2024/06/26 滋賀県 近江八幡市 近江八幡駅

近江八幡駅 集団授業の塾 18件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

該当教室数: 181~18件表示

成基学園 エスト教室

最寄駅
近江八幡駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

「PDCAサイクル」をベースとして設計された学習システム 関西エリアの中学受験対策に必要な学力を養成します

近江八幡駅にある成基学園の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(443件)
※上記は、成基学園全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもの特性、スピード合わせた塾の学習内容になっている点が大きいです。子どもが講師を慕っているため、何でも相談できて、何でも言いやすい関係ができています。塾には友人の紹介で入塾しましたが、友人が一緒でなくても、行きたくない等の発言はなく通わせてもらっています。

守山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立八幡高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

親としては、本人の志望校をもうひとランクあげてチャレンジをして欲しいという希望がありましたが、劇的に成績が上がることも下がることもなく、まあ入塾から下がらず結果的に本人の志望校に合格できたので良かったのではないかと思います。

堅田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

丁寧な対応

堅田教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:大津市立堅田中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

友達と一緒に行けたのが一番良かった。人見知りが激しいのでそれが一番のきっかけであったし、そこから友達と一緒に士気を高められたのが良かった。伸び悩みもあったが最終的には成績が上がったので良かった。塾側はどうしても上を目指すように進めて来るが、一般試験ではなく、他の受験のチャンスがあれば受けるように進めて来たので、志望校が一定しなかったのは少し不安定だった。塾としてはすごくレベルが高いと思う

守山教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立草津東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制で、1:1か1:2か集団か選べます。理解できていない内容については何度も繰り返し、わかるまで教えてもらえています。雰囲気も講師の方が親身に何でも話せる関係を構築してくださってるので、わからない事を言いやすい環境になってます。

守山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立八幡高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、生徒の態度も良く気持ちよく授業を受けられたみたいです。
授業も楽しかったみたいで、塾に行くのが嫌、面白くない、ということは一切聞いたことがありません。授業の流れは詳しく聞いていないので分かりません。

堅田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団

堅田教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:大津市立堅田中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

全体授業、わからないことは個別に質問出来る。あまりふざけていたり、だらけた雰囲気は全くない。特にそれを塾側が許さない雰囲気もあり、受験に向けてみんなで士気を高めるといった空気感があった。それにつられて自然とやる気になれたのは確かに手応えとしてあった気がする

守山教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立草津東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

守山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立八幡高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

堅田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

堅田教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:大津市立堅田中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円

守山教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立草津東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の教示歴はわかりませんが、ベテランです。生徒との信頼関係の構築が上手くできており、学校の先生と同様くらいに子どもは講師を信頼して、何でも相談していました。面白く親しみやすい方です。授業の進め方や教え方も上手くわかりやすいです。

守山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立八幡高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教科によって先生は違うので、やりやすい先生、やりにくい先生がいたみたいです。
学校よりレベルの高い授業が受けられるので、総じて満足していました。我が家の子供にとっては、もう少しスパルタで厳しさがあった方がよかったのかもしれません。

堅田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生

堅田教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:大津市立堅田中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

みっちり教えてくれる。講師は学校の先生と全く違い、すごく熱心。とにかく高いレベルの高校を目指すように促される。学校のテストや成績についても聞いてくるし、把握してくれる。面談を希望したら都度話を聞いてくれた。高校についてもよく勉強しているのだと思う

守山教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立草津東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の内容や定期テストの振り返りに合わせた内容も組み込んでもらえています。今の学年より前の、理解できていない部分も何度も説明してもらえているため、過去の苦手な部分も少しずつ克服できていると思います。

守山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立八幡高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業よりは当然早めにカリキュラムが進むのでありがたかったです。学校の授業よりレベルが合っており、やりがいは感じていたみたいです。学校別の対策講座は、普段の教室ではなく家から遠かったのですが、気分転換にもなり良かったみたいです。

堅田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

予習

堅田教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:大津市立堅田中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校並みにしっかり授業がある。五教科あるが、自分の不得意なものを選択して受けることが出来る。英語、数学がメインではある。英語は文法や長文読解がいくつもあり、とにかくテキストに基づいて授業が進む。数学は図形や方程式などに分かれていて、不得意でもわかりやすく、わかるまで個別に聞けた

守山教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立草津東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもの友人が通塾しており、塾講師の教え方等が子どもにあっているのではないかということで、体験に参加させてもらい、入塾しました。

守山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立八幡高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通える範囲で探しており、他の塾と比較して教室や先生の雰囲気から子供が気に入り決めました。進学実績は他塾の方が良さそうでしたが気に入らなかったみたいです。

堅田教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友だちがいた

堅田教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:大津市立堅田中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達がいってたから。友達と士気を高めるため。一緒に自転車で通えたので行った。紹介でお肉やギフトがもらえるキャンペーンなどをしていたから。

守山教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立草津東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

成基学園編集部のおすすめポイント

編集部
  • 灘中学や洛南高校附属中学、洛星中学や同志社中・立命館中など!中学受験において、高い合格実績
  • 「PDCAサイクル」をベースとして設計された学習システムで効率的に学習
  • 映像授業「S-Web」なら自宅にいながらトップ講師の授業が受けられる

成基学園のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の滋賀県の受験体験記6件のデータから算出

成基学園の詳細データ

Loading...
  • 八日市高等学校(1名)
  • 大津高等学校(1名)
  • 東大津高等学校(1名)
  • 近江高等学校(1名)
  • 米原高等学校(1名)
  • 石山高等学校(1名)
  • 大津市立堅田中学校
  • 守山市立守山中学校
Loading...
  • 立命館守山中学校(2名)
  • 滋賀大学教育学部附属中学校(1名)
  • 比叡山中学校(1名)
  • 水口東中学校(1名)
  • 光泉中学校(1名)
  • 河瀬中学校(1名)
最寄駅
琵琶湖線近江八幡駅から徒歩10分
住所
滋賀県近江八幡市 鷹飼町528-1
地図を見る

公文式 近江八幡駅前教室

最寄駅
近江八幡駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

近江八幡駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公文式は、自宅学習が主になるので日々の生活に公文式の学習時間を組み込む必要があります。子どもや親にそれが当たり前になるまで習慣づくまでは、色々と大変だと思いますが、勉強する態度が身につけば小学校での学習態度にも差が出ると思います。ぜひ、公文式を習うなら就学してからではなく、就学前がオススメです。
公文式の宿題で、我が子は読解力と計算力がつきました。特に国語の色々な絵本から出題される魅力的な問題にも私自身魅力を感じています。
絵本が大好き、字が大好き、文章読むのが大好きな子どもになって欲しいです。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文は自分で考え身につくまで何回も繰り返してする勉強法なので学校の授業みたいな感じとは全く異なります。ただ自分で考えて解き出来た時には自信にも繋がって行くので指示されなくても動く事が出来、勉強以外にも身につくと思います。自分で考えて身につく、成長過程では必須かと思います。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分のペースで取り組めるのは良かったですが詰まってしまった時の対応が本人に合わせてくれていた感じに思います。不平不満なども真剣に聞いてくれて本人は発散していると思います。本当に親身になって相談にも対応していただき有難うございました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

テストで点数が悪いと、その教科だけレベルを落とし、一定期間解きやすくする。問題の数をこなし、本人に自信が戻ってきたら、少しずつレベルを上げてゆき難問も解ける力をつけさせる。時間をかけてじっくりとりくませてくれるので、やり抜く力がついたように思う。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

形式は、個人個人がプリントを解いていく。分からない時や音読は講師に聞いたりしながら進める。大体、20人くらいが入れる講師の自宅なのでほっこりした雰囲気で、コロナの感染対策もされており、長机から机のイスに変わり消毒もされている。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最後の一年強はコロナ禍の影響もあり予約で感染対策をしながらの教室でしたが普段は年齢関係なく皆が机に向かって取り組を出ましたがわからない問題で苦労していた時は先生にあたったりした時もあったそうです。ご迷惑におかけいたしました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

中学の時はコロナ禍の中での教室だったので距離感が保たれた教室内でした。先生との会話もあまり出来なかったので少し落ち込んだ感じに見受けられます。でも皆がそうだったので当たり前になってからは気分転換をしながら教室に通っていました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントを自分でどんどん解き進める。わからない時は講師に質問できる。わかるプリントは次々解き進めてよい。分らなければ、講師に質問したり、自分で調べたり、自分がこれまでに解いたプリントを見返したり、様々に解決できる。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円くらい。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:70000円

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の方で、ご自身の子育て経験もある中での指導であったり、子ども一人ひとりに合った進め方をして下さるため、我が子も無理なく通え、学習が進められている。また、年一回の面談や日々のLINEで、苦手なところや授業態度なども知らせていただき、親としても安心して任せられる。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公文の先生には勉強以外に色々なアドバイスもして頂き感謝しています。高学年になるにつれて勉強も難しくなり教える事も難しくなり、勉強のやり方、環境作りなどアドバイスをありがとうございます。いつも見守っていただき有難うございました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

おかげ様で先生方とのコミュニケートが凄くて家庭では話せない事など聞いてくれていました。後日、本人が学校へ行って入る時間帯に先生と話をしたりと教えてくれて助かりました。親の悩みを聞いてくれて助かりました。勉強も大事ですがそれ以外の事も真剣に考えて頂き有難うございました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地域の受験情報が豊富で、学校以外の相談窓口になった。親が希望すれば、面談を何時でもでき、不安や悩みを素早く解消することができた。母親と世代が同じ講師が多くて、馴染みやすい。講師が複数いるので、自分にあった講師に出合いやすい。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式では、年齢や学年に応じて学習を進めるのではなく入塾時にテストを実施し、その結果を参考に個人個人に合ったレベルでの学習がスタートする。
我が子は、年少時から始めているため
教科によっては、1学年上のレベルの内容を無理なく学習している。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは低いですが自分ができる事を考えて身につくように何回も覚えるまで繰り返してやっていました。公文ではテストが合格したら賞状を頂けるのでやる気アップにも繋がったかと思います。目のつく場所に貼ってやる気を出して取り組みました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人のやる気で進むので本人次第でした。が詰まる時期は誰でもあると思いますが、納得するまでが時間かかっても忘れる事がないので本人には公文があっていた気がします。途中詰まった時にどぅ脱出するか?答えを教える事は簡単ですが、自分の身になっていないので同じ間違えをし返って為にならないので気長に待ちます。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自学自習、自分でどんどん解き進めることが出来るので、煮詰まらない。わからない時は、同じカテゴリーの簡単な問題にもどって、プリントをどんどん解き進める。分らなければ講師に質問したり、自分で調べたりできる。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くにあり、日々の送迎がしやすいため。また、親自身が小学生の時に公文式に通っていた経験から良いと思った。
入塾時の面談で講師の方の人柄と丁寧な対応が良かったため。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校と家の間にあったので通い始めの時はお互い安心かなと思いましたがいざ通って見ると先生が素晴らしくて色々と相談できました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

徒歩圏内

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い、入塾に関して学力検査がなく、誰でも入れる。曜日は決まっているが時間はある程度自由で、融通がきく。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の滋賀県の受験体験記39件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 甲賀市立城山中学校
  • 大津市立打出中学校
Loading...
最寄駅
琵琶湖線近江八幡駅から徒歩2分
住所
滋賀県近江八幡市鷹飼町689-1 
地図を見る

馬渕教室 近江八幡校

最寄駅
近江八幡駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績。 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで志望校が近づく

近江八幡駅にある馬渕教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,219件)
※上記は、馬渕教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても満足出来る塾だと思いますが、やはり先生の数を増やして頂けると子どもが自習室を利用してもいつでも質問出来ますし、学校が早く終わる日は自習室も早くから開放して下さると子ども利用しやすくありがたいです。1度帰って来てしまうと、自習室に行くのもめんどくさいようで家で勉強すると言うのでそこは改善して欲しいといつも思っています。総合的にはとても熱心な塾だと思います

近江八幡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立守山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子どもの性格には合っていますが、人によっては、もっと楽しく和気藹々とした環境を求めている方もいらっしゃるので、そういった方には合っていないかと思います。少しの緊張感がよい刺激となるようなお子さんになら、合っていると思います。

大津京校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大津市立皇子山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

熟の総合評価はいろいろ問題はあったにせよ、辞めずに続けることができたので、まあまあよかったのではないかと思います。本人に適した授業内容だと思います。雨の日も来るまで送ったことはありましたが、基本自転車でがんばって通塾していたことは偉かったと思います。

草津本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立守山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ受験生結果が出ていないので何とも言えないが、今の段階では不満もなく、様々なサポートもあって満足している。こどもが嫌がらず通塾していて、教室でも一緒に頑張る仲間ができてよかった。最後の2ヶ月何とか乗り切って頑張ってほしい。

南草津校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団と個別があり、成績の悪い順に前から座席が決まります。集団は2コースあり時間帯は同じですが教科が違い、内容も違うと思います。1クラスに20名程の生徒に先生1人でどんどん授業が進んで行く様子です。集中していないとどんどんわからなくなると思います

近江八幡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立守山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業なのですが、10名程度の生徒人数で行なっているようです。授業が始まる際には、先生のトークから始まり、その際は和気藹々とした雰囲気ですが、その後授業が始まると、少し緊張感のある空気に切り替えられるようです。

大津京校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大津市立皇子山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れについて、見学できたことはないのでよくわかりません。雰囲気は手を挙げたり、質問もできたと思うのでいい流れで取り組めたのではないかと思います。本人に合っていたのではないかと思います。学校よりもむしろ楽しめたかもしれません。

草津本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立守山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回小テストあり。
テストの成績で席順が決まる。
笑いもあり、雰囲気はよい。
楽しく授業を受けれる雰囲気がある。
スピードは丁度よい。
わからない時に手を挙げるのが恥ずかしいという時はあるらしい。
一人一人細かく見てくれる。

南草津校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

近江八幡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立守山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

大津京校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大津市立皇子山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

草津本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立守山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

南草津校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生ではなく、しっかりとされた先生ばかりでとても親身になって下さる親としては安心出来る方ばかりです。気になることやわからないことは親も子どももいつでもアプリや対面でも質問出来ますし、丁寧に返信や答えて下さいます。自習室を子どもが利用することが多いのですが、わからないことは自習室から出れば先生がおられたら質問したり、教えていただけるのでとても親切ですが、もう少し先生の人数がいらしたらと思うことがあります

近江八幡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立守山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもの授業を担当してくださっている講師の方は、30代前半と思われる男性です。ハキハキとした話し方をされて、とても大きな声です。わからないことがあると質問をするのですが、丁寧にわかりやすく説明してくれます。

大津京校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大津市立皇子山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はいろいろな人がいるようでした。個性的でよかったですが、本人が希望しない偏差値が少し下の高校をしつこく進めてきたのは嫌でした。とりあえず第一希望に合格できてよかったです。しかし最後は本人の意思に任せてくれました。

草津本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立守山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

校長先生が大変感じが良い。
熱心で丁寧な指導をしてくれるため大変安心できる。
細かいことでも電話で報告してくれたり、家での過ごし方もヒアリングがあり、何でも相談もできる。
礼儀正しく、感じのよい先生が多い。
自習のサポートも手厚い
チューターさんも多く質問しやすい環境がある

南草津校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラスによって違うのですが、レベルは高いと思っています。しかし他の塾と比べてそんなに差はないと思いますが保護者には良くわかりませんが今まで色々な塾を経験していますが、どこもそんなに差はないと思いますが、トップΣの塾は学校別にカリキュラムが組まれていて学校の授業とともに、受験の勉強も出来る点はとても魅力を感じています

近江八幡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立守山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

近隣の小学校に通っている子どもが多いので、その学校のカリキュラムに合わせた進行をしているようです。具体的には、教科書にほぼ沿って進めているようです。進行速度としては、先取りしつつも、その子どもに合わせて、応用編などに進むようです。

大津京校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大津市立皇子山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは教科書の少し先を行くものだったのではないかと思います。特に進みすぎて難しすぎたと本人から聞いた覚えはありません。カリキュラムの問題はなかったと思います。馬渕独自のカリキュラムがあるかどうかについては詳しいことはよくわかりません。

草津本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立守山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難関校向けなので、子供にはかなり難しい。
受験に必要なカリキュラムが詰まっているが、ボリュームはかなり多い
復習単元も多い。
進め方についてはよいと思う。
テキスト数が多過ぎる。
受験直前用のまとめのような一冊があれば嬉しい。

南草津校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

違う塾に通っていたのですが、新しく馬渕教室が出来たので、子ども自身が学校で聞いてきたり広告などを見ていて本人が通いたいと行ったので面談に行き体験授業も受けさせていただき決定しました

近江八幡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立守山高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

全国的に有名な塾であり、自宅の最寄駅の近くにあり、送迎にもとても便利。講師の方々も、優秀であるという評判。

大津京校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大津市立皇子山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介です。同じ部活の友達が図書カード欲しさとは言え、誘ってくれたことに感謝しております。ありがとうございました。

草津本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立守山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績があるので安心できる
家族や友人からの情報
体験授業を受けて、本人も気に入ったので、決めました。

南草津校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大手前丸亀中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的高校受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース難関校向けコース

馬渕教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 灘校、北野高など、関西難関校への圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで学力向上!
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理

馬渕教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:95%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の滋賀県の受験体験記25件のデータから算出

馬渕教室の詳細データ

Loading...
  • 大津市立粟津中学校
  • 大津市立打出中学校
  • 近江八幡市立八幡西中学校
  • 光泉カトリック中学校
  • 大津市立皇子山中学校
  • 守山市立守山南中学校
Loading...
  • 大津市立膳所小学校
  • 大津市立富士見小学校
最寄駅
琵琶湖線近江八幡駅から徒歩2分
住所
滋賀県近江八幡市鷹飼町1503
地図を見る

個別指導アップ・る 近江八幡校

最寄駅
近江八幡駅

文武両道プロジェクト推進塾!タイプに合わせた指導法でやる気と成績をアップ!

個別指導アップ・る編集部のおすすめポイント

編集部
  • オンラインタブレット教材「eduplus」で効率的に学力をアップ
  • さまざまな種類の授業を組み合わせたコースが選択可能で文武両道ができる
  • 「美文字」や「そろばん」も!基礎学力が習得できる小学生コース
最寄駅
琵琶湖線近江八幡駅から徒歩5分
住所
滋賀県近江八幡市鷹飼町1553 イーストビル2F
地図を見る

京進の中学・高校受験 TOP∑ 近江八幡校

最寄駅
近江八幡駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

脳科学に基づく学習法を採用! 夢中になれる「楽しい授業」で学力アップ

近江八幡駅にある京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(603件)
※上記は、京進の中学・高校受験 TOP∑全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

何をとってもとても良い塾だという風に思っています。乾いたスポンジのように知識をぐんぐんと吸収し、そして次へと、明日へと、未来へとつなぐ役割を担っていただいているのではないかと感じています。もちろん家でのサポートも併用です。

守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:守山市立守山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生方の人柄のおかげで、競いつつも極端にライバル意識せず、楽しく通えていることが親としては一番助かっています。内容は難しいと思いますが、先生方のお力を借りて何とか日々の学習や受験をのりこえてほしいです。

石山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:滋賀大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

みんなの 勉強に対する気持ちが 高いので
娘も 気合いが入って 凄く良いそうです。
自習室も 皆んなが 一生懸命 勉強しているので 自分のスイッチも 入るようです。
そんな塾に会えた事が 嬉しいです。
ありがとうございます。

草津校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

評判が良く人気の塾だけあって
楽しく通ってくれました。
特筆すべきは塾長先生で友達のように先輩のように話を聞いてアドバイスいただきました。
無理だと思っていた志望校に合格できたのは
こちらの塾のおかげだと思っています。

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れは、少し早いような感じがしています。なぜならば、いろいろなことをすばやくかつ確実に頭の中にインプットしていくことが求められており、それに対して全力をかけて知識を吸収させようと頑張りながら勉強を実施しているところです。

守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:守山市立守山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、質問などもしやすい。人と人という関係。馬渕教室さんなどは、優秀な生徒しか相手にされないと聞くのでそういう塾でなくて良かったと思います。能開さんも行ってみましたが、京進の方が雰囲気が気に入ったようだったのでそうしました。

石山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:滋賀大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

本人は、集中出来る環境のようで 好みの雰囲気だそうです。
本人は、ガチで 勉強が出来る環境を凄く望んでます。
お喋りしている うるさい環境は、凄く苦手なので、今の塾は、そんな事は、無いので 過ごす 気に入っています。

草津校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は集団でした。
宿題の間違え直し、小テスト、模試。
集団特有の競争心を刺激。
テストの成績を貼り出したり順位別、志望校別にクラスを分けたりしていました。
進学校を目指す子どもたちばかりだったので
活気ある雰囲気だったようです。

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60

守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:守山市立守山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

石山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:滋賀大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:48万円

草津校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は若いのですが、知識もあり丁寧で親切に教えていただいています。わかりやすい授業を心がけておられますので、呑み込みも早くその知識を迅速に自分のものにできてとてもうれしい感じがしています。これからも頑張ってほしいと思っています。

守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:守山市立守山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アットホームな雰囲気で、楽しく通えている。正社員の方以外に大学生や社会人のアルバイトもおられる。指導が行き届いていて信頼できる先生。挨拶などもしっかりされる。ささいなことも気にしていただき、大切に見ていただいています。

石山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:滋賀大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わかりやすい先生が多いようです。
大学生もたくさん居られるようで、質問などもしやすいと言っています。
勉強だけでなく、進路の事も 相談している様で、私や旦那には 分からない事も 今の現状も 教えてくれるようで 本当に 助かっています。

草津校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロも大学生のアルバイトもいらっしゃいました。
塾長はお若いのにベテランで子どもたちからも人気があり素晴らしい方でした。
大学生アルバイトの先生も皆さん親しみやすく
楽しく指導していただいたようです。

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、まずはゴールを見据え、そこにたどり着くためにはどうすればよいか、そしてどのような歩みで進めていけばよいのか、そして自分の未来を感じ取ることができるのかなどを丁寧にそして新設にコーチングしていただいているみたいです。

守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:守山市立守山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

予習シリーズを順に消化していくカリキュラムで、週ごとに確認テストがあります。長期の休みには復習の機会もあって、定着がはかれる印象です。テストの直しをしっかりさせて欲しいですが、家庭の仕事な気もします。

石山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:滋賀大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

かなり 多いようで 本人は、大変みたいです。学校の課題も多い方で 学校の宿題、塾の宿題もあり テンパっているようです。
要領がよくないのか なかなか 進まないのか テンションが がた落ちの時もあり、可哀想です。

草津校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラム…ごめんなさい。
もう何年も前のことなので覚えていません。
月に1度の模試と宿題と間違えた箇所をわかるまで何度も繰り返し。
小テストやテストの実施。
自習スペースの解放など。
レベルは近隣の塾の中では高い方でした。

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いから

守山校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:守山市立守山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気と実績

石山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:滋賀大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生

草津校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったこと
駅から近かったこと
集団授業だったこと
先生の評判が良かったこと
衛生管理に優れていたこと

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

京進の中学・高校受験 TOP∑編集部のおすすめポイント

編集部
  • 脳科学に基づく、オリジナル学習法『リーチングメソッド』学習法を採用
  • 関西エリアで中学・高校受験対策にピッタリ!難関校への合格者も多数
  • 映像授業もあり!部活動との両立もサポート

京進の中学・高校受験 TOP∑のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の滋賀県の受験体験記66件のデータから算出

京進の中学・高校受験 TOP∑の詳細データ

Loading...
  • 滋賀県立石山高等学校
  • 滋賀県立米原高等学校
  • 滋賀県立膳所高等学校
  • 滋賀県立彦根東高等学校
Loading...
  • 膳所高等学校(1名)
  • 比叡山高等学校(1名)
  • 彦根東高等学校(1名)
  • 水口東高等学校(1名)
  • 大津高等学校(1名)
  • 八日市高等学校(1名)
  • 長浜市立南中学校
  • 湖南市立甲西中学校
  • 滋賀大学教育学部附属中学校
  • 守山市立守山南中学校
  • 松阪市立三雲中学校
  • 湖南市立石部中学校
Loading...
  • 立命館守山中学校(1名)
  • 河瀬中学校(1名)
  • 近江兄弟社中学校(1名)
  • 水口東中学校(1名)
  • 比叡山中学校(1名)
  • 彦根市立城南小学校
  • 大津市立富士見小学校
  • 大津市立膳所小学校
  • 彦根市立河瀬小学校
  • 野洲市立野洲小学校
最寄駅
琵琶湖線近江八幡駅から徒歩5分
住所
滋賀県近江八幡市鷹飼町1558-2 
地図を見る

学研スクエア アルプラザ近江八幡店教室

最寄駅
近江八幡駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導個別指導

算数・国語を基礎からしっかり身につける だから、学校の成績もアップする

近江八幡駅にある学研スクエアの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6件)
※上記は、学研スクエア全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒に年齢の近い講師の選定、塾のカリキュラム、授業形式や課題の出し方など、総合的にみても、とりこぼしのないよう生徒を指導し、合格までしっかり見守っていただけたところについては、大変よかったと、思い返しております。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒参加型の授業形式により、全生徒が楽しく学べる内容であったと記憶しております。また、生徒全員が興味をもてるよう状況でした。生徒のやる気や競争心を自然にかきたてるような流れでした。非常に、戦略的に、生徒が、コツを掴むために、役立った。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生が熱心に各教科ごとに指導いただくことで、成績はじりじり上がっていきました。また、小テストが都度行われて、全問正解するまで、何度も繰り返し実施され、確実に理解するまで、徹底的にたたきこまれ、知識が定着していったのだと思います。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各個人のレベルに合わせたカリキュラムによって、ひとつひとつ地道に無理なく進めていくという方法により、知識を定着していける内容でした。また、テストで間違えた部分について、徹底的に知識の定着を図れるような仕組みとなっていた。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

安心感があったため。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的高校受験 / 子供英語
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / オリジナルテキスト利用
コース-

学研スクエア編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「学力の基礎」となる算数・国語を徹底し、学力アップを実現
  • 一人ひとりの学力・個性に合わせた個別指導で学習をサポート
  • 英語講師は全員スペシャリスト。質の高い授業が魅力
最寄駅
琵琶湖線近江八幡駅から徒歩6分
住所
滋賀県近江八幡市桜宮町202-1 アルプラザ近江八幡店2F
地図を見る

公文式 本郷教室【滋賀県】

最寄駅
近江八幡駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

近江八幡駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公文式は、自宅学習が主になるので日々の生活に公文式の学習時間を組み込む必要があります。子どもや親にそれが当たり前になるまで習慣づくまでは、色々と大変だと思いますが、勉強する態度が身につけば小学校での学習態度にも差が出ると思います。ぜひ、公文式を習うなら就学してからではなく、就学前がオススメです。
公文式の宿題で、我が子は読解力と計算力がつきました。特に国語の色々な絵本から出題される魅力的な問題にも私自身魅力を感じています。
絵本が大好き、字が大好き、文章読むのが大好きな子どもになって欲しいです。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文は自分で考え身につくまで何回も繰り返してする勉強法なので学校の授業みたいな感じとは全く異なります。ただ自分で考えて解き出来た時には自信にも繋がって行くので指示されなくても動く事が出来、勉強以外にも身につくと思います。自分で考えて身につく、成長過程では必須かと思います。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分のペースで取り組めるのは良かったですが詰まってしまった時の対応が本人に合わせてくれていた感じに思います。不平不満なども真剣に聞いてくれて本人は発散していると思います。本当に親身になって相談にも対応していただき有難うございました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

テストで点数が悪いと、その教科だけレベルを落とし、一定期間解きやすくする。問題の数をこなし、本人に自信が戻ってきたら、少しずつレベルを上げてゆき難問も解ける力をつけさせる。時間をかけてじっくりとりくませてくれるので、やり抜く力がついたように思う。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

形式は、個人個人がプリントを解いていく。分からない時や音読は講師に聞いたりしながら進める。大体、20人くらいが入れる講師の自宅なのでほっこりした雰囲気で、コロナの感染対策もされており、長机から机のイスに変わり消毒もされている。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最後の一年強はコロナ禍の影響もあり予約で感染対策をしながらの教室でしたが普段は年齢関係なく皆が机に向かって取り組を出ましたがわからない問題で苦労していた時は先生にあたったりした時もあったそうです。ご迷惑におかけいたしました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

中学の時はコロナ禍の中での教室だったので距離感が保たれた教室内でした。先生との会話もあまり出来なかったので少し落ち込んだ感じに見受けられます。でも皆がそうだったので当たり前になってからは気分転換をしながら教室に通っていました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントを自分でどんどん解き進める。わからない時は講師に質問できる。わかるプリントは次々解き進めてよい。分らなければ、講師に質問したり、自分で調べたり、自分がこれまでに解いたプリントを見返したり、様々に解決できる。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円くらい。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:70000円

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の方で、ご自身の子育て経験もある中での指導であったり、子ども一人ひとりに合った進め方をして下さるため、我が子も無理なく通え、学習が進められている。また、年一回の面談や日々のLINEで、苦手なところや授業態度なども知らせていただき、親としても安心して任せられる。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公文の先生には勉強以外に色々なアドバイスもして頂き感謝しています。高学年になるにつれて勉強も難しくなり教える事も難しくなり、勉強のやり方、環境作りなどアドバイスをありがとうございます。いつも見守っていただき有難うございました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

おかげ様で先生方とのコミュニケートが凄くて家庭では話せない事など聞いてくれていました。後日、本人が学校へ行って入る時間帯に先生と話をしたりと教えてくれて助かりました。親の悩みを聞いてくれて助かりました。勉強も大事ですがそれ以外の事も真剣に考えて頂き有難うございました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地域の受験情報が豊富で、学校以外の相談窓口になった。親が希望すれば、面談を何時でもでき、不安や悩みを素早く解消することができた。母親と世代が同じ講師が多くて、馴染みやすい。講師が複数いるので、自分にあった講師に出合いやすい。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式では、年齢や学年に応じて学習を進めるのではなく入塾時にテストを実施し、その結果を参考に個人個人に合ったレベルでの学習がスタートする。
我が子は、年少時から始めているため
教科によっては、1学年上のレベルの内容を無理なく学習している。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは低いですが自分ができる事を考えて身につくように何回も覚えるまで繰り返してやっていました。公文ではテストが合格したら賞状を頂けるのでやる気アップにも繋がったかと思います。目のつく場所に貼ってやる気を出して取り組みました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人のやる気で進むので本人次第でした。が詰まる時期は誰でもあると思いますが、納得するまでが時間かかっても忘れる事がないので本人には公文があっていた気がします。途中詰まった時にどぅ脱出するか?答えを教える事は簡単ですが、自分の身になっていないので同じ間違えをし返って為にならないので気長に待ちます。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自学自習、自分でどんどん解き進めることが出来るので、煮詰まらない。わからない時は、同じカテゴリーの簡単な問題にもどって、プリントをどんどん解き進める。分らなければ講師に質問したり、自分で調べたりできる。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くにあり、日々の送迎がしやすいため。また、親自身が小学生の時に公文式に通っていた経験から良いと思った。
入塾時の面談で講師の方の人柄と丁寧な対応が良かったため。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校と家の間にあったので通い始めの時はお互い安心かなと思いましたがいざ通って見ると先生が素晴らしくて色々と相談できました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

徒歩圏内

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い、入塾に関して学力検査がなく、誰でも入れる。曜日は決まっているが時間はある程度自由で、融通がきく。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の滋賀県の受験体験記39件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 甲賀市立城山中学校
  • 大津市立打出中学校
Loading...
最寄駅
琵琶湖線近江八幡駅から徒歩7分
住所
滋賀県近江八幡市西本郷町東7-21 
地図を見る

学研教室 金田教室

最寄駅
近江八幡駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

近江八幡駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

質、費用、回数、宿題の量など、不満はありません。
もしも知り合いに塾を紹介してと言われたら、学研を進めると思います。
子供はまだ受験前なので、今も学研には、通っていますが、本人の志望する学校への合格へのサポートはしていただけるとおもいます。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

現在は、場所が離れていますが、先生においてもとてもすばらしいと思います。勉強の仕方など、勉強が楽しく苦にならないように教えてくださるところがとても良いと思います。たまに休んでも特に問い詰める事などせず、優しい言葉をおっしゃって下さいます。また、下の姉妹に対しても優しく声掛けしてくださりシールを渡したり簡単なプリントをプレゼントしたりしてくださいます。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!

うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。

おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学研のテキストに沿って自分で問題をとき、わからないところは先生に聞く形式で、ディスカッションを中心にした授業も毎週行われている。人クラスは5から10にんくらいで、レベル別に二段階になっているとおもわれます。雰囲気はとてもいいみたいです。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分でファイルを取り、前回のプリントの続きをやる。終われば丸つけしてもらう。えんぴつは、学研のものを使う。雰囲気はとても静かで子供にぴったりだと感じた。同じ小学校の子供や近所のお友達も学研教室に来ているため、相乗効果を期待できる。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。

全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

関西有名私立大学出身の女性の先生でとても熱心に教えてくれる。
優しいという感じではないが、それほど厳しいわけでもなく、親からみると、ちょうどいい。
こどもも先生のことは好きでも嫌いでもないというか、どちらかというと好きかな?くらい、らしい。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がよかった。細かいところまで指導してくださり、サンデー面接と言って月に1回保護者向けの教育講習もしてくださる。先生のお子様たちも名門大学卒業されており、教え方が素晴らしいと感じた。また先生の子供がプレジデントファミリーにも掲載されており励みになった。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研のテキストに沿って自分で問題をとき、わからないところは先生に聞く形式で、ディスカッションを中心にした授業も毎週行われている。人クラスは5から10にんくらいで、レベル別に二段階になっているとおもわれる。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

プリントをよく読んで丁寧にやる事が大事と言うことを、教えてもらいました。ただ枚数を、こなすのではなく一枚一枚丁寧に。その言葉がグッと胸にささりました。プリント構成も学研教室と言う歴史において安心できるため。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家が近いから

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

男性の先生と言うところに着目したあまり男性と関わることがこっちの方がめっちゃかわいいないため、男性の先生だと集中してくれると思った。また先生もとてもベテランで信頼できたため。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室の詳細データ

  • 米原市立大東中学校
  • 守山市立明富中学校
Loading...
  • 東近江市立蒲生北小学校
最寄駅
琵琶湖線近江八幡駅から徒歩9分
住所
滋賀県近江八幡市西本郷町252-27 
地図を見る

創明館(滋賀県) 本校

最寄駅
近江八幡駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

地域密着型指導、第一志望校への合格率が高いことが魅力の学習塾

近江八幡駅にある創明館(滋賀県)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(4件)
※上記は、創明館(滋賀県)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分が通っている訳じゃないから、特に無いが、子供の成績が上がればいいと思うし、子供が負担なく無理なく、文句も言わず通えているなら、子供も納得して通っていると思うので、普通の評価にしました。無理やり通わせても、子供こ勉強嫌いになるだけなので

本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業だが、個別にも対応してくれていた。
雰囲気は悪くないとは思うが、先生も最後まで諦めないように声掛けしてくれる。
英語の特別クラスは、通っていて間違いないぐらい、英語ができるようになる。授業中の事はあまり良く知らないか、子供の成績が上がれば問題ないと思う。

本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円

本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生はとても熱心で丁寧に指導してくれる。進路の事も、一人一人のことを考えてくれているし、テスト後は個別でお直しに、付き添ってくれる。
苦手なところは徹底的に教えてくれる。
とても親身な先生たちばかりです。

本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験する高校に合わせて、一人一人に合わせた課題や追加授業があったり、テスト範囲に合わせてテスト対策を学校ごとに合わせてくれる。
苦手な科目については徹底的に教えてくれる。
その他詳しくはわかりませんが、子供の成績が上がれば問題ないと思う。

本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていた。家から近い。値段も高すぎないので助かる。先生がとても熱心なので、ずっと通っている。

本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 / 3
回答時期:2020年頃

創明館(滋賀県)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 開校以来、第一志望校に驚異的な合格率
  • 苦手意識を取り除く指導で飛躍的に学力が向上
  • 学習進度や目標に合わせたクラス分けでしっかりとした受験対策

創明館(滋賀県)の詳細データ

Loading...
最寄駅
琵琶湖線近江八幡駅から徒歩10分
住所
滋賀県近江八幡市堀上町122-1
地図を見る

おうみ進学プラザ 八幡桜宮教室

最寄駅
近江八幡駅

通常授業以外にテスト対策・模試などの学力サポートも充実

近江八幡駅にあるおうみ進学プラザの口コミ・評判

口コミ評価:
4.8
(24件)
※上記は、おうみ進学プラザ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果的に目標としていた学校に受かっており、そこに至るまでに成績を、伸ばすことははもちろんだが精神的な支えになってくださったことがとても大きいと思う。友達と仲良く通うこともとても良かった。ストレスなく通っており、塾が一つの世界になっていた。

膳所教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

街中にありうるさくなく落ち着いた環境で勉強に取り組めるいい立地の塾だと思います。お勧めできる塾です。
また、講師の方も熱心な方の採用をしているので、年代が変わってもしっかりと子供をサポートされている印象が周りや外部からも聞こえてくる良い塾だと感じている。

膳所教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にはサポートも手厚くええ先生が多く安心安全な塾であると思う。時間を長く過ごすにはサポート面含めたてまた暑く心温まる塾であると思う。自宅近くにこんな塾があれば苦しいことなく受験シーズンを乗り越えていけるとおもう。楽しい受験シーズンだったとおもう。

膳所教室 / 保護者・中学3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

サポート体制は個人的にはしっかりしたようなところが手厚く安心できる感想。教員の質も困ったというようなことはなく、基本は懐いて勉強してくれるのでいい。
また、ストレスを抱え込みやすい年齢であるがそこを理解されてしっかりサポートしてくれる。
地元の塾なので、地元の傾向などをしっかり理解され、対策を考えてくれるので安心

膳所教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の授業を少し先取りしていたように思う。わからないところは懇切丁寧に何度も繰り返してくれるので理解せずに先に進むということがなかった。また受験に対しての対策がよくできていて、説明も細かくしてくださっていた。受験当日なども現地で待っていてくださり、安心だった。

膳所教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

しっかり前準備してくれた講師が授業を1時間半の中に収めてくれるので雰囲気も良く、学年によって多少の差はあれども、自発的に授業で考えたら発言したりする子が多い印象を受ける。興味を引き出す授業をしておられる

膳所教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分で専門のDVD用のテキストを用いて勉強するスタイル。自分の匙加減一つで3度も大きく変化する形。
なかなか知らない人がいるかもという部分ではきっちりと国や企業のサイトを調べると、またそひかに大きくなっていく世のトレンド?

膳所教室 / 保護者・中学3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

各教科にスペシャリストの講師がいて、1年間担当となり授業をしてくれる。専用のオリジナルテキストや塾用のテキストを使い、要点を絞った解説、踏み込んだ内容の勉強も適度にあり、理解やモチベーションにつながる授業を心がけておられる。
雰囲気は多少、講師によって違うが、基本はアットホームなかたち。

膳所教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万

膳所教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

膳所教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:講習会などを含めると150万円

膳所教室 / 保護者・中学3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:120万円

膳所教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの女性の方。毎年入塾してからずっと受け持ってくださっていた。
授業も熱心で個々の個性をよく把握してくださっていた。定期的人親との面談もあり、様子などを細かく知らせてくれる。子供に対してはとてもフレンドリーで、親しみがあり、よく懐いていた。

膳所教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は社員と優秀な大学に通う大学生が授業を受け持つ。頭がいいというだけではなく、教え方やコミュニケーションのしっかりした大学生アルバイターが授業を教えるので心配は何もない。また、面白くためになる授業をしようと、予習や授業の組み立てに時間をしっかり使う方が講師になっている

膳所教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

映像授業なので面の向こうにいる先生は流石の内容やクオリティでされており、わかりやすさという点では素晴らしい。各教室にあるチャーターという人は、わからないところのサポートをしてくれるので助かる。基本、膳所高、石山高校の卒業生が多く在籍

膳所教室 / 保護者・中学3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

一つ一つの教え方に対して丁寧。
かつ、先生方の授業に対する予習など準備もしっかりされているので、授業の質は高くて良いものだと日々実感しています。
また、学校の教材でのわからないところの質問も合間に受けてくれるのでフォローの良い塾だと感じています

膳所教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

集団だが、少人数制できめ細やかだった。
試験が定期的にあり、順位が発表され、順位表をプリントで家に持って帰っていた。
他の教室の生徒もあわせての順位で、比較的負けず嫌いな性格のため上位に入ることが良い目標となっていたように思う。

膳所教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年間を通したカリキュラムは春や夏の講習会含めて進度はしっかり決まっている。
それに沿って社員も講師も授業を進めていくので、早い遅いということや指導内容に極端な差が出るという事はない。
授業のクラスもいくつか分かれて用意あるので生徒に合わせて選べる

膳所教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは完全独自性で好きなように逆算してスケジュールを自分で組むことができる。大枠は相談等の内容でええかなと思う。部活で出遅れた人や、私はその方なので自由に設計できる汎用性がなかなかなるかなってするんかな

膳所教室 / 保護者・中学3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1年間のカリキュラムが決まっており、3月の年度はじめに授業が始まって行く。
受験に向けて進度早く進んでいく。10月ごろにはカリキュラム終了し、そこからは受験対策として演習問題が多くなって行く。
入試対策が11月ごろからは基礎勉強含めわテクニックや過去の傾向など受験に特化した内容となって行く

膳所教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていた。
もともと算数を得意としていたが、学校の算数が少し難しくなってきており、まわりの友達は塾に通っていて理解が早かったため、学校の授業だけでは着いていけないと判断した。

膳所教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からの距離が他のどの塾よりも高かったことと、友達がそこに通っていた。
悪くいう人はおらず、友達からも勧められたので、あまり考えすぎずその塾に通い出すようになった

膳所教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から最も近く、かつ知っている仲間が多く通っていたので安心感もあり通うことに抵抗がなかった。かつ、時間まあまた帰るだろうと思ったから

膳所教室 / 保護者・中学3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からの距離が非常に近かったこと
時間を効率的に勉強時間に当てられることがのちのちの勉強時間確保に繋がると思っていたから

膳所教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

おうみ進学プラザ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 豊富なコース設定で一人ひとりに最適のコースを選択できる!
  • 志望校合格を目指しながら勉強と部活を両立できるカリキュラム
  • 通常授業に加え、コースごとに合宿授業やテスト対策授業が充実!

おうみ進学プラザのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の滋賀県の受験体験記16件のデータから算出

おうみ進学プラザの詳細データ

Loading...
  • 滋賀県立石山高等学校
  • 滋賀県立膳所高等学校
Loading...
  • 大津市立粟津中学校
  • 大津市立瀬田中学校
Loading...
最寄駅
琵琶湖線近江八幡駅から徒歩11分
住所
滋賀県近江八幡市桜宮町213-10
地図を見る

公文式 中村教室【滋賀県】

最寄駅
近江八幡駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

近江八幡駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公文式は、自宅学習が主になるので日々の生活に公文式の学習時間を組み込む必要があります。子どもや親にそれが当たり前になるまで習慣づくまでは、色々と大変だと思いますが、勉強する態度が身につけば小学校での学習態度にも差が出ると思います。ぜひ、公文式を習うなら就学してからではなく、就学前がオススメです。
公文式の宿題で、我が子は読解力と計算力がつきました。特に国語の色々な絵本から出題される魅力的な問題にも私自身魅力を感じています。
絵本が大好き、字が大好き、文章読むのが大好きな子どもになって欲しいです。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文は自分で考え身につくまで何回も繰り返してする勉強法なので学校の授業みたいな感じとは全く異なります。ただ自分で考えて解き出来た時には自信にも繋がって行くので指示されなくても動く事が出来、勉強以外にも身につくと思います。自分で考えて身につく、成長過程では必須かと思います。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分のペースで取り組めるのは良かったですが詰まってしまった時の対応が本人に合わせてくれていた感じに思います。不平不満なども真剣に聞いてくれて本人は発散していると思います。本当に親身になって相談にも対応していただき有難うございました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

テストで点数が悪いと、その教科だけレベルを落とし、一定期間解きやすくする。問題の数をこなし、本人に自信が戻ってきたら、少しずつレベルを上げてゆき難問も解ける力をつけさせる。時間をかけてじっくりとりくませてくれるので、やり抜く力がついたように思う。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

形式は、個人個人がプリントを解いていく。分からない時や音読は講師に聞いたりしながら進める。大体、20人くらいが入れる講師の自宅なのでほっこりした雰囲気で、コロナの感染対策もされており、長机から机のイスに変わり消毒もされている。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最後の一年強はコロナ禍の影響もあり予約で感染対策をしながらの教室でしたが普段は年齢関係なく皆が机に向かって取り組を出ましたがわからない問題で苦労していた時は先生にあたったりした時もあったそうです。ご迷惑におかけいたしました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

中学の時はコロナ禍の中での教室だったので距離感が保たれた教室内でした。先生との会話もあまり出来なかったので少し落ち込んだ感じに見受けられます。でも皆がそうだったので当たり前になってからは気分転換をしながら教室に通っていました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントを自分でどんどん解き進める。わからない時は講師に質問できる。わかるプリントは次々解き進めてよい。分らなければ、講師に質問したり、自分で調べたり、自分がこれまでに解いたプリントを見返したり、様々に解決できる。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円くらい。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:70000円

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の方で、ご自身の子育て経験もある中での指導であったり、子ども一人ひとりに合った進め方をして下さるため、我が子も無理なく通え、学習が進められている。また、年一回の面談や日々のLINEで、苦手なところや授業態度なども知らせていただき、親としても安心して任せられる。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公文の先生には勉強以外に色々なアドバイスもして頂き感謝しています。高学年になるにつれて勉強も難しくなり教える事も難しくなり、勉強のやり方、環境作りなどアドバイスをありがとうございます。いつも見守っていただき有難うございました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

おかげ様で先生方とのコミュニケートが凄くて家庭では話せない事など聞いてくれていました。後日、本人が学校へ行って入る時間帯に先生と話をしたりと教えてくれて助かりました。親の悩みを聞いてくれて助かりました。勉強も大事ですがそれ以外の事も真剣に考えて頂き有難うございました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地域の受験情報が豊富で、学校以外の相談窓口になった。親が希望すれば、面談を何時でもでき、不安や悩みを素早く解消することができた。母親と世代が同じ講師が多くて、馴染みやすい。講師が複数いるので、自分にあった講師に出合いやすい。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式では、年齢や学年に応じて学習を進めるのではなく入塾時にテストを実施し、その結果を参考に個人個人に合ったレベルでの学習がスタートする。
我が子は、年少時から始めているため
教科によっては、1学年上のレベルの内容を無理なく学習している。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは低いですが自分ができる事を考えて身につくように何回も覚えるまで繰り返してやっていました。公文ではテストが合格したら賞状を頂けるのでやる気アップにも繋がったかと思います。目のつく場所に貼ってやる気を出して取り組みました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人のやる気で進むので本人次第でした。が詰まる時期は誰でもあると思いますが、納得するまでが時間かかっても忘れる事がないので本人には公文があっていた気がします。途中詰まった時にどぅ脱出するか?答えを教える事は簡単ですが、自分の身になっていないので同じ間違えをし返って為にならないので気長に待ちます。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自学自習、自分でどんどん解き進めることが出来るので、煮詰まらない。わからない時は、同じカテゴリーの簡単な問題にもどって、プリントをどんどん解き進める。分らなければ講師に質問したり、自分で調べたりできる。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くにあり、日々の送迎がしやすいため。また、親自身が小学生の時に公文式に通っていた経験から良いと思った。
入塾時の面談で講師の方の人柄と丁寧な対応が良かったため。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校と家の間にあったので通い始めの時はお互い安心かなと思いましたがいざ通って見ると先生が素晴らしくて色々と相談できました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

徒歩圏内

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い、入塾に関して学力検査がなく、誰でも入れる。曜日は決まっているが時間はある程度自由で、融通がきく。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の滋賀県の受験体験記39件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 甲賀市立城山中学校
  • 大津市立打出中学校
Loading...
最寄駅
琵琶湖線近江八幡駅から徒歩14分
住所
滋賀県近江八幡市桜宮町206 
地図を見る

学研教室 近江八幡教室

最寄駅
近江八幡駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

近江八幡駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

質、費用、回数、宿題の量など、不満はありません。
もしも知り合いに塾を紹介してと言われたら、学研を進めると思います。
子供はまだ受験前なので、今も学研には、通っていますが、本人の志望する学校への合格へのサポートはしていただけるとおもいます。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

現在は、場所が離れていますが、先生においてもとてもすばらしいと思います。勉強の仕方など、勉強が楽しく苦にならないように教えてくださるところがとても良いと思います。たまに休んでも特に問い詰める事などせず、優しい言葉をおっしゃって下さいます。また、下の姉妹に対しても優しく声掛けしてくださりシールを渡したり簡単なプリントをプレゼントしたりしてくださいます。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!

うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。

おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学研のテキストに沿って自分で問題をとき、わからないところは先生に聞く形式で、ディスカッションを中心にした授業も毎週行われている。人クラスは5から10にんくらいで、レベル別に二段階になっているとおもわれます。雰囲気はとてもいいみたいです。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分でファイルを取り、前回のプリントの続きをやる。終われば丸つけしてもらう。えんぴつは、学研のものを使う。雰囲気はとても静かで子供にぴったりだと感じた。同じ小学校の子供や近所のお友達も学研教室に来ているため、相乗効果を期待できる。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。

全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

関西有名私立大学出身の女性の先生でとても熱心に教えてくれる。
優しいという感じではないが、それほど厳しいわけでもなく、親からみると、ちょうどいい。
こどもも先生のことは好きでも嫌いでもないというか、どちらかというと好きかな?くらい、らしい。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がよかった。細かいところまで指導してくださり、サンデー面接と言って月に1回保護者向けの教育講習もしてくださる。先生のお子様たちも名門大学卒業されており、教え方が素晴らしいと感じた。また先生の子供がプレジデントファミリーにも掲載されており励みになった。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研のテキストに沿って自分で問題をとき、わからないところは先生に聞く形式で、ディスカッションを中心にした授業も毎週行われている。人クラスは5から10にんくらいで、レベル別に二段階になっているとおもわれる。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

プリントをよく読んで丁寧にやる事が大事と言うことを、教えてもらいました。ただ枚数を、こなすのではなく一枚一枚丁寧に。その言葉がグッと胸にささりました。プリント構成も学研教室と言う歴史において安心できるため。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家が近いから

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

男性の先生と言うところに着目したあまり男性と関わることがこっちの方がめっちゃかわいいないため、男性の先生だと集中してくれると思った。また先生もとてもベテランで信頼できたため。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室の詳細データ

  • 米原市立大東中学校
  • 守山市立明富中学校
Loading...
  • 東近江市立蒲生北小学校
最寄駅
琵琶湖線近江八幡駅から徒歩15分
住所
滋賀県近江八幡市土田町185 
地図を見る

公文式 中小森教室

最寄駅
近江八幡駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

近江八幡駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公文式は、自宅学習が主になるので日々の生活に公文式の学習時間を組み込む必要があります。子どもや親にそれが当たり前になるまで習慣づくまでは、色々と大変だと思いますが、勉強する態度が身につけば小学校での学習態度にも差が出ると思います。ぜひ、公文式を習うなら就学してからではなく、就学前がオススメです。
公文式の宿題で、我が子は読解力と計算力がつきました。特に国語の色々な絵本から出題される魅力的な問題にも私自身魅力を感じています。
絵本が大好き、字が大好き、文章読むのが大好きな子どもになって欲しいです。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文は自分で考え身につくまで何回も繰り返してする勉強法なので学校の授業みたいな感じとは全く異なります。ただ自分で考えて解き出来た時には自信にも繋がって行くので指示されなくても動く事が出来、勉強以外にも身につくと思います。自分で考えて身につく、成長過程では必須かと思います。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分のペースで取り組めるのは良かったですが詰まってしまった時の対応が本人に合わせてくれていた感じに思います。不平不満なども真剣に聞いてくれて本人は発散していると思います。本当に親身になって相談にも対応していただき有難うございました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

テストで点数が悪いと、その教科だけレベルを落とし、一定期間解きやすくする。問題の数をこなし、本人に自信が戻ってきたら、少しずつレベルを上げてゆき難問も解ける力をつけさせる。時間をかけてじっくりとりくませてくれるので、やり抜く力がついたように思う。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

形式は、個人個人がプリントを解いていく。分からない時や音読は講師に聞いたりしながら進める。大体、20人くらいが入れる講師の自宅なのでほっこりした雰囲気で、コロナの感染対策もされており、長机から机のイスに変わり消毒もされている。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最後の一年強はコロナ禍の影響もあり予約で感染対策をしながらの教室でしたが普段は年齢関係なく皆が机に向かって取り組を出ましたがわからない問題で苦労していた時は先生にあたったりした時もあったそうです。ご迷惑におかけいたしました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

中学の時はコロナ禍の中での教室だったので距離感が保たれた教室内でした。先生との会話もあまり出来なかったので少し落ち込んだ感じに見受けられます。でも皆がそうだったので当たり前になってからは気分転換をしながら教室に通っていました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントを自分でどんどん解き進める。わからない時は講師に質問できる。わかるプリントは次々解き進めてよい。分らなければ、講師に質問したり、自分で調べたり、自分がこれまでに解いたプリントを見返したり、様々に解決できる。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円くらい。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:70000円

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の方で、ご自身の子育て経験もある中での指導であったり、子ども一人ひとりに合った進め方をして下さるため、我が子も無理なく通え、学習が進められている。また、年一回の面談や日々のLINEで、苦手なところや授業態度なども知らせていただき、親としても安心して任せられる。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公文の先生には勉強以外に色々なアドバイスもして頂き感謝しています。高学年になるにつれて勉強も難しくなり教える事も難しくなり、勉強のやり方、環境作りなどアドバイスをありがとうございます。いつも見守っていただき有難うございました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

おかげ様で先生方とのコミュニケートが凄くて家庭では話せない事など聞いてくれていました。後日、本人が学校へ行って入る時間帯に先生と話をしたりと教えてくれて助かりました。親の悩みを聞いてくれて助かりました。勉強も大事ですがそれ以外の事も真剣に考えて頂き有難うございました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地域の受験情報が豊富で、学校以外の相談窓口になった。親が希望すれば、面談を何時でもでき、不安や悩みを素早く解消することができた。母親と世代が同じ講師が多くて、馴染みやすい。講師が複数いるので、自分にあった講師に出合いやすい。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式では、年齢や学年に応じて学習を進めるのではなく入塾時にテストを実施し、その結果を参考に個人個人に合ったレベルでの学習がスタートする。
我が子は、年少時から始めているため
教科によっては、1学年上のレベルの内容を無理なく学習している。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは低いですが自分ができる事を考えて身につくように何回も覚えるまで繰り返してやっていました。公文ではテストが合格したら賞状を頂けるのでやる気アップにも繋がったかと思います。目のつく場所に貼ってやる気を出して取り組みました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人のやる気で進むので本人次第でした。が詰まる時期は誰でもあると思いますが、納得するまでが時間かかっても忘れる事がないので本人には公文があっていた気がします。途中詰まった時にどぅ脱出するか?答えを教える事は簡単ですが、自分の身になっていないので同じ間違えをし返って為にならないので気長に待ちます。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自学自習、自分でどんどん解き進めることが出来るので、煮詰まらない。わからない時は、同じカテゴリーの簡単な問題にもどって、プリントをどんどん解き進める。分らなければ講師に質問したり、自分で調べたりできる。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くにあり、日々の送迎がしやすいため。また、親自身が小学生の時に公文式に通っていた経験から良いと思った。
入塾時の面談で講師の方の人柄と丁寧な対応が良かったため。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校と家の間にあったので通い始めの時はお互い安心かなと思いましたがいざ通って見ると先生が素晴らしくて色々と相談できました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

徒歩圏内

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い、入塾に関して学力検査がなく、誰でも入れる。曜日は決まっているが時間はある程度自由で、融通がきく。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の滋賀県の受験体験記39件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 甲賀市立城山中学校
  • 大津市立打出中学校
Loading...
最寄駅
琵琶湖線近江八幡駅から徒歩20分
住所
滋賀県近江八幡市中小森町276-40 
地図を見る

学研教室 中村教室【滋賀県】

最寄駅
近江八幡駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

近江八幡駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

質、費用、回数、宿題の量など、不満はありません。
もしも知り合いに塾を紹介してと言われたら、学研を進めると思います。
子供はまだ受験前なので、今も学研には、通っていますが、本人の志望する学校への合格へのサポートはしていただけるとおもいます。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

現在は、場所が離れていますが、先生においてもとてもすばらしいと思います。勉強の仕方など、勉強が楽しく苦にならないように教えてくださるところがとても良いと思います。たまに休んでも特に問い詰める事などせず、優しい言葉をおっしゃって下さいます。また、下の姉妹に対しても優しく声掛けしてくださりシールを渡したり簡単なプリントをプレゼントしたりしてくださいます。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!

うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。

おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学研のテキストに沿って自分で問題をとき、わからないところは先生に聞く形式で、ディスカッションを中心にした授業も毎週行われている。人クラスは5から10にんくらいで、レベル別に二段階になっているとおもわれます。雰囲気はとてもいいみたいです。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分でファイルを取り、前回のプリントの続きをやる。終われば丸つけしてもらう。えんぴつは、学研のものを使う。雰囲気はとても静かで子供にぴったりだと感じた。同じ小学校の子供や近所のお友達も学研教室に来ているため、相乗効果を期待できる。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。

全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

関西有名私立大学出身の女性の先生でとても熱心に教えてくれる。
優しいという感じではないが、それほど厳しいわけでもなく、親からみると、ちょうどいい。
こどもも先生のことは好きでも嫌いでもないというか、どちらかというと好きかな?くらい、らしい。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がよかった。細かいところまで指導してくださり、サンデー面接と言って月に1回保護者向けの教育講習もしてくださる。先生のお子様たちも名門大学卒業されており、教え方が素晴らしいと感じた。また先生の子供がプレジデントファミリーにも掲載されており励みになった。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研のテキストに沿って自分で問題をとき、わからないところは先生に聞く形式で、ディスカッションを中心にした授業も毎週行われている。人クラスは5から10にんくらいで、レベル別に二段階になっているとおもわれる。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

プリントをよく読んで丁寧にやる事が大事と言うことを、教えてもらいました。ただ枚数を、こなすのではなく一枚一枚丁寧に。その言葉がグッと胸にささりました。プリント構成も学研教室と言う歴史において安心できるため。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家が近いから

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

男性の先生と言うところに着目したあまり男性と関わることがこっちの方がめっちゃかわいいないため、男性の先生だと集中してくれると思った。また先生もとてもベテランで信頼できたため。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室の詳細データ

  • 米原市立大東中学校
  • 守山市立明富中学校
Loading...
  • 東近江市立蒲生北小学校
最寄駅
琵琶湖線近江八幡駅から徒歩20分
住所
滋賀県近江八幡市中村町569 
地図を見る

学研教室 エール教室【滋賀県】

最寄駅
近江八幡駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

近江八幡駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

質、費用、回数、宿題の量など、不満はありません。
もしも知り合いに塾を紹介してと言われたら、学研を進めると思います。
子供はまだ受験前なので、今も学研には、通っていますが、本人の志望する学校への合格へのサポートはしていただけるとおもいます。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

現在は、場所が離れていますが、先生においてもとてもすばらしいと思います。勉強の仕方など、勉強が楽しく苦にならないように教えてくださるところがとても良いと思います。たまに休んでも特に問い詰める事などせず、優しい言葉をおっしゃって下さいます。また、下の姉妹に対しても優しく声掛けしてくださりシールを渡したり簡単なプリントをプレゼントしたりしてくださいます。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!

うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。

おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学研のテキストに沿って自分で問題をとき、わからないところは先生に聞く形式で、ディスカッションを中心にした授業も毎週行われている。人クラスは5から10にんくらいで、レベル別に二段階になっているとおもわれます。雰囲気はとてもいいみたいです。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分でファイルを取り、前回のプリントの続きをやる。終われば丸つけしてもらう。えんぴつは、学研のものを使う。雰囲気はとても静かで子供にぴったりだと感じた。同じ小学校の子供や近所のお友達も学研教室に来ているため、相乗効果を期待できる。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。

全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

関西有名私立大学出身の女性の先生でとても熱心に教えてくれる。
優しいという感じではないが、それほど厳しいわけでもなく、親からみると、ちょうどいい。
こどもも先生のことは好きでも嫌いでもないというか、どちらかというと好きかな?くらい、らしい。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がよかった。細かいところまで指導してくださり、サンデー面接と言って月に1回保護者向けの教育講習もしてくださる。先生のお子様たちも名門大学卒業されており、教え方が素晴らしいと感じた。また先生の子供がプレジデントファミリーにも掲載されており励みになった。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研のテキストに沿って自分で問題をとき、わからないところは先生に聞く形式で、ディスカッションを中心にした授業も毎週行われている。人クラスは5から10にんくらいで、レベル別に二段階になっているとおもわれる。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

プリントをよく読んで丁寧にやる事が大事と言うことを、教えてもらいました。ただ枚数を、こなすのではなく一枚一枚丁寧に。その言葉がグッと胸にささりました。プリント構成も学研教室と言う歴史において安心できるため。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家が近いから

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

男性の先生と言うところに着目したあまり男性と関わることがこっちの方がめっちゃかわいいないため、男性の先生だと集中してくれると思った。また先生もとてもベテランで信頼できたため。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室の詳細データ

  • 米原市立大東中学校
  • 守山市立明富中学校
Loading...
  • 東近江市立蒲生北小学校
最寄駅
琵琶湖線近江八幡駅から徒歩23分
住所
滋賀県近江八幡市八木町406 
地図を見る

学研教室 新栄教室【滋賀県】

最寄駅
近江八幡駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

近江八幡駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

質、費用、回数、宿題の量など、不満はありません。
もしも知り合いに塾を紹介してと言われたら、学研を進めると思います。
子供はまだ受験前なので、今も学研には、通っていますが、本人の志望する学校への合格へのサポートはしていただけるとおもいます。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

現在は、場所が離れていますが、先生においてもとてもすばらしいと思います。勉強の仕方など、勉強が楽しく苦にならないように教えてくださるところがとても良いと思います。たまに休んでも特に問い詰める事などせず、優しい言葉をおっしゃって下さいます。また、下の姉妹に対しても優しく声掛けしてくださりシールを渡したり簡単なプリントをプレゼントしたりしてくださいます。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘の成績が塾入ってから徐々に上がるようになり、宿題もでるので多少なりとも勉強する癖はついたと思うし、勉強のやり方も覚えたと思う。本人も成績が上がったことに実感があったのか頑張れていたと思う。挨拶や礼儀も教えてくれるのでここにしてよかったと思います。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!

うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。

おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学研のテキストに沿って自分で問題をとき、わからないところは先生に聞く形式で、ディスカッションを中心にした授業も毎週行われている。人クラスは5から10にんくらいで、レベル別に二段階になっているとおもわれます。雰囲気はとてもいいみたいです。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分でファイルを取り、前回のプリントの続きをやる。終われば丸つけしてもらう。えんぴつは、学研のものを使う。雰囲気はとても静かで子供にぴったりだと感じた。同じ小学校の子供や近所のお友達も学研教室に来ているため、相乗効果を期待できる。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師は数名いたと思う。塾に行く時間は子供によって曜日と時間が決まっていたけど都合に合わせて変更できる。流れの詳細は覚えていないが、宿題提出してから当日の勉強をし、その間に宿題の採点をされ間違いを解き直す感じだったと思う

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。

全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円位

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

関西有名私立大学出身の女性の先生でとても熱心に教えてくれる。
優しいという感じではないが、それほど厳しいわけでもなく、親からみると、ちょうどいい。
こどもも先生のことは好きでも嫌いでもないというか、どちらかというと好きかな?くらい、らしい。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がよかった。細かいところまで指導してくださり、サンデー面接と言って月に1回保護者向けの教育講習もしてくださる。先生のお子様たちも名門大学卒業されており、教え方が素晴らしいと感じた。また先生の子供がプレジデントファミリーにも掲載されており励みになった。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランで教え方はうまいと思う。わからないところを重点的にやってくれてたので成績が上がった。数名講師の方がいたと思うけど一人の人に偏らないでやっていると思う。他にも勉強中の姿勢(挨拶、勉強中に騒いだりちょっかいをかけたり)にも厳しかったと子供から聞いていた

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研のテキストに沿って自分で問題をとき、わからないところは先生に聞く形式で、ディスカッションを中心にした授業も毎週行われている。人クラスは5から10にんくらいで、レベル別に二段階になっているとおもわれる。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

プリントをよく読んで丁寧にやる事が大事と言うことを、教えてもらいました。ただ枚数を、こなすのではなく一枚一枚丁寧に。その言葉がグッと胸にささりました。プリント構成も学研教室と言う歴史において安心できるため。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの娘は最初入塾時どこから始めるかという見極めの時に当時の学年以下のところで躓いているということで一学年下から始まりました。そこで苦手なところを重点的に勉強し最終的には学年なりのところまで追いついた。

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家が近いから

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立膳所高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

男性の先生と言うところに着目したあまり男性と関わることがこっちの方がめっちゃかわいいないため、男性の先生だと集中してくれると思った。また先生もとてもベテランで信頼できたため。

九条あひる教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方がうまい

東旭川たいよう教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室の詳細データ

  • 米原市立大東中学校
  • 守山市立明富中学校
Loading...
  • 東近江市立蒲生北小学校
最寄駅
琵琶湖線近江八幡駅から徒歩25分
住所
滋賀県近江八幡市新栄町6-9 
地図を見る

公文式 近江八幡教室

最寄駅
近江八幡駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

近江八幡駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公文式は、自宅学習が主になるので日々の生活に公文式の学習時間を組み込む必要があります。子どもや親にそれが当たり前になるまで習慣づくまでは、色々と大変だと思いますが、勉強する態度が身につけば小学校での学習態度にも差が出ると思います。ぜひ、公文式を習うなら就学してからではなく、就学前がオススメです。
公文式の宿題で、我が子は読解力と計算力がつきました。特に国語の色々な絵本から出題される魅力的な問題にも私自身魅力を感じています。
絵本が大好き、字が大好き、文章読むのが大好きな子どもになって欲しいです。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文は自分で考え身につくまで何回も繰り返してする勉強法なので学校の授業みたいな感じとは全く異なります。ただ自分で考えて解き出来た時には自信にも繋がって行くので指示されなくても動く事が出来、勉強以外にも身につくと思います。自分で考えて身につく、成長過程では必須かと思います。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分のペースで取り組めるのは良かったですが詰まってしまった時の対応が本人に合わせてくれていた感じに思います。不平不満なども真剣に聞いてくれて本人は発散していると思います。本当に親身になって相談にも対応していただき有難うございました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

テストで点数が悪いと、その教科だけレベルを落とし、一定期間解きやすくする。問題の数をこなし、本人に自信が戻ってきたら、少しずつレベルを上げてゆき難問も解ける力をつけさせる。時間をかけてじっくりとりくませてくれるので、やり抜く力がついたように思う。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

形式は、個人個人がプリントを解いていく。分からない時や音読は講師に聞いたりしながら進める。大体、20人くらいが入れる講師の自宅なのでほっこりした雰囲気で、コロナの感染対策もされており、長机から机のイスに変わり消毒もされている。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最後の一年強はコロナ禍の影響もあり予約で感染対策をしながらの教室でしたが普段は年齢関係なく皆が机に向かって取り組を出ましたがわからない問題で苦労していた時は先生にあたったりした時もあったそうです。ご迷惑におかけいたしました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

中学の時はコロナ禍の中での教室だったので距離感が保たれた教室内でした。先生との会話もあまり出来なかったので少し落ち込んだ感じに見受けられます。でも皆がそうだったので当たり前になってからは気分転換をしながら教室に通っていました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントを自分でどんどん解き進める。わからない時は講師に質問できる。わかるプリントは次々解き進めてよい。分らなければ、講師に質問したり、自分で調べたり、自分がこれまでに解いたプリントを見返したり、様々に解決できる。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円くらい。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:70000円

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の方で、ご自身の子育て経験もある中での指導であったり、子ども一人ひとりに合った進め方をして下さるため、我が子も無理なく通え、学習が進められている。また、年一回の面談や日々のLINEで、苦手なところや授業態度なども知らせていただき、親としても安心して任せられる。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公文の先生には勉強以外に色々なアドバイスもして頂き感謝しています。高学年になるにつれて勉強も難しくなり教える事も難しくなり、勉強のやり方、環境作りなどアドバイスをありがとうございます。いつも見守っていただき有難うございました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

おかげ様で先生方とのコミュニケートが凄くて家庭では話せない事など聞いてくれていました。後日、本人が学校へ行って入る時間帯に先生と話をしたりと教えてくれて助かりました。親の悩みを聞いてくれて助かりました。勉強も大事ですがそれ以外の事も真剣に考えて頂き有難うございました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地域の受験情報が豊富で、学校以外の相談窓口になった。親が希望すれば、面談を何時でもでき、不安や悩みを素早く解消することができた。母親と世代が同じ講師が多くて、馴染みやすい。講師が複数いるので、自分にあった講師に出合いやすい。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式では、年齢や学年に応じて学習を進めるのではなく入塾時にテストを実施し、その結果を参考に個人個人に合ったレベルでの学習がスタートする。
我が子は、年少時から始めているため
教科によっては、1学年上のレベルの内容を無理なく学習している。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは低いですが自分ができる事を考えて身につくように何回も覚えるまで繰り返してやっていました。公文ではテストが合格したら賞状を頂けるのでやる気アップにも繋がったかと思います。目のつく場所に貼ってやる気を出して取り組みました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人のやる気で進むので本人次第でした。が詰まる時期は誰でもあると思いますが、納得するまでが時間かかっても忘れる事がないので本人には公文があっていた気がします。途中詰まった時にどぅ脱出するか?答えを教える事は簡単ですが、自分の身になっていないので同じ間違えをし返って為にならないので気長に待ちます。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自学自習、自分でどんどん解き進めることが出来るので、煮詰まらない。わからない時は、同じカテゴリーの簡単な問題にもどって、プリントをどんどん解き進める。分らなければ講師に質問したり、自分で調べたりできる。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くにあり、日々の送迎がしやすいため。また、親自身が小学生の時に公文式に通っていた経験から良いと思った。
入塾時の面談で講師の方の人柄と丁寧な対応が良かったため。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校と家の間にあったので通い始めの時はお互い安心かなと思いましたがいざ通って見ると先生が素晴らしくて色々と相談できました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

徒歩圏内

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い、入塾に関して学力検査がなく、誰でも入れる。曜日は決まっているが時間はある程度自由で、融通がきく。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の滋賀県の受験体験記39件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 甲賀市立城山中学校
  • 大津市立打出中学校
Loading...
最寄駅
琵琶湖線近江八幡駅から徒歩26分
住所
滋賀県近江八幡市新町3丁目12 
地図を見る

公文式 馬渕教室

最寄駅
近江八幡駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

近江八幡駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

漢字や算数の計算など、基礎能力の学習には繰り返しの学習が必要であると考えており、その点に関しては充分であると思う。ただ高学年になってくると、それ以外の文章的な問題など多様な問題をクリアしていかないといけないと思うので、その点が少々不安ではあるが、基礎能力をつけると言う分では低学年から始めると充分であると思う

馬渕教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文式は、自宅学習が主になるので日々の生活に公文式の学習時間を組み込む必要があります。子どもや親にそれが当たり前になるまで習慣づくまでは、色々と大変だと思いますが、勉強する態度が身につけば小学校での学習態度にも差が出ると思います。ぜひ、公文式を習うなら就学してからではなく、就学前がオススメです。
公文式の宿題で、我が子は読解力と計算力がつきました。特に国語の色々な絵本から出題される魅力的な問題にも私自身魅力を感じています。
絵本が大好き、字が大好き、文章読むのが大好きな子どもになって欲しいです。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文は自分で考え身につくまで何回も繰り返してする勉強法なので学校の授業みたいな感じとは全く異なります。ただ自分で考えて解き出来た時には自信にも繋がって行くので指示されなくても動く事が出来、勉強以外にも身につくと思います。自分で考えて身につく、成長過程では必須かと思います。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分のペースで取り組めるのは良かったですが詰まってしまった時の対応が本人に合わせてくれていた感じに思います。不平不満なども真剣に聞いてくれて本人は発散していると思います。本当に親身になって相談にも対応していただき有難うございました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

幼稚園から小学校中学校の生徒が1室で学習している。授業という感じではなく、教材にここで取り組んでいる。不明点があれば先生に質問している。たまにさわぐ子もいるが、ほぼみんな静かに真面目に取り組んでいる。

馬渕教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

形式は、個人個人がプリントを解いていく。分からない時や音読は講師に聞いたりしながら進める。大体、20人くらいが入れる講師の自宅なのでほっこりした雰囲気で、コロナの感染対策もされており、長机から机のイスに変わり消毒もされている。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最後の一年強はコロナ禍の影響もあり予約で感染対策をしながらの教室でしたが普段は年齢関係なく皆が机に向かって取り組を出ましたがわからない問題で苦労していた時は先生にあたったりした時もあったそうです。ご迷惑におかけいたしました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

中学の時はコロナ禍の中での教室だったので距離感が保たれた教室内でした。先生との会話もあまり出来なかったので少し落ち込んだ感じに見受けられます。でも皆がそうだったので当たり前になってからは気分転換をしながら教室に通っていました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

馬渕教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円くらい。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

不明ではあるが、大体人から3人体制で毎日対応されている。1人の方がベテランの方のような感じがしていて、子供に教える教え方も適切である。保護者に対しても、頻繁に声をかけてくださり、質問にも的確に答えてくださる。

馬渕教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の方で、ご自身の子育て経験もある中での指導であったり、子ども一人ひとりに合った進め方をして下さるため、我が子も無理なく通え、学習が進められている。また、年一回の面談や日々のLINEで、苦手なところや授業態度なども知らせていただき、親としても安心して任せられる。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公文の先生には勉強以外に色々なアドバイスもして頂き感謝しています。高学年になるにつれて勉強も難しくなり教える事も難しくなり、勉強のやり方、環境作りなどアドバイスをありがとうございます。いつも見守っていただき有難うございました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

おかげ様で先生方とのコミュニケートが凄くて家庭では話せない事など聞いてくれていました。後日、本人が学校へ行って入る時間帯に先生と話をしたりと教えてくれて助かりました。親の悩みを聞いてくれて助かりました。勉強も大事ですがそれ以外の事も真剣に考えて頂き有難うございました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎日、各教科30分ほどのプリントをしています。
答え合わせの後に間違いがあれば、お直しをしていて、2教科で大体1時間弱のプログラムである。
宿題はプリントが各5枚ずつほど出ている。週2回通っています。
何ヶ月かに全国試験のようなものがあり、市内と全国と順位が出ます

馬渕教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式では、年齢や学年に応じて学習を進めるのではなく入塾時にテストを実施し、その結果を参考に個人個人に合ったレベルでの学習がスタートする。
我が子は、年少時から始めているため
教科によっては、1学年上のレベルの内容を無理なく学習している。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは低いですが自分ができる事を考えて身につくように何回も覚えるまで繰り返してやっていました。公文ではテストが合格したら賞状を頂けるのでやる気アップにも繋がったかと思います。目のつく場所に貼ってやる気を出して取り組みました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人のやる気で進むので本人次第でした。が詰まる時期は誰でもあると思いますが、納得するまでが時間かかっても忘れる事がないので本人には公文があっていた気がします。途中詰まった時にどぅ脱出するか?答えを教える事は簡単ですが、自分の身になっていないので同じ間違えをし返って為にならないので気長に待ちます。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通っている学校から近く、便利である。自分も通ってきた経験があり、安心があったから。体験したときの先生の感じも良かった。

馬渕教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くにあり、日々の送迎がしやすいため。また、親自身が小学生の時に公文式に通っていた経験から良いと思った。
入塾時の面談で講師の方の人柄と丁寧な対応が良かったため。

安土老蘇教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:近江八幡市立安土中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校と家の間にあったので通い始めの時はお互い安心かなと思いましたがいざ通って見ると先生が素晴らしくて色々と相談できました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

徒歩圏内

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:滋賀短期大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の滋賀県の受験体験記39件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 甲賀市立城山中学校
  • 大津市立打出中学校
Loading...
最寄駅
琵琶湖線近江八幡駅から徒歩26分
住所
滋賀県近江八幡市馬淵町1813 
地図を見る
1
前へ 次へ

よくある質問

Q近江八幡駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 近江八幡駅で人気の塾は、1位は成基学園、2位は公文式、3位は馬渕教室です。
Q 滋賀県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 滋賀県の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円と30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2024年06月現在)
Q近江八幡市の塾は何教室ありますか?
A. 近江八幡市で塾選に掲載がある教室は18件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

近江八幡駅 集団授業の塾の調査データ

近江八幡駅 集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている近江八幡市にある塾18件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が20,001円~30,000円と30,001円~40,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は35%が20,001円~30,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の滋賀県の合格体験記・口コミのデータ215件から算出(2024年06月現在)

近江八幡駅 集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている近江八幡市にある塾18件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は36%が週4回、中学生は44%が週2回、小学生は50%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の滋賀県の合格体験記・口コミのデータ85件から算出(2024年06月現在)

近江八幡駅 集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている近江八幡市にある塾18件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は10人が高校1年生、中学生は36人が中学2年生、小学生は22人が小学3年生以下でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の滋賀県の合格体験記・口コミのデータ164件から算出(2024年06月現在)

近江八幡駅 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

近江八幡駅周辺にある集団授業のおすすめの塾・学習塾18件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている近江八幡市にある集団授業の塾18件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円と30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週4回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学2年生、小学生は小学3年生以下という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

近江八幡駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

近江八幡駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

近江八幡駅近隣の駅から集団授業の塾・学習塾を探す

滋賀県の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください