしやすさや自習用プリントの豊富さ
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- JR中央・総武線幕張駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県千葉市花見川区幕張町5-187-2 2階
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線新検見川駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
経験豊かな社会人プロ講師が指導!




エソー個伸塾 編集部のおすすめポイント

- 指導力のあるプロ講師による個別指導
- 5教科の定期テスト対策で成績アップ
- 部活と勉強の両立ができる!
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線新検見川駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県千葉市花見川区南花園1-42-7 サニービル2階
地図を見る

- 最寄駅
- JR京葉線海浜幕張駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
検見川浜駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。
もっと見る






塾の総合評価
個人個人で 違うので 分かりませんが
値段もめちゃくちゃ高くなく 成績上がらなかったら 返金してくれると まで 言ってくれていたので 自分の子供には 合っていたと感じます。先生も良かったとえもいます
もっと見る





塾の総合評価
自分の子供にとっては とても 分かりやすく丁寧で 子供は 進んで行く環境なので良かったと思いますが 子供1人1人は タイプが違うので その子にあった塾を 見つけ出すことが 先決だと思います 子供の可能性を 最大限に発揮できる環境こそが とても素晴らしいと思います
もっと見る




塾の総合評価
学区内にあり、家からも徒歩圏内で個人的にはすごく良い塾である。このまま通い、成績がアップしてくれることを願う。ただ、前述にもあるように、先生の人数が少ないから、無駄な時間が発生している。もう少し先生の人数を充実させてほしい。
もっと見る





アクセス・環境
個別だったので その子に合わせたやり方だった。 雰囲気もよく、勉強に対して積極的に取り組んでくださった。時間外でも
自主に通う事ができて、分からないところも教えてくれた。親が知らなくても 子供だけで 対応できて良かった。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は とてもよく わかりやすいた説明で とてもわかりやすい授業で 子供のためになっていると思います 授業の流れも よく 無駄なところない 内容だそうです 流れのある メリハリのある 授業だそうです
もっと見る




アクセス・環境
一人一人の能力にあったスピード、宿題の量を設定してくれたり、親とコミュニケーションを取ってくれたりするので問題なし。ただ、講師の人数が少ないからわ問題の◯✕をつける作業にかなりの時間を要している。もう少し人数を増やしてくれると、待ち時間も減りより時間に余裕が生まれる。
もっと見る





アクセス・環境
塾に来たらまず自分の教材を取ります。ファイルにあり、すでに今日分が入っています。そしてまず、やってきた宿題を教科ファイルに挟み、提出。その間に今日分のものをやります。終わったら提出します。待ち時間は学校の宿題や読書をしています。採点が終わると、直しをやり、全て直せるまで提出。終わったら先生に宿題を出してもらい、帰宅します。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生で わかりやすく教えくれた。
声のトーンが高いが その子 その子をしっかり見てくれて、適切な指導をしてくれる。宿題も分からないところは 教えてくれて、自主で時間外に行っても 教えてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は ていねいに 話を聞いてくれ 丁寧な説明で 丁寧に
教えてくれる アットホームな環境で 先生もとてもよく生徒のことを見てくれています
教え方も 分かりやすく 生徒にとても人気です
子供も先生の教え方は わかりやすいと言っています
もっと見る




講師陣の特徴
熱心に教えてくれて、一人一人親身に考えてくれている。親とラインでつながっていて、今生徒がどのような状態で、宿題の量もアドバイスしてくれたりと、積極的にコミュニケーションをはかってくれる。人数が少ないのが難点。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生から、若い先生方もいます。最初こそ不慣れそうな人もいますが次第に慣れていってますね。ベテランの方は丁寧に指導をしてくださり、生徒1人1人の様子をしっかり見てくれます。
また、宿題を何度も忘れるなどの問題がある生徒にはしっかり怒ります。なので、怠慢しがちな人にはいいかもしれない。
もっと見る





カリキュラムについて
あまり 確認していないので 分からないが しっかり 子供の意見を聞きながら、苦手なところ、試験に出やすいところを
しっかり抑えてくれていた。次回の課題なども 考えてくれ、私が知らなくても 全く問題なくやってもらえ、助かった。
もっと見る





カリキュラムについて
苦手なところを 見つけ出してくれていて その苦手なところを 重点的に 教えてもらえることで 本人自身が、苦手なところを克服し 新しいことへチャレンジできることがとても素晴らしいと思いました チャレンジすることが 大切だと思うので 苦手なところが 克服できるカリキュラムだと思います
もっと見る




カリキュラムについて
問題ないと感じている。生徒一人一人にあった宿題の量、勉強スピード、それらを親とコミュニケーションを取りながら決めてくれる。カリキュラムについては問題なし。ただ、講師の人数が少ないのが難点。もう少し人数を増やしてくれると回転率がアップするのにと感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
内容は生徒に合わせています。レベルの高い生徒にはより高い教材を、苦手な科目は重点的に補えます。また、学習習慣を定着させるための宿題があります。量は調整可能です。最初は、入塾時に行われるテストで進度を決めることができます。
もっと見る





この塾に決めた理由
色々 調べて体験も行ったりしたが、最終的には、友達からの進めてもらったところにした。何件か 体験したが 一番子供に合ってそうだったので決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く 近所の子供たちも 通っていたから
通わせてみようと思った 先生も 優しくていねいに教えてくれると聞いたので この塾に決めようと思いました
もっと見る




この塾に決めた理由
家が近いのと、お友だちが通っているのと、費用が安価だったから。また、講師の方が熱心に教えてくれるという話を耳にしたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校の復習以外にも、先取り学習ができて、子供の余裕もできるだろうから。また学習習慣を身につけるため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR京葉線海浜幕張駅から徒歩13分
- 住所
-
千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目7
地図を見る


- 最寄駅
- JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
検見川浜駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
不安なことや心配なことがあった時、すぐに先生に話すと時間をとってくれてら親身になって、色々とアドバイスをしてくれました。また、子どもも勉強がわからないことがあれば、教科ごとの先生がすぐに質問対応してくれました。
もっと見る






塾の総合評価
相談に対して丁寧な対応です。また親身になって相談に乗ってくれます。授業も熱気があり、レベルも高いです。任せていれば、大丈夫です。NNクラスという学校別のクラスがあり、学校別の対策としては、非常にハイレベルで、そっくり問題でとても良い対策になります。
もっと見る






塾の総合評価
小学生の時期から高校受験を見据えて、毎年毎年しっかりとした勉強プランを頂いた感じがします。過去のたくさんの子供達を育ててきた中で、パッとみたらだいたいの進路がみえているように思いました。いい塾だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
しっかりと志望の高校に合格できましたので大変良かったと思います。志望校合格後に本当についていけるのか心配しましたが、その志望校に通う現役の生活から情報をいただいたりし、安心して受験しました。情報の多さが良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
まず、宿題の答え合わせを行い、ポイントの説明がありました。その後、通常の授業がありました。最後に宿題が出されるという普通の流れでした。雰囲気は私語もなく全員もくもくと授業についていくという雰囲気がありました
もっと見る






アクセス・環境
授業は宿題の答え合わせから始まり、通常の授業があり、最後に宿題が出されると言うごく普通のスタイルの授業の流れだと思います。雰囲気は、私語を話す生徒はおらず、全員、もくもくと勉強していました。静かな雰囲気でした
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れですが、いたって普通と思います。宿題の答え合わせをして、そのあと、授業をする。そして最後に宿題を出すというパターンでどこも同じような授業の進め方だと思います。この宿題が多く、息子は、宿題をこなすために、朝はやく起きて勉強していた記憶があります。いたって普通の塾と進め方は同じだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
楽しくとても良い環境で雰囲気でした。わからないことをそのままにはしないで理解出来るまで質問時間を取っていただいていたので途中でわからないから投げ出すこともなく、一人一人に向き合っていただき丁寧な指導でとっても良い先生方で安心してまかせることができました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
講師は全員社会人の方でした。社内でしっかりとした社内研修を受けた方が、しっかりと教えていたイメージがあります。よく大学生のアルバイトが教えている塾もありますが、しっかりとした授業をされていたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は全員、社会人の先生でした。よくアルバイトの大学生が講師をしている塾もありますが、早稲田アカデミーは、社内でしっかりとした教育を受けた講師でした。このため、非常に安心して子供を預けることができました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は全員社会人の先生が教えていました。よく大学生によるアルバイトでの講師という塾もありますが、こちらの塾は全員社会人だったのが良かったと思います。皆さん、社会人で社内教育を受けてから
講義をされていますので、安心して講義を進めていたような気がしました。大変よかったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
授業を飽きさせないような工夫を取り入れ興味を引く楽しく面白い授業で学ぶことができ苦痛ではなかったようです。
授業が終わってもわからないことなど質問時間もしっかり取ってもらいそのままにしないよう理解できるまで教えていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは統計立てた内容だったと思います。一年生ではこれこれの内容を勉強し、二年生になるとこの内容が発展しこの内容の勉強をする。三年生になるとさらに発展してこの内容を勉強するというふうに統計立てた勉強でした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはしっかりと体系立てた内容になっておりました。一年生でばこの内容を勉強し、2年生になると、さらに発展してこの内容を学習していました。さらに三年生になると、さらに発展してこの内容を勉強するという内容でした。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムは体系立てて勉強されていました中学1年生では、この内容を勉強する。二年生になると、この内容が発展し、これこれという勉強をする。そして3年生になると、さらに発展してこの内容を勉強するという、しっかりと体系だてた勉強がされていました。しっかり勉強しないと、次の学年で大変なことになると感じました。
もっと見る






カリキュラムについて
希望の学校に添った授業もしっかりしてもらいました。カリキュラムについてはよくわかりません。ただ志望校の過去の問題の特徴に添った授業をしていただくことですんなり受験に望めたと思います。自分のペースで追い込むことなく勉強にはげんでいた姿が目に浮かびます。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くにあるのと歩いていける距離なのと、同じ中学の生徒が多数通っていました。また合格実績が多いことで決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
合格実績も多いのと自宅から近いのと、同じ中学の同級生が多いので決めました。雨が降ってもバスで帰れるところが良かったです
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いのと、交通の便がよくて雨がふってもバスで帰れるなどとにかく交通の便が良かったです。あと、合格実績も多かったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅が目の前で近くで交通の便もよくビジネス街で環境もとってもよかった。治安も良かったので安心して通うことができ良かったです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県千葉市美浜区高洲3-10-1
地図を見る

千葉進研 編集部のおすすめポイント

- 生徒の「やる気」と「自信」を引き出す授業で勉強のモチベーションUP!
- 2023年度の公立上位校合格率88%と高い合格率を実現
- 担任制による継続的な指導体制と生徒一人ひとりに合わせた丁寧な進路指導
検見川浜駅にある千葉進研の口コミ・評判
塾の総合評価
プリント課題をたくさんいただいておりました。講師さん、スタッフさんはとても気さくで相談しやすく、通いやすいです。面談の数も多いので具体的な指針を示していただける環境です。講師との距離が近いのがとても良いと思いました。
もっと見る




塾の総合評価
子供の性格をよく理解してくれてそれに合わせて指導してくれていた。無料の講座も多く英検漢検に向けても細かく授業してくれました。受験対策のみではなく普段の学校の授業対策もきちんとしてくれていた。他の塾に比べると若干お安め。
もっと見る





塾の総合評価
少人数制なので、マンモス進学塾にはないアットホームな雰囲気があると思います。
合格実績が張り出してあるのも子供に取ってやる気に繋がると思います。
中学生から、クラス編成も成績により振り分けられ、レベルを高められる環境だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
総合評価は、普通です。何か特別素晴らしいところがある訳でもないし、かと言って何か特別悪いところがある訳でもございません。残念なことに入塾する前と入塾した後で、結局自身の偏差値は大きく変わらなかったので、このような評価にしました。
もっと見る




アクセス・環境
とても良いと聞いています。
先生の言葉遣いは少々荒いこともあるようですが、うちの子供には許容範囲だと思います。
学校の授業より先をやっているので、塾を休んでしまうと全く分からないので、オンラインですが補習があるのが助かります。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には、集団授業ですので講師の授業をみんなで聞く感じだと思います。わりとアットホームな感じだったと思います。定期的に小テストを実施して、生徒の理解度をチェックしていたと思います。わからないことがあったら個別で講師に聞くこともありました。
もっと見る




アクセス・環境
コロナ禍はオンライン授業をいち早く取り入れてくれました。保護者とのやり取りもメールではないもので、スルーしないようなものになっていて、こちらも読み忘れることがなくいられました。コロナでどうなるかと少し不安もありましたが対応はすごくよかったです。
もっと見る






アクセス・環境
小テストなどの理解度確認が必須で行われている。その上、小テストで点数が取れないと理解できるまで、正解するまでとことんやってくれました。
オンラインにも対応している。
生徒参加型までとは言わないが、授業中でも質問のできる雰囲気の塾でした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る




講師陣の特徴
社員の先生なので、親身になってくださる。また、塾がある日以外でも自習を兼ねて質問に行くことも可能なので、分からない時にとても助かります。
小学校の先生より厳しい面もあるようですが、甘やかされず、宿題も逃げ得は許されないから親としてはそれくらいやって下さると有難いです。
もっと見る




講師陣の特徴
講師についてですが、とても面倒みがいい講師だったと思います。また業歴が長く、ベテランの講師であり、アルバムの学生さんではなく、しっかりしており、生徒からの信頼も厚く、受験生を教えるのが、とても慣れている感じがしました。
もっと見る




講師陣の特徴
プロから大学生までいますが、大学生は有名国公立もしくは有名私立に限った大学生だったので、安心してしていました。授業もわかりやすく、質問もしやすい先生方でとってもよかったです。
親身になって一緒に考えてくれるいい先生方でした
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの、プロで安心して預けることができました。授業もわかりやすかったそうです。
アドバイスも的確でしたし、ズバッと言ってくれる。とてもお世話になりました。進路についても親身に相談にのってくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
資格対策講座が充実しているので、万全に備えられます。
年間スケジュールも早めにいただけるので、先を見ながら勉強に取り組めると思います。塾の方針に任せているので、特に気になる点はありません。保護者面談もあるので、こちらの意見も言いやすいです。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムといっても、よくわかりませんが、一般的だったと思います通常の授業があって、月に一回くらいテストがあり、また定期的に模擬試験があった感じだと思います。もちろん宿題的なものも、毎回出ていたと思います。レベルは普通。
もっと見る




カリキュラムについて
テキスト中心の授業でした。内容はレベル分けされたクラスで、そのクラスに合わせた内容だったので、理解度も進捗も問題はありませんでした。
内容がわからない、早いとかそういったことは子供から聞いたことはありませんでした。どの授業も、わかりやすかったと聞いています。
もっと見る






カリキュラムについて
クラス分けがあるので、個人のレベルに合った授業内容、速度でやかった。定期的なテストでクラスも変動が、あるのでモチベーションが下がることなく、常に上を目指して、上のクラスに入れるもしくはクラスが落ちない様やっていた
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く、評判が良い。
中学受験は考えていないが、高校受験を見越して勉強の進め方や宿題への取り組み方などを早い段階から身に付けてくださるということで、入塾しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、家から近かったからと、仲がいい友達がこの塾に入っていたからというのが一番の理由になります。
もっと見る




この塾に決めた理由
兄が通っていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていたから
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩5分
- 住所
-
千葉県千葉市美浜区高洲3-11-2
地図を見る

- 最寄駅
- JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩4分
- 住所
-
千葉県千葉県千葉市美浜区高洲3-10-1サンフラワービレッジ稲毛海岸3階
地図を見る
- 最寄駅
- JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)映像授業
千葉県の入試に強み!必勝学習サイクルで志望校合格を目指すことができる、千葉県の学習塾

個別指導タクシス 編集部のおすすめポイント

- 個別対話型授業でガッチリ指導!部活に通いながらでも両立可能
- 各校の定期テストに合わせ、特別対策を実施!
- 好きな時間に好きな単元を受講できる受験専用の映像授業システムも導入!
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県千葉市美浜区高洲1-23-1 3F
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
検見川浜駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近くにある教室のため 夜の通塾でも不安が無く1人での行動を取らせることが可能だった。先生方が親身になり指導してくださった。親の立場でどう見守ったら良いかも指導して頂けたので心の余裕が出て安心して任せられた。
もっと見る






塾の総合評価
個人個人で 違うので 分かりませんが
値段もめちゃくちゃ高くなく 成績上がらなかったら 返金してくれると まで 言ってくれていたので 自分の子供には 合っていたと感じます。先生も良かったとえもいます
もっと見る





塾の総合評価
自分の子供にとっては とても 分かりやすく丁寧で 子供は 進んで行く環境なので良かったと思いますが 子供1人1人は タイプが違うので その子にあった塾を 見つけ出すことが 先決だと思います 子供の可能性を 最大限に発揮できる環境こそが とても素晴らしいと思います
もっと見る




塾の総合評価
学区内にあり、家からも徒歩圏内で個人的にはすごく良い塾である。このまま通い、成績がアップしてくれることを願う。ただ、前述にもあるように、先生の人数が少ないから、無駄な時間が発生している。もう少し先生の人数を充実させてほしい。
もっと見る





アクセス・環境
個別だったので その子に合わせたやり方だった。 雰囲気もよく、勉強に対して積極的に取り組んでくださった。時間外でも
自主に通う事ができて、分からないところも教えてくれた。親が知らなくても 子供だけで 対応できて良かった。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は とてもよく わかりやすいた説明で とてもわかりやすい授業で 子供のためになっていると思います 授業の流れも よく 無駄なところない 内容だそうです 流れのある メリハリのある 授業だそうです
もっと見る




アクセス・環境
一人一人の能力にあったスピード、宿題の量を設定してくれたり、親とコミュニケーションを取ってくれたりするので問題なし。ただ、講師の人数が少ないからわ問題の◯✕をつける作業にかなりの時間を要している。もう少し人数を増やしてくれると、待ち時間も減りより時間に余裕が生まれる。
もっと見る





アクセス・環境
塾に来たらまず自分の教材を取ります。ファイルにあり、すでに今日分が入っています。そしてまず、やってきた宿題を教科ファイルに挟み、提出。その間に今日分のものをやります。終わったら提出します。待ち時間は学校の宿題や読書をしています。採点が終わると、直しをやり、全て直せるまで提出。終わったら先生に宿題を出してもらい、帰宅します。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生で わかりやすく教えくれた。
声のトーンが高いが その子 その子をしっかり見てくれて、適切な指導をしてくれる。宿題も分からないところは 教えてくれて、自主で時間外に行っても 教えてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は ていねいに 話を聞いてくれ 丁寧な説明で 丁寧に
教えてくれる アットホームな環境で 先生もとてもよく生徒のことを見てくれています
教え方も 分かりやすく 生徒にとても人気です
子供も先生の教え方は わかりやすいと言っています
もっと見る




講師陣の特徴
熱心に教えてくれて、一人一人親身に考えてくれている。親とラインでつながっていて、今生徒がどのような状態で、宿題の量もアドバイスしてくれたりと、積極的にコミュニケーションをはかってくれる。人数が少ないのが難点。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生から、若い先生方もいます。最初こそ不慣れそうな人もいますが次第に慣れていってますね。ベテランの方は丁寧に指導をしてくださり、生徒1人1人の様子をしっかり見てくれます。
また、宿題を何度も忘れるなどの問題がある生徒にはしっかり怒ります。なので、怠慢しがちな人にはいいかもしれない。
もっと見る





カリキュラムについて
あまり 確認していないので 分からないが しっかり 子供の意見を聞きながら、苦手なところ、試験に出やすいところを
しっかり抑えてくれていた。次回の課題なども 考えてくれ、私が知らなくても 全く問題なくやってもらえ、助かった。
もっと見る





カリキュラムについて
苦手なところを 見つけ出してくれていて その苦手なところを 重点的に 教えてもらえることで 本人自身が、苦手なところを克服し 新しいことへチャレンジできることがとても素晴らしいと思いました チャレンジすることが 大切だと思うので 苦手なところが 克服できるカリキュラムだと思います
もっと見る




カリキュラムについて
問題ないと感じている。生徒一人一人にあった宿題の量、勉強スピード、それらを親とコミュニケーションを取りながら決めてくれる。カリキュラムについては問題なし。ただ、講師の人数が少ないのが難点。もう少し人数を増やしてくれると回転率がアップするのにと感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
内容は生徒に合わせています。レベルの高い生徒にはより高い教材を、苦手な科目は重点的に補えます。また、学習習慣を定着させるための宿題があります。量は調整可能です。最初は、入塾時に行われるテストで進度を決めることができます。
もっと見る





この塾に決めた理由
色々 調べて体験も行ったりしたが、最終的には、友達からの進めてもらったところにした。何件か 体験したが 一番子供に合ってそうだったので決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く 近所の子供たちも 通っていたから
通わせてみようと思った 先生も 優しくていねいに教えてくれると聞いたので この塾に決めようと思いました
もっと見る




この塾に決めた理由
家が近いのと、お友だちが通っているのと、費用が安価だったから。また、講師の方が熱心に教えてくれるという話を耳にしたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校の復習以外にも、先取り学習ができて、子供の余裕もできるだろうから。また学習習慣を身につけるため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩8分
- 住所
-
千葉県千葉市美浜区高浜4丁目10‐31
地図を見る


栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

- 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
- オーダーメイド指導で質問し放題!
- 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
検見川浜駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判
塾の総合評価
丁寧に子どもに指導して頂けた。コロナ禍だったがオンライン等でも対応してもらえたり、塾の自習室にも通うように積極的に声をかけて頂いたりして学習習慣を身に着けられるよう指導して頂けた。受験校を決める際にも子どもの学力から検討できる学校(特に私立)を教えて頂けて助かった。
もっと見る





塾の総合評価
進路についてわからないことが多く、子どもも勉強が苦手で学習習慣が身についていなかったのですが個別対応で親身に子どもに寄り添ってくれて進路の情報も教えてくれたので、学校よりも学習面においては頼りになりました。費用がかなり高額だったのでその点だけがネックでした。
もっと見る




塾の総合評価
塾の生徒への対応、親への対応は良かったと思う。授業の内容や講師の質問に対する説明、教材もわかりやすかったし、集中できる環境だった。校内の衛生面も申し分なく、受験の直前もずっとモチベーション維持を心がけてくれて、とてもありがたかった。
もっと見る






塾の総合評価
自宅から歩いてでも通える近さに教室があり、最寄り駅からも近い学習塾で、自習室を完備している個別指導している学習塾であることが条件で探していたら、ちょうど希望に沿う学習塾がこちらでした。指導も丁寧なのがとっても良かった。
もっと見る






アクセス・環境
チャイムが鳴るシステムで、学校みたいでいいなと思った。適度な緊張感がある雰囲気で、よかった。時間をオーバーすることもあまり過ぎることもなく、しっかりとした授業だった。小テストが実施されて、理解度の定着ができると思った。
もっと見る






アクセス・環境
授業中、シーンとなる瞬間があって緊張感がある。なんか勉強してる!って気になる笑 1対2でやってる。先生が優しい。アタマプラスっていうのもあるけど、私的には1対2のほうがすぐに聞けるからいいなって思う。宿題の確認と宿題出すのがなんか細かいから嘘つくとバレる。というか親に連絡いく。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導の場合、授業担当講師によって若干雰囲気は変わるが、流れは基本的に変わらない。
前回宿題の確認ののち、未定着の箇所があれば補い、なければ次の単元に進む。単元内の小項目について授業をしたら理解をはかるためテキストの問題を解く、理解できていないところを補う。授業→解く→補う、を繰り返し、時間になったら宿題を出す。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導なので比較的ゆるやかな縛りのようです。授業はホスピタリティを基調にしており高圧的な雰囲気ではありません。1対2指導なので、宿題の確認→前回内容の確認→新出単元の説明→演習→説明の補足→演習→次回授業までの課題指示、という流れが基本になります。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生もいたけど、大学生が親身に質問に答えてくれて理解度が深まった。授業を取ってない科目も講師に質問したら教えてくれた。ほとんどちゃんとした服を着ていて、程よい緊張感をもって勉強できたから良かったと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
相性もあるけど丁寧な先生が多いと思う。塾長はすごい細かい。でもわたしたちのことを考えてくれてるのは伝わる。女の人が多いからいろいろ聞きやすい。先生同士も仲が良さそう。けっこう自習にくるように言われる笑
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導の場合、多くは大学生のアルバイト講師。教える力や社会的マナーについては本部あるいは現場教室で研修を受けているそうで、一定の水準にあると思う。
学生主体ということもあり、授業担当はまま変わることがある。臨時の場合もあれば、気がついたら変わっていたこともある(特段不満はない)。
場合によっては、社員やプロ講師が担当することもあるようだが、どのように講師配置されているかはわからない。概して真面目な方が多い印象。臨機応変さはなかなか期待しづらいが、社員の方がカバーしてくれることが多い。
もっと見る




講師陣の特徴
基本的には大学生の講師です。小・中学生中心の塾なので、教務力というよりは生徒に対する指導の態度や保護者対応が大事にされていて、その点は安心して指導をお願いできると思います。とはいえ、講師間の指導力の差はあるので、生徒に合う講師に出会えるかどうかは大事だと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
単元ごとに受けたい授業を選択することができた。私は英語は他にやっていたから、受けてないけど、数学は全部受けた。苦手な数学を克服できた。模試を申し込むことができて、自分で探さなくていいからいいと思った。
もっと見る






カリキュラムについて
テスト対策とか。割と面談で入試の話をされるから、中3内容に早く入れるようにどんどん進めようって形になってる。意外とグループの友達と比べて先に進んでるからほっとしてる。なんかカリキュラムかどうかはわからないけど、英検受ける時に3ヶ月前から追加で宿題だされて大変だった。でも準2級合格して嬉しい。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導のため、相談の上作ってくれる。原則塾準拠の教材を順々進めていくことが多い。季節講習などの場合、その期間限定のテキストや単元を実施もしてくれる。画一的なカリキュラムではないのでうちでは助かっている。
宿題未実施や未定着の場合、予定より遅れることがある。わからないまま進むよりはよいが、週の途中で進捗確認できればよいのにと思う(家庭学習の習慣づけを塾にお願いするかどうかは各家庭の意向によるだろう)
もっと見る




カリキュラムについて
個別指導なので生徒の現状と目標設定を念頭に学習カリキュラムを組んでくれる。組んだカリキュラムは保護者とも共有してくれる。長期と短期についてはきちんと組んでくれるが、中期の修正が比較的組み替える姿勢が弱い気がします。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くて、料金も手頃だったのでここにした。また対応してくれた社員さんが丁寧だった。交通にも便利な位置だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
丁寧だった。ちゃんと考えてスケジュールも考えてくれて、自分の時間と勉強時間とのバランスを考えられるようになってきた。小テストで100点を毎回取ってるのも先生が褒めてくれるから。親はあんまり褒めてくれない。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅から近く通塾の便がよく、体験時の対応がよかった。最初はグループ授業で考えたが本人希望で個別にしたものの、タイミングを見てグループに変える選択肢も残したかったから
もっと見る




この塾に決めた理由
最寄り駅から至近だったため。個別指導が受けられる。大手だった。家族が当塾職員で安心できるから。近隣で最も面倒見がよいと感じたから。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR京葉線海浜幕張駅から徒歩8分
- 住所
-
千葉県千葉市美浜区打瀬2-1-2
地図を見る