2024/06/29 千葉県 船橋市 下総中山駅

下総中山駅 塾 122件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】(4ページ目)

該当教室数: 12291~120件表示

ベネッセグリムスクール(森塾) 本八幡校

最寄駅
下総中山駅

すべての学力の土台である「国語力」を育て、基礎学力向上を目指す!

下総中山駅にあるベネッセグリムスクール(森塾)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(43件)
※上記は、ベネッセグリムスクール(森塾)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

可もなく不可もなく。特別にすごいいい塾って訳でもなく、悪くもない。でもアドバイスがよかったのかしっかり着実に成績は少しずつ上がっていったのでまぁ満足。あとは子供のやる気を引き出す授業をしてくれたらもっとよかったのかなーと思います。

ふじみ野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋二和高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供の成績がアップしたので良かったです子供の学習意欲が継続し楽しく塾へ通学出来たので良かったですまた塾の友達が出来たので良かったです(中学校の教室)苦手な数学の時間帯は苦痛だったのが塾へ行ってからは楽しくなったようで良かったです

浦安校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

親切丁寧で授業も宿題もわかりやすく先生達も熱心で安心して通える塾だとは思います。
受験に特化した塾だと思うので受験するならこの塾に通えば合格間違いないかもしれません。ですので、これからも子どもも頑張って通いたいと言っているので親もサポート頑張ります

春日部校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:越谷市立南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

費用は決して安くはありませんが、集団の中よりも自分のペースで理解していきたい、というようなタイプのこどもでしたら、良い塾かなと思います。他の先生はあまり知りませんが、先生にも恵まれたとは思っています。

南浦和校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

実際にみてはないのですが子供から聞いた話だと教室は静かで、個別指導なので聞きたいこともしっかり聞ける雰囲気で自分のペースで進められるので良かったそうです。みんなで同じ問題を解くのではなくその子その子で個々に進めていく感じみたいです。

ふじみ野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋二和高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導でよかったほぼマンツーマンで子供を指導され学習意欲があがり苦手の数学の成績が上がったまた笑顔で冗談を交えながら指導されたようなので子供は楽しく塾へ行った良かった大変良かったです流れは塾の講師に任せていたが子供の数学の成績が上がり良かったです

浦安校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

明るい雰囲気で、先生達も元気が良く挨拶もしっかり対応してくれて個別にも声掛けをしてくれて分からない所は個人てきに聞いても嫌な態度をしないでしっかり生徒1人1人に向き合ってくれて授業の進め方もちょうど良い時間配分できちんと時間通りなら終わるのでお迎えの時間もスムーズに進む

春日部校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:越谷市立南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生とこどもとの一対一で教えていただいているため、分からないことも、すぐにその場で確認できているみたいです。とてもやさしく教えてもらっているらしく、自宅でも先生のためにもがんばろう、という発言も聞いています。

南浦和校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

ふじみ野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋二和高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:25000円

浦安校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

春日部校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:越谷市立南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円

南浦和校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの方におもえます。男性で落ち着いててしっかり質問にわかりやすく答えてくれる先生でした。気分のムラもなく特段良くもないけど悪くもない普通な感じです。もぅ少し冗談など言える楽しい先生だったらよかったなぁーと言ってました。

ふじみ野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋二和高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親切丁寧に教えていた頑張って丁寧に教えていたとても丁寧に教えていた素晴らしく丁寧に教えていた更に親切丁寧に教えていたほめて親切丁寧に教えていたほめてほめて親切丁寧に教えていた大胆に親切丁寧に教えていた良かった良かったほめて親切丁寧に教えていた

浦安校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しいし分かりやすいしわからない事は何でも教えてくれる保護者への話しもわかりやすい何に困っているのか聞いてくれる声掛けも多いので安心していけるあいさつもしっかりしていると思う質がたかいのて安心して任せられる

春日部校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:越谷市立南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

こどもに親身になって取り組んでくれています。学校の授業の内容をこどもと話をして把握していただき、適切な勉強内容を考えて教えてくれています。こどもも先生を気に入って、やる気を出して勉強するようになりました。

南浦和校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難しすぎず、多すぎず、子供にあったカリキュラムで無理なく進めていけるのが良かったと思います。詰め込みすぎるとイヤになってしまうタイプの娘にはちょうどよかった。学校の宿題が多かったり忙しかったりすると塾の宿題を減らしてくれたらしてよかった。

ふじみ野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋二和高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供が意欲的になるように教えていただいた数学が苦手だったので成績が上がるようなカリキュラムを考えていただいた子供が更に意欲的になるように教えていただいた英語が更に成績が上がるようなカリキュラムを考えていただいた

浦安校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

分かりやすいきょうざいで受験に、しっかり対応しているため安心して任せられるわからない事は何度もでも教えてくれるので、しんせつで丁寧だと思うその子によって、教材を変えてくれるのもこうかんがもてるので保護者も心配なくお任せできると思う。受験なら特化した
カリキュラムだと思う。

春日部校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:越谷市立南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英検の合格を目安に、リーディング、リスニング、ライティング、のそれぞれに、具体的な対策を取ってくれています。テスト前は休んでもよく、その振り替えの日をもうけていただいていて、むだな日程は無いようになっています。

南浦和校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、子供には個別がいいかと思い、個別指導の塾を探していたのでここにきめました。あとは値段も他に比べたら少し安い方かな??

ふじみ野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋二和高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が行きたいと言った

浦安校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属浦安高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いし雰囲気も良いし安全な場所にあるので通いやすい友達が行っている先生も口コミが良い安心して通わせられそうなのでここに来まました

春日部校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:越谷市立南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

南浦和校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 4
回答時期:2020年頃

ベネッセグリムスクール(森塾)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 読解力や表現力を鍛え、すべての学力の土台となる国語力を育む
  • 段階型のコース設計で無理なく着実にステップアップできる!
  • 独自のカリキュラムによる参加型授業で楽しみながら国語力を高める!

ベネッセグリムスクール(森塾)の詳細データ

Loading...
最寄駅
京成本線京成八幡駅から徒歩3分
住所
千葉県市川市八幡2-5-20 イーストビル芝田5階
地図を見る

市進学院 本八幡教室

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生中学生高校生

千葉県難関校への高い合格率! 生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で、真の学力を養う

下総中山駅にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,297件)
※上記は、市進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

いまのところ
悪いところなら見当たらないので、
満々です

塾やスタッフ、先生方の雰囲気も良いので、子どもも通わせやすく、
迷ってる方がいらしたら。おすすめしたいと思います

まだ、受験まで時間がありますが、
結果が喜ばしいことを願うばかりです

本八幡教室 / 生徒・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地条件は問題ないが、強いて言えば駐輪場と教室が離れているのがマイナスポイントになるぐらいで、その他には問題は見当たらない。また、塾の費用に関しては、少々高めであるとの認識をしている。ただし、学校や塾での成績の結果を見る限り確実に実力が上がっているので、その点についても大きな不満はない。よって、塾の指導方針をきちんと順守できる生徒であれば、非常に良い塾だと思う

本八幡教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾を知らないので比較はできないですが、
今の塾に楽しんで前向きに通っていることが最大の評価です。

このまま、塾でやっていることを頑張れば、結果につながることを信じておりますし、
先生方にお任せしたいと思っています。

本八幡教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に通い始めた目的は、母からの勧めでした。私がどちらかと言うと内気な性格で、あまり自分から発言しないタイプだったので、地元の中学高校に進学させるよりは私と似ている人と関わっていく方が合ってるのではないかと思い進めたそうです。また、中学高校で関わってきた人によって人格や性格が形成されることを考えた結果、私立の学校の方が良いのではないかと思ったからだそうです。私自身志望校を国府台女子・江戸川女子・山脇学園など女子校メインの受験を考えていました。その結果、江戸川女子と山脇学園からの合格をいただきました。私は実際に、国語と社会が得意でした。塾に通うことによって、国語の読解力や漢字の読み書き、ことわざや慣用句など小学校では習わないような事も学ぶことができたため本などを読んでいても役に立っているのではないかと思います。成績の上がったタイミングは、国語だと読解力がついてきた時、社会系統だと、暗記を済ませて実際に答えられるようになった時でした。苦手な算数に関しては自分が毛嫌いしていると言うこともあってか全く点数が伸びませんでした。アクセスや周囲の環境についてですが、本八幡と言うこともあって人通りが多いと言うこと、街灯なども多く夜遅くに帰っても問題はありませんでした。ですが、車通りが多いため、窓を開けて授業を受けていると騒音が多少あったように感じます。

本八幡教室 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:国府台女子学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

アットホームで、明るい雰囲気なので、
勉強勉強していますが、
楽しい雰囲気で、助かります

宿題チェック
などの時間もあります


流れは、理数系と文系でわかれているので、
1時間ごとに教科がかわり、集中力も切れないので、とてもいいです

本八幡教室 / 生徒・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

20名程度のクラスでレベル別に3クラスあり、同じ学校で別のクラスに通う友達の話を聞いてみるとかなり授業の難易度に差があるらしいとのこと。実際の授業では予習や復習が必須とのことで、問題の答えを生徒にあてる回数も授業では2,3回はある

本八幡教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

文系、理系で曜日が分かれてて、わかりやすい

アットホームで楽しそう
先生によって雰囲気はかわる
ガラス張りなので、圧迫感がない

休憩もあり。集中力がとぎれない

少人数なので、子どもひとりひとりをみてくれる雰囲気がある

本八幡教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

サピックスのように、席順で成績がわかるようにはしていないため、競争と言うイメージではなく、自分のペースで勉強が進められると言うのが良いと思いました。

本八幡教室 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:国府台女子学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

本八幡教室 / 生徒・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円

本八幡教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

本八幡教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:月額料金に関しては、他社と比べてもあまり変わらないと感じるためまあまあ満足しています。

本八幡教室 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:国府台女子学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多く、皆さん気さくで元気な雰囲気
明るい先生が多いので子どもが好きです

実績のある先生方なので、ひとりひとりをしっかりみて、対応してくださっています

教え方も学校とは違い、要点をまとめてくださるのもありがたいですし

ノートの取り方も教えていただけます

本八幡教室 / 生徒・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は主に2名で理系担当・文系担当の方がいる。大学生のアルバイトなどではなく、指導歴も長いと聞いている。子供の話では指導方法がとても上手く、実際に学力的にも偏差値で10以上上がったことに加え、モチベーションの維持向上も行なってくれている

本八幡教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

実績のある先生
子どもが親しみやすい
文系と理系でそれぞれの先生が分かれていて、子どもにとってはわかりやすい
それぞれの先生の良さがある

学校の先生とは違う、知識と面白さで、子どもが惹きつけられて、やる気につながっている

本八幡教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

比較的穏やかであること、生徒と距離が近いと感じています。
その生徒に合ったコースや、塾を進めてくれるように感じます。親身になって相談に乗ってくれたり、志望校決めの相談にのってくれました。

本八幡教室 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:国府台女子学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大手なので…実績に沿って、カリキュラムが構成されているように感じています

4教科とも、それぞれ満遍なく教えてくださります

学校よりかなり先に先に、のカリキュラムですが、受験する我が子にはとても取り組みやすいと感じています

年間のカリキュラムも前もって教えてくださるので、親も助かっています

本八幡教室 / 生徒・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラスは学力レベルに応じて3クラスに分かれており、定期テストの結果でクラス分けが行われている。一番上のクラスに所属しているが、子供が言うにはいわゆる超難関高校の問題も中2の時点から題材として取り扱い、難易度は高めではあるものの、やりがいのある授業内容とのこと

本八幡教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

能力別

どの教科も満遍なくできる

わかりやすい

カリキュラムは、詳細にお知らせくださるので、保護者もわかりやすい
予習ができる点がいい

じっせきのあるカリキュラムなので、信頼できる

本八幡教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材は塾のオリジナル教材を使い、授業形式は対面と休んでしまった場合にオンラインで授業見られる仕組みがありました。宿題の量は、授業終わりに大体ページ3ページ分ぐらい宿題が出ました。成績を上げる仕組みは、先生に質問に行くこと、別枠で課題を出してもらうことをしていました。

本八幡教室 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:国府台女子学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

本八幡教室 / 生徒・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

複数の塾情報を取り寄せて内容を確認し、実際に指導方法などについて教室まで話を聞きに行って総合的に決めた。また、合格実績も参考にした

本八幡教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いし、雰囲気が良い 実績

本八幡教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本八幡教室 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:国府台女子学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

市進学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒と講師が互いに問いかける「共演授業」で、学力アップ
  • 家庭学習を含めた「学習サイクル」を徹底管理&サポート
  • 渋谷幕張、千葉高など、千葉県最難関校への高い合格率

市進学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:78%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記283件のデータから算出

市進学院の詳細データ

Loading...
  • 修徳高等学校
  • 千葉県立柏中央高等学校
  • 習志野市立習志野高等学校
  • 敬愛学園高等学校
  • 千葉県立松戸六実高等学校
Loading...
  • 船橋市立坪井中学校
  • 印西市立原山中学校
  • 佐倉市立西志津中学校
  • 千葉市立花園中学校
  • 船橋市立船橋中学校
  • 船橋市立三田中学校
Loading...
  • 船橋市立船橋小学校
  • 成田市立平成小学校
  • 松戸市立河原塚小学校
  • 流山市立おおたかの森小学校
  • 船橋市立八栄小学校
  • 柏市立柏第四小学校
最寄駅
京成本線京成八幡駅から徒歩1分
住所
千葉県市川市八幡3-3-2 グランドターミナルタワー本八幡3F
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 森塾 本八幡校

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
京成本線京成八幡駅から徒歩3分
住所
千葉県千葉県市川市八幡2-5-20
地図を見る

英検アカデミー 本八幡教室

最寄駅
下総中山駅

英検だけでなく定期試験対策・受験指導実績も多数!

下総中山駅にある英検アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)
※上記は、英検アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。

学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

英検アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
  • 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
  • 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
最寄駅
京成本線京成八幡駅から徒歩3分
住所
千葉県市川市八幡2丁目5-20イーストビル芝田8階
地図を見る

学研教室 高谷教室

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

下総中山駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当に良かったなと思う点は、子供のことを良く理解して正しく見てくださっていたなという点です。とにかく褒めてくださり、それが子供のやる気パワーにもつながっていたと思うので良かったです。ただ、マンツーマンとは言いませんが、できるだけ少人数が良かったです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自宅兼、塾になっていて、一階の一角である約六畳ほどの部屋を開講しておりました。一回につき人数は7人ほどで、多くもなく少なくもなかったですが、希望としては、もう少し少人数であれば良かったです。雰囲気はアットホームな感じでした。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

もともとは公立中学校の英語の教師をされていたようです。私自身、中学生のころに英語を教えてもらったことがあります。
ハキハキしていて、親身になってくださり、年に数回ほど懇談もしてくださり、子供をよく観察できていたと思います。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公立小学生や公立中学生を対象とした学習内容でしたが、(私達の地域は、地元のほとんどの子は公立中学校や公立小学校に通う形です)一人一人にあった学習内容で進めてくださっていたと思います。他の子の情報はないのですが、うちの子に関しては、うちの子のレベルに合わせて先々に進めてくださり予習ができて良かったです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記20件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校
Loading...
  • 成田市立成田中学校
  • 福知山市立大江中学校
  • 岡山市立操南中学校
Loading...
最寄駅
東京メトロ東西線原木中山駅から徒歩7分
住所
千葉県市川市高谷2丁目10-5-304 
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 本八幡教室

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生
授業形式
通信教育

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」編集部のおすすめポイント

編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
京成本線京成八幡駅から徒歩2分
住所
千葉県市川市八幡3-3-2 グランドターミナルタワー本八幡3F
地図を見る

市進予備校 本八幡教室

最寄駅
下総中山駅

市進の「めんどうみ合格主義」で高1から難関大学・国公立大学を目指す!

市進予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校に合わせたコースと、抜群の合格実績を出している講師陣の授業で合格を目指す!
  • 入試から逆算した「合格一貫カリキュラム」で学習を徹底サポート!
  • 講師・チューター・カンフェリーが合格に向けて強力にバックアップ!
最寄駅
京成本線京成八幡駅から徒歩2分
住所
千葉県市川市八幡3-3-2 グランドターミナルタワー本八幡3F
地図を見る

市川・数理フォーラム 本校

最寄駅
下総中山駅
対象学年
中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)完全個別指導

本物の学力を身につけ最難関大学合格をめざす

市川・数理フォーラム編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集団と個別を兼ね備えた授業形態
  • どの大手予備校にも負けない問題数
  • 東京大学や医学部に対応したカリキュラム
最寄駅
JR中央・総武線本八幡駅から徒歩2分
住所
千葉県市川市八幡2-16-15 本八幡駅西口ビル 4F
地図を見る

学研教室 若宮教室

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

下総中山駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当に良かったなと思う点は、子供のことを良く理解して正しく見てくださっていたなという点です。とにかく褒めてくださり、それが子供のやる気パワーにもつながっていたと思うので良かったです。ただ、マンツーマンとは言いませんが、できるだけ少人数が良かったです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自宅兼、塾になっていて、一階の一角である約六畳ほどの部屋を開講しておりました。一回につき人数は7人ほどで、多くもなく少なくもなかったですが、希望としては、もう少し少人数であれば良かったです。雰囲気はアットホームな感じでした。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

もともとは公立中学校の英語の教師をされていたようです。私自身、中学生のころに英語を教えてもらったことがあります。
ハキハキしていて、親身になってくださり、年に数回ほど懇談もしてくださり、子供をよく観察できていたと思います。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公立小学生や公立中学生を対象とした学習内容でしたが、(私達の地域は、地元のほとんどの子は公立中学校や公立小学校に通う形です)一人一人にあった学習内容で進めてくださっていたと思います。他の子の情報はないのですが、うちの子に関しては、うちの子のレベルに合わせて先々に進めてくださり予習ができて良かったです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記20件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校
Loading...
  • 成田市立成田中学校
  • 福知山市立大江中学校
  • 岡山市立操南中学校
Loading...
最寄駅
JR武蔵野線船橋法典駅から徒歩15分
住所
千葉県市川市若宮3-55-19 
地図を見る

花まる学習会 西船橋教室

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん 遊びのように学習が楽しめる学習塾

下総中山駅にある花まる学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(51件)
※上記は、花まる学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校入学時に読み書きの不安や計算ができないなど、学習習熟度の学習習慣もない中で、入塾してからだいぶ変わりました。受験するお友達に比べればまだまだですが、途中で中だるみもありましたが少しずつ進歩がみられているのがうれしいです。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

発想力や考える力といった学習の基礎力を養うことが主眼の塾となっていて、夏休みの合宿も新潟などに行って川遊びなど自然の中での遊びと集団生活を学ぶ内容になってます。
受験や学校の成績向上を目的とした塾ではないので、目的に応じて利用していきたい。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立植竹中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的には本人にあっていたとおもう。親自身もただ勉強ができるだけの人間になってほしくなかったので、教育方針ともあっていた。楽しんで勉強をやるという雰囲気づくりは、家庭ではなかなかできないので、たすかった。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

低学年と高学年という区別しかなく、複式の学年で授業は行われますが、各学年で課題が異なり先生のフォローもとてもいと思います。わからなくても懇切丁寧に指導してくれて、習熟度が低くても居残りをして面倒を見てくれる塾です。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向の内容になっており、わきあいあいとした雰囲気の中で楽みながら学べる授業形式となっています。
授業の流れも自主的積極的に参加できる内容になっています。
また、オンライン参加の授業の対応も行なっており、状況に応じて選択できます。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立植竹中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気藹々としていて、とても楽しそうな雰囲気でやっていくことができた。みんなのまえで発言することもあり、クラスがひとつになり、盛り上がっている雰囲気であり、楽しそう。最初は手をうごかして、あたまの体操してから、基準にはいるみたいなながれになっていました。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円くらい

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立植竹中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円 

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、子供たちの集中力を落とさないように、また興味を引くような授業を行ってくれる。自宅で学習しない場合は相談にも乗ってくれて、やる気がおきるようなことを言ってくるのでとても助かっている。週1回ではなく、複数回あってもよいと思える学習塾だとおもぃます。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は学習塾の研修をしっかり受けた一定レベル以上のスキルのある先生と感じます。また、スキルだけでなく、子供の教育について熱意というかパッションも兼ね備えている印象です。教師が変わってもクオリティが著しく落ちる印象はありません。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立植竹中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもの心をつかむ。やる気になる。必ずほめてくれる。勉強を楽しくやることを大切にしているため、ただやらされてやるという感じはなかった。面談をしてくれ、定期的にフィードバックしてくれる。楽しさを大事にしてくれる。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

細かく分けれているカリキュラムを3~5分で次々と進めていて、子供も飽きずに進められている。また大人が忘れてしまうような四字熟語を学習などもよいと思う。長期休暇の遠足なども、体験学習を中心に組まれているので、とても良い学習塾だと思っています。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学受験目的、志望校合格や学校のテストの点数を上げるといったことが主たる目的の塾といった感じではなく、発想力や考える力を養う人間教育に力を入れている印象です。
子供の成長の効果には長い目で見て判断したいと思います。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立植竹中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは高すぎず、誰もができるレベル。基本をひたすらやる。あとは算数大会や漢字大会など、テストという言葉をつかわず、遊びのようなカリキュラムになっている。四字熟語やブロックで、こえにだす、てをうごかすなど、楽しんでやることで、勉強してるかんじはしないが、あたまにみにつくようなくふうがされている。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学習する習慣がなく、読み書きも不安があり、ネットで検索をしてから体験授業を受けました。その上で、先生からも説得があり、入塾を決めました。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判と幼稚園の先生のお勧め

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立植竹中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ただ勉強ができるだけでなく、人前で発言することやひらめきを大切にしたかった。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験
講習夏期講習
科目国語 / 英語 / 算数
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

花まる学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • Googleで評価された学習教材!オリジナル教材が充実
  • 少人数制カリキュラムで思考力や発想力を身につける
  • 特別授業や野外体験などがたくさん!子供の経験値アップ
最寄駅
JR武蔵野線西船橋駅から徒歩3分
住所
千葉県船橋市印内町570-1 鎌倉ビル2階
地図を見る

公文式 京成八幡駅前教室

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

下総中山駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

相性もあるかと思いますが先生がとても素晴らしいです。本当に勉強にやる気のなかった子供がこちらの塾に通い始めてから毎回楽しいというまでになりました。優しく毎回フォローをきちんとしていただけるおかげで本当に通い始めて良かったと心から思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分で勉強するという基本的な勉強の習慣をつけるのに一番適している学習塾だと思います。一人ひとりに合わせた学習のペースでやらせてもらえるので、できたという達成感や成功体験を積むことができて、自信につながる、誰にでも続けられるいい塾だと思います。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まあまあ。家で公文ドリルをやるには、自力では続けることが難しい環境だと思う。なので教室へ行くとやるきになるのは嬉しい。でも週二で少し見てもらうだけで、月謝に見合う価値があるのかないのかは疑問に思うところ。

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

毎日の宿題を嫌がることはありますが、それでもやらなければ自分の進度が遅れるため、それも嫌なようで、その流れが結果的に目標だった机に向かう習慣づけとなりました。最高にしなかったのは、授業内容の割には、費用が高いかな。と思うところです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室授業はもちろん、オンライン授業も行なっているのでとても助かります。
授業の雰囲気は子供が毎回楽しいと思える環境だそうです。問題についていけなくても個別で講師に聞いたらしっかりサポートしてくれるので毎回塾に通うのが楽しいと思える雰囲気だそうです。通わせて良かったと親子共々思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自習の形なので、周りを気にせずに自分のペースで学習に取り組めます。
また、焦ることなく落ち着いた雰囲気の中で、じっくり各自の課題に取り組みやすい。
その日の課題プリントをして先生に見てもらっている間に、宿題で間違っていたところを解き直して、その後にその日のプリントの間違っていたところを解き直して、最後に次までの宿題をもらって終了です。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

他の人が見てもらっている間、黙って待たなくてはならない為、その短時間で子供のやる気が削がれてしまうことがある。早く終わったことが、逆に待ち時間につながり損をしている気分になる為、早く終われば早く見てもらってすぐ帰れるとうモチベーションに繋がるような、効率いいチャックをして欲しい。

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

それぞれ決められたテキストを解いていくので、自分とのたたかいですが、質問しづらい環境ではないです。ある程度は時間によって、学年を分けてくれているので、幼稚園生から同じ教室を使っていますが、集中できないうるささ等はないです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000万円

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るくて子供たちみんなに優しく、授業がわかりやすく人気者な講師だそうです。少しでも分からないことがあると個別でも聞くと子供が理解できるまでフォローしてくれるのでとても頼り甲斐があり任せられます。講師の授業が面白く毎回楽しいと言って塾に行くのが楽しみになっています。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年数はわからないけど、ベテランの先生で、生徒の人数はいつも多いけど、みんな静かに自習していて教室の雰囲気も落ち着いて和やかなので、通いやすいと思います。子どもも懐いていて、公文の日は体調不良以外で一度も休んだことがありません。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

丁寧に怒らず寄り添って教えてくれる為、子供は親よりも分からないところを相談しやすく、すきだった模様で、親的にも怒らず教えずとも教室では教えて導いてくれるので助かった。色々な子を見ている為、親の疑問にもきちんと答えられるので、相談しやすく助かる。

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

お孫さんが同世代くらいの年配の先生なので、物腰は柔らかく優しく、丁寧に躾けてくれる方です。若い男性の先生もいて、その方には逆に話しやすいようで近い形で、解き方のアドバイスを聞けるのも、嬉しいようです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは普通だと思います。国語を習っていますが漢字が苦手な子供ですが、毎回理解できるように優しくフォローしてくれて教えてくれるようです。間違えやすい漢字の時はどう覚えたら良いか優しく丁寧に詳しく教えてくれるようです。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自習形式なので、それぞれの子どものペースで進めます。同じ学年でも子どもによって進度は変わってきます。生徒の人数が多いので、その場でやるプリントの枚数は増やせないけど、もっと勉強したい子どもには宿題のプリントを増やしたりしています。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

プリントをひたすら繰り返しているだけなので、プリント代にしては月謝が高いと思う。2教科、3教科と手を出すと、やりたいのは山々だが、1教科ごとに費用がかかる為、複数教科を学ぶには月謝が高くつき、またプリントが嵩張りすぎて大変だと思う。

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度のレベルわけがされていて、そのテキストをひたすらこなす感じです。新しいところや、学校行事の時など、本人の意見を聞いて、話し合って量の増減をしてくれるので、本人も納得がいって進められるところがいいです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

たくさん計算練習をさせるためにもともと公文を考えていて、一番学校の近くにある教室がここしかなかったから。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近さ

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

机に毎日向かうという習慣づけのためと、自分の頑張りで進度がが決まるスタイルが意欲をうむと思ったから。昔からの信頼もあります。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記60件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 四日市市立西笹川中学校
  • 四街道市立四街道北中学校
Loading...
  • 千葉市立白井小学校
  • 印西市立内野小学校
  • 印西市立いには野小学校
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 白井市立白井第一小学校
  • 印西市立牧の原小学校
最寄駅
京成本線京成八幡駅から徒歩1分
住所
千葉県市川市八幡3丁目26-3 
地図を見る

栄光ゼミナール 本八幡校

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

下総中山駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

新規開設で入塾したこともあり、講師は全て社員のプロの講師であったことが、まず一番の安心につながりました。
少人数であったことから、隅々まで目が行き届いており、一人一人にあった勉強のアドバイス、また志望校の選び方など丁寧にご指導いただきました。

新船橋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく親身になってくれました。わからない所も熱心に説明してくれましたし、模試の点が良かった時には共に喜んでくれ、やる気を起こさせてくれました。
また、駅から近くだったので、子供だけでも通いやすかった。

西船橋校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒個人をよく見ている。チューター的(後で知ったが学生さんでした)な担当が親身になって3年間対応して頂き、その状況を上長にキチンと報告されついるようでした。余談ですがその担当の学生さんは地元の中学校の先生になられたようです。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

もともと本気で受験する気がなく中学に向けて基本を身につけて欲しいとの希望があって通い出したわけですが、5年生時の授業がわかりやすく勉強が楽しくなっていき、最終的に第一志望である学校に合格することができたから

新船橋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ではありましたが5名程度の少人数で構成されていたため、隅々まで目が行き届いており、とても丁寧に授業を進めていた記憶があります。
雰囲気も和気あいあいといった感じで楽しく授業を受けていたようです。

新船橋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

友達も通っていた。
和気藹々といった感じで。先生もとてもフレンドリーだったので、楽しくやれていた。
授業のペースも早からず遅からずでした。授業の始まりも復習をしてから、先に進めていました。なので、よく頭に身についたと思いました。

西船橋校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前日課題の正誤紐解きから過去問の流れ。特進クラスに3年間女の子ひとりでしたがいられたのが結果良かった。ある意味個別対応と同等だったようなものでした。
他のクラスに比べて特待的な扱いだったかと思います。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ではありましたが少人数で構成されており、5年生の時は講師が一方的に授業するのではなか和気あいあいの雰囲気の授業であり、授業の初めには前の週にやったことの確認テストがあったと記憶しております。6年生の授業ではたくさんの問題にチャレンジし解説する流れだったと記憶しております。

新船橋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:120万円

新船橋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

西船橋校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円ぐらい

新船橋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

新規で開設された塾でありスタッフは全員ベテランの社員で構成されておりました。
当時バイトの講師は使っておらず指導も丁寧で親しみやすかったのを覚えています。
進路指導についてもプロの講師でありましたので経験と情報量で満足しておりました。

新船橋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

問題の弱点を教えてくれ、熱心で、質問すると時間外でも面倒みてくれた。また、自習スペースもあり、静かな所で、いつでも相談にのってくれるような良い環境であった。先生もとてもフレンドリーで馴染みやすかったから。

西船橋校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は各科目ベテラン揃いで、第一希望の桜蔭は特別クラスとして週一で週末に都内校に通っていたが、6年生夏の段階で脱落勧告された。そこから公立と私立6年制を考え科目対策した感じだったかと記憶しております。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大手の進学塾の新規開設校であったことから、プロの優秀な先生が集まっていた印象がございます。現在の受験環境、学校の情報など子供の授業以外の情報は大変参考になった記憶がございます。
各教科にプロのベテラン講師が担当していただき大変安心いたしました。

新船橋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の第一志望に合格することを目指している塾であり、サピックスのように難関校を目指してとことん追い込むようなことはしておりませんでした。基本をしっかりと反復していくカリキュラムで構成されていた覚えがあります。

新船橋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学と英語だったが、テキストに沿って。集団での授業であったが、カリキュラムもよく考えられていて、出題しそうなポイントもしっかりと考えられていた気がします。
すごくカリキュラムに関しては考えられていた。

西船橋校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特進クラスとして5〜6名だけの集中したカリキュラムだった。2ヶ月に一度くらいの頻度で全国模試的に成績がでて、この結果がモチベーション維持に役立ったように感じる。個別対応として受験直前に公立向け作文講義も行なって頂いました。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大手の進学塾でありますから、カリキュラムや教材については自社の教材を使用しておりました。栄光ゼミナールは最難関校を目指してガチガチに詰め込むタイプの塾ではありませんでしたので、基本の繰り返しを忠実に行っている印象がございます。

新船橋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

となりの駅に新規で開設された塾であり
駅からも近く、またスーパーマーケットの2階にあるため駐車場もあることから車での送迎に便利なため

新船橋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だったからで、便利だったし、また、学校の友だちも一緒に通っていたから。先生も熱心だと聞かされていた。

西船橋校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:法政大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人希望がメインでしたが、市進や東進も入塾テストを受けたところ勧誘がありましたが栄光ゼミナールのみで3年間。特進クラスに居続けられたのが良かったかと思います。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家の近所に新規でオープンしたことから
見学に行き、先生方と面談のうえ入塾を
決めました。電車で一駅で駅からの道も
人が多く安心だってので

新船橋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:55%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記90件のデータから算出

栄光ゼミナールの詳細データ

Loading...
Loading...
  • 八千代市立八千代中学校
  • 浦安市立日の出中学校
  • 市川市立福栄中学校
  • 習志野市立第六中学校
  • 浦安市立明海中学校
  • 千葉市立真砂中学校
Loading...
  • 習志野市立谷津小学校
  • 市川市立妙典小学校
  • 八千代市立新木戸小学校
  • 江戸川区立上一色南小学校
  • 柏市立光ヶ丘小学校
  • 松戸市立牧野原小学校
最寄駅
京成本線京成八幡駅から徒歩3分
住所
千葉県市川市八幡3-5-1 本八幡キャピタルタワー 2F
地図を見る

栄光の個別ビザビ 本八幡校

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で、顧客満足度NO.1を獲得

下総中山駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(375件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

大学進学に向けて、中学時代から苦手だった英語を早めに攻略するために始めました。今は満足な成績になったとは言いがたいですが、本人のペースで学習を継続。徐々に成績も上がってきているのて、満足な成果を期待しています。

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通ってて先生たちのことが好き。だし、テストの成績もめっちゃ伸びたから嬉しい。優しい先生が多いと思う。怒られたことはないけど、塾長のオーラがすこし怖いから、教室がうるさくなることがないのはいいことだと思う。先輩も通ってたけど、高校合格してるから自分もがんばりたいなって思ってます。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最寄駅に近い立地、落ち着いた教室の雰囲気、研修を積んだ講師、親身に対応してくれる社員さん。どれか突出したものがあるかといえばそうではないかもしれないが、バランスが良く安心して通わせられる塾だと思います。

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一定の教務システムや講師研修制度のおかげか、授業品質のバランスは少なく安心して通わせられる塾だと思います。安心レベルが確保されている反面、感動レベルの指導や面談は個別指導の場合
なかな難しいかもしれません。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の授業の分からないところまで、丁寧に教えてくれます。

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業中、シーンとなる瞬間があって緊張感がある。なんか勉強してる!って気になる笑 1対2でやってる。先生が優しい。アタマプラスっていうのもあるけど、私的には1対2のほうがすぐに聞けるからいいなって思う。宿題の確認と宿題出すのがなんか細かいから嘘つくとバレる。というか親に連絡いく。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導の場合、授業担当講師によって若干雰囲気は変わるが、流れは基本的に変わらない。
前回宿題の確認ののち、未定着の箇所があれば補い、なければ次の単元に進む。単元内の小項目について授業をしたら理解をはかるためテキストの問題を解く、理解できていないところを補う。授業→解く→補う、を繰り返し、時間になったら宿題を出す。

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので比較的ゆるやかな縛りのようです。授業はホスピタリティを基調にしており高圧的な雰囲気ではありません。1対2指導なので、宿題の確認→前回内容の確認→新出単元の説明→演習→説明の補足→演習→次回授業までの課題指示、という流れが基本になります。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:個別指導塾だということで、集団講義の塾よりは高めではあります。しかし、子どもの満足度も考えると、払っても損はない価格だと思います。

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

相性もあるけど丁寧な先生が多いと思う。塾長はすごい細かい。でもわたしたちのことを考えてくれてるのは伝わる。女の人が多いからいろいろ聞きやすい。先生同士も仲が良さそう。けっこう自習にくるように言われる笑

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導の場合、多くは大学生のアルバイト講師。教える力や社会的マナーについては本部あるいは現場教室で研修を受けているそうで、一定の水準にあると思う。
学生主体ということもあり、授業担当はまま変わることがある。臨時の場合もあれば、気がついたら変わっていたこともある(特段不満はない)。
場合によっては、社員やプロ講師が担当することもあるようだが、どのように講師配置されているかはわからない。概して真面目な方が多い印象。臨機応変さはなかなか期待しづらいが、社員の方がカバーしてくれることが多い。

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的には大学生の講師です。小・中学生中心の塾なので、教務力というよりは生徒に対する指導の態度や保護者対応が大事にされていて、その点は安心して指導をお願いできると思います。とはいえ、講師間の指導力の差はあるので、生徒に合う講師に出会えるかどうかは大事だと思います。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

今の学習状況だけじゃなく、部活などの課外活動まで把握して、学習計画を組むので、本人にサボる気持ちが湧かなければ、無理のない学習ができます。

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テスト対策とか。割と面談で入試の話をされるから、中3内容に早く入れるようにどんどん進めようって形になってる。意外とグループの友達と比べて先に進んでるからほっとしてる。なんかカリキュラムかどうかはわからないけど、英検受ける時に3ヶ月前から追加で宿題だされて大変だった。でも準2級合格して嬉しい。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導のため、相談の上作ってくれる。原則塾準拠の教材を順々進めていくことが多い。季節講習などの場合、その期間限定のテキストや単元を実施もしてくれる。画一的なカリキュラムではないのでうちでは助かっている。
宿題未実施や未定着の場合、予定より遅れることがある。わからないまま進むよりはよいが、週の途中で進捗確認できればよいのにと思う(家庭学習の習慣づけを塾にお願いするかどうかは各家庭の意向によるだろう)

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので生徒の現状と目標設定を念頭に学習カリキュラムを組んでくれる。組んだカリキュラムは保護者とも共有してくれる。長期と短期についてはきちんと組んでくれるが、中期の修正が比較的組み替える姿勢が弱い気がします。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本八幡校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

丁寧だった。ちゃんと考えてスケジュールも考えてくれて、自分の時間と勉強時間とのバランスを考えられるようになってきた。小テストで100点を毎回取ってるのも先生が褒めてくれるから。親はあんまり褒めてくれない。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅から近く通塾の便がよく、体験時の対応がよかった。最初はグループ授業で考えたが本人希望で個別にしたものの、タイミングを見てグループに変える選択肢も残したかったから

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

最寄り駅から至近だったため。個別指導が受けられる。大手だった。家族が当塾職員で安心できるから。近隣で最も面倒見がよいと感じたから。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

栄光の個別ビザビ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 先生1人に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
  • 「2019年 顧客満足度調査 個別指導塾 首都圏」第1位!

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の千葉県の受験体験記12件のデータから算出

栄光の個別ビザビの詳細データ

Loading...
  • 千葉県立柏の葉高等学校
Loading...
  • 船橋市立船橋中学校
Loading...
  • 佐倉市立南志津小学校
最寄駅
京成本線京成八幡駅から徒歩3分
住所
千葉県市川市八幡3-5-1 2F
地図を見る

花まる学習会 本八幡教室

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん 遊びのように学習が楽しめる学習塾

下総中山駅にある花まる学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(51件)
※上記は、花まる学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

いかにして子供にやる気を出させるかということに重きを置かれているような授業なので知らず知らずちょっとした競争意識を持たせたりしているのかなと思います。夏合宿や冬合宿もあり、勉強だけでなく生きる力を育てようとしてくれています。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学校入学時に読み書きの不安や計算ができないなど、学習習熟度の学習習慣もない中で、入塾してからだいぶ変わりました。受験するお友達に比べればまだまだですが、途中で中だるみもありましたが少しずつ進歩がみられているのがうれしいです。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

発想力や考える力といった学習の基礎力を養うことが主眼の塾となっていて、夏休みの合宿も新潟などに行って川遊びなど自然の中での遊びと集団生活を学ぶ内容になってます。
受験や学校の成績向上を目的とした塾ではないので、目的に応じて利用していきたい。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立植竹中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的には本人にあっていたとおもう。親自身もただ勉強ができるだけの人間になってほしくなかったので、教育方針ともあっていた。楽しんで勉強をやるという雰囲気づくりは、家庭ではなかなかできないので、たすかった。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制で複数の先生方がこまめに生徒を見てくださっています。また問題が上手に解けた時には一緒に喜んで子供のやる気をうまく引き出してくれています。またクラスとして一体感をもってやっているようで、何かチームのような感じのように思えます。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

低学年と高学年という区別しかなく、複式の学年で授業は行われますが、各学年で課題が異なり先生のフォローもとてもいと思います。わからなくても懇切丁寧に指導してくれて、習熟度が低くても居残りをして面倒を見てくれる塾です。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向の内容になっており、わきあいあいとした雰囲気の中で楽みながら学べる授業形式となっています。
授業の流れも自主的積極的に参加できる内容になっています。
また、オンライン参加の授業の対応も行なっており、状況に応じて選択できます。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立植竹中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気藹々としていて、とても楽しそうな雰囲気でやっていくことができた。みんなのまえで発言することもあり、クラスがひとつになり、盛り上がっている雰囲気であり、楽しそう。最初は手をうごかして、あたまの体操してから、基準にはいるみたいなながれになっていました。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円くらい

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立植竹中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円 

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の教室長が指導していますが、補助の先生方も数名いらして、生徒一人一人を丁寧にみていただいています。また教室長の都合が悪い場合でも代わりの先生が授業を受け持ち子供もさほど違和感なく授業を受けているようです。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、子供たちの集中力を落とさないように、また興味を引くような授業を行ってくれる。自宅で学習しない場合は相談にも乗ってくれて、やる気がおきるようなことを言ってくるのでとても助かっている。週1回ではなく、複数回あってもよいと思える学習塾だとおもぃます。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は学習塾の研修をしっかり受けた一定レベル以上のスキルのある先生と感じます。また、スキルだけでなく、子供の教育について熱意というかパッションも兼ね備えている印象です。教師が変わってもクオリティが著しく落ちる印象はありません。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立植竹中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもの心をつかむ。やる気になる。必ずほめてくれる。勉強を楽しくやることを大切にしているため、ただやらされてやるという感じはなかった。面談をしてくれ、定期的にフィードバックしてくれる。楽しさを大事にしてくれる。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容はそんなに難しいことはやってないですが、日々の学習を積み重ねるようになっていると思います。ただ学校の授業よりも少し早いようですが、子供はさほど苦もなく受け入れているようですが、掛け算の筆算の繰り上げは苦労していました

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

細かく分けれているカリキュラムを3~5分で次々と進めていて、子供も飽きずに進められている。また大人が忘れてしまうような四字熟語を学習などもよいと思う。長期休暇の遠足なども、体験学習を中心に組まれているので、とても良い学習塾だと思っています。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学受験目的、志望校合格や学校のテストの点数を上げるといったことが主たる目的の塾といった感じではなく、発想力や考える力を養う人間教育に力を入れている印象です。
子供の成長の効果には長い目で見て判断したいと思います。

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立植竹中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは高すぎず、誰もができるレベル。基本をひたすらやる。あとは算数大会や漢字大会など、テストという言葉をつかわず、遊びのようなカリキュラムになっている。四字熟語やブロックで、こえにだす、てをうごかすなど、楽しんでやることで、勉強してるかんじはしないが、あたまにみにつくようなくふうがされている。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高濱先生の講演を聞いて、将来メシが食える大人になって欲しいという教育方針に感銘を受け花まる学習会に決めました。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学習する習慣がなく、読み書きも不安があり、ネットで検索をしてから体験授業を受けました。その上で、先生からも説得があり、入塾を決めました。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判と幼稚園の先生のお勧め

大宮教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立植竹中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ただ勉強ができるだけでなく、人前で発言することやひらめきを大切にしたかった。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験
講習夏期講習
科目国語 / 英語 / 算数
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

花まる学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • Googleで評価された学習教材!オリジナル教材が充実
  • 少人数制カリキュラムで思考力や発想力を身につける
  • 特別授業や野外体験などがたくさん!子供の経験値アップ
最寄駅
京成本線京成八幡駅から徒歩2分
住所
千葉県市川市八幡3-4-1 アクス本八幡
地図を見る

アルゴクラブ 本八幡教室

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

みんなといっしょに数学的な思考力を育む知能トレーニング塾

アルゴクラブ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 2人以上のグループを組み、問題を解いていく
  • 数学的な思考力を育てる知能トレーニング
  • 難関中学の合格にもつながるアルゴクラブでの経験
最寄駅
京成本線京成八幡駅から徒歩2分
住所
千葉県市川市八幡3-4-1 アクス本八幡3階
地図を見る

スクールFC 本八幡校

最寄駅
下総中山駅

自発的に楽しく勉強する姿勢を育み、「幸せな受験」を目指す!

下総中山駅にあるスクールFCの口コミ・評判

口コミ評価:
4.6
(14件)
※上記は、スクールFC全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

幼稚園で、つくしに行くなら、そのまま、はなまると、FCに続けて通わせるべきだと思う。
優秀な友達もたくさん出来たので、成績以上に得られるものが多いと感じる。
それなりに費用は、かかるが、費用対効果で考えると、メリットの方が圧倒的に大きい。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

「幸せな受験」を掲げている塾です。初めは信じていなかったのですが先生のご指導もあって受けた学校は全て合格する事ができました。本人も満足していますし中学に入学した今、受験勉強で培われた学びの土台が役にたっています。勉強自体あまり苦に思っていない様でそういう雰囲気作りをして下さった塾の先生方には感謝でいっぱいです。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

3、4年生では通う日数も少なめで、早く帰宅できるし、楽しく通塾できる工夫がされていた。
5、6年生になると受験生モードになるが、中学生の受験生もいるため、黙々と勉強している姿を見られて、いい刺激はあったと思う。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れなどは分からないが、予習復習をしているので、当日の授業だけでなく、前後で学習する習慣が身につく仕掛けになっていると思う。
雰囲気も良さそう。
小学生の頃の、はなまる から続けて通っている生徒が多いのでやり方も慣れていると思う。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題の確認テストからスタート、その後に授業が始まります。先生の説明、問題を解くという順に授業が進みます。授業の終わり15分くらいは質問タイム又は早めにやる事が終わった人は宿題にとりかかります。
雰囲気は本当にアットホームな感じで先生との距離も近いようです。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

事前課題、授業、宿題の流れで講義形式だった。
ノートの取り方も指導はしてくれるが、こども自身がうまく活用できなかった。
座席は成績順ではないので、そこまでギスギスしたクラスの雰囲気ではないし、お弁当タイムがあるが、そこではリラックスできたみたいで、同士としてのメリハリが出ていたと思う。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:受験もあったので金額は忘れましたが3桁はいってると思います

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分からないが、娘の感想を聞くと教え方も上手いし満足している様子。
比較的若い先生が多く、フランクに話しやすそう。と思うので、娘も質問したり、相談したり、話がしやすい雰囲気に感じられる。
授業が終わった後も質問したり、少し残って話していることが多い。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生も新人の先生もいて、受験生を担当するのはほとんどベテランの先生でした。少人数制だったので、一人一人に先生の目が行き届いて手厚く指導していただけた印象です。褒めて伸ばすが塾の方針だったので息子はわが家のような感覚で通えていました。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトではなく、社員が教えていた。
他の学年や系列校も教えていたため、受験生だけに特化した先生ではなかったが、つまづきポイントに戻って教えてもらいやすかったと思う。
強化ごとに先生が異なり、いろんな講師に話が聞きに行けたのは、よかったと思うし、講師のいる部屋がオープンなので、聞きに行きやすい雰囲気はあった。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

分からないが、娘の感想を聞く限り、満足している様子。
学力の向上につながっていると思う。
詳しくは分からないが、学校の授業とは違って効率的なカリキュラムになっている様子。
予習復習が必要なカリキュラムになっているので、授業だけでなく前後も含めて成立している様子。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験コースは私立受験コース、公立受験コースがあって私立コースの方は成績順に2つのクラスがありました。四谷大塚のテキストをベースに指導してくれます。授業形態としては集団ですが人数が少なかったのでほぼ個別指導のような感じでした。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中堅レベルからその上レベルがあったが、中堅クラスは細かく設定されていたので、落ちこぼれのないようなクラス設定だった。
テストの結果次第では、上位の特訓クラスもあり、難関校対策も可能だし、こどもに負担がかかりすぎないよう適切なクラスを提案してくれた。
授業をしっかり受ければ受験対策として範囲は網羅できるカリキュラムだと思う。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

はなまるから続いてそのまま

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学1年からはなまる学習塾に通っていて、もう少しウエイト重めで学習していきたいと思って系列のスクールFCに通い始めた。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

野外体験があったから

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃

スクールFC編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「思考力」「学習法」「意識改革」を3本柱に自学自習の姿勢を養成
  • 「自分でできた!」と達成感を味わえる授業内の「自学タイム」が特徴
  • 最難関校への合格を目指す専門コースもご用意!志望校ごとの対策講座も充実
最寄駅
京成本線京成八幡駅から徒歩2分
住所
千葉県市川市八幡3-4-1
地図を見る

日能研 本八幡校

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾! 他塾に真似できないオリジナル授業とプロの講師が志望校合格へと導く

下総中山駅にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,604件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価は第一希望校に合格できたのでおすすめです。
こどもも塾に行くのが楽しかったみたいで行きたくないということがなかった。
先生やスタッフの方達もたくさんいる塾の子供の顔と名前を覚えていて凄いと思います。
保護者の顔も覚えてくださってます。

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

楽しく勉強できるのが一番だと思う。
自分のペースでできたのもよかった。
塾の先生が好きだったし、おしゃべりしたりたのしかったようだ。
静かで勉強する塾、という感じではなく学校のような感じで楽しく通うことができた。

本八幡校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

現実に40未満だった偏差値を入試時には60程度まで向上させることができ、東邦大東邦中学校という望外の有名校に合格することができました。カリキュラムやテキストの内容も自らも中学校受験経験者である親の目から見ても大変良くできた興味深いものでした。何といっても「結果がすべて」ですので、この評価といたしました。

本八幡校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

曲がりなりにも地域の有名校に合格することができ、結果的には80点以上はつけられると思います。塾の講師・スタッフの方々も親身になって対応してくれたように思います。欲を言えば、第一志望校に合格するためのあと一歩の本人の意欲や頑張りを引き出していただけたのであれば、満点でした。

本八幡校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

21時近くまで授業があるのでお弁当を持っていくのが必須。
学力別にクラスが分かれ、席も成績順。
子供も前の席に行くために一生懸命勉強する環境が整ってます。
授業前に確認テストもあるので漢字など合格点が取れないと子供も、やばいと思うみたいです。

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気だと思う
静かに授業するのではなく授業中もかなりにぎやからしい。
授業中も発言できる。
先生のこともあだなでよぶかんじで生徒との距離も近いと思う。
子供はそういう雰囲気が楽しかったようだ。

本八幡校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

入試に必要な分野をもれなく網羅するとともに、単元の終了ごとにテストも設けられているので、その都度自分が置かれている相対的な位置がわかり、弱点の補強をすると同時に、クラスメートとの健全な競争心を促す良い雰囲気だったと思います。

本八幡校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

形式は、教室での座学形式です。授業はテキストに沿って行われていました。各自中学受験という目的をしっかり持った受講者のお子さん型であったので、小学校の授業と比べて緊張感やまじめさがあり、小学生にしては十分に統制の取れた雰囲気であったように思います。

本八幡校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150万円

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:あまり覚えていないが
月額が4万円少しと模試代別。6年は特別講座が6カ月6万円程度?
春期講習、夏期講習、冬期講習の費用は覚えていない。

本八幡校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000万円
塾にかかった年間費用:120万円

本八幡校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000万円
塾にかかった年間費用:120万円

本八幡校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親切でフレンドリーな先生が多く生徒との距離が近い。
先生をニックネームで読んでいる。
アルバイトの講師はいないので安心して預けられる。
先生によると思うが、添削など頼むとちゃんと個別に見てもらえます。
わからないところは質問すると親切に教えてくれる。
授業していない先生が自習室近くにいるので都度質問できる環境です。

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

詳しくは知らないが、子供は塾の先生が好きだったし塾はとても楽しかったようだ。
楽しくないとやる気もおこらないので楽しい授業で勉強できてよかったと思う。
授業もにぎやかでおもしろいようだ。
先生と生徒が仲が良い感じでよかったみたい。

本八幡校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、よくわかりませんが、子供の話では小学校よりわかりやすい指導をしていただけたようです。テューターの方は、当方のやや身勝手な相談にも親身になって乗ってくれましたし、本人の潜在的能力を伸ばすような方向性で協力してくれたと感じています。

本八幡校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については取り立てて個性的な方がおられたようには子供から聞いておりませんが、クラスのテューターを務めていただいた職員さんは、本人を伸ばすことを考え、クラス編成などの際にも可能な限り、当方の希望を尊重してくれて、結果的にも有力校に合格できたので、大変良かったです。

本八幡校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

スパイラル式で忘れた頃にまた復習するのでいいと思う。選択授業もあるし、自宅用のテキストも別にある。
コロナ禍以降、ズームにてオンライン授業もうけれるので、風邪症状がある時は助かりました。
日特、春期講習、夏期講習、冬期講習は必須となっていますが、相談したら受講しなくても大丈夫です。

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴はよくしらないが予習しなければいけない塾ではない。
何もせずにいって学んで、家で復習という形がスタンダードだったと思う。
他の塾より少しゆっくりの速度らしい。
講習時に復讐して6年の後半は演習だったような気がする。

本八幡校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週1回程度のテストと、月1回程度の全国模試とカリキュラムが整合していて、親としてはとても良いカリキュラムだと思いました。親としても、どの分野で躓いているかがはっきりわかるので、そこを重点的に復讐するよう適切にアドバイスすることができました。

本八幡校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、中学校受験の各科目の範囲について、基本・応用事項が網羅されていて、その内容も親の目から見ても大変興味深いものでした。単なる暗記ではなく、自らの頭で考えさせる題材も多く含まれ、好感が持てました。

本八幡校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かっく、一人で塾までの道のりも安心できるから。子供も体験に行って気に入ったから決めました。

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の希望

本八幡校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

電車1本で通いやすかったこと、車内広告などでよく知っていたこと及び実績がある塾であると考えたからです。運よく入塾テストにも合格したので、この塾に決めました。

本八幡校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

都営新宿線1本で通いやすかったこと、両親が車内広告などで普段から好感を持っていたこと、入塾テストに合格したことなどから決めました。

本八幡校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース-

日能研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト

日能研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:63%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:65%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の千葉県の受験体験記69件のデータから算出

日能研の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 葛飾区立清和小学校
  • 市川市立平田小学校
  • 松戸市立中部小学校
  • 東大阪市立英田南小学校
  • 流山市立小山小学校
  • 市川市立八幡小学校
最寄駅
京成本線京成八幡駅から徒歩2分
住所
千葉県市川市八幡3-4-1 アクス本八幡2F
地図を見る

さくらんぼ教室 本八幡本部教室

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

学びづらさ、生きづらさを抱える生徒のサポートに特化

下総中山駅にあるさくらんぼ教室の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(5件)
※上記は、さくらんぼ教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的に素晴らしい塾だと思います。何より子供が楽しく取り組んでいて、さくらんぼにいく日を楽しみにしていたことが1番良かったのかなと思います。先生方もたくさんいらっしゃいますし、塾全体でサポートして頂いているのが凄く伝わりました。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾の授業の形式、流れ、雰囲気についてですが、まず形式は個別指導になっていました。また流れは子供に合わせて、やりたいタイミングで進めていったり、同時にやりたくない問題も好きになれるように工夫した説明をした上で教えてくださっていました。そういうわけで雰囲気はとても良い感じになっていました。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:塾の年間費用としては全体的にもう少し下がると嬉しいかなという印象だったが、他のところと比較した上でクオリティーや個別指導という点を踏まえて考えた場合、妥当な金額だったのかな?という気はしている。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の方々の印象ですが、個別指導というところもありましたが、何より一生懸命取り組んで頂けていたのがよく分かりました。また、指導内容計画と実績を細かく記入していただいており、子供1人1人のことをきちんと考えてくれていたのが凄く伝わりました。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについてですが、子供1人1人のことをかんがえた上での個別カリキュラムが組まれており、周りと比較しないで子供個人のペースで取り組めるようになっています。また結果ではなく、考え方を重視しており、問題の本質を理解することを意識して組まれていると思います。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の特性に合わせて個別指導をしてくれることと、家から近かったこと、さらに口コミ等の評判が良かったことが理由です。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

さくらんぼ教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 社会で生きていく力を育む
  • 発達障害の特性を理解し人生を豊かにする
  • 2歳から社会人まで長期的に通える
最寄駅
京成本線京成八幡駅から徒歩2分
住所
千葉県市川市八幡3丁目4-1 アクス本八幡2F
地図を見る

公文式 大和田小前教室

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

下総中山駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

相性もあるかと思いますが先生がとても素晴らしいです。本当に勉強にやる気のなかった子供がこちらの塾に通い始めてから毎回楽しいというまでになりました。優しく毎回フォローをきちんとしていただけるおかげで本当に通い始めて良かったと心から思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分で勉強するという基本的な勉強の習慣をつけるのに一番適している学習塾だと思います。一人ひとりに合わせた学習のペースでやらせてもらえるので、できたという達成感や成功体験を積むことができて、自信につながる、誰にでも続けられるいい塾だと思います。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まあまあ。家で公文ドリルをやるには、自力では続けることが難しい環境だと思う。なので教室へ行くとやるきになるのは嬉しい。でも週二で少し見てもらうだけで、月謝に見合う価値があるのかないのかは疑問に思うところ。

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

毎日の宿題を嫌がることはありますが、それでもやらなければ自分の進度が遅れるため、それも嫌なようで、その流れが結果的に目標だった机に向かう習慣づけとなりました。最高にしなかったのは、授業内容の割には、費用が高いかな。と思うところです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室授業はもちろん、オンライン授業も行なっているのでとても助かります。
授業の雰囲気は子供が毎回楽しいと思える環境だそうです。問題についていけなくても個別で講師に聞いたらしっかりサポートしてくれるので毎回塾に通うのが楽しいと思える雰囲気だそうです。通わせて良かったと親子共々思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自習の形なので、周りを気にせずに自分のペースで学習に取り組めます。
また、焦ることなく落ち着いた雰囲気の中で、じっくり各自の課題に取り組みやすい。
その日の課題プリントをして先生に見てもらっている間に、宿題で間違っていたところを解き直して、その後にその日のプリントの間違っていたところを解き直して、最後に次までの宿題をもらって終了です。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

他の人が見てもらっている間、黙って待たなくてはならない為、その短時間で子供のやる気が削がれてしまうことがある。早く終わったことが、逆に待ち時間につながり損をしている気分になる為、早く終われば早く見てもらってすぐ帰れるとうモチベーションに繋がるような、効率いいチャックをして欲しい。

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

それぞれ決められたテキストを解いていくので、自分とのたたかいですが、質問しづらい環境ではないです。ある程度は時間によって、学年を分けてくれているので、幼稚園生から同じ教室を使っていますが、集中できないうるささ等はないです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000万円

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るくて子供たちみんなに優しく、授業がわかりやすく人気者な講師だそうです。少しでも分からないことがあると個別でも聞くと子供が理解できるまでフォローしてくれるのでとても頼り甲斐があり任せられます。講師の授業が面白く毎回楽しいと言って塾に行くのが楽しみになっています。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年数はわからないけど、ベテランの先生で、生徒の人数はいつも多いけど、みんな静かに自習していて教室の雰囲気も落ち着いて和やかなので、通いやすいと思います。子どもも懐いていて、公文の日は体調不良以外で一度も休んだことがありません。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

丁寧に怒らず寄り添って教えてくれる為、子供は親よりも分からないところを相談しやすく、すきだった模様で、親的にも怒らず教えずとも教室では教えて導いてくれるので助かった。色々な子を見ている為、親の疑問にもきちんと答えられるので、相談しやすく助かる。

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

お孫さんが同世代くらいの年配の先生なので、物腰は柔らかく優しく、丁寧に躾けてくれる方です。若い男性の先生もいて、その方には逆に話しやすいようで近い形で、解き方のアドバイスを聞けるのも、嬉しいようです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは普通だと思います。国語を習っていますが漢字が苦手な子供ですが、毎回理解できるように優しくフォローしてくれて教えてくれるようです。間違えやすい漢字の時はどう覚えたら良いか優しく丁寧に詳しく教えてくれるようです。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自習形式なので、それぞれの子どものペースで進めます。同じ学年でも子どもによって進度は変わってきます。生徒の人数が多いので、その場でやるプリントの枚数は増やせないけど、もっと勉強したい子どもには宿題のプリントを増やしたりしています。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

プリントをひたすら繰り返しているだけなので、プリント代にしては月謝が高いと思う。2教科、3教科と手を出すと、やりたいのは山々だが、1教科ごとに費用がかかる為、複数教科を学ぶには月謝が高くつき、またプリントが嵩張りすぎて大変だと思う。

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度のレベルわけがされていて、そのテキストをひたすらこなす感じです。新しいところや、学校行事の時など、本人の意見を聞いて、話し合って量の増減をしてくれるので、本人も納得がいって進められるところがいいです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

たくさん計算練習をさせるためにもともと公文を考えていて、一番学校の近くにある教室がここしかなかったから。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近さ

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

机に毎日向かうという習慣づけのためと、自分の頑張りで進度がが決まるスタイルが意欲をうむと思ったから。昔からの信頼もあります。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記60件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 四日市市立西笹川中学校
  • 四街道市立四街道北中学校
Loading...
  • 千葉市立白井小学校
  • 印西市立内野小学校
  • 印西市立いには野小学校
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 白井市立白井第一小学校
  • 印西市立牧の原小学校
最寄駅
JR中央・総武線本八幡駅から徒歩7分
住所
千葉県市川市南八幡4丁目18-18 
地図を見る

学習塾ペガサス 本八幡教室

最寄駅
下総中山駅

生徒のやる気や自信を引き出す完全個別指導

下総中山駅にある学習塾ペガサスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.6
(43件)
※上記は、学習塾ペガサス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

我が家の場合は、個別指導の良いところを十分に得られました。具体的には、学校での苦手なところや理解の不足しているところを補うことができて成績の向上に結びつけられ、希望する高校に一般受験ではなく、推薦受験ができるようになったからです。一般の進学塾ではおそらく不可能ではなかったかと思います。定期テストの前には集中的にアドバイスと対策をしていただいてテストに臨めたことも大変に有効でした。
個に応じた指導はこれからの学習に求められることでもあるので、いっそう多くの子ども達のためにご指導いただきたいと思います。

本八幡教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

宿の規模がそれほど多くないため、個別指導のよさを実感することができた。中学校の学習内容の補習を中心とする子や多くのライバルとの競争に勝ち抜こうとすることが苦手なタイプの子には、自分のペースで学習が進められることは効果的であると思う。
通塾にかかる時間も短かったため、体力的にも負担が少なかった。

本八幡教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

周りを気にせずに個人個人に合わせた進め方を行ってもらえたこと。学校で分からなかった事も質問出来るようです。また、オンラインにも対応しているので、天候不良の時には家での勉強にも役立ちました。個別塾の利点を活かした生徒と向き合い方が良かった。

昭和教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道釧路江南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に通ってから私生活の過ごし方も良くなり、精神的にも成長したように感じます。個別指導型なので、周りのペースに惑わされることなくコツコツと取り組むことができます。また、天候の悪い日にはオンラインに切り替えもできるので保護者としては助かりました。

昭和教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道釧路江南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導の形態でしたので、個々に個別の内容に取り組み、担当の講師が個別の指導を行う形式でした。
中学校の学習進度にあわせて該当する範囲の問題を解くことで、苦手なところや理解の不足しているところを個別に指導されるため、個々の能力に合ったぺーフで学習が進められるような雰囲気でした。
定期テストの前には同じ中学校の同級生達がほぼ同じ内容の学習を進めるために、個別指導ではあるものの競争意識を高揚させるような工夫もされていました。

本八幡教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ほぼ個別的に中学校での学習進度にあわせて補習的な指導を受けられた。
国語、数学、英語の3教科を週に1回、2時間ずつ行い、学習内容で理解の足りないところや苦手なところの指導を受けた。
個別指導なので、自分のペースで指導を受けられた。

本八幡教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業というよりは、講師と相談して決めたスケジュールに合わせて個別に勉強を進めることが出来ます。また、取り組む時間も個人個人で決めることができます。また、オンライン形式での学習にも一部対応しているので悪天候などの際は利用してます。

昭和教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道釧路江南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業形式は個別指導型なので動画や個々に合わせた教科や問題となっています。学習の流れも苦手な分野を中心に取り組む人もいたり、個々によって異なるようです。雰囲気は大きな規模ではありませんので、アットホームな感じを受けました。

昭和教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道釧路江南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:概ね20万円位ではなかったかと思いますけど

本八幡教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約150000円

本八幡教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

昭和教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道釧路江南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間だと50万円くらい

昭和教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道釧路江南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

多数の講師の方がいらしたようですが、比較的若い年代の講師が多かったと思います。年代が近いこともあり、日常の授業内容の定着を図りたかった我が家としては、気軽に質問のできる雰囲気がとてもよく希望にマッチしていたと思います。定期テストの前にはオリジナルの対策問題等を準備していただいたことも、かなり効果的であったととらえています。

本八幡教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

比較的若い講師が多く、中学校での学習経験が生徒に近いので、中学校での補習をメインに通塾していた子どもにとっては、身近な存在であった。
また、ベテランの講師からは、定期テストのポイントなどの指導も得られたため、効果的であった。

本八幡教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、小学生から高校生までを受け持ち、一人一人の学力に合わせて勉強を進めてもらえました。また定期的に面談もあり、親も交えて進路やそれに向けた方針を聞いて頂けました。合格までのあいた、勉強から私生活まで真剣に向き合って頂けました

昭和教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道釧路江南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については夫婦でやっているようです。個別指導型なので、個々に合わせた問題で取り組ませているので、分からない部分は丁寧に教えているように感じました。定期的な面談もあり、講師から普段の塾での様子も聞くことができますので、日々の姿も良く見てるかと思います。

昭和教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道釧路江南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語、数学、英語の3教科を1日ずつ週に3日、毎回約2時間指導していただきました。日常の学習内容の定着を図るための補習を中心とすることを希望していたので、決まったカリキュラムというよりは、わからないところや大切なところの復唱と反復が指導の大半を占めていました。
定期テストの前には、過去問題や問題集に取り組み、理解が浅いところを集中的に指導していただきました。

本八幡教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

いくつかのカリキュラムがあったが、中学校での補習を中心に指導してもらえるカリキュラムを選んで通じした。
国語、数学、英語の3教科を週に1日ずつ選択してローテーションする内容であった。
中学校の定期テスト前には、中学校の過去問題やテスト範囲の学習プリントなどにも取り組んでいた。

本八幡教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人に合わせて設定してもらえます。苦手な分野を中心にすることも得意な分野を伸ばすことも出来るかと思います。学校の定期試験にも合わせてもらえるので、学校形式の塾が苦手な人には良いかと思います。

昭和教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道釧路江南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは国語、数学、社会、理解、英語の5科目を個人に合わせて、苦手分野を伸ばすこともできます。個別指導型ならではの個々に合わせたやり方なので学校テスト対策もやってくれていたようです。間違えた問題を繰り返しやってくれるので助かりました。

昭和教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道釧路江南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校受験のために、日常の中学校での学習内容の定着を図る目的で、個別指導塾を希望していました。
いくつかの候補の中から、当時の同級生が複数通っていたこの塾を選択しました。

本八幡教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

部活動をやっていたので、部活終了後に通える自宅から近い塾で学校の補習をしてくれる塾を選択した。
また、個別的に指導を受けられる塾を希望していたため、この塾に決めた。

本八幡教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

地域の学習塾を検討しましたが、知り合いからの評判が良く、個別学習の方が子供には合っているように思えたため。

昭和教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:北海道釧路江南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いからの評判が良く、個別指導型なので子供に合ってうるように感じたため。また、家からも比較的近いことも理由

昭和教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道釧路江南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

学習塾ペガサス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「自ら学ぶ力をつける」ための自立学習を習慣化させる教育
  • コンピュータを活用した学習スタイルで効率的に学力向上!
  • 苦手科目克服から受験対策まで、希望に合わせて選べるカリキュラム

学習塾ペガサスの詳細データ

Loading...
最寄駅
京成本線京成八幡駅から徒歩5分
住所
千葉県市川市東菅野1丁目2-8-102
地図を見る

公文式 本北方教室

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

下総中山駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

相性もあるかと思いますが先生がとても素晴らしいです。本当に勉強にやる気のなかった子供がこちらの塾に通い始めてから毎回楽しいというまでになりました。優しく毎回フォローをきちんとしていただけるおかげで本当に通い始めて良かったと心から思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分で勉強するという基本的な勉強の習慣をつけるのに一番適している学習塾だと思います。一人ひとりに合わせた学習のペースでやらせてもらえるので、できたという達成感や成功体験を積むことができて、自信につながる、誰にでも続けられるいい塾だと思います。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まあまあ。家で公文ドリルをやるには、自力では続けることが難しい環境だと思う。なので教室へ行くとやるきになるのは嬉しい。でも週二で少し見てもらうだけで、月謝に見合う価値があるのかないのかは疑問に思うところ。

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

毎日の宿題を嫌がることはありますが、それでもやらなければ自分の進度が遅れるため、それも嫌なようで、その流れが結果的に目標だった机に向かう習慣づけとなりました。最高にしなかったのは、授業内容の割には、費用が高いかな。と思うところです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室授業はもちろん、オンライン授業も行なっているのでとても助かります。
授業の雰囲気は子供が毎回楽しいと思える環境だそうです。問題についていけなくても個別で講師に聞いたらしっかりサポートしてくれるので毎回塾に通うのが楽しいと思える雰囲気だそうです。通わせて良かったと親子共々思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自習の形なので、周りを気にせずに自分のペースで学習に取り組めます。
また、焦ることなく落ち着いた雰囲気の中で、じっくり各自の課題に取り組みやすい。
その日の課題プリントをして先生に見てもらっている間に、宿題で間違っていたところを解き直して、その後にその日のプリントの間違っていたところを解き直して、最後に次までの宿題をもらって終了です。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

他の人が見てもらっている間、黙って待たなくてはならない為、その短時間で子供のやる気が削がれてしまうことがある。早く終わったことが、逆に待ち時間につながり損をしている気分になる為、早く終われば早く見てもらってすぐ帰れるとうモチベーションに繋がるような、効率いいチャックをして欲しい。

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

それぞれ決められたテキストを解いていくので、自分とのたたかいですが、質問しづらい環境ではないです。ある程度は時間によって、学年を分けてくれているので、幼稚園生から同じ教室を使っていますが、集中できないうるささ等はないです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000万円

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るくて子供たちみんなに優しく、授業がわかりやすく人気者な講師だそうです。少しでも分からないことがあると個別でも聞くと子供が理解できるまでフォローしてくれるのでとても頼り甲斐があり任せられます。講師の授業が面白く毎回楽しいと言って塾に行くのが楽しみになっています。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年数はわからないけど、ベテランの先生で、生徒の人数はいつも多いけど、みんな静かに自習していて教室の雰囲気も落ち着いて和やかなので、通いやすいと思います。子どもも懐いていて、公文の日は体調不良以外で一度も休んだことがありません。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

丁寧に怒らず寄り添って教えてくれる為、子供は親よりも分からないところを相談しやすく、すきだった模様で、親的にも怒らず教えずとも教室では教えて導いてくれるので助かった。色々な子を見ている為、親の疑問にもきちんと答えられるので、相談しやすく助かる。

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

お孫さんが同世代くらいの年配の先生なので、物腰は柔らかく優しく、丁寧に躾けてくれる方です。若い男性の先生もいて、その方には逆に話しやすいようで近い形で、解き方のアドバイスを聞けるのも、嬉しいようです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは普通だと思います。国語を習っていますが漢字が苦手な子供ですが、毎回理解できるように優しくフォローしてくれて教えてくれるようです。間違えやすい漢字の時はどう覚えたら良いか優しく丁寧に詳しく教えてくれるようです。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自習形式なので、それぞれの子どものペースで進めます。同じ学年でも子どもによって進度は変わってきます。生徒の人数が多いので、その場でやるプリントの枚数は増やせないけど、もっと勉強したい子どもには宿題のプリントを増やしたりしています。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

プリントをひたすら繰り返しているだけなので、プリント代にしては月謝が高いと思う。2教科、3教科と手を出すと、やりたいのは山々だが、1教科ごとに費用がかかる為、複数教科を学ぶには月謝が高くつき、またプリントが嵩張りすぎて大変だと思う。

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度のレベルわけがされていて、そのテキストをひたすらこなす感じです。新しいところや、学校行事の時など、本人の意見を聞いて、話し合って量の増減をしてくれるので、本人も納得がいって進められるところがいいです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

たくさん計算練習をさせるためにもともと公文を考えていて、一番学校の近くにある教室がここしかなかったから。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近さ

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

机に毎日向かうという習慣づけのためと、自分の頑張りで進度がが決まるスタイルが意欲をうむと思ったから。昔からの信頼もあります。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記60件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 四日市市立西笹川中学校
  • 四街道市立四街道北中学校
Loading...
  • 千葉市立白井小学校
  • 印西市立内野小学校
  • 印西市立いには野小学校
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 白井市立白井第一小学校
  • 印西市立牧の原小学校
最寄駅
京成本線鬼越駅から徒歩17分
住所
千葉県市川市本北方2丁目2-19 
地図を見る

早大ゼミナール 本八幡教室

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導個別指導

市川市で38年の歴史と信頼。結果だけではない将来を見据えた指導を実現

早大ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 週1で個人面談!一人ひとりの徹底的な学習管理を実現
  • 費用は一般的な個別塾の2分の1以下!リーズナブルに5教科対策可能
  • 定期テストの点数が劇的アップ。だから千葉県入試にも強い
最寄駅
京成本線京成八幡駅から徒歩6分
住所
千葉県市川市東菅野1-4-6 カルチェ市川105
地図を見る

学研教室 印内3丁目教室

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

下総中山駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当に良かったなと思う点は、子供のことを良く理解して正しく見てくださっていたなという点です。とにかく褒めてくださり、それが子供のやる気パワーにもつながっていたと思うので良かったです。ただ、マンツーマンとは言いませんが、できるだけ少人数が良かったです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自宅兼、塾になっていて、一階の一角である約六畳ほどの部屋を開講しておりました。一回につき人数は7人ほどで、多くもなく少なくもなかったですが、希望としては、もう少し少人数であれば良かったです。雰囲気はアットホームな感じでした。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

もともとは公立中学校の英語の教師をされていたようです。私自身、中学生のころに英語を教えてもらったことがあります。
ハキハキしていて、親身になってくださり、年に数回ほど懇談もしてくださり、子供をよく観察できていたと思います。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公立小学生や公立中学生を対象とした学習内容でしたが、(私達の地域は、地元のほとんどの子は公立中学校や公立小学校に通う形です)一人一人にあった学習内容で進めてくださっていたと思います。他の子の情報はないのですが、うちの子に関しては、うちの子のレベルに合わせて先々に進めてくださり予習ができて良かったです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記20件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校
Loading...
  • 成田市立成田中学校
  • 福知山市立大江中学校
  • 岡山市立操南中学校
Loading...
最寄駅
京成本線京成西船駅から徒歩14分
住所
千葉県船橋市印内3丁目20-37 
地図を見る

SEアカデミー 船橋法典本校

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

塾の常識を破る!60日間で成績を必ず上げる学習塾

SEアカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 満足できなければ全額返金保証!塾に対して不安が大きい方も安心
  • 60日間で必ず成績を上げる!自信と実績があるから「成績UP保証」つき
  • プロ講師の補講が「無料」「無制限」「予約不要」で受講可能!
最寄駅
JR武蔵野線船橋法典駅から徒歩9分
住所
千葉県船橋市藤原1-4-30
地図を見る

学研教室 東菅野教室

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

下総中山駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当に良かったなと思う点は、子供のことを良く理解して正しく見てくださっていたなという点です。とにかく褒めてくださり、それが子供のやる気パワーにもつながっていたと思うので良かったです。ただ、マンツーマンとは言いませんが、できるだけ少人数が良かったです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自宅兼、塾になっていて、一階の一角である約六畳ほどの部屋を開講しておりました。一回につき人数は7人ほどで、多くもなく少なくもなかったですが、希望としては、もう少し少人数であれば良かったです。雰囲気はアットホームな感じでした。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

もともとは公立中学校の英語の教師をされていたようです。私自身、中学生のころに英語を教えてもらったことがあります。
ハキハキしていて、親身になってくださり、年に数回ほど懇談もしてくださり、子供をよく観察できていたと思います。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公立小学生や公立中学生を対象とした学習内容でしたが、(私達の地域は、地元のほとんどの子は公立中学校や公立小学校に通う形です)一人一人にあった学習内容で進めてくださっていたと思います。他の子の情報はないのですが、うちの子に関しては、うちの子のレベルに合わせて先々に進めてくださり予習ができて良かったです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記20件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校
Loading...
  • 成田市立成田中学校
  • 福知山市立大江中学校
  • 岡山市立操南中学校
Loading...
最寄駅
京成本線京成八幡駅から徒歩14分
住所
千葉県市川市東菅野3丁目21-5 
地図を見る

学研教室 北方町教室

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

下総中山駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当に良かったなと思う点は、子供のことを良く理解して正しく見てくださっていたなという点です。とにかく褒めてくださり、それが子供のやる気パワーにもつながっていたと思うので良かったです。ただ、マンツーマンとは言いませんが、できるだけ少人数が良かったです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自宅兼、塾になっていて、一階の一角である約六畳ほどの部屋を開講しておりました。一回につき人数は7人ほどで、多くもなく少なくもなかったですが、希望としては、もう少し少人数であれば良かったです。雰囲気はアットホームな感じでした。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

もともとは公立中学校の英語の教師をされていたようです。私自身、中学生のころに英語を教えてもらったことがあります。
ハキハキしていて、親身になってくださり、年に数回ほど懇談もしてくださり、子供をよく観察できていたと思います。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公立小学生や公立中学生を対象とした学習内容でしたが、(私達の地域は、地元のほとんどの子は公立中学校や公立小学校に通う形です)一人一人にあった学習内容で進めてくださっていたと思います。他の子の情報はないのですが、うちの子に関しては、うちの子のレベルに合わせて先々に進めてくださり予習ができて良かったです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記20件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校
Loading...
  • 成田市立成田中学校
  • 福知山市立大江中学校
  • 岡山市立操南中学校
Loading...
最寄駅
JR武蔵野線船橋法典駅から徒歩16分
住所
千葉県市川市北方町4丁目1699-13 
地図を見る

公文式 東菅野教室

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

下総中山駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

相性もあるかと思いますが先生がとても素晴らしいです。本当に勉強にやる気のなかった子供がこちらの塾に通い始めてから毎回楽しいというまでになりました。優しく毎回フォローをきちんとしていただけるおかげで本当に通い始めて良かったと心から思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分で勉強するという基本的な勉強の習慣をつけるのに一番適している学習塾だと思います。一人ひとりに合わせた学習のペースでやらせてもらえるので、できたという達成感や成功体験を積むことができて、自信につながる、誰にでも続けられるいい塾だと思います。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まあまあ。家で公文ドリルをやるには、自力では続けることが難しい環境だと思う。なので教室へ行くとやるきになるのは嬉しい。でも週二で少し見てもらうだけで、月謝に見合う価値があるのかないのかは疑問に思うところ。

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

毎日の宿題を嫌がることはありますが、それでもやらなければ自分の進度が遅れるため、それも嫌なようで、その流れが結果的に目標だった机に向かう習慣づけとなりました。最高にしなかったのは、授業内容の割には、費用が高いかな。と思うところです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室授業はもちろん、オンライン授業も行なっているのでとても助かります。
授業の雰囲気は子供が毎回楽しいと思える環境だそうです。問題についていけなくても個別で講師に聞いたらしっかりサポートしてくれるので毎回塾に通うのが楽しいと思える雰囲気だそうです。通わせて良かったと親子共々思います。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自習の形なので、周りを気にせずに自分のペースで学習に取り組めます。
また、焦ることなく落ち着いた雰囲気の中で、じっくり各自の課題に取り組みやすい。
その日の課題プリントをして先生に見てもらっている間に、宿題で間違っていたところを解き直して、その後にその日のプリントの間違っていたところを解き直して、最後に次までの宿題をもらって終了です。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

他の人が見てもらっている間、黙って待たなくてはならない為、その短時間で子供のやる気が削がれてしまうことがある。早く終わったことが、逆に待ち時間につながり損をしている気分になる為、早く終われば早く見てもらってすぐ帰れるとうモチベーションに繋がるような、効率いいチャックをして欲しい。

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

それぞれ決められたテキストを解いていくので、自分とのたたかいですが、質問しづらい環境ではないです。ある程度は時間によって、学年を分けてくれているので、幼稚園生から同じ教室を使っていますが、集中できないうるささ等はないです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000万円

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るくて子供たちみんなに優しく、授業がわかりやすく人気者な講師だそうです。少しでも分からないことがあると個別でも聞くと子供が理解できるまでフォローしてくれるのでとても頼り甲斐があり任せられます。講師の授業が面白く毎回楽しいと言って塾に行くのが楽しみになっています。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年数はわからないけど、ベテランの先生で、生徒の人数はいつも多いけど、みんな静かに自習していて教室の雰囲気も落ち着いて和やかなので、通いやすいと思います。子どもも懐いていて、公文の日は体調不良以外で一度も休んだことがありません。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

丁寧に怒らず寄り添って教えてくれる為、子供は親よりも分からないところを相談しやすく、すきだった模様で、親的にも怒らず教えずとも教室では教えて導いてくれるので助かった。色々な子を見ている為、親の疑問にもきちんと答えられるので、相談しやすく助かる。

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

お孫さんが同世代くらいの年配の先生なので、物腰は柔らかく優しく、丁寧に躾けてくれる方です。若い男性の先生もいて、その方には逆に話しやすいようで近い形で、解き方のアドバイスを聞けるのも、嬉しいようです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは普通だと思います。国語を習っていますが漢字が苦手な子供ですが、毎回理解できるように優しくフォローしてくれて教えてくれるようです。間違えやすい漢字の時はどう覚えたら良いか優しく丁寧に詳しく教えてくれるようです。

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自習形式なので、それぞれの子どものペースで進めます。同じ学年でも子どもによって進度は変わってきます。生徒の人数が多いので、その場でやるプリントの枚数は増やせないけど、もっと勉強したい子どもには宿題のプリントを増やしたりしています。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

プリントをひたすら繰り返しているだけなので、プリント代にしては月謝が高いと思う。2教科、3教科と手を出すと、やりたいのは山々だが、1教科ごとに費用がかかる為、複数教科を学ぶには月謝が高くつき、またプリントが嵩張りすぎて大変だと思う。

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度のレベルわけがされていて、そのテキストをひたすらこなす感じです。新しいところや、学校行事の時など、本人の意見を聞いて、話し合って量の増減をしてくれるので、本人も納得がいって進められるところがいいです。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

船橋北口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:船橋市立二宮小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

たくさん計算練習をさせるためにもともと公文を考えていて、一番学校の近くにある教室がここしかなかったから。

湊町教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神戸市立湊翔楠中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近さ

飯山満教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

机に毎日向かうという習慣づけのためと、自分の頑張りで進度がが決まるスタイルが意欲をうむと思ったから。昔からの信頼もあります。

夏見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:船橋市立旭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記60件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 四日市市立西笹川中学校
  • 四街道市立四街道北中学校
Loading...
  • 千葉市立白井小学校
  • 印西市立内野小学校
  • 印西市立いには野小学校
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 白井市立白井第一小学校
  • 印西市立牧の原小学校
最寄駅
京成本線京成八幡駅から徒歩11分
住所
千葉県市川市東菅野3丁目1-11 
地図を見る

学習塾FCROW 本校

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

最新型のAIによるカリキュラムと講師の指導によるダブルサポートで学力アップ!

学習塾FCROW編集部のおすすめポイント

編集部
  • 最先端のAIテクノロジーを活用し個々に合わせたカリキュラムを作成!
  • わからないことをすぐに聞ける講師がサポートし学力アップに導く指導!
  • 入会金無料、授業料1カ月分無料のキャンペーンを実施!
最寄駅
JR中央・総武線本八幡駅から徒歩17分
住所
千葉県市川市東大和2丁目6-7
地図を見る

学研教室 菅野You&Me(ゆめ)教室

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

下総中山駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当に良かったなと思う点は、子供のことを良く理解して正しく見てくださっていたなという点です。とにかく褒めてくださり、それが子供のやる気パワーにもつながっていたと思うので良かったです。ただ、マンツーマンとは言いませんが、できるだけ少人数が良かったです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自宅兼、塾になっていて、一階の一角である約六畳ほどの部屋を開講しておりました。一回につき人数は7人ほどで、多くもなく少なくもなかったですが、希望としては、もう少し少人数であれば良かったです。雰囲気はアットホームな感じでした。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

もともとは公立中学校の英語の教師をされていたようです。私自身、中学生のころに英語を教えてもらったことがあります。
ハキハキしていて、親身になってくださり、年に数回ほど懇談もしてくださり、子供をよく観察できていたと思います。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公立小学生や公立中学生を対象とした学習内容でしたが、(私達の地域は、地元のほとんどの子は公立中学校や公立小学校に通う形です)一人一人にあった学習内容で進めてくださっていたと思います。他の子の情報はないのですが、うちの子に関しては、うちの子のレベルに合わせて先々に進めてくださり予習ができて良かったです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記20件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校
Loading...
  • 成田市立成田中学校
  • 福知山市立大江中学校
  • 岡山市立操南中学校
Loading...
最寄駅
京成本線菅野駅から徒歩6分
住所
千葉県市川市菅野2-1 21 
地図を見る

学研教室 大和田教室【千葉県】

最寄駅
下総中山駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

下総中山駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘の場合は当時の学年の勉強が駄目でどれくらいのところから始めるか見極めをしてもらい下の学年の理解できていないところから始めました。そのかいもあって成績も順調に伸びていきました。最終的には学校の勉強にもついていけたし成績も上がったので良かったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当に良かったなと思う点は、子供のことを良く理解して正しく見てくださっていたなという点です。とにかく褒めてくださり、それが子供のやる気パワーにもつながっていたと思うので良かったです。ただ、マンツーマンとは言いませんが、できるだけ少人数が良かったです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に行く曜日は決まっていてそれに合わせて行ってました。挨拶にも力をいているのでそういったことも指導してくれています。流れは着いたら宿題の採点してもらいつつ前回の勉強の続きをしたり新たな課題をやったりし終われば採点、そのすきに宿題の間違いがあればとき直ししたりして解らなければ教えてもらったりしていたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自宅兼、塾になっていて、一階の一角である約六畳ほどの部屋を開講しておりました。一回につき人数は7人ほどで、多くもなく少なくもなかったですが、希望としては、もう少し少人数であれば良かったです。雰囲気はアットホームな感じでした。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がうまくてよかったと思います。子供の成績が上がっていくのがわかったので子ども本人も理解して勉強しているのではないかなって思いました。分からないところとか間違っているところは何回も教えてくれたり、忘れた頃に出題したりしてくれたようです。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

もともとは公立中学校の英語の教師をされていたようです。私自身、中学生のころに英語を教えてもらったことがあります。
ハキハキしていて、親身になってくださり、年に数回ほど懇談もしてくださり、子供をよく観察できていたと思います。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は当時の学年よりも下のところからやり始めたので最終的に自分の学年まで落ち着かせるっていうのを目標にやってました。やはり下の学年の勉強をわかっていないと上に上がるに連れてついていけなかったり理解できないような感じになるようでした。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公立小学生や公立中学生を対象とした学習内容でしたが、(私達の地域は、地元のほとんどの子は公立中学校や公立小学校に通う形です)一人一人にあった学習内容で進めてくださっていたと思います。他の子の情報はないのですが、うちの子に関しては、うちの子のレベルに合わせて先々に進めてくださり予習ができて良かったです。

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていので子供も行きたいということだったのでそこに決めました。あわせて自宅からもさほど遠くなかったので通塾するのにもちょうどよかった。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道旭川南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから

学研キャンパス教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:四国中央市立妻鳥小学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記20件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校
Loading...
  • 成田市立成田中学校
  • 福知山市立大江中学校
  • 岡山市立操南中学校
Loading...
最寄駅
JR中央・総武線本八幡駅から徒歩12分
住所
千葉県市川市大和田3丁目16-20 
地図を見る

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

下総中山駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

下総中山駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

下総中山駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

千葉県の市区町村別に塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください