お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 大阪府 大阪市東淀川区 だいどう豊里駅

だいどう豊里駅 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 71 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 上新庄教室

最寄駅
阪急京都本線上新庄駅から徒歩9分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp だいどう豊里駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

長く通うことで本人の中でも勉強が定着してきている。通っていたことで学校での授業も苦になることなく過ごせているので、教室以外のところでの成果も見られているので、行ってよかったと思う。先生もいいかたなので安心。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもに合った形で勉強を教えてくれるのが1番良いところだと思う。先生も親身に教えてくれるので、安心してお願いできる。カリキュラムもしっかりしているので安心できます。教室内の雰囲気もいい感じなので学びやすいかと思います。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

価格は高くても結果がついてきたので総合的には満足早くから始めておかないととは感じた。学校など早めに気づかせてくれて入塾をすすめても良いのではと感じた。早めに教えてもらえないと成績不振に気づかせてもらえない。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自習が好きなタイミングでできるので、平日の学校帰りにやることができて、宿題などを集中してすることができる、環境が素晴らしかったです。授業もレベルに合わせたクラスになっているので、子供の学力に合わせたカリキュラムでとても良かったです。

JR茨木駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館宇治中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

行ったら1人1人がそれぞれの勉強をする。わからないところは担当の先生に声をかけて聞くスタイル。教室の雰囲気は、静かで集中はしやすい状況だと思う。いろいろな学年の子が来ている。先生も数名の方がいるので安心。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には、1人でプリントに取り組む流れ。近くに先生がいるので、状況を見ながら教えてくれている。静かな環境なので勉強がしやすいと思います。時間内でそれぞれのタイミングで来て勉強して帰る流れです。机と椅子も高さが違う物があるのでいいと思う。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導してもらえたので苦手に絞りレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので良かった。親が指導しても反発されてしまうが、優しく話しかけてもらえるので子供も話を聞いてくれていた。雰囲気はとても良い。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした双方向的な授業となっており、雰囲気がよく発言しやすい環境となっている。また、メリハリがついており締めるところは締める、抜くところは抜くという程よい緊張感がありとても良いと感じている。周囲の友人も同様のことを言っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:高く感じた。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

JR茨木駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館宇治中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で常に全体を把握されており、他の先生と連携をとってます。話しやすい先生で進路のことなど状況を見た上で的確に話をしてくれます。学校の教え方と公文での教え方の違いの納得いくような形で教えてくれます。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が全体の把握してくれている。子どもには、担当の先生がついてくれており安心です。丁寧に子どもの様子を見てくれています。家庭での教え方もその都度、状況を見て教えてくれます。雰囲気もいいので話しやすいです。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しく苦手な科目をやってばかりだと嫌になるので上手く誉めてテンションをあげてくださっていたので続けることが出来た。勉強が嫌いだが上手く優しく語りかけてくれる子供にあった講師に出会えてとても良かった。学校とは違うので集中していた。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は社会人の方で、教え方がうまくせいとのやるきをひきだしてくれる。してはいけないことがあればきちんとしかってくれるので、教育的水準は高く安心して通わせることができる。周囲の友人も同様のことを言っており、評判は良い。友人にも紹介したいと思っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文のプリントに沿って勉強していくスタイル。今何をしているかが、保護者から見てもわかりやすいです。公文でもやり、自宅でも同じプリントを持って帰ってくるので同じ形ですることができます。やっていることがわかるので安心です。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で習う内容をやってくれている。基本的には、公文のプリントに沿ってやってくれている。解き方は、先生が伝えてくれており、それに沿って学習している。やることが分かっているのでわかりやすい。子どもも親もわかりやすくて良いと思う。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手科目に絞り教材も使うので良かった。個別指導してもらえレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので苦手な科目を重点的に取り組めてとても良かった。平均的に上がらないと得意な科目をあげるにも限度があった。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは一般的なもので特筆すべきことはないが、一人ひとりのレベル感に合わせて対応してくれるため、安心して任せることができる。難しすぎず簡単すぎず、適切なレベル感だと思っている。周りの人も同じようなことを言っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすいところにあったため。体験もでき、入ったらどんな感じで進めていくかがわかりやすかった。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が親身に指導してくれていた。どんな内容をやっているかわかりやすかった。子どもにも合っている様子があった。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名で周りの友達も行っていたので選択肢がなかった。友達との会話にもついていかて賢くなれるようだったから。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周囲の友人からの紹介があったため。レベル感や雰囲気が良く、安心して任せられると思ったため、少し距離があるが通わせようと思った。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線上新庄駅から徒歩9分
住所
大阪府大阪市東淀川区大阪市東淀川区豊新3丁目21-6 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 上新庄教室の地図

ico-cancel.webp

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 上新庄教室

最寄駅
阪急京都本線上新庄駅から徒歩3分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
阪急京都本線上新庄駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市東淀川区大阪市東淀川区瑞光1-12-12 SISEI第2ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 上新庄教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

403.jpg
個別指導ステップアップ 瑞光教室

最寄駅
大阪メトロ今里筋線瑞光四丁目駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「対面式個別指導」にこだわり、生徒一人ひとりに寄り添った指導を行っている学習塾

ico-kuchikomi--black.webp だいどう豊里駅にある個別指導ステップアップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.1
(21件)
※上記は、個別指導ステップアップ全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導ステップアップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1人に生徒1〜3人までの対面式個別授業で丁寧にサポート
  • 時間や曜日が自由に選べ欠席しても振替授業でカリキュラムの遅れの心配なし
  • タブレット学習で基礎固めや定期テスト対策もバッチリ!

個別指導ステップアップのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ今里筋線瑞光四丁目駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市東淀川区大阪市東淀川区小松4-12-25
ico-map.webp 地図を見る

個別指導ステップアップ 瑞光教室の地図

ico-cancel.webp

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 個別指導ステップアップ 瑞光教室

最寄駅
大阪メトロ今里筋線瑞光四丁目駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
大阪メトロ今里筋線瑞光四丁目駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市東淀川区大阪府大阪市東淀川区小松4-12-25コスモハウス瑞光102
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 個別指導ステップアップ 瑞光教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

39.webp
馬渕教室 上新庄校

最寄駅
阪急京都本線上新庄駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績! 学習サイクルで志望校が近づく学習塾

ico-kuchikomi--black.webp だいどう豊里駅にある馬渕教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(4,901件)
※上記は、馬渕教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が良くて、しっかりサポートしてくださった。学習の面だけではなく、精神面と体調面についてもいろいろとお世話になった。残念なことに第一希望に合格できなかったが、第二希望の最上位のクラスに合格ができて、本人も我々保護者も非常に満足している。

上本町本部校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾では、講師の方々がとても親身に対応してくださり、生徒一人ひとりの理解度や個性に合わせた丁寧な指導をしてくれます。教え方も非常に分かりやすく、難しい内容でも具体例や実践的な方法を使って解説してくれるので、勉強が苦手だった子どもも楽しく学べています。また、質問に対しても親身に対応してくれるため、生徒のやる気を引き出す環境が整っています。安心して子どもを任せられる素晴らしい塾だと感じました。

河内長野校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾では、講師の方々がとても親身に対応してくださり、生徒一人ひとりの理解度や個性に合わせた丁寧な指導をしてくれます。教え方も非常に分かりやすく、難しい内容でも具体例や実践的な方法を使って解説してくれるので、勉強が苦手だった子どもも楽しく学べています。また、質問に対しても親身に対応してくれるため、生徒のやる気を引き出す環境が整っています。安心して子どもを任せられる素晴らしい塾だと感じました。

河内長野校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子が通塾していた時は、大変面倒見が良い先生が多かった印象。当時、先生の人数が少なめであった。しかしながら、担任・教室長が生徒の事をよく把握しており頼りになった。最終学歴の時は、自習などで週6・週7は、通塾して、最後まで充実した時間を過ごせた。塾と家庭の方針が合うか。相性などもあるが、私たちには総合的に良い塾であった。

天王寺校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

当時はオンラインの様な形式は有りませんでした。
今も多分そういったやり方は無いと思いますが。
小テストから始まって、先生がプリントやテキストを使っての講義だったとおもいます。
授業中の雰囲気は緊迫した感じだと思います。
授業参観等は有りませんので、あくまで子供を通して感じてた雰囲気です。

枚方本部校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

非常に見やすいです。
形式の流れも見やすく、授業も非常に見やすいです。子供達の様子もしっかり見ることができて。安心感があります。
雰囲気も非常によくもちろん声に出すわけではないですが、和気あいあいとしていて非常に雰囲気が良いです。

新大阪校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式と流れと雰囲気については、集団での授業でしたが、双方向に進めていて、生徒参加の授業を心掛けて実施されていました。小テストなどを通じて、ちゃんと理解できているかの確認が行われていて、集中して授業に向かおうと思える緊張感が保たれるような工夫がされていた。

新石切校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東大寺学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

常に問いかけ、参加型で授業が進むようです。さらには、個々の習熟度合いを見極めて補修的な声掛けもあるので、遅れていないか心配になることもありません。生き生きと通える様子を見ると雰囲気も問題ないようです。

千里丘校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

上本町本部校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

河内長野校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

河内長野校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

天王寺校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

馬渕教室には学生の先生は存在せず、本職でされている熱心な先生の印象です。
先生も合格さす為にかなり頑張られていたと感じます。
数回保護者面談も有りましたが、先生と保護者の距離はありましたが、お任せ出来る塾です。

枚方本部校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

非常にいい人が多くて、安心感のある講師陣たちです。さらには実績が素晴らしい人たちばかりで合格に導いてくれると信じて日々お任せしています。
大学も高学歴でかなり賢い人たちがたくさんいてるのでこれからもよろしくお願いします。
すごい楽しめる講師陣たちです。

新大阪校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は新人からベテランまでバランスよく構成されており、担当して下さった方は真面目で熱意のある中堅クラスの先生でした。若い世代の先生でしたので、子供の良い面を活かした学習指導を実施されることが期待できました。高度な内容を学校より分かりやすく教えてくれる感じがしました。

新石切校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東大寺学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロも大学生もいました。多分。で、娘は大学生のお兄さんが教え方が上手と言っていました。フィーリングもあるのでしょうが、親身になってくれる、一生懸命に見てくれるというのが嬉しいのでしょう。学校の先生は本当に頼れないので助かりました。

千里丘校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自の馬渕教室のテキストが有り、それに沿って授業が進められていきます。
後、プリント授業も多かったです、
全部ファイルに残していきましたが、毎日次に進んでいくので、プリントを復習する様な事はありませんでした。
模試とは別に小テストも毎日あったと記憶してます。

枚方本部校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

なかなかハードスケジュールですが日々楽しみながら勉強できるカリキュラムです。
カリキュラムに関してはすごいタメになる内容で安心感があります。
さらにはおもしろい内容でワクワクします。
子供もしっかりと学習することができて保護者としても安心できます。

新大阪校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、内容もレベルの高いものでしたが、教え方が学校より分かりやすいし、とても理解しやすいものでした。基本的な問題の出題から始まり、徐々に難しい応用問題に取り組めるようになっていました。

新石切校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東大寺学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教材、指導いただく内容ともに娘にマッチしたように思います。難し過ぎず簡単過ぎずのところでできているようです。また入試問題の傾向と対策も教えてくれるようで、マトを絞った勉強の時間になっているのが親としても安心できます。

千里丘校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この辺りでは、こちらの塾に入塾出来れば、なんとかなると云う中学受験の塾の難関塾でした。
こちらに入塾するのに、浜学園等の他塾へ通わせ、やっと入塾試験に合格する感じでした。
なので、馬渕に入れたらなんとかなる!と云う憧れの塾であります。

枚方本部校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

かなり有名な塾ですし、合格実績もあり安定するかなと思いここに決めました。
家も近いので安心です。
さらには費用も高いですがここに決めました。

新大阪校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師は新人からベテランまでバランスよく構成されており、担当して下さった方は真面目で熱意のある中堅クラスの先生でした。若い世代の先生でしたので、子供の良い面を活かした学習指導を実施されることが期待できました。高度な内容を学校より分かりやすく教えてくれる感じがしました。

新石切校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東大寺学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったのでこちらに決めました。近所の人たちの評判も悪くなかったというのも決め手になりました。

千里丘校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

馬渕教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理

馬渕教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記746件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線上新庄駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市東淀川区大阪市東淀川区上新庄2-24−23上新庄阪急ビル3階
ico-map.webp 地図を見る

馬渕教室 上新庄校の地図

ico-cancel.webp

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 ベースファイブ 豊里教室

最寄駅
阪急京都本線上新庄駅から徒歩16分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
阪急京都本線上新庄駅から徒歩16分
住所
大阪府大阪市東淀川区大阪府大阪市東淀川区豊里1-11-5生島グランドハイツ1F
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 ベースファイブ 豊里教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 イングリッシュワールド教室【大阪府】

最寄駅
阪急京都本線上新庄駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp だいどう豊里駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まだ始めたばかりなので総合評価は正確にはでないですが、とにかく週一回楽しく通ってくれているので良かったと思っている。個人塾に比べてかなり安いのでそこも嬉しい。これから学習の内容が難しくなってきたらいろいろと悩みが出てくるのかな、と思う。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子どもの話を聞いてるだけなのであまりわからないが、とにかく楽しく授業を進めてくれ、進んで家でも学習に取り組んでくれるようになった。少人数なのでわきあいあいとしていて楽しそうだ。わからないところは丁寧に教えてくれる。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で、子どものレベルに合った学習をしてくれる。夏休みの間の学童の学習タイムでの教材も用意してくれ、コスパがすごく良い。子どもの学習状況をみて次々と提案してくれる。友だちの子どもがいってる学研とはまた雰囲気も違うみたいだ。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

3教科教えてくれる。他の学習塾ではだいたい1教科当たりの値段でカリキュラムを組まれるが、こちらは3教科教えてくれるのでかなりありがたい。どれも楽しく取り組んでいる。人数も少ないのでわかりやすい説明である。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾に通わせるつもりはなかったが、近くて友だちの口コミが良かった場所に選びました。まだ数ヶ月しか通ってません。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線上新庄駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市東淀川区大阪市東淀川区小松1-9-14 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 イングリッシュワールド教室【大阪府】の地図

ico-cancel.webp

4912.webp
学習教室ガウディア(gaudia) 豊新教室(Gce英会話教室内)

最寄駅
阪急京都本線上新庄駅から徒歩15分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

ico-kuchikomi--black.webp だいどう豊里駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(11件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です
ico-recommend--orange.webp

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
最寄駅
阪急京都本線上新庄駅から徒歩15分
住所
大阪府大阪市東淀川区大阪市東淀川区豊新1-1-1-203
ico-map.webp 地図を見る

学習教室ガウディア(gaudia) 豊新教室(Gce英会話教室内)の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

190.webp
進学教室近藤塾 上新庄駅前教室

最寄駅
阪急京都本線上新庄駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

約40年の指導実績!安心と信頼の指導を行う地域密着型の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp だいどう豊里駅にある進学教室近藤塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(12件)
※上記は、進学教室近藤塾全体の口コミ評価・件数です
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学教室近藤塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 創立以来、約40年にわたる指導実績
  • きめ細かい指導で成績アップを実現
  • 個別指導にも対応!地域密着型の指導に強み
最寄駅
阪急京都本線上新庄駅から徒歩2分
住所
大阪府大阪市東淀川区大阪市東淀川区瑞光1丁目14番10号 天野ビル2階202
ico-map.webp 地図を見る

進学教室近藤塾 上新庄駅前教室の地図

ico-cancel.webp

7121.webp
優塾 本校

最寄駅
阪急京都本線上新庄駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

地域密着で生徒の頑張りを応援する!5教科指導の学習塾

ico-recommend--orange.webp

優塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団授業と個別指導の演習で学習効果がアップ
  • 丁寧でわかりやすい指導
  • 2週間の無料体験授業でじっくり決められる
最寄駅
阪急京都本線上新庄駅から徒歩2分
住所
大阪府大阪市東淀川区大阪市東淀川区小松1-9-1 2F
ico-map.webp 地図を見る

優塾 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 上新庄教室

最寄駅
阪急京都本線上新庄駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp だいどう豊里駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まだ始めたばかりなので総合評価は正確にはでないですが、とにかく週一回楽しく通ってくれているので良かったと思っている。個人塾に比べてかなり安いのでそこも嬉しい。これから学習の内容が難しくなってきたらいろいろと悩みが出てくるのかな、と思う。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子どもの話を聞いてるだけなのであまりわからないが、とにかく楽しく授業を進めてくれ、進んで家でも学習に取り組んでくれるようになった。少人数なのでわきあいあいとしていて楽しそうだ。わからないところは丁寧に教えてくれる。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で、子どものレベルに合った学習をしてくれる。夏休みの間の学童の学習タイムでの教材も用意してくれ、コスパがすごく良い。子どもの学習状況をみて次々と提案してくれる。友だちの子どもがいってる学研とはまた雰囲気も違うみたいだ。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

3教科教えてくれる。他の学習塾ではだいたい1教科当たりの値段でカリキュラムを組まれるが、こちらは3教科教えてくれるのでかなりありがたい。どれも楽しく取り組んでいる。人数も少ないのでわかりやすい説明である。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾に通わせるつもりはなかったが、近くて友だちの口コミが良かった場所に選びました。まだ数ヶ月しか通ってません。

さくら教室【大阪府箕面市】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線上新庄駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市東淀川区大阪市東淀川区上新庄2丁目14-18 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 上新庄教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ 守口教室

最寄駅
大阪メトロ谷町線守口駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp だいどう豊里駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,168件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

指導体制、設備、先生の質、どれをとっても特に大きな問題はなく、むしろ子どもの目線に合わせて対応してくださり、子どもが苦痛に感じることなく勉強を好きになれるよう指導してくださって本当に良かったと思います。今も勉強に一生懸命な姿を見ると、塾に通わせたおかげかなと思います。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私自身も塾に通った経験がないので、まずその地域からの塾選びをするところからが大変でした。同じじ小学校のお母さんやすでに入塾されていた保護者の方、利用されて受験経験のある保護者などに、時間が合えば聞いたうえで評判金額など補助もあった為助かりました

玉造教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

5段階で例えると4です。
担当講師とマネージャーが途中で代わったこと。
若干、参考書と問題集が多かったこと以外は、最高に良い塾だと思います。
ここより安い塾だと中学受験は難しいと思いますので、結果、この塾を選んで良かったと思っています。

深井駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の先生にもよると思いますが
うちの子供には、隣りで寄り添って
勉強を教えてくれて
時には、注意してくれたり
優しくお土産くれたり
コミュニケーションを取りながら
やって頂けてるので合ってるかな?と思います。
楽しく嫌がらず勉強出来てるので
助かります。
塾の生徒中何番とか、競い合いたいお子さんは、あまり向いて無い気がします。

大正教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生に教える力があり、子どもに対しての思いやりもあったようなので、子どもは楽しんで塾に通えていたと思います。1年間という短期間の中であれだけ学力が身についたのは想定外でした。
希望校に合わせた対策もしっかりおこなってくださいました。何が得意で何が苦手かをしっかり見極めて授業を進めてくださっていたので、苦手の克服もできたように思います。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

受験学校の内容に沿った英語や国語にも力を入れてくれていたようで、苦手なところ(作文や漢字のミス)なども細かく指導してくれたようです。学校の授業はもちろん受験前からは、過去の受験問題を繰り返し教えてくれたり、していたようです。先生の話し方も厳しいも出なくて優しい感じで楽しく通えていました。

玉造教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

詳細は分からないですが、授業を終える度に覚えていることは増えていった気はする。
子供もその日にあったこと、どのような事をしたのか教えてくれたので、講師との相性も良く上手くいっているのだと思いました。

深井駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は、良さげ。
個別なので先生次第。
授業も、個別で分かりやすいし
分からない所を徹底的に
教えてくれるらしく
とても丁寧で良いらしいです。
質問出来ないお子さんには、
隣りにずっと先生が居てるので
教えてもらいやすいと思う。

大正教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

玉造教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

深井駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円位

大正教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

おそらくアルバイトではあるが、入塾前の説明からすると、かなり採用に関してはシビアだそうで、学力もそうですが教える力はあると思います。子どもに対しての思いやりもあり、子どもは楽しんで塾に通えていたと思います。1年間という短期間の中であれだけ学力が身についたのは想定外でした。その効果が今も発揮されていて有意義な学校生活を送っています。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男性の講師が苦手なので、なるべく女性の講師がおられるところを重視していたので、いろんな先生がいて厳しい感じの先生が少ないこと、あとは周りの雰囲気や通っている生徒の方の声掛けもあったようで、講師と話している雰囲気も良かったようです。

玉造教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担当の講師との相性が良かったが、講師が途中で辞めてしまったのが残念だった。
代わった講師との相性が悪かったりした時もあったので、都度、塾へ申し入れを行ったりした結果、塾側も講師の変更などを臨機応変にしてもらえたのは良かった。

深井駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても丁寧で分かりやすいし
親身になって勉強を教えてくれたり
プリントを個別で用意してくれたり
お土産くれたり
良い距離感で居てくれるのがありがたい。
ただ先生によっては、ハズレの先生も居るので気をつけて下さい。

ありがたいです。

大正教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてもあまり詳しくは把握していませんが、まずは小学生の必要単元を全て終わらせてから希望校に合わせた対策をしていく形であったと思います。何が得意で何が苦手かをしっかり見極めて授業を進めてくださっていたので、苦手の克服もできたように思います。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別のテキストをはじめ、わからないところや、テキストの内容も充実していたようで、家に帰ってからも履修をしたり、気になったところは、自分で取り組むような感じでした。あとは質問にも丁寧に教えてくれる感じでした

玉造教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人の能力と志望校に合わせたカリキュラムで良かったこと。入試が近づいてきた際は、きっちりと追い込みも行ってもらえたことが良かったので、第一志望に合格ができたと思います。
参考書と問題集については、必要なものより少し多めに買わされた気がしますが。

深井駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供に合わせてプリントも配布される。
自習室の時間に
分からない所があれば
教えてくれて、苦手な所の
問題プリントを印刷して
配布してくれるのでありがたいし
年に3回位、個別で懇談するので
勉強の進め方の擦り合わせが出来て助かる

大正教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

指導体制が整っていたこと、子どもに合った先生をマッチングさせてくれるところ、先生の指導がわかりやすく塾に通うのが苦でないように思えたところ。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近く、明るい道だった為、講師の方も複数おられたこと、また、同じ小学校のクラスメイトが通っていた為、本人も行きたいと希望した為選びました。

玉造教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

何件かの個別学習塾を見た結果、講師との相性が良さそうだったのと、1ヶ月の塾代が親としては支払える金額であったこと。

深井駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くだったのと
個別で受験対策をして頂きたいのと
自習室が自由に使える為
大勢の授業だと、中々
付いていけないので
先生が隣りにずっと居てる環境で
勉強を教えてもらえるので良かった。

大正教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記150件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ谷町線守口駅から徒歩2分
住所
大阪府守口市守口市京阪本通2-1-8 田中ビル 1階、3階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院フリーステップ 守口教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

40.webp
個別指導なら森塾 守口校

最寄駅
大阪メトロ谷町線守口駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾

Ambience 1393.webp
Ambience 1394.webp
Ambience 1395.webp
Ambience 1396.webp

ico-kuchikomi--black.webp だいどう豊里駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,930件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導塾の中では、講師との距離が近く、気軽に質問することができる塾だと思います。個別授業でしたので、気になるところは、色々と質問することができ、良かったと思います。個別授業を受けてみたいとの本人の希望があり、以前息子も受講していたため、選びました。塾内は整理整頓されており、清潔感がある印象でした。駅前ではありますが、教室内は静かな方だと思います。

茨木市駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私が通っていた、森塾は個別指導スタイルを取り入れた学習塾で、生徒一人ひとりの学力や目標に合わせた指導が特徴だった。テキストやカリキュラムが明確で、基礎から応用まで幅広く対応可能な点が良かった。また「分かるまで教える」姿勢がある講師陣の方々の存在もとても大きかった。一方で、講師の質や指導の一貫性にばらつきがあるという口コミもあるため、一人ひとりに合った指導を求める場合には適していますが、地域や講師による違いを確認することも大切だと思う。

北本校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自学の進め方が当初は分からなかったのですが、塾に通いだしてから子供から率先して勉強をする様になったのが1番良かった。また、本人が希望する進路にも進む事が出来ました。下の子供もお世話になりたいと考えています。

成田校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅が近いのでアクセスが良い。ショッピングセンターもあり、時間が空いてしまった時には有効活用できる。周りは夜になっても明るく、治安が良いようにみえる。同年代も多く他の塾もあるため、本人には良い刺激になるであろう。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、比較的静かな環境ではあるが、つきっきりになりすぎることもなく、程よい距離感が保たれていたようだ。テスト結果から苦手をあぶり出し、次のテストに向けて目標を立てるというのが授業の最初の決まりであった。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、ほとんとマンツーマンとなる。授業の様子を聞いて、学校の先生が教えてくれたことで面白かったことは何か聞きだし、そこから関連ワードを解説して知識を広げるという授業もやったことがあるそうだ。人に教えることで頭に入ったことを言語化でき、おぼえやすくなるそうだ。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じタイプの子供がおおいきがした。だから楽しく通えて、仲間意識でがんばって勉強できたし続けられたとおもう。先生も小話を挟んでくれたり
楽しく学べるのが重要ポイントだと思わせてくれたのがよかった。突然指されるとびっくりするから、グループ相談もよかった。

新松戸校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

定期テスト対策を主流としながら、授業でわからなかったところを本人が聞く形式。常にテストの答えをわかって正解、まぐれで正解、わかっていたつもりで不正解、分からず不正解の4種類に分け、対策した。本当の意味で苦手と向き合い、苦手克服につながると教わったようだ。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

茨木市駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

北本校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

成田校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は本人とも年齢が近いこともあり、良い意味で親しみやすかったようだ。質問しやすいのも先生がフランクで話しやすいからだと思う。疑問に感じた、気づいたことを褒めてくれて,導こうとしてくれるのは好感がもてた。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

あくまでもイメージだが、比較的他の塾よりも若いイメージである。若くても頼もしさがあり本人と年齢が近いことで、良い意味で親しみやすく距離感が心地良かったようだ。講師も塾卒業生であり、なぜ塾講師になったのかを話してくれたそうだ。大人が勉強して夢を叶え、具体的な職業の話を聞けることは子供にとって貴重であったといえる。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員だと思うけど、プロなので安心感や、たくさんの生徒を見てきたから実績や経験があるだろうと思った。指導が的確だっとと思うし、わかりやすいと思った。苦手分野もしぶとくつきあってくれたりしてありがたい。とにかくよい講師だとおもった。

新松戸校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年齢が学校の教員よりは若いためか、良い意味で親しみやすい印象があった。成績だけしか見ずに本人のメンタルはみれないと思っていたが、授業中の些細なサインも報告してくれた。ゆっくりしたペースで苦手に向き合ったり、できたところは褒めてもらえたり嬉しいようだった。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

直近のテスト結果を提出し、わかること、正解したが自信がなかったところ、わからなかったところに,振り分けた。その結果、本人が何がわかっていて何がわからないかを明確に見ることができた。得意なことは伸ばしていき、苦手なことをつぶすようにした。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期テストの結果をベースに、次の定期テストに向けて目標を立てる。主に苦手克服や応用が目標となった。何がわからないかをはっきりさせ、本人も自覚していなかった苦手項目を見つけることに成功していたのは驚いた。レベルは高いものではなく、あくまで基礎徹底の土台を作り応用という印象である。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

わからないところや不明だったり苦手なところもかみくだいて教えてくれた。いきなり難しいところをやると不安になるので、徐々にレベルアップしていく流れだとかんじた。たまに面白い小話も挟んでくれてよい。カリキュラムも保護者が知る範囲ではちょうどよいとおもう。

新松戸校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルの高さは求めなかった。まずは最近あった定期テストの結果と問題文をみせ、できた、迷って正解した、あってるとおもったのに不正解した、わからなかった問題に分け、対策した。かんで解いた問題もあり、受験には思わぬ落とし穴になると教わった。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人はおっとりしていて集団に慣れていないところがあり、丁寧の個別指導に力を入れている塾がよいと思ったから。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

送り迎えがしやすいように、近くにある塾を探した。さらに,個別に力を入れている場を希望していたため選んだ。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

メジャーで安価だったからとりあえずいれて様子を見てみようと思った。まわりの評判もよさそうなかんじでした

新松戸校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導なら森塾というシンプルなキャッチコピーで、ペースの速さはそれほど求めずに,丁寧に一人一人を見て欲しいと思い、希望した。

鎌取校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立泉谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
最寄駅
大阪メトロ谷町線守口駅から徒歩2分
住所
大阪府守口市守口市京阪本通2-3-5リバティービル守口3階
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 守口市駅前校

最寄駅
京阪本線守口市駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp だいどう豊里駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,048件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果的に成績が上がって志望校に合格できたから。それにつきる!先生も優しくわかりやすく教えてくれるので子どもも喜んでいた。子どもが喜んで通えるのが一番いいとおもいます。休んでしまっても追いつけるように教えてくれたのも良かったです。

梅田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先ずは希望の学校に合格できた事が一番です。
その一点につきますが、加えてストレスに思う事も一切なく、10ヶ月間はとても楽しく、必ず合格させてもらえるって確信を持たせてくれる。
分からないことに当たっても答えを導き出す解決方法を学べたので、今もそのノウハウは生きています。
とにかく、本当にお世話になりました。
感謝しかありません。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自宅から通える場所にあったこと。
友人作りができたこと。その時の友人関係が今でも続いていること。
フォロー体制が万全であること。
テストや弱点をすぐに見つけて、即座に解決するなど、安心して任せることができました。
おかげで、第一志望に難なく合格が出来たのは本当に感謝です。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合的に、教室はやかましい!
と、思っていたのですが、娘には個別指導してもらえる方が向いているようです。
あまり前に出るタイプの子供では無く、質問も自分から出来ないような子なので、余計にこちらのシステムの方が子供には合っていたのかもしれません。

天王寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、わからないことがあると質問しやすいです。その場で聞ける子どもはその場で聞きますが、みんながいる場では聞きにくい子どもは授業が終わってから先生に聞きに行っているみたいです。うちの子は授業中に聞けるタイプのたて聞いてました。

梅田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の進め方は一方通行ではなく、双方向にやり取りがなされる様に、まあ、当事者意識が芽生える様に、一人一人、全員に常に言葉を投げかけて、全員が全員を意識できる様に配慮されてた様です。
雰囲気はとにかく、退屈させない様に笑いが入るような場面も多々あった様です。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同レベルの学生が多く、雑談は少なく、また、講師が他に手を取られていると、学生同士で教え合えるほどのレベルであった。
流れは若干、早く感じるが、それ故に無駄がなく、効果的に進んでいた。
塾に行くのが楽しみのようです、夏期講習や冬季講習は本人から希望していた。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

形式としては
まず問題を解く

講師の方とQ&Aをタイムになる
この図式です。

雰囲気については個別指導と言いながらも、生徒一人一人に大人が付いている形で、教室は結構やかましいです。

中には熱の強い講師の方がおり、テンション上がって大音量!
って講師もいます。

天王寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

梅田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習などの特別講習を含めて約60万円ほど。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:特別講習、模試を入れて約50万円ほど。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:まだ小学四年生なので、年間50万円掛からない程度でしょう。ハイクラスな中学に行くなら小学6年生で月間60万円、年間800万円くらいと考えた方が良いです。

天王寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の先生はベテランから若い新人の先生まで色んな方がいます。ベテランの先生は教え方が上手くて苦手なところもポイントをおさえて教えてくれるのが良かった。若手の先生は年齢が近いので親近感が湧いて子どもも懐いていたので勉強を教えてもらいやすかった。

梅田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

実際に関関同立の付属中学校の受験を希望している学生が多く、その辺りの実績を持っているプロの講師が複数で対応してくれていました。
周りはライバルでもあるが戦友であるような雰囲気を上手く出してくれて、質問などもしやすく、時間外でも質問に答えてくれてとても良い印象をもてました。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ある程度のレベルを期待しており、ワンランク上の講習を進めていたが、遅れ気味の子には個別に分かりやすく教えていた。
また、ポイントをしっかり伝えて、周りから遅れていても、孤立しないように明るく楽しく進めてくれていた。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別教室のトライは教師が三段階に分かれています。
1.入試のプロフィッショナル
(トライ内で試験があるそうです。)
2.学生では無いが教える専門、1には届いていない方
3.大学生

この三段階から選びます。
上に行くほど、一コマの料金がアップします。
しかし、上に行くほど教えるのが上手です。

天王寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

わかりやすいカリキュラムです。カリキュラムは何パターンかあって、その子どもに見合ったカリキュラムが設定される。何種類なこカリキュラムがあることで、子どもレベル感で分かれることができるので、置いていかれることがなくてよかった。

梅田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学生別に何度もテストを繰り返してくれたので、最初のレベルに合わせて、また、レベルが上がればそれに合わせて、スピードやテンポなどもどんどんレベルアップしていって、気づけば仲間達と無理なく小テストの点数も上がって行った様に感じました。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾の段階である程度のレベルにある子が集まっていたようで、ペースは早かったように感じました。
小テストをなん度もやって、遅れ気味の子は全体の速度に影響が無いように個別に講習していた。そのおかげで、遅れを感じる事なく、志望校に合格ができたかと思います。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的にはテキストに沿った問題を解きます。
その後、40分使って教師の方とQ&Aの時間になります。
そこから、まだやり足りない子供は別室にて自主室のような部屋があるので、そこで学習するシステムとなってます。

天王寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

立地がいいのと、金額的は割と高額だが、通えない金額ではなかった。子どもの友達も通っていたのと、私や夫の会社の人の子どもが通っており、クチコミが良かったのもキッカケです。

梅田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

身内が通っていたのと、結果として、同志社香里中学校に合格したので興味があった事。
教室の雰囲気や通学している学生のレベルなど、かなり高い今技があったので、入る事を決めていた。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いこと、同じ学校を目指す子が多く、情報交換ができる上、現在のレベルを把握しやすかったから。
視察した時にとても雰囲気が良かった。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで、とにかく質問できるから

天王寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記82件のデータから算出

最寄駅
京阪本線守口市駅から徒歩1分
住所
大阪府守口市守口市寺内町2丁目7-27 ステーションゲート守口ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 守口市駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 千林大宮駅前校

最寄駅
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp だいどう豊里駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,048件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果的に成績が上がって志望校に合格できたから。それにつきる!先生も優しくわかりやすく教えてくれるので子どもも喜んでいた。子どもが喜んで通えるのが一番いいとおもいます。休んでしまっても追いつけるように教えてくれたのも良かったです。

梅田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先ずは希望の学校に合格できた事が一番です。
その一点につきますが、加えてストレスに思う事も一切なく、10ヶ月間はとても楽しく、必ず合格させてもらえるって確信を持たせてくれる。
分からないことに当たっても答えを導き出す解決方法を学べたので、今もそのノウハウは生きています。
とにかく、本当にお世話になりました。
感謝しかありません。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自宅から通える場所にあったこと。
友人作りができたこと。その時の友人関係が今でも続いていること。
フォロー体制が万全であること。
テストや弱点をすぐに見つけて、即座に解決するなど、安心して任せることができました。
おかげで、第一志望に難なく合格が出来たのは本当に感謝です。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合的に、教室はやかましい!
と、思っていたのですが、娘には個別指導してもらえる方が向いているようです。
あまり前に出るタイプの子供では無く、質問も自分から出来ないような子なので、余計にこちらのシステムの方が子供には合っていたのかもしれません。

天王寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、わからないことがあると質問しやすいです。その場で聞ける子どもはその場で聞きますが、みんながいる場では聞きにくい子どもは授業が終わってから先生に聞きに行っているみたいです。うちの子は授業中に聞けるタイプのたて聞いてました。

梅田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の進め方は一方通行ではなく、双方向にやり取りがなされる様に、まあ、当事者意識が芽生える様に、一人一人、全員に常に言葉を投げかけて、全員が全員を意識できる様に配慮されてた様です。
雰囲気はとにかく、退屈させない様に笑いが入るような場面も多々あった様です。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同レベルの学生が多く、雑談は少なく、また、講師が他に手を取られていると、学生同士で教え合えるほどのレベルであった。
流れは若干、早く感じるが、それ故に無駄がなく、効果的に進んでいた。
塾に行くのが楽しみのようです、夏期講習や冬季講習は本人から希望していた。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

形式としては
まず問題を解く

講師の方とQ&Aをタイムになる
この図式です。

雰囲気については個別指導と言いながらも、生徒一人一人に大人が付いている形で、教室は結構やかましいです。

中には熱の強い講師の方がおり、テンション上がって大音量!
って講師もいます。

天王寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

梅田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習などの特別講習を含めて約60万円ほど。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:特別講習、模試を入れて約50万円ほど。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:まだ小学四年生なので、年間50万円掛からない程度でしょう。ハイクラスな中学に行くなら小学6年生で月間60万円、年間800万円くらいと考えた方が良いです。

天王寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の先生はベテランから若い新人の先生まで色んな方がいます。ベテランの先生は教え方が上手くて苦手なところもポイントをおさえて教えてくれるのが良かった。若手の先生は年齢が近いので親近感が湧いて子どもも懐いていたので勉強を教えてもらいやすかった。

梅田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

実際に関関同立の付属中学校の受験を希望している学生が多く、その辺りの実績を持っているプロの講師が複数で対応してくれていました。
周りはライバルでもあるが戦友であるような雰囲気を上手く出してくれて、質問などもしやすく、時間外でも質問に答えてくれてとても良い印象をもてました。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ある程度のレベルを期待しており、ワンランク上の講習を進めていたが、遅れ気味の子には個別に分かりやすく教えていた。
また、ポイントをしっかり伝えて、周りから遅れていても、孤立しないように明るく楽しく進めてくれていた。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別教室のトライは教師が三段階に分かれています。
1.入試のプロフィッショナル
(トライ内で試験があるそうです。)
2.学生では無いが教える専門、1には届いていない方
3.大学生

この三段階から選びます。
上に行くほど、一コマの料金がアップします。
しかし、上に行くほど教えるのが上手です。

天王寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

わかりやすいカリキュラムです。カリキュラムは何パターンかあって、その子どもに見合ったカリキュラムが設定される。何種類なこカリキュラムがあることで、子どもレベル感で分かれることができるので、置いていかれることがなくてよかった。

梅田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学生別に何度もテストを繰り返してくれたので、最初のレベルに合わせて、また、レベルが上がればそれに合わせて、スピードやテンポなどもどんどんレベルアップしていって、気づけば仲間達と無理なく小テストの点数も上がって行った様に感じました。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾の段階である程度のレベルにある子が集まっていたようで、ペースは早かったように感じました。
小テストをなん度もやって、遅れ気味の子は全体の速度に影響が無いように個別に講習していた。そのおかげで、遅れを感じる事なく、志望校に合格ができたかと思います。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的にはテキストに沿った問題を解きます。
その後、40分使って教師の方とQ&Aの時間になります。
そこから、まだやり足りない子供は別室にて自主室のような部屋があるので、そこで学習するシステムとなってます。

天王寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

立地がいいのと、金額的は割と高額だが、通えない金額ではなかった。子どもの友達も通っていたのと、私や夫の会社の人の子どもが通っており、クチコミが良かったのもキッカケです。

梅田駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

身内が通っていたのと、結果として、同志社香里中学校に合格したので興味があった事。
教室の雰囲気や通学している学生のレベルなど、かなり高い今技があったので、入る事を決めていた。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いこと、同じ学校を目指す子が多く、情報交換ができる上、現在のレベルを把握しやすかったから。
視察した時にとても雰囲気が良かった。

香里園駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで、とにかく質問できるから

天王寺駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記82件のデータから算出

体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 守口教室

最寄駅
京阪本線土居駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp だいどう豊里駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,775件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても、良い塾で、これから塾を悩んでる方がいたら迷わず、おすすめできるくらいいい塾です。先生も生徒も他人思いのとても素敵な人たちばかりで、入って良かった。ここに決めた良かったと心から思える塾です。
いつもありがとうございます。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

周りの子達とも、揉めるとが無かったし、宿題が多い、少ないで悩むこともなかったし、難しい問題を、何度も何度も、繰り返しといていくことで、理解して息子の自信に繋げてくれたとおもいます。
ありがとうございます。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強する習慣がついたのと、なにより勉強の楽しさを知れて、親も子も苦にならずに勉強に取り組めるようになったことが一番大きいと思います。
後先生方が本当にとてもいい方たちばかりで本当に頭が上がりません!

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の先生方も学び方も生徒さんたちもいい人しかない環境で、通えたことが本当に良かったなぁと思っています。
息子自身、勉強に対して嫌な気持ちはなかったのですが、向き合う力がついたので本当にプラスでしかないです。ありがとうございました。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れ、雰囲気はまだ、味わったことがなく、授業風景も見る機会がないのでよくわかっていないのですが、息子本人曰く、とてもよく、自分のミスした場所や、わからない場所を尋ねると、息子が理解したことを把握するまでしっかり向き合ってくれると聞きました。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業を見ることはないのですが、
息子がいつも満足して帰ってくるので、雰囲気は、いいのかと思います。
息子に聞いてみても、必要以上に話したがらないので、もう先生に丸投げしています。
先生も丸投げの方が、やりやすいとおっしゃってました。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気を見る機会はあまりなかったのですが、本人からお話を聞いたりで大体こんな感じなのかな〜と思うことが多かったです。
授業の流れも先生によって全然違うみたいで、息子はあまり先生が変わらない方がいいタイプだというのを学びました。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業も嫌がることなく、毎回しっかり学べる環境で、雰囲気も良かったと思います。
あまり授業を見る機会はなかったのですが、本人から聞く話によると、先生もしっかり話を聞いてくれるとおっしゃってました。
優しい先生に囲まれ、息子も成長できました。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:あまり覚えてない

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150万円

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:150万円

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:あまり覚えてないけど10万円くらいかな

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても優しい先生で、息子のわからない問題や、つまづいている問題は、何度も繰り返し学ばせてくれるのと、何度も復習を繰り返してくださり、息子の、できる!わかった!をたくさん増やしてくださったかたです。
とても尊敬しています。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生については、特に気になることはなく、息子がわからないと言うと、しっかり復習、予習してくれるので、安心して任せられます。
昔は、分からないことをわからないって言えなかったのですが、先生には、話しやすいのか、わからないところはわからないと素直に言えてます。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

息子のわからない部分にはしっかりと向き合っていただけて、復習予習の、習慣がついたのと、個別なので、わかるまで解かせてくれたりと、だいぶ配慮していただけたと思います。人当たりのいい先生で、私も大好きでした。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

息子のペースに合わせて学習をしてくださり、わからないところは何度も、繰り返し学習をしてくださりました。感謝しております。家でもできるようにとプリントをだしてくれたりしました。
教科書やプリントを上手に使ってたくさん学びをくれていました。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、おおまかな説明を受け、特に気になることもなく、息子が苦手とされるところだけ、念入りにして欲しいと伝えただけで、他は安心して塾のカリキュラムに任せております。いいのか悪いのかわかりませんが、明らかに息子の顔に自信が表れてきているので、間違いではなかったのだとおもいます。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、特に思うことはなく、息子のわからない点や、難しいとされる点に、重点を置いてやってくれるので、いつも助かっています。プリントなど持って帰ってきてやる時も、わからないところを何度も復習しています。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に気になることはなかったのですが、ひとりひとりにあったカリキュラムで進めてくださっているイメージがありました!わからないところ難しいところ苦手なところを中心としたカリキュラムにしていただけておりました。、

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

難しいカリキュラムにはたくさん時間をかけてくださり、息子が理解してできるようになるまでたくさん時間をかけてくださりました。カリキュラムについては、あまり理解してなかったですが、スムーズに進んでたと思います。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

とても通いやすい場所にあるのと、塾見学をしてから、何度か連絡を密にもらい、真剣に向き合っていただけているのだな〜と感じたため。印象が良かったため。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いこともあり、個別で向き合ってくれる塾を探していたところ、知り合いからいいところがあるよーと聞き、見学に行きました。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの評判が良かったのと口コミもよく、入塾前に、一緒に行った際とても丁寧に対応していただけたから。
周りの評判は本当に大切だなーと思いました。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所の子が行ってたのと、評判が良かったからここの塾に決めました。
口コミなど見ても、あまり悪い評価がなかったので、決めたのもあります。

鴻池教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記139件のデータから算出

最寄駅
京阪本線土居駅から徒歩5分
住所
大阪府守口市守口市早苗町6−7早苗ビルA棟 101号室
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 守口教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 上新庄北教室

最寄駅
阪急京都本線上新庄駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp だいどう豊里駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

長く通うことで本人の中でも勉強が定着してきている。通っていたことで学校での授業も苦になることなく過ごせているので、教室以外のところでの成果も見られているので、行ってよかったと思う。先生もいいかたなので安心。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもに合った形で勉強を教えてくれるのが1番良いところだと思う。先生も親身に教えてくれるので、安心してお願いできる。カリキュラムもしっかりしているので安心できます。教室内の雰囲気もいい感じなので学びやすいかと思います。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

価格は高くても結果がついてきたので総合的には満足早くから始めておかないととは感じた。学校など早めに気づかせてくれて入塾をすすめても良いのではと感じた。早めに教えてもらえないと成績不振に気づかせてもらえない。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自習が好きなタイミングでできるので、平日の学校帰りにやることができて、宿題などを集中してすることができる、環境が素晴らしかったです。授業もレベルに合わせたクラスになっているので、子供の学力に合わせたカリキュラムでとても良かったです。

JR茨木駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館宇治中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

行ったら1人1人がそれぞれの勉強をする。わからないところは担当の先生に声をかけて聞くスタイル。教室の雰囲気は、静かで集中はしやすい状況だと思う。いろいろな学年の子が来ている。先生も数名の方がいるので安心。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には、1人でプリントに取り組む流れ。近くに先生がいるので、状況を見ながら教えてくれている。静かな環境なので勉強がしやすいと思います。時間内でそれぞれのタイミングで来て勉強して帰る流れです。机と椅子も高さが違う物があるのでいいと思う。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導してもらえたので苦手に絞りレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので良かった。親が指導しても反発されてしまうが、優しく話しかけてもらえるので子供も話を聞いてくれていた。雰囲気はとても良い。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした双方向的な授業となっており、雰囲気がよく発言しやすい環境となっている。また、メリハリがついており締めるところは締める、抜くところは抜くという程よい緊張感がありとても良いと感じている。周囲の友人も同様のことを言っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:高く感じた。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

JR茨木駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館宇治中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で常に全体を把握されており、他の先生と連携をとってます。話しやすい先生で進路のことなど状況を見た上で的確に話をしてくれます。学校の教え方と公文での教え方の違いの納得いくような形で教えてくれます。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が全体の把握してくれている。子どもには、担当の先生がついてくれており安心です。丁寧に子どもの様子を見てくれています。家庭での教え方もその都度、状況を見て教えてくれます。雰囲気もいいので話しやすいです。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しく苦手な科目をやってばかりだと嫌になるので上手く誉めてテンションをあげてくださっていたので続けることが出来た。勉強が嫌いだが上手く優しく語りかけてくれる子供にあった講師に出会えてとても良かった。学校とは違うので集中していた。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は社会人の方で、教え方がうまくせいとのやるきをひきだしてくれる。してはいけないことがあればきちんとしかってくれるので、教育的水準は高く安心して通わせることができる。周囲の友人も同様のことを言っており、評判は良い。友人にも紹介したいと思っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文のプリントに沿って勉強していくスタイル。今何をしているかが、保護者から見てもわかりやすいです。公文でもやり、自宅でも同じプリントを持って帰ってくるので同じ形ですることができます。やっていることがわかるので安心です。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で習う内容をやってくれている。基本的には、公文のプリントに沿ってやってくれている。解き方は、先生が伝えてくれており、それに沿って学習している。やることが分かっているのでわかりやすい。子どもも親もわかりやすくて良いと思う。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手科目に絞り教材も使うので良かった。個別指導してもらえレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので苦手な科目を重点的に取り組めてとても良かった。平均的に上がらないと得意な科目をあげるにも限度があった。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは一般的なもので特筆すべきことはないが、一人ひとりのレベル感に合わせて対応してくれるため、安心して任せることができる。難しすぎず簡単すぎず、適切なレベル感だと思っている。周りの人も同じようなことを言っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすいところにあったため。体験もでき、入ったらどんな感じで進めていくかがわかりやすかった。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が親身に指導してくれていた。どんな内容をやっているかわかりやすかった。子どもにも合っている様子があった。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名で周りの友達も行っていたので選択肢がなかった。友達との会話にもついていかて賢くなれるようだったから。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周囲の友人からの紹介があったため。レベル感や雰囲気が良く、安心して任せられると思ったため、少し距離があるが通わせようと思った。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線上新庄駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市東淀川区大阪市東淀川区上新庄3丁目1-3 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 上新庄北教室の地図

ico-cancel.webp

6138.webp
徳才塾 本校

最寄駅
大阪メトロ谷町線守口駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

大阪市守口で30年の実績!小学生から高校生を対象に丁寧な指導を行う学習塾

ico-recommend--orange.webp

徳才塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 基本事項や基本問題を徹底して演習し、基礎学力を伸ばす
  • 生徒一人ひとりからの質問に丁寧に答える個別指導
  • 目標に応じた指導!すべての生徒が成長できる場
最寄駅
大阪メトロ谷町線守口駅から徒歩3分
住所
大阪府守口市守口市梅町5-7
ico-map.webp 地図を見る

徳才塾 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2407.jpg
アーテックエジソンアカデミー パソコン・ロボットプログラミング LOPURE

最寄駅
大阪メトロ谷町線守口駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
大阪メトロ谷町線守口駅から徒歩3分
住所
大阪府守口市守口市竹町5-5
ico-map.webp 地図を見る

アーテックエジソンアカデミー パソコン・ロボットプログラミング LOPUREの地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 相川教室【大阪府大阪市】

最寄駅
阪急京都本線相川駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp だいどう豊里駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

長く通うことで本人の中でも勉強が定着してきている。通っていたことで学校での授業も苦になることなく過ごせているので、教室以外のところでの成果も見られているので、行ってよかったと思う。先生もいいかたなので安心。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもに合った形で勉強を教えてくれるのが1番良いところだと思う。先生も親身に教えてくれるので、安心してお願いできる。カリキュラムもしっかりしているので安心できます。教室内の雰囲気もいい感じなので学びやすいかと思います。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

価格は高くても結果がついてきたので総合的には満足早くから始めておかないととは感じた。学校など早めに気づかせてくれて入塾をすすめても良いのではと感じた。早めに教えてもらえないと成績不振に気づかせてもらえない。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自習が好きなタイミングでできるので、平日の学校帰りにやることができて、宿題などを集中してすることができる、環境が素晴らしかったです。授業もレベルに合わせたクラスになっているので、子供の学力に合わせたカリキュラムでとても良かったです。

JR茨木駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館宇治中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

行ったら1人1人がそれぞれの勉強をする。わからないところは担当の先生に声をかけて聞くスタイル。教室の雰囲気は、静かで集中はしやすい状況だと思う。いろいろな学年の子が来ている。先生も数名の方がいるので安心。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には、1人でプリントに取り組む流れ。近くに先生がいるので、状況を見ながら教えてくれている。静かな環境なので勉強がしやすいと思います。時間内でそれぞれのタイミングで来て勉強して帰る流れです。机と椅子も高さが違う物があるのでいいと思う。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導してもらえたので苦手に絞りレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので良かった。親が指導しても反発されてしまうが、優しく話しかけてもらえるので子供も話を聞いてくれていた。雰囲気はとても良い。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした双方向的な授業となっており、雰囲気がよく発言しやすい環境となっている。また、メリハリがついており締めるところは締める、抜くところは抜くという程よい緊張感がありとても良いと感じている。周囲の友人も同様のことを言っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:高く感じた。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

JR茨木駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館宇治中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で常に全体を把握されており、他の先生と連携をとってます。話しやすい先生で進路のことなど状況を見た上で的確に話をしてくれます。学校の教え方と公文での教え方の違いの納得いくような形で教えてくれます。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が全体の把握してくれている。子どもには、担当の先生がついてくれており安心です。丁寧に子どもの様子を見てくれています。家庭での教え方もその都度、状況を見て教えてくれます。雰囲気もいいので話しやすいです。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しく苦手な科目をやってばかりだと嫌になるので上手く誉めてテンションをあげてくださっていたので続けることが出来た。勉強が嫌いだが上手く優しく語りかけてくれる子供にあった講師に出会えてとても良かった。学校とは違うので集中していた。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は社会人の方で、教え方がうまくせいとのやるきをひきだしてくれる。してはいけないことがあればきちんとしかってくれるので、教育的水準は高く安心して通わせることができる。周囲の友人も同様のことを言っており、評判は良い。友人にも紹介したいと思っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文のプリントに沿って勉強していくスタイル。今何をしているかが、保護者から見てもわかりやすいです。公文でもやり、自宅でも同じプリントを持って帰ってくるので同じ形ですることができます。やっていることがわかるので安心です。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で習う内容をやってくれている。基本的には、公文のプリントに沿ってやってくれている。解き方は、先生が伝えてくれており、それに沿って学習している。やることが分かっているのでわかりやすい。子どもも親もわかりやすくて良いと思う。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手科目に絞り教材も使うので良かった。個別指導してもらえレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので苦手な科目を重点的に取り組めてとても良かった。平均的に上がらないと得意な科目をあげるにも限度があった。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは一般的なもので特筆すべきことはないが、一人ひとりのレベル感に合わせて対応してくれるため、安心して任せることができる。難しすぎず簡単すぎず、適切なレベル感だと思っている。周りの人も同じようなことを言っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすいところにあったため。体験もでき、入ったらどんな感じで進めていくかがわかりやすかった。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が親身に指導してくれていた。どんな内容をやっているかわかりやすかった。子どもにも合っている様子があった。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名で周りの友達も行っていたので選択肢がなかった。友達との会話にもついていかて賢くなれるようだったから。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周囲の友人からの紹介があったため。レベル感や雰囲気が良く、安心して任せられると思ったため、少し距離があるが通わせようと思った。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線相川駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市東淀川区大阪市東淀川区相川2丁目17-19 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 相川教室【大阪府大阪市】の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

だいどう豊里駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

だいどう豊里駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

だいどう豊里駅近隣の駅から小学生向けの塾・学習塾を探す

大阪府の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください