5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

2025/04/03 千葉県

千葉県 中学受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 2052 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 千葉県にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,805件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自習室に毎日行っていました。先生が必ずいてわからない問題は教えてくれたのでありがたかったです。でも、先生たちも少し話してるし、自習室全体がうるさかったです。

もっと見る

船橋駅前校 / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一志望の中学校に合格できたことはとても大きい。
集団塾と違って分からないところを分からないまま置いていかれることなく、分かるまで教えて貰えるのが個別指導。自分から質問ができるタイプではないため、個別指導はとても助かっている。

もっと見る

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教え方がよい。個人個人の強みと弱みを分析して、個人に合わせながら無理なく指導してくれた。タイムスケジュールを明確にし、本人が納得してから取り掛かることが大切であり実践していた。本人の満足度も高い。やらされ感が出ない。

もっと見る

千葉駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

かなり割高感はマイナスポイントながらも、カリキュラムのクオリティバランス高く、講師陣のレベルの当たり外れ少ないハイレベルさは素晴らしいイメージ高くて、そこそこ成績アップしてくれし満足度のクオリティバランス高イメージかな。

もっと見る

船橋駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1時間の授業に自習を1時間で合計2時間。マンツーマン型式で、授業をする場所と自習の場所が分かれている。
年齢が近いせいか、楽しく授業ができている。
集団塾とは違い友だちはいないので無駄話など無く集中してできる。

もっと見る

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

あまり特徴的なものはないものの、そこそこ和気あいあいな雰囲気の中でも、ほどよい緊張感あったイメージ高くて、学習指導には最適化させた雰囲気作り方がうまいイメージ高くて素晴らしい。流れもスムーズで質問しやすい気安さも好印象

もっと見る

船橋駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生が子供の現在の学力と、志望校とのギャップを見て、単元ごとに濃淡をつけて教えてくれていた。個別授業のため、良い意味でマイペースで進めることができ、子供としても分からないことをすぐに率直に質問できる、そんな先生との関係性で、楽しみながら、なおかつ主体的に勉強に取り組むことができる環境にあったと感じています。

もっと見る

柏駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初に1時間ほど先生と個別で授業。
その後30分程度自習として宿題プリントをやる。
時間があれば自分で持っていったテキストなどをやる。
授業とは別で自習室を利用してドリルなどを進めている。結局は本人のやる気

もっと見る

新浦安駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

船橋駅前校 / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

もっと見る

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

千葉駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

もっと見る

船橋駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロと大学生がいる。価格は違う。
大学生にお願いしているが、自分と合わない先生と思ったらすぐに変えてもらえるシステムで、自分に合った先生を見つけることができる。合わない先生の変更を気兼ねしていると受験に落ちるのでどんどん変えていける。
素晴らしい先生はいっぱいいる。

もっと見る

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全体的な講師陣のクオリティバランスの、レベル高いイメージで、より良いカリキュラムを的確な指導方針に最適化されていたイメージ高くて、あまり当たり外れの少ない印象大きくて、そこそこのクオリティをキープしていたかもしれない

もっと見る

船橋駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

カリキュラムにのっとって行われており、授業の後、その日に学んだ内容や課題、宿題について、フィードバックされたので、親としては子供の頑張りや復習すべき内容を把握できて、家庭でのサポートや勉強に関する子供との情報共有ができたので、大変助かった。

もっと見る

柏駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生によって指導方法が異なったりするのか、本人と会うかどうかは一回受けてみないとわからない。
合わない時はリクエストして他の先生を試してもらうようにしている。
本人がこの先生がいいという人に出会うまで、試してくれる

もっと見る

新浦安駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

塾と先生が子どもの進捗状況と苦手科目などから、ベストなカリキュラムを組んでくれる。
こちらが用意したテキストを、計画的に進めてくれたり、先生が用意したプリントを進めてくれたり、模試対策など、その時の子どもに合った柔軟な指導なので、子どもも何をすればいいのかがわかっている。

もっと見る

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

そこそこカリキュラムのクオリティ的なバランスが高いイメージ大きくて、個々に最適化されているカリキュラムが、かなり効率的なイメージ大きくて、苦手科目へのアプローチも素晴らしい。あとは、やや割高感さえなければ文句ないかもしれない

もっと見る

船橋駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

当たり前ではあるが、志望校と子供の学力のギャップを正しく見極めて、必要なステップを踏んだ学習要項により、学力を伸ばすとともに、志望校合格に向けてのアプローチを手助けしてくれたと思っています。先生は受験対策に通じてらっしゃるので、いつまでにどのレベルに達しておくべきか等、面談の時には親にも説明して下さった。

もっと見る

柏駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

少しずつ段階を追って進めていってもらっている感じ。
まだテストを受けていないので、本人がどのレベルなのかいまいち判断できないが、テストさえ受ければどの位置かは分かりそうである。
まずは得意な科目を伸ばすことから始めていると思う

もっと見る

新浦安駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

個別指導なのに安かった

もっと見る

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

バランス

もっと見る

船橋駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

コマーシャルを見て、カリキュラムが充実しているように感じられたから。子供の学力に応じて、個別に指導されることもあって選びました。

もっと見る

柏駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験入学して本人が通うそうだと言ったこと。
駅前で帰りに迎えに行きやすい。
進学だけでなく学校の授業のフォローも可能。
値段的に続けられると判断したこと

もっと見る

新浦安駅前校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2025年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記55件のデータから算出

02.webp
体験授業あり 体験授業あり

38.webp
市進学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンライン映像授業

千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く

Ambience 1373.webp

ico-kuchikomi--black.webp 千葉県にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,942件)
※上記は、市進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入塾5ヶ月で志望校合格できました。先生方も授業の度にきちんと状況を連絡してくださり宿題もたくさんあって大変そうでしたがきちんとこなしていけば志望校合格をさせてくださる環境でした。初めはちょっとレベル高い学校選び過ぎたかな?と思いましたがフォローや対策をしっかりしてくださり子供も安心して自信をもってうけれました。

もっと見る

成田教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

塾の立地が良かったことで安心して自宅から通うことができました。塾側からの連絡やアドバイスも多数回あり、いずれも有用な内容でありました。塾の設備も優れており、コロナ流行時で合っても安心して学習に専念できたと子供が申しています。何よりも第一志望校に合格できたことがよかったです。

もっと見る

成田教室 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

志望校にも受かったし、また結果が分かりやすく出ただけではなく、本人が自発的に勉強に取り組むことが出来るようになったというプロセスの変化をもたらしてくれたことが最も大きい。そういう変化は今回のことだけではなく、今後にも影響を与える。

もっと見る

本八幡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

家からのアクセスだけで決めたが結果的に志望校に合格することが出来て最高の結果になった。その過程には、講師の方々のひとりひとりに寄り添う姿勢や、授業の進め方、集団授業としての和気あいあい、切磋琢磨した雰囲気作りが良かったと感じる。

もっと見る

本八幡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

大教室において複数の塾生が受講する形式ですが、一斉講義の時もあれば個別指導に近い内容のこともありました。後者では、講師陣の人数が当然ながら増加します。雰囲気は、ピリピリしたものではないのですが、塾生それぞれが緊張感を持って授業に臨んでいました。

もっと見る

成田教室 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団授業であり、個人授業のような進め方で非常に良かった。集団授業の良さである、和気あいあいとした、また切磋琢磨出来る雰囲気があり、個人授業の良さである、ひとりひとりに寄り添う授業の進め方は勉強しやすかったと感じる。

もっと見る

本八幡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団授業ではあるが、集団授業のようで個人授業のような雰囲気がある。集団授業としての良さである、全体の和気あいあいとした雰囲気や切磋琢磨出来る雰囲気もありつつ、一方で個人授業の良さである、個人に寄り添える感じ、分からないことがあればしっかり指導してくれる良さがあった。

もっと見る

本八幡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

黒板を使った比較的双方向な授業
テキストの問題を解く時間が与えられ、解説とともに、分かった生徒が説明するような形
いくつかの解法を取り上げてくれたことはすごく助かった
冬季講習や過去問演習は、とくにわかりやすい板書中心の授業だった
生徒の発言が多いのも特徴であり、ある程度の談笑も許されていて、取り組みやすい雰囲気であったと思う
人数は20人程度でちょうど良かったと思う

もっと見る

流山おおたかの森教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

成田教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

成田教室 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

本八幡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

本八幡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

講師陣は多数いたので、一人の生徒に対して複数のチューターがついていました。また、生徒、保護者からの質問や問い合わせに対してはどのような時間帯(9am - 10pmの範囲で)であっても対応していただいたように記憶しています。また、講師陣からもいろいろな示唆が電話であったりしましたのでとても手厚く指導してもらったという印象です。

もっと見る

成田教室 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

講師は全員が社員、言わばプロであった。講師の経験値やスキルは様々ではあったと思うが、経験値は特に気にならない。ベテランにはベテランの良さがあるが、若手には若手の良さがある。生徒と年齢層が近く、質問しやすい雰囲気が特にあって良かった。

もっと見る

本八幡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

講師はプロ、所謂社員で構成されていた。年代や経験値はさまざまであったとは思うが、ベテランだから良い、若手だからダメという感覚は自分にはなく、それぞれの良さがある。結局は知識量やスキルだけではなく、どれだけ生徒に寄り添えるかという人間性が最も大切で、それにベテランや若手という世代は関係ない。

もっと見る

本八幡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

社員の方に教えてもらうことが多かった
ベテランで実績のある先生だった
理系教科文系教科で先生が分かれていて、よかった
授業後の対応も充実していて生徒一人一人に寄り添ってコメントしていた
ノートやテストなどには苦手項目をまとめてくれたりするなど親切だった

もっと見る

流山おおたかの森教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、生徒に対する聞き取り、入塾時の学力やその時点での志望校をもとにグランドデザインが練り上げられます。それに基づいて合格に向けての学習プランが具体的に決定されるという流れでした。模試などの成績をフィードバックして学習プランは、より効果的なものに作り替えられつつ受験までをひた走るという感じでした。

もっと見る

成田教室 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはレベルが高めで設定されていて良かった。ただ、カリキュラムのレベルが高いことで理解が出来ない生徒がいてもひとりひとりに寄り添うスタイルで丁寧な授業を進めていたので、困らなかった。集団授業であっても、個別授業のような丁寧さや親近感があった。

もっと見る

本八幡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの評価は実際難しいが、最終的に合格したのだから子供にとっては良かったのだろう。カリキュラムが高いから良い、普通や低いからダメとも限らず、やはり本人にとって合うか合わないかという軸が重要と感じる。

もっと見る

本八幡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

公立中高一貫校用コースが用意されていた
週3回の2日程(2クラス)から1日程を選択し受講するタイプ
映像授業も充実していて、休んだ時などの対応は十分であった
教材は1シーズンごとに変わる形でほとんど履修できていた
受験シーズン直前は毎週末に過去問演習が本番と同じ環境、時間で行われていた
冬季講習も過去問等が中心で、その時期その時期にあったカリキュラムが印象的であった

もっと見る

流山おおたかの森教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く歩いて通学できること、多くの進学実績があること(開成などにも合格者を出していた)、夜間にも通学できること、自習室が整備されていることからここに決めました。

もっと見る

成田教室 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家や学校から通いやすい、アクセスが良い塾を選定した。塾に行くことがめんどくさい、しんどいと思うとモチベーションが極端に下がるため、そうならないようにアクセス重視で選定した。

もっと見る

本八幡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家や学校からのアクセス、通いやすいという点で決めた。塾に行くことがめんどくさいや、しんどいと思ってはモチベーションが上がらないためまずはアクセス、通いやすいぐらいの理由で決めたのが良かったと思う。

もっと見る

本八幡教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから
実績があったから
公立中高一貫校用のコースが設けられていたから
費用が抑えめであったから

もっと見る

流山おおたかの森教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

市進学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート

市進学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記301件のデータから算出

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

18 スクールie トップ1差替
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 千葉県にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,836件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

やはり他の個別指導塾と比べて値段が予算以内で、とても教室が綺麗です。コロナ禍が終わっても、マスク着用、消毒を徹底していて安心して行かせられます。
もちろん先生方の態度もすばらしく、いつも優しく褒めて下さります。一人一人にあったカリキュラムで授業を行うので、分からないところを放っておくのではなく、1つ1つの問題を詳しく解説をしてくれます。集団授業もあるので今後増やす予定です。
また家からも行きやすいので子供を安心して送り出せるところも良いです。

もっと見る

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

多少高くはあるが、塾に入って即効性のある偏差値の上げ方をしてくれたのが何よりも好印象である。結局のところやる気を引き出して成績を上げられる授業が最高なのでそれができている点で人におすすめできるのでないだろうか。

もっと見る

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分にぴったりだったから。
のんびりとやるのが好きだったからこのような塾はとてもお勧めしたいです。
のんびりだけど的確なアドバイスや勉強はするので成績もちゃんと上がります。
楽しみながらできるのが勉強は1番大切だと思うのでストレスにならなくてとても楽しい授業でした。

もっと見る

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分にはあっていたければど、中にはあっていないんだろうなという人もいるからです。自分の中の評価では1番高いと言ってもいいですが、全員に勧められるかと言ったらそうでは無いなと考えます。ですから最高評価ではなく、そのひとつ下の評価をつけました。

もっと見る

四街道校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

月一のアンケート、テストがあります。個別指導で落ち着いた雰囲気の中授業が進められます。教材にそって、分からない所があれば先生が解説をしてくれます。先生によっては少しの休憩を挟みながらゆるく授業をしたり、どんどん教材を進めたり様々なようです。それも入塾の際にどのような授業形式の先生がいいのかを診断して決めてくださいました。

もっと見る

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業かつ、一括授業ではあるが質問には適宜答えてもらっているため、雰囲気は良さそうである。流れは一般的な学校ノ、ヤりかたと変わりはなく予習復習をきちんとやっていくスタイルのようだ。教室の人数もちょうど良さそうである

もっと見る

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

コロナ禍の時はオンライン授業も実施されていました。今は分かりませんがそのようなシステムをすぐに取り入れられたのはすごいと思います。
生徒にも親身に寄り添ってくれるし雰囲気もとても良いです。小テスト的なものはたまに行われます。毎回ではないので負担も少ないです。お願いすれば毎回もできます。生徒の意見などを1番に取り入れながら授業を行ってくれるとでとてもよいと思います。

もっと見る

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒が1人または2人が基本です。これは生徒の要望次第で1体1にすることが出来ます。さらに、教室に来るか、オンラインで受けるかも選択可能です。授業中はきっちりとした雰囲気ではなく、リラックスして受けています。これも先生によりますが、自由にやっているところはよく笑い声が聞こえてきます。集団で受ける授業もあります。これは高校受験をする人達の授業ですが取るも取らないも自由です。取らない代わりに個別を多くする人もいます。

もっと見る

四街道校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

もっと見る

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:90万円

もっと見る

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

四街道校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高学歴の大学生の方が多いですが、だれも丁寧で分かりやすく、年齢も離れすぎていないので話しやすいそうです。休憩時間も学校の話やプライベートの話などで盛り上がるそうです。ベテランの方もいるそうです。うちの子は学校よりもわかりやすいと言ってます。担当の先生は男性の方で、雑談も挟みながらゆるく授業をしてもらっているそうです。

もっと見る

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正直に言ってよくわからないがアルバイトではないようではある。入ってからそう長くないのに成績が上がっているのは何よりであるので、教え方は悪くないのであろう。雰囲気も悪くないようである。若くも歳割でもない。

もっと見る

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が教えていて歳も近いので話しやすいし教え方もわかりやすいし勉強以外の悩みとかも話しやすくて良いです。
私たちが勉強に熱心に取り組めるような工夫とかもあるし疲れたら少しおしゃべりタイムもくれるのでストレスなく毎日通えていました。

もっと見る

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

4割が学生(大学2.3.4年)、残りが正社員といった感じ。(時期によって割と変わる)
教員の質はとても高く、学生でも大学受験生を持つことも多いレベル。むしろ小中学生は正社員のベテランが、高校生は学生が担当することが多いと言った感じ。

もっと見る

四街道校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にあった授業を考えてくれます。予習も復習もどちらも対応してくれます。テスト期間にはテスト対策としていつもの教材でその範囲を主に扱ってくれます。講習期間は本人の苦手なところを先生が分析し、一人一人にカリキュラムを作ってくれます。そのコマ数もこちらで決めさせてくれるので料金に気を使ってくれていると思います。

もっと見る

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、内容は難しいように思えるが進度かある程度やったりしているのでついていけているようである。とにかく四教科のバランスもよく、上手に飽きのこないように工夫されている印象がある。理系の教科に少し偏重気味な気もしている

もっと見る

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

人にあったレベルで教材を選んだりしてくれるのでめっちゃ難しいとかなくてありがたいです。自分で先生に言えば変えてくれて別の印刷してくれたりしたので自分のレベルに合ったものを解くことができるのはとても良いと思います。個別なのでレベルに合った勉強をできるのでより身につくと思います。

もっと見る

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

これに関しては人それぞれとしか言えない。自分の話では算数はゆっくり基礎からやっていたが、国語は応用から始めた。理科は基礎はあまり触れなかったが、応用とまではいかなかった。と言った具合に人によっても教科によっても進み具合はバラバラだったため、一概には言えない。

もっと見る

四街道校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で子供にあっていて、お金も予算以内でした。見学に行った際に、塾長が面談をしてくれて料金プランや先生紹介などを丁寧にしてくれました。場所も家から近く、子供を安心して1人で行かせることができるので助かってます。

もっと見る

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所にあるので通いやさい。
そこまで評判が、悪くない。
友人が通っているので心理的ハードルが高くはない、

もっと見る

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから

もっと見る

稲毛小仲台校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光英VERITAS中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

元々知り合いがこの塾に通っており、新しく探すのは面倒だと考えていたためここに決めした。自分は極度の人見知りだったので自分にかけてくれる時間が長い個別がいいと考えていたのも理由の一つです。あとは面談をして問題なさそうだったので決めまたした

もっと見る

四街道校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記95件のデータから算出

04.webp
体験授業あり 体験授業あり

36.webp
個別指導WAM

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ

Ambience 812.webp
Ambience 813.webp
Ambience 814.webp

ico-kuchikomi--black.webp 千葉県にある個別指導WAMの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(606件)
※上記は、個別指導WAM全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても熱心に親身になってくださり
関東から関西への進学希望だったが
調べてくれたり
対策法を見出してくれたり
苦手なところを見つけ出してくれたり
とてもよかったと思います
最初は、進学特有の塾の方が
いいのでは説もあったのですが
やはり、個別だしこちらにお世話になり
皆感謝してます

もっと見る

富士見校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

理由は、①いつでも、相談の窓口を開いているだけでなく、相談内容をすぐに、カリキュラムや指導方法に柔軟に反映してくれたから。②勉強嫌いだった子供が、自ら受験を志願するきっかけの場となったから③子供のモチベーション低下を抑えながら、半年で志望校合格する事ができたから。

もっと見る

河西・貴志校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

最初に入塾を考えた他の塾では、上位クラスに入れないので受験校が限られてしまうという話だったのですが、こちらでは上位クラスに確実に入れるレベルアップを約束してくれたので思い切ってまかせてみることにしました。算数の応用問題が苦手だった娘でしたが、数か月後には得意科目になるほどで、受験も自信をもって臨めました。志望校ごとのシミュレーションも充実していました。

もっと見る

川越駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

他の塾は言ったことがないので比較できませんが、費用もあまりかからず、生徒ひとりひとりにあったカリキュラムを組んで、レベルに応じたテキストを使用する等、本人は塾だけではなく家での勉強も進んで取り組むようになったため。

もっと見る

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業形式は、1〜3対1の個別または少人数制でした。流れは、授業中に問題を解いて、その中で間違えた所または、宿題で分からない所について、先生が教えてくれます。雰囲気は、和気あいあいとして、勉強嫌いになりにくくする工夫をしてくれています。

もっと見る

河西・貴志校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

講師が単元のポイントを説明し、そのポイントにより一緒に問題を解き、その後生徒一人で問題を解いてみる。問題を解いていてわからないことがあったら講師がサポートするという流れで、問題を解くポイントが分かりやすいので、とてもいいです。

もっと見る

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導のため落ち着いた雰囲気でそれぞれの授業を進めている。1〜2人に一人講師がついてほぼマンツーマンで指導している。その時々で必要な宿題を選んで出してくれて、授業の始めにまずはその宿題の確認から始まる。わからないところは徹底的にわかるまで教えてくれる。

もっと見る

ふじと台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業でわかりやすい。またわからないところや苦手なところも質問しやすく苦手を克服できる。教科についても苦手を集中的に教えていただいてるので助かっている。授業の雰囲気もとても良いと思う。子供からもそう聞いています。

もっと見る

加美北校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:四天王寺東中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

富士見校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

河西・貴志校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

川越駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:65000円

もっと見る

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は、担当制ではなく、地元の大学生と塾長で生徒に教えています。新人とベテランが混在しており、教え方はマニャアル化されているというよりは、属人化されている印象があります。一方、生徒の弱点や課題などは全員の先生間で共有されており、スムーズな授業を受けられました。さらに、保護者の授業へのリクエストにも柔軟かつ、担当講師が、速やかに対応してくれました。

もっと見る

河西・貴志校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

教師は若い大学生が多かったと思います。気さくな方が多く、いろいろと話しやすっかったです。塾に行ったときと、帰るときにメールをくれるので安心でした。教え方もわかりやすくて、こどもも喜んで塾にかよって、とてもよかったです。

もっと見る

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は大学生で、新人か経験者かはわからないが、子供はどの講師に当たっても分かりやすく教えてくれると話しているので問題ない。算数では図解も上手に書いて教えてくれている。若い年代の講師なので子どもは親しみやすくコミュニケーションも取りやすい様子。

もっと見る

ふじと台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供と歳の近い学生の先生が教えてくれるので親しみやすく、話しやすく楽しく塾に通えている。教え方も上手で授業の雰囲気もよく成績も上がっている。歳が近いことで話しやすく良いと思う。毎回決まった先生に教えていただけるとなお良い。

もっと見る

加美北校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:四天王寺東中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴は、子供の弱点克服と、各志望校毎の本試験の出題傾向に合わせて個別対応で作成してくれます。
レベル感は、受験期間が半年しかなかったので非常に高かったです。自宅学習で保護者のフォローは必須でした。ただ、学習の相談にはいつでも乗って頂け、本人に合ったレベル感に調整をしてくれました。

もっと見る

河西・貴志校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

いままで学習してきたことと、試験結果等の今のレベルからカリキュラムを組んでくれるので、レベルにあった指導をしてくれているように思います。確認テストも定期的に行っていただき、宿題は本人の苦手なところを克服できるよう出してくれるので、いいです。

もっと見る

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導のため個人の進み具合に合わせてくれる。これから本格的に受験対策に入るので、よりしっかりと目標となるラインまで到達できるように計画してくれる予定。
個別指導で講師も毎回同じでないが、引き継ぎをしっかり行ってくれているので問題はない。

もっと見る

ふじと台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の勉強範囲以外にも受験に対応したテキストを使い、子どもの苦手な分野を教えてくれる。苦手なところを相談しやすく成績アップにつながっていると思う。その子に合った対応をしてくれていると感じる。個別授業の授業料をもう少しお手頃にしてくれると助かる。

もっと見る

加美北校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:四天王寺東中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

勉強に関心の無かった子供が塾長の話を聞いて受験に目覚めたから。また、半年で、志望校合格の可能性が期待できたから。

もっと見る

河西・貴志校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

知人の口コミ

もっと見る

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が、競争や厳格な雰囲気が苦手で、こちらはそこまで厳しくない雰囲気だった。また、集団指導でなく個別指導が合っているため。家からも通いやすく、駅直結で商業施設も隣接しており夜も明るい。

もっと見る

ふじと台校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から1番近く評判もよい。子供に合わせた授業携帯も選べるのでその子に合った勉強方法を決めることができる。

もっと見る

加美北校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:四天王寺東中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
  • 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
  • マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!

個別指導WAMのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 57%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 75%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記9件のデータから算出

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

268.webp
TASUKE塾

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

WEB授業を活用した先進型個別指導 驚異の低価格×高品質の指導で学力&スキルアップ!

Ambience 8320.webp
Ambience 8321.webp
Ambience 8323.webp

ico-kuchikomi--black.webp 千葉県にあるTASUKE塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(16件)
※上記は、TASUKE塾全体の口コミ評価・件数です
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

TASUKE塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 質の高い映像授業×敏腕プロ講師のサポートで徹底的に学力アップ!
  • 5教科合計点へのこだわり!「学びホーダイ」で毎日通っても安心の定額制!
  • 速読解力・思考力・プログラミングなどの集中トレーニングで一歩先行くスキルを磨く!
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3

ico-kuchikomi--black.webp 千葉県にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(10,691件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ここの塾は教室長がとてもいい人です。一見適当そうに見えるのですが、細かいところまで目を配っている人です。しかも教え方もとても上手い。(教室内はとても快適で自習室もあり、トイレもあり、使いやすく清潔です。(たまに冷房が効きすぎて寒くなる時があります)ほかの先生達の教え方も上手です。分かるまで徹底的に教えてくれるし、進路のことや自由研究のことなどなんでも相談できます。

もっと見る

千葉中央教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の願いが叶った。
子供の可能性を広げてもらい、塾の先生方に感謝している。
高学歴を目指して頑張ってほしいと言うのが親としての希望。
勉学を自主的に頑張ってほしい。
将来、大企業に就職してほしい。
頑張れ、人生を楽しめ!

もっと見る

六実駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いい思い出しか思い当たりません。
室長さん、講師の先生方の笑顔が印象的でした。
シングルでフルタイムで働いている私でも家庭でのサポートなどの負担がなく通わせられました。
明光さんに通わせて良かったと感謝しています。

もっと見る

南柏教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京華中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合して講師の質は高く、カウンセリングからの細かい指導方針の決定、志望校の詳細な最新情報に基づく進路指導等明確でかつ親身に行われるカリキュラムも志望校合格の一因と思う。特に苦手な英語、科学の学習能力が入塾前より格段に上がったことが一番の要因だった。

もっと見る

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひらけた環境での個別指導なので孤独感はないところが良かった。
担当講師が常に気にかけてくれているので、つまづいた問題の対応が早いと思った。
こまめに親にも連絡をくれる上に面談もまめにあるので安心でした。

集中する訓練と達成感を得ることができ息子が成長するいいきっかけでした。

もっと見る

南柏教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京華中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導がスタンダードなので、全体授業で解らないとか苦手と思われる教科を重点的に反復演習を行い克服させます。最新の入試状況を把握し、それをもとに指導に反映することにより、的確な学習指導が行われている。

もっと見る

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気や流れなども親がついていかずに子どもたちで通いわからないところも多いですが時間になればみなさんが勉強する雰囲気で楽しく、休憩時間はわいわいとって感じだったのかなと思います、ありがたい環境でした。

もっと見る

千葉みなと教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉市立越智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずは少人数のクラスで、みんなが同じレベルなので、一斉に授業を受けているが、そこからワカラナイ箇所があったり、迷ったらしたら、講師の人に納得いくまで教わって帰ってくるということを繰り返している。集中力は上がっている。

もっと見る

木更津中央教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

もっと見る

千葉中央教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

六実駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

もっと見る

南柏教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京華中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円

もっと見る

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

室長さんがはじめ対応。それから息子に合うタイプの講師を決めてくれる。
毎回同じ講師なので、息子も馴れるのが早く安心した。
講師は学生、社員が室長だったかと思います。もしかしたら講師にも社員がいるのかも知れません。
授業は親切親身。説明もわかりやすく学校より楽しんでいました。

もっと見る

南柏教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京華中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はプロ、学生が在籍している。それぞれ指導は丁寧で親身になって行っていた。いつも明るく真剣にかつ分かりやすく、カウンセリングに、したがった個別の能力に見合った指導をしていた。解らない所を徹底的に教えて、自信をつける感じでした。

もっと見る

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方が丁寧でわからないところはわかるまで教えてもらえて子どもも親も安心できるような塾だった、センセイにもよりますが、良い先生に恵まれたおかげで勉強もはかどり、こどもも楽しく通うことができたところもよかったです

もっと見る

千葉みなと教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉市立越智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生によって、レベルがばらつくとかの話を聞いていたが、子供によればそんな事はないと言っているが本当なのだろう。また、レベルも同じぐらいだと言っている。なので、誰でも平均的に教えてくれる。でも、講師によって、まだまだハラスメントに近い事を行う人もいるとか居ないとか聞きました。

もっと見る

木更津中央教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校、受験地域に合わせた科目をわかりやすい説明で提示してくれた。苦手科目も繰り返し学べる。

受験までの流れをひととおり説明してくれた。いつでも相談しやすいので親も安心でした。

必須教科と不得意教科を足したカリキュラムでした。

もっと見る

南柏教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京華中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、効率的に生徒ごとに整備されています。カウンセリングに基づいた丁寧な指導(家庭学習の仕方とか)その後の学習指導のカリキュラムが体系化されています。笑顔で出来る学習指導が組み込まれている。

もっと見る

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはあまりわからなくて、親は送り迎えなどするか自分で塾に通っていたので詳しい内容は聞いておらずなのですが、分かるまで教えていただけて問題集などもコピーしてくれたりしたので何度も復習をすることもできた。

もっと見る

千葉みなと教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉市立越智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

このカリキュラムについては、本人と講師との間で、それこそ綿密なミーティングを重ねて重なてと段階を重ねて組んでいただいている。本人は満足度は意外にも高いようなので、効果はあると感じる。本人もそこまで辛い感じはしていない。

もっと見る

木更津中央教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から比較的近かった。
立地が駅前なので道も明るく広い為、子供が通うには安心安全な場所だった。
見学に行ったら室長さんはじめ講師の皆様があたたかく迎えてくれて親身な対応だったので決めた。

もっと見る

南柏教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京華中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近隣であり個別指導によるきめ細かい勉強ができること。また、志望校に対する実績もあり信頼できた。値段も想定内である。

もっと見る

鎌取教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

良さそう

もっと見る

千葉みなと教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉市立越智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

口コミがよかったときいているが、本人に聞いたら、通いやすいのと、友達が通って居るというのが一番らしいが。

もっと見る

木更津中央教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記160件のデータから算出

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

1.webp
進学個別指導のTOMAS(トーマス)

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!

Ambience 31.webp
Ambience 32.webp
Ambience 33.webp

ico-kuchikomi--black.webp 千葉県にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(1,361件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

5年後半から入ったが、個別塾なのでお金をつぎ込むことで遅れを取り戻す授業数を確保できた。しかし、お金がかかりすぎた懸念がある。トライの個別もうけたが、教師の質が悪すぎた。それを考えるとトーマスの教師の方が信頼できた。

もっと見る

松戸校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導なので集団塾の2倍まではいきませんがお金がががります。ただ本当に細かく対応してくれるし校長のアドバイスも素晴らしいので費用対効果はあると思います。集団塾と併用されている人もいらっしゃるようですが校長先生があまり細かく口出しせずに面談でしっかり擦り合わせたご家庭の方が良い結果が出るそうです。

もっと見る

柏校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合評価なんておこがましいが、自分達にとっては、子供の行動変容、そして成績が上がって合格に繋がったという、定性的、定量的に効果が見られたので非常に満足している。その背景には講師のレベルや、性格、丁寧さが非常に良かった。

もっと見る

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導ですのでゆっくりマイペースにじっくり勉強をしたい方にオススメです。
あるいわ、途中から受験に切り替えた子向けかなと。個別なのでその子のペースに合わせてカリキュラムが出されるので安心でした。
周りと佐々琢磨して頑張りたいタイプ向けではないかなぁと思いました

もっと見る

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒一人に先生が一人の形式。集団塾のようにホワイトボードを使って授業する。流れは宿題の確認をしてその後確認テストがあった。授業は結構やりとりがあって先生からも理解しているか色々聞かれるので子供曰く集中してないといけないので結構毎回疲れるとのこと。

もっと見る

柏校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供の実力、現状の課題、そして志望校を理解した上で進めて下さった。そこが個別指導の最も良い部分と思う。授業の進め方も子供の理解度に合わせて、分からなければ授業を止めて、子供が納得するまで説明して下さり、非常に分かりやすかった。

もっと見る

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

その子のペースで合わせてくれるので安心です。苦手分野も丁寧に遡り教えてくれました。得意な分野もさらに充実させてくれる授業内容で親としてもきちんと見てくれている安心感がかあります。
雰囲気も和気藹々していて良かったそうです

もっと見る

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導塾の中には、学校のテストの成績を上げることや、学校の授業についていけるようにすることを目的にしたところも多いようですが、個別指導塾トーマスではそうではなく、経験豊富で受験をよく知る講師の先生方のもとで、受験対策に対応したレベルの高い1対1の授業を受けることができます。

もっと見る

千葉校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2022年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

松戸校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円

もっと見る

柏校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:130万円

もっと見る

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

マンツーマンの塾なので80名くらい講師がいるらしい。社会人講師も多くいて学生講師もいる。合わなかったら校長に相談すれば担当を変えてもらえる。算数は少々厳し目な社会人講師にしてもらった。学生講師はよく子供のやる気をひき出してくれてよかった。

もっと見る

柏校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は専門の社員で大学生とかではない。経験値も高く、非常に安心して子供を預けていた。ただ、社員、ベテラン、経験値が高いからと言って安心という訳ではなく、講師の性格も重要である。子供に対して丁寧で、子供の理解度に合わせて授業を進めて貰えたので非常に良かった。

もっと見る

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しい講師でした。怒られると怖いと言っていたので途中でかえました。
スマースに取り組んでくれたので安心しました。
全体的に熱心な先生が多い印象でした。
が、中には自分の思い通りに成績が伸びない子に厳しく当たる先生もいらっしゃるようでした。怖いです

もっと見る

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

受付の方は明るい雰囲気で親しみやすそうなスタッフの方が多かったです。

もっと見る

千葉校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2022年頃
カリキュラムについて

個別なので生徒に合わせて作成してくれると聞いていたがその通りだった。もともと付属狙いだったので無理のないカリキュラムを作ってもらった。6年生の夏前には全ての学習が終わるように作ってもらった。大まかなカリキュラムと一回一回の細かいカリキュラムがある。

もっと見る

柏校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

決まったカリキュラムを画一的に押し付けることは決して指導ではないと思う。子供の実力、子供の志望校、あるべき姿に合わせて指導、授業のカリキュラムを構成すべきというのが自分の意見ではあるが、そういう意味では息子の実力、現状の課題と、志望校、あるべき姿に合わせて柔軟に設定して下さったので良かった。

もっと見る

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人の学力にやりそったカリキュラムを作ってくれているので親は安心出来ます。
苦手分野を重点的に見てもらえるので良かったです。
得意科目には更に深めるようなアプローチで楽しく勉強できるようでした。
親は安心して通わせられる塾だなと思います

もっと見る

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供のペースで子供にあったテキストにて指導を行なってくれるので確実に理解をしてきてくれます。
春夏講習時には、その時様のテキストもあります。
年間での授業ペース配分がある為、つまづいたりしてペースが遅くなると、予定授業にプラス(費用もプラス)して授業を行ったりします。

もっと見る

柏校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1対1の個別指導の塾で難関中をはじめ合格実績が良かったから。知人からここの校長は凄い人で学習方法や受験校などのアドバイスを納得のいくまでしてくれると勧められたから。

もっと見る

柏校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

選択基準に、家からのアクセスと、個別指導であること、周りの友達も通っている、ことを挙げた。最終的に全てに合致するこの塾を洗濯した。

もっと見る

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別

もっと見る

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最寄である

もっと見る

柏校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
  • 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
  • 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 81%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記35件のデータから算出

08.webp
体験授業あり 体験授業あり

231.webp
臨海セミナー 個別指導セレクト

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導

臨海セミナー【個別指導セレクト】【esc臨海セレクト】差替トップ1
臨海セミナー【個別指導セレクト】差替トップ2

ico-kuchikomi--black.webp 千葉県にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(549件)
※上記は、臨海セミナー 個別指導セレクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾内も清潔感があり綺麗でした。また、家からも近く駐輪場もあるため通いやすかったです。個別と集団で分かれているので、自分の性格に合った方を選んで勉強に集中できるとおもいます。自習室も結構空いているので、行きたい時に行けるというのが良い点でした。

もっと見る

高島平校 / 生徒・高校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

個別指導だったので、生徒2人対先生1人というふうな感じでした。はじめは、問題を解いてその後に先生が解説をするという形で授業が行われます。解説の後に、個別にわからないことがあれば質問をし、先生に解説をしてもらうという感じでした。そのあとは、自習の時間になり、TSPという塾独自のテストを行い、復習していました。

もっと見る

高島平校 / 生徒・高校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

高島平校 / 生徒・高校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

女の人の先生男の先生同じくらいの比率でいたから、話しやすかったし、フレンドリーで接してくれたので質問もしやすかった。教え方もすごく上手で、わからないことがあればわかりやすく紙やホワイトボードに書いて教えてくれたので、理解しやすかったです。勉強だけじゃなく、世間話とかも挟んでくれたので集中力を保ちながらできたので継続力も上がりました。

もっと見る

高島平校 / 生徒・高校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

個別授業だったので、自分に沿った内容だったり時間配分でやっていたのですごくやりやすかった。入試対策では、三年生みんなで集団で行なっていたが、一人一人わかんないとか鎌あれば詳しく説明する時間を設けてくれていたので、すごくやりやすかったし質問もしやすかった。個別、集団関係なしに個別に見てくれているという点ではすごくよかったとおもいます

もっと見る

高島平校 / 生徒・高校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていて、紹介をしてもらえば安くなるみたいなやつだったので入りました。家からも近いし自転車で通える距離で近かったので、高さ重視で選びました。友達もたくさん通ってたので通いやすそうだと思いました。個別指導があったので、自分は集団より個別の方があっているので個別がある塾が良いと思い、選びました。結果まぁ、良かったので入塾して良かったと思っています。

もっと見る

高島平校 / 生徒・高校3年生(中学受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
  • 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
  • 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 57%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記10件のデータから算出

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

7.webp
代々木個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

目標達成のために「ワンランク上のめんどうみ」で生徒を導く個別指導塾

Ambience 1143.webp
Ambience 1147.webp
7 代々木個別指導学院 塾トップ差し替え 250107指定 241031 1804

ico-kuchikomi--black.webp 千葉県にある代々木個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(961件)
※上記は、代々木個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生と生徒がしっかりと話し合えるようにちょこちょこ面談をやってくれて助かった。また受験に対して真剣に向き合ってくれ、苦手を克服してくれる最高の塾だった。色々な人に紹介してみようと思う。塾で困ったら代々木個別指導に行くべきだ。

もっと見る

金町校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学附属牛久中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく、子供のことを第一に考えてくださる塾です!初めての中学受験で、保護者としてもなにを準備してなにをすればよいのか分からないままの受験でしたが、いろいろ丁寧に教えていただきましたなんとか第一希望を合格することができました!先生方には感謝しかありません。

もっと見る

中山校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

専用のカリキュラムによって確実にステップアップできる。現状維持で満足しがちだった子が、自分から上を目指すようになり、当初の予定よりレベルの高い中学に合格できた。宿題を増やして家庭学習頼りにせず、あくまでも塾での丁寧な指導をメインにしてくれたので、親が無理して勉強を見る必要がなかったのも良かった。

もっと見る

伊勢原校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めての塾に関して、他の塾がどういう状況かはわかりませんが、個別指導の塾にしたことで、子どもの環境にマッチいうしたことがかなり良いと感じました。
 個別での対話から疑問点の持ち方、それの解消がかなりスムーズに実行できたのが、良かったどおもいました。

もっと見る

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れ、雰囲気については、一対一もしくは一対ニ程度の個別の授業の形式を用いており、わからないところに対して、話を聞いてくれるし、また、質問も個別に聞けるところが効率が良いと感じました。流れも雰囲気もかなり良いと感じました。

もっと見る

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業で、最大2名まで、一人の教師から教えてもらうという授業の形式です。     
それぞれの生徒が、学習したい内容があるので、そのコマごとに授業が始まり、配付されたプリントをもとに、問題を解いて、その内容で教師が教え、問題を解いて、わからなかった箇所について質問をして、教えるの繰り返しではあるものの、大変教え方が良く、雰囲気が良かったと思います。

もっと見る

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業を主にしています。集団とはいっても、少人数であり、生徒が質問を挟んでも和やかな雰囲気であります。もちろん休み時間にも個別に対応できます。講師は複数いるので、授業の準備に差し支えないようで、始終和やかな雰囲気と笑みを見ることができます。

もっと見る

荻窪校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:練馬区立大泉学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師1に生徒2の個別指導スタイルだった。片方の生徒が問題を解く間に一方の生徒が解説を受け、次はその逆というスタイル。学生講師は力量も異なるが、塾には補修目的の生徒もおり、塾長の采配で上手く生徒に合う講師があて込まれていた。

もっと見る

二本松校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

金町校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学附属牛久中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

中山校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

伊勢原校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150000円

もっと見る

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の種別は、おそらくプロの講師だと思います。
 講師の方々について、教え方がとにかく上手いというか、場慣れしていると感じました。
 あらゆる質問に対して、的確な答えを示してくれて、さらに、質問を促すような、かえしをするなどして、授業に飽きさせない状況を作り出しているところが、良いとかんじました。

もっと見る

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師について、説明を受けてはないのですが、塾の専門の教師、いわゆるプロであると思います。                
年代も若い人から中年層の人までたくさんいますが、皆、明るく、優しく教えてくれてると感じました。          
個別の対応をしてくれる塾ということもあり、進捗状況を教師と確認しながら勉強をしており、「ついていけない」と思わせないような教え方が随所に見えることで、大変良いと思いました。

もっと見る

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロから、中学受験の経験がある大学生まで様々で、科目ごとに講師がいて、学習進度ごとにもいて、個別指導に長けている。学校の授業では不足する受験で必須の内容を、生徒のでき具合で察して、個別に対応してくれるのも特徴的。

もっと見る

荻窪校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:練馬区立大泉学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトが主体だった。しかし塾長の配慮により、優秀なアルバイト講師を当てて頂き、個別指導という最高の環境で学べたと思っている。個別指導塾は運次第であるが、当たれば、中学受験向けの塾よりも良い結果を出せると思う。

もっと見る

二本松校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、事前に、弱点、教えてほしい点、伸ばしていきたい点について聞いたところをピンポイントで教えてくれて、さらに課題を示して、さらに能力を伸ばしていくようなカリキュラムであるとかんじました。

もっと見る

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムについて、ほかの塾についてはわからないので、参考となるかわからないのですが、個別を看板に掲げていることもあり、はじめにその生徒自身が何を目標にして塾に来ているか、弱点が何で、その弱点をどのように克服するかなど、細かく、その生徒に合った教え方を決めていたのが印象的でありました。

もっと見る

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは科目ごとに別れ、国語、算数、英語は毎回、理科、社会、体育その他は月曜日から金曜日まで1回ずつ。40分一コマで休み時間には個別に質問ができる。1回あたり計4時間あり、定期的に試験が実施される。

もっと見る

荻窪校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:練馬区立大泉学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

特に塾指定の教材は無く、娘の場合、四谷大塚が販売する市販の教材を使った。大手進学塾のような全員共通の明確なカリキュラムは無く、娘の理解の進捗に合わせて塾長と講師が情報共有し、次の課題が出される仕組みだった。

もっと見る

二本松校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同級生が通っていて、その紹介で入塾しました。あまり情報がなかったのですが、塾長や雰囲気を感じてかなり良かったので、きめました。

もっと見る

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から遠くなく、まわりの環境もかなり良い条件であったためこの塾の入塾を決めました。また、友達の感想も参考にしました。

もっと見る

板橋区役所前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秀光中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学受験経験ある若手講師が多く、中学受験のスキルを効率よく伝授してくれることと、家から近いので、助かるから。

もっと見る

荻窪校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:練馬区立大泉学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾長の指導力、人間的魅力、営利だけに走らない指導などに感銘し、入塾。通学のし易さ、個別指導というスタイルも子供に向いていると判断して決めました。

もっと見る

二本松校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

代々木個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
  • 総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
  • 授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 千葉県にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(824件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

駅からも近く通いやすさがあります。
また、指導内容や指導方針などもよく個々に合わせたカリキュラム、質問などをしやすい雰囲気や環境には満足しております。
授業料については、少しお高めですが、それ相応の内容になっているかと思いますので納得しております。

もっと見る

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

あんなに親身になってくれる塾は無いなと感じます。また先生自身の成功体験、失敗体験など色々聞けるのでほんとに大学を見すえたお勉強の仕方がここでは学べるのでは無いかと感じてます。少し値段は高いなと感じますがそこは手厚いフォローがある分プラマイゼロだとか感じられるほどです。

もっと見る

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

あくまでも塾に行ってみたいという息子の要望により2カ月程度経験させただけなので良し悪しの判断ができるほどの通学経験がないため判断が難しい為普通とした。ただし、短期間でもある程度の効果はあったため機会があれば人に薦めたいとはおもっている。

もっと見る

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

一人の先生が一人から二人の生徒に指導している個別指導なので、わからないことがあっても質問しやすい空気がある。チューターの時間では、わからない問題があれば、先生が熱心に教えてくれる。学校の長期期間中には、お昼から22時まで教室が開放されていたため、進んで勉強をする習慣が身についた。

もっと見る

南蔵王校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福山暁の星女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教師に質問のし易い環境を作っており、とても良い雰囲気です。
授業は集団指導でわからないところを個別指導してくれる流れなので、とても良いと感じております。
子供によっては、みんなの前で恥ずかしくて質問出来ない様な事も個々に不明点をヒアリングしてくれるので、質問出来る環境を整えてくれています。

もっと見る

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業となっており、学年の違う生徒2人に対して先生1人で指導。60分の授業のあと30分自習があり定着出来るようにカリキュラムが組まれている。また雰囲気はすごく静かなようで勉強が捗るようだ。そして何よりわからないところは常駐している先生にしっかり聞くことが出来、分からないをそのままにせずに帰って来れる

もっと見る

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特に息子からは具体的に聞いていないのでよく分かりませんが、個別指導だった為毎回自分の苦手な部分を講師に相談し、優先順位をつけて例題等を通して集中的に学習していたようです。通っていた期間が二カ月弱という事もあり特に記憶に残るようなこともなかったのかと思います。

もっと見る

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師一名に対し、生徒二名での授業がなされている。受験対策なのか、定期試験対策なのか、学校補完なのかを事前に面談等を通じてカリキュラムを作成され、それに沿って進められている。

受験対策向けは結構厳しい授業がなされている。

もっと見る

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:1万5千円

もっと見る

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

南蔵王校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福山暁の星女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はベテラン勢から大学生まで幅広くいます。
また、分野別に特化した教師がいる為、心強いと感じております。指導の仕方や方針もしっかりしており、質問もし易い様に生徒に合わせた対応をしてくれておりますので、こちらとしても安心しております。

もっと見る

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が若いがしっかりと親身になって話を聞いてくれて方向性を導いてくれてるので助かっている。また子供も塾長がいるから行くという程である。指導してくれてる先生方も丁寧でわかりやすくどの先生に見てもらっても嫌に感じることはないとのこと。

もっと見る

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い男性講師という事は息子から聞いていたが、その他具体的な事はわかりません。教え方はうまいと息子が言ってました。気軽に相談できる人のようでしたので気に入って通っていたようです。
確か女性の講師だったと記憶しています。

もっと見る

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロパーの教室長一名、数名の社員、あとは大学生等の講師が中心のイメージ。受験対策に秀でている講師(厳しい)も複数名いる。

年齢も子供と近く、寄り添って指導をして頂いている印象があります。

また、大学生の学歴も早稲田大学が中心ですが、国立(医科歯科大学)など豊富に感じます。

もっと見る

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学、高校受験などの進学プログラムが充実しており試験対策や解答のポイントなどを指導してくれるなど、細部にわたり指導を行ってくれます。
個々にあったテスト等を行い、生徒1人1人に合わせた学習内容をスケジューリングしてくれるところは嬉しいところです。

もっと見る

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

これから受験を迎えるので模擬試験が何回かでてくる。また3年間通して使えるワークの購入をし、それを使って勉強を進めているようだ。それ以外には塾から出るプリントの宿題が出ている。細かくは把握しておらず先生に任せっきりになっているがそれほど信頼して預けています。

もっと見る

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特にむすこからはカリキュラムについて聞いていなかった為、よくわかりません。
基本的に全て息子自身に任せていたのでカリキュラムについても不得意な部分を補える様なないようだったのではないでしょうか。いずれにしても短い間でしたが楽しく通っていたようです。

もっと見る

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一斉授業ではないので、カリキュラムは個々の生徒に合わせて作られている。娘は都立中高一貫狙いという明確な目標を小学5年生から立てているため、それに沿った指導がなされています。

6年生までの範囲は既に終了し、現在は受験対策一本に絞って頂いてます。

もっと見る

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校での授業がわかりずらいて言われ、近場にて塾をさがしていた時に友人からこの塾を紹介されお試し入学を経て入りました。
指導内容や教師の雰囲気で入学を決めました。

もっと見る

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

値段は高かったが体験に行った際に細かくお話をしてくれてすごく信頼出来るなと判断したから。きめ細やかな対応が何より大事でしたし、子供のやる気を盛り立ててくれる先生方でしたので安心して預けられると感じたから。

もっと見る

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから

もっと見る

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩1分という立地がまず第一。そして、近隣からの評価が高いことが第二。最後に検討段階で面談に行った際の教室長の人柄人間性が第三です。

もっと見る

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 73%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記12件のデータから算出

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 千葉県にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(1,320件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

無料体験授業を受けて、受験対策と緊張感が良い感じだったので入塾させました。苦手の算数を中心にしましたが、演習の解説はとても丁寧で分かりやすく、特に文章型の問題の実力が大きく伸びました。個別指導があるにも関わらず料金もリーズナブルでした。

もっと見る

王子教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

過去問を用いて詳しく教えてくれる。先生もやさしくてしっかり教えてくれる。そして、教科書も自分に合うものを購入さしてくれるからめちゃくちゃいい。あと、個別指導だから他の習い事との並立も全然可能(じぶんも少年野球との並立で通ってました)自分もめちゃくちゃ賢くなったので本当におすすめします!!皆さんもぜひ行ってみてください!

もっと見る

萱島駅前教室 / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

分かりやすく指導頂きました、理解するまでしっかりと分かりやすく優しく教えてくださる先生がたくさんいました。時間も遅くまでやらずしっかりと定時の中で効率の良い勉強をしてくれていました。勉強環境もよく寒くなく暑くなくって感じでした。怒るという印象はあまりなく優しいというイメージの方がとても強かったです。

もっと見る

清和台教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人出来には値段もそこまで高くないし家から近いから安心して通わせることができてると思いましたね。悪くないと思っていますし、コストパフォーマンスもいい感じではないでしょうかね。成績もぐんぐん上昇でさらにいい感じです。

もっと見る

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で親身に頑張ってくれる印象です、だからこそここにしようと思ったわけですが比較的丁寧な対応してくれるからわるくないとおもいましたね。雰囲気もアットホームな感じで悪くないと思いましたね。ぜひこのままがんばっていってほしいとおもいましたね。

もっと見る

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生に教える力があり、子どもに対しての思いやりもあったようなので、子どもは楽しんで塾に通えていたと思います。1年間という短期間の中であれだけ学力が身についたのは想定外でした。
希望校に合わせた対策もしっかりおこなってくださいました。何が得意で何が苦手かをしっかり見極めて授業を進めてくださっていたので、苦手の克服もできたように思います。

もっと見る

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最低限インプットした後は問題をとくアウトプット学習が中心 2対1で生徒が2先生が1が基本のスタイル。算数についてはとにかく授業の合間に問題をたくさん解くので進みは早い。大手塾と違いノートの取り方等は教えてくれない点はネガティブ。

もっと見る

蓮根教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

受験学校の内容に沿った英語や国語にも力を入れてくれていたようで、苦手なところ(作文や漢字のミス)なども細かく指導してくれたようです。学校の授業はもちろん受験前からは、過去の受験問題を繰り返し教えてくれたり、していたようです。先生の話し方も厳しいも出なくて優しい感じで楽しく通えていました。

もっと見る

玉造教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

王子教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

萱島駅前教室 / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

清和台教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中々熱意あるから応援したくなりますね。先生が本当に頑張って教えてくれるからありがたいですね。私たちもついて生き甲斐がありますから最高でした。これからも先生には奮闘して頑張ってほしいと思います。みんな積極的でとても明るいからたのしみながらできてます。

もっと見る

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

おそらくアルバイトではあるが、入塾前の説明からすると、かなり採用に関してはシビアだそうで、学力もそうですが教える力はあると思います。子どもに対しての思いやりもあり、子どもは楽しんで塾に通えていたと思います。1年間という短期間の中であれだけ学力が身についたのは想定外でした。その効果が今も発揮されていて有意義な学校生活を送っています。

もっと見る

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については恐らく学生が中心の為、定期的に入れ替わる。また講師同士での生徒の情報の引き継ぎには課題を感じる。宿題の量が講師によって変わる。今のところ数名当たりの先生について頂いているので安心感があるが、今後相性が悪い講師に当たらないことを祈っている。

もっと見る

蓮根教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男性の講師が苦手なので、なるべく女性の講師がおられるところを重視していたので、いろんな先生がいて厳しい感じの先生が少ないこと、あとは周りの雰囲気や通っている生徒の方の声掛けもあったようで、講師と話している雰囲気も良かったようです。

もっと見る

玉造教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては上手いこと組んでくれてるイメージで、苦手克服するようなイメージで組んでくれているからわるくない印象です。ちゃんと相談にも応じてくれるからぜひぜひがんばりたいとおもいましたね。そこからどれくらい伸びるのかめちゃくちゃ楽しみでしかありません。

もっと見る

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてもあまり詳しくは把握していませんが、まずは小学生の必要単元を全て終わらせてから希望校に合わせた対策をしていく形であったと思います。何が得意で何が苦手かをしっかり見極めて授業を進めてくださっていたので、苦手の克服もできたように思います。

もっと見る

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別の為その子の力量に合わせてスタートし、その子の理解度にあわせて進む点がよい点。但しなぜそのカリキュラムでスタートするのか等の根拠は薄い。アプリがあって動画が載っているがテキストに沿っていないので使いづらい。宿題の参照に動画のどこをみるとわかりやすいとかもっとデジタルとうまく融合してほしい。

もっと見る

蓮根教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別のテキストをはじめ、わからないところや、テキストの内容も充実していたようで、家に帰ってからも履修をしたり、気になったところは、自分で取り組むような感じでした。あとは質問にも丁寧に教えてくれる感じでした

もっと見る

玉造教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家がめちゃくちゃ近いというのもあって安心してかよってもらえるからここにさせてもらいました。近いの最高ですよー。悪くないです

もっと見る

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

指導体制が整っていたこと、子どもに合った先生をマッチングさせてくれるところ、先生の指導がわかりやすく塾に通うのが苦でないように思えたところ。

もっと見る

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

無料体験中に本人が感じた講師との相性が一番のポイント。それ以外には駅近であること、人通りの多い道沿いにあること、設備の綺麗さ等で決めた。

もっと見る

蓮根教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近く、明るい道だった為、講師の方も複数おられたこと、また、同じ小学校のクラスメイトが通っていた為、本人も行きたいと希望した為選びました。

もっと見る

玉造教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp

ico-kuchikomi--black.webp 千葉県にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,717件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生方も優しく丁寧で教え方がとても上手だと聞きました。長女と長男も通うよう教えていこうと思っています。特に英語、数学、漢字、わからないところばかりだったそうですが、塾に通い始めてからテストの成績も良くなり、性格もより明るくなり毎日楽しいと聞かされております。ありがとうございました。

もっと見る

総合進学コース 柏の葉キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方は頼りになる方ばかりで、子供も喜んで通っています。普段の授業の補填もしていただき大変助かります。駅前のため車でのお迎えは路駐になり、やや不便です。22時頃は高校生がかなり多く速やかに帰っていただきたいものです。

もっと見る

総合進学コース 南流山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅から通いやすく集団授業が自分の子供に向いていたのでとても満足しています。
駅近で駅前なので安心して通わせられることも決め手です。
月例テストや毎週の小テストも勉強意識が高くなりとても良かったと思います。

もっと見る

総合進学コース 鎌ケ谷教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がとてもしんせつにしてくれました。やさしいせんせいでした。べんきょうのおしえかたもわかりやすいみたいです。こどものようすをみていましたがとても楽しかったみたいです。また下の子も通わせたいとおもいます。ありがとうございます。

もっと見る

総合進学コース 都筑ふれあいの丘教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は、一度見学をしただけですが1クラスに多くても10人ほどの集団授業のため、そこまで騒がしくなく授業をされているイメージでした。
自ら考えさせて答えを導かせる形式だと思います。
厳しそうかと思いましたが個々に啓発し合っているようにも感じました。

もっと見る

総合進学コース 鎌ケ谷教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾の授業の雰囲気は 講師の方が一方的に教えるのではなく生徒に常に質問をしてわからない点わかる点などを生徒自ら講師や通っている生徒に説明することで 自分で勉強するだけでなく 人に教えることで さらなるレベルアップの 課題解決型となる 雰囲気でした。

もっと見る

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私学に行かれているお子様も多く、それなりにみんな目標をもって取り組んでいたみたいです。勉強する雰囲気が出来ているので本人も刺激を受けていました。教室は狭いようですが、それだけに集中できていい雰囲気で各講義に喪初めたようです。

もっと見る

総合進学コース 大船教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供のやる気を引き出す授業だったと思います。クラスの雰囲気もよく切磋琢磨して過ごせたような気がいたします。
わからない所は個別でも聞きやすい雰囲気かあったと思います。雰囲気は大変和やかな気がします。

もっと見る

総合進学コース 海老名教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

もっと見る

総合進学コース 柏の葉キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

総合進学コース 南流山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約10万円

もっと見る

総合進学コース 鎌ケ谷教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

もっと見る

総合進学コース 都筑ふれあいの丘教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分からない点は授業後にしっかり教えていただけるところがよかったです。人がらも優しく、保護者に対してもさまざまな質問に答えてくれるためとても信頼ができると思いました。
メイン講師は国語と算数を教えてくれるのでこちらの希望通りで進めてもらえています。

もっと見る

総合進学コース 鎌ケ谷教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は見た目も 清潔感があり 教え方もとても丁寧で素晴らしかったです まるまた子供もとても先生に信頼を置いており 勉強することが日々楽しいと親にも伝えていましたまる それは親にとってもとても満足できる答えでした 二重丸です

もっと見る

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受験対策だけでなく、学校の宿題でもわからないところはじっくりと教えてくれると聞いていました。本人も相談がしやすくて楽しいと言っていました。自習室でもたまに講師がのぞいてくれたようで面倒見がいい教室だと思いました。

もっと見る

総合進学コース 大船教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾は通いやすさがあります。そして先生はとても親切だと感じました。一人一人のことをしっかりと見てくださり、丁寧に
教えてくださる印象が強いかったです。
また、保護者にもわかりやすくアドバイスを頂き感謝しかありません。

もっと見る

総合進学コース 海老名教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴としては、毎回小テストがあるため常に勉強ぐせをつけることがかなりメリットがあると思いました。集団授業ですが、ペースも合わせてもらえるためおいていかれることもないと思いました。
月例テストも毎月あるため毎日自宅でもコツコツ勉強をすることになりとても良かったと思います。

もっと見る

総合進学コース 鎌ケ谷教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この 塾のカリキュラムは 週単位で決まっており 苦手な点などを 週単位でフィードアップしてくれます。 また 個別で集中的に苦手を教える 苦手 短期集中 挽回コース という カリキュラムがあり これが 子供にとっては とてもいい 課題解決型の勉強 システムになっていました。

もっと見る

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に予備校の為、受験対策に始まり・・・それでも学校の宿題も見てくれるので、本人にとってはバランスのいいかたちでの学習が進められたようです。夏期講習・冬期講習も独自の教材を用いて、それだけでも効果があったようです。

もっと見る

総合進学コース 大船教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

わからない所は丁寧に根気良く視点を変えて教えてくださる印象がございます。カリキュラムも無駄がなく要点が整理されていて子供も学ぶ大切さや、喜びを教えていただけたと思っております。学校別だったりと手厚いカリキュラムになっていたと思います。

もっと見る

総合進学コース 海老名教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすく集団授業が自分の子供に向いていると思ったからです。
駅近で駅前なので安心して通わせられることも決め手です。

もっと見る

総合進学コース 鎌ケ谷教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

パパとも ママ友からの評判もよく家からも近かったことと子供が行きたいと希望していたため。 また子供の友達も 通学していたので とても 通いやすいと思いました。

もっと見る

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

場所が通いやすく、以前から夏期講習などで利用していたたため、知り合いのチューターもいて、評判も決して悪くはなかったので

もっと見る

総合進学コース 大船教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすさ

もっと見る

総合進学コース 海老名教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記35件のデータから算出

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
体験授業あり 体験授業あり

749.webp
りんご塾

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

東京や神奈川など主要都市に展開する「算数」特化型の個別指導塾

Ambience 24727.webp
Ambience 24728.webp
Ambience 24729.webp
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

りんご塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
  • スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
  • 師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 千葉県にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,830件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

単純に答えを教えて覚えさせるというよりは、解き方や考え方の過程を重視する授業なので、応用力がついて文章問題などの成績が大きくアップしました。担当の講師の方だけでなく、教室長が全員を把握しているため、担当不在の時でも学習状況の確認がしやすいのも魅力です。週2回の授業としては決して安い方ではありませんが、金額以上の内容は十分あると思います。

もっと見る

日野豊田校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

親身に相談に乗ってくれ、とてもよかった。また、日々の授業もとてもわかりやすく、その日で理解ができた。また、宿題も日々出されるので、その日の復習をし、理解ができた。他の人にお勧めする塾と質問が来たら、1番にナビ個別指導をお勧めします。

もっと見る

白岡校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

個人的な意見になりますが、子供の才能をのばすような、指導方法をとっていたのかなって非常に思いますね。ほかの塾に通わせたことはありませんが、次また通いたい子供がでたら、また利用してみたいと思います!値段にかんしても良心的だったとおもいました。短い期間しかかよわせなかったけど、とても素晴らしい塾だと記憶してます。

もっと見る

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に通わせて良かったです。先生方はとても親切で、生徒一人ひとりの理解度に合わせた丁寧な指導を行ってくれます。授業後も質問にしっかり対応してくれるため、子供も安心して学習に取り組むことができています。また、定期的に行われる学習の進捗確認や面談を通じて、保護者とも連携が取れており、家庭学習のサポート方法も教えてもらえるのが助かります。塾のおかげで、学習習慣が身につき、成績も向上しました。ありがとうございます。

もっと見る

川越校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

あいさつからはじまり、リラックスした状態ではじまるときいておりました。設問を順に解いていきわからないところがあれば、解き方をおしえてくれます。雰囲気はマンツーマンってところもあり、しずかで集中できる状態で勉強ができるとおもいます。とてもいい雰囲気ときいておりました。

もっと見る

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので分からないとこも先生が把握してくれ、そこを重点的にやってくれたり助かります。学校の教科書の流れにそってやってくれています。雰囲気もみんなちゃんと座ってるし、怒鳴るとか怒るとかふざけるなんてこともないし、いいです。

もっと見る

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

落ち着いた雰囲気の教室です。
机一つ一つにホワイトボードが設置してあり、個別に授業をしてもらえます。
教師1人につき2人から4人を担当している様で、現在は2人みたいです。
また授業以外でもいつでも何時間でも自習室が無料で使用でき、たまに教師が見に来てくれてわからないところなど教えてくれます。

もっと見る

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2人で1人の先生がついてくれていた。丁寧に教えてくれた。次、来た時の宿題の内容や、進路に向けてのじょうきょうをしっかり把握してくれていた。また、授業合間の休み時間が心のやすめとなってよかった。友達と気軽に話せて勉強のやりがいにもなった。

もっと見る

伊敷校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:神村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

日野豊田校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

白岡校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

川越校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

明るく元気ではきはきしてるとおもいました。勉強を嫌いから好きにさせる講師で、わかりやすくわかりやすく丁寧に教えてくれてました。とても親切で無理なく教えていただいていたとおもいます。とても素晴らしいとおもいました。

もっと見る

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生さんの先生が多いですが、話も合うようで、楽しそうに通っています。親の私より説明が上手でわかった!とうれしそうに帰ってきてくれます。たまにいつもと違う先生の時もありますが、何の問題ないです。全体的にいい塾なのかなと感じています。

もっと見る

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は教室長以外はほとんど大学生だと思われます。
でくので経歴は浅いと思いますが、優しく教えてくれる様で、褒めて伸ばすタイプの学習塾だと思います。
子供も楽しく通っているので今のところ安心しています。

もっと見る

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わからないところは丁寧に教えてくださり、生徒一人一人の存在を大切にしているように見えた。生徒からも好かれていて、雰囲気もよく、勉強のわからないところも聞きやすいような親しみのある先生方がおおかったです。通いやすかった。

もっと見る

伊敷校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:神村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはよくわからないですが、目標を設定して、プログラム?みたいなものを組み、順序を追って授業をはじめていきます。途中つまづくことろがあれば、前に戻ったり、指導方法をかえたり、柔軟に対応していただいておりましたと思います。

もっと見る

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業にそってやってくれて、学校のテスト前には復習もしてくれます。2.3回まわしてからのテストに挑めるのでよいです。忘れていくのが当然だからといって、漢字は何度もやってくれます。繰り返しが大事なんだな。と私も勉強になりました。

もっと見る

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

80分授業で2教科を勉強しています。
教師はだいたい同じ人が担当しています。
月に一度お話しして今の状況など話してくれます。
教室長との面談も年に数回あり質問しやすい人です。
レベルとしては今住んでいる地域としては十分なレベルです。

もっと見る

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

初めは不安でも、ひとりひとりの将来、進路に対して丁寧に対応してくださり、安心して通えた。先生方と生徒の距離感が程よく保たれていて、勉強のモチベーションにもつながったことがよかった点だ。生徒の意見も尊重してくださって嬉しかったです。

もっと見る

伊敷校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:神村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

近所であることがまず、大前提としておりました。その他には、営業に自宅にきた方の印象もよく、子供もここでなら勉強楽しめそうと言うことできめました。

もっと見る

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

イベントで案内があり子供がいきたいと言い、がんばりたいと気持ちが切り替わったのでこのタイミングを逃してはいけないと思い決めました。

もっと見る

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

3箇所体験に行って、説明や教室の雰囲気など見ました。最後は子供が一番行きたいと思う塾に決めようと思いこの塾に決めました。

もっと見る

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自習スペースがあること、塾費用が、私たちにとって適していること、先生方や生徒の雰囲気が良いと思ったから。

もっと見る

伊敷校 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ その他通塾 / 志望校:神村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 88%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記22件のデータから算出

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

33.webp
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

学力で将来の可能性を広げ、目標をもって行動できる生徒を育てる個別指導塾

Ambience 1001.webp
Ambience 1002.webp
Ambience 1003.webp

ico-kuchikomi--black.webp 千葉県にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(276件)
※上記は、個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最終的に志望校に合格できたので塾の評価としては満点だと思います。塾長が辞めることに加えて、場所が移動になったことで、徒歩で通うことが難しくなったので6年生の1月で辞めてしまったが、そのままの場所でそのままの塾長だったらば今も細く長く継続していたかも知れません。

もっと見る

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大人から子供までとても幅広く受験についての教育をしてくださる。特にいいのは先生の学歴がとても高いことである。これは塾の信用度が上がるしわかりやすく先生の頭の良さが理解できる。入ったほうがいいと思います。

もっと見る

加木屋校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

半年の通塾で合格させられた。学校との連携で過去出題した問題や類似問題で繰り返し解く練習をし、入試対策として基礎問題を中心にやっていただけた。入学後もその成果を発揮し、成績上位をキープできているようで、学習習慣がついたのではと思っている。

もっと見る

和泉室堂校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から近く一人で通えるのでこちらに通っておりました。先生によって良い悪いはありますが、受験まで時間があまりないなか、色々相談に乗ってくれて、合格できたので結果良かったと思います。もっと早くこちらに通って、ワンランクの高い学校を目指してもよかったかな、と思いました。

もっと見る

戸田新曽校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:細田学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導塾なので、部屋にはいって席に着いたらばテキストを自習のような形で進めていきます。問題が分からない、解き方が分からないなどの場合には塾長をはじめとする講師の方々に直接聞く形で勉強を進めていきます。子供が分かるまで熱心に教えてくれたので助かりました。

もっと見る

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

よくある個別指導型だと思う。
一度に何人か同時にはやるようですが、各々の課題をやる。
無音でガリガリというよりは、少し雑談もありながら楽しくやっているみたい。ベラベラ喋って集中してないってわけではない様です。

もっと見る

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円程度

もっと見る

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

加木屋校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

和泉室堂校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

戸田新曽校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:細田学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長はとても子供レベルを理解しており、とても頼りになった。その子供それぞれにあったカリキュラムを作成て頂いて、弱点の克服に最大限の力を入れていたと思います。志望校の大学出身だったことも子供にとっては憧れの存在となり良かったと思います。

もっと見る

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

理解に人一倍時間がかかる子なのですが、わかるまで教えてくれています。
バリバリの受験塾よりは色んな目的の子供が多い中、基本的なことを中心にしっかり教えてくれる。
ある程度声をかけてくれるみたいですが、子供自身で声かけれる子の方が教えてくれる。

もっと見る

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

市販されていないと思われるテキストを用いても弱点克服の勉強を続けるスタイル。個別指導なのでわからない場合はその場で聞くことが出来、難しい問題も丁寧に解き方を教えてもらえた。学校の授業に合っていない場合でもお願いをすることで優先順位をあげてもらえた。

もっと見る

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎中心。費用次第で上から下まで対応してくれる。学校に沿ってもやってくれるし、苦手なところは別でもやってくれる。じっくりやってくれるため、応用まで時間をとってやれない時もあり、子供のレベルに合わせて自宅でもサポートは必要な印象!

もっと見る

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩で通える距離にあり、時間当たりの単価もとても安く、話を聞きに行ったときに非常に印象が良かった為

もっと見る

新守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からの距離

もっと見る

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1コマ1,100円~(税込)、定期テストで20点以上アップの学校成績保証制度あり
  • 目標を立てるところからサポートしてくれ、学習管理もしてくれる
  • 講師によるカウンセリング&コーチングで、モチベーション向上

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記17件のデータから算出

体験授業あり 体験授業あり

41.webp
個太郎塾

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

市進グループが運営する1対2の個別指導塾。面倒見の良さが魅力!

ico-kuchikomi--black.webp 千葉県にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(191件)
※上記は、個太郎塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

清潔感があり、営業色が強くないので、気軽に通わせられる。先生は優しく丁寧な方が多く、どの先生に合っても明るく接してくれる。カリキュラムは子どもに合わせて考えてくれていて、個別性に合わせた課題や宿題を出してくれるので、苦手を克服できて少しずつ成績が上がってきている。

もっと見る

ららテラスTOKYO-BAY / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いわゆる見学的な無料体験ではなく、本当の授業を一定期間無料で試せるので、相性の良さや授業の分かりやすさも把握してから入会できたのは大きかったです。社会人のプロ講師に比べて大学生講師が多いので少し心配がありましたが、むしろお兄さん的な親しみやすさがあって、質問や話し合いがしやすく、分からない部分をそのままにしなくて済んだのもメリットでした。

もっと見る

越谷 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大妻嵐山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

先生がとにかく丁寧で親切。生徒の性格に合った進め方で授業をしてくれる。授業数を無理に増やそうとしたりせず、宿題の量なども希望を聞いてくれる。志望校選びも、レベルだけでなく、校風なども、考慮して検討してくれる。

もっと見る

新田 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく親身になり、子供の目線で常に対応して頂きました。カリキュラムや課題の進め方が絶妙に良かったです。
家からも近く、帰りが遅くなっても、必ず教室から連絡していただいたので、ありがたかったです。連絡も密に取って頂き、感謝しかなく、安心して通わせています。

もっと見る

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集中しやすい雰囲気作りと雑談の緩急があり、子どもも飽きずに授業を聞いている。質問しやすい雰囲気で、間違えても恥ずかしくない、積極的に声を出せるのがいいと思う。授業の理解度は小テストで確認しながら、子どもがどこまで理解しているかを先生が分かろうとしてくれている。

もっと見る

ららテラスTOKYO-BAY / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は自身が教室に行き、席に着くと、先生が来てくださって、授業が始まります。
問題を一人で解き、分からない場所がある時に声を掛け合いながら問題を解いて行く。
雰囲気はなかなか良いです。
その日の課題を済ませたら、自習室に行き、また別の課題に取り組むかたちです。

もっと見る

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個別指導授業で1対2で教えてくれている。問題を解かせている間に別の子を教えるようなかたち。
賑やかな印象はない。
流れは、
3単元の説明をして、基本問題を解かせる。
宿題で3単元の基本問題と標準問題を出される。
次の授業で、宿題のやり直しをする。
このやり直しで理解していないと、次の単元に進む事が出来なく、再度同じ単元の問題を宿題として出される。
問題が同じ為、答えを覚えてしまう事もあるが、問題が正解していれば理解しているものと解釈され、次の単元にすすんでしまう。

もっと見る

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個別指導授業で1対2で教えてくれている。問題を解かせている間に別の子を教えるようなかたち。
賑やかな印象はない。
流れは、
3単元の説明をして、基本問題を解かせる。
宿題で3単元の基本問題と標準問題を出される。
次の授業で、宿題のやり直しをする。
このやり直しで理解していないと、次の単元に進む事が出来なく、再度同じ単元の問題を宿題として出される。
問題が同じ為、答えを覚えてしまう事もあるが、問題が正解していれば理解しているものと解釈され、次の単元にすすんでしまう。

もっと見る

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

ららテラスTOKYO-BAY / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

越谷 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大妻嵐山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

新田 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

特に気になることはない。いつもスーツで清潔感があり、若い先生でも安心できる。生徒に対しては優しく接している。分からないところを質問しやすい雰囲気にされている。声の大きさも大きすぎず、聞き取りやすい音量だと感じる。

もっと見る

ららテラスTOKYO-BAY / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

勉強だけで無く、人間関係の事や、しっかりした進路の相談にものってくれていた。
家庭との連絡も密に取ってくれていたので、安心して通わせられた。
細かいところまで見てくれた。
本人の個性や特徴を活かした勉強方をしてくれて、コツなどを掴ませるのがうまかった。

もっと見る

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生もいるが、中学入試に関しては専門のプロの講師がいる。
専門の講師は中年くらいであり、たまに口調が強くなるなどのところがあるらしい。
教え方も独特であり、それ以外での教え方を家庭内でして理解させる事が出来ても、塾の教え方が違うと怒られてしまう。
だが、家庭でフォローをしてあげないと理解はしていない事が多い。

もっと見る

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生もいるが、中学入試に関しては専門のプロの講師がいる。
専門の講師は中年くらいであり、たまに口調が強くなるなどのところがあるらしい。
教え方も独特であり、それ以外での教え方を家庭内でして理解させる事が出来ても、塾の教え方が違うと怒られてしまう。
だが、家庭でフォローをしてあげないと理解はしていない事が多い。

もっと見る

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

問題ない。学校で習うことと、これから習うことを混ぜたようなカリキュラムで、個室にも合わせながら調整してくれている。進め方は本人が先生と相談して決めているようで、無理なく進められる。難しいものもあるようだが、考えれば分かるレベルにしてくれている。

もっと見る

ららテラスTOKYO-BAY / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

しっかり予定を立てて本人のペースも尊重しつつ、たまに厳しく進めてくれました。
国語 算数、英語でしたが、苦手な分野を集中してカリキュラムを立ててくれました。
宿題も分からないところはリモートなどを使って、必ずやりきらせてくれました。
本当にありがたかったし、助かりました。

もっと見る

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校の授業の少し早めの単元をやりつつ、文章問題で中学受験専門の問題が間にたまに入ってくる感じ。
レベルは個別指導のため、個人に合わせてはくれるが、進み方が遅いと最後の方は早くなっていってしまう。
一回の授業で3つの単元の基本問題を進ませてから、宿題で授業でやった基本問題と標準問題をやらせる。
その出来次第で、次の授業の始めに説明を再度行う。

もっと見る

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校の授業の少し早めの単元をやりつつ、文章問題で中学受験専門の問題が間にたまに入ってくる感じ。
レベルは個別指導のため、個人に合わせてはくれるが、進み方が遅いと最後の方は早くなっていってしまう。
一回の授業で3つの単元の基本問題を進ませてから、宿題で授業でやった基本問題と標準問題をやらせる。
その出来次第で、次の授業の始めに説明を再度行う。

もっと見る

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

新しくて綺麗で、家からも近くて通いやすい。静かな環境で勉強に集中できそうだから。同級生の子も多く通っている様子だった。

もっと見る

ららテラスTOKYO-BAY / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、中学受験に成功した知人の紹介。
あとは評判も良く、中学受験に特化していたからです。
他には友達も通っていたのもあります。

もっと見る

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあり、体験入学をスクールIEと個太郎塾で行ったが、個太郎塾の方が先生方が優しく、勉強を教わりやすかったみたいです。

もっと見る

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあり、体験入学をスクールIEと個太郎塾で行ったが、個太郎塾の方が先生方が優しく、勉強を教わりやすかったみたいです。

もっと見る

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

個太郎塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「1対2の個別指導」と「自立型個別指導」から選択可能!面倒見のよい指導が受けられる
  • 弱点発見テストと定着テストで、着実に成績アップできる
  • 映像授業との組み合わせで、学習量が効率的に増える!

個太郎塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記27件のデータから算出

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
体験授業あり 体験授業あり

229.webp
臨海セミナー 中学受験科

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

面倒見の良さが魅力!中学受験専門の講師による、少人数制の徹底指導

臨海セミナー【中学受験科】【都立・公立中高一貫】差替トップ1
臨海セミナー【中学受験科】【都立・公立中高一貫】差替トップ2
臨海セミナー【中学受験科】【都立・公立中高一貫】差替トップ3

ico-kuchikomi--black.webp 千葉県にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(581件)
※上記は、臨海セミナー 中学受験科全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生はとても熱心でしたが塾長の先生が怖く、合う合わないが激しいかなと思いました。自分的にはそれなりに合っていたと思います。人それぞれなのでご自分の判断でお願いします。中にいる人は自分とはあいませんでした。

もっと見る

船橋校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:光塩女子学院中等科 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こどもをやる気にさせることができる塾だと思いました。
四谷大塚のテキストも冊子になっているので、テキストのファイリングなど親の無駄な作業がなかったです。
今、中学受験に向けて頑張っていらっしゃる方々、応援しております。

もっと見る

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先程も記載しましたが、褒めて伸びるタイプにはピッタリかと思います。
また、宿題も塾で勉強したものの復習になるので、親御さんにお時間がなくても最悪子ども自身で行えます。
教室のビルが古く、また教室内の設備も若干古いです。あと駐輪場がないのが少し不便かと思いますが、それ以外は満足でした。

もっと見る

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

転塾しましたが、今の塾の方が、仲間も楽しく、授業も楽しく、わからないところは遠慮なく質問できる環境なので、うちの子供には合ってると思います。
また、オンラインで授業を受ける際も、質問しやすく、先生も時々ちゃんと気にかけてくれてるので、とても有難いです。

もっと見る

行徳校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、生徒は少人数できめ細やかに見ていただきました。
子供(生徒)も仲が良く、子供たち皆で切磋琢磨しながら頑張っていました。
そのように講師の先生たちがうながしてしただいたものと思っております。

もっと見る

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

すみません。子ども本人から授業の形式や流れなどは聞いていないのでわからです。
雰囲気は『中学受験科』は良かったようです。
ただ、併設された、『小中学部』のお子さんたちが若干にぎやかだったようです。

もっと見る

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいと、塾仲間とは過ごしているようですが、やる時はやる!とメリハリをつけて先生も指導してくれているようです。
オンラインも対応していて、授業中わからないところは質問もできるし、先生も時々オンラインの方にも声をかけてくれて質問しやすい環境を作ってくれています。

もっと見る

行徳校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式は通常の講義型授業だと把握していますが、私自身が授業のシーンを完全に把握している訳では無いので、若干異なる可能性はあります。雰囲気についても子どもの話だと真面目な雰囲気でやっているようには聞いています。

もっと見る

行徳校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

船橋校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:光塩女子学院中等科 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

もっと見る

行徳校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

中学受験生徒専用の講師、とのことです。
授業が楽しくて塾に行くのが楽しみだったようです。
親は教える時間もスキルもなかったですが、子供自身で自走できるようになりました。
親子ともども大変お世話になり感謝しております。
その他は覚えておりません。

もっと見る

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

公式ホームページによると、全員中学受験経験者。
こどもいわく授業は楽しく、わかりやすく、塾に行くことが楽しかったそうです。
おともだちとも仲良く、切磋琢磨して励んでいました。
おもしろい先生、かなりわかりやすく説明してくださる先生。

もっと見る

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長先生が算数と理科を兼任して教えてくれている。
特に算数が強く、成績が伸びた。
いつも忙しそうだが、いつでも連絡くださいと親身になってくださる。
そのため子供も質問などしやすく、自習室も空いていたら使えるため、塾のない日でも質問しに行きやすい環境。

もっと見る

行徳校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

楽しいらしい。算数だけはいつも同じ先生が受け持っている。それ以外の授業は他の教室から来ているらしい。それ以外はよくわかりません。授業の内容だけではなく、子どもたちが以下に飽きずに授業を聞いてくれるかを意識して指導方法を考えてくれているようです。

もっと見る

行徳校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験業界大手の四谷大塚のテキスト(予習シリーズ)を使用しておりました。
そのテキストに沿った授業の復習や進捗度をはかる目的?(と思っておりましたが違ったらすみません)で週末(土曜日)に四谷大塚全体模試がありました。

もっと見る

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

6年生の夏を過ぎてから、レベルや希望に応じて日曜日に特訓クラスがありました。
そこのレベルに達するように子ども本人が目標を定めていました。
その他任意でお盆特訓、正月特訓もありました。
その他、夏期講習、冬季講習、春季講習があります。

もっと見る

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1週間で1つの単元を学習する。
5週目には総合回として、今まで学習した内容を再度復習し、テストを行う。
春期講習では2月3月の、夏期講習では、4月5月6月7月の、冬期講習では、8月9月10月11月の復習と、次学期内容の予習をします。
何度も繰り返しやっていくような感じです。

もっと見る

行徳校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

それほど良く知っているわけではないが、渡されたテキストをベースに問題を解く形で授業を進めているように把握している。算数以外の授業のやり方はあまりよくわからない。授業ではある程度の間隔を開けて同じ問題を繰り返して忘れないように定着させているような学習スタイルだと思います。

もっと見る

行徳校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

候補を親が2つに絞りました。
その後、こども自身に体験させました。
そしてこどもに選ばせました。

もっと見る

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親がインターネットで近隣の塾を検索してふたつに絞った。
その二つで体験入塾をして子供が決めました。
子供本人が決めたことで、本人に責任感が芽生えたようです。

もっと見る

本八幡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:昭和学院秀英中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長先生が熱心。
自習室が空いてる時はいつでも使える。
先生への質問のしやすさ。
実験教室など、興味を引くものがある。

もっと見る

行徳校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

夏期講習の費用が安かった。友達に誘われた。友達のママさんがこの塾に行きたいという強い希望があった。入塾テストに受かってしまった。

もっと見る

行徳校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 中学受験科 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
  • 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
  • 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート

臨海セミナー 中学受験科のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 63%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記11件のデータから算出

体験授業あり 体験授業あり

250.webp
家庭教師のトライ

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
家庭教師オンライン対応あり

147万人の指導実績を持つ、全国No.1※の家庭教師

Ambience 4073.webp
Ambience 4074.webp
Ambience 4075.webp

ico-kuchikomi--black.webp 千葉県にある家庭教師のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(424件)
※上記は、家庭教師のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合的評判は、とても満足しています。
入校の時にも相談にものってもらい
その後も定期連絡以外にも心配して連絡をくれたりするので、
とても多い生徒数なのにとてもその気配りは、親としてとても満足出来るから評価は高い。

もっと見る

家庭教師のトライ(熊本県) / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:熊本マリスト学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績不振だった事は一度もないです。
他の家庭についても成績がどんどん上がった話しか聞かない。なので、塾の様な不便さは一切感じなかった。
また、とにかく、笑顔が増えた事、勉強の楽しさを常に方にしてくれた事、何よりも合格できた事が、その評価です。

もっと見る

家庭教師のトライ(大阪府) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学北陽中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

何度も何度も同じ事を回答しますが、結果ごついてきた。
楽しく1年間を過ごす事ができて、第一志望に入学ができた事。
金額も全く高いとは思えず、子供のことを考えるなら、ローンを組んでも取り入れた方が良いと思いました。
下手なクラブ活動をやるよりも楽しんで笑いながら進学ができました。
他の選択肢がありますか??素晴らしい1年間でした。

もっと見る

家庭教師のトライ / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親が思ってた以上に学力が無かった息子を、短期間で志望校合格へと導いてくださいました。とにかく、息子に寄り添い続けてくださった講師の方々と、そんな講師の方々を手配してくださった担当者の方のおかげです。個人の性格にまで合わせて講師の方を選べるなんて、予想外でした。

もっと見る

家庭教師のトライ(岡山県) / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業と個別授業を実施しているので授業前に受け付けでどっちを受けるかの紙を1週間分提出している。雰囲気は、とっても良い雰囲気を醸し出ている。授業は、どっちかと言うとゆっくり進んで行く分からない人がいると、分かるようにじっくりと引っ掛けなどの解説しながらみんなと共に問答しながら進めていく授業方法

もっと見る

家庭教師のトライ(熊本県) / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:熊本マリスト学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても楽しい雰囲気で進めてもらえた。
進め方としては逐一、理解しているかの確認をしてもらえながらでした。
自宅に来る先生と集中講義の先生はトレードできたのです、雰囲気を変える分には良かったかと思います。また、現役の女子大生で、キャンパスライフの話や、高校生活の有意義な過ごし方、クラブ活動のことなど、勉強以外の話をよくしてくれたので、退屈せず、ある意味楽しんで受験に備えられたかと思います。

もっと見る

家庭教師のトライ(大阪府) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学北陽中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とにかく、楽しい。
笑い声が聞こえるくらい楽しく勉学に勤しんでいた様です。小テストは毎回実施してもらって、本部の方にも集計して、偏差値が少しずつ上がって行っているのが、家族にも本人にもよくわかるシステムだったと思います。
初めのうちは苦手な事柄よりも、何に躓いているのかを先生が認識して、それに合わせたカリキュラムだった。

もっと見る

家庭教師のトライ / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全対面で、休憩時間は、午前中に一度、昼食時、午後に一度、夕食時でした。あとは、トイレ休憩のみ。本人は、ずっと缶詰め状態で大変だったと思いますが、それに耐えられるように寄り添った指導をしてくださいました。

もっと見る

家庭教師のトライ(岡山県) / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

家庭教師のトライ(熊本県) / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:熊本マリスト学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

家庭教師のトライ(大阪府) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学北陽中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間で集中講座も含めてざっと100万円ほどでした。

もっと見る

家庭教師のトライ / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100万円

もっと見る

家庭教師のトライ(岡山県) / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師の方は、プロで長年やられているので、とても教え方や問題の解き方が、わかりやすく理解しやすいので、生徒としては、教わりやすい。講師は、ニコニコしていて勉強のピリつき感を解してくれる雰囲気があり教室全体が、楽しく勉強ができている。

もっと見る

家庭教師のトライ(熊本県) / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:熊本マリスト学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

自宅に来る先生と集中講義の先生はトレードできたのです、雰囲気を変える分には良かったかと思います。また、現役の女子大生で、キャンパスライフの話や、高校生活の有意義な過ごし方、クラブ活動のことなど、勉強以外の話をよくしてくれたので、退屈せず、ある意味楽しんで受験に備えられたかと思います。

もっと見る

家庭教師のトライ(大阪府) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学北陽中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

普段、来宅してくれるのは大学生の女子でしたが、集中講座はプロの講師によって開催がされていました。元々、偏差値が低い段階から始まったので、ゆっくりと何がわからないのかを検証、認識しながら進めてもらって、特にストレス無く、受験を迎える事ができたかと思います。

もっと見る

家庭教師のトライ / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロでベテランの方がたでした。皆さん、息子の性格も考えて対応してくださいました。息子と合わない講師がいたら、講師交代もしてくださる約束だったので、一度だけ交代をお願いしましたが、即時対応してくださり、新しい講師の方とは今でも年賀状のやり取りを続けています。

もっと見る

家庭教師のトライ(岡山県) / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは、高いカリキュラムになっていて難しくなっているが、やからないことがあったらすぐに聞ける雰囲気もあり生徒が、理解出来ずに進むことは、ないのでみんな頑張って勉強を出来る環境である。どっちかと言うと
勉強が楽しくなるカリキュラムになっていると思う。

もっと見る

家庭教師のトライ(熊本県) / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:熊本マリスト学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルはとても高いと思いましたが、先に簡単なテストで偏差値を確認してコースを選定してくれた。
また、講師の年齢、性別、住まい地域、どの大学に通っているかなどを要望できて、先生方とカリキュラムについては相談、決定、実施となった。

もっと見る

家庭教師のトライ(大阪府) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学北陽中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

家庭教師のトライはとにかく分かりやすく、丁寧な進め方だったと思います。教師も雑談なども交えて、進学した場合、大学などの楽しさや、クラブ活動などの楽しさも教えてもらいながらだったので、本人も楽しく、先生が来るのを楽しみにするほどでした。ワンパターンでは無く、本人に合わせて苦手の国語は驚くほど成績が上がりました。

もっと見る

家庭教師のトライ / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

もちろん個人に合わせたカリキュラムなのですが、目標の学校に合格できるレベルに達することができるように、緻密に組んでくださっていました。短期間でレベルアップするのは相当難しいことだったと思いますが、それを見事に達成して下さいました。

もっと見る

家庭教師のトライ(岡山県) / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

合う塾が、最初は分からず違う塾に通っていたが、合わすに今の塾に入り直したらとても自分自身に合っていて今の塾に決定していました

もっと見る

家庭教師のトライ(熊本県) / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:熊本マリスト学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親戚こらの強い推挙があったから。
親戚の子供が家庭教師を雇ったとのことで、詳細を確認したら、家庭教師のトライで受験対策したとのことだったので。

もっと見る

家庭教師のトライ(大阪府) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学北陽中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親戚の子供がトライの家庭教師を利用して、同じく同志社の中学校に合格したので、説明を受けたのち、金額なども考慮して決定しました。

もっと見る

家庭教師のトライ / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所の通塾可能な場所を探しましたが、希望に合う場所がなく、知人の勧めから、まずは相談してみました。親身になって、息子に合う講師を、金銭面も考慮して探してくださいました。

もっと見る

家庭教師のトライ(岡山県) / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

家庭教師のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 相性の良い教師を選ぶことができ、変更も無料で何度でも対応してくれる
  • 教育プランナーが、生徒の個性や課題に合った勉強法を提案してくれる
  • 授業の様子を細かくレポートしてくれるので保護者が忙しくても安心
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

214.webp
プロ家庭教師の名門会

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

指導経験・合格実績豊富な社会人プロ講師による指導で、最難関校合格を目指す

Ambience 3488.webp
Ambience 3489.webp
Ambience 3490.webp

ico-kuchikomi--black.webp 千葉県にあるプロ家庭教師の名門会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(115件)
※上記は、プロ家庭教師の名門会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

費用は高いけれど、授業で教える講師の方とそれを管理サポートしてくださる担当者がおられるので心強かったです。子どものモチベーションをあげたり、保護者への説明は後者の担当者がしてくださいました。講師の方はテクニックなど受験実践での実力をつけてくださいました。

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業料が高いだけあってプロの先生はとてもわかりやすく無駄がありませんでした。解けない単元、にがて意識のある単元を一つずつ丁寧につぶしていってくださいました。あと先生とはべつで担当者がいるのも相談がしやすくよかったです。

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ひと月で1教科8万は高い塾代なのですが、受験までの日数が短めだった我が子には費用対効果で無駄はなく妥当だったと思います。効率よく勉強をする大切さも学べました。塾の環境もまったく静かで集中できていたようです。

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

なによりもきちんと進学コースに合格ができましたので、それが一番です。月謝は高いけれど合格請負人みたいなものです。ダラダラ中途半端な月謝を払うならある一定期間名門会にいれたほうが伸び率が高いと思います。

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

完全に各ブースが個室になっており背の高い壁で仕切られています。視界による邪魔がありませんでした。授業中は先生もずっとそばにいてくださってました。なのでわからないところはすぐに説明をしてくださってました。また教室内もとても静かで勉強に集中できる環境でした。

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

週に一度2時間なので集中力が持つように途中で一度休憩がありました。1人に対して先生が1人なのでみっちりついててくださいます。塾内は個別指導なので各ブースにきちんと別れていて音もせずとても静かでした。集中できる環境だったと思います。

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通塾していましたが、塾に到着して機械に出席カードをかざすと保護者のメールにその時点の写真と入室時間が送信されました。塾内はとてもしずかで一対一でずっとみていただけます。解説も丁寧で、落ち着いた雰囲気のなかで勉強に集中できたようです。

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入室時と退室時には顔がカメラでとられ保護者のメールにおくられてきます。ほぼ個室のような仕切りがあり、塾内は全くしずかなのでとても集中ができたようです。1対1なのでかなりこまやかにみていただいたと思います。

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円ほど

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:96万円

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:途中でやめたので80万くらい。

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトの社会人や大学生が講師をされるのではなく、過去に生徒を合格させた実績のあるプロの講師がマンツーマンで指導をしてくれました。解き方のテクニックも細やかな指導をしてくれました。通塾だけでなく家庭教師に選択することも出来ました。

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社会人で実績のあるプロの先生が教えてくださいました。最初に担当者と保護者と本人と面談がありどのような先生が合いそうかを話をしました。その次の回に先生と対面をしました。まずきちんとした清潔感のある方で話しやすそうだったのでお願いをすることにしました。

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

以前に●●中学に生徒を合格させた実績のあるプロの教師とそれとは別に専任のサポート担当者がついて教師からの進捗の報告を聞いて志望校へのアプローチの計画について保護者と話をすすめてくれました。また教師の教え方はとてもわかりやすかったと申しておりました。

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師陣は難関校を目指す子を合格させた実績がある方が多いです。難関校受験ではありませんでしたがきちんとした落ち着いた先生に担当していただきました。学校にみあった問題の出し方をしてくださったので効率がよかったと思います。後全体的に先生は上品でした。

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾してから1番最初の三者のカウンセリングで合格までのスケジュールを提示してくれました。そしてそのスケジュールどおり順調に実行されているかを月ごとに報告してくれます。途中で弱点がある場合はそこをもう一週してくださいました。

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初に担当者と受験日までのおおまかなスケジュールを立てます。それに沿って授業をすすめていかれます。進捗報告については月に一度自宅に封書が届き、中身は担当する先生により1ヶ月分の勉強の内容と取り組み方、達成度がかかれたシートが入っています。

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験日までのプランを入塾した時点から入念にたててくれて報告が月1封筒で家に届きました。5年の秋から入塾して6年の春には小学校の勉強すべてを終わらせ、そこからは志望校別の受験勉強対策をして、最後の2ヶ月ほどは過去問を解いていたと思います。過去問を解きつつ弱点を潰していったはずです。

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入塾した時点で受験までのタイムテーブルを提示される。当方の場合は受験をすると決めたのが遅いめだったので6年の春までに6年最後までの学校での勉強をおわらせて、受験勉強にはいりました。算数だけ通っていましたが、計算問題は数をとにかくこなすためにほぼ宿題で、塾では文章題などに取り組みました。基礎がわからないと応用はとけないので基礎を徹底的にしてくださったと思います。

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最初は費用が高いのでやめようかと思いましたが、フォローが手あついことと時間がたくさん無いなかで効率よく実力をつけていただけるとの説明でこちらの塾に決めました。

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

話を聞きに行って受験日までのスケジュールを綿密にたててサポートするサービスと先生を慎重に選んでくださるとのことで決めました。

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

1教科で八万なので塾費用は高いのですが受験を決めた時から受験までの時間がたっぷりはなかったので、カリキュラム、計画、講師のレベルの高さは群を抜いていると感じた名門会にしました。また教師だけでなくサポ―トする担当者がもう一人いて話が上手なのでとても安心できると思いました。

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

短期間で成果をあげてくれるプロの講師がいるから。コーディネーターと講師が分かれていて上手に連携をとっておられました。個別懇談もあり本人のモチベーションをあげてくださるような場面もありました。

もっと見る

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

プロ家庭教師の名門会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全国の難関中学~旧帝大・医学部まで。志望校合格までの個人別カリキュラム
  • 講師は社会人プロ講師のみ。第一志望校合格を見据えた最高品質の指導を提供
  • 最難関校受験を知り尽くした「プロの教務担任」が合格を全面的にマネジメント
体験授業あり 体験授業あり

34.webp
個別指導塾 学習空間

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

正社員プロ講師が巡回して1対1で指導!自立学習できる生徒を育てる個別指導塾

Ambience 1355.webp
Ambience 1356.webp
Ambience 1357.webp

ico-kuchikomi--black.webp 千葉県にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(489件)
※上記は、個別指導塾 学習空間全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても親身になってもらえるので、発達障害に理解をしてくれるので、嫌がらずにあきらめずに取り組めている。学習内容をその都度連絡してもらえるから安心できる
こちらが疑問に思っていることにとても丁寧に、親身に答えてくれる

もっと見る

日立大沼教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

もう少し成績が上がるかと思ったのと、もう少し勉強が1人でできるような習慣がつくかと思っていたから塾の努力は伝わりますが、娘のためにはなっていない。
娘の成績に反映されていないので、評価が満足になっていない。

もっと見る

日立大沼教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

個別で対応、苦手な分野は補習もしていただける
とても効率がよく成績が伸びていくような指導をしてもらえる
子どもが無理なくやる、時間より授業の質を追加料金なしでしてくれるので、終わるまで指導してもらえる

もっと見る

日立大沼教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、娘のペースで取り組める
のびのび勉強できる
苦手、得意が講師から知らせてもらえるので、今どんなこと、できているか見れる
成績が悪い、勉強ができていないと無料講習をしてもらえる
子どもが集中できる環境をつくっていただける

もっと見る

日立大沼教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

日立大沼教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

日立大沼教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

とても丁寧で成績が悪いと無料補習もしてくれる。子どもに対し丁寧に対応してもらえるので、成績が伸びているのが感じる
とても穏やかに接していただけるので、男性が苦手な娘も嫌がらずに通塾できている
子どもに対してとても親身になってくれる

もっと見る

日立大沼教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

穏やかな男性講師です。娘の成績が悪いと無料講習の時間を作っていただき、娘が分かるまで相談にのっていただき、参考書等もなるべくお金をかけずに使用していただけ、追加費用がかかる時は具体的にご連絡してもらえるので費用を用意しやすい等細かなことまで気遣いがしてもらえる

もっと見る

日立大沼教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

その都度話し合いできめているので、臨機応変や、苦手分野が克服できるように先生が親身になってアドバイスをくださり、参考書等も借りられるので、経済的にも助かる何が苦手かを先生が把握して、その都度先生と話し合いができる

もっと見る

日立大沼教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

娘のタイミング、娘の苦手を一緒に考えカリキュラムを組んでくれます。
自由なので、子どもものびのび勉強ができ、つまづいたら対策をしてもらえる
その都度相談しながら決められてるので、娘の苦手分野、どの程度進んでるかが分かる

もっと見る

日立大沼教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

個別で受験対策をしてもらえる
苦手な分野は補習をしてもらえる
子どもが嫌がらずに取り組めていりは

もっと見る

日立大沼教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、低価格で、面倒見がいい、個別なので娘の発は発達障害に理解してもらえたから
自宅から10分なので送迎がしやすく、日程の変更がかなり融通きくので、通いやすい

もっと見る

日立大沼教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
  • 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
  • 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!

よくある質問

Q 千葉県で人気の塾を教えて下さい
A. 千葉県で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は市進学院、3位はスクールIEです。
Q 千葉県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 千葉県の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年04月現在)
Q 千葉県の塾は何教室ありますか?
A. 千葉県で塾選に掲載がある教室は2052件です。(2025年04月03日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

千葉県の中学受験の塾の調査データ

千葉県の中学受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている千葉県にある塾2052件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、小学生は23人が30,001円~40,000円でした。

千葉県の中学受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている千葉県にある塾2052件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、小学生は35%が週3回でした。

千葉県の中学受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている千葉県にある塾2052件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、小学生は105人が小学4年生でした。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください