お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 埼玉県 坂戸市 坂戸駅

坂戸駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 57 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 坂戸教室

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 坂戸駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,775件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が希望して入塾し、受験にも成功したので満足している。個別指導で先生になんでも質問することが出来る事に本人も満足していたとの事で、親としてもよかったと実感しついます。知人にも上記のような話しをして、明光義塾を進めるなでしていました。

坂戸教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験の三か月前に娘と塾が合わないと判断したので
テキストだけ受け取っていたのでそれで受験勉強もしました
塾のテキストの内容は良かったです
他の塾も検討しましたが
娘は自分で勉強していくといって通信でお勉強をはじめました
塾のテキストの方が内容が良かったのですが
併用した感じになりましたが
無事に第一志望の高校に合格できました
コツコツ頑張る力を伸ばしてくれたのは塾のおかげだと思っています

坂戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:川越市立川越高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

たまたま塾長先生が、子どものよいところ見出して引き出していただけたので
得意教科で点数を出して志望校に合格できたかと思うのでとても感謝しております
個別なのでやる気のある子やお勉強が好きな子はとても伸びる(伸ばしてくれる)塾だと思います

坂戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川越工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自習コーナーがありとても快適に勉強することが出来集中して取り組める空間でとても良かった。勉強をするのに適した環境で高校受験に向けて頑張ることが出来ました。とてもいい塾で利用してよかったです。自分の兄妹にも進めたいです。

皆野駅前教室 / 生徒(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:埼玉県立秩父農工科学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先ほどもご説明させていただきましたが
宿題を出されます
宿題の丸付けからその子が弱い箇所をみつけてくれて
弱い箇所を塾で教えてもらいます
わからない箇所があれば何度も何度も教えて頂けました
個別指導なので雰囲気は良いと思います

坂戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:川越市立川越高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別だったので集中できたと思う
元気な子が同じ時間帯だったら少し騒がしいかもしれないです
友達が同じ時間に居る方が行きやすかったようで同じ曜日で同じ時間にしていました
学年関係なく同じ時間に出入りしていたのですが
さすがに受験前の1~2カ月は3年生が多かったように思えます。

坂戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川越工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

通っていた子どもが答えているわけではなく親が答えているのと3年前のことなので詳しくお答えすることは難しいです。
うっすら記憶にある中でお答えするならば、個別ならではで、その子に合った進め方やアドバイス、分かるまでのインプットやアウトプットまでしっかりやってくれてたような記憶があります。

伊奈教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:国際学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とてもわかりやすかったようで、楽しく通っていた。理解が出来ると本人も楽しそうでした。新設した場所だったので、他の塾を色々回りましたがもっと早く出会えてれば成績が上がってたのかもしれません。男の先生、女の先生共に相性は良かったように思えます。

大宮東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

坂戸教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万

坂戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:川越市立川越高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万

坂戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川越工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

皆野駅前教室 / 生徒(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:埼玉県立秩父農工科学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長先生の他にもとにかくよく教えてくださいました
他の講師の先生は大学生(アルバイト)の方が多かった印象ですが皆さんとてもよかったです
個別指導なので子どもと合う合わないがあったと思いますが
そんなに好き嫌いの話が子どもの口から出た記憶はありません

坂戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:川越市立川越高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

数学と英語で通っていました
週に各1時間ずつ
塾長先生が数学の力をのばしてくれたので数学だけとても伸びた
5段階評価で5でした
英語の方は主に女性の講師の方だったと思います
全く興味がなく成績もあまり伸びませんでした

坂戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川越工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員さんもいれば大学生のアルバイトもいた。よく覚えていないが大学生アルバイトの方がたくさんいたような気がする。
だからといって教え方などは心配しなくても大丈夫なぐらいしっかり授業はやってくれていたと思います。歳も近いので仲良く話もできていたのではないかと思います

伊奈教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:国際学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

皆さん人あたりのいい先生で安心しました。美術系の高校を受験するにあたり、親身になってくれました。男性の先生に苦手意識は無かったので、とてもわかりやすく教えてくれました。
以前別の塾に通っていた時の女性の先生がヒステリー気味だったので、相性は気になりましたが、皆さん人当たりが良い先生ばかりでした。

大宮東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なのでカリキュラム等そんなにがちがちなものはなかったを記憶しています
個人面談で塾長先生からどのように授業を進めていくかの説明はありました
普段の授業としては
テキストを日々解いていきわからない箇所を先生に聞く
宿題の丸付けからの理解できていない箇所を先生に聞くという流れだったと思います

坂戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:川越市立川越高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

明光義塾のテキストを授業の進み具合やテスト範囲で繰り返し行うのと
伸びそうな科目については宿題を増やしてくれました
定期テスト前はコマ数をふやしてテスト前1週間はほぼ毎日(自習なども使って)教室へかよっていました

坂戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川越工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾を辞めてから3年ぐらい経つのではっきり覚えていないから参考にならないと思います。カリキュラムは個別なのでそれぞれに合った形で組んでくれるし、成績によって変更も出来たので、うちの子には合っていたのではないかと思います。

伊奈教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:国際学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験が3科目だったので、受験対策に特化してくれた。数学が苦手だったのですが、わかるまで教えてくれました。個別指導という事もあり、ほかの方がどう進行してたのかはわかりませんが、のんびり進めてくれました。美術系予備校と併用だった為、週2-3ペースでお世話になりました。

大宮東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅に近い通いやすい

坂戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:川越市立川越高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所

坂戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立川越工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別が希望だったのと、家から通いやすいこと、また口コミ参考、実際通ってる人からの情報を総合して、また体験して先生が良かったので決めた

伊奈教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:国際学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

有名で集合の塾が合わなかった為。個別指導で成績が上がったので。美術系の高校を受験するにあたり、とても親身になってくれました。今でも感謝しています

大宮東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 98%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記155件のデータから算出

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩3分
住所
埼玉県坂戸市坂戸市日の出町16-7サンライズプラザA 1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 坂戸教室の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

40.webp
個別指導なら森塾 坂戸校

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾

Ambience 1393.webp
Ambience 1394.webp
Ambience 1395.webp
Ambience 1396.webp

ico-kuchikomi--black.webp 坂戸駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,930件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

勉強ができない子は1人ずつ対応してくれるので良いかも。そこそこ頭の良い子にはあまり勧められないです学生先生の相性もありかなりうるさいです。塾に行っているのか友達に会っているのか分からない子もいます。ウチのコは近くの中学ではないので静かに授業を受けていたようですが、自習室はうるさくて嫌だと言っていました。あと、講習も塾任せにするとかなり高額になるので親子でよく考えて受講するほうが良いです。

坂戸校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:正智深谷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

よく相談に乗ってくれます。
学校の成績を上げて調査書の点数を上げるにはいいかもしれません。
紹介者がいると割引あります。
お友達を紹介すると割引があります。
夏休み、冬休み、春休みの長期休暇は特別講習になります。

坂戸校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気は良かったのでいってよかったと思う。
近隣の中学生が1年生から3年生まで来ているので結構わちゃわちゃした感じ。
遠くからきている生徒もいるので前の道路が送迎の車でびっしりなってた。
雨の日は渋滞する感じだった。近所に別の塾もあったので。

坂戸校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立松山高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がユーモア溢れる人ばかりで親しみやすいこと、自習はみんながいる自習室でやるかひとりで集中出来るブースでやるか選べること、駅から近いから電車でも通えることが主な理由です。そして入塾して2学期以内にテストの点数+20(60点以上の人は80点以上キープ)が出来なければ1学期のみの授業料が無料になり、その間先生方が熱心に指導してくださるそうです。

大宮西口校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストなどの理解度テストをおこなっているらしい。
宿題を忘れると、居残りで勉強しなければいけない。
教室は生徒2人に教師1人という感じ。授業の無い生徒も来て自習していた。
騒いでいる生徒も、まじめに自習している生徒もいる。

坂戸校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立松山高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生1人に対し生徒は2人だが、どちらかが問題を解く時間にもう1人の生徒に教えていた。
となりの生徒は同じ日もあれば違う日もあったが仲良くなりやすいかった。
まず最初に前回出された宿題の範囲の小テストを行い、採点。その後授業に入る。
授業時間残り10〜5分程度になった時に宿題を決める。宿題は生徒と話し合って先生が決める。
残りの余った時間は先生と会話するか宿題を進めるかのどちらかだった。

大宮西口校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:星野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、問題を自分で解いて、分からないところはすぐに質問できます。詳しく説明してくれるので、分かりやすかったようです。
講師の方が明るい雰囲気を作り出してくれるおかげか、人見知りのうちの子もすぐに溶け込めるようになりました。

熊谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず宿題を提出します。講師がそれをチェックしている間に、テキストの問題を子どもは解いている感じだったようです。個別なこともあり、質問はしやすい雰囲気で、分からないことはどんどん質問できていました。
メリハリがある授業で息抜き的な感じで講師が笑わせてくれるようでした。

熊谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立深谷第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

坂戸校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:正智深谷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

坂戸校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

坂戸校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立松山高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大宮西口校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が担当してくれた。とても一生懸命対応してくれた。成績もすぐにあがった。地域の高校受験に精通している感じだった。他に行ってないからわからないけど。途中で体調を崩したらしく担当先生が変わったが、同じように一生けん命対応してくれた。

坂戸校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立松山高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が主に教えている。
学区によって責任者がいてその人達は社会人。
基本的には大学3年生までが多く、大学卒業後も続ける先生も多くいた。
他のバイトと掛け持ちしてる先生もいたが、自分の担当している生徒のテスト前はほぼ毎日来ないといけなかったため、掛け持ちは少なかった。
先生の知り合いの人が同じ塾でバイトしてることも多く、先生同士も仲が良かった。

大宮西口校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:星野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方はたくさんいたと思います。若いかたが多い印象です。子どもと歳が近いこともあり、とても親しみやすかったようです。
ベテランの方もいて、面談などは責任者の方がしっかりしてくれるので安心して任せることができました。

熊谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いろいろな講師の方がいて、若い講師からベテランの講師まで幅広いです。
地区ごとに責任者がいて、おそらくその方がテスト対策などを考えていたのかなぁと思います。
皆さん熱心で、やる気があるようでした。

熊谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立深谷第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校のテキストと塾のテキストを両方使った。中間テスト、期末テストのときはテスト対策してくれた。夏期講習、冬期講習の時は別カリキュラムで一日缶詰めのときもあった。その時は別の教科も見てくれた。中間期末の時は、いろんな教科も見てくれた。

坂戸校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立松山高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その人の定期テスト状況によって進路カリキュラムは異なる。
基本的には学校の授業よりも四つ以上早く単元を進めていた。一教科を一週間に一回いれる生徒が多かったため、一週間の学校の授業で追いつくかどうかくらいのペースで授業は進んでいた。
テスト前にテスト範囲が終わってないように、スピードは早いため、復習が大事だったと感じる。

大宮西口校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:星野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの具体的なことはおぼえていません。塾で購入したテキストに沿って進めていたと思います。
また個別にプリントなどもやっていたような気がします。
定期テスト対策にもとても力を入れてくれていて、テスト前はテスト範囲を重点的にやってくれていました。

熊谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の定期テスト前は、定期テスト対策をしっかりやってくれます。
他はその子に合わせて、カリキュラムが組まれているようでした。レベルに合わせてくれているので、難しくて嫌になることもなく学習していました、

熊谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立深谷第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近所だった。ちょうど塾へ行かないとと話していた時チラシが入った。
いまなら安くなるとか希望の時間がとれるとか言われた気がする。

坂戸校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立松山高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

団体で行う授業だと質問しに行きずらいと感じていて、個別指導の塾で家の近くにあったから。
また、同じ中学の先輩が通っていたということもあり、興味を持って体験に行った時に、気さくに話しかけてくれる先生が多く、自分も緊張せずに勉強に取り組めたから。

大宮西口校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:星野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄も通っていてとても熱心に勉強をみてくれたから。勉強だけでなく受験対策もしっかりしていて好感度が高かったから。

熊谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていてとてもよいという話を聞いたのがきっかけで、説明を聞きに行き、実際に無料体験をして子どもが通いたいと言ったから。

熊谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立深谷第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 88%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記153件のデータから算出

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩2分
住所
埼玉県坂戸市坂戸市日の出町14-8SHIBAZAKI Build I 2階
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス 坂戸駅南口校

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 坂戸駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(800件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績上がらず見捨てられているのかあまり親身ではない。
クラブチームに行ってるため個別を選んだのに勉強時間が足りないからクラブチームやめろ。サッカーなんだけどプロになるわけじゃないから時間の無駄だ。だったら勉強して将来のために準備しろと。
分かってはいるが頭ごなしに言われると腹が立つ。
北辰、英検、漢検、数検等は塾では一括申込こみしてくれません。

坂戸駅南口校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自習室が充実しているのはかなり嬉しいです。かよいやすかったです。あとは塾長が熱心で相談にのってくれるし参考になる話をしてくれるのでよかった。けど今は塾長が変わってしまったので次の子は行かせようなはなやんでいます。

三郷中央校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

距離が遠いことが気がかりだったが、トライプラスにしてよかった。
授業以外でも、自習や北辰テストや漢検や評価テストのサポートが手厚い。
塾長以外あまり先生を知らないが、子供から聞くところによると、優しく教え方が上手な先生が多いとのこと。

せんげん台東校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

結果としてはとてもよかったと思います。ただ、たまたま本人に合った塾と先生に当たったな、という運の良さも否めません。誰もが合う訳ではなく、その子の性格やペースなどによるので、一概に皆にオススメ、とは言い切れません。

谷塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2名に対して先生1名。
自習はAIや動画を見て、不明な点は先生が教えてくれる。
私語は少なく、落ち着いた雰囲気。
塾のまわりは騒がしくなく、近くにコンビニもある。
駅からは少し離れているが、比較的治安はよさそう。
塾内は清潔で、入塾や退塾の際はカードをかざすと保護者のメールに写真付きで知らせてくれる。

せんげん台東校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、それぞれの子どもの特性に応じて変えていると思います。うちの子の場合は、授業よりもまずテストや問題をやって、その解答を見ながら解説する、という流れが基本でした。それ以外に、自宅や学校でわからなかった部分を質問して、その解説をする、など対応してくれました。

谷塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には1:2で先生1人が違う学年の子ども2人に対して授業をしていました。さりげなく違う学年の授業も聞けるので、ちょっとした復習にもなっていました。90分先生について教えていただいたあと、30分は最低限の時間として教室内にあるパソコンで予習復習もかねて自習をする流れでした。

幸手校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には1こま90分。60分の間1:2で授業を受けてから30分はパソコンで予習復習したり未受講の科目の補填をする流れでした。先生方がきちんと挨拶される方しかいらないので雰囲気もとても良かったです。1:2ですが、別の学年の子とセットになるので、同時に他の学年の分も聞ける感じで良かったです。

幸手校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

坂戸駅南口校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

三郷中央校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:20万円

せんげん台東校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:たぶん40万円くらい

谷塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

女の先生は大学生。明るく優しく教えてくれる。
男の先生は大学生の先生や、もう少し年上の先生。明るい、落ち着いた雰囲気の先生達が多い。
子供がおとなしい性格なので、はっきり言う強めな先生は避けたい要望を出したが、入塾さしてみるとそのようなタイプの先生はいないようだった。
基本的にどの先生も、学校の先生よりも教え方はうまいと子供は言っている。

せんげん台東校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

通っていたのは英語のみでした。
先生は大学生で、都内の難関私立大に通ってると聞きました。教え方はとても上手で、相手のレベルを見極めて、レベルに合わせた指導をしてくれます。定期テスト対策や英検対策などもしてくれました。

谷塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

基本的にはメインが大学生でしたが、塾長先生のご指導が細かく行き届いていたので、身だしなみも挨拶もきちんとされていました。子供達とのコミュニケーションを大切にされている方針通りの素晴らしい方々ばかりでした。人として先を目指す中でお手本になる方々ばかりでした。

幸手校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ただ勉強を教えるだけじゃなくて、子供それぞれの生活、性格、個性、事情などを細かく配慮ができて、挨拶やコミュニケーションがきちんとしている。メインは大学生だけど、塾長の指導が徹底しているので安心できました。大学生がメインでしたが、皆さんきちんとした身なり、言葉使い、教え方が上手で、良かったです。

幸手校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導
AIを使った個別のカリキュラム
週に1回100分の授業。その中にAIも含まれる。演習のプリントをやり、成績が悪ければやり直し。宿題の内容を伝えられ、子供の不得意な分野はわかるまで演習問題を出される。
自習も自由にできる。塾内に県立高校の過去問や、北辰テストの過去問、私立高校の過去問などがあり、自由に見れる。

せんげん台東校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導塾なので、基本的には本人のその時のテーマに合わせて授業をしてくれます。例えば定期テスト前ならその対策、英検前は英検対策、受験が近づいたら過去問など、手厚くフォローしてくれたので、とてもよかったです。

谷塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは完全に個人のレベルに合わせていて、尚且つ目標の学校に向けて必要なものを丁寧にやっていくカリキュラムでした。本人の学力やレベルを見た上で、うちの場合は学年をさかのぼって過去の基礎から徹底的にやりました。

幸手校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人の力に合わせて随時見直す形で基本は週2、2こまをベースに塾長先生と相談しながら各々進めていくスタイル。場合によってはさかのぼってやり直しもしてもらいました。基礎が重点的。うちの子の場合は過去の学年分に遡って重点を絞ったカリキュラムからはじめました。

幸手校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾長の説明が良かった。
第1子のため何もわからない状態だったため、受験の流れやこれから進めることなど丁寧に教えてくれた。

せんげん台東校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から歩いて通える範囲だったことと、体験授業を受けたときに授業してくれた英語の先生がとてもよかったので、その塾に決めました。

谷塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾長先生の人柄と設備と学習スタイル

幸手校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

環境と塾長が良かったから

幸手校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の埼玉県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩2分
住所
埼玉県坂戸市坂戸市南町3-1 長太郎坂戸駅前ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾トライプラス 坂戸駅南口校の地図

ico-cancel.webp
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 坂戸校

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 坂戸駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,473件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的に生徒に寄り添っていて通っていて本当に良かったなと感じる。通い始めた当初は、成績がちゃんと上がるか不安だったが、成績が上がったので嬉しかった。1つの問題を教えるのもその生徒に合った解き方で教えてくれるので、とても分かりやすかった。

坂戸校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山村学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

普通の塾で馴染みやすく、勉強出来る塾だと思います。先生も普通に馴染みやすく、わからないところ等しっかりと教えてくれる、通いやすい塾だと思います。教室が少し古いですが、環境はちゃんとしているので良いと思います。

坂戸校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山村国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

実際にそこに通って成績が上がったし志望校にも受かったから。勉強めちゃくちゃ嫌いでできない私にもしっかり勉強教えてくれて、わかるまで付き添ってくれて教えてくれるところ。先生も優しくて面白くて通いやすいから、私はとても進めたいです

東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立滑川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

かなり前に通っていたので薄い記憶しかないですが書いていきます。教室の雰囲気は良かったです。基本的には担当の先生とマンツーマン以外の勉強は私はしなかったです。担当の先生によるのかもしれないですが、担当の先生が優しい女性の方ですごい話しやすい先生だったので塾に行くのがたのしかったです。宿題はFAXで送ったりしてました。駅前で人通り車通りも多いので夜帰る時も変な人がいたりすることもなく、立地いいと思います。

鴻巣校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立桶川西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の授業で、先生1人につき生徒が最大で2人で授業を進める。自分の場合は、時間帯にもよるが、先生1人に生徒1人のマンツーマン授業が多かった。まず、宿題のチェックから入って、間違えている問題は、その都度解説。その後、テキストの続きをしていく。まず、重要なポイントの解説をする。その後で、問題演習をして、力をつけていく授業だった。

坂戸校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山村学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずついたら、個別の席について、そのあと先生がきて勉強が始まる。
その時勉強する教科によって、テキストもテストも先生も変わるからよかったなって思います。雰囲気も楽しくて通うのが嫌じゃなかったです。コンビニも近くにあって、休憩時間に飲み物とかお菓子とか買いに行ってた

東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立滑川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全な個別ではなく1たい2とか1対3とかの準個別形式のようです。ほかの生徒と特に干渉するようなことはなく自分のペースで進めていけることがあっている様子です。
教室の雰囲気も明るく堅苦しいようなことはなくのびのび勉強できる環境のようです

日高中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

活気もあり、笑い声が良く聞こえ、楽しそうでした。先生の年齢も若くて、大学生が多かったですね。流れ的にはその子に合わせるので、スピードもまちまちでした。男女比もあまり変わらなくて、友達のような関係の先生でした。

東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清和学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

坂戸校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山村学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

坂戸校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山村国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立滑川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

鴻巣校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立桶川西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生もいて、距離が近く、勉強のこと以外の、大学の話なども気兼ねなく話せる先生が多かった。自習中も気にかけてくれて、様々なことを教えていただいた。また、先生によって文系・理系などの得意分野があるため、専門外のことは教えるのが大変なのに、質問したらなるべく分かりやすく教えようとしてくれた。

坂戸校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山村学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多かったけど教え方もわかりやすいし、楽しいしいいなって思った
塾長は少し怖かったけどしっかり成績をみてくれて、ここの塾でよかったなってとても思います。
結構前のことであまり覚えてないことも多いけど、話も会うし楽しかったなって印象です。
担当とかも決まっていて、嫌な人とかはひずしたりもできた

東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立滑川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

勉強以外の点でも、進学先の高校の相談などしやすくなんでも相談に乗ってくれそうなので話しやすいようです。また数学の授業はわかりやすい説明で満足できているようです。
特に嫌がらず通えているので、全体的には満足しているのかなと思います。

日高中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい先生で、伸ばすための努力をして子供に喜ばれる先生でした。塾長は塾の前に立ち、生徒の通学風景をみて居ました。みんなに挨拶を率先して行い、生徒の表情を良く見ていました。何かいつもと違えば声を掛けていて、フレンドリーな先生でした。

東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清和学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人のペースに合わせて進めてくれる。基本的には、塾用で購入するテキストで進める。しかし、テスト前などになると、学校の教科書や、ワークなどで分からないところがあると、わかるまで教えてくれる。春季・夏季・冬季講習などの時は、普段受講している教科以外の、国語や理科、社会なども受講することができ、全体的に学力向上が向上した。

坂戸校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山村学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

勉強して、その後テストをする感じでした
自分の選択した強化を徹底してできるから自分で苦手なことを組んでいたと思います
わたしは全教科やっていましたが、1番数学がわかりますかて点数も成績も上がったと思います

東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立滑川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特別詳しく見たことがないのでわからないですが、少し難しめに設定した要るかもしれないと思います
普段の塾に加えて中学3年生に入ると任意で受験対策講座というものがあり通常のコマ数に加えて受けなくてないけないものがあります。
任意ですが大体受けているようです。費用も別途かかります。

日高中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ノートを書いているイメージがありません。ワークブックを主にして授業をして居ました。個別なので、一人一人のスピードも内容も違いました。3対1で授業を進めて居ました。教えると言うより、取り敢えずテキストを進めて、わからない所を聞くと言った方式です。

東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清和学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団の塾では、学校の授業と同じになってしまい、理解することができないため、個別指導塾が良かったから。また、体験で教えていただいた先生の教え方が良かったから。

坂戸校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山村学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個室でちゃんとみてくれそうで向いてたから
家からも近いし通いやすいなって思いました
友達もたくさんいたから

東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立滑川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾の方で、訪問営業があり体験授業をしてみてほかの塾と比較することなくそこの塾に決めた。
また、集団より個別形式の塾を希望していたため。

日高中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上の子が卒塾したのをきっかけに入塾した。褒めて伸ばす指導のための、娘は合っていた。同じように指導して欲しかったのと、成績をあげて貰いたく先生に期待したため

東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:清和学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記36件のデータから算出

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩2分
住所
埼玉県坂戸市坂戸市緑町3-3宇津木ビル2F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 坂戸校

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 坂戸駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,498件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

立地、月謝、先生の人数や塾建物の清潔さなども申し分なく、授業内容もわかりやすく通っている子供1人1人に合わせたペースで少人数制になっているので、焦らずゆっくり確実に身につけられるのが魅力です。
先生の物腰も柔らかい方が多く質問もしやすいと聞いています。周りと比べたり焦らせたりすることもなく伸び伸びできるのがいいと思っています。

東進ハイスクール川口校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子どもの性格をみた内容のカリキュラムを作成していたたき塾での過ごし方や家での過ごし方をかんがえていたたき先生の眼力には素晴らしいものがあったと
感服している たまたま家の子があっていたのかも知れないがすばらしく思ったものだ 機会があれば他の受験生のお母さんにも紹介したいとおもっている

東進ハイスクール大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供からきいた話と友達のお母さんからきいた話で評価してみた
多分他の父兄三からも同じ意見を聞けると思う
だから下の息子も通わせたいと思っているし他の人にもすすめることができるとおもう
他のお母さんにもすすめたいとおもう

東進ハイスクール大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子ども一人ひとりによってそれぞれだけど、うちの子には成績が上がって第一志望校に合格出来たので、とても良い塾と出会えたと思っています。静かな立地だし、規模もそれなりに大きかったので保護者からの信頼度も高いと思います。ぜひおすすめしたいです。

東進衛星予備校 神保原駅南校【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:本庄東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

定期的なテストでその時の生徒一人一人の苦手や得意を見分けてくれて、分からないところはその場で質問できるし、それでもわからない場合などには授業後に個別で先生に聞いたり出来るので、本人はすごく伸び伸び、確実に身についていくといっていて安心しています

東進ハイスクール川口校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れはテキストをやりある程度のところで小テストをやってわからなかったところを徹底してやり直しをさせられていたようだ
何回も繰り返すうちにやりかたを覚え最終的には完全にできるようになったと聞いていて家の子供にとってもあったのであろうかと思う
塾での勉強方法が学校の授業でも活かされほんにんの自信となったとかんじている

東進ハイスクール大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

よく詰め込み過ぎる内容があると聞いたことがあったがじっさいはそれはまったくない 教室内の雰囲気もよくお互いに励まし合ったりしていたようだ
そのように指導もされていたのではないかとおもっている
子供からも悪い話はいちどもなかったので良かった

東進ハイスクール大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の方々も熱心で子どものやる気を引き出してくれます。わからないところはわかるまでとことん付き合ってくれて子どもに寄り添ってくれます。塾に通う子たちもみんなやる気があって、共に高め合える環境だと思います。

東進衛星予備校 神保原駅南校【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:本庄東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

東進ハイスクール川口校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進ハイスクール大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

東進ハイスクール大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

東進衛星予備校 神保原駅南校【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:本庄東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの教科の先生たちもみなさま全員長く働いてる方が多く、少人数制なので、1人1人をしっかりみてくれて教え方もすごくお上手なので、安心してお任せできていると思います。男女どちらの先生も豊富にいて年齢も様々で皆さんとても話しやすい雰囲気で勉強も分かりやすく教えてくれると聞いています

東進ハイスクール川口校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子どもの話では先生は
いつも
フレンドリーに接してくれて総じて優しかったらしい
私の印象でも同じようにかんじた
なんでも相談にのってもらい時に落ち込んでる時にもヤル気にさせてもらいがんばることができたと話していた やはり 私達も始めての経験で本人は相当にプレッシャーがあったた思うが担当の教師が子供のことを考えてアドバイスを的確され救いになった

東進ハイスクール大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ここの先生はとても良いと聞いていたから友達からも勧められて第一に決めるポイントになった
実際子供からも先生は親切でわかりやすい授業だったときいて安心していた 下の息子の時も
お世話になると思う
私も他の人から聞かれたら勧めたいと思う

東進ハイスクール大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの講師の方も熱心で信頼できると思います。若い講師の方はやる気がみなぎっていて、子供たちとも元気よく関わっていました。ベテランの講師の方ももちろんいて、経験豊かで落ち着いて子供たちを指導しているのが見ていて分かります。

東進衛星予備校 神保原駅南校【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:本庄東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルはクラス毎に分かれていて定期的なテストでクラスが変わるのが普通なので、その時のその子供にあった早さで勧められるので焦りや緊張などもなくゆっくり確実に学べて身についているように保護者からは思います。

東進ハイスクール川口校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは本人たちにあったものを作成してもらって無理なくやっていたと思う 結構時間的に余裕をもってやっていれたと思う 面談時の相談でもわかりやすく説明されて納得のいくものだった 改めてこちらの教室で出会えて良かったと子供ともどもうれしくおもったものだった
他のお母さんの話でもこの事が話題になったこともありうれしくおもった

東進ハイスクール大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはとてもわかりやすい内容で親からしたら安心してお願いできたと思っている
学校とは違う教え方でわかりやすい内容だっときいている
ほかを知らないから比較対象はしがたいのだがよかったとおもう

東進ハイスクール大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本は学校の勉強を補助し、定期テストの点数を上げることです。定期テスト前は希望者は特別授業を受けることができます。夏休み、冬休み、春休みには特別講習があり、各個人の実力の底上げをすることができてとても良いと思います。

東進衛星予備校 神保原駅南校【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:本庄東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りのお友達も通っている子が多く、自宅から通いやすいのと、卒業生の話を聞いてすごく伸び伸び一人一人のペースで学べると思ったのが一番のきっかけでした。

東進ハイスクール川口校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校からも近く家からも近い
子供は学校帰りにそのままこちらの教室にかよっていた
本人のきぼうもあり決めた

東進ハイスクール大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人に進められ同じクラスの友だちもかよっていた
評判もよかったときいていたから決めることにした
やってゆかったと思う

東進ハイスクール大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

1番の理由は、近かったからです。夜の授業では送迎しましたが、明るい時間帯の授業では自転車で通わせました。

東進衛星予備校 神保原駅南校【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:本庄東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 68%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記78件のデータから算出

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩5分
住所
埼玉県坂戸市坂戸市日の出町11-6
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 坂戸校の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

34.webp
個別指導塾 学習空間 坂戸西教室

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩12分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

正社員プロ講師が巡回して1対1で指導!自立学習できる生徒を育てる個別指導塾

Ambience 1355.webp
Ambience 1356.webp
Ambience 1357.webp
Ambience 1358.webp

ico-kuchikomi--black.webp 坂戸駅にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(444件)
※上記は、個別指導塾 学習空間全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

部活動などで都合が悪く休む場合でも、振替対応してくれる点が合っていました。定期テスト対策を実施してくれて、普段、週2で通っていても、定期テスト対策中は毎日通える点が助かりました。費用も追加で払わなくてよいです。

坂戸東教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立坂戸高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自習が毎日行けるので、勉強する習慣をつけることが出来ます。また自分の好きな席を選んで学習することが出来るため、集中できる環境があります。先生も手をあげれば来てくれて紙に書いてわかりやすく説明してくれました。とてもおすすめ出来ます。

北本教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立坂戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅から近い場所にあったのが先ずはこの塾に決めた理由です。先生方は優しさやフレンドリーで子どももとても頼りにしていました。学習だけではなく、色々な話をしてくれて相談に乗っていただけたのもとてもありがたかったです。

大宮宮原教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果から申し上げると受験した高校はすべて合格しました。塾からのAdviceだと苦手分野を勉強するより、得意分野を中心に成績を伸ばし底上げしたほうが合格率があがるとのことでした。実際に受験した高校はすべて合格したので先生言った通りで塾に通わせて良かったと今でも思います。

上尾西教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自習のような感じで先生が回ってみてくれます。上でも書いたとおり、定期テストが近くなると、毎日通ってもよいところが助かります。学校のワークなどを各自コピー機で好きなだけ印刷して学習します。何度も間違えたところなど苦手箇所を解けるようになるまでできるので定期テストは必ずアップします。

坂戸東教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立坂戸高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾の形式は集団授業ではないので
個別指導に近い形式の授業でした。自主勉強式に学習をしながら、わからないところは先生方に聞きながら進めていきます。教室内も静かで学習に集中しやすい環境だったと思います。

大宮宮原教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は先生たちと子どもたちの距離感が近いこともあって雰囲気はとても良いです。ピリピリ感は無いです。授業内容は個別指導なので比較的に自由に勉強ができます。得意分野を伸ばすことも出来るし、苦手分野を克服することもできます。

上尾西教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾は集団授業ではなく個別指導で、その子に合ったカリキュラムで勉強を進めていきます。わからないところは先生に聞きやすく、わからないままでは終わらないので良かったと思います。単元毎にしっかり確認してくれながら勉強を進めていきます。

大宮宮原教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

坂戸東教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立坂戸高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北本教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立坂戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大宮宮原教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:塾費用は特に気にしてませんでしが安かったと記憶しています。

上尾西教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな先生2人体制で、大学受験まで対応できる先生たちです。曜日ごとに分かれて1人の先生が回ってみてくれます。毎日、学習状況に対してコメントしてくれます。その用紙は後日家庭に郵送してくれます。少し字が達筆すぎて読めませんが。。

坂戸東教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立坂戸高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方はみなさんとても優しくフレンドリーで、学習もとても手厚い指導をしていただきました。学習の相談はもちろん、その他の相談所も話を聞いていただき、子どにとって頼りがいのある先生方だったと思います。親としてとても助かりました。

大宮宮原教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若手の先生たちが多かったです。若いだけあって生徒たちとの距離感が近くまるで兄弟のような感じでした。あと子どもの扱いに馴れていて子どものヤル気の出し方のコツがありました。例えばヤル気が無ければ食べ物で釣るとか。あと卒塾したあとも連絡してるみたいです。

上尾西教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の先生方で、皆さんとても優しく親しみがある先生方でした。分からないままところも先生方に聞きやすく、また丁寧に教えてくれました。勉強だけではなく、学校の悩みも相談にのっていただけけて、とても頼りがいのある先生方だったと思っています。

大宮宮原教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期テストが近くなると、毎日通ってもよいところが助かります。学校のワークなどを各自コピー機で好きなだけ印刷して学習します。何度も間違えたところなど苦手箇所を解けるようになるまでできるので定期テストは必ずアップします。

坂戸東教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立坂戸高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾は集団授業出ないので、教科毎に本人の理解度を細かく確認しながら学習を進めてくれます。わからなくなるとそこまで戻り、理解するまで何度も繰り返し指導してくれます。
自分のペースで学習を進める事ができる塾だと思います。

大宮宮原教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には個別指導なので個人個人自由なことをしていました。勉強が苦手でも子どもたちのLEVELに合わせた指導行われてました。またテスト期間中はテスト勉強をして、子どもたち1人ひとりの生活STYLEに合わせています。個別指導の強みです。

上尾西教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

集団授業ではなく個別授業で、その子に合ったカリキュラムで勉強を進めて行きます。単元毎にしっかりと確認してくれ、完璧に理解してから次に進めていけるので良かったと思っています。分からないままで終わりにしないで、補習をして手厚く指導をしてくれます。

大宮宮原教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介で入りました。家からも近いし、月謝もまわりの塾と比較して安くてお得なので決めました。紹介してくれた友達も成績が良かったので。

坂戸東教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立坂戸高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から通塾するのにとても近く、通塾しやすかったですし、月謝料金が他の塾よりも安価だったからです。また、集団授業ではなく個別に自主勉強をしながら、わからない時は先生に聞きながら学習できるところが決めた理由です。

大宮宮原教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から自転車でも通える距離にあって送り迎えも楽でした。また、授業も個別指導で子どもに合っていると感じた。

上尾西教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からとても近く、新しくできた塾でした。集団授業ではなく個別に見ていただけるのも決めた理由です。駐輪場も広くて良かったです。

大宮宮原教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
  • 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
  • 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!

個別指導塾 学習空間のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の埼玉県の受験体験記22件のデータから算出

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩12分
住所
埼玉県坂戸市坂戸市泉町14-23
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾 学習空間 坂戸西教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 北坂戸校

最寄駅
東武東上線北坂戸駅から徒歩10分
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 坂戸駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,342件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

難関校を目指すのではなく、学力を現状よりも向上させるのに良い塾だと思う
勉強嫌いの子供が好きとは言わないが、ある程度自主的に勉強するようになると思う
どちらかというと、女子の方が相性が良い塾かもしれない

北坂戸校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立小川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

前記の通り、難関校を目指す生徒でなければお勧めの塾である
成績をある程度までアップさせ、学校の授業にも後れを生じさせることなく、中から中の上の成績を維持するのが目的あるならばよいところだと思う
対話のできる生徒ならば、講師側の理解も深まるので、相乗効果でがむしゃらに勉強しなくても成績はアップするのではないだろうか?
良質な学習環境を買うつもりで、通わせるのもよいかもしれない

北坂戸校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秋草学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生たちも親身になって色々考えてくれるし、テスト前の対策も熱心にやってくれる。また近所にあって通いも安心して通わせることができました。小学校の頃から通っていましたが、いきたくないとは一度も言うこともなく、合った先生にかえてくれたり、成績が伸び悩んでいる時も色んな勉強方法の提案をしてくれました。

松伏校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良い塾に通っています。先生方は丁寧でわかりやすく教えてくれるので、苦手な科目も少しずつ自信がついてきました。授業の雰囲気も明るく、質問もしやすい環境です。一緒に頑張る仲間もいて、毎回通うのが楽しみです。

大宮西校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいのようであり、子供は進んで通っていた
また、自習のための教室開放も行っており、好きな時に行ってもよいようだった
子供は自宅で勉強するよりも、ここで勉強した方が安心らしく、良く通っていた
家から自転車で5分程度という立地条件も寄与したと思う

北坂戸校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立小川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実際に授業を見たことがないので詳しいことは分からない
しかし、かなりアットホーム的な授業だったようだ
少なくとも一方的な授業ではなく、対話式の授業だった模様
長時間の授業であっても、退屈することはなかったようなので、雰囲気はかなり良かったと思われる

北坂戸校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秋草学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導でうちの場合は自宅もしくは自習室で勉強、テストを進め授業中はひたすら質問する時間にあてていた。
地元の先輩大学生なので、部活の話や知り合いの話しとか話しやすく良好なコミニケーションを取る事が出来た

大宮西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからないところを聞いて解説する仕組み、
わからないところを潰せる。学校の授業の進捗に合わせて、それより少し早く先取りした授業を塾でしている。2対1か1対1が基本、先生が隣にいるのですぐにわからないところは聞く事ができる。便利

越谷西校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

北坂戸校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立小川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

北坂戸校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秋草学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

松伏校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大宮西校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても良い個人の力量及び正確に合わせた授業を行ってくれる
本当にやる気スイッチを探してるれる先生だった
他にも先生はいたが、全般的にこの傾向がみられる
宣伝に偽りなしといったところか
受け持ってくれたのは女性の講師だったと記憶している

北坂戸校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立小川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員が講師だったと思われる
非常に親近感があるということで、好んで通っていた
自習コーナーもあり、好きな時に通ってよいみたいだった
勉強嫌いだったが、この講師の陰でかなり勉強するようになった
生徒に対して担当講師が決められていたのかもしれない

北坂戸校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秋草学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの塾長と副塾長がいて、地元の現役大学生が講師で指導してくれ、進路に関しては塾長と副塾長が相談に乗ってくれ、勉強や高校生活などに関しては、講師の現役大学生が相談にのってくれリアルな話や困った話をしてくれとても良かったと思う

大宮西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧で理解しやすい、話しやすい。主に大学生のアルバイトが多いイメージ、年齢が近いからこそ話しやすい事がある。わからない事を聞いても快く対応してくれる。プライベートの話もするくらい接しやすい先生が多くて、安心できる、また仲良くなれるので授業をしていて楽しい。

越谷西校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

詳細については聞いていないが、どうやら本人の対話によって構成されているようだ
対話を基本に成績から戦略を立案し、それに沿って行われているものと思われる
ただ、本幹はしっかりとしたプランが構築され、やり方を個人に合わせて使い分けているように感じた

北坂戸校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立小川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの詳細は不明であるが、個人単位でカリキュラムを構築してくれる模様
不得意分野と得意分野でそれぞれ、取り組み方を変え、本人に負荷を与えることなく、効率よく生成器を挙げてくれるものだと認識している

北坂戸校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秋草学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入塾して最初は復習を、徹底的にやり年が明けると受験対策として日々5教科のテストを行い、時間も実際の、試験時間に合わせて行いとても参考になった。途中から苦手科目も週一で取って貰い柔軟に対応してくれ一気に点数が上がった

大宮西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

しっかりとしたカリキュラムで受験までには範囲を網羅できる。塾長と先生が相談し、個人にあったカリキュラムを作成、それを自分と保護者で確認し、それを実行していく。月に一回ある学力診断テストによってカリキュラムを変更する事もある、とにかく個人に合わせたカリキュラムなので勉強する側はとてもありがたい

越谷西校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の希望
友人の勧めなのかどうかは定かではない
難関校の合格に焦点をあてた塾ではないことを確認したので、希望を受け入れた

北坂戸校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立小川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の希望
依然通っていた塾は、成果主義で押しつけの強い塾だったので本人が部活との両立が困難ということでこちらにお世話になることになった

北坂戸校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秋草学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、知り合いからの薦めと講師の方が地元の先輩で話しやすさ等を考えてと評判が良かったからと、塾長と話し短期間での通塾でやるべき事の内容が一致したから

大宮西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友人や知人も多く通っていたのでここにした。交通の便もよく、駅も近く便利なため。学校から帰ってきた後でも近くて通いやすいため

越谷西校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の埼玉県の受験体験記27件のデータから算出

最寄駅
東武東上線北坂戸駅から徒歩10分
住所
埼玉県坂戸市坂戸市清水町5‐6ウィステリア清水
ico-map.webp 地図を見る
08.webp

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 森塾 坂戸校

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩2分
住所
埼玉県坂戸市埼玉県坂戸市日の出町14-8SHIBAZAKI Build I 2階
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 森塾 坂戸校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

99.webp
こうゆうかん 坂戸校

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

内申点と偏差値、両方の向上を実現!くり返し学習システムが人気の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 坂戸駅にあるこうゆうかんの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(180件)
※上記は、こうゆうかん全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一番は、個別指導が充実していることです。そして、合格の実績もあることです。二番目に、家からも近くて通いやすいことです。塾の周辺は、住宅地で静かな環境です。勉強するには、落ち着いて勉強できる環境だと思います。

白鍬校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とっても熱心な講師陣に引っ張って頂いたと共に、方向性が同じ傾向の複数の生徒にも恵まれて、午前様になるまで切磋琢磨した結果、おかげさまで、第一志望には不合格ではありましたが、念願の高校には合格して、高校生活を謳歌していました。

桶川東口校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの娘は成績が上がったとは正直には言えません‥でも子供の事を一生懸命に考えてくれる塾でした。実際親と受験勉強などの事でぶつかり家を飛び出した子が行く場所なくて塾に行き講師の先生や塾長と話して渋々家に帰るって事もあったそうです。受験生はとても繊細なので扱いがとても難しいですが私達は安心して送り出す事が出来ました。子供が安心して通える場所。家以外に入れる居場所それは何よりも大切な事だと思うので私はこの塾を進めます。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの娘は成績が上がったとは正直には言えません‥でも子供の事を一生懸命に考えてくれる塾でした。実際親と受験勉強などの事でぶつかり家を飛び出した子が行く場所なくて塾に行き講師の先生や塾長と話して渋々家に帰るって事もあったそうです。受験生はとても繊細なので扱いがとても難しいですが私達は安心して送り出す事が出来ました。子供が安心して通える場所。家以外に入れる居場所それは何よりも大切な事だと思うので私はこの塾を進めます。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団の塾だったのですが、輪を乱す様な子供達がいた場合見捨てず個人授業への案内などがあったそうです。子供が言っていた事なので噂か本当かはわからないですが、もし本当なら自分の子供に向き合ってくれる温かい塾だなと思いました。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団の塾だったのですが、輪を乱す様な子供達がいた場合見捨てず個人授業への案内などがあったそうです。子供が言っていた事なので噂か本当かはわからないですが、もし本当なら自分の子供に向き合ってくれる温かい塾だなと思いました。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

こまめに確認テストがあり、点数の良い順で、前の席に座るので、クラスの中での競争心が生まれ、我が子には合っていたようです。
他の生徒の迷惑になるような生徒が居ると、大変厳しく叱られ、真面目な生徒への悪影響はまず無かったと思います。

朝霞校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団なのでいちいち立ち止まる事はなかったのですが、自習室にいる時とかに声をかけてくれてわからない所を教えてくれたそうです。
高校生になっても夏期講習で申し込んだりしています。娘にとって一番の居場所になってるみたいです。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

白鍬校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

桶川東口校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:3年生の時は1年で100万円越えかかりました。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:3年生の時は1年で100万円越えかかりました。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が凄い勉強に力を入れてくれていたので、自習室で勉強している時手が空いてる講師が積極的に声掛け教えてくれたりしました。又学校の近くという事もありテストの日は6時から塾を開けてくれて時間になると励まし送り出してくれました。まるで第二の子供達の家のようでした。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が凄い勉強に力を入れてくれていたので、自習室で勉強している時手が空いてる講師が積極的に声掛け教えてくれたりしました。又学校の近くという事もありテストの日は6時から塾を開けてくれて時間になると励まし送り出してくれました。まるで第二の子供達の家のようでした。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のバイト講師ではなく、キャリアのある講師陣で、信頼出来ると思いました。
特に塾長先生は、広告チラシにいつも紹介されている実両派のようで、是非お任せしたいとお会いしたときにも感じました。
実際、通い始め、何でもすぐに答えが返ってくると息子が言っておりました。
バイト講師ではこうはいかないと思います。

朝霞校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方は厳しくもあり優しい存在でもあったので、塾に行くのを嫌がる事はなかったです。
それどころか自分から勉強をしに自習室に行く様になりました。
わからない所は先生方の空き時間で聴く事ができたので本人も質問をする様になったそうです。
生徒想いの優しい先生ばかりで学校の先生よりも信頼できました。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

うちの子はたいして頭がいいわけでもなかったので偏差値51をキープするのがやっとでした。なので、塾に入る前も入った後も51を行き来する形でした。正直大きな伸びがなかったのでこの塾は成績が上がるとは言えませんが子供に寄り添い子供の居場所になる様な環境が整えられていたと思います。受験というはじめの体験の中で親以外に親身になって相談に乗ってくれる場所心の拠り所はどうしても必要だと思います。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

うちの子はたいして頭がいいわけでもなかったので偏差値51をキープするのがやっとでした。なので、塾に入る前も入った後も51を行き来する形でした。正直大きな伸びがなかったのでこの塾は成績が上がるとは言えませんが子供に寄り添い子供の居場所になる様な環境が整えられていたと思います。受験というはじめの体験の中で親以外に親身になって相談に乗ってくれる場所心の拠り所はどうしても必要だと思います。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

それぞれのレベルに合った、教材が揃っていて、それを全てやりこなしたら、難関高校も対応してる教材だと息子は言っておりました。我が子には、難問過ぎて使えない部分もありましたが、普段の通塾の他に、vvコース、夏季合宿、冬季講習、正月特訓等プラスアルファで(もちろん別料金ですが)、更に合格に近づける為のカリキュラムもしっかり揃っています。

朝霞校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

なるべく自習室で勉強するというやり方だったので自ら進んで自主室に行き勉強する様になりました。
成績は思った様に上がらず凄い苦戦していましたがそれでも諦めず頑張って勉強していました。
1番印象に残ってるのは夏合宿です。今みでの勉強量とは違う量の勉強をしテストをするたびに席がかわる。
本人はテストの成績が本当に怖かったらしく家に着いて涙が止まらなかったそうです。でも時間が経ち行ってよかった。と言ってました。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学校の友達が沢山通っていたからです。近所の子達が多かったので、帰りの時間が遅くなっても心配する事はなかったです。
皆んなが同じ塾なのでお互いに刺激しあいよかった。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学校の友達が沢山通っていたからです。近所の子達が多かったので、帰りの時間が遅くなっても心配する事はなかったです。
皆んなが同じ塾なのでお互いに刺激しあいよかった。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長先生が、キャリアのある先生で、お会いしたときの印象も良かったから。
個別だけでなく、集団のクラスもあり、途中で変えることが出来たから。
料金も他と比べてリーズナブルなのに、バイト講師ではなく、キャリアのある講師陣が揃っていたから。

朝霞校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同じ中学で通っている子が沢山いたのと試験前になると自習室で勉強を見てくれたり、試験の日の朝6時から勉強をみてくれるので決めました。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

こうゆうかん 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣を自然に身につける指導体制
  • 地域密着型の指導で成績アップ!
  • 完成度の高いオリジナル教材による指導

こうゆうかんのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記52件のデータから算出

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩2分
住所
埼玉県坂戸市坂戸市南町13-1 
ico-map.webp 地図を見る

こうゆうかん 坂戸校の地図

ico-cancel.webp
10.webp

6195.webp
トーゼミ 坂戸中央校

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

集団授業と個別指導に対応!教科ごとに自由に選べる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 坂戸駅にあるトーゼミの口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(79件)
※上記は、トーゼミ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

信頼できる先生が多く、生徒のレベルも高いため向上心をもって勉強に取り組むことが出来る。先生によっては目先の受験のことだけでなく行きたいくために必要なことを教えてくれるためありがたい。貸し出しの参考書も豊富。

坂戸中央校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強嫌いのこどもが、自ら進んで勉強をする関環境を、塾の先生方が与えてくれ、身に着けることが自然とできたので。高校生になっても、自ら勉強をすることをルーチンとしています。3年間で偏差値が20以上もあがり、志望校に入学することが結果としてできたので。

朝霞台校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

正直自分は堅苦しそうだなってイメージしていたけれど、生徒一人一人にちゃんと目を向けて教えてくれたり、とても明るい雰囲気で気軽に話したり分からないところを聞いたりしやすかった。夏休みや冬休みの強化期間も楽しんで学ぶことが出来て本当に良かった。

毛呂山校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立坂戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良い塾でした。
子どものことを第一に考えていただき、日々、適切な指導をいただけたものと考えています。
楽しそうに通塾し、勉強をする習慣がそれなりに身に付きました。
そして、最終的に高校に合格できたので、親としてはとても満足しています。

朝霞台校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で生徒に当てる授業もある。数学は先生から問題が出され、それを解き、解説を聞く。英語は文法など。生成が明るいため非常に楽しい。国語の先生は威圧感があり授業も少し緊張感があった。新聞のコラムなどを読む時間があった。

坂戸中央校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の授業は1年生から最後まで、集団授業形式でした。
そこでわからければ、個人的にいつでも質問を受け付けてもらえるので、
個別指導もいただくことができました。
雰囲気は、楽しく学べるようで、勉強の大変さを忘れるほど、
自ら楽しく学ぶスキルを身につけさせていただきあました。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導であるため、基本的な流れはあるがこちらのニーズに合わせてやってくれる。
自力解決の時間をたっぷりとってくれ、質問にも丁寧に対応してくれる。
教え込みではなく、和気あいあいと進むので塾に行くのが楽しみになっている。

笠幡校 / 保護者・小学校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は集団形式です。
個別形式ではないので、クラスの生徒みんなで競い合って、お互いを高めていくような方式です。
雰囲気はとてもフレンドリーで良いようです。
生徒同士も先生を交えて楽しく勉強を進めているようでした。
全く嫌がることなく、勉強をしていました。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

坂戸中央校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

朝霞台校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

毛呂山校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立坂戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

朝霞台校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師だけでなくしっかりとキャリアを積んだベテランの講師の方もいらっしゃって授業の質はとても良い。わからない問題はわかるまで教えてくれる。生徒一人一人とコミュニケーションを取ってくれる。話しやすい。

坂戸中央校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、みなさん、とてもフレンドリーであり、生徒本人が納得がいくまで勉強を教えてくれました。授業も厳しく、楽しく、納得して勉強に励んでいました。先生に会うのも楽しいようです。いやな勉強を楽しく学ぶ習慣を身に着けていただけました。とても良い先生方です。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受験に特化した教え方をしていた。大学生が多かったが、どの講師も親切で、授業外の質問にも丁寧に対応してくれている。
進路相談も親身になって聞いてくれる。
息子も信頼しており、学校の先生より教え方がうまいと行っている。

笠幡校 / 保護者・小学校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても制度思いの先生方が多い印象です。
授業もわかりやすいらしく、面白おかしく教えていただいたようで、
塾に通うことを楽しみにしていました。
勉強の楽しさを教えていただけるような講師の先生方に感謝します。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業よりも早く進めてくれるから予習に役立つ。集団授業ではあるが、コースがいくつかあるので自分のレベルにあった授業を受けることが出来る。先生にもよるが、国語は多くの作文を書かされた。テスト前は特別授業をしてくれる。

坂戸中央校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの詳細は把握していません。
ただし、結果論として、成績は右肩上りに伸びていきました。
なので、カリキュラムは問題ないものと考えていますが、
いかんせん、詳細を把握していないので、わかりません。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストに沿って教えてくれるが、つまづきがあるとそこを集中的にやってくれる。
夏季講習等では、過去の問題を基礎から丁寧に教えてくれ、定期テスト前には過去の学校の問題を解かせてくれて対策をしてくれる。
こちらのニーズに合わせたカリキュラムだと感じる。

笠幡校 / 保護者・小学校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの詳細は全く把握できていません。
ただし、みるみる成績が向上していきましたので、
おそらく、結果論からは問題はないカリキュラムだと思います。
2年生の夏までに一通りの勉強を終え、ひたすら入試問題を解く。
そして解説していく。慣れていくスタンスだと思います。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟、姉妹が通っていたため自分もこの塾に通った。また塾長とも知り合いで、仲の良い友達も通塾していたのでこの塾に決めた。

坂戸中央校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から一番近い、個別形式ではなく、集団授業形式の塾だったので。
学校帰りに通いやすい塾であり、友人も通塾していたので。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家が近い。塾の先生の教え方もよかった。近所の方々の評判もよく、夏期講習等も充実していた。料金も妥当な範囲だと感じる。

笠幡校 / 保護者・小学校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から最寄りの塾だったので。
個別指導ではなく、集団授業形式の塾だったので。
同じ中学校の生徒が通塾していのたので。

朝霞台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西大学付属川越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

トーゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団授業と個別指導を教科ごとに選択可能
  • 個別指導は生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラムを提供
  • 充実した進路指導と高校受験サポート

トーゼミのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の埼玉県の受験体験記13件のデータから算出

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩2分
住所
埼玉県坂戸市坂戸市日の出町21-14
ico-map.webp 地図を見る

トーゼミ 坂戸中央校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1642.webp
慶葉進学アカデミー 本校

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

地域密着の小規模塾だからこそできる本物の教育で成績アップ

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

慶葉進学アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導と集団授業と自育学習を組み合わせて、個人に合わせたプランを設定
  • 多様なニーズに対応
  • 大手学習塾を経験したベテラン講師が指導
最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩2分
住所
埼玉県坂戸市坂戸市日の出町2-6三櫻ビル301~303
ico-map.webp 地図を見る

慶葉進学アカデミー 本校の地図

ico-cancel.webp

1449.jpg
個別指導 学参 坂戸校

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

ico-kuchikomi--black.webp 坂戸駅にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩3分
住所
埼玉県坂戸市坂戸市緑町3-3 宇津木ビル 2F ナビ個別指導学院内
ico-map.webp 地図を見る

個別指導 学参 坂戸校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 坂戸サンロード教室

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 坂戸駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の成績や偏差値に関わらず、何度も言うように個人個人に合った学習法や進んで解いていくやり方、勉強の楽しさや身につける力を教えてくださいました。
先生方が親身になってアドバイスをしてくださり、子供達も頑張って取り組めたと思います。
高校受験を控え緊張感がありつつもリラックスしながら勉強に励むことが出来たと我が子が言ってました。本当に感謝してます

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一人一人の生徒の習熟度に合わせて基礎から徹底して理解させていくという学習指導方針は、我が子供にとっては最良の方法であったと思われる。教室に通っていた他の生徒も真面目に課題に取り組んでいたため、集中して学習を継続する事ができた。講師についても、熱心で一環した指導を実践していたほか、保護者に対しても毎回直接声をかけて子供の学習状況を説明してくれたため、概要を把握することができていた。以上から総合的な評価は高く付けるに値するものであった。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教室のアットホームな雰囲気で、少人数制なのが良いし、子供の個人のレベルにあわせて学習ができる。また次回までの宿題もでるので家庭勉強の習慣にもつながるし、子供の集中力も養われるように思うところが良い。先生が優しい。

今泉教室【埼玉県上尾市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立上尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

上の子は小学校1年生から、下の子は幼稚園(年中)から通いました。国語、算数、英語を習っていて、学校の授業よりも先の学習をしていたので、成績は問題なしでした。兄妹共に野球をやっていて、学校選びも野球を中心で考えて選択し、受験勉強という受験勉強はしませんでした。親としては中学受験をしてほしいと願い、相談していた時期もありましたが、本人たちに断られたので無理強いはしませんでした。中学生の頃は、周りの子が受験に向けた学習塾に通い始めて羨ましかったそうですが、遠くの塾に行くのは面倒だという気持ちもあったようで、そのまま通っていました。英検や漢検を受験する機会も小さな頃からあり、高校受験の加点にもなりました。

高州教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:足立学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人個人が、与えられた教材を自分の力で解いていく。でもわからない問題はそのままにしない、分かるまでおしえてくれる。
テストも含め間違えたところは何度も復習といった自ら解き進んでいける雰囲気だと感じました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒は教室に入室すると課されていた宿題を提出するとともに、その日の課題の問題に取り組む。問題を解き終えた生徒は、講師のところに採点を受けにいく。採点され間違えた問題については自席に戻り再度解き直してから再び採点を受ける。できなかった問題については、講師から解法の指導を受ける。生徒は個々の課題に集中して取り組んでいるため、学習に専念しやすい環境が提供されている。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠で来た子供からその日のノルマをやるシステムです。なので、日によってはもう帰ってきたの?と思う時もあります。ある程度の時間は勉強してきてほしいな。と思う時もあります。ただ、それがモチベーションにつながっているのでなんとも言えませんが。

別府教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式については、生徒ごと教室から与えられた課題、問題を解き、全て解いたら講師に採点してもらう。間違えた問題は再度解き直し、さらに間違えた問題は講師が丁寧に解説した上で生徒が自力で正答するまで続けられる。雰囲気は、生徒全員が真剣に取り組んでいて集中できる環境である。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月額料金は私のところは500円でしたのでかなり安いと思います。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

今泉教室【埼玉県上尾市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立上尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてですが、優しく丁寧で、間違えたところやわからないところは徹底的に教えてくれたそうです。
講師の方と面談した際も子供が今どのくらいの成績なのか、勉強に向いているのか、得意不得意科目を詳しく分析して教えてくれました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

主たる講師は、十分な指導経験を有するベテラン女性講師であり、語り口調も歯切れがよく、生徒への指導だけでなく、保護者への説明も分かりやすく丁寧に説明しながら個々の生徒の能力を見極めた上で学習を進めてもらっているため保護者としては安心して子供を預けられていました。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

みなさん仕事が丁寧でわからないことがあれば親身に相談に乗ってくれますし、進路の相談についてもいつでも聞いてくれましたので無事志望校に合格できたことにはとても感謝しております。
合格した時にはお礼としてゴディバのチョコレートの詰め合わせを贈りました。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アットホームな感じで初めて塾に通う子供にとってはいい環境だと思います。地域密着型で安心して通わせることができます。また、優しい先生で気が小さい子供でも質問しやすい環境かと思います。ただ、強く言わないので自立できてない子どもは、厳しいかもしれません。

別府教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人に合ったレベルに応じて、その子自身の学年を超えるような学習内容でした。
自分から進んで学習していけるような環境で
学ぶ楽しさ、身につく力がどんどん鍛えられて、勉強が楽しくなる。そんな塾だと思いました。

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には個々の生徒のレベルに合わせてカリキュラムが設定される。当該生徒の学習能力が高ければ、所属する学年に合わせることなく上級学年ね学習をさせるよう設計されているほか、習熟度が低い生徒についてはその原因を追究し、必要に応じて生徒が所属する学年の下級学年に遡り、基礎から理解させて習熟度を図るよう配慮されている。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名な塾なので問題ないのかなと思っています。成績についても伸びているのでいいのかなと思っています。ただ、地域特有のテスト環境には対応してないので、すぐに学校でのテスト結果が上がるかと言われるとそうでないと思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語と数学を習っているが、子供の習熟度に合わせたレベルの課題を与えてくれる。理解出来なかった問題については前の学年まで遡って基礎からやり直すようにしている。各科目数十段にもわたるカリキュラム構成となっている。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと、先輩ママさん達からも成績が上がると聞き評判が良かったです
公文さんは元々人気で、生徒一人一人と向き合って対応してくれるとの事で、第一候補として選ばせていただきました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前通っていた学習教育施設の先生の勧めがあったことや、周囲の児童が当該公文教室に通っていた中で学習能力が向上しているという話を得たため。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。また、まわりの友達も通っていて初めての塾だったので通える環境を重視して選んだ。値段もそんなに高くない。

別府教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近いこと。講師が教育に熱心で親切かつ丁寧に指導してくれるため、安心して任せられる。駐車場も併設しているため車での送迎にも事欠くことはない。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩3分
住所
埼玉県坂戸市坂戸市日の出町2-10 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 坂戸サンロード教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

15.webp
栄光の個別ビザビ 坂戸校

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

ico-kuchikomi--black.webp 坂戸駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(521件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

私が栄光ゼミナールを評価するなら100点満点です。やる気のない自分からやる気を引き出してくれたりわからないことを丁寧に教えてくれたからです。各教科専任の先生がいていつでもサポートしてくれます。家で1人でやっていたときよりも断然成績も上がりました。同じ成績のライバルも多く比べやすかったのでかなり燃えました。学校の子もいたのでいい雰囲気でした。また受験のときにお世話になりたいくらいです。

熊谷校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長がかなり熱心に、自ら試験面接の練習をしてくれ、それを親にも報告してくれる、教科ごとに先生は変わるが、どの先生も子供との相性が良かったのか、楽しく通いながら強制的に勉強する時間が増やせ無事に合格することができてよかった

熊谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立常盤高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾のテキストや、内容、先生の教え方、自習室が、自由に使えるなど、そう言う点は、とても良かった。学期ごとの面談により、補講した方がいいという内容を伝えられて、どこが足りないかも、良く説明してくれて、とても良かったのですが、追加料金が発生するため、そこが少し厳しかった。

熊谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾に通う前は、一番いい時でも数学の偏差値は42、英語は40ぐらいでした。当時はまだ中学1年だったのでそこまで心配はしていなかったのですが、息子と初めて進路の話を軽くしたときに、親戚(いとこ)が通っている高校(日大豊山高校)に自分も行きたいと言い出しました。ですが、日大豊山の偏差値は55~60ですので、当時の息子の偏差値からすると10以上も足りないまったくレベルの違う進学校でした。息子はけっこう本気で日大豊山に行きたいと考えていた様子でしたので、すぐに塾を探し始め、月謝は安くないものの地域では評判のよい「栄光の個別ビザビ 大宮校」に通うことに決めました。現在は通い始めてちょうど一年ほど経過したところで、本番の受験は来年ですが、偏差値は順調に伸びていて数学、英語ともに50に届くようになっています。このまま順調にいけば、願書を出すころには60は無理としても、55は超えていてほしいと願っています。

大宮校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

一つの部屋に、数組の生徒2.先生1での授業
自習室もあり、授業がなくても通塾し、自習室での自己学習を斡旋してくれる
週ごとに自習室に通う予定も本人と決め、立ててくれる
また、リモートでの自己学習も見守ってくれるので、家でも勉強時間は増えると思う

熊谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立常盤高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

コロナが蔓延していたため、オンライン授業も対応してくれたのは、とても良かったと思います。テキスト中心に進めていくけれど、テスト前などは、テスト範囲を勉強していて、わからない所は、その都度、先生に聞く事が出来、解決する事が出来たので、とても良かったです。

熊谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

マンツーマンと言いながら、二人に一人の先生で、もう一人の生徒は学年の離れた子で、気が散らない工夫はしていたようです。解かせている間もう一人を教え、それを交互に進めていました。途中でコロナ禍になったので、ズームでの指導になりました。

北浦和校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

チャイムが鳴るシステムで、学校みたいでいいなと思った。適度な緊張感がある雰囲気で、よかった。時間をオーバーすることもあまり過ぎることもなく、しっかりとした授業だった。小テストが実施されて、理解度の定着ができると思った。

津田沼校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

熊谷校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

熊谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立常盤高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円位。

熊谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

南浦和校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

主に大学生の先生が担当
歳も近く、自分の受験時の体験談を話してくれ参考にしていた。アドバイスも勉強だけに限らず、楽しんで通えていた
個別の為、振替などすると先生が変わることもあり
面談等は塾長、年配の方が親、子供共に実施してくれる

熊谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立常盤高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供が教えて頂いた先生は、大学生でした。教え方も、わかりやすく、丁寧に教えてくれ、わからない所は、色々なやり方を何通りも教えてくれ、自分の解きやすい方法でやり、覚えるように指導してくれたようです。子供も、聞きやすい先生だったようで、塾に行くのが楽しみだったように思います。

熊谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

バイトの大学生でした。責任がないので当たり障りのない、生徒にとっては楽な、先生にとっても楽な指導をしていたようです。自習が主で、子どもが何につまづいているのかを知ろうとしない指導。子どもの成績が半年経っても上がりませんでした。

北浦和校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生もいたけど、大学生が親身に質問に答えてくれて理解度が深まった。授業を取ってない科目も講師に質問したら教えてくれた。ほとんどちゃんとした服を着ていて、程よい緊張感をもって勉強できたから良かったと思う。

津田沼校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常授業以外、各種講習、長期休みや連休には無料で受けられるものもあった
模試や、北辰テストの答え合わせもその日のうちに実施してくれた
各講習は別途費用がかかるので、科目が増えるごとにかなり多額になる

熊谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立常盤高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供のレベルと志望校に合わせてのカリキュラムを組んでくれたので、とても良かったです。学期末の成績を見て、足りない所は、科目を追加して受講した方が良いとの提案もしてくれました。金額は、ちょっとかかってしまいますが、補講できて成績が上がったのは良かったと思いました。

熊谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どこの塾でも使ってそうなテキストの問題をなんとなく解いていただけです。テスト前は単元の部分の塾のプリントを解かせていたようです。他の塾は学校ごとの過去問を用意していたようですが、そういう研究はしてないようでした。

北浦和校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

単元ごとに受けたい授業を選択することができた。私は英語は他にやっていたから、受けてないけど、数学は全部受けた。苦手な数学を克服できた。模試を申し込むことができて、自分で探さなくていいからいいと思った。

津田沼校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導だったから。
多人数の教室と比較して見学に行き本人が決めた
家から近く自分で通える範囲だったことが決めて

熊谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立常盤高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の同級生が入塾していて、テキストの内容や先生の教え方、対応など、とても良いと聞いたため、この塾に決めました。

熊谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

なるべく同じ中学の子がいない。集団で人がいっぱいいるのが嫌なので、個別かニ対一のところ、女性の先生に見てもらえるところ、近くを探しました。

北浦和校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、料金も手頃だったのでここにした。また対応してくれた社員さんが丁寧だった。交通にも便利な位置だった。

津田沼校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記24件のデータから算出

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩3分
住所
埼玉県坂戸市坂戸市日の出町5ー30 2F
ico-map.webp 地図を見る

栄光の個別ビザビ 坂戸校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1819.webp
山手学院 坂戸校

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小学3年生から高校3年生まで幅広い学年の指導が可能な、地域密着の塾

ico-kuchikomi--black.webp 坂戸駅にある山手学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(222件)
※上記は、山手学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分に添った形で教えてくれる。私がわからない問題でも、わかるまで何度も分かりやすく教えてくださりました。進路でもここの学校と比べたりしていろいろな提案をしてくれました。自分の悩んでることもしっかり受け止めてくれて受験に集中することができました。

若葉校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

各科目ごとに良くまとまった資料と問題集をやることで、学力の向上が図れるようなシステムとなっており、また、目的の学校別にクラスが分けられており、クラスの人達とコミュニケーションがよりモチベーションが上がったようである。
また、夏期講習、冬期講習等、集中的に指導するようなしすてむもあり、安心して任せられた。

坂戸校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立松山女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地域密着の塾であり、何十年という歴史があるので、塾としては実績は十分。
しかし、講師不足は否めないので、講師が休みの際には代理講師がフォローできるくらい人材確保が必要だと思います。
また私立高校とパイプがあるので、安心して通わせられます

若葉校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とりあえず、希望していた高校に無事入学でき、本人も安心して受験できていたかと思うので成績の伸びはイマイチでしたが、結果オーライだったかと思います。多少費用はかかり他の塾でももしかしたら同じ結果だったかもしれませんが、本人が希望する塾に入れてあげられたので良かったです。

坂戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立坂戸西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも、双方会話ができるので一人一人手厚いフォローで助かっております。
雰囲気も悪くはないのですが、先生を選ばないので経験の浅いアルバイト講師がついた際には不安です。親としても高い月謝なので。

若葉校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

我が子は集団授業を受けていたが、少人数で友達と一緒に通塾していたので、雰囲気も良く授業もほとんど休まず通えていました。
テスト前や夏休み中などは自習室も活用できて、昼ご飯を教室内で食べることもできたので良かったです。

坂戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立坂戸西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は、よくある合格必勝のような、ガチガチな雰囲気ではなく、講師の方々の熱いながらも楽しい授業が受けられたようです。流れとしましては、講師陣の説明を受けたあと質問時間、確認テストを行っていたようです。

鶴ヶ島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立所沢北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても良いと思う(保護者が授業を見学したわけではないです)。
生徒1人1人の学力を見ていただけていたようで、個別授業ではないが個々をしっかりと確認した上での授業になっている印象がありました。
学年ごとの特色があるので、それに合わせた楽しい授業を行っていただけているようです。

新河岸校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川越南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

若葉校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

坂戸校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立松山女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

若葉校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

坂戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立坂戸西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイト講師の研修度合いが気になる。
正社員は経験豊富だが、時間講師は未経験者が多いのでフォローできるのかが心配。
また正社員も、若い方が多いので、離職率も高いのかと思ってしまいます。
年末年始も正月特訓で毎年休みなしなので、結婚すると辞めてく人が多いのかなと思います

若葉校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

我が子の成績はそれほど伸びていなかったが、友達でとても成績が伸びている子もいたので、教え方は良いのかと思う。
教科によって講師は違うので、その子に合う合わないがあるかと思うが全体的にみて親切丁寧な教え方かと思います。

坂戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立坂戸西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方々は、学生ではなく全てプロの方でした。
各々特徴のある方々でしたが、皆様かなりの熱量をお持ちで、初めは塾に行くのを嫌がっていた息子も講師の方々の熱い思いに影響されて、気合が入ったようでした。
教え方も非常にわかりやすかったようで、苦手科目も伸ばすことができました。

鶴ヶ島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立所沢北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

非常にレベルが高く、向上心を引き出せるが、一部の講師は生徒への威圧があり問題があった。子供が泣いて嫌がるほどの問題であったので、塾の面談でそれを指摘し、その講師の授業は受けさせないことにした。早く気づけばよかった問題でもある。

新河岸校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川越南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の単元を、中心にフォローしてもらっています。新しい単元も学校より早いので、予習と復習のバランスが保てております。
また集団授業ではありますが、少数なので個別のように手厚いフォローです。
年間のカリキュラムがわかるので、学校より先取りの感じです

若葉校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラスが進学校クラスと通常クラスに別れており、時間は同じだけど教科が代わるので国語、数学、英語の3教科を我が子は行っていたので週に3日通っていました。
テスト前は理解と社会もわからない所は教えて頂いてたようです。

坂戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立坂戸西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてですが、まずはクラス分けのテストを行い、それぞれの学力に合わせた授業を受けることができました。
また、かなり頻繁に小テストを行い、学習内容の確認を行っていただけたようです。
また、学校の進捗も考慮して対応いただけていました。

鶴ヶ島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立所沢北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ステップアップ方式を感じる高度な授業で大変良いと思います。
また、生徒の学力に応じたクラス編成となるため、適切な内容だったと思います(保護者が毎回見たわけでは無いので、その辺は推測なります)。
授業以外にも、定期テスト対策も行ってくれるので、学校の成績アップにも直結します。結果、内申点含めて成績アップに繋がるので、私立高校の確約取得に効果絶大でした。

新河岸校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川越南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校受験を主として、地域密着なので、地元の高校の情報が多いから決めました。
また通りに面しているので、通学も明るい道で治安も、大丈夫そうだから。

若葉校 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介で春休み中のお試し春季講習に参加して、本人が自分に合っていると確信して、こちらの塾に入塾を決めました。

坂戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立坂戸西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から自転車で通える距離であり、また歩道、街灯もあるため、安全に通えることがてきるためです。
また、学校での塾の評判も良かったことも理由のひとつです。

鶴ヶ島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立所沢北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からとても近く、評判もよかった。
体験を受けさせて、子供がとても気に入っていたことや、
実際レベルが一定以上であり、生徒自体の全体平均も高かった環境が決め手です。

新河岸校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立川越南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

山手学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 独自の教材や教務カリキュラムを用意し、適切な学習指導が可能
  • 中学受験対策として通常授業はもちろん、土日の特訓勉強会や面談も実施
  • 高校生へのサポートとして、高校の通常授業や大学受験対策も行う

山手学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の埼玉県の受験体験記19件のデータから算出

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩5分
住所
埼玉県坂戸市坂戸市緑町 5-3
ico-map.webp 地図を見る

山手学院 坂戸校の地図

ico-cancel.webp

3925.webp
志英館 坂戸本部校

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

入学試験と内申点の両面から志望校合格を目指す進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 坂戸駅にある志英館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.9
(7件)
※上記は、志英館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒や親御さんも相談し易く、親身にアドバイスをして貰えます。また、基礎をしっかり指導して頂け、ベースアップにも近道になり各学校のテスト対策は勿論、学力テスト対策も確かなので本人のやる気次第ではかなり、偏差値向上が目指せます。

坂戸本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

5教科習っていたが、他の塾よりも価格が安いし、検定前には特別講習があり、ほとんどの子どもが受かっていました。私立の確約も塾で近隣の高校をよんでいただき、わざわざ学校まで行く必要がありませんでした。学校の定期テスト前にも自習室に勉強しに行ったり、成績が上がる事でやる気になったと思います。

坂戸本部校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に集団授業だが、個別に定期テストや検定試験対策問題を作ってくれる。
また北辰テストや志望校に合わせた補習指導もグラフや数字による可視化が見やすく、苦手分野の改善度合いが本人含め親の私達にもわかり易い。

坂戸本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:650,000円位

坂戸本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

坂戸本部校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長自ら、教壇に立ち個々の得手不得手を見抜いて対策や不安要素を克服出来る授業を全員の先生方がしてくれる。生徒との距離が近く、コミュニケーションは取りやすい環境であるので、相談がし易く個別指導が行き届いている。

坂戸本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各学校の定期テストや検定試験対策、また北辰テストや志望校に合わせた補習指導も行ってくれる。個人的な希望も聞いてくれ、本授業以外にも教室を開放して自習を集中的に出来る環境を与えてくれる。地域他校の生徒も多く通っているので、各校のカリキュラムに合わせた授業もあり、テスト対策はかなり手厚い内容になっている。

坂戸本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

基本学習指導が行き届いており、学校の勉強や定期テスト、検定試験等の対策もしっかりと指導してくれる為、入塾。

坂戸本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

志英館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 5教科バランスよく学んで内申点アップ
  • 少人数指導で充実して学べる
  • 徹底した補習指導で落ちこぼれない
最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩5分
住所
埼玉県坂戸市坂戸市日の出町11-6
ico-map.webp 地図を見る

志英館 坂戸本部校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

7676.webp
城埼学院 本校

最寄駅
東武東上線北坂戸駅から徒歩10分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

講師歴20年の塾長と、教員免許を持つ副塾長が在籍

ico-recommend--orange.webp

城埼学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 授業内容の変更にも柔軟
  • 徹底した指導形態1対2へのこだわり
  • レベルに合ったメリハリのある授業
最寄駅
東武東上線北坂戸駅から徒歩10分
住所
埼玉県坂戸市坂戸市元町14-20愛和ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

城埼学院 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 三光教室

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩7分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 坂戸駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

小さい頃から通っている子は個性の見極めも含め、よいところを伸ばしていた。中途半端に通い始めたわが子はさほど伸びなかったと思う。 漢検の定期的な受験機会があるのはよかったが、英検も出来ればよかった。値段がリーズナブルでそこは大変よかったが、受験対策としては不十分もしれません。学校の補足的な授業としてはよ意でしょう

新方第2教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾前に見学と体験授業を受けました。うちの子に合いそうだと思い、実際に通い始めてもその印象は変わりませんでした。集団授業が好きな性格なら良いと思います。コツコツ自分のペースで取り組みたい人には個別授業も選べるので臨機応変に対応してくれます。

新所沢駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

各個人個人が自分のペースででプリントを解いていくスタイルはよかったと考えていますが教材として教科書同様のプリントを順番に進めていくことにはもんだいありませんでしたが、中学三年生時受験勉強については塾で受験対策用の問題集を作成して欲しかったと思いました。
受験に特化した問題をもっと多く出来たらと考えました。

鳩ヶ谷本町教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業の場合は先生が1人につき生徒が7人くらいです。50分で休憩が入るので学校の授業と同じように集中力が途切れにくくなっています。集団は授業形式なので全員が前を向いてホワイトボードを使って先生が説明をします。個別の場合は先生が生徒の横にきて、一人一人の理解度に合わせて進めていきます。

新所沢駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

各生徒が各々のプリントを解き終わったら各々先生に持っていき答え合わせをして間違った問題についてアドバイスをもらう再度解き直す形です。
個人個人が集中しているので私語はないです。
また先生が全体的に声をかけて行うことはほとんどないので生徒同士で話すこともなかったようです。

鳩ヶ谷本町教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新方第2教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

新所沢駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:17万円位

鳩ヶ谷本町教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はどの人が担当になるかで子どもの理解度がかなり違います。アルバイトの講師も多いと思います。アルバイトを採用した際に教え方の講習など受けていないのではないかと思います。とても分かりやすく説明してくれる講師もいれば、雑談が多く授業内容が薄い講師もいるようです。

新所沢駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長く教室を運営されてきた先生でした。
過去の経験から生徒一人一人の苦手に対応した指導をおこなっていました。
特に受験する高校については選定から指導していただきました。
レベル以外にも卒業生からの学校の雰囲気とかをフィードバックしてくれました。

鳩ヶ谷本町教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもの理解度に合わせて授業が進んでいきます。子どものペースで授業が受けられるのは良いと思います。テスト前はコマ数を増やす希望が出せます。長期休暇の講習は苦手な科目や単元を強化するカリキュラムを組んで取り組めます。

新所沢駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研のプリント教材を使用。
基本一年12段回で一段階15ステップのプリントを解いて行くやり方です。
その他三年生時は、受験対策用として問題集を別途購入して特に宿題用として活用していました。また埼玉県公立高校の過去問題集を活用してどんな問題が出題されるか指導してもらいました。

鳩ヶ谷本町教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から子どもが1人で通いやすかったから。子どもと一緒に見学に行った際、子どもが教室の雰囲気が気に入ったから。

新所沢駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから

鳩ヶ谷本町教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩7分
住所
埼玉県坂戸市坂戸市三光町33-1 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 三光教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 やはた教室【埼玉県】

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩9分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 坂戸駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の成績や偏差値に関わらず、何度も言うように個人個人に合った学習法や進んで解いていくやり方、勉強の楽しさや身につける力を教えてくださいました。
先生方が親身になってアドバイスをしてくださり、子供達も頑張って取り組めたと思います。
高校受験を控え緊張感がありつつもリラックスしながら勉強に励むことが出来たと我が子が言ってました。本当に感謝してます

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一人一人の生徒の習熟度に合わせて基礎から徹底して理解させていくという学習指導方針は、我が子供にとっては最良の方法であったと思われる。教室に通っていた他の生徒も真面目に課題に取り組んでいたため、集中して学習を継続する事ができた。講師についても、熱心で一環した指導を実践していたほか、保護者に対しても毎回直接声をかけて子供の学習状況を説明してくれたため、概要を把握することができていた。以上から総合的な評価は高く付けるに値するものであった。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教室のアットホームな雰囲気で、少人数制なのが良いし、子供の個人のレベルにあわせて学習ができる。また次回までの宿題もでるので家庭勉強の習慣にもつながるし、子供の集中力も養われるように思うところが良い。先生が優しい。

今泉教室【埼玉県上尾市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立上尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

上の子は小学校1年生から、下の子は幼稚園(年中)から通いました。国語、算数、英語を習っていて、学校の授業よりも先の学習をしていたので、成績は問題なしでした。兄妹共に野球をやっていて、学校選びも野球を中心で考えて選択し、受験勉強という受験勉強はしませんでした。親としては中学受験をしてほしいと願い、相談していた時期もありましたが、本人たちに断られたので無理強いはしませんでした。中学生の頃は、周りの子が受験に向けた学習塾に通い始めて羨ましかったそうですが、遠くの塾に行くのは面倒だという気持ちもあったようで、そのまま通っていました。英検や漢検を受験する機会も小さな頃からあり、高校受験の加点にもなりました。

高州教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:足立学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人個人が、与えられた教材を自分の力で解いていく。でもわからない問題はそのままにしない、分かるまでおしえてくれる。
テストも含め間違えたところは何度も復習といった自ら解き進んでいける雰囲気だと感じました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒は教室に入室すると課されていた宿題を提出するとともに、その日の課題の問題に取り組む。問題を解き終えた生徒は、講師のところに採点を受けにいく。採点され間違えた問題については自席に戻り再度解き直してから再び採点を受ける。できなかった問題については、講師から解法の指導を受ける。生徒は個々の課題に集中して取り組んでいるため、学習に専念しやすい環境が提供されている。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠で来た子供からその日のノルマをやるシステムです。なので、日によってはもう帰ってきたの?と思う時もあります。ある程度の時間は勉強してきてほしいな。と思う時もあります。ただ、それがモチベーションにつながっているのでなんとも言えませんが。

別府教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式については、生徒ごと教室から与えられた課題、問題を解き、全て解いたら講師に採点してもらう。間違えた問題は再度解き直し、さらに間違えた問題は講師が丁寧に解説した上で生徒が自力で正答するまで続けられる。雰囲気は、生徒全員が真剣に取り組んでいて集中できる環境である。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月額料金は私のところは500円でしたのでかなり安いと思います。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

今泉教室【埼玉県上尾市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立上尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてですが、優しく丁寧で、間違えたところやわからないところは徹底的に教えてくれたそうです。
講師の方と面談した際も子供が今どのくらいの成績なのか、勉強に向いているのか、得意不得意科目を詳しく分析して教えてくれました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

主たる講師は、十分な指導経験を有するベテラン女性講師であり、語り口調も歯切れがよく、生徒への指導だけでなく、保護者への説明も分かりやすく丁寧に説明しながら個々の生徒の能力を見極めた上で学習を進めてもらっているため保護者としては安心して子供を預けられていました。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

みなさん仕事が丁寧でわからないことがあれば親身に相談に乗ってくれますし、進路の相談についてもいつでも聞いてくれましたので無事志望校に合格できたことにはとても感謝しております。
合格した時にはお礼としてゴディバのチョコレートの詰め合わせを贈りました。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アットホームな感じで初めて塾に通う子供にとってはいい環境だと思います。地域密着型で安心して通わせることができます。また、優しい先生で気が小さい子供でも質問しやすい環境かと思います。ただ、強く言わないので自立できてない子どもは、厳しいかもしれません。

別府教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人に合ったレベルに応じて、その子自身の学年を超えるような学習内容でした。
自分から進んで学習していけるような環境で
学ぶ楽しさ、身につく力がどんどん鍛えられて、勉強が楽しくなる。そんな塾だと思いました。

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には個々の生徒のレベルに合わせてカリキュラムが設定される。当該生徒の学習能力が高ければ、所属する学年に合わせることなく上級学年ね学習をさせるよう設計されているほか、習熟度が低い生徒についてはその原因を追究し、必要に応じて生徒が所属する学年の下級学年に遡り、基礎から理解させて習熟度を図るよう配慮されている。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名な塾なので問題ないのかなと思っています。成績についても伸びているのでいいのかなと思っています。ただ、地域特有のテスト環境には対応してないので、すぐに学校でのテスト結果が上がるかと言われるとそうでないと思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語と数学を習っているが、子供の習熟度に合わせたレベルの課題を与えてくれる。理解出来なかった問題については前の学年まで遡って基礎からやり直すようにしている。各科目数十段にもわたるカリキュラム構成となっている。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと、先輩ママさん達からも成績が上がると聞き評判が良かったです
公文さんは元々人気で、生徒一人一人と向き合って対応してくれるとの事で、第一候補として選ばせていただきました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前通っていた学習教育施設の先生の勧めがあったことや、周囲の児童が当該公文教室に通っていた中で学習能力が向上しているという話を得たため。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。また、まわりの友達も通っていて初めての塾だったので通える環境を重視して選んだ。値段もそんなに高くない。

別府教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近いこと。講師が教育に熱心で親切かつ丁寧に指導してくれるため、安心して任せられる。駐車場も併設しているため車での送迎にも事欠くことはない。

笠幡駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩9分
住所
埼玉県坂戸市坂戸市八幡2丁目5-24 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 やはた教室【埼玉県】の地図

ico-cancel.webp

1860.webp
ウィル個別指導教室 坂戸校

最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩10分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

一人ひとりと丁寧に向き合う完全個別指導

ico-kuchikomi--black.webp 坂戸駅にあるウィル個別指導教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(18件)
※上記は、ウィル個別指導教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

うちの娘に関してはすごく良い塾だったと思います。先生とも仲良くなれたようで勉強だけではなくプライベートな話も出来たようなのである程度のガス抜きにもなったし、結果的には志望校へ合格が出来たので満足しかありません。

若葉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:細田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の性格を見て、その子供がどうやったら伸びるのがをきちんと考えてくれていると感じます。うちの子供はきちんと勉強はしているのですが成績が伸びず、こちらに転塾したのですが、先生方との相性が良いのか、成績が上がってきました。
コツコツ真面目にきちんと勉強する子なら合うかなと思います。

坂戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

各教科事に個別に指導してもらい成績もそこそこ良くなります。特別の指導もありいい塾です。夏期講習、冬季講師の金額もリーズナブルです。英語検定も行なっている。塾の予定日以外の日も自習勉強も行なっていて、自分が行きたい日に行ける。塾を卒業した生徒も、自習勉強できる良い塾だと思います。

東松山東口校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立坂戸西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

名前の通り個別指導なので基本的には集団授業等はなくマンツーマンの授業になる。先生次第ではあるが娘の場合は始まる前や終わった後も雑談や延長授業などをしてくれたそうでコミュニケーションも円滑で娘も喜んで通ってました。

若葉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:細田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1:3の個別指導で、それぞれの進度に合った授業の進め方をしてくれます。
また、子供が興味を持つような教え方で、先生方の知識量も豊富なように感じます。
しっかり宿題も出してくれ、知識の定着につながっています。

坂戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:400000円

若葉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:細田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

坂戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東松山東口校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立坂戸西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

後々分かったが結構アルバイトで講師をやってる方が多い。(娘が大学生となりアルバイト募集に応募し採用されたので)
ただし、相性が悪いとチェンジが出来るため良い相性の先生に出会える可能性が高い。先生側にも危機感があるのでとても丁寧で優しい先生が多い印象です。

若葉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:細田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も熱心で分かりやすく教えてくれるそうです。質問にも的確に素早く答えてもらえ、子供の勉強に対する興味を引き出してくれます。軽い雑談なども交えてお話してくださり、子供との距離感も程良いと思います。
先生の数も多く、振り替えなどにも快く応じていただけます。

坂戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の苦手な教科を中心に復習と入試に向けた勉強ができるし、特にカリキュラムというより生徒に合わせた授業をしてくれるためポイントポイントを集中的に勉強できるイメージ。苦手な教科については学校よりも分かりやすかったらしい。

若葉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:細田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段は授業の予習が中心ですが、講習は今までの復習もきちんとやってくれます。
テキストも最後まで終わらなければ、無料で補習をしてもらえます。
レベルも個人の進度に合わせて進めてくれます。
検定対策も充実しています。
個別に苦手な部分を指導してくれるカリキュラムもあるので、苦手な分野を克服できそうに感じます。

坂戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験入学があったので体験して数回通ってみて、授業内容も分かりやすく、個別指導の先生との相性が良かったからここに決めました。

若葉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:細田学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

口コミが良く、指導ががきめ細やかだと感じたからです。また、講習や検定対策、個別に苦手な部分を指導してくれるなどの対応に魅力を感じました。

坂戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ウィル個別指導教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別指導で「褒めて伸ばす」
  • 講師と教室長が一丸となって生徒の成長をサポート
  • きめ細かい1対3の個別指導を低料金で
最寄駅
東武東上線坂戸駅から徒歩10分
住所
埼玉県坂戸市坂戸市中町10-20
ico-map.webp 地図を見る

ウィル個別指導教室 坂戸校の地図

ico-cancel.webp
123
前へ 次へ

よくある質問

Q 坂戸駅で人気の塾を教えて下さい
A. 坂戸駅で人気の塾は、1位は東進ハイスクール/東進衛星予備校、2位はスクールIE、3位は個別指導塾トライプラスです。
Q 坂戸駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 坂戸駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年02月現在)
Q 坂戸駅の塾は何教室ありますか?
A. 坂戸駅で塾選に掲載がある教室は57件です。(2025年02月04日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

坂戸駅周辺の中学生向けの塾の調査データ

坂戸駅周辺の中学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている坂戸駅にある塾57件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は27人が30,001円~40,000円でした。

坂戸駅周辺の中学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている坂戸駅にある塾57件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は39%が週2回でした。

坂戸駅周辺の中学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている坂戸駅にある塾57件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は222人が中学2年生でした。

坂戸駅周辺の中学生向けの学習塾や予備校まとめ

坂戸駅周辺にある中学生向けのおすすめの塾・学習塾57件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている坂戸駅周辺にある中学生向けの塾57件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週1回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学2年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

坂戸駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

坂戸駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

坂戸駅近隣の駅から中学生向けの塾・学習塾を探す

埼玉県の市区町村別に中学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください