2024/06/29 香川県 高松市 片原町駅

片原町駅 小学生向けの塾 52件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

該当教室数: 521~30件表示
体験授業あり

個別教室のトライ 瓦町FLAG校

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

片原町駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家では自分から勉強することがなかったので、ついていけるか最初不安でしたが、本当に丁寧に教えてくださり、本当に良かったです。人見知りな子供が自分から質問出来るようになり、性格も明るくなったと喜んでおります

丸亀校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導が最大の売り。子供の成長にあった
指導方法で学力向上を実感できた。
何より
本人いわく「勉強に自信が持てた。」との事で
この経験は今後の人生に必ずプラスになると思います。
知人に紹介したい。

三郷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:三郷市立北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはり始めにインターネットなどや周りのアドバイスなどで予備知識を得たり、塾アドバイスを貰える環境があったので助かりましたが、そうでない環境下の方もいらっしゃるので、ホームページなどで分かりやすく、理解できる表現方法での説明は、大変頼りになりますし、信頼感も増します。
細かく書かれていたので、安心してお任せすることが出来たので大変助かりました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学生だけでなく、中高生も同じ教室内で勉強しているため学習の環境が非常に良かったと思います。同級生ばかりだと集中を切らしがちですが、周囲が集中する雰囲気なため一緒にできたこと。また先生たちの経験も豊富で教室によって差はあるとは思いますが、息子には合っていたと思います。

薬院大通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:上智福岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前にもお話したように、家では自分から勉強することがなかったので、そのこともお話して、最初はゆっくりと進めてくださったようでせ。
人見知りな方なので、質問も自分からできるような雰囲気を作ってくださったと聞いています。

丸亀校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

他の塾とは違い個別指導ながおおきなアドバンテージがあると思いました。
子供一人一人の成長に合わせて、じっくり指導してくれた。
友達も多く通っていたので、緊張せず安心して学習てきた。
勉強出来た。

三郷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:三郷市立北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

各々の得意、不得意があり、吸収する時間なども違って来ると思いますので、その点を踏まえてご対応下さっていたと感じました。
自分の経験上、分からないところで取り残された気持ちにならないか心配しておりましたが、子供に聞くとそのようなことは全くなかったと言っておりましたので、雰囲気の良い環境なのだと感じました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

皆んな同じ教室内で個々勉強していますが、授業は個別なので一対一です。同じ教室内で行います。息子は苦手科目を重点的に授業してもらいましたが、教科したい科目があればどれでも注力して授業してもらえます。個別なので自分のペースでわかるまでしっかり教えてもらえるのできちんと理解することがでいます。

薬院大通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:上智福岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:150万円以上

丸亀校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約60万円

三郷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:三郷市立北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500000円

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

薬院大通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:上智福岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

主な講師の方は年配の男性でしたが、分かりやすく、ユーモアを交えて教えてくれたそうです
私が授業を受けたわけではないので、細かくはお答えできませんが、若い男性の時もあったようで、やはり丁寧に教えていただける年配の方の方が質問もしやすく、わからなくて時間がかかっても、ゆっくりと時間をかけて教えてくれたそうです

丸亀校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はみなさん優しく、個人個人に合った指導方法、学習内容でわからない事も丁寧に教えてくれた。
 子供の理解度を的確に把握し、より寄り添って指導してくれた。
どの先生もレベルの高さを実感できたと思う。

三郷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:三郷市立北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

やはり考え方や説明の仕方、言葉選びなどとても分かりやすく素晴らしい講師の方々ばかりでしたので、安心してお任せすることが出来ました。
コロナ禍でもありましたので、様々なことを考えながら過ごさなければならない時期でしたので、その点も含めて考えて下さっており、とても心強く気持ちにも落ち着けることが出来ました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の学長は若い方でしたが、担当の先生は年配の女性の方でした。ぶっきらぼうな性格の方で少々語尾が強く苦手な子も多いタイプだと思いますが、うちの子とは相性も良かったと思います。長らく講師をされているようで経験値も豊富で勉強方法や受験対策など細かく指導してもらえたと思います。

薬院大通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:上智福岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

家では自分から勉強することが、あまりなかったので心配でしたが、そのことも話して子供の能力に合わせて進めてくれて、最初は不安だった子供も段々とトライに行くのが楽しいようで、丁寧に教えていただけて少しずつ能力に合わせてレベルアップしてくださったようです

丸亀校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校では分からず進んでしまったことも
わかりやすく段階を重ねて教えていただいた。
基本的なカリキュラムは決まっていますが
子供の理解度に合わせてアプローチを変えて
苦手科目を克服できるように思いました。

三郷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:三郷市立北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まずは学習の習慣がつくことを希望しておりましたので、その点をご相談させていただきました。
自宅学習で分からないことが出ると、つまってしまいそのままになったり時間ばかりが経ってしまうため、そのようにならないアドバイスなどの助言をいただきました。
やはり専門的なことをご職業にしているので的確なアドバイスをいただけました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的に授業がないので、問題集を解いてわからない箇所を教えてもらうスタンスです。授業では進捗が遅れている教科を重点的に教え、進んでいる教科は基本的に自習でこなしていきます。苦手な教科や教科したい科目へ注力できるので受験対策にはいいと思います。

薬院大通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:上智福岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いのお子さんが行っていて勧められて、体験入塾をして決めました
他にも、いくつか探してみましたが、子供がトライが良いとのことで、子供が続けられるように最終的には子供の意見を尊重して決めました

丸亀校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通い易く、友達も多く通っていた。
駅近で環境も良い。
有名な塾なので学習内容、個別指導対応なので安心して預けられた。

三郷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:三郷市立北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人に聞いて

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験対策が遅くなり、集団でに授業タイプの塾では、追いつけないと感じた事と、授業以外の時間も塾で自習ができる点がいいと思ったので決めました。

薬院大通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:上智福岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の香川県の受験体験記7件のデータから算出

個別教室のトライの小学生の詳細データ

Loading...
最寄駅
琴電琴平線瓦町駅から徒歩1分
住所
香川県高松市常磐町1-3-1瓦町FLAG 9F
地図を見る
体験授業あり

対話式進学塾 1対1ネッツ 番町校

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導通信教育

塾生満足度96.1%! つきっきりの「対話式1対1指導」で、確かな学力を手に入れる

片原町駅にある対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(288件)
※上記は、対話式進学塾 1対1ネッツ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

人それぞれ合う合わないがあるから一概には言えないし、ウチの場合は勉強が少しでも好きになってくれたらいいなーと思い入れたので、高い目標はなかったが、結果成績は上がって楽しそうに勉強しているので成功。
塾の評価としては大満足。入れてよかったです。

宮崎駅前本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮崎大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

その当時としては珍しく、マンツーマン指導で担当の指導者さんが、専門で指導してもらえるので、子供も安心して教えてもらうことができました。
もし相性が良くないときも指導者さんを変更していただけるそうです。

大橋駅前校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

プログラミングの基礎から学べる塾という点が面白そうだと感じて、中学受験のために通ってみたところ想像よりも勉強のモチベーションが高まり、志望校にもスムーズに入れました。

中野駅前教室【中学受験部】 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験校の偏差値から本人の学力で目的をしっかりと示して方針を決めてくれた。勉強時間とか塾以外でのアドバイスもくれて、受験対策を総合的にサポートしてくれた。親子での三者面談、アプリでの入退館連絡、システム的にも満足できた。

長崎駅前本校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:活水中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師の先生が良かったのか、個人の理解度に合わせて授業や説明をしてくれていたみたいで、楽しそうに勉強していた印象があります。
送迎での短時間でしか見ていないですが、塾全体の雰囲気は良かったと思います。

宮崎駅前本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮崎大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

お友達のような感じでいい雰囲気で勉強できて、本人もとても楽しめたようです。
他のお子様と一緒に学習することはなく、
個人的に分からないことをすがな担当の指導員さんに教えていただけて、少し高額ですが結果が出たので、良かったと思います。

大橋駅前校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師と生徒の対話を重視していて、何か分からないことが無いか確かめることに時間を使う授業のスタイルに助けられました。

中野駅前教室【中学受験部】 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマンで教室も個室のように仕切られていた。
分かるまで丁寧に教えてくれていたように思える。
テキストに従って淡々と進捗させるやり方であった。雰囲気は悪くなかった。子供も特に悪くは言っていなかった。

長崎駅前本校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:活水中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

宮崎駅前本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮崎大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

大橋駅前校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:講師と相談できる時間の長さを考えると料金は安いぐらいだと思えて、余計な追加料金が発生することもありません。

中野駅前教室【中学受験部】 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

長崎駅前本校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:活水中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

私はあまり会ったことがないが優しくていい先生だったみたいです。
子供のレベルをしっかり考えてくれてそれに合った問題を出したり、説明してくれたみたいです。
時には怒られていたみたいですが、塾に行くのを嫌がったことはないし、楽しそうに勉強していたので満足。

宮崎駅前本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮崎大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生ではありましたが、マンツーマンで5教科みていただきました。
こちらが指導してほしいところを重点的にやってもらえたので、通常の学習塾よりも伸びたような気がします。
家庭教師の塾版という感じの学習塾で当時は珍しかったのではないかと思います。

大橋駅前校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業に関する話だけでなく部活動に関する不安なども相談できて、スケジュールの調整を親身な態度で行ってくれます。
生活に関する悩みなども話し合える時間が作られていて、体調が悪い時と感じた時にも優しく接してくれます。

中野駅前教室【中学受験部】 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生中心。子供に先生についての感想を校長が聞いて変えることもできた。受験への心構えなど勉強以外の事もいろいろと教えてくれた。子供が特に嫌がる先生もおらず、分かりやすく熱心な先生が多かった。ただ、大学生なので大学の行事などで決められた曜日に来られない時もあった。

長崎駅前本校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:活水中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分で問題をときすすめていくなかで、わからない問題があったら講師に質問して説明をしてもらうのが基本だったみたいです。
授業もあったみたいで理解度や志望レベルが同じ子たちが一緒になってしていたみたいです。楽しそうに勉強していたので不満はなかった。短期講習もあったからいろいろしていたと思う。

宮崎駅前本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮崎大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたプログラムで、組んでくれるので、家庭教師のような感じでした。
決まったカリキュラムなどは特段なくて、本人の学力に合わせて、ここが弱いから重点的にやってほしいなどの希望に合わせて組んでくださったので、とても良かったです。

大橋駅前校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学に入る前に基礎的な学力を伸ばすことを重視していて、教材の内容を素早く理解する能力が身に付く指導内容に助けられました。

中野駅前教室【中学受験部】 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験日から逆算して2教科を残り3ヶ月の時に入塾した。それに合わせたカリキュラムを組んでくれた。1日の受講時間や間隔を考慮し子供にとって効率が良く、過度な負担がかからないようにしてくれた。2週間前にスケジュールを確定するやり方であった。

長崎駅前本校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:活水中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の友達が通っていたからそこにした感じです。月謝や送迎を考えるともっと他にあったと思うが、友達と一緒に楽しく勉強できればと思って。

宮崎駅前本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮崎大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

マンツーマン指導と自宅から近い

大橋駅前校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中野駅前教室【中学受験部】 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無料模試の会場だったので、結果について説明を受けていたから。無料模試は全国統一テスト。小4くらいから定期的に受けていた。

長崎駅前本校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:活水中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース-

対話式進学塾 1対1ネッツ編集部のおすすめポイント

編集部
  • マンツーマンの「対話式指導」!理解するまでとことん指導
  • AIを活用したオーダーメイドの学習カリキュラム
  • 進学特別プログラムで難関校受験対策もバッチリ!
最寄駅
琴電琴平線瓦町駅から徒歩11分
住所
香川県高松市番町2丁目4-11 エムズビル302
地図を見る
体験授業あり

個別教室のトライ 中新町校

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

片原町駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家では自分から勉強することがなかったので、ついていけるか最初不安でしたが、本当に丁寧に教えてくださり、本当に良かったです。人見知りな子供が自分から質問出来るようになり、性格も明るくなったと喜んでおります

丸亀校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導が最大の売り。子供の成長にあった
指導方法で学力向上を実感できた。
何より
本人いわく「勉強に自信が持てた。」との事で
この経験は今後の人生に必ずプラスになると思います。
知人に紹介したい。

三郷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:三郷市立北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはり始めにインターネットなどや周りのアドバイスなどで予備知識を得たり、塾アドバイスを貰える環境があったので助かりましたが、そうでない環境下の方もいらっしゃるので、ホームページなどで分かりやすく、理解できる表現方法での説明は、大変頼りになりますし、信頼感も増します。
細かく書かれていたので、安心してお任せすることが出来たので大変助かりました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学生だけでなく、中高生も同じ教室内で勉強しているため学習の環境が非常に良かったと思います。同級生ばかりだと集中を切らしがちですが、周囲が集中する雰囲気なため一緒にできたこと。また先生たちの経験も豊富で教室によって差はあるとは思いますが、息子には合っていたと思います。

薬院大通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:上智福岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前にもお話したように、家では自分から勉強することがなかったので、そのこともお話して、最初はゆっくりと進めてくださったようでせ。
人見知りな方なので、質問も自分からできるような雰囲気を作ってくださったと聞いています。

丸亀校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

他の塾とは違い個別指導ながおおきなアドバンテージがあると思いました。
子供一人一人の成長に合わせて、じっくり指導してくれた。
友達も多く通っていたので、緊張せず安心して学習てきた。
勉強出来た。

三郷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:三郷市立北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

各々の得意、不得意があり、吸収する時間なども違って来ると思いますので、その点を踏まえてご対応下さっていたと感じました。
自分の経験上、分からないところで取り残された気持ちにならないか心配しておりましたが、子供に聞くとそのようなことは全くなかったと言っておりましたので、雰囲気の良い環境なのだと感じました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

皆んな同じ教室内で個々勉強していますが、授業は個別なので一対一です。同じ教室内で行います。息子は苦手科目を重点的に授業してもらいましたが、教科したい科目があればどれでも注力して授業してもらえます。個別なので自分のペースでわかるまでしっかり教えてもらえるのできちんと理解することがでいます。

薬院大通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:上智福岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:150万円以上

丸亀校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約60万円

三郷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:三郷市立北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500000円

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

薬院大通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:上智福岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

主な講師の方は年配の男性でしたが、分かりやすく、ユーモアを交えて教えてくれたそうです
私が授業を受けたわけではないので、細かくはお答えできませんが、若い男性の時もあったようで、やはり丁寧に教えていただける年配の方の方が質問もしやすく、わからなくて時間がかかっても、ゆっくりと時間をかけて教えてくれたそうです

丸亀校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はみなさん優しく、個人個人に合った指導方法、学習内容でわからない事も丁寧に教えてくれた。
 子供の理解度を的確に把握し、より寄り添って指導してくれた。
どの先生もレベルの高さを実感できたと思う。

三郷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:三郷市立北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

やはり考え方や説明の仕方、言葉選びなどとても分かりやすく素晴らしい講師の方々ばかりでしたので、安心してお任せすることが出来ました。
コロナ禍でもありましたので、様々なことを考えながら過ごさなければならない時期でしたので、その点も含めて考えて下さっており、とても心強く気持ちにも落ち着けることが出来ました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の学長は若い方でしたが、担当の先生は年配の女性の方でした。ぶっきらぼうな性格の方で少々語尾が強く苦手な子も多いタイプだと思いますが、うちの子とは相性も良かったと思います。長らく講師をされているようで経験値も豊富で勉強方法や受験対策など細かく指導してもらえたと思います。

薬院大通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:上智福岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

家では自分から勉強することが、あまりなかったので心配でしたが、そのことも話して子供の能力に合わせて進めてくれて、最初は不安だった子供も段々とトライに行くのが楽しいようで、丁寧に教えていただけて少しずつ能力に合わせてレベルアップしてくださったようです

丸亀校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校では分からず進んでしまったことも
わかりやすく段階を重ねて教えていただいた。
基本的なカリキュラムは決まっていますが
子供の理解度に合わせてアプローチを変えて
苦手科目を克服できるように思いました。

三郷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:三郷市立北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まずは学習の習慣がつくことを希望しておりましたので、その点をご相談させていただきました。
自宅学習で分からないことが出ると、つまってしまいそのままになったり時間ばかりが経ってしまうため、そのようにならないアドバイスなどの助言をいただきました。
やはり専門的なことをご職業にしているので的確なアドバイスをいただけました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的に授業がないので、問題集を解いてわからない箇所を教えてもらうスタンスです。授業では進捗が遅れている教科を重点的に教え、進んでいる教科は基本的に自習でこなしていきます。苦手な教科や教科したい科目へ注力できるので受験対策にはいいと思います。

薬院大通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:上智福岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いのお子さんが行っていて勧められて、体験入塾をして決めました
他にも、いくつか探してみましたが、子供がトライが良いとのことで、子供が続けられるように最終的には子供の意見を尊重して決めました

丸亀校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通い易く、友達も多く通っていた。
駅近で環境も良い。
有名な塾なので学習内容、個別指導対応なので安心して預けられた。

三郷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:三郷市立北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人に聞いて

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験対策が遅くなり、集団でに授業タイプの塾では、追いつけないと感じた事と、授業以外の時間も塾で自習ができる点がいいと思ったので決めました。

薬院大通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:上智福岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の香川県の受験体験記7件のデータから算出

個別教室のトライの小学生の詳細データ

Loading...
最寄駅
琴電琴平線瓦町駅から徒歩7分
住所
香川県高松市天神前10-5高松セントラルスカイビルディング1F
地図を見る
体験授業あり

ITTO個別指導学院 高松松島校

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

片原町駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

費用は他よりも割高に感じましたが結果中学受験を乗り越えることができ毎回楽しく塾に通っていく子供の姿をみることができたのものすべて塾、講師のおかけだと思っております。集団指導の塾と最初は悩みましたが少し割高でもかならず個別指導をおすすめします。

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学受験を始める前に英語を集中的に学んでおかないと、学校の授業に付いていけなくなる不安があったので通塾を開始してから、スムーズに点数も伸ばせて志望校にも受かりました。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師も生徒も授業もパーフェクトで子供の成績が爆上がりして、本人も大満足しているので、親としては大大満足です。授業料は少し高いけど、お値段以上の中身なので大大大満足です。これから塾を考えている人におすすめの塾です。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

特に不満はなく、先生の対応もよく、不満はありません。このままの調子で志望校合格を目指してほしいです。しいて言うと、少し費用が割高になっているところですが、それは個別での対応もあるので、仕方のないところと思っています。

高知愛宕校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知国際中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導していただきました。生徒二人に対して1先生という形でした。わからないことがあれば質問する形で問題を解いていくようなスタイルです。大体の流れを教えていただき問題をこなす、わからなければすぐに質問をして解決していく徐々に難しい問題にトライするという流れです

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

内申点を伸ばすために定期テスト対策に力を入れているおかげで、緊張せずにテストに挑めるのは嬉しい点です。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テキストや教材の順序はあまりこだわりがなく、先生の気分でその日の授業内容が決まる様です。予測不能の授業形式なので予習しても意味が無いから、授業中はみんな血眼にして全集中しているそうです。10分置きに先生独自のギャグが披露され、疲労がぶっ飛ぶほどの明るい雰囲気が漂います。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

遅れのある教科を集中的に行ってくれるので、おいついたら、教科をわけるなど対応してくれるので、子供はとまどうことなくできています。
また子供自身が弱点の把握ができるので、自主学習も行いやすく、自分自身で自主学習に取り組めています。

高知愛宕校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知国際中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:個別指導のサポートが手厚くて、自習室を週に何時間も使わせてもらえる点を考えたら料金がとても安いと思える塾です。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円くらい

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

高知愛宕校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知国際中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトとかではなく講師として生計をたてられている方が多く教え方もうまかった。質問に対しても的確に答えていただけたらしく次の授業が楽しみになる授業づくりをしていただいた。受験までに路線変更などがあれば迅速に対応していただきました。塾云々より講師の方の力量に全てがかかっているんだなぁと思いました。

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

保護者からも評判が良い保護者を集めているだけあって、指導力の高さやモチベーションを保つ話術の上手さにも大満足です。
定期テストで点数が悪かった時には問題点を指摘するだけでなく、生徒を励ますことに時間を使ってくれます。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学8年生の超ベテラン講師で、子供たちからはカリスマ先生と呼ばれて慕われています。 最近、五郎丸から大谷の格好になって授業をするようになってから、子供たちの食い付きが大きくなり、ますます人気の先生になっています。来春にはみんなと一緒に卒業すると宣言しているそうで、こちらの動きも楽しみにしています。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生方はとても熱心で、志望校に合わせた指導をしてもらえ、志望校の対策方法も含めて指導してくれる。教科の教え方も丁寧でわかりやすく教えてくれる。
時々若い大学生の先生があたったときは、少し個人的な、個性がある教え方をするため、わかりにくい場合がありました。

高知愛宕校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知国際中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業の先取りを行う感じでした。それに加えて受験問題なども並行で行い受験に備える形の授業でした。受験対策にも強く精通しいた塾でした。学校の授業を先取りしているので学校でも余裕ができ受験勉強に専念することが後半はできたようです。受験1-2カ月まえは受験勉強のみにシフトした形です

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一つ前の学年で勉強した内容を復習することも多く、教科に対する苦手意識をなくすことを重視したカリキュラムに助けられています。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

このベテラン講師の授業は、毎回授業内容も工夫を凝らしていて、あまりにも楽しすぎて、居眠りする子は8年連続0という記録を更新し続けています。もちろん学力も半年で偏差値が20上がった子がいるほど、子供たちの成績にも結果が出ており、クラス全員プラスになりました。受験対策もこれで安心です。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

時期別の講習もあり、勉強頻度も増えて、とても満足しています。受験にあわせて教科数も増えて、負担はあると思いますが、頑張って勉強しています。
また子供個別のペースにあわせたカリキュラムで、遅れることなく授業を行ってくれます。

高知愛宕校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知国際中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人による口コミ

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすいから

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

一対一で個別に対応してくれるところがあり、さらに志望校に合わせた学習を対応してくれるところ。自宅から近く、通学もしやすかったから。

高知愛宕校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知国際中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース-

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の香川県の受験体験記20件のデータから算出

最寄駅
琴電志度線松島二丁目駅から徒歩1分
住所
香川県高松市松島町2-5-6ロイヤルハイツ松島1F
地図を見る

公文式 高松築地教室

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

片原町駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人的には合っているが、人によって合う合わないがあると思うで、まぁまぁ良いという評価で出させて頂きましたが、多分かなりの上位層を狙ってる人には物足りない部分があると思うので、併塾をした方が良いかもしっrません。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒がたくさんはいないが、本人がやる気がだんだんなくなってきてるのが心配。塾自体は進学校に合格等たくさん聞いているし、先生も気さくに丁寧に話を聞いてくれるので任せられます。これからも、楽しく通ってほしいです。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が先生や一緒に通っている友達をとても気に入っているので、とても楽しくヤル気満々で塾にいけているところがすごく気に入っている。
いくら親がいってほしい優秀な先生がいても子供本人がヤル気になって通わないと伸びないので意味がないとおもう。
子供が楽しくかよってさえいれば勉強事態に興味をもって自ら宿題をやりだす…かもしれない。
そんな期待で今の塾に通わせているので塾の総合評価はとても高い。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供本人のもともとの性格が、なまくらで飽きっぽい部分がある。遊びや勉強でも集中力が続かずに途中で放り出してしますことが多々ある。しかい、今通っている塾に関しては、約7年以上も通っているにも関わらず、行きたくないとか辞めたいとか言ったことがないので感心している。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一学年に200枚のプリントがあり、それを何度も繰り返して解くのが公文式の主流。間違いが多い箇所は何度も何度もするので、飽きそうだが、自分がよく間違ってることを自覚しながら同じ問題を解くのでわりと良いと思っている。国語は物語を良く見るので、本を読んだあとに、その内容について話をするイメージ。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数なので、分からないところはすぐ聞けます。先生も丁寧なので、手を上げやすい環境です。生徒もちゃんと先生の話を聞く環境になっているので集中して授業ができています。学校の友達もいて楽しく勉強もできています。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

なかよしの友達の子も一緒の時間帯に塾でみてもらっているので、その子と楽しく勉強できるのだと言っていた。
問題を解くだけではなく、遊びのゲームなどもうまくとりれてくれていてやり方が上手だなと思う。
1教科だいたい30分で教えてくれているようだが、すすみが極端に遅い子は根気強く一時間くらい見てもらえているように感じる。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾内での学習の雰囲気を見るために、学習室内に入って実際の授業の見学等はしたことがなく、完全には把握していないが、子供との家庭での会話の中で、塾での雰囲気等を質問してみた様子では、各生徒の学習内容は個別で違うらしいが、講師の適切な指導により勉強しやすいとのことだった。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:5万円

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師資格保持している。優しそうだがはっきりしていて、進度や学習態度によって、対応策を考えてくれる。 連絡や説明が細やかでたまに手書きの連絡をいただくので安心感がある。こどもが好きで通っているのが何より良い。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師の方で分からないところを丁寧に教えてくれます。どこが本人がわかっていないのか細かく指導してくれるので、本人もどこが自分が苦手なのか分かるからとても良いです。他の生徒も手を挙げても一人一人見てくれるので、分からないことを先送りにもならず良いです。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

たまたま同じ時期に塾を探していた友達がいて、子供同士もなかがいいので一緒にかよえるじゅくをさがしていたところ、明るい先生で楽しく教えてくれるらしいよとママ友から聞きここの塾に決めた。噂通りの楽しい先生でよかったと思っている。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまりしゃべったことはないが、子供の公文式への塾の送迎の際にしゃべった際での印象だけだが、人当たりも良く、丁寧な話し方で信頼が出来そうな先生だった。子供本人との家庭での会話でも、先生の印象や指導方法は好きであるとのことだった。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数と国語を通っているが、大体二学年以上上の学習を目標としている。4年生以上になれば中学受験対応も必須になってくると思うが、その際は別に塾に通わせる予定。自身の勉強の進み具合や、周りの環境に引っ張られるので、個別指導は、自分のスピードに合わせてできるので、低学年のうちは公文式で勉強を促したいと思う。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容も授業の先をいっていても、学校の授業も分かる。本人も学校でも率先して手を挙げて発表もできるようになった。苦手意識も無く細かく授業してくれています。先々行きはせず、本人のペースに合わせて理解してくれます。一人一人をちゃんと理解して授業してくれてます。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾が用意してくれた問題集を先生と一緒に解いていくというカリキュラムが主だが、たまに依頼している教科意外の社会や理科のテストに出る予想問題のプリントをくれたりする。これが実際のテストに出る確率がすごく高い。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては、実際の授業の見学等はしたことがなく、完全には把握していないが、子供が家庭に持ち帰ってくる塾からの宿題をこなしている様子やテキストをのぞいてみた限りでは、なかなかレベルの高い学習をやっていると感じる。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすい。自分や兄弟も通っていた。上の範囲を手軽に勉強できる、自分のペースで勉強することができて、マイペースな自分の子に合っていると思った

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ママ友のすすめ

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の意思

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記15件のデータから算出

公文式の小学生の詳細データ

Loading...
  • 香川大学教育学部附属高松小学校
  • 三豊市立上高瀬小学校
最寄駅
琴電志度線今橋駅から徒歩3分
住所
香川県高松市築地町16‐12 
地図を見る

能開センター 高松校

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

難関校への合格実績多数! 「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる

片原町駅にある能開センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,887件)
※上記は、能開センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

安くはないですが、そこまで高いとは思いません。
本人は通塾が楽しいとのことなので満足しています。友達の通っている塾で模試対策の授業に参加したとき、他の子は解けなかった問題をスラスラ解いていたと聞いたので力がついて、差が持てているのだと思います。
授業を休んだ場合に振替で授業を受けることができないのが難点です。そうなると家で教える必要があるので大変かもしれません。

高松校中学受験専門館 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に塾通う前までは合格できるはずもなかった中学校に合格できたので非常に良かったです。何よりも子供自身が非常によろよろこんでいたので保護としても大満足です。かなり塾の内容が難しかったのでついていけるか不安でしたが今となっては良かったです。

丸亀校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属坂出中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾はきれいで部屋などはかなりいいです。かなりの高額な授業料が請求されるので親の収入も重要になってきます。子供だけの努力では通い続けることはません。子ども自身も勉強を頑張らないとついていけなくなります。家族全体で子供を支えるようなイメージです。

丸亀校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属坂出中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一希望した中学受験に合格したので塾でやってきたことは間違いなかったと今は確信しています。高額な塾代のため悩んだ時もありましたが、子供のテストの成績がどんどん上がるにつれてこの塾に通って正解だったなと感じました。

丸亀校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属坂出中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生によって進め方はだいぶ異なるみたいです。
集団授業ですが、一方的に教えるではなく、子供たちに発言を求めるスタイルみたいです。かといって、うるさくはないです。クラスの中間層に合わせる感じのレベル感で教えているようです。

高松校中学受験専門館 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校と同じようにスクール形式で授業が進んでいきます。授業50分して10分休憩でした。子どもたちがわからずに悩んでいたら、声掛けなどして理解しているか確認しながら進んでいきます。授業中は和気あいあいと笑い声もありつつ和やかな雰囲気です。

丸亀校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属坂出中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の授業のようなスクール形式です。子どもたちが飽きないように勉強だけの話ではなくてプライベートの話も混ぜながら楽しく和気あいあいと話してくれます。学校では教えてないような解き方や無いよが含まれたりします。

丸亀校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属坂出中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、学校の授業と同じくスクール形式で行います。授業を50分して休憩をはさみまた授業を繰り返す流れです。授業中は、先生に質問しやすいような環境を作ってくれていて、気軽に発表や質問することができます。わからないことがあれば、授業が終わってからも丁寧に教えてくれます。

丸亀校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属坂出中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

高松校中学受験専門館 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:かなり高い

丸亀校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属坂出中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:かなりの高額

丸亀校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属坂出中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:かなりの高額である

丸亀校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属坂出中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多いと思います。担任制になっており、年に2回ほど面談があります。
実際に子供の受講態度や宿題のことなどを聞きますが、よく子供のことを観察しています。年度が替わっても国語と算数の先生は持ち上がりなので、子供にとっても安心感があると感じでいます。

高松校中学受験専門館 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生方は非常に子どもたちの面倒をよく見てくれます。子どもたちが勉強についていけずに悩んでいると声をかけてくれ、問題解決を助けてくれます。子どもたちはプライベートのことも相談したりします。先生の学歴も非常に高いです。

丸亀校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属坂出中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業中は、子どもたちが楽しく勉強できるように和気あいあいと話しをしてくれます。子供が飽きないように話し方もかなり努力されています。学歴も優秀な方ばかりです。授業以外ではプライベートのことも話ができて楽しい先生が多いです。

丸亀校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属坂出中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、学歴が高く多くの生徒からかなり信用されています。授業中の説明方法や話し方などかなり楽しく話してくれます。生徒から勉強以外のプライベートのことに関しても相談に乗ってくれて明るく気さくに接してくれます。苦手な科目の克服方法についてもいろいろアイデアを出してくれます。

丸亀校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属坂出中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験をするための授業内容になっています。進度は早く、5年の終わりで6年の内容まで終えているみたいです。理科と社会は映像予習がありますが、復讐にも使えるので良いと思います。授業中、先週の内容のテストがあります。もちろん、間違いがあったときは解きなおしの宿題がでます。月1回、何かしらのテストがあります。

高松校中学受験専門館 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

かなりのハイレベル授業で進んでいきます。ついていけないと他の子どもたちとどんどん成績が離れていきます。しっかりと予習と復習に取り組まなければなりません。学校の授業以上にハイスピードで進みます。わからないところはその日のうちに先生方に質問することを勧めます。

丸亀校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属坂出中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書よりもどんどん進んでの授業です。授業内容は、学校では教えてくれないような内容もでてきます。子供地たちが努力して予習復習していかないとついていけなくなります。全国有名中学受験もチャレンジできる内容になっています。

丸亀校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属坂出中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業の内容は、かなりのハイレベルになっています。ここの塾に通っていれば、全国の有名中学を合格することも夢ではないです。授業についていくためには、復習や予習することを忘れずに行えば授業についていくことができます。

丸亀校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属坂出中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

静かに授業を受けることができ、子供が行きたいとの希望だったから。公共機関(バス電車)の駅がすぐ近くにあるので、通いやすいこと。自分も中学生の時に通っており、安心感があること。

高松校中学受験専門館 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ハイレベルの授業と教材を使用しており、通塾している生徒の成績がかなり向上すると有名であるから。香川県では一番有名塾です。

丸亀校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属坂出中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ハイレベルの授業内容でここの塾をかよっていたら全国どこでも中学受験にチャレンジできるようになるからです。香川県では1番有名な塾のため。

丸亀校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属坂出中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

授業内容が香川県でもトップクラスのハイレベル内容となっていること。個々の塾に通っていれば、全国の有名中学も合格可能レベルであること。

丸亀校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属坂出中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース-

能開センター編集部のおすすめポイント

編集部
  • キャッチボール形式の授業展開!考える力がしっかり身につく
  • 逆算カリキュラムで入試までに必要な学習を効率的に
  • 全国のライバルと競う「公開学力テスト」の実施

能開センターのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:95%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記62件のデータから算出

能開センターの小学生の詳細データ

Loading...
  • 丸亀市立城西小学校
  • 香川大学教育学部附属高松小学校
  • 和歌山市立太田小学校
最寄駅
JR高徳線高松駅から徒歩3分
住所
香川県高松市西の丸町10-9 本部センタービル
地図を見る

能開センター 高松校中学受験専門館

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

難関校への合格実績多数! 「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる

片原町駅にある能開センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,887件)
※上記は、能開センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生は親切なので親としても安心。受験受験という雰囲気でもないので、子供もプレッシャーを感じていない。我が家は公共機関が近いので通塾自体は便利。
ただ、土曜日の午後半日の授業は終わりが遅くなるので、次の日にテストがあると眠そうにしている。できたら午前中から授業とかがありがたい。

高松校中学受験専門館 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全国に割とたくさん展開している為に豊富なデータからの傾向やアドバイスをくれているのではないかと感じています。
ただ所詮香川県の地方都市ですから大都市の塾には敵わないでしょうけれど現時点ではせれなりの満足をしています

高松校中学受験専門館 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立広島叡智学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通っていた塾が、一斉授業形式でしたので、ついてこられない生徒もわざわざ先生が個別フォローしてくれないため、頑張ってついていくしかない。個々に質問がしにくい環境にあるため、そのような方は、個別指導塾をお勧めします。一斉授業では、皆が頑張っている姿があるので、気を抜かないでやりきる力はついてきたと思います。教材も精選された良問なので、しっかり習得すればそれなりの成績に結び付くと思います。

高松校中学受験専門館 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結局は本人が体験して、自分に合うかどうかを決めるので聞かれたら答えるけど、聞かれない限りはこちらから勧めることはしない。また費用も高いと思うので、安易に勧めてもめたくない。通い始めて色々と聞かれると面倒でもある。

高松校中学受験専門館 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先週の授業の内容確認のテストが必ずあります。
もし間違えたらやり直しが宿題となります。
授業自体は静かに行われているらしいです。かといって一方的ではなく、和気あいあいとしているそうです。
国語と算数は予習は不要。理科と社会は予習があります。

高松校中学受験専門館 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ひたすら問題を解いていくような形式では無く学校の教室で学んでいる様なスタイルの勉強を教えてくれるそうです。
時には面白おかしくも、教えてくれるそうです。現在家の中で起こってる話も織り交ぜてくれるようめす

高松校中学受験専門館 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立広島叡智学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

・集団授業形式であるが、後で個別質問にも答えてくれる
・一斉講義のあと、各自指示されたワークに取り組む
・私語は慎み、ざわついた雰囲気はない
・講師は板書や映像授業をしてくれる
・クラス分けテストが年間2回実施され、途中個々の能力別クラスに
 配属される

高松校中学受験専門館 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業を見たことがないため、具体的にはわからないが聞いたところだと講師の機嫌によって授業の空気感が違い生徒は混乱するとのことだった。同じクラス内でも騒がしい生徒がいると集中できないこともあるようだった。

高松校中学受験専門館 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:450,000円ぐらい

高松校中学受験専門館 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約40万円

高松校中学受験専門館 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立広島叡智学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約45~50万円

高松校中学受験専門館 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

高松校中学受験専門館 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多いと思います。学年が変わっても担当してくれる先生は同じなので子供も安心して通塾できています。ただ教えるだけでなく、子供の特徴を見てくれています。できていないから怒鳴り散らすといったこともありません。うまく子供たちを誘導していると思います。

高松校中学受験専門館 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

関東や関西の超難関塾がどのようなのかはハッキリと分からない上での回答ですが優秀で分かりやすくまた楽しく教えてくださる先生の様です、子供からも『毎回授業が楽しい』と聞かされていますのでひたすら問題解くと言うよりは学んでる感がある様です

高松校中学受験専門館 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立広島叡智学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・教科専門プロ講師
同じ教科でも複数人の講師が在籍している。クラス別に担当がいる。
・丸付けは学生アルバイトも居る
・テスト対策あり。宿題も毎週あり。
・能力別クラス分けあり(3クラス)
・講義後の質問にも答えてくれるが、あまり遅い時間には対応してくれない

高松校中学受験専門館 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とくに印象に残っているわけではないが、それなりに丁寧に関わって下さったとは思う。塾内でのことは、わからなけれぱ親族に聞く方がわかりやすく説明してくれたためそこまでの困り感はなかった。講師によってレベルの差があったとは思う。

高松校中学受験専門館 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ほかの塾と同じように勉強が進むペース早いです。受験を目当てとしているので教科書に沿った問題は全くありません。理科と社会は映像を見て、予習プリントをしなければならないので、タブレットやPCが自由に使えない環境の方は難しいです。

高松校中学受験専門館 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には3種類くらいのレベルのコースに分かれており(教室にやっても少し地区により差がある様です)一番難しいコースを選択しています。5年生からは週4日になるそうですが遠い場合帰りが遅くなると思われます。
テキストは共通です

高松校中学受験専門館 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立広島叡智学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

・塾オリジナル教材あり
・基本カリキュラムは大筋で決まっている
・国語、算数、理科、社会、英語とも学校の進度にあわせて
 カリキュラムが組まれている
・学校の授業より少し前倒しで授業を進められるので、学校の授業では余裕を持って
 話を聞くことができている
・英語は独自のスタイルでの学習(学校に準拠していない)
・春期・夏季・冬季の休みには、講習会が催される

高松校中学受験専門館 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

とくに気にならないが、個人差がある科目については、授業形式だとわかりにくい部分はあるとは思う。理解していると、無駄な時間も出ているのでその時間は本人にとっては負担であったと思う。苦手科目に特化し自分で授業が組み立てられるともっといいと思う。

高松校中学受験専門館 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分が中学生の時に利用していたことと体験会受講したあとに、子供本人が通いたいと言ったこと。学校から直接通うことができたので、送り迎えも不要であったこと。

高松校中学受験専門館 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いくつかの塾を体験してみた結果、受験する本人が一番楽しく学ぶ事が出来る、と行った為に決めた。
また香川県には難関塾が少なく広く展開している能開センターに決めた

高松校中学受験専門館 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:広島県立広島叡智学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師の力

高松校中学受験専門館 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親族に働いている人がいたため
すすめられたため
他の従兄弟も通った経験があったため
同じ学校内て通っている人がいなかったため

高松校中学受験専門館 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース-

能開センター編集部のおすすめポイント

編集部
  • キャッチボール形式の授業展開!考える力がしっかり身につく
  • 逆算カリキュラムで入試までに必要な学習を効率的に
  • 全国のライバルと競う「公開学力テスト」の実施

能開センターのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:95%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記62件のデータから算出

能開センターの小学生の詳細データ

Loading...
  • 丸亀市立城西小学校
  • 香川大学教育学部附属高松小学校
  • 和歌山市立太田小学校
最寄駅
琴電琴平線高松築港駅から徒歩2分
住所
香川県高松市寿町1-1-12 パシフィックシティ高松ビル1F
地図を見る

寺小屋グループ 河合塾マナビス瓦町フラッグ校

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導

40年以上続く愛媛県の老舗塾 愛媛県下で、中学・高校入試の合格実績NO.1!

片原町駅にある寺小屋グループの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(56件)
※上記は、寺小屋グループ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

当初希望していた学校よりひとつ以上上の学校に合格することができたので良かったと考えている。
これも、熱心な先生が本人の実力をみて、高みを目指すようにアドバイス頂いたおかげだと考えている。
まぁまぁ高い塾の費用がかかるが、本人にやる気があれば、入塾して頑張る価値はあると思う。あとは、親も少し支援の必要あり。

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

経営の年数が長いため実績があるということである。学校ごとに受験のノウハウをためており、進学先が明確になっているのであれば、それに適した授業をうけることができる。クルマでの送り迎えが大変ではあるが、有意義だったのではないかと思う。

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

長い期間運営されているだけあって、レベルの高い学校への進学実績は高いと思います。
志望校のクラス別に別れますので、早いうちから進学先を意識しておけば、
先生もベテランの方が多数在籍しているため、高い目標があるかなら、選択してみる価値はあるのではなにかとおもいます。

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

長く塾を経営できている、また、難関中学への進学実績を出していることより、さすが県内で有名な塾であるなと思える。このため、県内の私立中学進学を目指しているのであれば、ひとまず検討の1つに入れてもよいのではないかと思います。
ほかにも東進衛星予備校などもあるので、いくつか通ってみて判断してみればよいと思います。

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には集団授業で先生から講義を受けるような形で進むと聞いた。
席は適当に選ぶことができたと思う。
学校の友だちが一緒にいると固まるような感じで、離れた地域から来ている場合はポツンとなることがある。これが集中できて良いと捉えるか否かである。

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で基本的には先生が講義を行う片方向の授業が行われる。ときどきわからないところがないかを確認しつつすすめている。
塾についたら教室に入り、自由に席に座る。時間になったら授業開始。終わったら、質問があれば教室で先生に質問する。
友達が一緒の場合は仲良くやっているが、他校の生徒とはなかなか接することがてきない。

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には先生が教壇に立ち、一方向の講義を集団授業の形式で行う。
席はフリーのため、出席したら空いている席を選択する形になる。
同じ学校の生徒がいる場合は、ある程度和気あいあいとする感じになるが、そうでない場合は各々が授業を聞いていく感じになる。

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業形態は集団授業である。
コロナ前なので基本的には通塾して対面授業を受ける形で学習している。
難関中学コースはさすがに少しピリピリとした雰囲気はあるが、通常コースは和気あいあいとしている。
小テストや実力テストなど定期的にテストがあり理解度や進路に活用している。

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:特別講座いれると60万円くらい

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:ざっくり60-70万円くらい

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、どのコースを選択するかによって大きく異なる。難関中学を受験するコースになると、ある程度ベテランの先生がついて教えてくれる。
先生のローテーションはあるが、難関中学系のところでローテーションしてくれているようで、教えるレベルは高いとかんがえている。

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

上位のクラスになると寺小屋でも実績のある先生が教えてくれる。講師は定期的にローテーションするようになっており、他の教場のシステムなどが共有される仕組みになっている。
最上位のクラスは、専門の先生がずっとそのクラスを担当することで、ハイレベルな教育がされるようになっている。

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

上のレベルのクラスになれば、長年寺子屋グループを担当しているベテランの先生方に教えていただける。
一番レベルの高いところでは、愛光など向けに専門の先生が授業を行っている。
先生は数年ごとに交代している。たまに新人の方が配属されることがあるみたいである。

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は寺小屋で雇われている社員になる。
塾のコースによって教員が異なっており、難関中学になるとベテランの先生を中心とした体制となる。
難関中学系のコースになると、教育熱心な先生や教え方が上手な先生が多い印象である。

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

どのコースを選択するかによって異なる。難関中学ではない場合は、学校より少し進んだ程度で、学校の授業が復習になるようにしている。
難関中学の場合は、早めに学校で習うところを終えて、受験に向けた勉強を行うような形で進みます。

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは進学先の学校ごとに決められている。いわゆる五教科以外の授業が試験科目にある場合は、自分たちで他のところを調べて行かなければならない。
難関中学コースの場合は、国語と算数を中心に授業を行う。私学受験コースは、いわゆる五教科を満遍なくおこなう。

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には国語と数学を重点的に行うので、普通の塾と同じだと思う。それに、理科や社会がサブの位置づけて行われる。授業の前後は自習室で自由に勉強やしゅくだいをおこなうことができる。
教材は基本的に寺子屋オリジナルテキストを進めていくかたちになる。

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難関中学コースになると、学校よりも進み具合が早く、レベルも高いものとなる。
小学校6年になると、進路となる中学の専門のコースができて、その対策を中心に行う形で進める。
通常のコースだと、学校より少し早いぐらい進み、学校の授業が復習となり学習を定着させる感じである。

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

前に通っていた学研の先生から、松山市駅校か総本部のどちらかをおすすめされた。総本部のほうが交通の便が良かったから。

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

愛大附属を受験する予定でいいところを探していた。学研や、寺小屋の別の教場で相談した結果、総本部が良いと推薦されたため。

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

愛大附属への進学を希望しており、対応する塾をさがしていたところ、当時の先生から紹介された。自分でも調べたが特に問題なさそうだったためせこに決めた

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

元々は、愛大付属中学を目指していて、送り迎えのことを考えたときにそこが良いとほかの方から意見をいただいたため。

総本部教場【松山】 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業
コース難関校向けコース

寺小屋グループ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 愛媛県内の中学・高校入試で合格実績NO.1!40年以上続く老舗学習塾
  • 「診断」「指導」そして「対話」の3システムで効率よく成績アップ
  • 個別指導もOK!一人ひとりのニーズに合わせた学習指導が可能
最寄駅
琴電琴平線瓦町駅から徒歩1分
住所
香川県高松市常磐町1-3-1 (瓦町フラッグ6F)
地図を見る

日能研 高松校

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾! 他塾に真似できないオリジナル授業とプロの講師が志望校合格へと導く

片原町駅にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,604件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

三男の中学校受験のために通学をはじめました。長男、次男ともに同じ塾に通っていたため、こちらの日能研高松校さんにお世話になりました。
中学校受験は、私の母校の白陵中学校・高等学校の偏差値と進学実績がとても悪くなってしまっていたため、同じ兵庫県下で検討していたため、上の子と同じ甲陽中学校を志望していました。他の志望校は、愛光、土佐塾などです。

高松校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人が最後まで通ってくれたので良かったのではないかとおもいます。行きたい学校にも行けましたし本当に嬉しくおもいます。やはり本人が行きたいと言い出したのが良かったのではないかとおもいます。本当に頑張っていました。

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人にとってはとにかく良かったから。日頃の授業、サポート、雰囲気、アドバイス、全てにおいて本人に合っていた。この塾、この先生、この仲間たちに会えてなかったら、今の本人は無いと思う。良い学校に進めて本当に良かったから。

自由が丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麻布中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験生のモチベーションを出来るだけ下げないように細やかなサポート、困った時には生徒も保護者にもいつでも相談に乗ってくれる体制であったので安心し、信頼し、塾にお任せできたと思います。
そのため素直にアドバイスを聞き入れ、本人も納得の上受験に向かう事が出来ました。

先生からの激励の品やお声がけでモチベーションを下げない取り組みは良かったです。
頑張った分、受験後トロフィーや、祝賀会などをして頂き本人もやり切った気持ちで中学で新生活をスタートする事が出来たと思います?

豊中校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

高松校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

なかの良い友達と電車乗って通っていました。他にもたくさんの友達出来たみたいで楽しく通っていたとおもいます。辞めたいとか生きたくないなどはまったくなかったので機嫌良く通っているなと感じていました。本人が辞めたいと言ってきたらそのつもりでしたが。

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は楽しくわかりやすく進められていたようだ。その中にも緊張感はあり、成績順に席次が決められるため、良い刺激になっていたようだ。積極的に発言できない子にも、先生が指して答えさせるなど、皆が発言しやすい、参加しやすい空気を作ってくださっていたと聞いている。

自由が丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麻布中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が生徒を当てて行く授業が多い。答え方や反応をみて、その生徒の特性を掴んでくれる。分からない感じがあれば授業の後にフォローしてくれる。
一方的な授業ではなく自分の考えや解き方などを生徒にも聞きながら、話しながらの授業のイメージ。

豊中校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:金額だけみると高いです。ですが、地域に有名中学校・高等学校に進学実績のある塾が他にほとんどないので、選択肢はここしかありませんでした。
ですが、サポートも手厚いですし、費用対効果を考えると、これくらいの予算は仕方ないものともおもいます。

高松校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:800000円

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万

自由が丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麻布中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約120万円

豊中校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイト講師があまりおらず、経験豊富な先生が担当してくれていました。

高松校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

一緒に見学いったのですが問題はないとおもいます。設備などしっかりしているとかんじました。本人が行くと決めていたので先生の話し聞いていろいろ見学さしていただき通っても大丈夫だとおもいます。あとは本人次第だと思いますし先生にお願いします。

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は全員プロで、大学生のアルバイトもいない。それぞれの教科でわかりやすく教えてくれて、特に上のクラスであれば良い先生が多い。面談でもわかりやすく、的確なアドバイスをいただけた。志望校で悩んでいたときにも、過去の生徒の事例などを示してわかりやすく教えていただき、かんしゃしている。

自由が丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麻布中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

受験のプロで志望校の選択など安心して出来る。子供の特性を良く見てくれている印象です。授業で足りない部分、もう少し伸びそうなところがあれば個別で別の問題集を渡してくれたり個々に対して対応してくれる。
最初の志望校と思ってもみない学校なども見出してくれ、親身になってくれた。

豊中校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高松校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

いろいろ説明していただけたのですがあまりわからないので本人に任すつもりでした。苦手な教科があるらしくその教科中心に頑張って行くと言っていました。本人が納得しているようだったので良かったと思います。あとは本人次第だとおもいますので。

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

4年生から6年生まで計画的に全範囲を学べるように組まれていた。算数はクラスレベルごとに扱う問題も違っていて、きちんとこなせないとついていけないことがわかる。理科は生物、天体などから始まり、覚えるものも少しずつこなしていくようになっている。社会も地理から歴史まで順を追い、かつ少しずつ繰り返しているので、しっかりついていけば対応できる。

自由が丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麻布中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

徹底的に中学受験の対策を考えているカリキュラムでした。ここへ通って先生を信頼してカリキュラム通りにすれば学力は上がっていくのではないかと思えた。難しい問題だけでなく、つまづけば基礎問題に戻って復習をしっかりと行うなど地固めも行なった上で難関問題をこなしていく感じだった

豊中校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高松校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なかの良い友達が通っていて一緒に通いたいと言い出しました。ちょうど探していたので試したいとおもいます。

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

丁寧に対応してくれた

自由が丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:麻布中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

国語で文章を沢山書けるようになるとのことだったから

豊中校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース-

日能研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト

日能研の小学生の詳細データ

Loading...
最寄駅
琴電琴平線瓦町駅から徒歩1分
住所
香川県高松市常磐町1-3-1 コトデン瓦町ビル瓦町FLAG9F
地図を見る

学習教室ガウディア(gaudia) 日能研高松教室

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

片原町駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(9件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です

学習教室ガウディア(gaudia)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
最寄駅
琴電琴平線瓦町駅から徒歩1分
住所
香川県高松市常磐町1-3-1 瓦町FLAG9F
地図を見る

学研教室 高松番町教室

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

片原町駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的に非常に良い学習塾だったと思っている。
何よりも講師の先生のレベルが高いだけでなく、それぞれの子供達の得意な所や不得意な所を把握していて、またそれを共有してした所を高く評価したい。
両親だけでなく、何よりも子供自身が通って良かった、と言っていることがすべて。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別相談に何回も乗っていただいたのが良かった。費用が安ければもっと良い。反復練習の大切さを教わった。送迎があれば良かった。進路相談がテストの結果からアドバイスしてくれたので良かった。合宿的なことができればなお良かったと思う。たくさんの先生がいて、いろいろ聞けたのが良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

100点です!
先生も良いし、周りの生徒たちも
きっといい雰囲気で勉強していると思う。
これからも我が子が
勉強を嫌がらず取り組んでくれると
こちらとしてはとても助かる。
もし、成績不振になったり
学研が嫌だ、と言い出せば、、、
個人塾にかえるなり、家庭教師に
かえるなり、、、
考えていかないといけないなーとおもう

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業と個別指導の授業とがあったが、それぞれをしっかり分析されていて、常に子供に寄り添ってくれていた。
授業の雰囲気も、受験というプレッシャーを楽しめるような楽しいものだったと子供から聞いている。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいで、話がよくできる雰囲気が良かった。友達もたくさんできてやる雰囲気に慣れたのが良かった。大切なとこれは復習が多くためになったと思う。リモートでもできたので、体調が悪くても対応できた。相談できる仲間や先生の雰囲気が良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業ではなく、個人個人でプリントに取り組み
出来たプリントを先生に丸つけしてもらい、お直し、わからないところは教えてもらう。
てな、感じだと思います。
うちの子供にはこの方式が合っていると思っています。

見たことがないのでわかりませんが。。。
雰囲気もよいと思う!

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などは受けていないので
月謝✖️12

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学校の担任の先生からの推薦もあり、学研に通わせることになった。
講師は若い先生が多く、活気がありどの先生も非常に熱心に指導してくれた。
またそれぞれの先生が子供の課題等を常に共有されていたと感じる…

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

早口だが、何回も教えてもらえて良かった。いろいろなタイプの先生がいて良かった。個別相談も聞いてもらえたので良かった。友達からよく教えてもらえるからいいと聞いたから。成績も上がったと聞いたから。費用もそれほど高くなかったから。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランなので、まかせています。
自分よりは確実に子供の勉強面をしっかり見てくれるので。
家で自分で教えようと思っても喧嘩になるので勉強面は先生にお任せしてます。
とてもいい先生です。
面談とかはないので、挨拶程度ですが。
子供は気に入っています

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

それぞれの子供のレベルに則したカリキュラムを考えて下さり、また必要に応じて両親との面談を実施して、カリキュラムを変更したり、子供のやる気を落とさないよう工夫されていた。
親に対してもカリキュラムの進捗状況が常に共有できるシステムになっていた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語に力をいれていて、単語のテストが多く、良かった。各教科、小テストが多くためになった。過去問題に力を入れていたのが良かったと思う。再テストも多く復習効果が期待できた。多くの問題を提供してくれたのが良かった。自習する時間もたくさん取ってくれたので良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分が勉強について詳しくないのでカリキュラムについてはまったくわからない。
プロの先生におまかせです。本人も学校の授業で困っていないので、いいカリキュラムなのでは?!
個人塾ではなく学研なのでそこは安心しています。

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の先生の推薦

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かったから。送り迎えも車で行けたので良かった。待つところがたくさんあったので、良かった。友達もおおくいたので、いいと聞いたから。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の雰囲気がよく、この先生なら自分の子供と合いそうだし、まかせられそうだな、と親の私が、感じたから。

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記8件のデータから算出

学研教室の小学生の詳細データ

Loading...
最寄駅
JR高徳線高松駅から徒歩11分
住所
香川県高松市番町2丁目4-35 
地図を見る

公文式 高松番町教室

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

片原町駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人的には合っているが、人によって合う合わないがあると思うで、まぁまぁ良いという評価で出させて頂きましたが、多分かなりの上位層を狙ってる人には物足りない部分があると思うので、併塾をした方が良いかもしっrません。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒がたくさんはいないが、本人がやる気がだんだんなくなってきてるのが心配。塾自体は進学校に合格等たくさん聞いているし、先生も気さくに丁寧に話を聞いてくれるので任せられます。これからも、楽しく通ってほしいです。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が先生や一緒に通っている友達をとても気に入っているので、とても楽しくヤル気満々で塾にいけているところがすごく気に入っている。
いくら親がいってほしい優秀な先生がいても子供本人がヤル気になって通わないと伸びないので意味がないとおもう。
子供が楽しくかよってさえいれば勉強事態に興味をもって自ら宿題をやりだす…かもしれない。
そんな期待で今の塾に通わせているので塾の総合評価はとても高い。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供本人のもともとの性格が、なまくらで飽きっぽい部分がある。遊びや勉強でも集中力が続かずに途中で放り出してしますことが多々ある。しかい、今通っている塾に関しては、約7年以上も通っているにも関わらず、行きたくないとか辞めたいとか言ったことがないので感心している。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一学年に200枚のプリントがあり、それを何度も繰り返して解くのが公文式の主流。間違いが多い箇所は何度も何度もするので、飽きそうだが、自分がよく間違ってることを自覚しながら同じ問題を解くのでわりと良いと思っている。国語は物語を良く見るので、本を読んだあとに、その内容について話をするイメージ。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数なので、分からないところはすぐ聞けます。先生も丁寧なので、手を上げやすい環境です。生徒もちゃんと先生の話を聞く環境になっているので集中して授業ができています。学校の友達もいて楽しく勉強もできています。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

なかよしの友達の子も一緒の時間帯に塾でみてもらっているので、その子と楽しく勉強できるのだと言っていた。
問題を解くだけではなく、遊びのゲームなどもうまくとりれてくれていてやり方が上手だなと思う。
1教科だいたい30分で教えてくれているようだが、すすみが極端に遅い子は根気強く一時間くらい見てもらえているように感じる。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾内での学習の雰囲気を見るために、学習室内に入って実際の授業の見学等はしたことがなく、完全には把握していないが、子供との家庭での会話の中で、塾での雰囲気等を質問してみた様子では、各生徒の学習内容は個別で違うらしいが、講師の適切な指導により勉強しやすいとのことだった。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:5万円

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師資格保持している。優しそうだがはっきりしていて、進度や学習態度によって、対応策を考えてくれる。 連絡や説明が細やかでたまに手書きの連絡をいただくので安心感がある。こどもが好きで通っているのが何より良い。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師の方で分からないところを丁寧に教えてくれます。どこが本人がわかっていないのか細かく指導してくれるので、本人もどこが自分が苦手なのか分かるからとても良いです。他の生徒も手を挙げても一人一人見てくれるので、分からないことを先送りにもならず良いです。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

たまたま同じ時期に塾を探していた友達がいて、子供同士もなかがいいので一緒にかよえるじゅくをさがしていたところ、明るい先生で楽しく教えてくれるらしいよとママ友から聞きここの塾に決めた。噂通りの楽しい先生でよかったと思っている。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまりしゃべったことはないが、子供の公文式への塾の送迎の際にしゃべった際での印象だけだが、人当たりも良く、丁寧な話し方で信頼が出来そうな先生だった。子供本人との家庭での会話でも、先生の印象や指導方法は好きであるとのことだった。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数と国語を通っているが、大体二学年以上上の学習を目標としている。4年生以上になれば中学受験対応も必須になってくると思うが、その際は別に塾に通わせる予定。自身の勉強の進み具合や、周りの環境に引っ張られるので、個別指導は、自分のスピードに合わせてできるので、低学年のうちは公文式で勉強を促したいと思う。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容も授業の先をいっていても、学校の授業も分かる。本人も学校でも率先して手を挙げて発表もできるようになった。苦手意識も無く細かく授業してくれています。先々行きはせず、本人のペースに合わせて理解してくれます。一人一人をちゃんと理解して授業してくれてます。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾が用意してくれた問題集を先生と一緒に解いていくというカリキュラムが主だが、たまに依頼している教科意外の社会や理科のテストに出る予想問題のプリントをくれたりする。これが実際のテストに出る確率がすごく高い。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては、実際の授業の見学等はしたことがなく、完全には把握していないが、子供が家庭に持ち帰ってくる塾からの宿題をこなしている様子やテキストをのぞいてみた限りでは、なかなかレベルの高い学習をやっていると感じる。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすい。自分や兄弟も通っていた。上の範囲を手軽に勉強できる、自分のペースで勉強することができて、マイペースな自分の子に合っていると思った

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ママ友のすすめ

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の意思

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記15件のデータから算出

公文式の小学生の詳細データ

Loading...
  • 香川大学教育学部附属高松小学校
  • 三豊市立上高瀬小学校
最寄駅
琴電琴平線瓦町駅から徒歩11分
住所
香川県高松市番町2丁目4-8 
地図を見る

公文式 高松福岡町教室

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

片原町駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人的には合っているが、人によって合う合わないがあると思うで、まぁまぁ良いという評価で出させて頂きましたが、多分かなりの上位層を狙ってる人には物足りない部分があると思うので、併塾をした方が良いかもしっrません。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒がたくさんはいないが、本人がやる気がだんだんなくなってきてるのが心配。塾自体は進学校に合格等たくさん聞いているし、先生も気さくに丁寧に話を聞いてくれるので任せられます。これからも、楽しく通ってほしいです。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が先生や一緒に通っている友達をとても気に入っているので、とても楽しくヤル気満々で塾にいけているところがすごく気に入っている。
いくら親がいってほしい優秀な先生がいても子供本人がヤル気になって通わないと伸びないので意味がないとおもう。
子供が楽しくかよってさえいれば勉強事態に興味をもって自ら宿題をやりだす…かもしれない。
そんな期待で今の塾に通わせているので塾の総合評価はとても高い。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供本人のもともとの性格が、なまくらで飽きっぽい部分がある。遊びや勉強でも集中力が続かずに途中で放り出してしますことが多々ある。しかい、今通っている塾に関しては、約7年以上も通っているにも関わらず、行きたくないとか辞めたいとか言ったことがないので感心している。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一学年に200枚のプリントがあり、それを何度も繰り返して解くのが公文式の主流。間違いが多い箇所は何度も何度もするので、飽きそうだが、自分がよく間違ってることを自覚しながら同じ問題を解くのでわりと良いと思っている。国語は物語を良く見るので、本を読んだあとに、その内容について話をするイメージ。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数なので、分からないところはすぐ聞けます。先生も丁寧なので、手を上げやすい環境です。生徒もちゃんと先生の話を聞く環境になっているので集中して授業ができています。学校の友達もいて楽しく勉強もできています。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

なかよしの友達の子も一緒の時間帯に塾でみてもらっているので、その子と楽しく勉強できるのだと言っていた。
問題を解くだけではなく、遊びのゲームなどもうまくとりれてくれていてやり方が上手だなと思う。
1教科だいたい30分で教えてくれているようだが、すすみが極端に遅い子は根気強く一時間くらい見てもらえているように感じる。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾内での学習の雰囲気を見るために、学習室内に入って実際の授業の見学等はしたことがなく、完全には把握していないが、子供との家庭での会話の中で、塾での雰囲気等を質問してみた様子では、各生徒の学習内容は個別で違うらしいが、講師の適切な指導により勉強しやすいとのことだった。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:5万円

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師資格保持している。優しそうだがはっきりしていて、進度や学習態度によって、対応策を考えてくれる。 連絡や説明が細やかでたまに手書きの連絡をいただくので安心感がある。こどもが好きで通っているのが何より良い。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師の方で分からないところを丁寧に教えてくれます。どこが本人がわかっていないのか細かく指導してくれるので、本人もどこが自分が苦手なのか分かるからとても良いです。他の生徒も手を挙げても一人一人見てくれるので、分からないことを先送りにもならず良いです。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

たまたま同じ時期に塾を探していた友達がいて、子供同士もなかがいいので一緒にかよえるじゅくをさがしていたところ、明るい先生で楽しく教えてくれるらしいよとママ友から聞きここの塾に決めた。噂通りの楽しい先生でよかったと思っている。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまりしゃべったことはないが、子供の公文式への塾の送迎の際にしゃべった際での印象だけだが、人当たりも良く、丁寧な話し方で信頼が出来そうな先生だった。子供本人との家庭での会話でも、先生の印象や指導方法は好きであるとのことだった。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数と国語を通っているが、大体二学年以上上の学習を目標としている。4年生以上になれば中学受験対応も必須になってくると思うが、その際は別に塾に通わせる予定。自身の勉強の進み具合や、周りの環境に引っ張られるので、個別指導は、自分のスピードに合わせてできるので、低学年のうちは公文式で勉強を促したいと思う。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容も授業の先をいっていても、学校の授業も分かる。本人も学校でも率先して手を挙げて発表もできるようになった。苦手意識も無く細かく授業してくれています。先々行きはせず、本人のペースに合わせて理解してくれます。一人一人をちゃんと理解して授業してくれてます。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾が用意してくれた問題集を先生と一緒に解いていくというカリキュラムが主だが、たまに依頼している教科意外の社会や理科のテストに出る予想問題のプリントをくれたりする。これが実際のテストに出る確率がすごく高い。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては、実際の授業の見学等はしたことがなく、完全には把握していないが、子供が家庭に持ち帰ってくる塾からの宿題をこなしている様子やテキストをのぞいてみた限りでは、なかなかレベルの高い学習をやっていると感じる。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすい。自分や兄弟も通っていた。上の範囲を手軽に勉強できる、自分のペースで勉強することができて、マイペースな自分の子に合っていると思った

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ママ友のすすめ

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の意思

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記15件のデータから算出

公文式の小学生の詳細データ

Loading...
  • 香川大学教育学部附属高松小学校
  • 三豊市立上高瀬小学校
最寄駅
琴電志度線松島二丁目駅から徒歩7分
住所
香川県高松市福岡町2丁目23-12 
地図を見る

学研教室 たが教室【香川県】

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

片原町駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的に非常に良い学習塾だったと思っている。
何よりも講師の先生のレベルが高いだけでなく、それぞれの子供達の得意な所や不得意な所を把握していて、またそれを共有してした所を高く評価したい。
両親だけでなく、何よりも子供自身が通って良かった、と言っていることがすべて。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別相談に何回も乗っていただいたのが良かった。費用が安ければもっと良い。反復練習の大切さを教わった。送迎があれば良かった。進路相談がテストの結果からアドバイスしてくれたので良かった。合宿的なことができればなお良かったと思う。たくさんの先生がいて、いろいろ聞けたのが良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

100点です!
先生も良いし、周りの生徒たちも
きっといい雰囲気で勉強していると思う。
これからも我が子が
勉強を嫌がらず取り組んでくれると
こちらとしてはとても助かる。
もし、成績不振になったり
学研が嫌だ、と言い出せば、、、
個人塾にかえるなり、家庭教師に
かえるなり、、、
考えていかないといけないなーとおもう

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業と個別指導の授業とがあったが、それぞれをしっかり分析されていて、常に子供に寄り添ってくれていた。
授業の雰囲気も、受験というプレッシャーを楽しめるような楽しいものだったと子供から聞いている。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいで、話がよくできる雰囲気が良かった。友達もたくさんできてやる雰囲気に慣れたのが良かった。大切なとこれは復習が多くためになったと思う。リモートでもできたので、体調が悪くても対応できた。相談できる仲間や先生の雰囲気が良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業ではなく、個人個人でプリントに取り組み
出来たプリントを先生に丸つけしてもらい、お直し、わからないところは教えてもらう。
てな、感じだと思います。
うちの子供にはこの方式が合っていると思っています。

見たことがないのでわかりませんが。。。
雰囲気もよいと思う!

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などは受けていないので
月謝✖️12

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学校の担任の先生からの推薦もあり、学研に通わせることになった。
講師は若い先生が多く、活気がありどの先生も非常に熱心に指導してくれた。
またそれぞれの先生が子供の課題等を常に共有されていたと感じる…

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

早口だが、何回も教えてもらえて良かった。いろいろなタイプの先生がいて良かった。個別相談も聞いてもらえたので良かった。友達からよく教えてもらえるからいいと聞いたから。成績も上がったと聞いたから。費用もそれほど高くなかったから。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランなので、まかせています。
自分よりは確実に子供の勉強面をしっかり見てくれるので。
家で自分で教えようと思っても喧嘩になるので勉強面は先生にお任せしてます。
とてもいい先生です。
面談とかはないので、挨拶程度ですが。
子供は気に入っています

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

それぞれの子供のレベルに則したカリキュラムを考えて下さり、また必要に応じて両親との面談を実施して、カリキュラムを変更したり、子供のやる気を落とさないよう工夫されていた。
親に対してもカリキュラムの進捗状況が常に共有できるシステムになっていた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語に力をいれていて、単語のテストが多く、良かった。各教科、小テストが多くためになった。過去問題に力を入れていたのが良かったと思う。再テストも多く復習効果が期待できた。多くの問題を提供してくれたのが良かった。自習する時間もたくさん取ってくれたので良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分が勉強について詳しくないのでカリキュラムについてはまったくわからない。
プロの先生におまかせです。本人も学校の授業で困っていないので、いいカリキュラムなのでは?!
個人塾ではなく学研なのでそこは安心しています。

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の先生の推薦

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かったから。送り迎えも車で行けたので良かった。待つところがたくさんあったので、良かった。友達もおおくいたので、いいと聞いたから。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の雰囲気がよく、この先生なら自分の子供と合いそうだし、まかせられそうだな、と親の私が、感じたから。

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記8件のデータから算出

学研教室の小学生の詳細データ

Loading...
最寄駅
琴電長尾線花園駅から徒歩6分
住所
香川県高松市多賀町2丁目1-4 
地図を見る

公文式 高松錦町教室

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

片原町駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人的には合っているが、人によって合う合わないがあると思うで、まぁまぁ良いという評価で出させて頂きましたが、多分かなりの上位層を狙ってる人には物足りない部分があると思うので、併塾をした方が良いかもしっrません。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒がたくさんはいないが、本人がやる気がだんだんなくなってきてるのが心配。塾自体は進学校に合格等たくさん聞いているし、先生も気さくに丁寧に話を聞いてくれるので任せられます。これからも、楽しく通ってほしいです。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が先生や一緒に通っている友達をとても気に入っているので、とても楽しくヤル気満々で塾にいけているところがすごく気に入っている。
いくら親がいってほしい優秀な先生がいても子供本人がヤル気になって通わないと伸びないので意味がないとおもう。
子供が楽しくかよってさえいれば勉強事態に興味をもって自ら宿題をやりだす…かもしれない。
そんな期待で今の塾に通わせているので塾の総合評価はとても高い。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供本人のもともとの性格が、なまくらで飽きっぽい部分がある。遊びや勉強でも集中力が続かずに途中で放り出してしますことが多々ある。しかい、今通っている塾に関しては、約7年以上も通っているにも関わらず、行きたくないとか辞めたいとか言ったことがないので感心している。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一学年に200枚のプリントがあり、それを何度も繰り返して解くのが公文式の主流。間違いが多い箇所は何度も何度もするので、飽きそうだが、自分がよく間違ってることを自覚しながら同じ問題を解くのでわりと良いと思っている。国語は物語を良く見るので、本を読んだあとに、その内容について話をするイメージ。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数なので、分からないところはすぐ聞けます。先生も丁寧なので、手を上げやすい環境です。生徒もちゃんと先生の話を聞く環境になっているので集中して授業ができています。学校の友達もいて楽しく勉強もできています。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

なかよしの友達の子も一緒の時間帯に塾でみてもらっているので、その子と楽しく勉強できるのだと言っていた。
問題を解くだけではなく、遊びのゲームなどもうまくとりれてくれていてやり方が上手だなと思う。
1教科だいたい30分で教えてくれているようだが、すすみが極端に遅い子は根気強く一時間くらい見てもらえているように感じる。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾内での学習の雰囲気を見るために、学習室内に入って実際の授業の見学等はしたことがなく、完全には把握していないが、子供との家庭での会話の中で、塾での雰囲気等を質問してみた様子では、各生徒の学習内容は個別で違うらしいが、講師の適切な指導により勉強しやすいとのことだった。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:5万円

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師資格保持している。優しそうだがはっきりしていて、進度や学習態度によって、対応策を考えてくれる。 連絡や説明が細やかでたまに手書きの連絡をいただくので安心感がある。こどもが好きで通っているのが何より良い。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師の方で分からないところを丁寧に教えてくれます。どこが本人がわかっていないのか細かく指導してくれるので、本人もどこが自分が苦手なのか分かるからとても良いです。他の生徒も手を挙げても一人一人見てくれるので、分からないことを先送りにもならず良いです。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

たまたま同じ時期に塾を探していた友達がいて、子供同士もなかがいいので一緒にかよえるじゅくをさがしていたところ、明るい先生で楽しく教えてくれるらしいよとママ友から聞きここの塾に決めた。噂通りの楽しい先生でよかったと思っている。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまりしゃべったことはないが、子供の公文式への塾の送迎の際にしゃべった際での印象だけだが、人当たりも良く、丁寧な話し方で信頼が出来そうな先生だった。子供本人との家庭での会話でも、先生の印象や指導方法は好きであるとのことだった。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数と国語を通っているが、大体二学年以上上の学習を目標としている。4年生以上になれば中学受験対応も必須になってくると思うが、その際は別に塾に通わせる予定。自身の勉強の進み具合や、周りの環境に引っ張られるので、個別指導は、自分のスピードに合わせてできるので、低学年のうちは公文式で勉強を促したいと思う。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容も授業の先をいっていても、学校の授業も分かる。本人も学校でも率先して手を挙げて発表もできるようになった。苦手意識も無く細かく授業してくれています。先々行きはせず、本人のペースに合わせて理解してくれます。一人一人をちゃんと理解して授業してくれてます。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾が用意してくれた問題集を先生と一緒に解いていくというカリキュラムが主だが、たまに依頼している教科意外の社会や理科のテストに出る予想問題のプリントをくれたりする。これが実際のテストに出る確率がすごく高い。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては、実際の授業の見学等はしたことがなく、完全には把握していないが、子供が家庭に持ち帰ってくる塾からの宿題をこなしている様子やテキストをのぞいてみた限りでは、なかなかレベルの高い学習をやっていると感じる。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすい。自分や兄弟も通っていた。上の範囲を手軽に勉強できる、自分のペースで勉強することができて、マイペースな自分の子に合っていると思った

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ママ友のすすめ

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の意思

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記15件のデータから算出

公文式の小学生の詳細データ

Loading...
  • 香川大学教育学部附属高松小学校
  • 三豊市立上高瀬小学校
最寄駅
JR高徳線高松駅から徒歩8分
住所
香川県高松市錦町2丁目9‐53‐2 
地図を見る

学研教室 錦町教室【香川県】

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

片原町駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的に非常に良い学習塾だったと思っている。
何よりも講師の先生のレベルが高いだけでなく、それぞれの子供達の得意な所や不得意な所を把握していて、またそれを共有してした所を高く評価したい。
両親だけでなく、何よりも子供自身が通って良かった、と言っていることがすべて。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別相談に何回も乗っていただいたのが良かった。費用が安ければもっと良い。反復練習の大切さを教わった。送迎があれば良かった。進路相談がテストの結果からアドバイスしてくれたので良かった。合宿的なことができればなお良かったと思う。たくさんの先生がいて、いろいろ聞けたのが良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

100点です!
先生も良いし、周りの生徒たちも
きっといい雰囲気で勉強していると思う。
これからも我が子が
勉強を嫌がらず取り組んでくれると
こちらとしてはとても助かる。
もし、成績不振になったり
学研が嫌だ、と言い出せば、、、
個人塾にかえるなり、家庭教師に
かえるなり、、、
考えていかないといけないなーとおもう

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業と個別指導の授業とがあったが、それぞれをしっかり分析されていて、常に子供に寄り添ってくれていた。
授業の雰囲気も、受験というプレッシャーを楽しめるような楽しいものだったと子供から聞いている。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいで、話がよくできる雰囲気が良かった。友達もたくさんできてやる雰囲気に慣れたのが良かった。大切なとこれは復習が多くためになったと思う。リモートでもできたので、体調が悪くても対応できた。相談できる仲間や先生の雰囲気が良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業ではなく、個人個人でプリントに取り組み
出来たプリントを先生に丸つけしてもらい、お直し、わからないところは教えてもらう。
てな、感じだと思います。
うちの子供にはこの方式が合っていると思っています。

見たことがないのでわかりませんが。。。
雰囲気もよいと思う!

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などは受けていないので
月謝✖️12

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学校の担任の先生からの推薦もあり、学研に通わせることになった。
講師は若い先生が多く、活気がありどの先生も非常に熱心に指導してくれた。
またそれぞれの先生が子供の課題等を常に共有されていたと感じる…

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

早口だが、何回も教えてもらえて良かった。いろいろなタイプの先生がいて良かった。個別相談も聞いてもらえたので良かった。友達からよく教えてもらえるからいいと聞いたから。成績も上がったと聞いたから。費用もそれほど高くなかったから。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランなので、まかせています。
自分よりは確実に子供の勉強面をしっかり見てくれるので。
家で自分で教えようと思っても喧嘩になるので勉強面は先生にお任せしてます。
とてもいい先生です。
面談とかはないので、挨拶程度ですが。
子供は気に入っています

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

それぞれの子供のレベルに則したカリキュラムを考えて下さり、また必要に応じて両親との面談を実施して、カリキュラムを変更したり、子供のやる気を落とさないよう工夫されていた。
親に対してもカリキュラムの進捗状況が常に共有できるシステムになっていた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語に力をいれていて、単語のテストが多く、良かった。各教科、小テストが多くためになった。過去問題に力を入れていたのが良かったと思う。再テストも多く復習効果が期待できた。多くの問題を提供してくれたのが良かった。自習する時間もたくさん取ってくれたので良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分が勉強について詳しくないのでカリキュラムについてはまったくわからない。
プロの先生におまかせです。本人も学校の授業で困っていないので、いいカリキュラムなのでは?!
個人塾ではなく学研なのでそこは安心しています。

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の先生の推薦

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かったから。送り迎えも車で行けたので良かった。待つところがたくさんあったので、良かった。友達もおおくいたので、いいと聞いたから。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の雰囲気がよく、この先生なら自分の子供と合いそうだし、まかせられそうだな、と親の私が、感じたから。

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記8件のデータから算出

学研教室の小学生の詳細データ

Loading...
最寄駅
JR高徳線高松駅から徒歩8分
住所
香川県高松市錦町2丁目4-20 
地図を見る

創研学院 高松校

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

志望校100%合格を目指す地域密着型の塾 「復習の習慣化」で、効果的に学力アップ

片原町駅にある創研学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(363件)
※上記は、創研学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的にいかせてよかったと、おもっています。
一番は第一志望ほか受験校すべてうかったことですが
先生が優しくいつもニコニコだったのが娘には威嚇を感じず良かったかと思います。
こちらの塾がいままでで一番よろしかったかとおもいます。

蒲田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何しろ子どもが塾に行くことをそれほど嫌がっていないということが大きいです。また結果論ですが、子どもの成績もぐんぐん上昇していったことが大きいです。志望校も、5年生から入塾したとは思えないほど偏差値の高い学校に挑戦しようと意欲的になっています。できれば、塾の終了後の学習へのやる気についても、学習する上での趣意説明に加えていただけたら嬉しいです。

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何しろ子どもが塾に行くことをそれほど嫌がっていないということが大きいです。また結果論ですが、子どもの成績もぐんぐん上昇していったことが大きいです。志望校も、5年生から入塾したとは思えないほど偏差値の高い学校に挑戦しようと意欲的になっています。できれば、塾の終了後の学習へのやる気についても、学習する上での趣意説明に加えていただけたら嬉しいです。

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

面倒見が、よく子供が自主的に勉強する環境作りをしてくれている為家でのサポートが最小限で済んでおり助かっています。実際、子供も勉強を嫌がらず塾にも楽しく通ってくれているのが親としてとても満足出来ている点です。

北花田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:桃山学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団
当時、算数、理科が苦手だったので苦労していました。
どちらかというと得意をのばすのが上手いかなとおもいました。
雰囲気は良いかなと思いました。意地悪なこは大手にいくかんじなのでこちらは優しいお子さんがおおかったです。

蒲田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1学年の人数は少ないです。20名くらいでしょうか。基本的には全体講義、全体授業です。テキストに沿って進めていただいているようです。今では受験が迫ってきているので、受験する学校の過去問を、時間を実際にテスト時間に合わせてやっています。雰囲気は悪くはないようです。多くの子ができない問題があると、先生が起こることはあるそうです。

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1学年の人数は少ないです。20名くらいでしょうか。基本的には全体講義、全体授業です。テキストに沿って進めていただいているようです。今では受験が迫ってきているので、受験する学校の過去問を、時間を実際にテスト時間に合わせてやっています。雰囲気は悪くはないようです。多くの子ができない問題があると、先生が起こることはあるそうです。

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、1人1人を丁寧にサポートしてくれており子供からも質問をしやすい環境と聞いています。
授業終了時には毎回小テストもあり、合格点が取れるまで徹底してみてくださるようです。
授業でわからないところも、補習時間を設けてくださっているので子供が自主的に残って勉強しています。

北花田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:桃山学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円

蒲田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円ほど

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万円

北花田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:桃山学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

当時の担任の先生、ほか先生方みなが顔をおぼえてくれてたので保護者としても不安なことを相談しやすかった。
良く、娘のこと理解していて
保護者面談でも鋭い指摘がありました。
親身になってくださったので受験をのりきれました。

蒲田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

起こるときは怖いそうです。ただし、何度も同じ間違いを繰り返したり、宿題をやってこない子を起こるときだそうで、息子はそれほど怒られないということでした。分からないところはちゃんと教えてくれるそうで、そこは助かるそうです。また、塾が休みの日でもLINEをつかって質問ができ、すぐに返信がくるので、それはありがたいです。

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

怒るときは怖いそうです。ただし、何度も同じ間違いを繰り返したり、宿題をやってこない子を起こるときだそうで、息子はそれほど怒られないということでした。分からないところはちゃんと教えてくれるそうで、そこは助かるそうです。また、塾が休みの日でもLINEをつかって質問ができ、すぐに返信がくるので、それはありがたいです。

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

面倒見が良く、補習授業が充実している。担当先生がマメに連絡をくれる為相談しやすい環境。懇談時も親身になって相談に対応してくれる為、信用出来安心して子供を任せる事が出来ています。
以前、兄弟を大手塾に通塾させていたが大手塾より1人1人に向かい合って指導してくれている印象です。

北花田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:桃山学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

6年の夏休み後にいっきにのびたので諦めずに通えば結果につながるとおもいます。
大手にくらべるとノンビリなのかもしれませんがうちの娘には大変そうでした。
夏期講習の時間はロングなので退屈かもしれません。

蒲田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾専用のテキストをおもに使っています。また、定期的なアタックテストで、その時の学力状況を把握しているようです。12月ころからは、子どもが望む学校と、それに対応した問題に多く取り組んでいるようです。過去問についてももちろん取り組んでいますが、実際の試験時間通りに、いつごろに何年度の過去問を解くのかも考えて実施していただいています。

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾専用のテキストをおもに使っています。また、定期的なアタックテストで、その時の学力状況を把握しているようです。12月ころからは、子どもが望む学校と、それに対応した問題に多く取り組んでいるようです。過去問についてももちろん取り組んでいますが、実際の試験時間通りに、いつごろに何年度の過去問を解くのかも考えて実施していただいています。

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎時間、毎月の確認テストがある為、理解度が把握しやすくテストの成績が毎月貼り出される事もあり子供も励みになっています。
テストや、授業の補習もしっかりしてくれる為わからなかったところがそのままになる事もなく、しっかり理解して次の授業に進む事が出来ており子供が授業についていけないなどの心配がない。

北花田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:桃山学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が大手向きではないため。
近いため。
友だちが通っていたため。
説明もこまやかに丁寧だったため。
ほかの塾より安価だったため。

蒲田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾の体験に行った際に、塾の先生の対応がやさしく、安心できたことが大きいです。また、通塾にかかる時間もある程度許容できる範囲であったためです。

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾の体験に行った際に、塾の先生の対応がやさしく、安心できたことが大きいです。また、通塾にかかる時間もある程度許容できる範囲であったためです。

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判がよく、
お友達からの勧めもあり、自宅からも近い為通いやすいのが決め手になりました。実際、面倒見もよく1人1人にきちんと向き合ってくださる先生方に感謝しています。話しやすい先生が多い為、子供も塾が楽しいと言っています。

北花田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:桃山学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

創研学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 復習中心の授業展開で、効果的に学力アップ
  • 的を絞ったカリキュラムと細やかな習熟度チェック
  • 個別指導もあり!ニーズに合わせた学習が可能

創研学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:67%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の香川県の受験体験記5件のデータから算出

最寄駅
琴電琴平線瓦町駅から徒歩7分
住所
香川県高松市中新町11-1 アクア高松中新町ビル1・2F
地図を見る

公文式 高松松島教室

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

片原町駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人的には合っているが、人によって合う合わないがあると思うで、まぁまぁ良いという評価で出させて頂きましたが、多分かなりの上位層を狙ってる人には物足りない部分があると思うので、併塾をした方が良いかもしっrません。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒がたくさんはいないが、本人がやる気がだんだんなくなってきてるのが心配。塾自体は進学校に合格等たくさん聞いているし、先生も気さくに丁寧に話を聞いてくれるので任せられます。これからも、楽しく通ってほしいです。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が先生や一緒に通っている友達をとても気に入っているので、とても楽しくヤル気満々で塾にいけているところがすごく気に入っている。
いくら親がいってほしい優秀な先生がいても子供本人がヤル気になって通わないと伸びないので意味がないとおもう。
子供が楽しくかよってさえいれば勉強事態に興味をもって自ら宿題をやりだす…かもしれない。
そんな期待で今の塾に通わせているので塾の総合評価はとても高い。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供本人のもともとの性格が、なまくらで飽きっぽい部分がある。遊びや勉強でも集中力が続かずに途中で放り出してしますことが多々ある。しかい、今通っている塾に関しては、約7年以上も通っているにも関わらず、行きたくないとか辞めたいとか言ったことがないので感心している。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一学年に200枚のプリントがあり、それを何度も繰り返して解くのが公文式の主流。間違いが多い箇所は何度も何度もするので、飽きそうだが、自分がよく間違ってることを自覚しながら同じ問題を解くのでわりと良いと思っている。国語は物語を良く見るので、本を読んだあとに、その内容について話をするイメージ。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数なので、分からないところはすぐ聞けます。先生も丁寧なので、手を上げやすい環境です。生徒もちゃんと先生の話を聞く環境になっているので集中して授業ができています。学校の友達もいて楽しく勉強もできています。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

なかよしの友達の子も一緒の時間帯に塾でみてもらっているので、その子と楽しく勉強できるのだと言っていた。
問題を解くだけではなく、遊びのゲームなどもうまくとりれてくれていてやり方が上手だなと思う。
1教科だいたい30分で教えてくれているようだが、すすみが極端に遅い子は根気強く一時間くらい見てもらえているように感じる。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾内での学習の雰囲気を見るために、学習室内に入って実際の授業の見学等はしたことがなく、完全には把握していないが、子供との家庭での会話の中で、塾での雰囲気等を質問してみた様子では、各生徒の学習内容は個別で違うらしいが、講師の適切な指導により勉強しやすいとのことだった。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:5万円

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師資格保持している。優しそうだがはっきりしていて、進度や学習態度によって、対応策を考えてくれる。 連絡や説明が細やかでたまに手書きの連絡をいただくので安心感がある。こどもが好きで通っているのが何より良い。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師の方で分からないところを丁寧に教えてくれます。どこが本人がわかっていないのか細かく指導してくれるので、本人もどこが自分が苦手なのか分かるからとても良いです。他の生徒も手を挙げても一人一人見てくれるので、分からないことを先送りにもならず良いです。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

たまたま同じ時期に塾を探していた友達がいて、子供同士もなかがいいので一緒にかよえるじゅくをさがしていたところ、明るい先生で楽しく教えてくれるらしいよとママ友から聞きここの塾に決めた。噂通りの楽しい先生でよかったと思っている。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまりしゃべったことはないが、子供の公文式への塾の送迎の際にしゃべった際での印象だけだが、人当たりも良く、丁寧な話し方で信頼が出来そうな先生だった。子供本人との家庭での会話でも、先生の印象や指導方法は好きであるとのことだった。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数と国語を通っているが、大体二学年以上上の学習を目標としている。4年生以上になれば中学受験対応も必須になってくると思うが、その際は別に塾に通わせる予定。自身の勉強の進み具合や、周りの環境に引っ張られるので、個別指導は、自分のスピードに合わせてできるので、低学年のうちは公文式で勉強を促したいと思う。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容も授業の先をいっていても、学校の授業も分かる。本人も学校でも率先して手を挙げて発表もできるようになった。苦手意識も無く細かく授業してくれています。先々行きはせず、本人のペースに合わせて理解してくれます。一人一人をちゃんと理解して授業してくれてます。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾が用意してくれた問題集を先生と一緒に解いていくというカリキュラムが主だが、たまに依頼している教科意外の社会や理科のテストに出る予想問題のプリントをくれたりする。これが実際のテストに出る確率がすごく高い。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては、実際の授業の見学等はしたことがなく、完全には把握していないが、子供が家庭に持ち帰ってくる塾からの宿題をこなしている様子やテキストをのぞいてみた限りでは、なかなかレベルの高い学習をやっていると感じる。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすい。自分や兄弟も通っていた。上の範囲を手軽に勉強できる、自分のペースで勉強することができて、マイペースな自分の子に合っていると思った

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ママ友のすすめ

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の意思

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記15件のデータから算出

公文式の小学生の詳細データ

Loading...
  • 香川大学教育学部附属高松小学校
  • 三豊市立上高瀬小学校
最寄駅
琴電志度線松島二丁目駅から徒歩2分
住所
香川県高松市松島町2丁目14-35 
地図を見る

教学塾 花園教室

最寄駅
片原町駅

香川県で48年の実績!親切・丁寧・低料金の総合学習塾

教学塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • プロ教師の熱意指導で成績を伸ばす!
  • 香川県入試傾向をしっかり把握!「高松高校、一高、西高、附属中学」合格を目指す!
  • 塾所有の教室だから低料金でのサービス提供が可能!
最寄駅
琴電長尾線花園駅から徒歩5分
住所
香川県高松市花園町1-5-2
地図を見る

啓真館 高校部本校

最寄駅
片原町駅

成績向上・志望校合格は必達目標!勉強を通じて人間力を養う指導

片原町駅にある啓真館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(49件)
※上記は、啓真館全体の口コミ評価・件数です

啓真館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 目標別クラス編成による集団授業で、仲間と切磋琢磨しながら学力向上!
  • 経験や知識が豊富な講師陣が、授業以外の質問や進路相談もサポート!
  • 保護者様への充実したサポート体制!お子様の状況を細かく共有

啓真館のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記12件のデータから算出

啓真館の小学生の詳細データ

Loading...
最寄駅
JR高徳線栗林駅から徒歩4分
住所
香川県高松市藤塚町3丁目6-20
地図を見る

進研ゼミ 個別指導教室 栗林教室

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導

将来を見据えた「自学力」を鍛える個別指導塾

片原町駅にある進研ゼミ 個別指導教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(77件)
※上記は、進研ゼミ 個別指導教室全体の口コミ評価・件数です

進研ゼミ 個別指導教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 進研ゼミと対面授業を活用したハイブリット学習
  • 自分で学ぶ力を育むカリキュラム
  • オンラインを徹底活用!次世代の学びへ
最寄駅
JR高徳線栗林駅から徒歩4分
住所
香川県高松市藤塚町3丁目6-20 啓真館ビル5F
地図を見る

学研教室 梅の花教室

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

片原町駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的に非常に良い学習塾だったと思っている。
何よりも講師の先生のレベルが高いだけでなく、それぞれの子供達の得意な所や不得意な所を把握していて、またそれを共有してした所を高く評価したい。
両親だけでなく、何よりも子供自身が通って良かった、と言っていることがすべて。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別相談に何回も乗っていただいたのが良かった。費用が安ければもっと良い。反復練習の大切さを教わった。送迎があれば良かった。進路相談がテストの結果からアドバイスしてくれたので良かった。合宿的なことができればなお良かったと思う。たくさんの先生がいて、いろいろ聞けたのが良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

100点です!
先生も良いし、周りの生徒たちも
きっといい雰囲気で勉強していると思う。
これからも我が子が
勉強を嫌がらず取り組んでくれると
こちらとしてはとても助かる。
もし、成績不振になったり
学研が嫌だ、と言い出せば、、、
個人塾にかえるなり、家庭教師に
かえるなり、、、
考えていかないといけないなーとおもう

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業と個別指導の授業とがあったが、それぞれをしっかり分析されていて、常に子供に寄り添ってくれていた。
授業の雰囲気も、受験というプレッシャーを楽しめるような楽しいものだったと子供から聞いている。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいで、話がよくできる雰囲気が良かった。友達もたくさんできてやる雰囲気に慣れたのが良かった。大切なとこれは復習が多くためになったと思う。リモートでもできたので、体調が悪くても対応できた。相談できる仲間や先生の雰囲気が良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業ではなく、個人個人でプリントに取り組み
出来たプリントを先生に丸つけしてもらい、お直し、わからないところは教えてもらう。
てな、感じだと思います。
うちの子供にはこの方式が合っていると思っています。

見たことがないのでわかりませんが。。。
雰囲気もよいと思う!

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などは受けていないので
月謝✖️12

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学校の担任の先生からの推薦もあり、学研に通わせることになった。
講師は若い先生が多く、活気がありどの先生も非常に熱心に指導してくれた。
またそれぞれの先生が子供の課題等を常に共有されていたと感じる…

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

早口だが、何回も教えてもらえて良かった。いろいろなタイプの先生がいて良かった。個別相談も聞いてもらえたので良かった。友達からよく教えてもらえるからいいと聞いたから。成績も上がったと聞いたから。費用もそれほど高くなかったから。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランなので、まかせています。
自分よりは確実に子供の勉強面をしっかり見てくれるので。
家で自分で教えようと思っても喧嘩になるので勉強面は先生にお任せしてます。
とてもいい先生です。
面談とかはないので、挨拶程度ですが。
子供は気に入っています

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

それぞれの子供のレベルに則したカリキュラムを考えて下さり、また必要に応じて両親との面談を実施して、カリキュラムを変更したり、子供のやる気を落とさないよう工夫されていた。
親に対してもカリキュラムの進捗状況が常に共有できるシステムになっていた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語に力をいれていて、単語のテストが多く、良かった。各教科、小テストが多くためになった。過去問題に力を入れていたのが良かったと思う。再テストも多く復習効果が期待できた。多くの問題を提供してくれたのが良かった。自習する時間もたくさん取ってくれたので良かった。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分が勉強について詳しくないのでカリキュラムについてはまったくわからない。
プロの先生におまかせです。本人も学校の授業で困っていないので、いいカリキュラムなのでは?!
個人塾ではなく学研なのでそこは安心しています。

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の先生の推薦

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かったから。送り迎えも車で行けたので良かった。待つところがたくさんあったので、良かった。友達もおおくいたので、いいと聞いたから。

奈良教育大学前教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:奈良市立一条高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の雰囲気がよく、この先生なら自分の子供と合いそうだし、まかせられそうだな、と親の私が、感じたから。

藤原台北町教室 / 生徒・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲陽学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記8件のデータから算出

学研教室の小学生の詳細データ

Loading...
最寄駅
琴電志度線松島二丁目駅から徒歩3分
住所
香川県高松市松島町2丁目15-18 
地図を見る

公文式 高松花園教室

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

片原町駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人的には合っているが、人によって合う合わないがあると思うで、まぁまぁ良いという評価で出させて頂きましたが、多分かなりの上位層を狙ってる人には物足りない部分があると思うので、併塾をした方が良いかもしっrません。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒がたくさんはいないが、本人がやる気がだんだんなくなってきてるのが心配。塾自体は進学校に合格等たくさん聞いているし、先生も気さくに丁寧に話を聞いてくれるので任せられます。これからも、楽しく通ってほしいです。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が先生や一緒に通っている友達をとても気に入っているので、とても楽しくヤル気満々で塾にいけているところがすごく気に入っている。
いくら親がいってほしい優秀な先生がいても子供本人がヤル気になって通わないと伸びないので意味がないとおもう。
子供が楽しくかよってさえいれば勉強事態に興味をもって自ら宿題をやりだす…かもしれない。
そんな期待で今の塾に通わせているので塾の総合評価はとても高い。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供本人のもともとの性格が、なまくらで飽きっぽい部分がある。遊びや勉強でも集中力が続かずに途中で放り出してしますことが多々ある。しかい、今通っている塾に関しては、約7年以上も通っているにも関わらず、行きたくないとか辞めたいとか言ったことがないので感心している。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一学年に200枚のプリントがあり、それを何度も繰り返して解くのが公文式の主流。間違いが多い箇所は何度も何度もするので、飽きそうだが、自分がよく間違ってることを自覚しながら同じ問題を解くのでわりと良いと思っている。国語は物語を良く見るので、本を読んだあとに、その内容について話をするイメージ。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数なので、分からないところはすぐ聞けます。先生も丁寧なので、手を上げやすい環境です。生徒もちゃんと先生の話を聞く環境になっているので集中して授業ができています。学校の友達もいて楽しく勉強もできています。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

なかよしの友達の子も一緒の時間帯に塾でみてもらっているので、その子と楽しく勉強できるのだと言っていた。
問題を解くだけではなく、遊びのゲームなどもうまくとりれてくれていてやり方が上手だなと思う。
1教科だいたい30分で教えてくれているようだが、すすみが極端に遅い子は根気強く一時間くらい見てもらえているように感じる。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾内での学習の雰囲気を見るために、学習室内に入って実際の授業の見学等はしたことがなく、完全には把握していないが、子供との家庭での会話の中で、塾での雰囲気等を質問してみた様子では、各生徒の学習内容は個別で違うらしいが、講師の適切な指導により勉強しやすいとのことだった。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:5万円

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師資格保持している。優しそうだがはっきりしていて、進度や学習態度によって、対応策を考えてくれる。 連絡や説明が細やかでたまに手書きの連絡をいただくので安心感がある。こどもが好きで通っているのが何より良い。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師の方で分からないところを丁寧に教えてくれます。どこが本人がわかっていないのか細かく指導してくれるので、本人もどこが自分が苦手なのか分かるからとても良いです。他の生徒も手を挙げても一人一人見てくれるので、分からないことを先送りにもならず良いです。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

たまたま同じ時期に塾を探していた友達がいて、子供同士もなかがいいので一緒にかよえるじゅくをさがしていたところ、明るい先生で楽しく教えてくれるらしいよとママ友から聞きここの塾に決めた。噂通りの楽しい先生でよかったと思っている。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまりしゃべったことはないが、子供の公文式への塾の送迎の際にしゃべった際での印象だけだが、人当たりも良く、丁寧な話し方で信頼が出来そうな先生だった。子供本人との家庭での会話でも、先生の印象や指導方法は好きであるとのことだった。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数と国語を通っているが、大体二学年以上上の学習を目標としている。4年生以上になれば中学受験対応も必須になってくると思うが、その際は別に塾に通わせる予定。自身の勉強の進み具合や、周りの環境に引っ張られるので、個別指導は、自分のスピードに合わせてできるので、低学年のうちは公文式で勉強を促したいと思う。

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容も授業の先をいっていても、学校の授業も分かる。本人も学校でも率先して手を挙げて発表もできるようになった。苦手意識も無く細かく授業してくれています。先々行きはせず、本人のペースに合わせて理解してくれます。一人一人をちゃんと理解して授業してくれてます。

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾が用意してくれた問題集を先生と一緒に解いていくというカリキュラムが主だが、たまに依頼している教科意外の社会や理科のテストに出る予想問題のプリントをくれたりする。これが実際のテストに出る確率がすごく高い。

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては、実際の授業の見学等はしたことがなく、完全には把握していないが、子供が家庭に持ち帰ってくる塾からの宿題をこなしている様子やテキストをのぞいてみた限りでは、なかなかレベルの高い学習をやっていると感じる。

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすい。自分や兄弟も通っていた。上の範囲を手軽に勉強できる、自分のペースで勉強することができて、マイペースな自分の子に合っていると思った

高松太田上教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川大学教育学部附属高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

高松香西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ママ友のすすめ

白鳥教室【香川県】 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:香川県大手前高松中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の意思

中条駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:津幡町立津幡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記15件のデータから算出

公文式の小学生の詳細データ

Loading...
  • 香川大学教育学部附属高松小学校
  • 三豊市立上高瀬小学校
最寄駅
琴電長尾線花園駅から徒歩4分
住所
香川県高松市花園町1丁目8-20 
地図を見る

附属幼稚園・附属小学校受験対策 さじぇす 幼稚園前教室

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

経験豊富な講師による、年少~年長児向けの付属幼稚園や付属小学校受験対策専門の塾

附属幼稚園・附属小学校受験対策 さじぇす編集部のおすすめポイント

編集部
  • 付属幼稚園や付属小学校受験対策
  • 豊富なコース
  • 想像力や集中力を伸ばす
最寄駅
JR高徳線栗林公園北口駅から徒歩6分
住所
香川県高松市中央町5-19
地図を見る

啓真館 紫雲校

最寄駅
片原町駅

成績向上・志望校合格は必達目標!勉強を通じて人間力を養う指導

片原町駅にある啓真館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(49件)
※上記は、啓真館全体の口コミ評価・件数です

啓真館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 目標別クラス編成による集団授業で、仲間と切磋琢磨しながら学力向上!
  • 経験や知識が豊富な講師陣が、授業以外の質問や進路相談もサポート!
  • 保護者様への充実したサポート体制!お子様の状況を細かく共有

啓真館のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記12件のデータから算出

啓真館の小学生の詳細データ

Loading...
最寄駅
JR高徳線昭和町駅から徒歩9分
住所
香川県高松市高松市亀岡町1-60 2F・3F
地図を見る

OSアカデミア 本校

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導

社会の第一線で活躍する講師から、言葉の力と論理的思考力を学べる塾!

OSアカデミア編集部のおすすめポイント

編集部
  • 国語や英語の言語活動を通して論理的思考力を育成!すべての教科の基盤となる力を育てる!
  • 複数学年をまとめたクラスで、「聞く力」「話す力」も身に付く!
  • コピーライター等の活動をしている講師から、社会の最先端を感じ取ることができる!
最寄駅
JR高徳線昭和町駅から徒歩8分
住所
香川県高松市扇町2-6-5 TERRSA大坂 4階
地図を見る
体験授業あり

個別教室のトライ 栗林公園駅前校

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

片原町駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家では自分から勉強することがなかったので、ついていけるか最初不安でしたが、本当に丁寧に教えてくださり、本当に良かったです。人見知りな子供が自分から質問出来るようになり、性格も明るくなったと喜んでおります

丸亀校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導が最大の売り。子供の成長にあった
指導方法で学力向上を実感できた。
何より
本人いわく「勉強に自信が持てた。」との事で
この経験は今後の人生に必ずプラスになると思います。
知人に紹介したい。

三郷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:三郷市立北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはり始めにインターネットなどや周りのアドバイスなどで予備知識を得たり、塾アドバイスを貰える環境があったので助かりましたが、そうでない環境下の方もいらっしゃるので、ホームページなどで分かりやすく、理解できる表現方法での説明は、大変頼りになりますし、信頼感も増します。
細かく書かれていたので、安心してお任せすることが出来たので大変助かりました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学生だけでなく、中高生も同じ教室内で勉強しているため学習の環境が非常に良かったと思います。同級生ばかりだと集中を切らしがちですが、周囲が集中する雰囲気なため一緒にできたこと。また先生たちの経験も豊富で教室によって差はあるとは思いますが、息子には合っていたと思います。

薬院大通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:上智福岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前にもお話したように、家では自分から勉強することがなかったので、そのこともお話して、最初はゆっくりと進めてくださったようでせ。
人見知りな方なので、質問も自分からできるような雰囲気を作ってくださったと聞いています。

丸亀校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

他の塾とは違い個別指導ながおおきなアドバンテージがあると思いました。
子供一人一人の成長に合わせて、じっくり指導してくれた。
友達も多く通っていたので、緊張せず安心して学習てきた。
勉強出来た。

三郷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:三郷市立北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

各々の得意、不得意があり、吸収する時間なども違って来ると思いますので、その点を踏まえてご対応下さっていたと感じました。
自分の経験上、分からないところで取り残された気持ちにならないか心配しておりましたが、子供に聞くとそのようなことは全くなかったと言っておりましたので、雰囲気の良い環境なのだと感じました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

皆んな同じ教室内で個々勉強していますが、授業は個別なので一対一です。同じ教室内で行います。息子は苦手科目を重点的に授業してもらいましたが、教科したい科目があればどれでも注力して授業してもらえます。個別なので自分のペースでわかるまでしっかり教えてもらえるのできちんと理解することがでいます。

薬院大通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:上智福岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:150万円以上

丸亀校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約60万円

三郷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:三郷市立北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500000円

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

薬院大通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:上智福岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

主な講師の方は年配の男性でしたが、分かりやすく、ユーモアを交えて教えてくれたそうです
私が授業を受けたわけではないので、細かくはお答えできませんが、若い男性の時もあったようで、やはり丁寧に教えていただける年配の方の方が質問もしやすく、わからなくて時間がかかっても、ゆっくりと時間をかけて教えてくれたそうです

丸亀校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はみなさん優しく、個人個人に合った指導方法、学習内容でわからない事も丁寧に教えてくれた。
 子供の理解度を的確に把握し、より寄り添って指導してくれた。
どの先生もレベルの高さを実感できたと思う。

三郷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:三郷市立北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

やはり考え方や説明の仕方、言葉選びなどとても分かりやすく素晴らしい講師の方々ばかりでしたので、安心してお任せすることが出来ました。
コロナ禍でもありましたので、様々なことを考えながら過ごさなければならない時期でしたので、その点も含めて考えて下さっており、とても心強く気持ちにも落ち着けることが出来ました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の学長は若い方でしたが、担当の先生は年配の女性の方でした。ぶっきらぼうな性格の方で少々語尾が強く苦手な子も多いタイプだと思いますが、うちの子とは相性も良かったと思います。長らく講師をされているようで経験値も豊富で勉強方法や受験対策など細かく指導してもらえたと思います。

薬院大通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:上智福岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

家では自分から勉強することが、あまりなかったので心配でしたが、そのことも話して子供の能力に合わせて進めてくれて、最初は不安だった子供も段々とトライに行くのが楽しいようで、丁寧に教えていただけて少しずつ能力に合わせてレベルアップしてくださったようです

丸亀校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校では分からず進んでしまったことも
わかりやすく段階を重ねて教えていただいた。
基本的なカリキュラムは決まっていますが
子供の理解度に合わせてアプローチを変えて
苦手科目を克服できるように思いました。

三郷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:三郷市立北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まずは学習の習慣がつくことを希望しておりましたので、その点をご相談させていただきました。
自宅学習で分からないことが出ると、つまってしまいそのままになったり時間ばかりが経ってしまうため、そのようにならないアドバイスなどの助言をいただきました。
やはり専門的なことをご職業にしているので的確なアドバイスをいただけました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的に授業がないので、問題集を解いてわからない箇所を教えてもらうスタンスです。授業では進捗が遅れている教科を重点的に教え、進んでいる教科は基本的に自習でこなしていきます。苦手な教科や教科したい科目へ注力できるので受験対策にはいいと思います。

薬院大通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:上智福岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いのお子さんが行っていて勧められて、体験入塾をして決めました
他にも、いくつか探してみましたが、子供がトライが良いとのことで、子供が続けられるように最終的には子供の意見を尊重して決めました

丸亀校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通い易く、友達も多く通っていた。
駅近で環境も良い。
有名な塾なので学習内容、個別指導対応なので安心して預けられた。

三郷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:三郷市立北中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人に聞いて

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験対策が遅くなり、集団でに授業タイプの塾では、追いつけないと感じた事と、授業以外の時間も塾で自習ができる点がいいと思ったので決めました。

薬院大通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:上智福岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の香川県の受験体験記7件のデータから算出

個別教室のトライの小学生の詳細データ

Loading...
最寄駅
琴電琴平線栗林公園駅から徒歩1分
住所
香川県高松市栗林町2丁目20-20エレガント栗林1F
地図を見る
体験授業あり

ナビ個別指導学院 上福岡校

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

片原町駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まだ半年しか通っていませんが、成績も上がり、子供自身も通うことを嫌がる様子はありませんのでうちは通わせて良かったと思います。
ただみんな性格も違うので、全員が塾に通った方がいいとは言い切れませんし、集団か個別かでもその子に合った方法があると思います。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく、得意なところは、たくさん褒めてくれ、自信持てるようにしてくれるので、本人も嬉しそうに通っている。分からないところは、優しく優しく丁寧に、分かるまで教えてもらっているようだ。ただひとつ、テキストが残っているところがあって、、どうしてかな。と思っている

松山南校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛光中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に通っている本人がどう思っているかわかりませんが、私自信は自分が沢山やってこなかったので、一生懸命やっている姿に頭が下がります、また今後は受験に向けて通う回数を増やしたいとのおもいもあるようなので見守りたいと思います。先生も一緒に優しくおしていただいているようなので安心して塾に向かわせることができます。今のところは満足してます。

瑞浪校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:瑞浪市立瑞浪北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一つの教室に塾長が1人。
もう1人サブ塾長的な人がいれば、塾長が何かあった時のフォローができて良いと思うが、いないので、⭐️一つ減らしてもらった。
対応は基本丁寧なのでいいと思うが。あとはやはり月謝が高い。
日月がお休みなので、その日も
自習室使わせてくれたらいいのにとは思う。

富士中央校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県富士見中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

落ち着いた雰囲気の教室です。
机一つ一つにホワイトボードが設置してあり、個別に授業をしてもらえます。
教師1人につき2人から4人を担当している様で、現在は2人みたいです。
また授業以外でもいつでも何時間でも自習室が無料で使用でき、たまに教師が見に来てくれてわからないところなど教えてくれます。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導になっているので、他の人の様子が気になったりせず、自分に集中出来るのがいいのではないかと思います。行き詰まっていたら、先生がすぐに来てくれるのも、子供は安心出来るのだとおもう。とにかく1時間半は集中して勉強している感じ

松山南校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛光中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

話を聞いていて、質問も出来るし、わからないところはしっかりと時間をかけて教えてもらえるのて満足です。自分が出来なくて悔しい思いもしながら、また居残りもしながら頑張っているので、親としては有難いです。本人も嫌がる場合もありますが、それでもちゃんと通っているので見守りたいと思います。

瑞浪校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:瑞浪市立瑞浪北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別というが、
生徒2人に対し、先生が1人。
生徒2人の間に先生が間に入り、交互に教える。
教えてもらってるほうを対応してる時は、片方の生徒は問題を解いてる感じ。
でも、褒めて伸ばしきっちりと教えてくれるので、楽しいと子供達は言う。
おかげで苦手な先生はいないとのこと。

富士中央校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県富士見中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

松山南校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛光中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

瑞浪校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:瑞浪市立瑞浪北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万くらい?

富士中央校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県富士見中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は教室長以外はほとんど大学生だと思われます。
でくので経歴は浅いと思いますが、優しく教えてくれる様で、褒めて伸ばすタイプの学習塾だと思います。
子供も楽しく通っているので今のところ安心しています。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

毎回、丁寧に授業の様子を報告してくださる。
科目ごとに何をしたか、何ができて、何ができなかったか、不得意な部分はどうしていくか。
良いところをしっかりと見つけて伸ばしてくださる、先生が多いので、自信が持てて頑張れている

松山南校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛光中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師で丁寧に教えて頂けます。宿題等もしっかり出るので、予習復習にはげんでおります。同じ学年の子も通っているので刺激を受けてやっています。ひとまず一生懸命通っています。自宅から距離も通える範囲なのでいますいいと思っています。

瑞浪校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:瑞浪市立瑞浪北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別は正社員は多分塾長のみだと思う。あとは、大学生?とか若い子や歳の多い方まで。アルバイトかな?と思う。
塾長次第で方向性が変わる感じはあるが。基本的に親身に対応してくれるし、褒めて伸ばそうとすることご、ナビのやり方っぽい。

富士中央校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県富士見中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

80分授業で2教科を勉強しています。
教師はだいたい同じ人が担当しています。
月に一度お話しして今の状況など話してくれます。
教室長との面談も年に数回あり質問しやすい人です。
レベルとしては今住んでいる地域としては十分なレベルです。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業に合わせたテキストを準備してくださっていると聞いています。先取りで教えてくれるので、予習になり、学校での授業が分かりやすいのだと言われていた。実際に子供も同じ事を言っている。学校の授業が分かると、勉強はどんどん楽しくなっていった

松山南校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛光中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私自身がしっかり勉強に向き合ってこなかったのであまりえらそなことはいえないですが、高校受験に向けて生徒自身に自信を持たせ、ある程度自主性に任せていくのは、自分の子供にはあっていると思います。あまり押し付けてやりたくないので、

瑞浪校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:瑞浪市立瑞浪北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

試験用と、普通用に分かれており、
その進路要望に応じたテキストを購入。
試験用はやはり難しいとのこと。


普通用は、基本的には学校の授業前の先取りで教えてくれる。
大体年度が変わるとテキストを購入し、一年間それらを使う。
下の子に回すのは不可。
リニューアルするのか、テキストも毎年変わるそうなので、兄弟で使い回しはできない。

富士中央校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県富士見中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

3箇所体験に行って、説明や教室の雰囲気など見ました。最後は子供が一番行きたいと思う塾に決めようと思いこの塾に決めました。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

誘われて

松山南校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛光中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ネットをみて良さそうだったから選びました。また同級生の親の話などで聞いて良さそうだったから選びました。あとは本人にどこに行きたいか確認してうえで決定しました。

瑞浪校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:瑞浪市立瑞浪北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから。

富士中央校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県富士見中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース-

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の香川県の受験体験記14件のデータから算出

ナビ個別指導学院の小学生の詳細データ

Loading...
最寄駅
琴電志度線松島二丁目駅から徒歩10分
住所
香川県高松市上福岡町721-2マキノビル3F
地図を見る
体験授業あり

ITTO個別指導学院 高松紫雲校

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

片原町駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

費用は他よりも割高に感じましたが結果中学受験を乗り越えることができ毎回楽しく塾に通っていく子供の姿をみることができたのものすべて塾、講師のおかけだと思っております。集団指導の塾と最初は悩みましたが少し割高でもかならず個別指導をおすすめします。

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学受験を始める前に英語を集中的に学んでおかないと、学校の授業に付いていけなくなる不安があったので通塾を開始してから、スムーズに点数も伸ばせて志望校にも受かりました。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師も生徒も授業もパーフェクトで子供の成績が爆上がりして、本人も大満足しているので、親としては大大満足です。授業料は少し高いけど、お値段以上の中身なので大大大満足です。これから塾を考えている人におすすめの塾です。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

特に不満はなく、先生の対応もよく、不満はありません。このままの調子で志望校合格を目指してほしいです。しいて言うと、少し費用が割高になっているところですが、それは個別での対応もあるので、仕方のないところと思っています。

高知愛宕校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知国際中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導していただきました。生徒二人に対して1先生という形でした。わからないことがあれば質問する形で問題を解いていくようなスタイルです。大体の流れを教えていただき問題をこなす、わからなければすぐに質問をして解決していく徐々に難しい問題にトライするという流れです

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

内申点を伸ばすために定期テスト対策に力を入れているおかげで、緊張せずにテストに挑めるのは嬉しい点です。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テキストや教材の順序はあまりこだわりがなく、先生の気分でその日の授業内容が決まる様です。予測不能の授業形式なので予習しても意味が無いから、授業中はみんな血眼にして全集中しているそうです。10分置きに先生独自のギャグが披露され、疲労がぶっ飛ぶほどの明るい雰囲気が漂います。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

遅れのある教科を集中的に行ってくれるので、おいついたら、教科をわけるなど対応してくれるので、子供はとまどうことなくできています。
また子供自身が弱点の把握ができるので、自主学習も行いやすく、自分自身で自主学習に取り組めています。

高知愛宕校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知国際中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:個別指導のサポートが手厚くて、自習室を週に何時間も使わせてもらえる点を考えたら料金がとても安いと思える塾です。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円くらい

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

高知愛宕校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知国際中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトとかではなく講師として生計をたてられている方が多く教え方もうまかった。質問に対しても的確に答えていただけたらしく次の授業が楽しみになる授業づくりをしていただいた。受験までに路線変更などがあれば迅速に対応していただきました。塾云々より講師の方の力量に全てがかかっているんだなぁと思いました。

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

保護者からも評判が良い保護者を集めているだけあって、指導力の高さやモチベーションを保つ話術の上手さにも大満足です。
定期テストで点数が悪かった時には問題点を指摘するだけでなく、生徒を励ますことに時間を使ってくれます。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学8年生の超ベテラン講師で、子供たちからはカリスマ先生と呼ばれて慕われています。 最近、五郎丸から大谷の格好になって授業をするようになってから、子供たちの食い付きが大きくなり、ますます人気の先生になっています。来春にはみんなと一緒に卒業すると宣言しているそうで、こちらの動きも楽しみにしています。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生方はとても熱心で、志望校に合わせた指導をしてもらえ、志望校の対策方法も含めて指導してくれる。教科の教え方も丁寧でわかりやすく教えてくれる。
時々若い大学生の先生があたったときは、少し個人的な、個性がある教え方をするため、わかりにくい場合がありました。

高知愛宕校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知国際中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業の先取りを行う感じでした。それに加えて受験問題なども並行で行い受験に備える形の授業でした。受験対策にも強く精通しいた塾でした。学校の授業を先取りしているので学校でも余裕ができ受験勉強に専念することが後半はできたようです。受験1-2カ月まえは受験勉強のみにシフトした形です

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一つ前の学年で勉強した内容を復習することも多く、教科に対する苦手意識をなくすことを重視したカリキュラムに助けられています。

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

このベテラン講師の授業は、毎回授業内容も工夫を凝らしていて、あまりにも楽しすぎて、居眠りする子は8年連続0という記録を更新し続けています。もちろん学力も半年で偏差値が20上がった子がいるほど、子供たちの成績にも結果が出ており、クラス全員プラスになりました。受験対策もこれで安心です。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

時期別の講習もあり、勉強頻度も増えて、とても満足しています。受験にあわせて教科数も増えて、負担はあると思いますが、頑張って勉強しています。
また子供個別のペースにあわせたカリキュラムで、遅れることなく授業を行ってくれます。

高知愛宕校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知国際中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人による口コミ

堺東湊校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

川崎浅田校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすいから

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都市大学付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

一対一で個別に対応してくれるところがあり、さらに志望校に合わせた学習を対応してくれるところ。自宅から近く、通学もしやすかったから。

高知愛宕校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知県立高知国際中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース-

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の香川県の受験体験記20件のデータから算出

最寄駅
JR高徳線昭和町駅から徒歩2分
住所
香川県高松市扇町3-11-5
地図を見る
体験授業あり

対話式進学塾 1対1ネッツ 栗林校

最寄駅
片原町駅
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導通信教育

塾生満足度96.1%! つきっきりの「対話式1対1指導」で、確かな学力を手に入れる

片原町駅にある対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(288件)
※上記は、対話式進学塾 1対1ネッツ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

人それぞれ合う合わないがあるから一概には言えないし、ウチの場合は勉強が少しでも好きになってくれたらいいなーと思い入れたので、高い目標はなかったが、結果成績は上がって楽しそうに勉強しているので成功。
塾の評価としては大満足。入れてよかったです。

宮崎駅前本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮崎大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

その当時としては珍しく、マンツーマン指導で担当の指導者さんが、専門で指導してもらえるので、子供も安心して教えてもらうことができました。
もし相性が良くないときも指導者さんを変更していただけるそうです。

大橋駅前校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

プログラミングの基礎から学べる塾という点が面白そうだと感じて、中学受験のために通ってみたところ想像よりも勉強のモチベーションが高まり、志望校にもスムーズに入れました。

中野駅前教室【中学受験部】 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験校の偏差値から本人の学力で目的をしっかりと示して方針を決めてくれた。勉強時間とか塾以外でのアドバイスもくれて、受験対策を総合的にサポートしてくれた。親子での三者面談、アプリでの入退館連絡、システム的にも満足できた。

長崎駅前本校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:活水中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師の先生が良かったのか、個人の理解度に合わせて授業や説明をしてくれていたみたいで、楽しそうに勉強していた印象があります。
送迎での短時間でしか見ていないですが、塾全体の雰囲気は良かったと思います。

宮崎駅前本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮崎大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

お友達のような感じでいい雰囲気で勉強できて、本人もとても楽しめたようです。
他のお子様と一緒に学習することはなく、
個人的に分からないことをすがな担当の指導員さんに教えていただけて、少し高額ですが結果が出たので、良かったと思います。

大橋駅前校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師と生徒の対話を重視していて、何か分からないことが無いか確かめることに時間を使う授業のスタイルに助けられました。

中野駅前教室【中学受験部】 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマンで教室も個室のように仕切られていた。
分かるまで丁寧に教えてくれていたように思える。
テキストに従って淡々と進捗させるやり方であった。雰囲気は悪くなかった。子供も特に悪くは言っていなかった。

長崎駅前本校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:活水中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

宮崎駅前本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮崎大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

大橋駅前校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:講師と相談できる時間の長さを考えると料金は安いぐらいだと思えて、余計な追加料金が発生することもありません。

中野駅前教室【中学受験部】 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

長崎駅前本校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:活水中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

私はあまり会ったことがないが優しくていい先生だったみたいです。
子供のレベルをしっかり考えてくれてそれに合った問題を出したり、説明してくれたみたいです。
時には怒られていたみたいですが、塾に行くのを嫌がったことはないし、楽しそうに勉強していたので満足。

宮崎駅前本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮崎大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生ではありましたが、マンツーマンで5教科みていただきました。
こちらが指導してほしいところを重点的にやってもらえたので、通常の学習塾よりも伸びたような気がします。
家庭教師の塾版という感じの学習塾で当時は珍しかったのではないかと思います。

大橋駅前校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業に関する話だけでなく部活動に関する不安なども相談できて、スケジュールの調整を親身な態度で行ってくれます。
生活に関する悩みなども話し合える時間が作られていて、体調が悪い時と感じた時にも優しく接してくれます。

中野駅前教室【中学受験部】 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生中心。子供に先生についての感想を校長が聞いて変えることもできた。受験への心構えなど勉強以外の事もいろいろと教えてくれた。子供が特に嫌がる先生もおらず、分かりやすく熱心な先生が多かった。ただ、大学生なので大学の行事などで決められた曜日に来られない時もあった。

長崎駅前本校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:活水中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分で問題をときすすめていくなかで、わからない問題があったら講師に質問して説明をしてもらうのが基本だったみたいです。
授業もあったみたいで理解度や志望レベルが同じ子たちが一緒になってしていたみたいです。楽しそうに勉強していたので不満はなかった。短期講習もあったからいろいろしていたと思う。

宮崎駅前本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮崎大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたプログラムで、組んでくれるので、家庭教師のような感じでした。
決まったカリキュラムなどは特段なくて、本人の学力に合わせて、ここが弱いから重点的にやってほしいなどの希望に合わせて組んでくださったので、とても良かったです。

大橋駅前校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学に入る前に基礎的な学力を伸ばすことを重視していて、教材の内容を素早く理解する能力が身に付く指導内容に助けられました。

中野駅前教室【中学受験部】 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験日から逆算して2教科を残り3ヶ月の時に入塾した。それに合わせたカリキュラムを組んでくれた。1日の受講時間や間隔を考慮し子供にとって効率が良く、過度な負担がかからないようにしてくれた。2週間前にスケジュールを確定するやり方であった。

長崎駅前本校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:活水中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の友達が通っていたからそこにした感じです。月謝や送迎を考えるともっと他にあったと思うが、友達と一緒に楽しく勉強できればと思って。

宮崎駅前本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮崎大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

マンツーマン指導と自宅から近い

大橋駅前校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中野駅前教室【中学受験部】 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無料模試の会場だったので、結果について説明を受けていたから。無料模試は全国統一テスト。小4くらいから定期的に受けていた。

長崎駅前本校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:活水中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース-

対話式進学塾 1対1ネッツ編集部のおすすめポイント

編集部
  • マンツーマンの「対話式指導」!理解するまでとことん指導
  • AIを活用したオーダーメイドの学習カリキュラム
  • 進学特別プログラムで難関校受験対策もバッチリ!
最寄駅
琴電琴平線栗林公園駅から徒歩6分
住所
香川県高松市桜町2丁目15-46 チェリータウン2F
地図を見る
12
前へ 次へ

よくある質問

Q片原町駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 片原町駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は対話式進学塾 1対1ネッツ、3位は個別教室のトライです。
Q 香川県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 香川県の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2024年06月現在)
Q高松市の塾は何教室ありますか?
A. 高松市で塾選に掲載がある教室は52件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

片原町駅 小学生向けの塾の調査データ

片原町駅 小学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている高松市にある塾52件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、小学生は27人が10,001円〜20,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の香川県の合格体験記・口コミのデータ136件から算出(2024年06月現在)

片原町駅 小学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている高松市にある塾52件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、小学生は44%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の香川県の合格体験記・口コミのデータ40件から算出(2024年06月現在)

片原町駅 小学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている高松市にある塾52件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、小学生は12人が小学5年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の香川県の合格体験記・口コミのデータ102件から算出(2024年06月現在)

片原町駅 小学生向け 周辺の学習塾や予備校まとめ

片原町駅周辺にある小学生向けのおすすめの塾・学習塾52件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている高松市にある小学生向けの塾52件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください