お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 大阪府 大阪市浪速区 大国町駅

大国町駅 中学受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 75 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

1055.webp
個別指導のアプロット 上本町校

最寄駅
大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

第一志望校の合格をプロ講師と目指す!

Ambience 50258.webp
Ambience 50259.webp
Ambience 50260.webp
Ambience 50261.webp
Ambience 50262.webp
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 不登校生サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導のアプロット 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 受験指導の経験豊富なプロ講師
  • 目的を達成するための個別カリキュラム
  • 中高一貫校生に特化したコースあり
最寄駅
大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅から徒歩2分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区上汐3-8-26 S&Jビル11F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導のアプロット 上本町校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

264.webp
中学受験 個別指導のSS-1 大阪谷町教室

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

中学受験大手進学塾での成績を最短で「上位クラス」ヘ引き上げる完全1対1の個別指導塾

Ambience 8134.webp
Ambience 8135.webp
Ambience 8136.webp

ico-kuchikomi--black.webp 大国町駅にある中学受験 個別指導のSS-1の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(24件)
※上記は、中学受験 個別指導のSS-1全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験本番はまだだが、第1志望校合格が見えるところまで教科する事が出来たところが良かった。ただ、高レベルの講師は時間単価も高いので、経済的にかなりの負担になることを覚悟しておかなければ行けない。講師と相性が合わないこともあり得るので、その場合はすぐに交代してもらうのがよい。

大阪谷町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

講師陣が丁寧に対応してくれるところは高く評価できると考えられるが、毎月のランニング費用は非常に高いと思う。そういうこともあり、ある程度、経済的に余裕のある家庭向きの学習塾だと思う。万人に向けて絶対的におすすめはできない。

横浜教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の先生の質はとても良いです。わけもわからずやみくもに勉強していたところが、苦手にしぼって効率よく勉強できるようになり、成績がかなりあがってきました。先生の教え方もシステマチックで利にかなった教え方だと思います。
授業内容を保護者が見学できるので、授業中のこどもの様子もよくわかります。保護者も一緒に授業をうけることで、家で子供から質問されてもこたえられるようになりました。
費用が高額なところだけがマイナスです。

西宮北口教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはりプロ講師で、中学受験に特化しているので、教え方もうまいし、苦手な部分を見抜いてきちんと上げて行ってくれるところがよかったです。6年ギリギリではなくもう少し早めに苦手を潰しておけばよかったと思います。評価が満点でなかったのは、値段の高さです。何科目もお願いするとやはり値段も高いので、誰にでもおすすめできるわけではありません。

渋谷教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大妻中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

パーティションボードで仕切られたブースで実施。周囲の声も聞こえる。1コマ80分。基本的に問題集や過去問集から与えられる宿題の問題演習と解説をひたすらやる。飽きが来ないよう、講師が適宜雑談も挟んでくれる。

大阪谷町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生は親しみやすく、冗談も交えながらこどもが飽きないように授業してくださっています。
理解しにくいところは模型や動画を使って説明してくださることもあります。
個別指導なので本人のやる気や性格にあわせて授業してもらっているかんじです。
良くできているときは褒めてもらえますし、集中力が途切れてきたら雑談をはさんだり、工夫して授業していただいています

西宮北口教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、常に先生から質問されて答えることが必要で、先生が一方的に話すのではなく、対話型での授業でした。親の見学も自由で、毎回後ろの席に座って一緒に説明を聞いている親もいました。雰囲気は先生と生徒の性格や個性によっていろいろでした。

渋谷教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大妻中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

受講しに来ている生徒さんたちに合わせた指導の仕方、コロナ禍は、オンライン対応した指導が出来た。雰囲気は目標がある生徒さんたちなので、わからないことがあれば、教えてもらい、納得するまでやっている感じでいいと思います。

自由が丘教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和光中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

大阪谷町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

横浜教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

西宮北口教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

渋谷教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大妻中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的にプロが多い。ベテラン講師や実績豊富な講師はその分時間単価も高くなるが、相性が合えばレベルアップが図れる。個性的な講師も多い。複数教科の掛け持ち指導が出来る講師もいるため、バランス的な強化が可能。

大阪谷町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロ講師のみでいわゆる学生アルバイトのような先生はいません。
最初は、子供に合いそうな講師の先生を塾側が選んでくれて、その先生に教わりますが、合わないと思ったら変更していただくことは可能です。
指導のノウハウがしっかりしており、単にわからないところを教えるだけでなく、できない問題の類題を出してくれたり、この問題ができないということはこのあたりの知識が抜けている、などと分析したうえで、プリントなどをもらって学習させてもらえます。
テストを見せたら弱点の分析、家での学習のアドバイスももらえます。

西宮北口教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ講師のみでその中でも数段階のランク分けがされています。最初の面談でどういう講師が合いそうかを決めてくれるので、子供の性格やレベルを考慮して選んでもらい、相性がよかったです。講師の数がそれほど多くないので早い者勝ちで決まってしまうところがあります。

渋谷教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大妻中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの方や、その仕事に就きたくて先生をしている方達は、適した対応でしたが、アルバイトの先生たちは、指導されていない感じがしました。アルバイトだからといって、蔑ろにされてもお互い困ってしまうと思います。ちゃんとした指導をして欲しいと思います。

自由が丘教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和光中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自カリキュラムはなく、メインの学習塾の補助として使用する。親の希望や講師から見た本人レベルにあわせてそれぞれに指導内容を決める。講師と保護者の相談で、すり合わせて決めることが多い。個人指導なので、融通が利きやすい。

大阪谷町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

決まったカリキュラムがあるというよりは基本的にはお子さんに合わせたオーダーメイドをしてくださる感じです。
わからないところを教えてもらうのをメインにしたければそれも可能ですし、プリントを用意してもらって学習するという形でも可能です。保護者同伴で授業してくださるので、相談しながら授業内容を組んでもらえます。

西宮北口教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムも完全にオーダーメイドでした。通っている塾のテスト直しを中心に最初は見てもらい、その中で苦手そうなところの考え方を教えてもらいました。後半は過去問中心で、次回までに指定された過去問をとき、その解説をしてもらいました。実際に問題を解いているところから問題を見つけて欲しいと思ったこともありますが、時間あたりの料金も高く、時間もないので解いた問題で見てもらいました。

渋谷教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大妻中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、その人に合わせた指導でいいと思う。やる事はみんな一緒ですが、方法や手段は人それぞれのやり方がたくさんあると思います。分からないところは、わかるまで納得がいくまで追求するくらいの徹底したカリキュラムに。

自由が丘教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和光中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団指導塾で伸び悩み、第1志望校合格までほど遠いと感じたことから、苦手分野の解消を目的として入会を決めた

大阪谷町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導であり苦手なところを重点的に教えてもらえる、集団授業とは違い子供のペースで学習できることを魅力に感じ、体験授業に行った。質の良い授業をしてもらえること、保護者が授業を見学できること、先生との相性が悪ければ変更してもらえることも良いところだと思い入塾した。

西宮北口教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

インターネットで検索し、体験授業を受けました。値段は高いのですが、その分実力のある講師がいて結果を出せそうな気がしたので選びました。

渋谷教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大妻中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすいというところと、受けたい科目だけを重点に勉強出来たのが良かった。自宅からも通いやすい場所。

自由が丘教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和光中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

中学受験 個別指導のSS-1 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 通塾中の大手進学塾で上位クラスに最短で入れるよう、マンツーマンで指導してもらえる
  • プロ講師が、成績アップのために「今やるべき問題」「今やるべき学習」に絞った指導をしてくれる
  • 毎月の学習カウンセリングの時間があるので、家庭連携もバッチリ
最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区上汐3丁目1-7 門ビル4F
ico-map.webp 地図を見る

中学受験 個別指導のSS-1 大阪谷町教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

54.webp
成基の個別教育ゴールフリー 上本町教室

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

関西エリアで展開!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ

ico-kuchikomi--black.webp 大国町駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(383件)
※上記は、成基の個別教育ゴールフリー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

1対2の個別指導で先生がとても優しくどんな難しい問題も丁寧に指導をしてくれた。先生は現役の大学生の女性で仲良くなったため、勉強に対するモチベーションも塾へ行く。モチベーションもとても高まった。またその塾は自宅からも近く中学校からも近かったためとても通いやすい。立地だった。塾のお金は安くはなかったが、値段相応の授業を受けることができたと感じられる。無事に高校に合格することができ、今とても楽しい毎日を送ることができているので、とても感謝している。

JR茨木教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

超難関中学に行きたかったり、子供をどんどん競わせて競争に勝たせたかったら、この塾は合わないかもしれません。
しかし、中学受験をしたいけれども、好きな習い事はほそぼそでも続けたかったり、自分のペースで頑張りたい人にはとても向いていると思います。

先生の雰囲気がとても良いので教室も明るく、通塾している生徒も生き生きしているイメージです。

また個々の希望を聞いてもらえるのでカリキュラムもカスタマイズでき、不要なことはせず、必要なことだけ頑張れる環境だと思います。

娘の成績も急激にはのびていませんが、着実に良い方向に向かっているという印象で、塾のおかげだと感じています。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

講師も穏やかで気さくだし、とにかく塾の雰囲気がよいところがおすすめ。
生徒同士も仲が良いようで和気あいあいとしているらしく、授業だけでなく他の生徒との交流も楽しみに通塾できている点がよい。
授業も個別指導なので志望校にもレベルにも合わせてもらえるし、苦手な単元には時間をかけ、得意な単元はスピード感をもって取り組むことができるという柔軟が対応をしてもらるのがとても良いと思う。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

社員も大学生の講師も人柄がよく、いつ訪れても教室の雰囲気がとても良い。
子供の成績だけでなく性格や人柄も見てもらえ、勉強だけでない強みも一緒に伸ばそうとしてもらえるところが良い。(娘の場合真面目さや素直さ)テストの点数が良くなる、志望校に合格するだけでなく人として必要なことも学んでいる気がする。
志望校を決める際に親身になって相談させてもらえ、志望校の受験方法(推薦か一般か)についても詳しく教えてもらえる。
生徒が多すぎないのでサポートが手厚く、志望校や受験方法でカリキュラムをかえてもらえる柔軟性がある。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生1人に対し、生徒は最大2人の個別指導です。個々に課された宿題を見てもらい、間違えたところは直し、新しい項目を勉強するという流れです。
双方向のコミュニケーションをうまく取れていると思います。
わからないことは正直にわからないと言える穏やかな雰囲気だと聞いています。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師1人につき、最高でも生徒2人で授業をするので、双方向のコミュニケーションが約束されている。なごやかな雰囲気らしく質問もしやすいと言っている。「分からない。」と言いやすいとも言っている。
最初に気持ちを静めるために黙想をし、85分授業を行う。最初に宿題のチェック、その後にテキストにしたがって説明を聞きながら問題を解く。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

黙想をして精神を落ち着かせ集中できる環境づくりをしてから授業が始まる。
基本はコーチ1人に対し生徒2人なので、双方向のコミュニケーションが行われる。話しやすい雰囲気で、なんでも質問しやすいと子供は言っている。
最後に個々のレベルと個々頑張って欲しい量の宿題が出る。頑張りたいと生徒が言うと多めと聞いている。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初に黙想し合掌して集中力を高めます。次に宿題を提出し、講師と確認します。
進むスピードも個別指導なので、個々違うようです。
雰囲気は穏やかで和やかと聞いています。
毎週ではないですが、目標の確認もやってもらえるようで、ただ単に授業を淡々と受けているという印象ではなさそうです。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

JR茨木教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約45万円

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員と大学生、大学院生がいます。
大勢を相手にする学校と違い個別指導なので、個々に合わせた説明が聞けるそうです。学校よりわかりやすく、説明も丁寧だそうです。
明るく穏やかな先生が多いイメージで、学校での私的な相談事も話しやすいと言っています。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は大学生、院生、社員から構成されていることが多いと感じる。
講師は優しい人がおおく、雑談もできる穏やかな雰囲気の人が多いと思う。
説明は小学生に合わせて簡単な言葉でしてもらえるそうで、わかりやすいと言っている。
担当の講師は決まっているが、振替等で別の講師にあたることもあるが、みんな優しくてわかりやすいと言っている。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員も大学生もいる。担任のような主担当の講師はいるが、科目別に担当が変わったら、春季講習などではいろいろな講師に教えてもらうことができる。もちろん相性を見て選んでもらえる。
中学受験直前になると社員の直接指導が増えると聞いている。

大学生の講師の中にはもともと通塾していた人もいるし地元の人も多いので話しやすいよう。娘は中学受験を希望しているので、中学受験を経験した講師をつけてくださっていて悩み相談もできると子供が喜んでいる。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は大学生だったり、社員の方だったりします。
個別指導なので丁寧にみてもらえて、学校よりもわかりやすいと言っています。
雰囲気はとてもやさしいようです。穏やかな講師が多いようなイメージがあります。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

何を目指すかによってカリキュラムが変わります。小学生であれば、中学受験をするか否かで使う問題集も変わってきます。
レベルは志望校に合わせて変えてもらえます。娘の場合は国語は比較的得意なので、少し難しめの問題集を使い、算数は苦手なので中学受験基礎ラベルの問題集に沿って授業をしてもらっています。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個々のレベルと志望校によってカリキュラムが変わる。子供は算数が苦手なので基本問題中心の授業、国語は少し難しいレベルのカリキュラムを組んでもらっている。
中学受験でも自己推薦を目指す場合は、作文等の練習もしてもらえると聞いている。
個別指導なので、オーダーメイド感がある。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、個人に合わせたカリキュラムが組まれる。レベルも個人にあわせたものとなり、志望校に合わせてそのレベルも変わってくる。
各科目週一回、85分授業が目安。
娘は国語は中学受験中程度レベルだが、算数は苦手科目なので中学受験基本レベルのカリキュラムを組んでもらっている。もし自己推薦を目指す際は、自己推薦対応のカリキュラムにしていただけると聞いている。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なのでカリキュラムは特に決まっていないように思えます。個人の学習レベルや目標に合わせて決めてもらえます。ですので、レベルも個々まちまちだと思います。
子供は中学受験ですが難関校ではないので、中学受験対応ですが、初級レベルのテキストを用いて授業を行ってもらっています。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く塾の雰囲気も先生も良かったから

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

雰囲気がよかったから。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾の雰囲気がよい。コーチの雰囲気がよい。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から子供自身で通塾可能だし、教室が厳しすぎず子供と相性のよい雰囲気であるように思えたからです。価格もほかの塾と比べてお得だったからです。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
  • 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる 
  • PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ

成基の個別教育ゴールフリーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市中央区大阪市中央区東平2丁目3-13 パールライフ杉1F
ico-map.webp 地図を見る

成基の個別教育ゴールフリー 上本町教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

95.webp
関西個別指導学院 上本町

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

顧客満足度でNO.1を獲得※ベネッセグループ直営の1対2までの個別指導塾

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 大国町駅にある関西個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(429件)
※上記は、関西個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒一人ひとりにあわせたカリキュラムを作成して進めていくのでついていけなくなるようなことにはならず、無理なく基礎学力の定着をはかれる。担当講師も何人かあてがわれてその中で相性の良い講師を選ぶことが出来る。

布施 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

値段は他の塾よりは高い方だと思うけれど、本人に合った学習スタイルが構築され、学ぶ意欲が日に日に深まっているように感じる。それは、この塾の先生方のアドバイスやサポート体制がしっかりしていて、本人も安心して学習できる環境があるからで、保護者の先生方への相談のしやすさや、家庭でのサポートの仕方などもとても丁寧に教えてもらえるため現時点であまり不安に思う点は見当たらない。

千里中央 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気も立地や室内ともとても良かったです。先生も比較的真面目で対応もしっかりされていました。
本人のやる気があれば、コツコツ学習していくことができます。ただ、他塾に比べると料金は高めになりますので、比較的に経済的余裕があるご家庭におすすめいたします。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

内容、講師、施設共にとても良かったのですが、講習のコマ数は膨大に要求され、夏期講習で数十万はザラです。
また、コマ数を減らさないように理詰めでこられた時は、少ししんどさを感じました。
総合的には学習習慣も身につきとても良かったのですが、比較的に経済的余裕があるご家庭向の塾であると思います。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

とても静かで学習しやすい環境である。先生が指示した問題を解いていき、分からなければ都度解説をしてもらう。その繰り返しで、その日の授業内容は連絡ノートで保護者にも伝えてもらえる。本人が苦手だと思う部分は再度解き直しがあり、本人が理解するまで徹底して学習する。

千里中央 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は、宿題です。塾ではその宿題でわからないところやその場で出された課題でわからないところの説明を受けます。
そして、また家庭学習のアドバイスと宿題が出されます。
雰囲気はとても静かで落ち着いており、学習に最適です。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

出された宿題を中心にわからないことを教えていただいたり、その日に出された問題でもわからないことを質問します。
雰囲気はとても静かで良い雰囲気でした。
先生は努めて冷静で、決して怒ったり感情的になったりせず、うちの子どもにはとても居心地がよく過ごせました。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導とは言え、先生1対生徒2の形式のため、片方に説明しているときにもう片方は演習という流れで授業が進むようである。最初に前回授業の理解度を確認し、問題なければ本単元に入っていく。
個別指導ということもあり、小学生から高校生まで様々な生徒がおり、自習室は高校生が多そうである。

京橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

布施 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:28万円

千里中央 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:110万円

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の先生が多いがどの先生も親しみやすく、親身になって教えて下さる。授業の内容だけでなく本人のやる気が上がるように様々な声掛けをして下さる。沢山の講師が在籍しており本人に合った講師を選べる。本人が合わなければ何度でも交代できる。

千里中央 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、近隣の大学生です。関大生や大和大学の生徒さんでした。担任の先生はとても賢くしっかりした学生さんでしたので、安心してお任せできました。ただ、長期休みの講習では、慣れなかったり、少し雑な先生になったりすることもあり、値段の割に合わないなと思うことも少しありました。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても礼儀正しく、しっかりした大学生の先生でした。分析もよくされており、安心してお任せできました。
関大や大和大学の生徒さんで、大学の話も教えていただき、良い刺激にもなりました。面談は主に担当の講師からお話があるので、保護者と交流があります。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しく明るい先生が多いイメージ。息子から聞く限りは丁寧に教えてくれている。
個別指導なので担当の先生が決まるまで相性の良さを確かめるお試し期間があるため相性の良い先生を選んでくれる。息子の場合特に苦手な先生はいなかったが、特に合う先生もいなかったため担当の先生が決まるのが遅かったのは少し不満。

京橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験を視野に本人の苦手な部分を念入りにやってもらえる。学期ごとにカリキュラムが組まれ、基礎と応用を組み込みながら都度到達頻度を確認しながら進行される。本人にとって苦手な部分は繰り返しカリキュラムの中に組み込まれて、カリキュラムは表になって面談で都度提示され分かりやすい。

千里中央 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもの弱点をしっかり把握して、カリキュラムが組まれますが、長期休暇の講習は、お金がいくらあっても足りないくらいの講習時間を提案してこられます。全てが身になるかといわれたら疑問に思うカリキュラムの組み方もあるので、子どもの許容範囲、経済的な面もしっかり考慮して、カリキュラムに同意されることをおすすめいたします。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個別ですので、子どもに合わせたカリキュラムでした。難易度も科目別に変えられるので、良かったです。
また、定期テストで苦手だった部分は時間配分を多くして学習に取り組みました。
子どもの学力を細かく分析した表をいただけるので、納得して通塾できました。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので個人に合わせたカリキュラムを設定してくれる。我が家の場合はまず算数のレベルアップを目的に丁寧に指導してもらっている。宿題の量や授業進度も個人個人に合わせてくれるので安心できる。受験を見据えてここまでにこれを終わらせるのが最低条件というのを設定し、それから外れないようには注意してくれている。

京橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾内の雰囲気が良かった。
沢山先生が在籍しており、本人に合った先生が見つけやすい。面談で色々相談しやすい環境がある。

千里中央 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の希望から個別指導であること。面接での塾長の知識の豊富さや、親切丁寧な対応がとても良かったこと。また、車での送迎のしやすさも決め手になりました。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもチャレンジをやっていたため。同じ親会社のところにしました。
また、受験に関して情報量があるだろうと思ったこともあります。
実際塾長の先生はよくお知りでいらっしゃいました。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

ベネッセが運営しているためデータの蓄えがあると考えたから。個別指導できめ細かい指導をしてもらえらと思ったから。また、自宅から徒歩、自転車で通えるから。

京橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

関西個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全教室直営で地域密着型!学校別で定期テスト5教科の対策ができる
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!

関西個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記51件のデータから算出

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩7分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区上汐3-8-26S&Jビル 8F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

92.webp
個別館 夕陽丘校

最寄駅
大阪メトロ谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

学力や個性に合わせた個別カリキュラムで指導!受験のための個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 大国町駅にある個別館の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(236件)
※上記は、個別館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学校受験など考えていなかったのに、塾長、講師の先生、サイエンスラボの先生のお陰で、息子を高槻中学校へ導いてくれました。
息子にとっても高槻中学校高校と居心地も良く色々な経験も出来た事も合格出来たからです。
感謝しかありません。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

息子にとっては、個別館は最短最安値で高槻中学へ進学出来て本当に良かったと思います。高槻中学へ進学したので、色々学べて大学も進学出来ました。全ての始まりですね。
塾長の先生と講師の先生とのコミュニケーションと繋がりもあったのも良かったです。
場所も、当時は通い慣れているサイエンスラボ隣だったので、サイエンスラボの先生からの応援や、励ましもありました。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供のやる気を引き出しそれぞれにあった学習法を適切に見極めて指導してくれているから信頼と安心を持って任せる事ができる。それに子供が適応し自分がやりたいことや進みたい道を自ら見つけて進学先や学習する意義を納得してやっているから十分評価している。あとは親としては志望校に合格できるかがもちろん気がかりではあるがまずは子供の意思を尊重した指導をしてくれている。

阪急豊中校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

指導方法が的確で是非みなさんにもおすすめしたいです。コース料金もいろいろ相談できるので子供にあった教室や指導をしてくださる事に感謝しております。ありがとうございます。下の子もいるのでまた家族と相談し
検討させて頂きます。

学園前校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、講師1人に対して生徒2人。授業の入っている時は、早めに行き自習をしていました。授業の後も自習をしていたので、迎えは21時頃でした。後半はお弁当持参で頑張っていました。
塾長も含め凄く面倒を見てくれて、短期間で高槻に行けたのは、個別館のお陰です。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初は、通塾に慣れていないので週1回から。
自習室に通う事を勧められて自習室に通うようになり、夏休みに高槻中学へ行きたいと本人が言い出したので、週2回になりました。
夏期講習、冬季講習、年末年始特訓は受けていました。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

課題、解く、質問あれば聞き学ぶ、時間内に
おわらなかった課題は宿題、2人の生徒に一人の先生がついて、しっかりと教えてくださる
スタイルだったため、集団塾と違い、丁寧なアドバイスを受けることができた。
集団塾では、どうしても活発な子供たちが
目立ってしまう雰囲気があるが、個別塾に於いては、ひとりひとりを大切に、その子の理解度にあわせながら、又、世の中の流れにもついていかせながら、考えて指導してくれていた。

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テスト、課題の答え合わせ(漢検、語彙力、その他の)、テキストの問題を解く、次回までの課題を出される、前回の課題の答え合わせ
、基本、生徒2人を一人の講師が教えていくスタイル。わからなければ、わかるまでノートに子供が理解しやすいように、図式を書きながら
説明もしながら教えてくれる。

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:最短最安値で行けた事くらいしか覚えていません。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

阪急豊中校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学園前校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

阪大の理系の学生でした。真面目で息子とも相性は良かったと思います。中学校受験後は個別館には通っていませんでしたが、大学受験の時にお守りを頂いたほとです。月に一回は、電話で様子も知らせてくれたし、毎回の連絡帳でも何を勉強しているのか分かりました。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長も講師の先生も良く、本人も最短最安値で高槻中学へ行けたと言っています。
高校では、通っていませんでしたが、大学受験の時は習ったいた講師の先生からお守りも頂きました。
本当に良かったと思っています。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

基本大学生、たまに社員
ノートに、生徒が理解しやすいように
図や表を丁寧に記し、説明書きして
くだっていた。
授業中に於いても、どの先生方も、生徒ひとりひとりの特徴や、授業の進み方や様々な点に於いて伝達が行き届いており、振替になった際、
どの先生に関わることになっても、安心して、授業を進めていけてたと思う。
大学生でも社員の方々に於いても、全く
教え方に変わりがなく、安心して
お任せできた。

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員、大学生(国立、私立様々)でスケジュールを組み、教科ごとに担当者も変わる、
お子様ひとりひとりの性格に
できるかぎり合うような組み合わせを
組んでくれてました。帰宅したあとも
いつでも自身で学んだ内容を復習できるように、丁寧にわかりやすくノートに学び直しが
いつでもでくるように記してくれてました。
ノートに丁寧に、

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験のスタートが遅かったので、全て個別で対応してもらいました。
必要に応じてアドバイス頂いた参考書を本屋さんに息子と一緒に買いに行き本人が選んでいました。年末年始特訓だけは、志望校別だったので、個別館の豊中校に通っていました。カリキュラム等は、塾長と講師の先生に任せていました。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

浜学園や一般的な集団での中学受験では無かったので、きちんと決まったカリキュラムは無かったような気がします。個別館の個別指導でも、カリキュラムなどは、あったかも知れないけど講師の先生と塾長のそがみ先生とやり取りしてお任せでお願いしていました。
毎月の細かい指導計画書や報告書は、もらっていました。
模試に向けても対策をしていたような気がします。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

算国理社、確認テスト10分、答え合わせ、漢字検定受験の為の勉強、テキスト、テスト、答え合わせ、
語彙力テキスト
課題提出、質問あれば聞く
テキスト独自のものを使いながら
その他もあったかと思う

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験校レベルのテキスト、漢検も受験するためにテキストを毎回やったり、語彙力をつけるためのテキストもありますし、毎回授業開始に
簡単な小テストや、毎日行う内容の濃い
基本の知識のドリルもありました。

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

サイエンスラボに通っていたので。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

サイエンスラボに通っていたので。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通学の利便性、先生方の生徒を大切に想い
対応してくださるところ、日時の変更も臨機応変に対応してくれるところ、わからないところも丁寧に、子供が理解しやすいように教えてくれるところ、勉強以外の部分に於いても生徒を
気にかけてくださり大切に対応してくれてたところ
集団塾の他人と競わせることに力を向かわせる
教育では無かったところ
子供さんがたも、他者を見下したり、馬鹿にしたり、人を蹴落とし順位ばかり気にし、自慢することばかりに力を向けてる子どもたちが
いなかったところ

勉学以外のところでも、人間性、
物事の良し悪しを、再認識させて
もらう場であったとこ

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

スタッフ皆さんが、親切、丁寧、熱心なので
、そういう塾に 子供が通うのを楽しみにしていたから。
塾の体験をさせ、全体の雰囲気を子供の性格に合わせた。
お手洗い等も付き添ったりしてくださり、
常にお子様に危険がおよばないよう気を配ってくださっていた。
他者と競わせ、毎回順位ぎめばかりをしようとする塾では、自身の学力を向上より、他者との順位付けにばかり意識しがちな周りのお子様方を見てきましたので、それでは全く目的が違ってしまってる事を感じましたし、大切な時期の子供の心が育ちにくいと感じましたので、ひとりひとりを大切に扱う、勉強だけでなく、人として大切な事を気付かせてくれる個別館を選びました。

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に対して生徒最大2名までの指導体制
  • 学力や目的に応じた個別カリキュラムを作成
  • 受講曜日・時間・科目を自由に選択可能!
最寄駅
大阪メトロ谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩2分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区六万体町5-19 メイプル夕陽丘3階
ico-map.webp 地図を見る

個別館 夕陽丘校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 大江教室

最寄駅
大阪メトロ谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 大国町駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まだ始めたばかりなので総合評価は正確にはでないですが、とにかく週一回楽しく通ってくれているので良かったと思っている。個人塾に比べてかなり安いのでそこも嬉しい。これから学習の内容が難しくなってきたらいろいろと悩みが出てくるのかな、と思う。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子どもの話を聞いてるだけなのであまりわからないが、とにかく楽しく授業を進めてくれ、進んで家でも学習に取り組んでくれるようになった。少人数なのでわきあいあいとしていて楽しそうだ。わからないところは丁寧に教えてくれる。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で、子どものレベルに合った学習をしてくれる。夏休みの間の学童の学習タイムでの教材も用意してくれ、コスパがすごく良い。子どもの学習状況をみて次々と提案してくれる。友だちの子どもがいってる学研とはまた雰囲気も違うみたいだ。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

3教科教えてくれる。他の学習塾ではだいたい1教科当たりの値段でカリキュラムを組まれるが、こちらは3教科教えてくれるのでかなりありがたい。どれも楽しく取り組んでいる。人数も少ないのでわかりやすい説明である。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾に通わせるつもりはなかったが、近くて友だちの口コミが良かった場所に選びました。まだ数ヶ月しか通ってません。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩2分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区六万体町5-26 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 大江教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

45.webp
能開センター 天王寺校(中学受験専門)

最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 大国町駅にある能開センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,744件)
※上記は、能開センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

どの教科の先生も非常に親身になって相談に乗って下さるし、先生同士連携が出来ていました。先生達もやる気があり、どの先生も子供にも熱心に教えて下さいました。また子供の小さな変化や状況を定期的に親の方へも連絡してくれたので大変助かりました。

泉佐野校(中学受験専門) / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

堅苦しい授業ではなく楽しい授業で毎日塾に行くのが楽しみだった。
先生のサポートも手厚く無給で特別指導に付き合っていただいたり一人一人に真剣に向き合ってもらえるから。成績のいい生徒を優先する塾が多い中で、どの生徒も平等かつ丁寧に対応してもらえるから。毎日塾の自習室が空いていて、受験直前は朝から入らせてもらえたり、自習環境が充実している。質問のしやすいようなスペースがあった。

枚方校(中学受験専門) / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都聖母学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方が親身になってみてくださいます。集団塾ですが、わからない問題があれば個別に教えてくださいます。こまめに保護者への連絡も入れてくださり、定期的に面談もあり、子供も含めて密に関係を築いていけるのでとても助かりました。

梅田校(中学受験専門) / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属池田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親身に教えてくれるだけでなく、時に楽しくレクリエーション的なことや質問タイムを儲け、仲良く楽しく勉強させてくれる。なにより子供が楽しそうにかよえていたことが評価のポイント。試験が終わって卒業してからも時々顔をだし近況を報告している子供の姿を目にしています。楽しかったのだと思います。

熊取校(高校受験専門) / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝塚山学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で授業を受けています。大体20人前後かと思います。まず初めに、前回の内容の小テストを行い、理解度を確かめます。そのあと通常の授業が始まっています。授業の雰囲気は、クラスによって様々なようですが、クラスは学力別で別れているので、大体同じ雰囲気の生徒が集まっているかと思っています。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通常のクラス授業と、特訓クラスがあり、6年になると、ほぼ毎週のにち曜日に、本番形式の
実践クラスがあります。どのくらすでも、毎回の確認テストは、あります。校舎の人数によって、くらすわけの数が違うようです。たの塾がしらないので、くらべようがありませんが、ほどよくきびしいです

梅田校(中学受験専門) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

決して子供にとって楽な環境ではなかったと思いますが、塾のレベル別のクラスに合わせて、あきらめることなく取り組める環境だったと思います。いつも生徒に対して励ましながら取り組んでくださっていました。個別指導のレベルと変わらないかかわりをしてくださっていたとおもいます。

泉佐野校(中学受験専門) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラスが各学年2クラスずつに分かれていて授業の難易度が違う。基礎と応用。
前回授業の内容の確認テストが授業前にある。
できなかった問題はやり直しをする。
授業は和気あいあいとしながらも真面目に取り組む時は真剣に聞いている。

住道校(中学受験専門) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

泉佐野校(中学受験専門) / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

枚方校(中学受験専門) / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都聖母学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

梅田校(中学受験専門) / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属池田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

熊取校(高校受験専門) / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:帝塚山学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方は、みなさんとても熱心に指導してくれています。子どもがわからない問題があれば、いつでも聞きにきていいと入ってくださるので、子どもたちも抵抗なく先生に質問に行くことができています。保護者に対しても、とても親身に相談に乗ってくださり、なんでも聞きやすい環境を作ってくれています。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大手の塾なので、たくさんの先生がいろんな校舎を掛け持ちしている感じです、そのために、いつもいる先生はすくなく、曜日によっている先生がちがいます、責任者の先生は、毎日来られているようでう。年齢の感じも幅広く、若い先生も年配のかたも様々な方がおられます。

梅田校(中学受験専門) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経験が豊富で、受験までの勉強対策や気持ちの高め方など総合的に子供に対してポジティブに関わっていただけたように思います。子供に寄り添った学習体制をしてくださったので、個別指導塾の必要性はかんじませんでした。

泉佐野校(中学受験専門) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供達に真摯に向き合ってくれる。サボりそうな時は発破をかけてくれ、不安そうな時は気持ちに寄り添って話しを聞いてくれる。
親の不安な気持ちも時間を作って話しを聞いてもらえる。
子供も分からない所があれば授業がない日でも理解できるまでしっかり教えてもらえる。

住道校(中学受験専門) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本5年生までに6年生までの全ての内容を終わらせるように組まれています。そのため、6年生の1年間は、受験に向けてのテスト対策に専念して取り組むことができるようになっています。授業の前には小テストがあり、授業の理解度を深めることができる。また、月に一回のテストもあり、モチベーションを保つことができる。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

他の塾のことがわからないので、くらべようがありませんが、基本てきには、
復習が基本の塾のカリキュラムのようです。あまり、4年のときから予習してというのをきいたことはないです。講習期間、たとえば、夏季や冬季など、講習は復習するのがおおかったです。

梅田校(中学受験専門) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは高いとおもいます。家ではできない内容についても通塾中に解決しながらとりくめていたように思います。自宅では勉強できないタイプでしたが、ほぼ学習塾の勉強のみで希望の進学できました。自習室も開放してくれていて空いている講師に質問できる環境もととのっていました。

泉佐野校(中学受験専門) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

平常授業は17時10分から21時00分。その後22時00分まで自主的に残って勉強できる。
学校の長期休暇中の講習期間は午前9時00分から21時00分まで。
4年生で基礎を5年生で応用を6年生で実践を繰り返し勉強していく。

住道校(中学受験専門) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から通える距離にあったこと。知り合いで通っている子が多く、目指せる学校の幅が広く、先生もしっかりしているなどの口コミがよかったから。

堺東校(中学受験専門) / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く自転車で、かよえること。6年生になったときのことを想定して、まいにちのようにかようには、なるべくちかいところで、保護者もおべんとうをとどけたり、行きやすいところで、さがしていた。

梅田校(中学受験専門) / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

地域の中では進学校実績があり、信頼性が最も高いことが理由です。近いのも理由にあります。進学といえば能開のイメージがありました。

泉佐野校(中学受験専門) / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅で受験勉強がはかどらず塾を探していた時に子供と一緒に話しを聞きに行った。家から一人で通える事とネットでの口コミが良かったのと、実際訪れて雰囲気が良かったので決めた。

住道校(中学受験専門) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明星中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

能開センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施

能開センターのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 72%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記103件のデータから算出

最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩2分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区阿倍野筋1-4-7 エコーアクロスビル5F
ico-map.webp 地図を見る

能開センター 天王寺校(中学受験専門)の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

52.webp
馬渕個別 天王寺校

最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

個別の学習カリキュラムと1対2の個別指導で無理なく無駄なく成績アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 大国町駅にある馬渕個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(537件)
※上記は、馬渕個別全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても優しく接してくださり、とてもたのしく塾の先生方もためで話せるくらいこころがひろいかたがたくさんおおいです。勉強はめんどくさいですがやってみたらいがいと悪くありません。習い心地がとてもよかったです。

和泉中央校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾は歴史と伝統と実績があるので、非常に良かった。細かい指導が行き届いていて通塾していて、とても充実した日々を送っていた。塾は歴史と伝統と実績があるので、非常に良かった。細かい指導が行き届いていて通塾していて、とても充実した日々を送っていた。

千里丘校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こちらとしましては、初めての中学受験っていう経験ではありましたので、親としては全く分からないことだらけの経験でした。
こちら側としましては、不安な部分も多かったのですが、大手塾であり、経験やノウハウ等も豊富にお有りでしたので、アドバイスいただきながら、受験そして合格までに、お世話になりまして、感謝しております。

野田阪神校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

実際に偏差値が上がったのが一番大きいです。周りとの競争意欲が芽生えたのも良かった。先生が親身になって教えてくれるので子どももじゅくで習うのがたのしみになっているようでした。宿題も出してもらえるので勉強する環境をつくれますり

高槻校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、生徒の習熟度に合わせた状態で、授業をしてもらえていました。
また、質問についても、何か分からない箇所があれば、適宜質問することもできましたので、安心して授業に臨めていました。
カリキュラムに沿った内容で、授業は進行していただきながらも、生徒が主体的に取組みいただいていたようでした。

野田阪神校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

気さくな先生でわかりやすく楽しく授業を受けていました。質問もしやすい環境のようでとてもありがたかったです。楽しく授業中にを受けており、毎秋楽しそうでした。

高槻校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れとしては、個別指導塾のため、子供の授業に対する理解度や習得度合などを判断しながら、授業を進めていったと聞いております。
また、授業の中で何か分からない点があれば、都度質問することができる環境にあったため その場その場所で質問事項は解消していったようです。

野田阪神校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導塾とは言え、他の子との交流もあり、複数で問題を考える時間もあるそうです。ですので、孤独感はあまり感じられないと思います。わいわいと和やかな雰囲気で進んでいるらしいです。分からないところがあったら都度質問していいそうです。

都島校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

和泉中央校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

千里丘校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西大倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:模擬試験や夏季講習・冬季講習の他に、テキスト代などを含めて、約100万円程度は要したと思います。

野田阪神校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

高槻校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の先生は全員が、プロ講師でしたし。熱心に対応していただいておりました。
また、生徒の目線に合わせた指導方法で質問に対しても信頼をしていただいておりました。
指導方法については、担当する教科によって、やや教え方に差はあっても、どの先生方も真剣に指導くださいました。

野田阪神校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生だと思います。とても良い先生で、子どもに寄り添って、とても親身になって最後まで教えてくれます。親にも気さくな先生で、とても安心して子どもをまかせることができました。おすすめのせんせいです。

高槻校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトではなく、プロ講師の先生方ばかりでね授業を進行していただいておりました。
授業以外の曜日であっても、教務担当の方々も従事されていましたので、いつでも、進路指導以外の勉強の仕方であっても、親身になって、相談の電話を受けていただけましたので、非常に安心させていただくこともできました。

野田阪神校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方たちは若い方が多く、恐らくプロの方だと思います。清潔感もあって爽やかです。生徒との距離も近く、近所のお姉さんお兄さんのような親近感のある方たちだと感じています。また、勉強以外の話もできて、生徒から慕われていると思います。

都島校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

プロ講師の先生方はみんな熱心に指導していただいておりました。
また、大手塾の系列でもあり、カリキュラムやテキスト等も、指導専門校としての安心感はありました。
受験対策に向けた授業や指導などにも対応いただきまして、有り難かったです。
また、模擬試験などの結果も含めた志望校の選定も、定期的な懇談会を適宜開催していただきました。

野田阪神校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

高レベルだと思います。中の中レベルの私の娘には初めはレベルが高いかなと思っておりましたが、逆に娘がついていけるように頑張っていたので、結果的にとてもよかったと思います。

高槻校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

大手塾ならではの情報量や試験に向けた傾向と対策などを織り交ぜた編成にしていただいておりました。
また、過去の受講生のレベルと照らし合わせながら 進路指導への対策なども、授業で対応いただくことができました。
また、定期的に受験しました模擬試験を踏まえて、父兄と先生方による三者懇談会も幾度となく実施していただいたこともあり、子供と今後の進路指導についての相談に話し合いを行うための良い機会にしていただきました。

野田阪神校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは塾オリジナルのもので、個別指導で分からないところがあったら、都度質問して、分からないところを放置しない置いてけぼりにしないというイメージです。ですので、マイペースな子どもでも無理なく続けられると思います。

都島校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験入塾を経験した上で、自身に合った学習方法や指導方法などで選択しました。
体験入塾は集団指導も個別指導ともに、
本人が集団講義であれば、引っ込み思案な性格なので、授業の中で何か分からないことがあっても、なかなか質問しにくいと思い、個別指導校を希望したため、選択しました。

野田阪神校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親戚が通っていてとてもよかったと聞いています。志望校にも合格出来ていました。駅から近いのも良きです。

高槻校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武庫川女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

私立中学校の受験対策として、受験対策手段の一環で、塾に通わせることにしました。
子供自身にとって一番向いてそうな 塾を検討した結果のんびりした性格の息子にとっては、集団塾より個別指導塾の方が向いてると思い、選択しました 。
また、個別指導塾への体験入学をきっかけに 子供自身を 向いてる との判断より 入塾させることにしました。

野田阪神校 / 生徒・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、娘の友だちも通っているらしいので、ここに決めました。また、人通りも多く、安全面の決定材料になりました。

都島校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

馬渕個別 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
  • 個別カリキュラムやスケジュールを作成
  • 難関中学・高校・大学への合格実績多数!

馬渕個別のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記99件のデータから算出

最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩2分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区堀越町16−10 大信ビル5F
ico-map.webp 地図を見る

馬渕個別 天王寺校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 生玉教室

最寄駅
大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 大国町駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

長く通うことで本人の中でも勉強が定着してきている。通っていたことで学校での授業も苦になることなく過ごせているので、教室以外のところでの成果も見られているので、行ってよかったと思う。先生もいいかたなので安心。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもに合った形で勉強を教えてくれるのが1番良いところだと思う。先生も親身に教えてくれるので、安心してお願いできる。カリキュラムもしっかりしているので安心できます。教室内の雰囲気もいい感じなので学びやすいかと思います。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

価格は高くても結果がついてきたので総合的には満足早くから始めておかないととは感じた。学校など早めに気づかせてくれて入塾をすすめても良いのではと感じた。早めに教えてもらえないと成績不振に気づかせてもらえない。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自習が好きなタイミングでできるので、平日の学校帰りにやることができて、宿題などを集中してすることができる、環境が素晴らしかったです。授業もレベルに合わせたクラスになっているので、子供の学力に合わせたカリキュラムでとても良かったです。

JR茨木駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館宇治中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

行ったら1人1人がそれぞれの勉強をする。わからないところは担当の先生に声をかけて聞くスタイル。教室の雰囲気は、静かで集中はしやすい状況だと思う。いろいろな学年の子が来ている。先生も数名の方がいるので安心。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には、1人でプリントに取り組む流れ。近くに先生がいるので、状況を見ながら教えてくれている。静かな環境なので勉強がしやすいと思います。時間内でそれぞれのタイミングで来て勉強して帰る流れです。机と椅子も高さが違う物があるのでいいと思う。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導してもらえたので苦手に絞りレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので良かった。親が指導しても反発されてしまうが、優しく話しかけてもらえるので子供も話を聞いてくれていた。雰囲気はとても良い。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした双方向的な授業となっており、雰囲気がよく発言しやすい環境となっている。また、メリハリがついており締めるところは締める、抜くところは抜くという程よい緊張感がありとても良いと感じている。周囲の友人も同様のことを言っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:高く感じた。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

JR茨木駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館宇治中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で常に全体を把握されており、他の先生と連携をとってます。話しやすい先生で進路のことなど状況を見た上で的確に話をしてくれます。学校の教え方と公文での教え方の違いの納得いくような形で教えてくれます。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が全体の把握してくれている。子どもには、担当の先生がついてくれており安心です。丁寧に子どもの様子を見てくれています。家庭での教え方もその都度、状況を見て教えてくれます。雰囲気もいいので話しやすいです。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しく苦手な科目をやってばかりだと嫌になるので上手く誉めてテンションをあげてくださっていたので続けることが出来た。勉強が嫌いだが上手く優しく語りかけてくれる子供にあった講師に出会えてとても良かった。学校とは違うので集中していた。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は社会人の方で、教え方がうまくせいとのやるきをひきだしてくれる。してはいけないことがあればきちんとしかってくれるので、教育的水準は高く安心して通わせることができる。周囲の友人も同様のことを言っており、評判は良い。友人にも紹介したいと思っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文のプリントに沿って勉強していくスタイル。今何をしているかが、保護者から見てもわかりやすいです。公文でもやり、自宅でも同じプリントを持って帰ってくるので同じ形ですることができます。やっていることがわかるので安心です。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で習う内容をやってくれている。基本的には、公文のプリントに沿ってやってくれている。解き方は、先生が伝えてくれており、それに沿って学習している。やることが分かっているのでわかりやすい。子どもも親もわかりやすくて良いと思う。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手科目に絞り教材も使うので良かった。個別指導してもらえレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので苦手な科目を重点的に取り組めてとても良かった。平均的に上がらないと得意な科目をあげるにも限度があった。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは一般的なもので特筆すべきことはないが、一人ひとりのレベル感に合わせて対応してくれるため、安心して任せることができる。難しすぎず簡単すぎず、適切なレベル感だと思っている。周りの人も同じようなことを言っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすいところにあったため。体験もでき、入ったらどんな感じで進めていくかがわかりやすかった。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が親身に指導してくれていた。どんな内容をやっているかわかりやすかった。子どもにも合っている様子があった。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名で周りの友達も行っていたので選択肢がなかった。友達との会話にもついていかて賢くなれるようだったから。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周囲の友人からの紹介があったため。レベル感や雰囲気が良く、安心して任せられると思ったため、少し距離があるが通わせようと思った。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区生玉町11-29 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 生玉教室の地図

ico-cancel.webp

48.webp
日能研 天王寺校

最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

長年の指導実績と圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾!

ico-kuchikomi--black.webp 大国町駅にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,485件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学年が上がるにつれてびっくりするほどの費用がかかったけど、とても丁寧な指導でわかりやすく、一人一人にあったアドバイスを的確にしていただき、子どもも親もとても満足できる結果を出せたと思えたので、みんなにおすすめしたいと思います。

上本町校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東大寺学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

多塾と比べて比較的人数は少ないため騒がしくなく落ち着いて授業や自習したい人にとてもいいです。しかし、大手塾とあってカリキュラムや授業内容はとてもよかったです。テストはほとんど毎週ありすぐにネットで結果が返ってくるので復習がすぐできてとてもよかったです。

上本町校 / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

多塾と違って人数も多くなく、落ち着いた印象です。だけど、授業や友達との会話が楽しく、面白かったです。大手塾なのでカリキュラムもしっかりしていてとてもらよかったです。一番上のクラスは一つの校舎で十人弱でした。

上本町校 / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こじんまりした塾でしたので、丁寧に指導して下さいました。宿題も適度な量でしたし、親の管理も求められることもありませんでしたので、親子共にしんどい思いはあまりありませんでした。とても良い思い出になります。

豊中校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

20人程の集団。席順はテストの成績順なのでモチベーションもあがる。社会、理科は2クラス合同でやる。楽しみながら授業をしてくれるので、子供も嫌がらず楽しめてとてもいい。授業中でも質問したりできるのでわからないところはいつでも聞ける。

上本町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での授業です。小テストが頻繁にあります。賑やかで活気のある雰囲気で、ずっと喋っているお子さんもいるようですが、特に厳しく指導をしている様子はありません。担任制で親との個人懇談会が頻繁にあり、子どもをよく見てくれていると感じます。

上本町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

なかの良い友達と電車乗って通っていました。他にもたくさんの友達出来たみたいで楽しく通っていたとおもいます。辞めたいとか生きたくないなどはまったくなかったので機嫌良く通っているなと感じていました。本人が辞めたいと言ってきたらそのつもりでしたが。

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾だか殺伐とした様子もなく、とてもアットホームで楽しんで通塾している。
小学校より塾の方が仲良しの友達がいて、通うのが楽しいというぐらい、楽しんで通っている。
授業も無理なく進んでいるので、塾に行きたくないと言う言葉は聞いたことがない。

上本町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

上本町校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東大寺学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

上本町校 / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

上本町校 / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

豊中校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担任制でプロ。昔は学生がいたりしたのに、今はベテランの先生ばかりでとてもいい。何かあれば連絡をくれるし、帰りは先生が駅まで送ってくれる。楽しい先生ばかりで話しやすい。いつも子供のことを気にかけてくれる先生ばかりです。

上本町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の先生と、チューター(見習い?)の先生がおられます。社員の先生は若い方からベテランまで様々です。どの先生も授業を工夫してくださっており、気さくで質問しやすい雰囲気です。チューターの先生も同様で、生徒と年齢が近い分、話しかけやすくフレンドリーだそうです。

上本町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一緒に見学いったのですが問題はないとおもいます。設備などしっかりしているとかんじました。本人が行くと決めていたので先生の話し聞いていろいろ見学さしていただき通っても大丈夫だとおもいます。あとは本人次第だと思いますし先生にお願いします。

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とてもわかりやすく楽しい授業をしてくれる講師の方が多いので子供も楽しんで塾に通っている。
授業もわかりやすく問題はないようだがら自習室にいるチューター講師の方は多少わかりづらい人もいてるらしい。
でも親としてはいてくれるだけありがたいと思う。

上本町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

そこまで難しくないです。トップレベルの学校に行く子供たちは日能研だけでは難しく、家庭教師と併用している子供もいるらしい。
中堅校を目指す子供らにはとても楽しく勉強できていいかとおもいます。
休んでも振替で授業が受けれます。

上本町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の学力によってクラスが分かれています。クラスは3ヶ月ごとに見直しがあります。最上位の灘特進クラスは特にレベルが高く、難しい問題を扱います。進度が早くテキストも多く、授業時間も長いです。灘特進クラスの中でも上位の生徒には「灘プレミアム」という、灘中合格に特化した特別授業もあります。

上本町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いろいろ説明していただけたのですがあまりわからないので本人に任すつもりでした。苦手な教科があるらしくその教科中心に頑張って行くと言っていました。本人が納得しているようだったので良かったと思います。あとは本人次第だとおもいますので。

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

日能研のカリキュラムは他社の集団塾に比べて、進むのがゆっくりなので、入塾前に何の学習系の習い事をしていなかったうちの子も授業についていけてる。
螺旋状に何度も同じ単元を学ぶようになっているので、無理なく続けられるゆっくりなペースで助かっている。

上本町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので自分で通えるのが1番の理由です。のびのび勉強させてくれるので、他の習い事をやめずに通えます。

上本町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

様々な塾を見学し、教室の雰囲気・サポートの手厚さ・授業内容・先生の親しみやすさなどを見て、娘が自ら決めました。

上本町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

なかの良い友達が通っていて一緒に通いたいと言い出しました。ちょうど探していたので試したいとおもいます。

上本町校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

日能研に通っていた友人が、うちの子には日能研が合うと推してくれたので、入塾を決めた。日能研の入塾テストに一発で合格できたのも後押しになった。

上本町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

日能研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の大阪府の受験体験記97件のデータから算出

最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩2分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区悲田院町8-22 ニッセイ天王寺ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

日能研 天王寺校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 近鉄文化サロン阿倍野(まなぼスタジオ)教室

最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 大国町駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まだ始めたばかりなので総合評価は正確にはでないですが、とにかく週一回楽しく通ってくれているので良かったと思っている。個人塾に比べてかなり安いのでそこも嬉しい。これから学習の内容が難しくなってきたらいろいろと悩みが出てくるのかな、と思う。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子どもの話を聞いてるだけなのであまりわからないが、とにかく楽しく授業を進めてくれ、進んで家でも学習に取り組んでくれるようになった。少人数なのでわきあいあいとしていて楽しそうだ。わからないところは丁寧に教えてくれる。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で、子どものレベルに合った学習をしてくれる。夏休みの間の学童の学習タイムでの教材も用意してくれ、コスパがすごく良い。子どもの学習状況をみて次々と提案してくれる。友だちの子どもがいってる学研とはまた雰囲気も違うみたいだ。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

3教科教えてくれる。他の学習塾ではだいたい1教科当たりの値段でカリキュラムを組まれるが、こちらは3教科教えてくれるのでかなりありがたい。どれも楽しく取り組んでいる。人数も少ないのでわかりやすい説明である。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾に通わせるつもりはなかったが、近くて友だちの口コミが良かった場所に選びました。まだ数ヶ月しか通ってません。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩2分
住所
大阪府堺市北区大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 近鉄文化サロン阿倍野(まなぼスタジオ)教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

218.webp
フリーステップ1対1専門館ソフィア 天王寺教室

最寄駅
近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

国公立大卒の講師による1対1完全個別指導で、確かな理解と成果に導く

218 フリーステップ1対1専門館ソフィア トップ 5
218 フリーステップ1対1専門館ソフィア トップ 1
218 フリーステップ1対1専門館ソフィア トップ 2
218 フリーステップ1対1専門館ソフィア トップ 3
218 フリーステップ1対1専門館ソフィア トップ 4
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

フリーステップ1対1専門館ソフィア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プロ講師との1対1のホワイトボード授業でわかるまで徹底指導
  • 中高一貫校出身の国公立大生が講師となり中高一貫校対策を実施
  • 毎月の学習計画カウンセリングと進捗管理で着実に成績アップ
最寄駅
近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-294F
ico-map.webp 地図を見る

フリーステップ1対1専門館ソフィア 天王寺教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 五条教室【大阪府大阪市】

最寄駅
大阪メトロ谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 大国町駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

長く通うことで本人の中でも勉強が定着してきている。通っていたことで学校での授業も苦になることなく過ごせているので、教室以外のところでの成果も見られているので、行ってよかったと思う。先生もいいかたなので安心。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもに合った形で勉強を教えてくれるのが1番良いところだと思う。先生も親身に教えてくれるので、安心してお願いできる。カリキュラムもしっかりしているので安心できます。教室内の雰囲気もいい感じなので学びやすいかと思います。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

価格は高くても結果がついてきたので総合的には満足早くから始めておかないととは感じた。学校など早めに気づかせてくれて入塾をすすめても良いのではと感じた。早めに教えてもらえないと成績不振に気づかせてもらえない。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自習が好きなタイミングでできるので、平日の学校帰りにやることができて、宿題などを集中してすることができる、環境が素晴らしかったです。授業もレベルに合わせたクラスになっているので、子供の学力に合わせたカリキュラムでとても良かったです。

JR茨木駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館宇治中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

行ったら1人1人がそれぞれの勉強をする。わからないところは担当の先生に声をかけて聞くスタイル。教室の雰囲気は、静かで集中はしやすい状況だと思う。いろいろな学年の子が来ている。先生も数名の方がいるので安心。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には、1人でプリントに取り組む流れ。近くに先生がいるので、状況を見ながら教えてくれている。静かな環境なので勉強がしやすいと思います。時間内でそれぞれのタイミングで来て勉強して帰る流れです。机と椅子も高さが違う物があるのでいいと思う。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導してもらえたので苦手に絞りレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので良かった。親が指導しても反発されてしまうが、優しく話しかけてもらえるので子供も話を聞いてくれていた。雰囲気はとても良い。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした双方向的な授業となっており、雰囲気がよく発言しやすい環境となっている。また、メリハリがついており締めるところは締める、抜くところは抜くという程よい緊張感がありとても良いと感じている。周囲の友人も同様のことを言っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:高く感じた。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

JR茨木駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館宇治中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で常に全体を把握されており、他の先生と連携をとってます。話しやすい先生で進路のことなど状況を見た上で的確に話をしてくれます。学校の教え方と公文での教え方の違いの納得いくような形で教えてくれます。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が全体の把握してくれている。子どもには、担当の先生がついてくれており安心です。丁寧に子どもの様子を見てくれています。家庭での教え方もその都度、状況を見て教えてくれます。雰囲気もいいので話しやすいです。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しく苦手な科目をやってばかりだと嫌になるので上手く誉めてテンションをあげてくださっていたので続けることが出来た。勉強が嫌いだが上手く優しく語りかけてくれる子供にあった講師に出会えてとても良かった。学校とは違うので集中していた。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は社会人の方で、教え方がうまくせいとのやるきをひきだしてくれる。してはいけないことがあればきちんとしかってくれるので、教育的水準は高く安心して通わせることができる。周囲の友人も同様のことを言っており、評判は良い。友人にも紹介したいと思っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文のプリントに沿って勉強していくスタイル。今何をしているかが、保護者から見てもわかりやすいです。公文でもやり、自宅でも同じプリントを持って帰ってくるので同じ形ですることができます。やっていることがわかるので安心です。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で習う内容をやってくれている。基本的には、公文のプリントに沿ってやってくれている。解き方は、先生が伝えてくれており、それに沿って学習している。やることが分かっているのでわかりやすい。子どもも親もわかりやすくて良いと思う。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手科目に絞り教材も使うので良かった。個別指導してもらえレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので苦手な科目を重点的に取り組めてとても良かった。平均的に上がらないと得意な科目をあげるにも限度があった。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは一般的なもので特筆すべきことはないが、一人ひとりのレベル感に合わせて対応してくれるため、安心して任せることができる。難しすぎず簡単すぎず、適切なレベル感だと思っている。周りの人も同じようなことを言っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすいところにあったため。体験もでき、入ったらどんな感じで進めていくかがわかりやすかった。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が親身に指導してくれていた。どんな内容をやっているかわかりやすかった。子どもにも合っている様子があった。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名で周りの友達も行っていたので選択肢がなかった。友達との会話にもついていかて賢くなれるようだったから。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周囲の友人からの紹介があったため。レベル感や雰囲気が良く、安心して任せられると思ったため、少し距離があるが通わせようと思った。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区上本町9丁目1-12 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 五条教室【大阪府大阪市】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

178.webp
進研ゼミ 個別指導教室 天王寺教室

最寄駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「自分のチカラ」で目標を叶える!進研ゼミの個別指導教室

ico-kuchikomi--black.webp 大国町駅にある進研ゼミ 個別指導教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(290件)
※上記は、進研ゼミ 個別指導教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

息子は一度も休むことなく、楽しいと通ってました。周りの子達とも仲良くなって、うちで一緒にご飯食べたり遊んだりしてましたし、自分もパパ友やママ友ができたので通わせてよかったと思っています。お世話になりました。ありがとうございます。

片江教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福岡大学附属大濠中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

以前の塾長先生ならば間違いなく最高にお勧めでした。本当に意外な角度から子供を見て下さり決して上からでなく、損得なく子供に接して下さいました。横のつながりもあるのか、学校見学を開いて下さったり、こまめに保護者向けのセミナーも開いて下さいました。
今はその延長で通わせていますが、塾長先生が変わってしまったのでまだなんとも言えない感じです。

大泉学園教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

蚊もなく不可もなく最終的に成績が伸びていたため評価としては真ん中の3より上の4とした。成績が想像より伸びているのであれば5としたいが、塾に行かずとも届く可能性のある範囲での伸びだったため4とした。通っていた全員が成績伸びていたわけでない

浦安教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和実業学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別ですので、自分のペースで学習したい生徒にはオススメです。また、通信教育の教材が基本ですから、家庭での学習が充実できます。教材が無駄なく活用できます。ただ、通信教育をしていることが第1条件ですので、通信教育をしていない人は入塾できません。

府中教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾内は基本的に静かで、周りの子との話は無いようです。
先生は常にそばにいるのでわからないことはすぐ聞けました。
授業の最後には先生からの一言や内容などの記録ノートをつけていました。
今は分かりませんが、前の塾長先生は授業の前に必ず一言はじめの挨拶をお話しして下さったようです。また勉強以外にも集中力を高めるためにけん玉をやったりもしていました。

大泉学園教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供はわりと楽しく授業できているようで嫌がらずに毎日通っていた。じゃっかん家に帰ってから時間が予定より遅い時もあり授業外のなにかをしているのかなど不明なところあり。他の子供からも雰囲気が悪いなとの感想は聞いたことない

浦安教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和実業学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひとりひとりの学習状況を把握して、それぞれのペースにあわせて学習計画が立てられます。また、ノートづくりも丁寧に指導してくださいます。生徒三人に対して先生が一人ついて下さるので、わからないところはすぐに質問できます。

府中教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

グループ型式で苦手な科目を中心により理解出来るように復習を重ねるようにしていました。苦手な科目を減らすようにしっかりした勉強だと思いました。打ち合わせや話し合いをしっかりしていると思います。
わかるまで、復習するように何度もしてくれています。

王子教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

片江教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福岡大学附属大濠中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

大泉学園教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

浦安教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和実業学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

府中教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はバイトで、GMARCH以上を卒業している人に絞っていたようです。
ただ得意分野とそうでない分野があるようで、子供は聞いても納得いく回答得られなかった時もあったみたいです。また学生という事もあり、子供の扱いに慣れていない方もいらっしゃり、合う合わないがあったようです。

大泉学園教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の方が複数人おり、子供に近い目線で説明をされるため、仲良く楽しく授業ができているようだった。だだし誤った知識ぐつかないか不安な部分もあった。講師の内部編成数などについては見えてないので正確な感想はなし。

浦安教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和実業学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒三人に一人の先生がついて下さいます。基本は通信教育を実際に活用して学習をしてきた大学生が講師となっています。そのため、通信教育の教材を活用した学習方法など細かい指導までしてくださいます。しっかりと教材を理解できます。

府中教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

苦手な科目や得意な科目などをしっかり打ち合わせや話し合いを、重ねてどのようにして行くのか?などをしっかり話し合いをして良い先生だと思いました。
アドバイスとサポートがしっかりしていると思います。
より良いアドバイスをしてくれています。

王子教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人に沿って組んで下さっていたようで
その時その時で科目や方法を考えて下さってました。
基本、期ごとに面談で週何日、どの科目にするかを保護者と決めますが、その後先生の判断で必要があればスポット的に科目を変えたりしていました。

大泉学園教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とくにつまづいているような感じはなく、成績も伸びていたため、子供にあったカリキュラムが組まれていた物だとおもう。細かいカリキュラムの内容については子供にまかせやらせるようにした。まかせてやらせるようにした

浦安教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和実業学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりの学習状況を把握して、指導してくださいます。塾の時間だけではなく、家庭での学習計画まで確認や支援をしてくださいます。また、学校の定期試験の対策もしてくださいます。基本は通信教育の教材ですので、無理なく家庭学習を充実することができます。

府中教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手な科目や不得意分野を中心に、カリキュラムを組み合わせして、得意な科目をより良い状態にしていくカリキュラム設定にしていました。打ち合わせや話し合いを重ねて効率よく勉強ができますように、打ち合わせをしっかりしました。

王子教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

進研ゼミの通信教育をしながらフォローをしてもらえたので通い始めました。
近いのと、子供が行くと言ったので初めは受験を意識はしていませんでした。

大泉学園教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分住んでいる家から近い塾であり、進研ゼミということで小学校の早い時期から使用していたからこの塾をせんたくしました。

浦安教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和実業学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

無料体験があったので、参加してみました。現在やっている通信教育をそのまま活用して学習ができるうえ、ありたな学習方法も指導していただけるので良かったです。

府中教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判や口コミが良くて子供も安心感が持てるイメージだったからです。
話し合いや打ち合わせを重ねて決めました。

王子教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

進研ゼミ 個別指導教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ベネッセが運営!豊富な指導実績に基づく学習指導
  • 第一志望校合格に向けた逆算型プログラムを導入
  • 進研ゼミに対するフォローコースも開講!
住所
大阪府大阪市天王寺区天王寺区悲田院町7-3大京天王寺ビル9階
ico-map.webp 地図を見る

進研ゼミ 個別指導教室 天王寺教室 の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

49.webp
ファロス個別指導学院 天王寺駅前教室

最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

顧客満足度ランキング1位を獲得! 学びを定着させる「リトライ学習指導」で確かな学力を

ico-kuchikomi--black.webp 大国町駅にあるファロス個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(143件)
※上記は、ファロス個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

環境はとても良い
先生もとても良い
計画もとても良い
対応もとても良い
という事で、悪い評価ができないぐらい良いです。

勉強に向かなかった息子が、率先して学習しているため、こんなに良い塾はないと感じてます。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ファロス個別指導学院は本当におすすめです。他の塾で合わなかった人、成績が上がらなかった人には特におすすめです。特定の教科の成績を上げたい対応にも応じてくれる塾です。集団授業よりも個別指導の方が断然おすすめです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で先生との距離が近く子供も楽しみに通っていた。授業がない時間も塾にあるくらいだった。受験校決定の際にも親身に相談に乗ってくれた。個別なので費用はかなり高かったが周りと志望校が違うので個別塾しか選択肢がなく、長期休暇中の集中講習期間は子供の成績を見て先におすすめの回数を提示されるため経済的にはかなりきつかった。教材も指定の物があり兄弟が使っていたなど手持ちで済ませたい場合にはおすすめできないかも。

古市駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わずか一年ほどの通塾だったが、受験にも合格し、本人の希望通りの学校に通えるようになったので、教え方や、生徒のモチベーション維持など、非常にハイレベルな塾であると思われる。ただ、授業料は非常に高額であり、毎月の月謝がかなりの負担出あむったため、長期間の通塾は厳しいと感じる。

谷町天満橋教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:帝塚山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2人の生徒に対して、1人の先生が指導してくれる。その生徒にあった内容をしっかり教えてくれるため、先生と生徒の関係ができれば、とても満足のいく内容である。
周りの塾生はとても静かで周できる環境である。息子は初めはうるさかった様ですが、今では静かに集中してできている。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は全体で80分授業です。最初の10分は宿題の確認や時には小テストを行います。本授業は60分あり、その後残り10分は時と場合にらよりますが、授業がそのまま10分続いたり、宿題をする時間にしてくれます。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1、生徒2で授業が行われ、生徒の苦手分野を潰していく。また、希望学校の分析もされており、その分析に基づいた受験対策に沿って授業が行われていた。雰囲気は、基本的に優しく指導し、厳しさを感じさせない配慮がある。

谷町天満橋教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:帝塚山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストがほぼ毎回開催されており、常に勉強を継続して授業に臨む事が出来ていた。授業では時に雑談を交えやる気が継続でいるようにはかってくれていたようで、勉強はむつかしいながらも本人は雰囲気について問題がないと話していた

尾崎駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

古市駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

谷町天満橋教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:帝塚山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生についてはかなりバラツキはあるが、塾のトップの方がしっかりしているので、話も早く理解度も可視化できているのでとかも助かります。
保護者面談やコミュニケーションもあるため、塾終わりや面談時に普段の様子やテストへの意気込みなど、家では見れない姿もわかります。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導だったので、子供にとっては合う合わないがあったようです。基本的にはとても丁寧に指導してくれる先生ばかりですが、そうでない先生もいたようです。最終的には子供の相性とピッタリな先生に出会い受験最後まで見てくれました。全体的にはとても評価できる先生ばかりです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的に、先生は皆さん優しく対応してくれる。
また、休み時間も、質問することことが出来て、非常にコミュニケーションをしやすい環境を作ってくれているため、生徒が積極的に塾に行くことが当たり前になっていた。

谷町天満橋教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:帝塚山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科のプロがしっかり指導してくれていた。わからないところや解き方も詳しく説明してくれた。宿題もしっかり出して頂き、自宅学習にもつながった。時には雑談も交え、継続して通塾する要因にもなった。総じて雰囲気のよい講師であったと思われる。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

息子のやる気や頑張りで全く教えない先生がいましたが、今の先生はモチベーションも上げてくれることから頑張る様になりました。一言で言えば、やる気にしてくれる塾です。
もう少し早く進んでほしいところもありますが、息子の様子や頑張りに沿っているため、充分と感じている。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の受験レベルに合わせて教材を合わせてくれます。最初は基礎基本のカリキュラムを組んでくれました。なれてきたら、どんどん難しい問題のカリキュラムも入れてくれました。受験校に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組んでくれるのがとても良かったです。受験するなら断然個別指導がお勧めです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導のため、受験する学校の試験に向けて授業が行われていた。そのため、先生側が生徒の苦手な箇所を重点的にサポートしてくれ、また保護者にも共有があるため、家庭内でもどの分野に対して学習を優先して行うか話し合い、それを元に授業をしてもらっていたようである。

谷町天満橋教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:帝塚山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私立受験に特化したコースであり、厳しい指導や内容であったが本人のやる気を啓発できていたと思う。ただ、わかりやすく説明してくれていたので本人にとって前向きに勉強することができたと思うし、よいカリキュラムであったと思う。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

能力開発がある。
非認知能力を鍛えられるものが必要だった。
個別且つ丁寧な指導場所を探していた。
塾講師の方が明瞭で話があった。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾の入塾テストを受けたが、受け入れてもらえず、ファロス個別指導学院守口駅前教室に、たどり着きました。こちらの要望に何でも答えてくれて、いつも親身になって相談にのってくれる塾だったので、ファロス個別指導学院守口駅前教室を選びました。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

入塾検討時に相談した塾長の熱意と、子どもの特性を聞いてくれた上で、生徒に寄り添う親身な対応で、入塾を決めた。

谷町天満橋教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:帝塚山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

実績があるから 本当は希望ゼミナール岩出校 なぜか教室名が検索で出てきません。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

ファロス個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「先生1人に生徒1名もしくは2名まで」の個別指導
  • 学びを定着させる「リトライ学習指導」で高い学力を養う
  • 2年連続!「顧客満足度ランキング 高校受験 第1位」を獲得

ファロス個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記24件のデータから算出

最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区南河堀町10-17 Acty天王寺6F・7F
ico-map.webp 地図を見る

ファロス個別指導学院 天王寺駅前教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 近鉄文化サロン阿倍野教室

最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 大国町駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まだ始めたばかりなので総合評価は正確にはでないですが、とにかく週一回楽しく通ってくれているので良かったと思っている。個人塾に比べてかなり安いのでそこも嬉しい。これから学習の内容が難しくなってきたらいろいろと悩みが出てくるのかな、と思う。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子どもの話を聞いてるだけなのであまりわからないが、とにかく楽しく授業を進めてくれ、進んで家でも学習に取り組んでくれるようになった。少人数なのでわきあいあいとしていて楽しそうだ。わからないところは丁寧に教えてくれる。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で、子どものレベルに合った学習をしてくれる。夏休みの間の学童の学習タイムでの教材も用意してくれ、コスパがすごく良い。子どもの学習状況をみて次々と提案してくれる。友だちの子どもがいってる学研とはまた雰囲気も違うみたいだ。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

3教科教えてくれる。他の学習塾ではだいたい1教科当たりの値段でカリキュラムを組まれるが、こちらは3教科教えてくれるのでかなりありがたい。どれも楽しく取り組んでいる。人数も少ないのでわかりやすい説明である。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾に通わせるつもりはなかったが、近くて友だちの口コミが良かった場所に選びました。まだ数ヶ月しか通ってません。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-40 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 近鉄文化サロン阿倍野教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

206.webp
希学園 谷九本部教室

最寄駅
大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

名門・難関中合格を目指した指導!難関国&私立中受験専門の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 大国町駅にある希学園の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(541件)
※上記は、希学園全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まずとにかく熱心に子供のことに取り組んでいただいたという印象が残っています。講師のレベルや教材の良さなどは正直よくわかりませんが、熱意を持っているか否かは子供にとってもわかるようで、それが伝わることで、子供のやる気に繋がったと思います。

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やり方としては、とにかく熱心に子供のことに取り組んでいただいたという印象が残っています。講師のレベルや教材の良さなどは正直よくわかりませんが、熱意を持っているか否かは子供にとってもわかるようで、それが伝わることで、子供のやる気に繋がったと思います。

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかくまず、熱心に子供のことに取り組んでいただいたという印象が残っています。講師のレベルや教材の良さなどは正直よくわかりませんが、熱意を持っているか否かは子供にとってもわかるようで、それが伝わることで、子供のやる気に繋がったと思います。

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾は、とにかく熱心に子供のことに取り組んでいただいたという印象が残っています。講師のレベルや教材の良さなどは正直よくわかりませんが、熱意を持っているか否かは子供にとってもわかるようで、それが伝わることで、子供のやる気に繋がったと思います。

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず基本的にはコア授業と個別授業がありました。コア授業の方では学習の全体的な部分を指導する形になっています。個別の方では、個人対応となり、問題解いていってわからない箇所や講師が気になった箇所などを取り上げて指導していく形だったと聞いています。

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

やり方として、基本的にはコア授業と個別授業がありました。コア授業の方では学習の全体的な部分を指導する形になっています。個別の方では、個人対応となり、問題解いていってわからない箇所や講師が気になった箇所などを取り上げて指導していく形だったと聞いています。

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず基本的にはコア授業と個別授業がありました。コア授業の方では学習の全体的な部分を指導する形になっています。個別の方では、個人対応となり、問題解いていってわからない箇所や講師が気になった箇所などを取り上げて指導していく形だったと聞いています。

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

大体基本的にはコア授業と個別授業がありました。コア授業の方では学習の全体的な部分を指導する形になっています。個別の方では、個人対応となり、問題解いていってわからない箇所や講師が気になった箇所などを取り上げて指導していく形だったと聞いています。

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

まずどなたを見たり聞いたりしていても熱心な指導をしてくれる講師陣だと思います。過去にどう言った経歴を持っているかは分かりませんが、安心して任せられると思います。また、授業後などもある程度質問に答えてくれるようで、それもわかりやすく、頼りになりました。

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

やりかたとして、どなたを見たり聞いたりしていても熱心な指導をしてくれる講師陣だと思います。過去にどう言った経歴を持っているかは分かりませんが、安心して任せられると思います。また、授業後などもある程度質問に答えてくれるようで、それもわかりやすく、頼りになりました。

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

なんとどなたを見たり聞いたりしていても熱心な指導をしてくれる講師陣だと思います。過去にどう言った経歴を持っているかは分かりませんが、安心して任せられると思います。また、授業後などもある程度質問に答えてくれるようで、それもわかりやすく、頼りになりました。

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾内のどなたを見たり聞いたりしていても熱心な指導をしてくれる講師陣だと思います。過去にどう言った経歴を持っているかは分かりませんが、安心して任せられると思います。また、授業後などもある程度質問に答えてくれるようで、それもわかりやすく、頼りになりました。

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

まず学年や学期ごとにカリキュラムを組まれており、それこそこれまでの塾の実績などから勘案して作成していただいていると思います。初めはそれがいいのか悪いのか等よくわからずついていくだけですが、それなりに結果が出始めると子供もやる気になっていました。

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ザクっと学年や学期ごとにカリキュラムを組まれており、それこそこれまでの塾の実績などから勘案して作成していただいていると思います。初めはそれがいいのか悪いのか等よくわからずついていくだけですが、それなりに結果が出始めると子供もやる気になっていました。

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

各学年や学期ごとにカリキュラムを組まれており、それこそこれまでの塾の実績などから勘案して作成していただいていると思います。初めはそれがいいのか悪いのか等よくわからずついていくだけですが、それなりに結果が出始めると子供もやる気になっていました。

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供のための学年や学期ごとにカリキュラムを組まれており、それこそこれまでの塾の実績などから勘案して作成していただいていると思います。初めはそれがいいのか悪いのか等よくわからずついていくだけですが、それなりに結果が出始めると子供もやる気になっていました。

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まず頭の良い親戚がここに通っており、成果も上げていた為、家族でよく話し合い、こちらの塾に決める要因となりました。

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

やり方として、頭の良い親戚がここに通っており、成果も上げていた為、家族でよく話し合い、こちらの塾に決める要因となりました。

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

幸い、頭の良い親戚がここに通っており、成果も上げていた為、家族でよく話し合い、こちらの塾に決める要因となりました。

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

身近な、頭の良い親戚がここに通っており、成果も上げていた為、家族でよく話し合い、こちらの塾に決める要因となりました。

谷九本部教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

希学園 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 男女御三家・筑駒・灘などへの合格実績が豊富
  • 中学受験のための洗練されたカリキュラムに強み
  • 各学校の受験に特化した豊富なコース設定

希学園のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 88%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の大阪府の受験体験記38件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市天王寺区天王寺区生玉前町1-17イトーピア谷町ビル(事務所1階)
ico-map.webp 地図を見る

希学園 谷九本部教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 のびのび南堀江教室

最寄駅
南海汐見橋線汐見橋駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 大国町駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まだ始めたばかりなので総合評価は正確にはでないですが、とにかく週一回楽しく通ってくれているので良かったと思っている。個人塾に比べてかなり安いのでそこも嬉しい。これから学習の内容が難しくなってきたらいろいろと悩みが出てくるのかな、と思う。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子どもの話を聞いてるだけなのであまりわからないが、とにかく楽しく授業を進めてくれ、進んで家でも学習に取り組んでくれるようになった。少人数なのでわきあいあいとしていて楽しそうだ。わからないところは丁寧に教えてくれる。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で、子どものレベルに合った学習をしてくれる。夏休みの間の学童の学習タイムでの教材も用意してくれ、コスパがすごく良い。子どもの学習状況をみて次々と提案してくれる。友だちの子どもがいってる学研とはまた雰囲気も違うみたいだ。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

3教科教えてくれる。他の学習塾ではだいたい1教科当たりの値段でカリキュラムを組まれるが、こちらは3教科教えてくれるのでかなりありがたい。どれも楽しく取り組んでいる。人数も少ないのでわかりやすい説明である。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾に通わせるつもりはなかったが、近くて友だちの口コミが良かった場所に選びました。まだ数ヶ月しか通ってません。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
南海汐見橋線汐見橋駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区南堀江4-7-1 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 のびのび南堀江教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

219.webp
開成ベガ 大正教室

最寄駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少人数ゼミ式指導で成績アップと第一志望校合格を実現!

ico-kuchikomi--black.webp 大国町駅にある開成ベガの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(12件)
※上記は、開成ベガ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的には、いいと思います。開成教育セミナーは水都国際中学に強いので、そこを目指してる方にはいいと思います。他の私立の受験問題と全然違うので、他の塾なら併塾しないといけないですが、ここは1つでいけます。私立と併願したい方にはおすすめです。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まだ評価出来るほど通っていない。塾の勉強もそうだけど結局本人がどれだけ素直にやっていくかだと思う。とにかく通いやすさがいいです。駅も近いですし、駐車場でこどもを待つこともできるので助かります。みんなが笑顔で通っていくところを見ると雰囲気がいいのだと思います。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制の集団授業です。楽しくしていると思います。休み時間もお友達とおしゃべりしたりできるようです。
ただ、授業はわからない時、その場ではもう一度教えてはくれないので、その日の授業が最初からわからないと全部わからないままになってしまいます。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で目も行き届き、終わりには保護者と顔をちゃんと合わせてくれる先生です。雰囲気は重くなく、よく笑ってさよならをしてるところを見ますのでいいのだと思います。成績についてはまだわかりません。算数と国語の授業をしています。まだ難しいとは本人から聞いてません。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約40万円

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:初年度は30万円程度。以降は年間80万円くらいと思っているけどまだ不明。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親への対応もいいし、子供への対応も悪くないです。年2回、個別の相談会もしてくれます。その時に、塾での様子や、家での勉強の様子を話して、今後の取り組み方を教えてくれます。ただ、授業はとめてくれないので、わからないときは後になってしまうので、その後の問題がすべてわからなくなってしまいます。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

楽しい雰囲気を作ってくれるので、本人も楽しそう。質問もしやすく、気兼ねのない明るい方です。話し方もハキハキしていて聞きやすく、壁のない感じで子どもも楽しそうです。厳しい側面もあるように思いますが、まだ今のところわかりません。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験用のカリキュラムだから、進むのが早くて、詰め込んでいるかんじです。
国語は漢字の覚える量もすごいですし、その分、漢字検定が強くなります。
算数は基本と応用が一緒になってる感じです。基本も応用も、覚えなくてはなりません。
理科と社会はまだ4年生なので、オンライン授業を聞いて、テキストを進めていく感じです。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の先生曰く、課題は他と比べて少ないけど、結果出してますだそうです。算数2時間、国語2時間週1回ずつ受講しています。来年以降は時間も日数も増えます。他、作文添削などのオプションメニューもあります。四年生は選択で理科社会がオンラインであります。こちらも受講してますが、教材を見て自分でやっていかなければなりません。理科社会の動画の授業は何度でも見れます。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと水都国際中学の受験に強いから。少人数制で、まわりと情報交換もできるし、先生の目がいきとどくかなと思いました。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

雰囲気と通いやすさ

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

開成ベガ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学受験に特化した指導体制
  • 独自の学習サイクルで学力アップ!
  • 最難関中学への受験にも対応
住所
大阪府大阪市大正区大阪市大正区三軒家東4-16-18大忠ビル 2階
ico-map.webp 地図を見る

開成ベガ 大正教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

51.webp
開成教育セミナー 大正教室

最寄駅
大阪環状線大正駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

受け身で終わらせず学力アップにつなげる!少人数ゼミ式指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 大国町駅にある開成教育セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(580件)
※上記は、開成教育セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

合格する方法を、知っている塾でした。言われたことを言われた通りにしただけです。コストを考えてもすごく良い選択でした。塾長先生は相談するとすぐに対応してくださいました。補講もわかるまで年末年始もしてくださいました。

JR野田駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教師の方々の授業の説明などもとても分かりやすく勉強のしやすい環境で勉強があまり好きではなかったうちの子供にもとても合っていると感じたから
塾に通っているおかげで子供が進んで勉強をするようになったから

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

当時はまだまだ規模が小さかった塾だったからかも知れませんが、とてもアットホームで良い塾でした。クラス授業なので、子どもがその雰囲気に合った事、先生や友達達との相性も良かったんだと思います。一人一人に寄り添ってくれるとても良い塾だったと思います。

玉造教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今とは塾の規模やカリキュラム等も変わってしまっているかもしれませんが、当時は和気藹々と楽しいアットホームな雰囲気だった為、子どもが楽しく受験に向けて取り組んで頑張れた事が1番良かったと思います。何よりも楽しく頑張れた事が成績アップかにも繋がり、希望の学校の合格に至ったとおもいます。

玉造教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

とても簡単で理解がしやすく、勉強が苦手な子供でも分かりやすい説明だったと感じた
のびのびとした集中のしやすい環境で勉強がしやすいのではないかと思った。
防音もしっかりと出来ており、外の環境が気にならずに集中をして勉強に取り組ませることができるとおもった

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

国語はまず宿題で出ている範囲からの漢字テストから始まる様です。各教科小テストや宿題の解答などされていた様です。少人数クラスのため、アットホームな雰囲気で意見も出しやすい様子でした。質問もしやすく教科にもよりますが楽しんで勉強できたようです。

玉造教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制の塾だったため、とてもアットホームな雰囲気で和気藹々とした授業だったようです。国語は初めに漢字の小テストをしてから授業となります。
算数は小テストもありますが、授業はテキストの宿題の解答をしたりしていました。理科・社会は先生が途中で変わる事もありました。

玉造教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テスト等はまめにあったかと思います。国語は漢字の書き取りが宿題として沢山あり、毎回授業の始めに漢字テストがありました。少人数クラスでアットホームな雰囲気の授業だったと思います。授業中も意見を言いやすい環境だったみたいで友達とも仲良くなり、楽しい雰囲気で勉強できた様です。

玉造教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

JR野田駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

玉造教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:70万円

玉造教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

わからないところがあればすぐにわかりやすく説明してくれ、とてもいい教師だと感じている。また、授業以外でも質問をしたらわかりやすく教えてくれるのがとても良いなと思った。
これからもぜひ子供の成長に携わって欲しいと感じた

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教科によって違っていたのかもしれませんが、当時は学生のバイトの様な先生はいらっしゃらなかった様に思います。それでも比較的若い先生でしたので、子供達も先生であり、時には兄の様な感じで親しみやすい、相談しやすい存在であったようです。

玉造教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

科目によりそれぞれ違うかと思いますが、比較的若い先生が多いと思いました。ですが、新人の先生には当たった事がありませんでしたので、ある程度の経験がある先生方だったかと思います。教科により子供の興味を上手く引いた授業ができる先生とそうでない先生もいたかと思います。

玉造教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

今は分かりませんが、当時は学生の先生はいなかった様に思われます。
教室によって各科目の先生が違うので稀に先生の交代があります。先生にもランクがあるのかもしれません。子どもとの相性などにもよりますが比較的若い先生が多いので子ども達との距離はとても近く親しみやすい方が多いかと思います。

玉造教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のレベルはとても、高レベルだと感じた
。また、授業の説明も分かりやすくとても良いとかんじた。
それと分からないことがあれば直ぐに自習の時間や授業内などに質問をすれば、わかりやすいように説明してくれるのがすごく良いなと感じた。

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語は毎回の授業初めに漢字テストがあり、毎回の宿題は、テキストの他に漢字をたくさん書くというのがあります。夏には宿泊合宿もあったり、当時始まったクラスですが、塾全体の上位に入れば日曜特訓が梅田の教室で、上位生徒が集まり選りすぐりの講師が授業をしてくれていて良い刺激になったようです。

玉造教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手の塾ではなかったし、当時は現在よりもっと規模の小さい塾だったかと思われるので、授業は少人数制でこじんまりとしていましたが、年に一回、夏期講習とは別で夏休みに特別合宿がありました。色々な教室の生徒が集まり、食事や少しの休憩以外を1日10時間位ずっと勉強をすると言う合宿です。

玉造教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

当時はまだ規模も小さい塾だったため、夏期講習・夏季合宿・冬季講習・日曜特訓等、全教室合同でする行事もあったりしました。日曜特訓以外はランク別ではなかった為、志望校に関わらず皆んな同じテキストを使用していました。

玉造教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近かったからと、評判が良かったから
塾に通っているクラスメイトのうち、ほとんどがそこに通っていたから。

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近所に住む子供の従姉妹が開成教育セミナーに通っていて、子供も中学受験を視野に入れた時に教えてもらったので。

玉造教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験を視野に入れた時に、先に通っていた従姉妹から話しを聞いていたので紹介してもらった。
自宅から近く小学生でも1人でも通えるように通いやすい事も決めてとなっています。

玉造教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

従姉妹が先に通っていた事ので紹介してもらい、実際に授業を体験させて貰い、子どもが入りたいと思ったため通塾を決めました。

玉造教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

開成教育セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
  • 自宅学習もしっかりサポート
  • 充実した定期テスト対策を実施

開成教育セミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記104件のデータから算出

最寄駅
大阪環状線大正駅から徒歩8分
住所
大阪府大阪市大正区大阪市大正区三軒家東4-16-18 大忠ビル 2階
ico-map.webp 地図を見る

開成教育セミナー 大正教室の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

大国町駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

大国町駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

大国町駅近隣の駅から中学受験の塾・学習塾を探す

大阪府の市区町村別に中学受験の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください