お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 宮城県 仙台市泉区 泉中央駅

泉中央駅 高校生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 47 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 泉中央駅前校

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩5分
対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 泉中央駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

担当講師からアドバイスを受けた受験対策(勉強の仕方、使用教材の提案とその活用方法)が的確であり、また教え方が素晴らしく、子供も講師を信頼し、前向きな受験勉強ができた。担当講師によるかもしれないが、最高レベルの指導を受けることができた。ただし、講師を指名することで学費は高額となったが結果から考えると良かった。

仙台駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

推薦対象者だったので、ポイントさえ教えてもらえればどこでも良かった。むしろ入学する大学の情報を教えてもらったことがプラスになったと思う。学生生活や、就職情報、卒業してからの人生についてアドバイスしてもらったのが良かった。

長町南駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:筑波大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

結論・おまかせして良かったです!少人数制で勉強する事の良さを教えて頂いた感じです。成績も徐々に上がってきてモチベーションも上がったままに3年間保っています。本人も勉強とメリハリがついて気持ちや行動の切りかえが出来たのだと思います。学校数も多いので利便性や交通手段もあるので良いかな?と個人的には思います。お値段はどちらの塾も似たり寄ったりなので沢山資料請求や無料体験に行くと良いかな。

横浜本校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

担当の先生は、息子に合う担当まで何度か換えていただいたことがあったのですが、どの先生め熱心に息子のために指導してくださっていました。歳が私達と同じ世代の先生も多く、勉強だけでなく他の話などもすることで、馴染みやすい雰囲気作りもしてくださいました。ありがとうございました。

箱崎校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

普通の教室で普通に側で和気あいあいと学んでいたと思う。評定値がさがらないように普段の高校の勉強を教えてもらっていた。講師に喫煙者がいたので一度だけチェンジしてもらった。評定値がさがらないように普段の高校の勉強を教えてもらっていた。評定値がさがらないように普段の高校の勉強を教えてもらっていた。

長町南駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:筑波大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとして参加しやすい授業でした
トライ 独自のトライ式学習報を導入し、効率的かつ効果的な学習のサポートしてくれました
オーダーメイド カリキュラムを作成し、個々のニ-ズや目標に合わせた指導を提供してくれました

鴨部校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導でトライの教材を使ったり学校で使う教材を使い、授業60分、演習60分。1コマ120分で授業をする。最初は何の単元の学習をするのか決め、それに合う教材を使い、授業の終わりには一週間でどのくらい勉強したのか報告をする。

舟入校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自習スペースで自習をしていて、時間になると先生が迎えにきてくれるお嬢様スタイル。まずは今日やる授業の内容を確認して、授業を進めていく。途中途中、雑談もを挟むのでとても和気あいあいとして楽しい。授業が終わったら今日やった内容や宿題、次回の授業の日を書く演習カードを書いてもらって、1時間の授業は、終わり残りの1時間は各自演習となる。

山形駅前校 / 生徒・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

仙台駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100000円

長町南駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:筑波大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

横浜本校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

箱崎校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福岡教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

推薦だったので、誰でも良かったし、
基本的なことを教えてもらえればよかったので、どこでもよかった。評定値がさがらないように普段の高校の勉強を教えてもらっていた。評定値がさがらないように普段の高校の勉強を教えてもらっていた。

長町南駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:筑波大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

完全マンツーマン指導で、生徒一人一人の学力や理解度に応じたきめ細やかな指導を行ってくれました
そして、子供の要望や相性を考慮して、最適な、講習を選抜してくれました
さらに、トライなら、その講師が、専任になるので、継続して、最適な、講師の授業を受けられました

鴨部校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個人にもよるが分かりやすい先生が多い。大学生の先生が多くいるが社会人の先生も数名いらっしゃる。生徒に優しく指導していらっしゃる。厳しい先生はいない。でも生徒が騒いでいたり、ゲームをしている生徒がいたら怒る

舟入校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役東北大学の生徒で、3年目のアルバイトの先生。授業はとてもわかりやすく、できないところまでめんどくさらずに戻って丁寧に教えてくれる。たまに雑談も挟んでとても楽しい。テスト前は自分がわからなかったものを聞けるので点数がアップする。

山形駅前校 / 生徒・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段の学校での授業内容を再度教えてもらっていた。学力よりも小論文や面接の指導を中心に指導してもらっていたと思う。評定値がさがらないように普段の高校の勉強を教えてもらっていた。評定値がさがらないように普段の高校の勉強を教えてもらっていた。

長町南駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:筑波大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

現在の学力 から 志望校合格に向けた自分だけの毎日の学習プラン、完全個室カリキュラムで作成した学習内容で、合格に向かって、最短距離で進めてくれました
授業はいつでもオンラインに切り替えOKるで、いつでも、どこにいても、トライの授業が受講可能でした

鴨部校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

長期休みの時は学習量を増やすためにトライ会員限定の特訓があり、コマ数を増やして授業をする。年末年始特訓というものは朝9:00〜18:00まであり、受験生はやるべき特訓です。また、トライの受験対策のためのオンラインでの配信などもあり、受験対策には充実している

舟入校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人によって変わるが私は、高校の授業の数学と化学の予習をしている。主に基礎を中心に実際に問題を解きながら進めている。化学の計算が苦手なのでそこを重点的に教えてもらっている。自分それぞれに合ったところを教えてもらえるし、授業がない日はスマホでも学習できるようになっていて便利。

山形駅前校 / 生徒・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから。

長町南駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:筑波大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾や予備校の様に決められたカリキュラムでは無く、学習相談で伺った内容をもとに 目標達成に向かってオーダーメイド カリキュラムを作成してくれました
そして、受講科目や授業時間数などに対応した学習をしてくれました

鴨部校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。先生との一対一の個別指導がとてもわかりやすかったから。学習環境も整っていて魅力を感じたから。

舟入校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で自分の苦手なところを集中的に教えてもらいたかったから。私は、集団塾では、集中できないと思ったから。

山形駅前校 / 生徒・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の宮城県の受験体験記42件のデータから算出

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩5分
住所
宮城県仙台市泉区仙台市泉区泉中央1丁目7ー1泉中央駅ビル SWING5F
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 泉中央駅前校の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 泉中央教室

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩6分
対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 泉中央駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

担当者レベルにばらつきがあり、科目ごとにもバラツキがある。教え方画ここの独自のほうほうになっており一貫性がない。ハマれば伸びるがそうでないと返ってここの学習意欲が削がれてしまいマイナスにはたらくことになる。体験学習の機会がないのが不可思議と思われる。

泉中央教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験はまだまだ、これからですが、家で自主的に勉強する習慣が出来ていないので、塾に行き、宿題をこなして、年に10回以上の模試を受ける。それでなんとか喰らい付いて感じです。塾で、やる気のある周りの子ども達と同じ空間に居るだけでも息子には良い刺激になっていると思います。

南仙台教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾がもう少し広くて、1人のスペースももっと広いと良かったです。それ以外は不満はありませんでした。何より、志望大学に入れたこと、学校の成績を維持できたことに、感謝しています。卒塾しましたが、塾の前を通ると、友人宅の前を通っているような気持ちになります

大河原教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ受験はこれからですが、コツコツと地道に勉強出来ない息子のやる気を、講師陣が上手く引き出してくれているように見えます。以前に妹が高校受験の為に利用した時には、講師の変更を頼んだ事もありましたが、塾長さんが角の立たないよう変えてくれます。相性の良い講師にきっと出会えると思います。

南仙台教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ます、挨拶から始まるのがいいです。切り替えができていたように思います。異なる学年の生徒とも仲良くできる環境もあり、通うのが楽しみになる雰囲気もあると思いました。若い講師の先生もいますが、コミュニケーションをしっかり取ってくださいました。

大河原教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

出された宿題をやって行くと、答え合わせから授業が始まります。個別指導なので、得意分野ではサクサク進めて、不得手なところではじっくりと教えてもらえます。塾全体的に真剣な雰囲気で、近くの机で指導する声など気にならないようです。

南仙台教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題を出されて、それの答え合わせから授業が始まります。高校三年間を一通りおさらいはしますが、得意なところはサクサクと終わらせて不得手な分野でじっくり時間をかける事もあります。大学受験は必要な知識量が多いので、効率の良い個別指導は良いと思います。

南仙台教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気、授業の形式、流れ、中身共に本人にピッタリあっていたようである。常にモチベーションを保てる環境を演出してくれたのが良かった。適度な緊張感と目標へのアプローチを常に意識していただき、本人の集中力とやる気を持続させてくれたように思う。その雰囲気があったからこそ、現役で国立大学に合格する事ができたと思う。

南仙台教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉中央教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

南仙台教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大河原教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

南仙台教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

勉強、進学、部活動との兼ね合いなと、様々な相談に乗ってくれました。本人が家庭で話さないことも、気軽にお話しできていたようです。保護者への対応も丁寧でした。振替にも柔軟に対応していただけました。長くお勤めの方もいるようなので、職場としても雰囲気がいいのかなと推察いたします。

大河原教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は気さくな話しやすい方で、当然ですが進路指導の点で頼りになります。講師陣は社会人と大学生と半々くらいでしょうか。大学生といっても自身の受験経験を踏まえてのことなので、頼もしい先輩たちです。担当する講師は変更可能です。

南仙台教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社会人講師は数名で、殆どの方が大学生講師のようです。ですが、これは自身の受験経験から日が浅く、勉強のコツや受験生の大変さが分かるという点でマイナス要因ではないと考えています。塾長さんは気さくで話しやすい方です。

南仙台教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役の東北大学の学生が指導にあたっており、ほんにんの相談を聞き、その上で細かい指導を事あるごとに教えてくれ、尊敬と信頼の上で、授業を受けることができたようである。また、学校、学部の選定の際にも、現役ならではの、友人知人の情報の下、細部まで調べてくれ、大変参考になった。

南仙台教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人に合わせた内容で対応してくれます。進学対策に加えて、学校の定期テスト対策にも力を入れてくれました。また、試験範囲の把握、練習問題作成、試験後のフィードバックなどもやっていただけて、安心できました。苦手なところを繰り返し扱ってもらえます。

大河原教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

演習、過去問題集をとにかくたくさん解いていきます。高校三年間のおさらいをする訳ですが、数1数2など時間が経って抜けているところはちゃんと指摘されます。夏休み以降は繰り返し問題を解いて回答スピードも正答率も上げていくトレーニングになります。

南仙台教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

演習、過去問題集をたくさん解くだけの単純なものです。宿題を出されて、その答え合わせから授業が始まるのですが、数学なら数1数2など過去の知識が身に付いているか、英語はスペルミス、文法が理解出来ているか、など、講師が気になったことはその日のうちにメールで指摘されます。

南仙台教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験大学の受験項目に合わせて、カリキュラムをそろえてくれた。個別の対応がとても良く、本人のやる気とモチベーションを常に考えてくれたカリキュラムになっていたようである。専属講師と東北大学の学生講師が共に本人にはあっていたようである。
常に本人にあったカリキュラムを考えてくれていたようである。

南仙台教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介で、説明を詳しく聞きに行きました。塾長の人柄、塾の雰囲気で、ここにお任せしようと決めました。

大河原教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校受験の時お世話になり志望校に合格したので、また同じところで頑張ってみようと思いました。たまたま高校の同級生も通っている事が分かり、決め手にプラスになりました。

南仙台教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校受験の時、お世話になって志望校に合格していたので、信頼しています。駅と自宅の間くらいの場所にあって、通いやすいのも気に入っています。

南仙台教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先輩の進めもあり、評判も良く、本人のモチベーションを常に上げてくれる環境の中、常に前向きな精神状態で勉強する事ができたようである。

南仙台教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の宮城県の受験体験記78件のデータから算出

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩6分
住所
宮城県仙台市泉区仙台市泉区泉中央4-19-1 プラーナ泉中央103
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 泉中央教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

296.webp
大学受験予備校のトライ 泉中央駅前校

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩1分
対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

Ambience 11247.webp
Ambience 11248.webp

ico-kuchikomi--black.webp 泉中央駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(26件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩1分
住所
宮城県仙台市泉区仙台市泉区泉中央1丁目7ー1泉中央駅ビル SWING5F
ico-map.webp 地図を見る

大学受験予備校のトライ 泉中央駅前校の地図

ico-cancel.webp
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 泉中央校

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩4分
対象学年
高校生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 泉中央駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,476件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

難関大学への豊富な合格実績や、全国ネットワークがもたらす受験に関する最新のノウハウ、傾向と対策、学生のメンタルサポートや保護者の不安や疑問への対応、熱意ある親身な生徒に寄り添った指導とお薦めしない理由が見つからない塾です。勉強に対して自分から意欲を持って取り組める子供がさらにレベルアップするには最適な環境だと思います。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:上智大学短期大学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子のケースに関しては、志望校も高校一年生の頃から明確に決めていたため、受験の対策も立てやすく、難関大学受験の情報収集に長けた当塾とのマッチングは良かったと思います。先生方も熱い気持ちで生徒と向き合ってくれて、感謝するばかりです。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:上智大学短期大学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

仙台圏では間違いなくトップの実力を持つ生徒たちが集まる塾であり、講師陣も受験のプロフェッショナルで知識と熱量で生徒を、全力で支えてくれます。自分で明確に目標を持った生徒さんなら、その思いに100%応えてくれる塾であり、難関大学目指すなら仙台ではここがいちばんの選択ではないでしょうか。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学力に応じて選択するコースを提示し、週にどれぐらいのペース配分で取り組むとよいかアドバイスしてくれる。基本、塾でも半個室で映像を見る形式だが、週末に何人かでミーティングをし、授業の進度について相談したりする。本人の忙しさに応じて登塾したり家庭で通信するかは自由に設定できるため、自由度がとても高い。その分スケジュールを立てながら進める必要があり、本人のやる気がないとなかなかスムーズにいかない所が難点。先生方は皆指導が熱心で丁寧、体調不良で休んだ時など声をかけてくださったり大変配慮が行き届いていると思います。

東進衛星予備校 長町中央校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

我が家の子どもは集団授業を受講していましたが、レベルの高い子供たちが集まっており、切磋琢磨する環境が整えられていたようです。授業も双方向型で質問や議論をしやすい雰囲気が形成されており、理解を深めたりわからない箇所の解決もしやすかったようです。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:上智大学短期大学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業に関しては、レベルの高い生徒が講師とコミュニケーションをとりながら疑問や理解を深めたい点について自由にディスカッションできる雰囲気が形成されており、気軽に質問しやすい環境はとてもよかったと思います。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:上智大学短期大学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業を絞り込んで選択して受けていましたが、双方向性で会話のキャッチボールを重視した授業の形式だったようです。質問しやすい雰囲気で、疑問はその場で解決できるスタイルだったとのことです。友だちも多く、明るく楽しい中で勉強できたようです。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初に挨拶をして、前回の復習を軽くしたあと、授業の方に入り、説明の後問題演習と問題演習の答え合わせ及び解説をホワイトボード等を用いて行う。その後質問を受け付けて何もなければ宿題を提示して最後に挨拶をして休み時間に入っていく。

東進衛星予備校 長町中央校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:上智大学短期大学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度?

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:上智大学短期大学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:およそ25万円

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 長町中央校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

テレビCMなどでもお馴染みの超がつく有名講師の動画授業は、倍速で受講もできてとても効率的に苦手科目などの対策ができたようです。その他対面の集団授業でも、プロの講師陣はクオリティが高く安心して子供を任せられました。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:上智大学短期大学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

科目にもよるが、担任となる講師は受験に関する情報やテクニック、最新事情などに詳しいプロ講師で、他塾からの移籍も含めて優秀な人材が揃う。難関大学を目指す生徒たちはもちろん親からの信頼も厚く、ともすると生徒や親に丸投げにしがちな高校の進路指導よりも実情に合わせたアドバイス、カウンセリングをしてくれ大変お世話になった。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:上智大学短期大学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的には30代?の若いプロの先生がメインで、受験対策や最新情報について非常に詳しく、塾に通わなければ得られなかった情報や受験勉強対策ができたのは有益でした。事務や受付は学生アルバイトが多いですが、彼等も国立大学生が多く質は高かったです。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導の講師陣が多数在籍しており、皆さん優しいが、メリハリがついているので生徒がサボったりすることはない。各教科の専門の講師なので、質問対応も容易に行うことが出来る。また、フレンドリーな雰囲気なので質問をしやすい。

東進衛星予備校 長町中央校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

我が家の子どもは苦手科目にギリギリ絞り込んで受講していたため、カリキュラムについてはあまり知見がなく適切な回答をできる立場にはありませんが、東大はじめ多くの国立大学や、早慶マーチはじめ有名難関私大への合格実績が豊富な事実からは、素晴らしいカリキュラムであると思います。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:上智大学短期大学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

わが家の子どもは苦手科目に絞り込み授業を受けていたので、こちらの塾の一般的なカリキュラムについてはあまり知見がありませんが、ごく一般的な印象から言えば、テレビでよく見かける有名講師の動画講義をタブレットやパソコンで倍速再生で受講できるなど、時間を効率的に活用して勉強に取り組めると感じています。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:上智大学短期大学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には国公立志望がメインのコースだったため、カリキュラムで特に変わった点はなかったように思います。受験については共通テスト対策がメインのため、反復の課題と苦手科目克服というよりは、得意科目の強化に重点をおいていました。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その人のレベルに合ったさまざまな授業が用意されている。その生徒の苦手な教科なら易しめのテキストを選べたり、その生徒の得意な教科であったり、難関高校や難関大学を目指している生徒には、難しめなテキストが用意されている。

東進衛星予備校 長町中央校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仙台において難関大学受験実績が抜群だったことと、家と高校の間の駅に塾があり通塾に便利だった、先生たちが受験に関する情報を豊富に持っているなどが決めてでした。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:上智大学短期大学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仙台市内で難関大学への合格実績が豊富だったことに加えて、中学生の頃から通っていた塾の系列校にあたり、場所や講師の方々、塾友に馴染みが深くここに決めた。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:上智大学短期大学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学の時から進学プラザに通っており、同じグループである東進衛星予備校に通うことにした。また、難関大学受験ならここというのもあった。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

おにいちゃんがが元々同じ塾の違う教室に通っており、その流れで入塾したが、その教室が閉校することになり、転校することになったから。

東進衛星予備校 長町中央校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 67%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の宮城県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩4分
住所
宮城県仙台市泉区仙台市泉区泉中央1-20-3
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 泉中央校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

365.webp
個別教室のアップル 泉中央駅前教室

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩1分
対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

良質な講師による指導で自己肯定感を育む。完全1対1指導を行う宮城県の学習塾

Ambience 18654.webp
Ambience 18655.webp
Ambience 18656.webp
Ambience 18657.webp

ico-kuchikomi--black.webp 泉中央駅にある個別教室のアップルの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(35件)
※上記は、個別教室のアップル全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

定期試験対策だけではなく、小論文や面接対策も丁寧に行うことができるから。先生が話しやすい人が多く、行くことが嫌にならない。静かで集中して授業や自習に取り組むことができる。学校では経験できないことや復習できないことも丁寧に行うことができる。

旭ヶ丘駅前教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こちらに通い、無事合格出来たのが何よりの喜びです。
自分に合った先生を見つけられればとても良いと思います。個別指導が初めてでしたので、不安もありましたが、通わせて良かったと思います。ただ、料金がどうしても集団よりも高いなぁと感じました…

長町駅前教室/高等部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一対一で、各々学習に取り組んでいる様子でした。皆さん目的を持って来られているので、静かな雰囲気で集中できる環境だったと思います。1年分の過去問を解いて、分からなかったところを聞くというスタイルだったようです。

長町駅前教室/高等部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

旭ヶ丘駅前教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:8ヶ月ほど通い、約50万円ほど

長町駅前教室/高等部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どんな指導をしてくれる先生がいいか、あらかじめ聞かれたので、おおよそのタイプを伝えたところ、希望通りの先生となったようです。個別なのもあり、質問もしやすかったと思いますし、しっかり指導してもらいました。

長町駅前教室/高等部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので、個々に合わせて対応してくれます。契約時に、この教科を強化したいと伝えたところ、オススメのカリキュラム(週何回、何時間とか)を伝えられました。こちらの予算の都合上、提示された日数より少し減らして契約しました。

長町駅前教室/高等部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まずは、体験授業に参加させてもらい、わかりやすく教えてもらえたこと。個別だからこそ、わからないままにせずきちんと取り組めるところ。具体的に苦手なところを把握した上で学習指導を立ててもらえたことです。

長町駅前教室/高等部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のアップル 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全1対1の個別指導で苦手科目を克服し成績アップ!
  • 宮城県の受験に強い!地元密着だからこそできる的確な受験対策
  • 厳しい審査をクリアしたプロの講師陣による質の高い個別指導
最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩1分
住所
宮城県仙台市泉区仙台市泉区泉中央1-7-1 泉中央ビル4F
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のアップル 泉中央駅前教室の地図

ico-cancel.webp
06.webp

340.jpg
あすなろ学院 泉中央教室

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩6分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)映像授業自立学習

40年以上、宮城県内の入試情報を知り尽くした総合進学塾として、県内トップ校に合格者を多数輩出

ico-kuchikomi--black.webp 泉中央駅にあるあすなろ学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(94件)
※上記は、あすなろ学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

我が家にとってあすなろ学院泉中央教室はとても良い塾と思います。
立地条件も費用面でも無く、通う本人が楽しく学習、スキルアップが出来て自身で決めた志望校へ合格出来る道標になった学習塾だったと思います。

泉中央教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が大学受験に成功したのは、本人も頑張りましたが、塾の先生のフォローのおかげだと思っています。勉強を教えるだけが塾では無いことが良くわかりました。大袈裟かも知れませんが、人生の大事な選択をしなければならない一つに大学受験があると思います。今の受験はシステムが本当に難しく私にはお手上げでした。就職も視野に入れた受験を一緒に考えてくれた塾でしたので高評かといたしました。

高等部泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

当方の子供にはとても合っている塾で自分から通いたくなる程気に入って通ってました。
塾の先生、スタッフの方々も子供の性格をよく把握していてくれてとても良い指導をして頂いてます。
通塾を嫌がる事も無く毎日通ってます。

泉中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

特選クラスに入れ、友達にも恵まれて、嫌がらずに通えて居た。先生の指導方法も適切で、確実に実力も向上していったと思う。兄弟も一緒に通わせて、授業料も優遇されて良かったと思いました。通学距離も短く済んだので、負担も少なかったと思います。

泉中央教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業中の状態を実際に見ていたわけではありませんが、学習するのに適した雰囲気があったと思います。壁掛け時計さえも音が出ないつきりのものがありました。
本人が塾のない日でも自習室に行くようなので楽しく学習できる環境なのかと思います。

泉中央教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団の科目もありますし、オンラインや録画の科目もあります。集団の科目は子供は楽しいと言っていました。録画の科目は種類が豊富で、勉強したい意欲があれば、どんどん進むことが出来ます。リモートで家で受講することも出来るので、部活時で疲れた時などは、通塾せずに自宅で好きな時間に受講出来ます。多様なシステムになっていて子供にとっては受講しやすく、三年間続けることが出来ました。

高等部泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は集団学習であるがタブレット主体での学習なので個別授業の様な進め方です。
自宅だと誘惑が多いですが塾では学習に集中するしかない環境で行ってます。
実際の教室もとてもシンプルな感じで壁に掛けてあるアナログ時計も音が出ない物になってました。

泉中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

泉中央教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円~25万円

高等部泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:65000円

泉中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉中央教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師のかたは正規の職員と大学生のバイトと居るようです。
正規の職員のかたは系列教室の移動もあるようですが、長く勤めている方が多いようです。
小学生の頃からお世話になってましたが
高校、大学と希望校に合格させて頂きました。
塾講師として申し分無いと思います。

泉中央教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ又は正社員の講師で、教師歴は20年以上です。生徒の特性を見抜く力に優れています。そのため、受験大学選択時には子供の特性を活かした豊富な大学情報を提示してくれます。又、保護者の不安や意見も聞いて頂けるため、安心して講師にお任せすることが出来ました。合格は先生の力があったことは過言ではありません。

高等部泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

通塾期間が長いので担当講師も何度か変わっているが、最初の講師がベテランでとても良い対応で自分から進んで塾へ行きたくなる位楽しんで通ってました。
その後も学院塾長がメインの担当になり高校受験も志望校へ進むことが出来ました。
現在は大学受験に備えて通塾してます。

泉中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ずば抜けて高い学力を求めるには塾生本人の努力が必要かと思いますが、本人にストレスや負担がなく、学習を楽しみながらレベルアップさるようなカリキュラムで進んでいた様で、本人も塾のない日でも自習室に通って勉強していました。

泉中央教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルの高い授業もありますし、その授業について行けない生徒の為の特別な補習授業のようなものもあります。高校一年生から利用していますが、自習室に先生がいてくれるので、受講している科目以外の質問も可能です。

高等部泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のリサーチ力は素晴らしいと思います。
学校の授業より一歩進んだ指導で塾で覚えた事を学校で復習する様な進め方です。
おかげで学校の授業で追いつかなかった内容もいつの間にか先に進んで学習してました。

泉中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かくて小学生でも徒歩で15分くらいで行ける距離と無料体験で、塾の雰囲気が気に入った様だった。

泉中央教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師の熱心さ。豊富な受験情報を提供してくれる。生徒の特性を見抜き適正な指導が出来る。多様な授業形態。自習室に先生が常駐していて自身の受講科目以外の質問も可能。

高等部泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から子供でも歩いて通うことが出来る距離で集団学習ではあるがタブレットを利用しての授業で個別の様に学習している

泉中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

あすなろ学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 宮城県内の受験情報に40年以上、精通した指導で、県内トップ校に合格者を多数輩出
  • 個別指導では習熟度・集中力・宿題のサポートと、授業担当・担任2名の講師が連携し学力をアップ
  • 中学生は集団指導・個別指導・映像授業を選択もしくは併用で、それぞれのメリットを活用

あすなろ学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の宮城県の受験体験記22件のデータから算出

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩6分
住所
宮城県仙台市泉区仙台市泉区泉中央2-11-1リバースビル 2F・3F
ico-map.webp 地図を見る

あすなろ学院 泉中央教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 八乙女教室

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線八乙女駅から徒歩3分
対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 泉中央駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

担当者レベルにばらつきがあり、科目ごとにもバラツキがある。教え方画ここの独自のほうほうになっており一貫性がない。ハマれば伸びるがそうでないと返ってここの学習意欲が削がれてしまいマイナスにはたらくことになる。体験学習の機会がないのが不可思議と思われる。

泉中央教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験はまだまだ、これからですが、家で自主的に勉強する習慣が出来ていないので、塾に行き、宿題をこなして、年に10回以上の模試を受ける。それでなんとか喰らい付いて感じです。塾で、やる気のある周りの子ども達と同じ空間に居るだけでも息子には良い刺激になっていると思います。

南仙台教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾がもう少し広くて、1人のスペースももっと広いと良かったです。それ以外は不満はありませんでした。何より、志望大学に入れたこと、学校の成績を維持できたことに、感謝しています。卒塾しましたが、塾の前を通ると、友人宅の前を通っているような気持ちになります

大河原教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ受験はこれからですが、コツコツと地道に勉強出来ない息子のやる気を、講師陣が上手く引き出してくれているように見えます。以前に妹が高校受験の為に利用した時には、講師の変更を頼んだ事もありましたが、塾長さんが角の立たないよう変えてくれます。相性の良い講師にきっと出会えると思います。

南仙台教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ます、挨拶から始まるのがいいです。切り替えができていたように思います。異なる学年の生徒とも仲良くできる環境もあり、通うのが楽しみになる雰囲気もあると思いました。若い講師の先生もいますが、コミュニケーションをしっかり取ってくださいました。

大河原教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

出された宿題をやって行くと、答え合わせから授業が始まります。個別指導なので、得意分野ではサクサク進めて、不得手なところではじっくりと教えてもらえます。塾全体的に真剣な雰囲気で、近くの机で指導する声など気にならないようです。

南仙台教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題を出されて、それの答え合わせから授業が始まります。高校三年間を一通りおさらいはしますが、得意なところはサクサクと終わらせて不得手な分野でじっくり時間をかける事もあります。大学受験は必要な知識量が多いので、効率の良い個別指導は良いと思います。

南仙台教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気、授業の形式、流れ、中身共に本人にピッタリあっていたようである。常にモチベーションを保てる環境を演出してくれたのが良かった。適度な緊張感と目標へのアプローチを常に意識していただき、本人の集中力とやる気を持続させてくれたように思う。その雰囲気があったからこそ、現役で国立大学に合格する事ができたと思う。

南仙台教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉中央教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

南仙台教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大河原教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

南仙台教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

勉強、進学、部活動との兼ね合いなと、様々な相談に乗ってくれました。本人が家庭で話さないことも、気軽にお話しできていたようです。保護者への対応も丁寧でした。振替にも柔軟に対応していただけました。長くお勤めの方もいるようなので、職場としても雰囲気がいいのかなと推察いたします。

大河原教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は気さくな話しやすい方で、当然ですが進路指導の点で頼りになります。講師陣は社会人と大学生と半々くらいでしょうか。大学生といっても自身の受験経験を踏まえてのことなので、頼もしい先輩たちです。担当する講師は変更可能です。

南仙台教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社会人講師は数名で、殆どの方が大学生講師のようです。ですが、これは自身の受験経験から日が浅く、勉強のコツや受験生の大変さが分かるという点でマイナス要因ではないと考えています。塾長さんは気さくで話しやすい方です。

南仙台教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役の東北大学の学生が指導にあたっており、ほんにんの相談を聞き、その上で細かい指導を事あるごとに教えてくれ、尊敬と信頼の上で、授業を受けることができたようである。また、学校、学部の選定の際にも、現役ならではの、友人知人の情報の下、細部まで調べてくれ、大変参考になった。

南仙台教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人に合わせた内容で対応してくれます。進学対策に加えて、学校の定期テスト対策にも力を入れてくれました。また、試験範囲の把握、練習問題作成、試験後のフィードバックなどもやっていただけて、安心できました。苦手なところを繰り返し扱ってもらえます。

大河原教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

演習、過去問題集をとにかくたくさん解いていきます。高校三年間のおさらいをする訳ですが、数1数2など時間が経って抜けているところはちゃんと指摘されます。夏休み以降は繰り返し問題を解いて回答スピードも正答率も上げていくトレーニングになります。

南仙台教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

演習、過去問題集をたくさん解くだけの単純なものです。宿題を出されて、その答え合わせから授業が始まるのですが、数学なら数1数2など過去の知識が身に付いているか、英語はスペルミス、文法が理解出来ているか、など、講師が気になったことはその日のうちにメールで指摘されます。

南仙台教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験大学の受験項目に合わせて、カリキュラムをそろえてくれた。個別の対応がとても良く、本人のやる気とモチベーションを常に考えてくれたカリキュラムになっていたようである。専属講師と東北大学の学生講師が共に本人にはあっていたようである。
常に本人にあったカリキュラムを考えてくれていたようである。

南仙台教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介で、説明を詳しく聞きに行きました。塾長の人柄、塾の雰囲気で、ここにお任せしようと決めました。

大河原教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校受験の時お世話になり志望校に合格したので、また同じところで頑張ってみようと思いました。たまたま高校の同級生も通っている事が分かり、決め手にプラスになりました。

南仙台教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校受験の時、お世話になって志望校に合格していたので、信頼しています。駅と自宅の間くらいの場所にあって、通いやすいのも気に入っています。

南仙台教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先輩の進めもあり、評判も良く、本人のモチベーションを常に上げてくれる環境の中、常に前向きな精神状態で勉強する事ができたようである。

南仙台教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の宮城県の受験体験記78件のデータから算出

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線八乙女駅から徒歩3分
住所
宮城県仙台市泉区仙台市泉区八乙女中央1-7-5八乙女オフィスビル 3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 八乙女教室の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 泉中央校

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩10分
対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 泉中央駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく子どもに合った塾たったと思う
本人の意見をまず尊重してくれて勉強の計画をたててくたさった
コロナ禍での孤独な勉強でも一人じゃないと思わせてもらえた
講師の先生も年齢が近く勉強だけでなくプライベートなこと大学での話をしてくたさり大学生活をイメージしやすかったようです

久米校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的にここの塾を評価してみて、とても良いと思います。まず、授業が個別で教えていただけるところが自分にあっているのでわかりやすいし、分からない所があれば、その都度きくことができ、わかりやすい説明でかいけつできるので、助かります。

高岡中央校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾は総合的に評価すると、完璧でとてもおすすめしたくなるような塾です。自分と先生のマンツーマンで、個別に授業をおこなってくれるため、分からない所があっても聞きやすく、そして丁寧に教えてくれるところがここの魅力だと思います。

高岡中央校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく本人日あっていた
塾の先生、講師の方がとてもいい方だった
勉強だけでなく卒業後の話だいがの話なども聞かせていただいたようでとても励みになった様子

保護者としても塾のある場所が駅近くよるも明るくて人通りの多くところだったため通わせやすかった
駐車場もわりと広くて送迎もしやすかったです

久米校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気はとてもよかったと思います
80分の授業で長くないかなと思ったが子どもにはあっているようだった
オン、オフの切り替えかわよくおふの時はとてもリラックスできていた
基本的に塾の先生に御任せしていたのでよく覚えていませんが合っていたと思う

久米校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ここの塾の授業は、先ほど述べたとおり個別で指導してくださいます。分からない所があればそのたびに聞いています。先生とふたりきり、マンツーマンで少し緊張しますが、とてもわかりやすい説明でとても良いと思います。おすすめです。

高岡中央校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分は個別で授業をしてもらっております。他の人と違うのですが、自分の場合は古典と数学Ⅲと化学を教えてもらっているのですが、曜日ごとにやる教科が決まっていて、自分の進度に合わせて内容も決まっています。分からない所があれば、その都度聞いて教えてもらっています。

高岡中央校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人とせんせの間で計画が立てられていたので口出し手出しはなにもしていないため具体的なことはわからない
雰囲気はとてもよかった
学校の定期テストも結果も上がり自宅の勉強の取り組みもかわってきた
授業は基本本人の進み具合での塾の問題をときつまずいた問題の解き方を教えてもらうという勉強方法

久米校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

久米校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

高岡中央校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

高岡中央校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

久米校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子どもとの相性がよかったのかとても親しく色んな話をしてくださって、とても信頼していた
勉強も子どものあった計画を一緒に考えてたててくれた
コロナ禍での勉強について困っていたがオンラインでの指導や個人的な勉強の進め方をくんでくださりがたかった
そのためか前向きに意欲的に勉強に取り組めていた

久米校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ここの塾の講師はとても良いと思います。まず、若いため、ちゃんとおしえてくれるのか不安でしたが、しっかりとわかりやすく、ていねいに指導してくださっており、とてもよいです。若いのもあって、年が近いので質問もしやすいです。

高岡中央校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

自分が教えてもらっている先生は30代ほどの若い女性の方です。最初は若くて、ちゃんと教えてもらえるか不安でしたが、聞いたことに対して丁寧には教えていただき、また、授業もとても分かりやすく、納得しやすいのでとても満足しています。

高岡中央校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても話やすくわかりやすく教えてくださった
子どもが信頼していてわからないところも聞きやすかった
授業の振り替え等の要望もきちんと対応してくださった
現在の習熟度をわかりやすく説明してくださり苦手克服に必要な勉強法を本人に伝えくださった

久米校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に塾の問題集を解いていきわからないところつまずいたところを教えていただくスタイルだった
何度か繰り返して定着していくかんじだったが声かけ教え方が合っていたのか成績は上がっていった
コロナ禍てのオンライン授業や個人的な計画が子どもにはとてもよかったようです
コロナ禍でも勉強の進め方が身についてその後の勉強の仕方が定着してきたように思います

久米校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ここの塾のカリキュラムとしては、個別に授業をしてくださり、分からない所があればその都度聞いて、解決します。学校の授業よりもやや進度は遅めで、遅れることはないです。自分のスピードに合わせてくれるので、たすかっています。

高岡中央校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分は個別で授業をしてもらっています。自分の場合、国語と数学と理科を教えてもらっているのですが、曜日ごとにやる教科が決まっていて、自分の進度に合わせて内容も決まっています。分からない所があれば、その都度聞いています。

高岡中央校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

具体的なカリキュラムは本人に任せてあったので余計な口出しは一切しなかった
先生と本人の間ではきちんと計画か立てられておりそれに従って宿題も出ていた
ポカミスが多いとの指摘に具体的にどうしたら減らせるかの提案に本人はやってみる!と意気込んでいた

久米校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人が色々探して検討し決めた
決めた塾に関して反対するつもりはなかった
場所がよかった
コンビニやスーパーが近くて夜も明るかった
駅からも近く学校帰りにも寄れるから

久米校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に、通おうときめた理由は、ここの塾はとてもおすすめできると友達に教えられて、とてもいいなと思ったからです。

高岡中央校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、まず、自分の友達がここに通っていたからです。その子はここの塾はとても面倒見がよく、偏差値や成績もどんどん上がっていったといっていて、ここにきめました。

高岡中央校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人が探してきめた
学校帰りにも寄りやすく駅からも近い
スーパーも近くて何かと便利だとで安全だと思った

久米校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岡山理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の宮城県の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩10分
住所
宮城県仙台市泉区仙台市泉区泉中央3-26-1泉セレクトビル2F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 泉中央教室【宮城県】

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩2分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 泉中央駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても親切、丁寧なご指導をしていただきました。感謝でいっぱいです。とても大勢の仲間たちと学んだことは一生の宝です。友達もできて、楽しい思い出をできました。勉強の楽しさを教えてもらえました。厳しい指導をありがとうございました。人間形成にも役立ちました。

青葉台教室【新潟県】 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:創価大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

1人1人にきちんと向き合ってくれる塾であることがとても良かったと思う。分からない問題をすぐに聞いて下さり、学習を効率的に進めることができた。また、インプット・アウトプットの習慣を確立できたことは今後の学習姿勢にもつながった。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分でやる気を出させ、わからない箇所を徹底的に解決するまで、挑戦させるところが良いと思う。本人の意志を尊重してくれるので、頭に入りやすく覚える事が出来る。とても雰囲気が良く、アットホームな感じも、好感が持てる。

あけの教室 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生から子ども、保護者に的確なアドバイスがあり、長く続けることができた。各種検定の受検も教室ででき、家族でチャレンジすることができた。学習だけでなく、読み聞かせ会や英語体験と色々なイベントもあり、目標をもって参加することができた。

中津沖代教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:別府大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾では、集団での講義のものから個人的に質問ができるものまで多種多様だった。授業では、全体でポイントとなる内容を押さえ、その後個人的に分からない部分を質問することができた。インプットとアウトプットのサイクルが生まれ、学習の充実度が向上した。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

初めは、自分で解いてみる方式で、分からないところや質問があるところは講師に気軽に聞くことが出来る雰囲気であった。
分からないところや、質問は一対一ですることができるため、恥ずかしいから聞けないなどということが起こらずに済んだ。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業というより、本人がプリントを解き進めていく、どうしてもわからないときだけ先生方に聞いて理解を深めることができる。同じ教室内で小学生や中学生も学習している環境ですが、基本的にやる気のある子だけが通っている。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

中に入るとまず自分のファイルをとって来た時間、宿題をやったか書いて先生のとこにいきます。そのとき英語の音読とかある人はそこで読みます。
その後宿題の直しと新しいプリントを解きます。全部が100点になり、九九や数字板など人によって課されたノルマを終わらすと帰れます。そのあと先生のとこへいき、1日の反省、宿題を受け取り帰ります。
基本的に前向きな言葉をかけてくれます。予定があるときは休みにしてそのぶん宿題になります。お盆や祝日も休みになります。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

青葉台教室【新潟県】 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:創価大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

あけの教室 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中津沖代教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:別府大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

1人1人に寄り添ってくれる講師が多かったように感じる。私は数学と物理が苦手だったが、分からない問題を質問したときに塾講師の方々は親身になって教えてくれた。学習の取り組み姿勢に関してもアドバイスを多くいただき、学習の質を向上させることができた。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分かりやすく教えてくれた
分からないところは一対一で教えて貰うことができ、気軽に質問ができるようになっていた。周りに自分の質問を聞く人がいないので、「これが分からないのは恥ずかしいことなのではないか」と不安になったり、聞かない方がいいかもしれないと思ったりしなくて済むため、相談がしやすかった。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

スタッフの先生方が熱心に指導してくださるので、保護者としては、安心して塾に行かせることができるし、本人のやる気を継続してくれる指導は、大変ありがたいと感謝しています。これからも一人でも多く町内の子供たちが勉強できるように指導して下さい。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はみんな優しいです。間違っている部分はきちんと教えてくれますし、騒いでる生徒さんにはちゃんと注意してくれます。英語に堪能な先生もいて、英検は文章題や面接でとてもサポートしていただきました。おかげで英検2級合格できました。私はかなりさくさく進んだ方なので先生にもそのぶんサポートしてもらいました。連絡ノートのようなものをつくってもらい、不安なことやわかんないことはそれで伝えることが出来ました。高校受験や大学受験では教室が空いてない日でも模試形式で相手をしてくれたり定期テストの点を見て分析してもらえました。おかげで不合格知らずです。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容は、インプットとアウトプットを大切にした内容が中心のものだった。全体での講義から個人的なレッスンまで、一体化した学習を行った。わからないを減らすことができ、普段の学習意欲向上に役立った。丁寧に対応して下さった。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の学年より上の勉強をできる
もう一度したい内容があれば、講師に相談した上で、もう一度おなじカリキュラムを受講することができるため、分からないところを置いてけぼりにせずにすんだ。
章の最初に公式やわかりやすい方法が書いてあるため、まずは公式を見ながら当てはめて解いていくことができ、慣れてきたら自分の力出とくことが出来る仕組み。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

科目ごとにレベルごとのプリントがあり、何度でも繰り返して問題をといていく形式なので、本人がやりたければ学年を超えて先に進むことができる。また、逆に苦手な科目、苦手な分野は、基本的な問題に立ち返って復習することもできるので、無理なく継続して学習することができると思う。

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語数学国語全部最終教材までやってました。英語は確実に力がつきます。epencilは画期的なシステムだと思います。おそらく基礎を公文で学んだおかげで共通テストもずっと8割キープで英検も2級合格しました。本人のやる態度次第ではありますが、真面目な子は確実に伸びます。先生もちゃんと音読聞いてくれて発音がちがうところは指摘してくれます。聞く、読むがしっかりできるのが公文の特徴です。
算数数学は基礎がやっとできるようになったと思ったらすぐ応用させてきます。なのでそれなりに時間がかかります。ただ慣れると計算、暗算がめちゃくちゃはやくなります。ここで貯金を作っとくと高校受験とか楽になると思います。先に進むと数列や確率など高校の範囲があります。忍耐です頑張りましょう!
国語は速読力がつきます。共通テストは分量が多いので本当に役に立ちました。語彙力もつきますし、要約の力もつきます。難しいけど面白い物語に沢山出会うことができるので、スマホが普及している世の中でも公文の国語をやれば太刀打ち出来ると思います。速読力は本を読まないとつかないので、意外とどうでもいいかと思いきや重宝します。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

一対一のサポートが充実していると思ったからです。私は、分からない問題を減らしたかったので、質問をする環境が整っているこの塾を選びました。

青山教室【新潟県】 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから
先生の教え方が上手でとても分かりやすかったから。講師が親身に相談に乗ってくれるため、問題の質問はもちろん、進路相談にも乗ってくれた。

宇野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸親和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅前で交通の便と治安が良いし、本人がやりたいと思ったから。また、何度か入塾前のオリエンテーションで教室に通った際、本人からぜひやりたいと申し出があったことや、これまで続けてこれたのは本人の努力によるもの

上郡駅前教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:都留文科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小4になり何か始めないとという意識があり、体験を受けてみたところ先生の人当たりがよく、問題も簡単に感じて続けられそうだと感じたから。

端野教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩手大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の宮城県の受験体験記30件のデータから算出

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩2分
住所
宮城県仙台市泉区仙台市泉区泉中央1丁目13-6 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 泉中央教室【宮城県】の地図

ico-cancel.webp
10.webp

2022.webp
仙台練成会 泉中央本部

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩3分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

やる気が湧いてくる!学力を伸ばし心も育てる情熱指導

ico-kuchikomi--black.webp 泉中央駅にある仙台練成会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(41件)
※上記は、仙台練成会全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

仙台練成会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 分かるまで、できるまで、諦めない!一流講師の熱意あふれる指導が魅力
  • 学習効率を追い求めた指導。多忙な生徒を全面バックアップ
  • こだわりの学習システムで「自学力」を養い、着実な学力向上へ

仙台練成会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の宮城県の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩3分
住所
宮城県仙台市泉区仙台市泉区泉中央1丁目12-2 泉パークビル4階
ico-map.webp 地図を見る

仙台練成会 泉中央本部の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2718.jpg
まなるご イトーヨーカドー仙台泉校

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩3分
対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

15分単位のマイクロラーニングを採用!総合的なITスキルが身につく

ico-recommend--orange.webp

まなるご 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
  • タイピングスキルも身につく
  • 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩3分
住所
宮城県仙台市泉区仙台市泉区泉中央1丁目5-1イトーヨーカドー仙台泉店2Fハロー!パソコン教室内
ico-map.webp 地図を見る

まなるご イトーヨーカドー仙台泉校の地図

ico-cancel.webp

414.jpg
パーソナル 泉中央教室

最寄駅
JR仙石線あおば通駅
対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「分かる」から「楽しくなる」ことを目指す最高の学習環境で成績をアップ!

ico-kuchikomi--black.webp 泉中央駅にあるパーソナルの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(4件)
※上記は、パーソナル全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

パーソナル 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 成績向上や志望校合格に導く、親身な個別指導!
  • 種類豊富なオプション講座で成績アップ!都合に合わせて組める時間割で学生生活をサポート
  • 最新の入試情報や英検・漢検を実施!将来に向けてのモチベーションを引き出す
最寄駅
JR仙石線あおば通駅
住所
宮城県仙台市泉区仙台市泉区中央4丁目3-2 コルテシア1F
ico-map.webp 地図を見る

パーソナル 泉中央教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

144.webp
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 泉中央校

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩4分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

さまざまな入試形態に対応!大学受験のための専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 泉中央駅にある栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(411件)
※上記は、栄光ゼミナール大学受験ナビオ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

立地や講師などは良いと思う。全国区の塾なのでデータが豊富。受験に関する情報も学校より詳しく。それは良いが、受講料が高く感じた。特に夏期講習、冬季講習、春季講習字は通常の授業料に上乗せでかかるので、子供が複数いる家庭ではかなり負担になると思う。

仙台校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通い始めたのが遅かったのですが集中しやすい雰囲気でとても良い経験になりました。先生も勉強から大学生活のことを話すてくれたので実感がわきやすく、絶対受かりたいという気持ちにさせてくれました。良い授業をしてくれたのでかなり伸びました。

熊谷校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大学受験専門の塾であり、受験に関する情報をたくさんお持ちで、志望校に対するフィットギャップ分析が素晴らしく、これに基づくカリキュラム作成とスケジュール管理がとても良かった。塾を信じて邁進した結果、現役合格を勝ち取れたと思う。

宇都宮校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

面倒見が良く、春にもしくはそれ以上時間を超えてまで自習室を使わせてもらうことができた。そのため毎日通っていた。夏休みは特に、学校に朝から行っては自習室を使い、お昼過ぎには塾に向かい、そのまま塾の閉室時間まで十分使わせてもらった。家にいるとどうしてもモチベーションも上がらないし、ベッド、携帯の誘惑に負けてしまいそうだったので、いつでも使っていいとの言葉でフル活用させてもらった。親としては夜遅いのが心配であったが、駅からとても近いし、周りも明るいので駅に行くまでの不安も半減できた。自分で見つけてきた塾であったが、ほんたうに自分に合っていたようで、本来なら付属推薦ももらえるのにやりたいことのために一般に切り替え、親は不安でしかなかったが、今とても充実してるし、『一般受験してよかった』他の言葉を本人から聞いて本当に良かったと思っている。きっと塾での経験が本人にとってもとても良い経験になったのだと思う。

赤羽校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団でのクラスであったが、個別の質問も受け付けてもらっていた。同じようなレベルの学生との授業なので問題なく進めていただけた。定期テスト、受験近くにはそれに合わせた授業もあったようだった。雰囲気も穏やかで居心地が良かったようだった。

仙台校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で行われる授業は、迫力ある授業のようで、とてもわかりやすいそうです。テキストにそって授業は行われるようです。同じようなレベルのお子さんたちが集まっているので、アットホームななかにも、切磋琢磨する雰囲気は常にあるようです。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宇都宮大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

大学受験専門の塾だけあって、雰囲気はとても良かった。周りからの適度なプレッシャーもあり、競争原理が働く環境であった。進捗具合によって、個別指導と集団授業とを切り替えていただける形式であった。どちらもそれぞれの良さがあった。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

カリキュラムに基づき進捗管理を行なっていただけたのですが、進捗が悪い分野については個別指導でキャッチアップするなど適切に授業形態も変更していただけた。進捗の良い分野については集団授業で実践形式を優先して進めるといった形式でした。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

仙台校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

熊谷校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

宇都宮校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

赤羽校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身になって教えていただいた。個性を大切にしてくれた。勉強だけでなく、部活や学校のことも話したり、誕生日カードなどもいただいた。参考書などのアドバイスもしていただき良かった。合格の時も大変喜んでいただいた。

仙台校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

集団で行われる授業は、プロ講師によるもので、とてもわかりやすかったと子どもは言っていた。
個別で行われる授業は、おそらくアルバイト学生がほとんどなのではないでしょうか。アルバイト学生なので、こちらは当たり外れはあると思います。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宇都宮大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学受験専門の塾だけあって、講師陣の大学受験に関する情報がとても多い。志望校が求める人物像や水準を明確に提示していただけ、経験、知識とも充分であった。自習室利用時や講義終了後の個別質問にも適宜回答いただけ、満足できるレベルであった。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とにかく大学受験専門の塾で講師陣の大学受験に関する情報の豊富さが良い。志望校が求める人物像やレベル感など情報が豊富で安心してお任せすることができました。教え方も良く、自習室利用時にもわからない問題等の質問いついても適宜対応していただけた。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムが細かくあり、薦められたカリキュラムを全部選択すると、通塾も費用もかなりになってしまう。何が必要が子供と検討し、選ぶことも大切かと思われる。意欲のある生徒にはありがたいかもしれない。薦められたままカリキュラムを組むといっぱいいっぱいになるかもしれない。

仙台校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団で行われる授業については、一年間きちんと授業についていけば、志望大学に合格できるだけのカリキュラムが備わっていると思います。
個別で行われる授業のほうは、オーダーメイド方式なので、どんな学力からでも始められる一方で、受験に必要な学力まで引き上げてくれるかは、不明です。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宇都宮大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本塾の特徴であるカリキュラムは、自身の現在地と志望校が求める水準とのギャップ分析により、どの分野を個別指導でキャッチアップしなければならないか、進捗の良い分野については集団授業でといった形で、進捗により毎月カリキュラムは変更された。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入塾時に自身の現在地に関する分析をしっかりしていただけて、志望校が求める人物像や水準とのギャップ分析に基づきカリキュラム作成をしていただけた。カリキュラムの進捗に合わせて、個別指導と集団授業とを変更したりするスタイルでした。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学校から栄光ゼミナールに通っていたので安心感があった。
駅からも近く通塾に便利だった。学校からの帰宅途中に寄れたのも良かった。同じ高校の友人もいて安心だった。

仙台校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団でおこなう授業と個別でおこなう両方のタイプの授業が展開されている塾であったからだと思います。アットホームな雰囲気と、入試に詳しそうな先生方がいて信頼できるとら思ったから。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宇都宮大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

大学受験専門の塾であり、衛生予備校のチューターだけではわからない問題に適宜答えていただけない不安があり、自習室や講師陣のしっかりした塾を選んだ。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

大学受験専門の塾であり、レベルの高い指導と、適宜質問の受付を行なってくれるから。また、自習室などの設備面も魅力的であったから。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校推薦や総合型選抜などの入試にも対応!
最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩4分
住所
宮城県仙台市泉区仙台市泉区泉中央1-2-8 レックスハイム泉中央1階
ico-map.webp 地図を見る

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 泉中央校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

15.webp
栄光の個別ビザビ 泉中央校

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩4分
対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

ico-kuchikomi--black.webp 泉中央駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(520件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

高校受験のときもお世話になり見事に志望校に合格でき今回大学受験で何もしていなかったギリギリの3年夏から面倒をみていただき今回も志望校だけでなく受験校全て合格することが出来ました
とても良かったです
先生方から応援されて頑張れたと思います

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長がとても親身に話を聞いてくれたことから、不安がよく取り除かれて受験に臨むことができた。その後の進路に関しても気を遣ってくれ、保護者と3人で納得がいく方向に進めるように話し合いを行うことができました。

古河校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学受験から利用している。中学は志望校に合格した。更に大学受験を目指し入校した。学費は高いがカリキュラムやテキストは、充実している。先生も厳しい方と、優しい方がいて、メリハリはあるとおもう。現在受験に向けて最終段階に入った。先生も親身に対応している。

草加校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校及び受験形式が明確になる前に高校の担任の先生と同じ推奨をして頂き、そのタイミングで科目変更もスムーズにして頂き合格する事が出来ました。教材は塾独自ではなく担当の先生のお勧めか学校の教材なので塾推奨のものがあれば尚良かったと思います。

東戸塚校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別だったので質問もできペースも落とさないようにあげてもらえる感じでした
授業だけしか最初は行っていませんでしたが塾の先生から自習室に必ずくるようにと言ってもらって行くようになりました
通いやすい雰囲気で全く嫌がることなく行かなきゃいけないと言われても嫌がることなく通っていました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

普通にスムーズにしずかな雰囲気で教えていただいてるそうです。
娘には合っているようです。
最初は宿題の確認からして、そこから持ってきた教材で授業をはじめるとの事です。
面白い先生もいらっしゃるので和気藹々とした雰囲気で楽しみながら勉強をしている感じで帰ってきます。

豊洲校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別の英語は生徒二人に先生一人のスタイルでした。基礎からしっかり教えていただけたみたいです。宿題も出てはいましたが、次回に確認等無かったようで、やったりやらなかったりあまりちゃんとやっていないと思います。あたまプラスは自分でタブレットを見て進めていくみたいで、集中が続かないこともあったみたいです。

八柱校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋女子大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

大量に宿題が出て、解けなかったところや、解けても深く理解できていないと感じた部分について質問し、その答えをいろいろなケースに当てはめていくような理解のしかただったように思う。模擬テストについても同様で、得意科目の中でも苦手な分野も含めケアいただいた。

朝霞台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

古河校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

草加校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東戸塚校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:駒澤大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生の先生でしたがわかりやすく教えていただきました
次までにこれは覚えるややっておくこともしっかりと言っていただいて本人もやっていたようです
本人はあまり自分からコミュニケーションをとる方ではないので先生対は大変だったと思いますが色々とみていただきました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

良い先生に当たるのでうちの子にあった教え方をしてくださっているのか、わかりやすいと言っています。
やはり先生の教え方次第で子供は変わるんだなと実感しました。
息抜きもできるように先生もたまに面白い事も言ってくれるようです。

豊洲校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は大学生の女性でした。生徒二人に生徒一人の形態でした。基礎から振り返りが必要なわが子でしたが優しく根気強く教えていただけていたみたいです。一つは先生に教えていただく英語で、もう一つがあたまプラスだったので、子供がタブレットで独自に進めていたみたいです。

八柱校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋女子大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

科目や時間帯によってはもちろん合わない先生もいらっしゃったようだが、どのようなパーソナリティをもった方でも相手はプロ。自分の能力を引き出してくれそうな先生を探すことより、先生の言い方やアドバイスをいかに吸収するかをポイントに置かせた。

朝霞台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

生徒の出来る度合いに合わせてやるべきことはしっかりやるようにみてくれていました
大学受験なのでそこまでのカリキュラムといってもよくわかりませんが本人の受験日に合わせて授業を組んでもらえて早くやるものあとからでいいものとみてもらえました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベル感は分からないところを分かるまで先生に教えてもらっています。
あとはテストのやり直しや予習もしていただいているので安心できます。
一人一人に合ったカリキュラムで焦らず落ち着いた雰囲気でできるそうです。

豊洲校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

英語の授業を受けていました。個別指導で週1回、あたまプラスで週1回でした。基礎と文法をやる必要があるとのことでした。あたまプラスはタブレットで自分で解き進めていくスタイルでしたが、一応先生も隣で見てくれるとのことでした。

八柱校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋女子大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には各大学の過去問にもとづき、それぞれの癖や傾向を先生方に見抜いてもらうことである程度問題を予測し、かつ本番でいかに記憶したことを引き出すかなど、受験のテクニックを身につけさせていただく内容が多かった。

朝霞台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

高校受験でお世話になっていたこともあり高3の夏というギリギリのところで夏期講習からお世話になりました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学校の先生や、お友達の親に勧められて先ずは行ってみました。
そして、先生が親身になっていただけた
雰囲気も和やかで良いかなと思い決めました。

豊洲校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通学の途中にあったので通いやすいから。学習習慣が無くかったので集団授業にはついていけなかったので、個別指導の塾を探した。

八柱校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋女子大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

生徒それぞれの癖を見抜いたり、苦手を克服してくれそうで、家から近く定期券の範囲内というのも大きな理由。また友人が多くできて遊んでしまうことを防ぐためということもありました。

朝霞台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩4分
住所
宮城県仙台市泉区仙台市泉区泉中央1-2-8
ico-map.webp 地図を見る

栄光の個別ビザビ 泉中央校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1489.jpg
仙台個別指導学院 泉中央校

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩4分
対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

講師つきっきりのホワイトボード対話式授業が学力を伸ばす!

ico-kuchikomi--black.webp 泉中央駅にある仙台個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(31件)
※上記は、仙台個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

友人に誘われて入った塾で不安もあったが、個別だったので親身になって相談に乗ってもらった。苦手だった科目も成績があがった。志望校の過去問分析も丁寧にやってもらえたことで合格につながった。
そのためおすすめです。

仙台駅前校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東北福祉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

おそらくほとんどの生徒が中学生で、高校受験を見据えた対策をしており、塾側も多くのリソースをそこに割いているため高校生が大学受験対策目的で通うことはあまりおすすめできない。しかし中学生にとっては大手ブランドであることもあって立地が良ければ良い選択肢だと思う。また高校生であっても1年生であったり、ある程度中堅大までの志望であれば東北大などの優秀な講師がいるので良いかもしれない。

海岸通り教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一般的な個別指導塾の用に挨拶してから1コマ(90分)の授業を特に休憩などを挟まずに行う。講師1人に対して生徒は最大2人で授業を行う。先述の通り高校生の指導に関しては属人性が大きいが自分の担当は志望学部が同じだったこともあり学問以外の内容も色々と聞くことができた

海岸通り教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

仙台駅前校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東北福祉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

海岸通り教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員もいるが基本的には大学生講師が多い。所属大学は東北大がほとんどでたまに宮教大など。中学生がメインターゲットであるからか高校生(大学受験)は片手間にやっている感じで特に自分の経験した理系の大学受験に関してはバイトの大学生の個人的な経験のみに依拠している印象だった

海岸通り教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分は高校生の時に通塾しており、完全に講師と相談しながら内容を自分で決めていく感じであったので詳しくはわからない。おそらくメインターゲットであろう中学生向けにはある程度決まったカリキュラムがあると思われる。同じ建物内に高学力層をターゲットとした一高ニ高TOPPA館があるのでどちらかといえば低学力層が多くカリキュラムもそれに合わせたものだと思われる

海岸通り教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前通っていた塾が閉校し、しばらくどこにも通わずにいたが、自宅から高校までの通学路上にあり通いやすいところに新しく塾ができ、外から見える自習室等の雰囲気も良さそうだったため

海岸通り教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

仙台個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 一人ひとりの学力に合わせたオンリーワンの個別指導カリキュラム
  • 生徒が自主的に考える力を育成する「1対2」の対話式授業
  • 長年蓄積したノウハウと指導実績を生かした受験対策!

仙台個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の宮城県の受験体験記7件のデータから算出

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩4分
住所
宮城県仙台市泉区仙台市泉区泉中央1-20-3 進プラフォーラム
ico-map.webp 地図を見る

仙台個別指導学院 泉中央校の地図

ico-cancel.webp

6272.webp
能開センター 大学受験コース 泉中央校

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩5分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

大学受験に特化した特別授業に強み!強化のプロによる指導を受けることができる、大学受験のための専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 泉中央駅にある能開センター 大学受験コースの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(37件)
※上記は、能開センター 大学受験コース全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が身近で質問をしやすい環境であった。また、わからない問題があったらすぐに対応をしてくださり、真摯に向き合っていると思った。進路相談の面談のときしっかりと計画を立てて下さった。特に英語の成績が非常にのびた。

福山校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校帰りに、塾の自習室に通うのが日課のようになり、受験体制に自然と向かうことが出来たのも、塾のお陰だと思います。受験校を決める時も、本当に、親身に、相談にのってくれ、二次対策も、的確だったと思います。

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

様々な連絡は専用のアプリを通じてなのでとても便利です。子供が相性の合う先生がいるようで、勉強でわからないところはもちろんですが色々と相談にものってもらったりしています。チューターさんは可もなく不可もなくといった感じのようです。

天王寺校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

1人1人親身になっていつでも面談が出来る。授業のレベルも高い。自習室も充実しており自分が取っていない科目も質問する事が出来る。担任でない先生も、分け隔てなく質問に答えてくれる。勉強以外の相談にも乗って貰えてとても助かったし、子どもの支えとなった。

宇都宮校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラス授業です。
定期的に、クラス編成の為のテストが実施されます。入塾時にも、テストがあります。
それによって、クラスがきまり、適した難易度の授業が受けれます。休んだ時は、次の授業中まで、録画された、授業を見るようになります。

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

双方授業で、わかりやすい。
最初は、少人数なので、アットホームな感じであったが、演習問題など、予習も必要であった。
授業自体はテンポよく進まれていた。
苦手な単元では、進度は早く感じられた、
受験期にはしっかりと緊張感をもって授業が進んでいた。

福山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ともだちもたくさん出来て、みんなで、切磋琢磨しながら頑張っているかんじか、しました。授業も楽しいらしく、中学生のときは一生懸命、遅れないようについていっているかんじでしたが段々と力がついて、予習を授業前にやっていけるようになりました。

高崎校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

数学、英語共に集団授業で、英語は演習の時間では生徒に当てて答えるスタイルであった。数学はたまに当てる程度。数学は雰囲気が砕けていたが、英語は皆集中ししっかり答えられるように考えていて、空気は張り詰めていた。

白山駅前校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

福山校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

天王寺校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

宇都宮校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方は、とても、親身に子供に関わってくれます。将来的なアドバイスも含め、色々と相談にものってくれ、受験期には、本当に助かりました。
指導方法も、わかりやすく、大学受験に関してとても、良かったと思います。

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わからないところを質問しやすい。
自習室を利用している時などに、来てくれることもあり、質問にも丁寧に教えてもらえた。
一人一人に対して、勉強の仕方などアドバイスしてくれるだけでなく、受験校の問題から、先に取り組むべき単元なとアドバイスしてくれた。

福山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中学2年から五年間とても良い先生方に恵まれて、とくに英語と数学は成績がぐんぐんと伸びていきました。高校生になると少し物足りなくなってきて、自分で参考書をたくさん買って、先生方に自分から質問をたくさんしていましたが、親身になって、質問にこたえてくれたようでした。

高崎校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

数学の講師はどのように私達の学力を上げるか、というのを常に考えて教えており、面談も個別に実施してくれていたので学校よりも頼りになった。英語の講師はわかりやすく説明も適切で、学校では教えてくれないような事を多く教えてくれていたが、雑談が長めに感じた。

白山駅前校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年間カリキュラムがきまっており、それに沿って、大学受験対策がされています。それぞれの高校によって、進み具合が違うので、学校の定期テストには、沿ってないことが多いかもかもしれません。学校なら定期テスト対策などは、ありませんが、質問には、丁寧に教えてくれます。

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業も、自分のレベルを合わせて選択した。また、志望校に合わせて、選択教科の変更なともできたので、受験校に合わせて変更したりした。
レベルが違うクラスがあるので、自分に合わせて選択していく必要がある。
上位クラスは、学力がないと受講できない

福山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは群馬県の塾のなかではとてもたかいほうになるとおもいます。とくに、Sクラスは東大や京大などの最難関大学群をめざす生徒がたくさんいるみたいで、それに応じたカリキュラムになっているみたいで必死に遅れないように頑張っていました。

高崎校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学は微分、積分など演習量を積むことで理解が深まる分野を多めに、他は分かりにくい分野の説明と演習であった。毎回ではないが、解けた人から順に先生に丸つけをしてもらうという授業もあった。
英語は文法学習を中心に説明と演習を交互にやる授業であった。

白山駅前校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校受験の際に、受験用短期講習に通い、それがキッカケとなりました。
とても、先生も、フレンドリーで、子供も楽しく通っていたので、そのまま続けることにしました。

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の最寄り駅も近く、通学路にある塾なので、通いやすかった。
軽食を食べられるコーナーがあるスーパーなともあり、便利

福山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達に誘われとてもよい塾みたいで友達を信じて、高崎まで毎週、通うようになりました。塾の講師も評判もよく、よい噂が、ありました。

高崎校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

身近な人が何人か既に通っていた事、兄が私が通う前から通っておりどんな雰囲気なのかをあらかじめ把握していた事、アクセスがしやすかった事の3つが理由。

白山駅前校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

能開センター 大学受験コース 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各教科の特性を把握し、学年に応じた適切な指導
  • 大学受験のプロ講師による納得の授業
  • 最適な学習法が見つかる!さまざまな形態での学習が可能
最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩5分
住所
宮城県仙台市泉区仙台市泉区泉中央3-9-1 恵泉ビル1F
ico-map.webp 地図を見る

能開センター 大学受験コース 泉中央校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

45.webp
能開センター 泉中央校

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩5分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 泉中央駅にある能開センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,744件)
※上記は、能開センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

高校三年生進級を機に、転塾しました。塾長をはじめ、塾が子供にあっていました。また、自宅にも近く通う負担が軽減されました。そして何よりも第一志望の大学に入学できたからです。AO入試対策もしていただきました。学校だけでは、合格しなかったと思います。

泉中央校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価はとても満足しています。ほぼ希望通りの国立大学に合格させてもらったのでとても感謝しています。自習室を夜遅くまで使わせてもらい、いろいろなアドバイスをしてもらい、苦手科目を得意科目にしてもらってとても感謝しています。とても満足しています。

福山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校3年間、変わることなく通った良かったと思います。まずは、結果として、浪人することなく、大学受験に成功したことに感謝しています。とても、センター試験後も、親身に相談にのってくれていました。二次対策も、それぞれの大学に合わせて、問題を用意してくれその子に合う大学を一瞬に考えてくれました。

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まず、先生方がベテランという点。歴戦の戦士達に教えを請えるのはトーシロな高校生にとって非常にありがたい。また、親身になってお話しをしてくださるので、不安な時も落ち着かせてくれていた。授業のレベルも人に合わせてくれていたので非常に助かった。

倉敷校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:九州工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾の授業、流れ、雰囲気についてははっきり申し上げてわたしにはよくわかりません。ただ子供が言っていたのは、クラスがハイレベルになった時はとても緊張感が
あったようです。普通のクラスは緊張感があるなか割と和んだ雰囲気の様な感じだったようです。

福山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

年に数回、確認テストがあり、その結果により、クラス編成され、集団授業が、行われます。同じぐらいのレベルの人達がそれぞれの大学を目標に頑張っているので、とてもら刺激になり、良い環境だと思います。分からない場合は、質問を個別に受け付けてくれていました。

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業においては、集団授業で、よく先生が生徒に質問したりしていて、挙手制などもあった。生徒参画授業と言える。
形式としては説明→基礎問を生徒が解く→先生とともに考え方をまとめていくスタイルでした。
とても良い雰囲気の授業でした。

倉敷校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:九州工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

縦断授業の形式ですが試験によってクラス分けがされていますのでお互いがライバルという緊張感があります。宿題の量が毎回多いのでしっかりと取り組んでこないと授業に参加すること自体が意味がないものになります。先生からの問いかけや指名などもあるので常に緊張感がある授業です。オンラインもコロナを機に導入されています。

盛岡校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

泉中央校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

福山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

倉敷校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:九州工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の先生については、とても熱心に指導していただきました。塾の講義もですが、それ以外でも勉強の方法、いつまでにここまでやらなければいけないなど、いろいろアドバイスをしてもらっていたようです。三者面談なども定期的にしてくれていてとても良かったです。

福山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は、とても、信頼できると思います。
とはいえ、個人個人、合う人合わない人がいるので、難しいですが、受験対策もしっかりしてくれます。その分、厳しく感じることも、あるかもしれませんが、良かったと思います。

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

私が受講したのは、物理のみです。物理の先生は、女性の方でベテラン。親身になって話を聞いてくださったり、質問には授業後丁寧に答えていただきました。説明がわかりやすく、図を使って説明してくれたのでとても理解しやすかったのを覚えています。

倉敷校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:九州工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的に高校の部は全員がプロの先生です。どの先生もとても明るくて生徒の顔を見て接してくれています。教え方も上手ですが、その生徒の特性や得意不得意などを見てどう勉強していくのかとても明確に指導してくれます。受験までに何をどうしていくのか、テストの結果などから冷静に分析してくださいます。

盛岡校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、はっきり言ってわたしにはよくわかりませんが、うちの子供にはとても合っていたような気がします。講師の先生にもよるかもしれませんが、あまり得意でなかった教科が、受験時には得意科目になっていました。

福山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、大学受験に向けてです。
学校の定期テスト対策などは、ありません。
複数の高校から、集まってきてのクラス授業なので、それぞれの高校によって、進み具合が違うので、全く学校ではしてない、単元の応用問題をすることになったりと、少し、苦労する場合もあります。

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとして、基礎をしっかりとした上で、レベルを上げた感じ。その上のレベルの問題にもしっかりと基礎知識を使って説明があり、更に余力がある人には、課題(自主性)として、難問集を与えていた。頭を使っての分かりやすい説明だったので、物理をするうえでは大助かりでした。

倉敷校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:九州工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のオリジナルテキストを使った授業と、テストの結果から得意不得意の分析もされそれぞれに応じた方針が示されます。それにのっとりやるべきことに打ち込んでいきます。テキストのレベルはクラス分けのテストに基づいてレベルが振り分けられていますので、基本的にはついていけないということはないですが宿題の量は多いのでしっかり予習していかないと意味がありません。

盛岡校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、中学生の時に高校受験対策として入塾して、合格させてもらったので、本人もそのまま通う事を希望したので能開センターにお世話になる事にしました。

福山校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛媛大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校受験の際に受験対策講座があり、それに参加したのが、きっかけです。
その時の授業や、先生がとても、良かったので、引き続き、高校でも、通学することにしました。

徳島駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まず、私が受講したのは物理のみです。物理の先生が有名でレベルの高い授業を受けられると思った故、両親に相談し入塾した。

倉敷校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:九州工業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉がおりその塾で勉強している姿を見て自分も行きたいと言ったので決めました。住んでいる場所からは他にあまり選択肢がなかったところもありますが身内で通っていたのが一番の理由です。

盛岡校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

能開センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩5分
住所
宮城県仙台市泉区仙台市泉区泉中央3-9-1 恵泉ビル1F
ico-map.webp 地図を見る

能開センター 泉中央校の地図

ico-cancel.webp

5.webp
秀英予備校 泉中央校

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩8分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 泉中央駅にある秀英予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,443件)
※上記は、秀英予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の方々が親身になってくださった。自習室が毎日使え、4年間毎日通っていたので、高校を卒業する時には、もう来ないと思うと寂しかったと思う。
塾に毎日通いたい!!と思えるのは、素晴らしい塾だからだと思う。
偏差値48だった息子が国立大学に入れたのは、講師の支えがあってこそ!とても感謝してもしきれないほどです。

泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供をやる気にしてくださった塾です。
勉強が苦手な子も、子供にやる気さえあれば一生懸命に指導してくださります。
信頼関係ができ、子供が講師を信じどんどん勉強します。
結果も出す事もでき、勉強がとても好きになりました。
何時間でも勉強できるようになりました。
勉強ができると、将来の職業の選択か広がります。

泉中央校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の勉強への意力を引き出してくれた。やる気のない子はいくら勉強しろと言っても伸びない。
やる気に勝るものはない。とても感謝しております。
塾には信頼できる大人がたくさんいる。信頼できる人達に囲まれて息子はとても幸せな子だと思っている。
東北大学現役生が講師に多数いるので、目標を高くもてる。

泉中央校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

重要な問題をたくさんできたし解説もとてもわかりやすかった。わからないところもいつでも質問できてよかった。また受験情報もたくさん教えてくれてよかった。また志望校の相談にも載ってくれたので不安なことがなくなってよかった。

静岡本部校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

中学生までは、集団と個別の2つの授業を使い分けていました。
高校に入り、個別だけの授業となったので、毎日自習室も使うようになりました。
どんどん自主的に問題集を買って、自習室や自宅で問題を解き、わからない所は講師に質問していました。
現役の東北大生の講師がおり、心強かったようです。

泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

やる気のある子供ばかりで、みなさん一生懸命勉強しています。
中学生の子達は、上位者の成績の張り出しがあるのでモチベーションがあがります。
インプットとアウトプットを大切なしており、授業の後にすぐ小テストがあったりします。
大学受験の子達はもくもくと勉強してるようです。

泉中央校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

限界突破の12時間塾数日など、厳しい部分もあるが、そこを乗り越えどんどん勉強しても苦にならなくなった。
年上の講師の方とお話するので、礼儀作法も備わり、塾以外の所でも活用できる。
講師の方々は親身になってくださるので、信頼関係ができ、講師を信じてどんどん学習している。
塾の居心地がよく。毎日長時間通っている。

泉中央校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供の話ですが、授業が非常にわかりやすいとのこと。子供が言う通り、わかるとやる気にも繋がり、成績も上がり、またそれがやる気に繋がるという、大変良い流れでした。正直、学校の先生より塾の先生の方が本当にわかりやすいとよく子供が話していたのを思い出しました。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉中央校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:全部合わせて25万円くらい。

泉中央校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

静岡本部校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正社員の方が集団での指導をしており、個別は現役大学生の方々が教えてくださいました。
とても熱心で、親身になってアドバイスをしてくださりました。
現役大学生の方々が多いので、勉強だけではなく、大学の様子など教えていただける事もあります。
毎日、自習室を使っていたので家族に近い感覚だったようです。

泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別は、現役東北大生が御指導してくださる。大学の話など勉強以外の事もきけ、モチベーションがあがる。
高い目標をもてる。
わからない所はすぐに質問ができる。
子供との信頼関係が築けて、子供が一生懸命勉強するようになりました。
入塾前、ノー勉だったのが嘘のようです。

泉中央校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

東北大学現役の講師の方が多数いて、わからない所はすぐに指導していただける。
本人が目標としてる東北大学の講師ということで頑張れる。
年齢が近い講師もいて、話しやすい。
塾長は、高校受験の時にもお世話になっているが、親身になって相談にのってくれる。子供達の事をいつも考えてくださる素敵な講師である。

泉中央校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師のレベルはかなり高いと思います。今、子供は個別塾でバイトをしていますが、秀英さんで教えていただいたことがバイトでも、大学でも、ためになっていることをよく子供から聞きます。今があるのも、塾の先生方から教わったことがかなり大きいです。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

共通テスト対策と2次テストの対策をしておりました。
特に共通テストは7科目あるので、苦手教科の克服に力をいれました。
英語は得意教科だったのですが、学年が上がるにつれ、難しくなり
英語と国語の克服を頑張っていました。

泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学の時はカリキュラムがあったのですが、大学受験に向けて希望の大学の受験対策。共通テスト対策をしていました。
夏には第3希望の国立大学がA判定
共通テスト本番には希望の大学がB判定まであがりました。

泉中央校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高校受験の時には個別が3教科他は団体で講義を受けていた。
講義のあとにテストがあり、合格点に満たない時には何度もテストを繰り返すとの事だった。
高校に入学してからは、個別指導の数学のみ。自習室が使えるので、他の教科は毎日自習室を使い勉強している。
自習室にも講師がおり、分からない所はすぐに指導してくれる。

泉中央校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラス分けがあるので、それぞれの子に対応可。何ヶ月かに一回、クラス分けのテストがあり、細かくレベル分けされ、それぞれのレベルに合わせた教材、授業があります。大学受験では、高校別のクラスや、理系文系のクラス、いろいろと準備されています。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く友人もたくさん通っていた。自習室が毎日使え、授業がない日も通いわからない問題はすぐに講師に質問する事ができる。

泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高知大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていた。
個別指導と集団の指導がある。苦手教科は個別、得意教科は集団をうけている。
講師が一生懸命。

泉中央校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達もたくさん通っている。
内申点が悪く、成績をあげないといけなくなった。
集団と個別指導とちらの授業もある。

泉中央校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介。他の個別塾の先生のすすめ(集団の方が子供の性格的には合っているとのすすめ)。家から近いのもありますが、わかりやすい先生が居るとの保護者からの噂もあり、体験授業を受けて子供と話し合い、直ぐに入塾を決めました。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

秀英予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学校から高校までの一貫教育
  • 質の高い講師陣・安定した指導に強み
  • 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる

秀英予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 56%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の宮城県の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩8分
住所
宮城県仙台市泉区仙台市泉区泉中央3丁目30-9
ico-map.webp 地図を見る

秀英予備校 泉中央校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

117.webp
個別指導秀英PAS 泉中央校

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩8分
対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「講師1:生徒2」の完全個別指導 講師は毎回同じ!会話をするように授業を進めます

ico-kuchikomi--black.webp 泉中央駅にある個別指導秀英PASの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(123件)
※上記は、個別指導秀英PAS全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が学校以外の学習の場所として個別指導の塾が必要であると考え、早くから通わせたが、大学受験に当たっては塾が提供するカリキュラム以外に子供が必要とするものについても本当に丁寧に指導してもらい、結果として希望の大学に進むことができ、非常に感謝している。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

優秀で親しみやすい話しやすい先生を、上の子のも下の子もつけてくださって、大変ありがたかったです。上の子も厳しいと言われていた大学を合格して、奇跡に導いてくださったので、子供のやる気をおこしてくたさったので、先生が魔法をかけてくれたようでした。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校受験の時もお世話になりました。講師や事務の方など、親切、親身に接してくださいました。大学受験は個別を選んだので、それは受験生に合う合わないがあるかと思います。うちの子は自分で個別がいいと言って入塾し、結果的に第一志望に合格できたので合っていたと思います。

掛川駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特に目立って悪いと思う点はなく、希望していた1対2の個別指導があり、我が子の場合は嫌がらずに通塾していました。幸い相性の良い講師で熱心に指導して頂きました。成績も上がり、指定校推薦で第1志望の大学を決めることができました。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で子供の理解状況を見ながら、講師が臨機応変に指導内容を変更して対応してくれる。子供の心理状況を踏まえて、時間を掛けて根気強く指導に当たってくれるので、その日の受講を終える頃には子供も立ち直っていた。時にはちょっと年上のお兄さん、お姉さん的な対応もしてくれていた。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1で、問題集の問題を問いて、わからなかったら聞くような感じでやってくれていたようです。
親しみやすい先生がついてくれてとてもありがたいです。聞きやすくて話しやすいと子供も言っているので、大変ありがたいです。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2の個別指導でしたが、同じくらいのレベルの子とペアになっていたので授業はスムーズに行われていたようです。生徒は向かい合わせに着席し、講師が右左と交互にみてくれます。教室内の雰囲気は良く、教室に入るときは必ず講師が声を掛けてくれました。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

うちの子は集団形式の一方的に進められ聞いている授業には向かなかったので、個別指導を選択しました。1〜2年は学校の定期試験に焦点を合わせ、3年は受験に向けた内容になっていたようです。
授業は決まった時間にやり、それ以外に自習室として教室を使用でき、質問もでき、雰囲気が良かったです。

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25〜30万円くらい

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

掛川駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は経験豊富で子供の学習状況、心理状態を的確に把握し、子供に合った指導方法を適宜大学生等の講師に指示し、必要であれば応援もしてくれていた。大学受験の際、受験理由の文書化において、講師は特別に時間を割いて個別に指導してくれた。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近郊ではトップ2の高校出身で、国公立大の現役の大学生が、基本教えてくれていました。
数学Ⅲについては、学生さんではなく、講師のかたがきちんと教えてくれていたようです。
2対1でしたが、1人お休みすると、マンツーマンになるので、とてもありがたかったです。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

2対1での個別指導だったので講師との相性は大切でした。大体同じ講師でしたが時々違う講師になったりはありました。相性が合わない講師は申し出ると替えてもらえました。感じの良い方が多く、面接(2者と3者)では勉強以外の子供の様子も知らせてくれました。よく見てくれている印象です。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正社員の先生と大学生のアルバイト講師が数名いました。
個別指導形式だったのでとても親身になって見ていただきました。
正社員の先生の方が安心感はあります。
アルバイトの先生は受験の相談や大学での生活を聞いたり、年が近いので相談しやすかったようです。

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

年間を通じて前倒しのスケジュールでカリキュラムが組まれている。子供の学習レベル、受験大学の難易度に合わせて科目数、授業数などはカスタマイズが可能である。実力テストは頻繁に実施され、子供の理解度を踏まえて弱点を少しでも少なくするように臨機応変にカリキュラムが修正される。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段は、学校の授業にそってやってくれているようでした。試験が近くなると、学校の試験対策をしてくださっていました。
今は、国公立大の試験対策をしてくれています。
共通テスト前はその対策もしてくれていたようです。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段は学校の授業のフォローがメインでした。学校の課題や塾のテキストを利用しての授業でした。定期テスト前はテスト対策や違う教科も教えてくれていたようです。引退するまではとにかく部活動が忙しく成績を下げないことを目標にする授業でした。受験前は受験科目に絞った授業になりました。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

初めは集団授業形式の教室に通っていて学校別に授業、カリキュラムが組まれていましたが、部活動で時間が合わなかったり教室が遠かったこともあり、個別指導に変えました。その子の進み具合でカリキュラムも設定してくれて良かったです。

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供本人の学習姿勢や意欲を見て、その時その時にあった学習材料を用意し、本人に目標と現状のギャップを上手に示しながら、最も効率的、効果的に学習効果を出せるような根気強い指導をしてくれると判断したから。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いので、送り迎えが出来ないときに自分でも、通塾できる。また上の子の時にいい先生がついてくれたので、下の子もいい先生をつけてくれると思ったから。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人が先に入塾していて紹介されたことと部活動との両立のために学校帰りに寄れる立地だったから。電車通学だったため限られた時間で集中してやらせたかったので個別指導を考えましたが、本人が1対1の個別指導を嫌がり、秀英なら1対2(先生1 生徒2 )があり、それならと本人が受け入れたため。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学生の頃から通っていたので引き続きお世話になりました。
地元に根差した塾で評判も良く、多くの生徒が通っているため。

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導秀英PAS 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1人に対して生徒は2人を厳守。個別指導で、学力アップ
  • 学習計画と受験対策カリキュラムの作成で、最適化された学習が可能
  • 母体は総合予備校だから、受験対策情報やノウハウが豊富!
最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩8分
住所
宮城県仙台市泉区仙台市泉区泉中央3丁目30-9 
ico-map.webp 地図を見る

個別指導秀英PAS 泉中央校の地図

ico-cancel.webp

124.webp
秀英iD予備校 泉中央校

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩8分
対象学年
高校生

トップ講師による映像授業! チューター在中なので、授業後の質問対応・フォローも完璧

ico-kuchikomi--black.webp 泉中央駅にある秀英iD予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(67件)
※上記は、秀英iD予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

駅近で通いやすい
大学受験でも自習室として通っていたため費用がかなり安く済んだ
自習室でも講師の先生が回ってきてくれるので、いろいろ質問もできて上手に活用できたようだ
部活動をしていたため、講講の受講はかなり難しかったが自習室を上手に活用できていた気がします

常滑駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:静岡大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私はこの塾で学ぶことで学力だけでなく、自分に自信を持つ力を身につけることができました。先生方はとても親身で、授業内容だけでなく、勉強方法や進路についても丁寧にアドバイスしてくれました。また、わからない部分は納得できるまで何度でも教えてもらえたので、苦手科目も克服できました。アットホームな雰囲気の中で、仲間と切磋琢磨しながら成長できる環境が整っています。結果として志望校に合格することができ、この塾で学んで本当に良かったと思います。

那覇新都心校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北九州市立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別対応の映像授業で自分のペースで学習できる。わからないところは個別に教えてくれるので、集団が苦手な方にはおすすめ。でも自分で質問出来ない方には不向き。授業が無い日も自習のためにスペースを貸してくれるのでありがたい。その時も質問があれば対応してくれるところがよかった。

高崎中居校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高崎経済大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

常滑駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:静岡大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

那覇新都心校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北九州市立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高崎中居校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高崎経済大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

秀英iD予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 秀英予備校トップ講師による映像授業!レベルに合わせて学習可能
  • 授業で分からない部分があっても安心!チューターが個別対応します
  • 自宅学習コースあり!いつでも質問できる「コミュニケーションボード」を設置
最寄駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩8分
住所
宮城県仙台市泉区仙台市泉区泉中央3-30-9
ico-map.webp 地図を見る

秀英iD予備校 泉中央校の地図

ico-cancel.webp
123
前へ 次へ

よくある質問

Q 泉中央駅で人気の塾を教えて下さい
A. 泉中央駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は大学受験予備校のトライ、3位は東進ハイスクール/東進衛星予備校です。
Q 泉中央駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 泉中央駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年02月現在)
Q 泉中央駅の塾は何教室ありますか?
A. 泉中央駅で塾選に掲載がある教室は47件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

泉中央駅周辺の高校生向けの塾の調査データ

泉中央駅周辺の高校生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている泉中央駅にある塾47件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は37人が50,001円~100,000円でした。

泉中央駅周辺の高校生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている泉中央駅にある塾47件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週3回でした。

泉中央駅周辺の高校生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている泉中央駅にある塾47件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は11人が高校3年生でした。

泉中央駅周辺の高校生向けの学習塾や予備校まとめ

泉中央駅周辺にある高校生向けのおすすめの塾・学習塾47件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている泉中央駅周辺にある高校生向けの塾47件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週3回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください