2024/05/30東京都世田谷区桜新町駅

桜新町駅 塾 125件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年05月】

桜新町駅 周辺の塾について徹底解説

桜新町駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾125件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
塾や教室ごとにさまざまなコースやカリキュラムが用意されていますので、しっかり比較をして、目的や学力に合わせた塾を選びましょう。
また、教室の雰囲気や講師の先生が合っているかも塾選びには大切です。多くの塾・学習塾では体験授業を実施しているので、気になる教室をいくつか選んで、実際に体験授業に行ってみるのもよいでしょう。

該当教室数: 1251~30件表示
体験授業あり

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 桜新町校

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全1対1の進学個別指導塾! 合格逆算カリキュラムで夢の志望校合格を確実に!

桜新町駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(849件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体としては満足が高かったです。塾の費用がもう少し安かったら親としてはありがたいのですが、レベルや雰囲気に関しては不満な点はなにもないです。通塾が電車だったので、家のもっと近くにあればとてもありがたかったと考えております。

桜新町校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖心女子学院中等科 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

費用は高いがその分しっかりと指導してくれるので親の出番が少なく済むし相談かもしっかり乗ってくれて信頼出来る。講師についても合わない場合には交代してもらえるので自分の子と相性の良い先生に見てもらえるので安心感じがあふ

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別か集団かは、子供の性格に左右されるかと思うが、個別指導においては、カリキュラムやサポート面から見て良いかと感じている。SAPIXや早稲アカのように、生徒数は少ないので合格実績等見劣る面もあるが、丁寧な対応をしてもらえるとは思う

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別の良さは十分にあり、加えて講師陣も良かったと思います。まあ、チューターの方々のサポートと大変満足できました。ただ、もっとこの環境を活かせる子供であれば、さらに良い結果が生まれたのではないかと思う。

三軒茶屋校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:学習院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

緊張感のある時と和やかな雰囲気を交互に組み合わせ、生徒の集中力を上げるような取り組みがなされていました。基本的には授業のレベルは少しだけストレッチした内容となっており、生徒のレベルを引き上げられるような流れになっていました。

桜新町校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖心女子学院中等科 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対一の対面式で分かるまで教えてくれるので本人は楽しく学んでいるようだ。その日の子供のモチベーションに合わせ指導をしてくれていて、都度連絡帳でその日の様子進行具合の報告があるので親が把握しやすい。雰囲気は静かな感じ

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、内容を把握して進めていると思う。個別で授業を受け、その日の確認テストがあり、結果を踏まえて宿題が出されている。テストの振り返りなどはこちらから依頼しないと、実施されない。また、自習室があり、無料で利用でき、先生には適宜質問もできる

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別だったのでみっちりとわからない点などはしっかり対応してもらった。流れも前回の復習から本内容までしっかりとサポートしてもらったと思う。ただ、個別な分、息子の取り組み方次第(同じ箇所で間違えるなど)で講師の方に怒られたりすると空気が悪くなったりする時もあった様子。

三軒茶屋校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:学習院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

桜新町校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖心女子学院中等科 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,800,000円

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万円

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:6年時には250万円強は費用として掛かった

三軒茶屋校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:学習院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熟達した先生がいて、教え方もとても良かったと聞いています。分からないことがあれば分かるまで丁寧に教えて頂き、また先進的な内容も教えて頂き大変勉強になったと言っていました。特に問題となるようなことはありませんでした。

桜新町校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖心女子学院中等科 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師でその子に合わせた感じでしっかりと教えてくれる。
特番講習の時には若い先生が担当することもある。
どの先生も教え方がうまい。年齢はわりと
幅が広い。講師とは別に担任が着くので勉強の仕方などは担任に相談できる

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専属の社員とバイトで構成されているよう。学習の進展度合いと生徒、親の希望を取り入れて教科担任を設定。ベテランの先生はある程度任せてお願いができ、月に一度毎回の授業の内容のフィードバックを貰える。また、担任がいて、月に一度面談を実施。

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教科によって、講師は大学生やベテラン講師だったりとまちまちでした。個別な分、良い面としては長く見てもらう事で本人の性格的な部分を見てもらいながら授業を進めてもらったり様々な対応をしてもらった。悪い面としては近い分慣れが出てしまい少し緊張感がなかったりする時もあったように思う。

三軒茶屋校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:学習院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾独自のカリキュラムで進み、レベルに合わせた進行でした。クラスの中でも上のレベルになると、別の上のクラスにレベルアップでき、生徒のレベルに合わせた授業の進行が行われていました。説明会でもカリキュラムの説明もして頂きました。

桜新町校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖心女子学院中等科 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせた教材を使っていて途中てもその子に合った教材に変わることがある。6年生までの勉強はゴールデンウィークまでに終えて後は過去問に取り組む。優しいものから難易度の高いものまで教材はしっかりしてる。子供の理解度次第で教材が変更になる

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒の弱点を把握し、進度に沿って教えてもらっている。分からない問題、宿題にも丁寧に対応してくれる。テキストもオリジナルのものが、教科の進度ど現状の習熟度でてきすとをきめている。苦手、遅れている科目な科目については、コマ数を増やすよう提案がある。(追加は有料です)

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

しっかりとした予定を立ててもらい、それに沿ってカリキュラムを進めてもらうことができたと思うが、予想より理解度が進まなかった場合に補講(別途費用がかかる)ので、その点ではキツかった。最後はしっかりと帳尻が合ったので良かったと思う。

三軒茶屋校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:学習院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、講師陣のレベルも知人からは悪くないと聞いていました。説明会でも分かりやすく説明して頂き、納得して通っていました。

桜新町校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖心女子学院中等科 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別だったので

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

カリキュラムがしっかりしている

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験へのスタートが遅かったので、集団塾に入れてもついていけないと思い、個別指導で受験まで間に合うようにカリキュラムを作ってもらった方が良いと思ったから。

三軒茶屋校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:学習院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導
  • 志望校から逆算した個人別カリキュラム
  • 最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記131件のデータから算出

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の詳細データ

Loading...
  • 一橋大学(2名)
  • 早稲田大学(2名)
  • 東京工業大学(2名)
  • 慶應義塾大学(2名)
  • 東京大学(2名)
  • 法政大学(1名)
  • 大原学園高等学校
  • 八王子学園八王子高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立大泉高等学校
  • 日本大学第二高等学校
Loading...
  • 早稲田大学高等学院(2名)
  • 早稲田実業学校(2名)
  • お茶の水女子大学附属高等学校(2名)
  • 都立西高等学校(2名)
  • 日比谷高等学校(2名)
  • 筑波大学附属高等学校(1名)
  • 世田谷区立東深沢中学校
  • 多摩市立鶴牧中学校
  • 三鷹市立第七中学校
  • 東京都立大泉高等学校附属中学校
  • 江東区立第二亀戸中学校
  • 世田谷区立三宿中学校
Loading...
  • 麻布中学校(2名)
  • 駒場東邦中学校(2名)
  • 小石川中等教育学校(2名)
  • 慶應義塾中等部(2名)
  • 筑波大学附属駒場中学校(2名)
  • 豊島岡女子学園中学校(2名)
  • 品川区立城南第二小学校
  • 成蹊小学校
  • 北区立神谷小学校
  • 新宿区立余丁町小学校
  • 川崎市立新城小学校
  • 世田谷区立駒繋小学校
最寄駅
東急田園都市線桜新町駅から徒歩3分
住所
東京都世田谷区桜新町1-15-18L’tia桜新町(ルティアサクラシンマチ)3F
地図を見る
体験授業あり

個別指導の明光義塾 桜新町教室

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

桜新町駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,271件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子供も満足して自分から教室に行きたがったり友達もできたようで、私も子供も満足しているので良かった。特に先生がたも進んで生徒の相談にアドバイスしてくれましたし、とても雰囲気もよかったです。子供の質問にも、わかりやすく時間をかけて答えてくれた良い塾です。

桜新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立多摩高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

近い場所に塾があるというのが、一番の理由であったが、入ってみると、本当にそれ以上に入塾して良かったと思う。たくさんの仲間に出会えて、生涯のかけがえのない財産になった。また子どもも、塾講師を大変慕っていた。これからも、お世話になることがあるだろう。皆さんにもおすすめしたい、塾である。

桜新町教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第二高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく、個別指導塾として、勉強面でサポートが大きかった。そのおかげで志望校に受かることができた。また、OB情報や受験情報を多く持っているので、自分で調べる手間も省けて、時短となりその時間を他のことに割くことができた。

成城学園教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

特にだめなところはなかったので、総合評価は80点。
本格的に中学受験を考える場合は個別塾では正直難しいと思う。子供に寄り添いすぎると、受験に間に合わない。子供自身に受験への覚悟ややる気がしっかり無いと難しいとは思う。

池尻大橋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

複数の生徒が一緒に受ける塾の場合、個々の生徒に合わせて授業を行うのは難しい。また授業中に分からないところがあっても、遠慮や恥ずかしい気持ちから質問がしにくく、理解不十分のまま授業がどんどん先へ進んで行ってしまうケースもある。その点、個別指導は一人ひとりの学習ニーズや希望に合わせてカリキュラムが組まれ、講師が密に指導をしてくれます。

桜新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立多摩高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした中で、個別指導を受け行っている。わかりやすい解説をして下さるので、雰囲気的にも良く、授業中も明るい空気が流れていた。厳しくもなく、かといって生ぬるいわけでもなく、やはり、長年の蓄積されたノウハウの賜物であろう。

桜新町教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第二高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別対応でわからない問題を適宜解説してもらえた。わかる問題に関してはそこまで深入りすることなく、自分の短所に照準を合わせた対応をとってもらえた。授業の雰囲気はよく成績向上につながった。モチベーションを保つような空気を作ってくれた。

成城学園教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1科目100分で一コマ。取るコマ数で料金が変わる個別指導塾だった。
4年生までは算数と国語で週に3コマ取っていて、5年生からは理科と社会も入れて5コマにする予定だった。週に100分✕5コマなので、他の習い事と両立するのは難しいと感じていた。

池尻大橋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

桜新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立多摩高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円程度

桜新町教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第二高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

成城学園教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円

池尻大橋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒の学力に合わせた学習指導、学力向上のサポートが主な内容となり、生徒の苦手な科目の克服をサポートしたり、テストの成績アップを目指したりするカリキュラムが充実していた。子供にも寄り添う姿勢は大変共感できた。

桜新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立多摩高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの塾講師が多かった。とにかく熱心に教えていただけた。テキストにだけこだわるのではなく、それ以外の問題についても、わかりやすく教えていただいた。後半で劇的に成績も伸びたのは講師のおかげである。誰に対しても公平なのは当たり前であるが、この塾はその辺りも徹底してくれていた。

桜新町教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第二高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師で様々な大学への進学実績があり安心できた。受験以外での有益な情報ももらえた。またベテランであり、安心して講義を受けることができた。内容はわかりやすく教えてもらえたためわからないことへの不安感が取り除けた。

成城学園教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供は特に何も言っていなかったので文句はない。明光義塾は固定の講師がいないので、2人の講師がついていた。どちらの先生も説明はわかりやすいと言っていた。
他の講師もいたと思うが、曜日で分けているのか、難易度で分けているのかなどよくわからない。

池尻大橋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

指導方法は個別指導です。名前の通り、生徒一人ひとり個別に学習指導を行います。同じ学年や学校の子供でも、抱える学習ニーズはそれぞれ異なるのが当たりまえで、うちの子のように「数学が苦手」「社会は得意だけど、国語の成績が悪い」「すでに基礎はできているので、入試に向けた問題演習をたくさんこなしたい」などに対応したカリキュラムが充実していた。

桜新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立多摩高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

余裕あるカリキュラムで、時間的にも焦ることなく、こなしていた。テキストに沿った内容以外でも、色々な問題を解く時間が与えられ、それも余裕あるカリキュラムのおかげではなかったのか、と思っている。科目ごとに目標達成が示してあり、それに向かって努力するのみなので、子供は分かりやすかったと思う。

桜新町教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第二高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人のペースに合わせたカリキュラムが組まれており、体調やプライベートに合わせた対応を取ってくれた。内容、レベル高いものから優しいものまで様々であり、個人のレベルにあっていた。レベルが物足りなければ高いカリキュラムへの対応もあり良かった。

成城学園教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語と算数をとっていた。子供には100分は長いかと思ったが、慣れてくるとちゃんと授業は受けていたようだ。5年生からは5コマ取ろうと思っていたが、受験を辞めたので、塾も辞めてしまった。
カリキュラムがどうと言うほど長い期間通っていないのでわからない。

池尻大橋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からの距離や交通の便という通いやすさで決めた。口コミの評判も多少は気にしたが、塾を選ぶ上で重要なポイントは通いやすさ。

桜新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立多摩高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった。治安も良かった。周りのお友達もたくさん通っていた。あと評判も良かった。競合してる塾の中では一番評価が高かった。

桜新町教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第二高等学校中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾まで通いやすく、合格実績があり、雰囲気が良かったため、ここでなら成績の向上につながるのではないかと感じ選んだ。また、先輩等の口コミが良かったこともこの塾を選んだ後押しとなった。

成城学園教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かった

池尻大橋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 学習院大学(4名)
  • 明治大学(3名)
  • 東京理科大学(3名)
  • 上智大学(3名)
  • 一橋大学(3名)
  • 中央大学(3名)
  • 法政大学高等学校
  • 品川女子学院高等部
  • 正則高等学校
  • 桜美林高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立南平高等学校
Loading...
  • 東京高等学校(1名)
  • 帝京大学高等学校(1名)
  • 東久留米総合高等学校(1名)
  • 品川区立大崎中学校
  • あきる野市立五日市中学校
  • 八王子市立いずみの森義務教育学校
  • 東京都立白鴎高等学校附属中学校
  • 世田谷区立砧中学校
  • 江戸川区立西葛西中学校
Loading...
  • 淑徳巣鴨中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 世田谷区立用賀小学校
  • 品川区立城南小学校
  • 慶應義塾幼稚舎
  • 墨田区立二葉小学校
  • 板橋区立志村第一小学校
  • 杉並区立方南小学校
最寄駅
東急田園都市線桜新町駅から徒歩3分
住所
東京都世田谷区桜新町1−14−23万豊ビル 2F
地図を見る

大学受験ディアロ 桜新町校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】

最寄駅
桜新町駅
対象学年
中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

圧倒的な入試突破力!Z会グループの大学受験専門塾

桜新町駅にある大学受験ディアロの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(13件)
※上記は、大学受験ディアロ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

息子の第一志望校への合格へ導いていただけたことを一番に感謝しています。また、息子がストレスなく勉強に勤しめるよう支えていただけたと感じています。塾の授業スタイルがユニークであるため、この点がフィットする子にはとても良い塾だと思います。このスタイルが合うかどうかが一つのカギになるのではないでしょうか。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子本人に合っていたというのが第一でした。その点、たまたまですが良い塾に出会えたのだと思います。プレゼンテーションを取り入れた授業形態にもあるように会話しながら進めることに魅力を感じられるなら良い塾なのではないでしょうか。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

双方向型の授業スタイルであり、それが息子にフィットしていたことが良かったと思います。授業スピード等で置いて行かれることがないため良かったです。
一方で授業料が比較的高額な水準である点は、仕方のないところかもしれませんがデメリットになってしまうかもしれません。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小さく区切られた半個室のようなレイアウトで、1on1で実施する形でした。授業の冒頭に生徒がその日の学習内容のポイントをプレゼンテーションすることから始まるスタイルで、ユニークなスタイルだと感じました。出入りする生徒たちが明るく講師の方々と挨拶や会話を交わしており、活気のある印象でした。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の冒頭に本人の理解度をアウトプットさせるためにプレゼンテーションをするという形態がありました。講師の方はこれを踏まえて授業を行っていただいていたものと思われます。
時々、塾に訪問すると、他の塾生と講師の方々との和気あいあいとした雰囲気を感じる場面が多かったです。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導に近い形式で実施されており、授業の冒頭で自分自身の理解を自分の言葉でプレゼンテーションするというのが特徴的でした。このように毎回の授業でアウトプットがあり、理解度に応じて柔軟な授業が実施されていたものと理解しています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度だったと記憶しています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円程度

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親として進路指導の場面で講師の方とお話しする機会がありました。息子の学力と希望に合わせて様々な志望校を提示していただきました。情報量の豊富さにプロフェッショナルな一面を感じました。息子も親も納得の進路指導であり、感謝しています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

私は保護者として進路指導の面談を通じてのみ講師の方と接点がありました。授業でのことなどは分かりません。知る限りでは、大学受験に関する情報を豊富に持ち合わせていて、進路指導において息子の希望や状況に合わせた的確なアドバイスをしていただけたものと感じております。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

私自身は保護者であることから授業における講師の状況については詳しく存じ上げていません。進路指導の際に対応していただいた講師は志望校等に関する豊富な情報を提供してくれたため、頼りになりました。情報関連分野の学部を志望していたことから、この点の情報を多く提供していただけたことが良かったと感じました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子の学力の状況に応じて、適宜受講科目とその量の調整を提案していただきました。その時々の状況に応じた柔軟さが息子本人の学習を促進してくれたものと感じますし、親としてもそのように導いていただき頼りになったことがありがたいと感じました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業の冒頭に本人の理解度をアウトプットさせるためにプレゼンテーションをするという形態がありました。講師の方はこれを踏まえて授業を行っていただいていたものと思われます。また、理系志望であったことから、数学や物理・化学などの授業を重点的に行っていただき、英語は比較的できていたので授業を減らすなど、適宜柔軟に対応していただけました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子が情報関連分野の学部を志望していたことから、志望校を目標にするにあたって、英語と理系科目をバランスよく受講することができました。カリキュラムの詳細はあまり理解できていませんが、このような点から目標に向けてうまく持って行っていただけたと感じています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から数分の距離で近かったこと、塾の授業スタイルがユニークであること、及び妻の勤務先の福利厚生によって授業料が割引になることからこの塾に決めました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

たまたま自宅の近所にあったことからこの塾に決めました。妻の勤務先の福利厚生として、当塾の費用が割引になるということも理由の一つになっています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近所であったこと、授業形態がユニークで、例えば毎回の授業冒頭にプレゼンテーションをする形態などが、息子に合っていることから選びました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有
コース-

大学受験ディアロ編集部のおすすめポイント

編集部
  • アウトプット重視の新しい学習法!映像×対話式トレーニングで成績アップ!志望校合格!
  • Z会グループならではの情報量と指導力!精鋭講師陣による質の高い映像授業がいつでもどこでも受けられる!
  • タブレット型AI教材を使用した効率的な知識の習得と反復学習によって苦手科目を最短で克服!

大学受験ディアロのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:33%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

大学受験ディアロの詳細データ

Loading...
  • 東京学芸大学(2名)
  • 立教大学(2名)
  • 明治大学(2名)
  • 上智大学(2名)
  • 慶應義塾大学(2名)
  • 早稲田大学(2名)
  • 京華高等学校
最寄駅
東急田園都市線桜新町駅から徒歩4分
住所
東京都世田谷区 桜新町1-19-10 第二栄晃ビル4F
地図を見る

高校受験ディアロ 桜新町校

最寄駅
桜新町駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

独自の学びのメソッドで難関校受験突破!Z会グループの高校受験専門個別指導塾

目的高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有
コース難関校向けコース / 補習向けコース

高校受験ディアロ編集部のおすすめポイント

編集部
  • Z会グループならではの高品質な教材を使用した学習インプット
  • ディアロ独自の双方向・対話式トレーニングによる反転学習で理解度アップ!
  • 質の高いインプットとアウトプットの繰り返し学習で着実に知識を自分のものにする!
最寄駅
東急田園都市線桜新町駅から徒歩4分
住所
東京都世田谷区 桜新町1-19-10 第二栄晃ビル4F
地図を見る
体験授業あり

東京個別指導学院 桜新町

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

業界大手のベネッセグループ! オーダーメイドカリキュラムが魅力です

桜新町駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,528件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生とのめぐりあいです。そこが全て。もしかすると、安い塾という選択肢はあったと思いますが、そこに、今回の先生はいません。お金はかかりました。大変でした。しかし、第一志望合格していますので、全て良しです。

梅ヶ丘 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

当時の塾長さんがとにかく素晴らしい方だったので通塾を続けられました.こちらが伝えたい事を親身になって聞いてくださり、適切なアドバイスをしてくださいました。講師はアルバイト学生の方が多かったので当たり外れがあり、仕方ない事ですが絶対良い先生ばかりとは言えません

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖心女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当は最高の評価にしたいところですが、個別指導なので合う合わないがあると思います。
集団に馴染みにくい子であれば文句なしの塾です。
講師も若くて優しい方ばかりですし、楽しく通っていたので総合的に判断してこの評価にします。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

念願の希望の都立高校合格まで、子どもだけでなく、保護者向けに様々な学校の情報など含め手厚いサポートがあり、本当にありがたかったです。個別指導という形は費用の面ではかさみますが、それだけ十分に満足できるものであると確証しております。

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別です。お願いした先生の指導が、ウチの長男と合っていた、ということだと思います。マッチング的な要因は、大きいと思います。我が家の場合は、このタイミングで成績が上がらなかったら、別の塾にかえて、3年の最終年を迎えようと考えていました。間に合った、という感じです。

梅ヶ丘 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別だったので担当の先生と時間を調整していたと思う。本人の苦手分野(数学)に力を入れて指導していただいた。親なので内容はわからないが成績は少し上がった。親子の面接も頻繁にありましたので塾長さんがこちらの伝えたい事を親身になって聞いてくれました。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖心女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なのでやりたいことに合わせてくれる。
講師は同時に複数人を見ているので必ず側にいるわけではなく、集中できる時間もある。
わからなければ順次対応してくれる。
教室全体の雰囲気は明るい。
生徒もそこそこ仲が良くなったりする。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対一、一対二の授業を選べたが、我が子は一対二でやってもらうことにした。
講師の先生がとても明るく、また励まし上手だったので、モチベーションを常に高く持てていた。塾長が明るくとても熱心な方でそれが教室全体の雰囲気にも繋がっているようだった。

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

梅ヶ丘 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れました

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖心女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:おそらく100万円程度

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いい先生だったと思います。先生のサポートがなければ、第一志望まず無理でした。入った時は、偏差値60ありませんでしたから。二人は兄弟のような感じで、いつも二人でLINEもしながら、やっていました。先生には感謝しかないです。

梅ヶ丘 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の若い先生がほとんどでアルバイトだったと思う。大学生の先生は当たり外れがあるような感じで、より指導力のある先生に担当してもらえるよう何度か指名かえをした。また年配の男性の先生がいてその先生にはとても親身になって教えてもらった。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖心女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員講師と大学生の講師が混在しているがメインは学生講師。
個別対応なのでとても親切でわかりやすい。
ベテランも多いが新人のほとんどは塾の出身者なので要領を得ている。
女性講師も多く講師の性別も希望できる。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は大学生が主であったが、たくさんおり、自分と合わない人は変更が可能だった。実際何度か講師の先生を変更してもらい、合う講師の先生とは楽しく学習できた。モチベーションも維持することができた。先生との無駄話も大学生活のことだったり、勉強の仕方だったりと色々教えて頂いた。

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内申点に関係する、それぞれの校内テストは、2年の後半から上がりはじめました。入塾してから、半年後です。親としては、即効を期待してしまいますが、やはり時間がかかりました。最初は、カリキュラムに疑念を持っていました。しかし、最終的にTOPの高校に入れていますので。全て良しとしましょう。

梅ヶ丘 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私は保護者なのでよくわかりませんが、市販の参考書や問題集の中から本人に合ったものを選び自分で買いに行くというスタイルでした。それを使って学習していました。また定期テスト対策、学校主催の試験対策もこちらの希望に合わせてしてくれました。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖心女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人の学力に合わせたカリキュラム。
苦手科目を中心にするもよし、得意科目を中心にするもよし。
難易度も個別に合わせてくれるので注文しやすい。
作成時には室長が面談の上決めてくれるので頼りになる。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはテキストを元にしたが、それ以外にもプリント教材など、いま必要な対策をやってもらえた。講師の先生が塾長と相談しながら進めている。また、定期テスト対策も無料でやってもらうチャンスもありありがたかった。

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績です。それと、先生と個別にお話しさせていただいて、信頼できそうだった、ということが大きかったと思います。

梅ヶ丘 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

数校見学に行ったが一番よく話を聞いてくれたから。塾長の方がとても素晴らしい方でこちらの話をよく聞いてくれ、また話しやすかった。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖心女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導を探していたので。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

上の子が以前通っていたので安心感があったようだ。また、実際話を聞いたり授業を受けて合っていたので、体験した後すぐに入塾を決めていた。

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース補習向けコース

東京個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • オーダーメイドの個人カリキュラムで、一人ひとりに合った指導を展開
  • 最適な講師を探し、選び、かえられる!
  • ベネッセグループならではの豊富な情報力!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記274件のデータから算出

東京個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 青山学院大学(1名)
  • 国際基督教大学(1名)
  • 上智大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 一橋大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • 二松学舎大学附属高等学校
  • 東京都立南多摩中等教育学校
  • 東京都立墨田川高等学校
  • 東京都立本所高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
  • 開成高等学校
Loading...
  • 八王子東高等学校(1名)
  • 小山台高等学校(1名)
  • 国立高等学校(1名)
  • 竹早高等学校(1名)
  • 日比谷高等学校(1名)
  • 国分寺高等学校(1名)
  • 板橋区立志村第五中学校
  • 練馬区立大泉北中学校
  • 目黒区立東山中学校
  • 文京区立茗台中学校
  • 品川区立日野学園
  • 西東京市立田無第一中学校
Loading...
  • 筑波大学附属中学校(1名)
  • 慶應義塾中等部(1名)
  • 渋谷教育学園渋谷中学校(1名)
  • 東京大学教育学部附属中等教育学校(1名)
  • 女子学院中学校(1名)
  • 東京学芸大学附属国際中等教育学校(1名)
  • 町田市立つくし野小学校
  • 宝仙学園小学校
  • 多摩市立多摩第三小学校
  • 板橋区立金沢小学校
  • 聖学院小学校
  • 町田市立小山中央小学校
最寄駅
東急田園都市線桜新町駅から徒歩4分
住所
東京都世田谷区桜新町2-18-16アクロポリス 1F
地図を見る
体験授業あり

臨海セミナー 小中学部 用賀校

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

学校先行型で内申アップと得点アップを両立

桜新町駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,456件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく月謝がリーズナブルです。ただ安いだけではなく、誠実・真摯な対応の講師の方ばかりでとても満足しています。なかなか成績があがらなかったのですが、こればかりは本人のやる気だと思っています。塾のサポート体制になんら不満はありません。そしてようやく最近になって学校の成績が向上してきました。このまま成績が向上し、良い結果がだせれば嬉しく思います。

千歳船橋校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても良いと思っています。中学校1年生の3学期に入学した際には、2つ上の学校の先輩が通塾していました。その後、すぐに1つ上の学校の先輩が数名入塾した後、直近では同じ学校学年の友人も複数名入塾しました。保護者の方とお話しすると、やはり月謝がリーズナブルという話題になります。しっかりと授業をしていただきリーズナブルなのでお薦めできると思います。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても気に入っています。入塾させて良かったと思います。先生との相性もあるかも知れませんが、考え方、指導方針がわたしと似ていて対応もとても良いと感じています。入塾してからもうすぐ1年を迎えますが、成績は上がっていないのが残念です。ただ、これは本人のやる気の問題と確信しています。三者面談を7月に実施して以降、親としても家庭でのサポートを強化しました。必ず結果は出ると信じたいと思いながら、引き続き臨海セミナーにお世話になろうと思います。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

リーズナブルでしっかりと子ども、親と向き合ってくれている印象。あとは結果が伴えばいうことなしですが、こればかりは本人のやる気による部分があると思いますので、期待する結果が出なかったとしても塾だけの責任にはならないと思っています。十分学習に対する動機ずけをしてもらっていると感じています。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業になります。成績によってクラス分けがされています。入塾当初は、部活動の先輩がいましたが学年が違うので当然クラスは異なります。クラスに友達がいませんでしたが、1ヶ月程もすると友達ができていました。塾での雰囲気がよくなるよう、友達作りにも一役かってくださっているようです。

千歳船橋校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業であってもクラス分けをしてくれていること、また、三者面談を通して、学力だけでなく授業態度に対する意見をいただけたり、しっかりと子どものことをみてくれていると感じています。小テストなどで及第点を取らないと、授業後に居残り授業をしてくださっているようです。雰囲気としても違う学校の生徒と仲良くなったり、明るい雰囲気になるよう気を遣ってくださっているようです。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業になるようですが、成績によってクラス分けされているみたいです。
子どもから聞いてる限りは、まじめに授業が進められているようです。三者面談の際には、子どもの授業態度の指摘をいただきましたが、しっかりと勉強だけでなく私生活に近いところまでみてくれている印象です。
塾で友達ができたりと雰囲気は良いのではないかと思います。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、しっかりと学習していただいていると思います。以前通っていた森塾では、雑談が多く授業時間ぎ少なかったと聞いていましたので、塾を変えて良かったと思っています。
雰囲気は良さそうです。たまたま同じ学校の友達もいること、また違う学校の友達もできたようですので、先生達が良い雰囲気をつくってくれているのかなと思います。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

千歳船橋校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的には、学生のアルバイトなどはおらず社員の方が講師のようです。誠実な講師の方ばかりでとても真摯に向き合ってくれます。学習面だけではなく授業態度や生活態度についてもご意見をもらうことができます。生徒の身、保護者の身になって相談にのってもらうことができ、学校の先生とは違ったプロの第三者として的確なアドバイス、情報をもらうことができている印象です。

千歳船橋校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の方は、アルバイトではなく社員の方が指導をしてくださっていると思います。
入塾前(2者)、入塾後(本人を含めた3者)に面談を実施いたしましたが、講師の方の対応が非常に良かったと感じています。学校の先生とはことなり、第三者として厳しくも愛情のある分かりやすい表現で説明をしてくださいました。他の塾ではどうしても営業まがいと思ってしますような、対応が印象的でしたので、とても好感が持てました。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的にアルバイトの先生はいないようで、皆社員の方だと思います。入塾説明の他、三者面談でも先生と話す機会がありましたが、学校の先生とは違い第三者として納得できる良いアドバイスをしてくれます。
優しくまじめな印象で、話す内容も説得力がありプロだと感じました。とても良い印象で、子どもも同様に感じています。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾前、入塾後に定期的に面談をしています。担当の先生は、プロの方なので安心感があります。
夏休み前の3者面談に学校、塾それぞれ参加しました。学校の先生は、優しく接してくれていましたが、塾の先生は優しくも第三者として厳しく的確にアドバイス、注意をいただけたことに好感が持てました。塾の先生のお陰で、目標とする学校を設定し、学校での授業の目標も立てることができています。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には、予習⇒授業⇒復習の繰り返し。テストをはさんで身につけていくカリキュラムです。年間2~3回程実施される臨海模試という大きいテストだけでなく通常の授業時にも小テストを実施しているようです。目標点数に届かない場合は、居残り授業、再テストがあるようで、必死に予習をしています。

千歳船橋校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラス分けがされていると聞いています。基本的には予習・実践・復習の繰り返しになります。通常授業に加えて、季節講習の受講はマストになるそうです。通常授業、季節講習ともに予定がある場合は、振替のような形で通塾することを進めてくれます。また、学校の定期テスト前にはテスト対策を実施してくれることも非常に気に入ったカリキュラムです。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

成績によってクラス分けされています。周辺の公立校のいくつかから生徒さんが集まっているようで試験対策などは、傾向の似た学校ごとに対策を取ってくれているようです。
通常授業の他、テスト前にはテスト対策をしてくれます。学校への提出物の対策もしてくれたり、通塾日以外でも自習室に来るよう案内をしてくれてとても助かっています。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学力によってクラス分けされていますので、レベルにあった授業が受けられると思います。学校のテスト前にはテスト対策をしていただけたり、塾のない日でも自習室に通うよう促してくれたり、ありがたく感じています。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

月謝がリーズナブル。また、部活の先輩が通っていたこと、一定の合格実績、知名度がある。また入塾前の面談で、講師の方と話して誠実でありしっかりしていると感じ安心したため。

千歳船橋校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

他の塾と比較検討して、知名度があり合格実績を見る限り信頼がおけると感じたから。また体験授業(季節講習)の参加費用が非常に安く、そこで授業を体験を。本人としても部活動の先輩が在籍していたり、入塾を承諾した為。親としては、月謝が非常にリーズナブルと感じた為。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いくつか比較検討した塾の中でも月謝がリーズナブルであった。部活の先輩が通っていた。家から近かった。合格実績をみて安心できた。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からの距離が近くリーズナブルであったことが1番の理由。チェーン展開していて安心感があることと、一定の合格実績があり、同じ学校の先輩も通っていたため。

千歳船橋校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型の総合型塾
  • 先取り授業で定期テストと内申点アップ
  • わかるまでとことん教えてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:93%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記119件のデータから算出

臨海セミナー 小中学部の詳細データ

Loading...
  • 東京都立小松川高等学校
Loading...
  • 早稲田大学高等学院(1名)
  • 慶應義塾女子高等学校(1名)
  • 中央大学高等学校(1名)
  • 明治大学付属明治高等学校(1名)
  • 明治大学付属中野高等学校(1名)
  • 巣鴨高等学校(1名)
  • 町田市立南成瀬中学校
  • 世田谷区立駒留中学校
  • 練馬区立開進第四中学校
  • 目黒区立第七中学校
  • 江戸川区立葛西中学校
  • 足立区立伊興中学校
Loading...
  • 筑波大学附属中学校(2名)
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 慶應義塾中等部(1名)
  • お茶の水女子大学附属中学校(1名)
  • 海城中学校(1名)
  • 広尾学園中学校(1名)
最寄駅
東急田園都市線用賀駅から徒歩3分
住所
東京都世田谷区用賀4-13-11 日興パレス用賀 1F101号室
地図を見る
体験授業あり

個別指導なら森塾 用賀校

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1科目+20点を保証! 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ

桜新町駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(1,683件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通塾自体が初めてだったが、それまでに通っていた英語教室と比較すると、我が子にとっては個別指導の森塾は合っているのだと思う。フォローもしっかりしておりよい。今回、夏期講習で初めて入塾したが、本人もやる気なのでこのまま継続したいと思う。

立川校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立昭和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく個別指導なので、その電話大いに評価したい、勉強のカリキュラムも決して無理がなく、本人のペースに合わせてやっていただけるところがあるので概ね満足というよりもとても満足していると言っていいだろう。また、何より歴史がある宿なので、それぞれの方針がきちんと固まっており、好感が持てた

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供から聞いている限りはとても良くして頂けたので子供も自信が付いたと話していました。
場所も通いやすいし、時間帯も問題なく範囲でした。先生との面談でも何かを押し付けるような風潮はなく、こちらの話もしっかり聞いていただけたと記憶しております。

昭島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

親ではなしえなかった娘が頑張って取り組むことを実現していただいた点及び都立高校合格という結果もしっかり伴っていたこと、サボり癖のあった娘がサボらず通塾していたことから、素晴らしい塾だと思います。
息子が塾が必要になった時には第一に考えたい塾です。

新小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立千早高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

復習から入り、知識がつきやすいと思う。その場では理解できたと思い込み、すぐに頭から抜けてしまうことがあるが、最初に前回の復習テストがあることで、知識の習得率が上がると思われる。しばらく様子を見る必要はあると思うが、この流れは良いと思う。

立川校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立昭和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生ひとりに生徒2人までという制限があるので、より密着した事業内容だったと思う。これが1人に対して大勢の授業であれば勉強も散漫としたものになっていたのではないか。前述もしたが一長一短であったが、今回は功を奏したように思った。

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導との事で、詳しくは覚えておりませんが、勉強しやすかったとの事でした。コマ以外の時間でも解放していたので自学習にも使わせていただきました。部屋の雰囲気も広々としていましたし、圧迫感などもなく、シンプルで問題もなかったと思います。

昭島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で生徒に合わせて指導されると思います。
かなり勉強ができない娘で親もお手上げでしたが、頑張って文句も言わず通塾していた。
塾の説明は非常に丁寧でいい雰囲気の方が行い、塾の雰囲気も親からはよく見えました。
娘が辞めずに通えたのでいい雰囲気で取り組めていたと推察します。

新小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立千早高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

立川校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立昭和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

昭島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:25万円ぐらいだったと思う

新小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立千早高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

指導が丁寧で分かりやすい様子。親が教えると感情的になってしまうことがあるが、塾ではそうはならないため、子どもも楽しく通えている。子どもと先生の相性も考慮してくれており、嫌にならずに勉強出来ていると思う。

立川校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立昭和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師が多く、子供も近い距離で接することが出来たようで、勉強をする姿勢にも関わり良かったと思う。ある意味、友人に近いような関係を築けたことも良かったと思う。しかし、苦手な先生に当たった場合、苦手意識が先に出てしまうので、それが難点でもあったかのように思う一長一短ではあったが、結果論で見たらその方法は成功だったように感じる

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

何名かの先生がいらしていましたか、特に1名男性の先生で子供に相性が合っている先生だったのでとても信頼のおける方と話していました。良く御指導頂けて分かりやすかったとのことです。レベルが高い出身校の先生でしたのでその部分でも子供が信頼もおけたようです。

昭島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

お会いしたことがないので講師についてはわかりませんが、勉強嫌い、めんそうくさがりの娘が文句を言わず通っていたので、丁寧にご指導頂いていたと思います。
また、結果的に都立高校に合格できるほど娘も頑張ったところを見ると、適切な指導が行われていたと思われます。

新小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立千早高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせたカリキュラムで良いと思う。子どもが難しいと、感じる部分においては、深掘りしてわかるまで教えてくれるようで、苦手を克服していきやすい様子。
自分自身で問題集に取り組むよりも良いと思われる。

立川校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立昭和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

無理のないカリキュラムだと思った。苦手な授業も克服できるような内容で、個人的にはとても素晴らしいと感じた。時々難しいカリキュラムも出たりしたが、丁寧に接してくれて苦手な意識を取り除いてくれたと思う。しかしながら、ある程度突っ込んだところまではやってくれるものの、その先にあと1歩届かないところで先に進んでしまうため、苦手な授業の科目はそのままの状態で進んでしまったように感じた

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせて進めていただいたようです。数学を中心に勉強させていただきました。進め方など勉強の仕方がよくわかったとの事でした。塾に通わなければわからなかったのでその後の子供の勉強方法にとても役にたったそうです。

昭島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

低レベルの娘が都立高校に入学できたのでそんな子供にも会うカリキュラムだったと思います。
個別指導のため個人に合った指導が可能でノウハウも蓄積されていると思います。
指導していただく教科も選べ、入学を目指す高校に合わせて指導いただけます。

新小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立千早高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから子どものレベルに合わせた授業を行ってくれるのが良いと思った。
また、家から近く通いやすいのも決めた理由の一つ

立川校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立昭和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、評判も良かったため。都市部からすこし離れているので、選択肢が少なかったこともあるが、それが功を奏したようだ

調布校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くてコスパよい

昭島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家の近く、学力アップ保証

新小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立千早高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導なら森塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ
  • 1科目20点以上アップを約束する成績保証制度あり!
  • 月謝制・返金制度など、安心して通わせられる授業料

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:99%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記155件のデータから算出

個別指導なら森塾の詳細データ

Loading...
  • 東京都立足立新田高等学校
  • 東京都立清瀬高等学校
  • 駒込高等学校
Loading...
  • 杉並区立杉森中学校
  • 町田市立忠生中学校
  • 世田谷区立上祖師谷中学校
  • 東大和市立第二中学校
  • 東村山市立東村山第五中学校
  • 足立区立渕江中学校
Loading...
  • 葛飾区立小松南小学校
最寄駅
東急田園都市線用賀駅から徒歩3分
住所
東京都世田谷区用賀2-15-5 朝日生命用賀ビル2階
地図を見る
体験授業あり

個別指導の明光義塾 用賀教室

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

桜新町駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,271件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく、個別指導塾として、勉強面でサポートが大きかった。そのおかげで志望校に受かることができた。また、OB情報や受験情報を多く持っているので、自分で調べる手間も省けて、時短となりその時間を他のことに割くことができた。

成城学園教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

特にだめなところはなかったので、総合評価は80点。
本格的に中学受験を考える場合は個別塾では正直難しいと思う。子供に寄り添いすぎると、受験に間に合わない。子供自身に受験への覚悟ややる気がしっかり無いと難しいとは思う。

池尻大橋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に第一希望の志望校へ現役合格できたので総合評価としては100点だったと思います。万が一受からなかったとしても、この塾に通う様になり自主学習をする意識が習慣になった事、疑問があれば自分で調べ考えて推測し考えをいえる様になったので、一生ものの軌道修正ができたと感謝してます。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても親切に丁寧にひとり1人に向き合って総合的に学力を上げるために
とても適した塾であると感じここなら娘にとって学力向上連絡集中に役立つと思います
とても頼りになる塾であると感じています
他の塾にはない信頼感があると思っています

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別対応でわからない問題を適宜解説してもらえた。わかる問題に関してはそこまで深入りすることなく、自分の短所に照準を合わせた対応をとってもらえた。授業の雰囲気はよく成績向上につながった。モチベーションを保つような空気を作ってくれた。

成城学園教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1科目100分で一コマ。取るコマ数で料金が変わる個別指導塾だった。
4年生までは算数と国語で週に3コマ取っていて、5年生からは理科と社会も入れて5コマにする予定だった。週に100分✕5コマなので、他の習い事と両立するのは難しいと感じていた。

池尻大橋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学習する雰囲気は子供から聞く限りでは風通しがかなり良く、また講師の方への質問もしやすい環境や雰囲気作りをされていると感じます。学習した内容や塾であった出来事を自宅に帰宅してから楽しそうに話していた事からもリラックスして勉強に挑めていたと思います。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは自分でやってみてどうなるか見てみた結果わからなければ
質問してそれに対してとても丁寧2生徒しとる1人と向き合ってだからの曲を
ひとつひとつ潰していくとてもしっかりとした指導方法であると思う
わからないことがあればとても丁寧にしっかりとオシエテくれる

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

成城学園教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円

池尻大橋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間は定かではないが講習も含めて60万〜70万円くらい。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師で様々な大学への進学実績があり安心できた。受験以外での有益な情報ももらえた。またベテランであり、安心して講義を受けることができた。内容はわかりやすく教えてもらえたためわからないことへの不安感が取り除けた。

成城学園教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供は特に何も言っていなかったので文句はない。明光義塾は固定の講師がいないので、2人の講師がついていた。どちらの先生も説明はわかりやすいと言っていた。
他の講師もいたと思うが、曜日で分けているのか、難易度で分けているのかなどよくわからない。

池尻大橋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については若い方も多く、個別指導なので子供とのコミュニケーションが取れる人が多かった。学習だけではなく子供のメンタルをもカバーしてくれる部分があり助かりました。自主学習をする意識が一番大切であること、自主的に学ぶ事が合格への近道である事を教えてくれました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若くて情熱がある教え方がとても分かりやすいと娘が言っていました
優しい先生にあたるとリアルきが出てくると言っていた
質問にも丁寧に答えてくれるととてもありがたいとゆう気持ちなり
次に向かう原動力になっているとおもうと答えてくれた

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人のペースに合わせたカリキュラムが組まれており、体調やプライベートに合わせた対応を取ってくれた。内容、レベル高いものから優しいものまで様々であり、個人のレベルにあっていた。レベルが物足りなければ高いカリキュラムへの対応もあり良かった。

成城学園教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語と算数をとっていた。子供には100分は長いかと思ったが、慣れてくるとちゃんと授業は受けていたようだ。5年生からは5コマ取ろうと思っていたが、受験を辞めたので、塾も辞めてしまった。
カリキュラムがどうと言うほど長い期間通っていないのでわからない。

池尻大橋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全体のカリキュラムはしっかりレベル毎に分かれており、子供のレベルに合わせた内容に対応している。学習をする上で飽きずにずっと継続出来たことは結果的にはカリキュラムが良かったのかと感じます。講習と本人もどのレベルなのかをしっかり把握できるのでとても良かった。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

とても細かくしっかりとした基盤をもとにカリキュラムが組まれていると
感じるような考え抜かれた丁寧な治療方針を感じるすばらしいカリキュラムが組まれていると
感じるようなとてもすばらしい指導方法であると感じ字にはいられない

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾まで通いやすく、合格実績があり、雰囲気が良かったため、ここでなら成績の向上につながるのではないかと感じ選んだ。また、先輩等の口コミが良かったこともこの塾を選んだ後押しとなった。

成城学園教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かった

池尻大橋教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:広島学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いのと通いやすい。馴染みがあるので安心。個別指導がマイペースにできると思い魅力を感じたために選びました。

多摩境教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

一人一人にとても重点的に分からないところがあればけテレビに指導していただける
とても信頼できる塾だったから

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 学習院大学(4名)
  • 明治大学(3名)
  • 東京理科大学(3名)
  • 上智大学(3名)
  • 一橋大学(3名)
  • 中央大学(3名)
  • 法政大学高等学校
  • 品川女子学院高等部
  • 正則高等学校
  • 桜美林高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立南平高等学校
Loading...
  • 東京高等学校(1名)
  • 帝京大学高等学校(1名)
  • 東久留米総合高等学校(1名)
  • 品川区立大崎中学校
  • あきる野市立五日市中学校
  • 八王子市立いずみの森義務教育学校
  • 東京都立白鴎高等学校附属中学校
  • 世田谷区立砧中学校
  • 江戸川区立西葛西中学校
Loading...
  • 淑徳巣鴨中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 世田谷区立用賀小学校
  • 品川区立城南小学校
  • 慶應義塾幼稚舎
  • 墨田区立二葉小学校
  • 板橋区立志村第一小学校
  • 杉並区立方南小学校
最寄駅
東急田園都市線用賀駅から徒歩3分
住所
東京都世田谷区用賀4-13-3ハイマートピア用賀 3F
地図を見る
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 用賀校

最寄駅
桜新町駅
対象学年
高校生
授業形式
通信教育

実力講師陣による授業と最速ルートの勉強法で、 難関大合格を目指す。

桜新町駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,798件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

勉強嫌いの子供が、何とか大学に行けるようになったのは、塾のおかげだと思いますのでその点では評価しております。一方で、もう少し成績があがって欲しかったと思う部分もあります。総合的に考えると相応評価できると思います。

東進衛星予備校 用賀校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が家の場合は、成績が思いのほか伸び悩んだこともあり、評価はそれほど高くはない。それでも、受験でプレッシャーがかかる本人および家庭に対して精神的なフォローを都度していただいたことは、大変助けられた思いで感謝している。

東進ハイスクール成城学園前駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望校には合格できなかったがそもそもの実力が足りてなかったのでその点は本人の責任であると思う。夏季の時期は塾のカリキュラムをこなせない状況だったのでその時に本人のやる気をもう少し伸ばすことができたら良かったと後悔しているが難しいとは思います。

東進ハイスクール千歳烏山校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人でビデオを視聴するという形式だったので、個人に任されている部分が大きく、塾のアドバイザーのような方からペース管理などはしてくださってはいましたが、やはり人を選ぶと思います。集団塾で友だちと一社に受ける方が刺激があって良いという面もあると思いますので、人によるかなと思いました。また、費用的にはお高かったです。

東進ハイスクール千歳船橋校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業であるが、生徒と講師の双方向のコミュニケーションは取れていると思います。そのため、講師と一緒に受験勉強を戦っているような感じだったと思います。授業の雰囲気もとてもよく、授業を受けやすい環境にあると思います。

東進衛星予備校 用賀校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は生徒がしっかり理解して進められるよう様々な工夫がされていたと思います。理解が乏しい生徒には何度もチャレンジしてみる機会が与えられ、生徒が真剣に勉強に取り組んでいく体制が整っていたと思います。授業のレベルは高かったと思います。

東進ハイスクール成城学園前駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

各コースをタブレットで受講するタイプ。自分のタイミングで受講できるので良いと思います。分からない場合は一度停止してみたり、前に戻れるので合理的な受講方法と思う。また、受講した後のテキストで理解を確認できて、わからないと判明した箇所は繰り返し確認の受講ができるのでやる気のある生徒には良い仕組みだし伸びると思います。

東進ハイスクール千歳烏山校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ビデオを個人で視聴する形式なので、モチベーションを保つのが難しい時もあったようです。でも、わかっているところはスピードをあげて、よく分からなかったところ、細かくノートを撮りたいところは止めたり聞き直したりして、と、自分のペースで勉強できるのは良いと言っていました。

東進ハイスクール千歳船橋校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東進衛星予備校 用賀校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

東進ハイスクール成城学園前駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

東進ハイスクール千歳烏山校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100万円は超えていた

東進ハイスクール千歳船橋校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はベテラン揃いでわかりやすく丁寧な授業をして頂いたと思います。また授業だけでなく、悩みや相談にも対応頂き、精神的な面でもお世話になりました。加えて、様々な受験に関する情報提供も頂き、大変助かりました。

東進衛星予備校 用賀校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に教えるのが上手な講師が揃っていたと思います。また勉強だけでなく、生活面でも様々な指導をしてくれました。精神的にも大変助けられたと思います。そういう意味で優秀な講師だと思います。講師に恵まれた塾だと思います。

東進ハイスクール成城学園前駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

タブレットによるいつでも受講できるコースで先生はどの教科も一定以上の高いスキルを持った先生ばかりと思う。実際に見てないのであくまで子供の方から分かりにくいなどの不満はなかったので良くない、分かりにくい授業の講師の先生はいなかったと思います。

東進ハイスクール千歳烏山校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ビデオ授業なので、講師はベテランの有名講師の方もいました。流石に内容、テンポ、例の挙げ方など、ビデオではあっても生徒が飽きないように工夫されており、講師については本当に満足していると子どもが言っていました。有名な先生でなくても、それぞれに味があり、面白く勉強できたようです。

東進ハイスクール千歳船橋校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはかなり考えられており、授業だけでなく、復習テストをセットすることで記憶を高めるなど工夫があった。カリキュラムのスピードも早かったが、講師が上手くフォローしてくれることで、脱落者を出さないようにしてくれた。

東進衛星予備校 用賀校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムのスピードは非常に早く感じた。しかし丁寧な指導により、上手くカバーしていたと思います。授業を理解でかなかった学生のために、様々な課題を出すなどしっかりとしたフォロー体制が整っていたと思います。

東進ハイスクール成城学園前駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾で勧められたコースになっているカリキュラムで、すべてこなすにはそれなりに大変そうなスケジュール。毎日2時間以上は費やさないとこなせない量がある。受験生としては必要な量だと思う。逆にこの量をこなさないと受験には受からないと思います。

東進ハイスクール千歳烏山校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校2年生の冬から通い始めたのですが、それでもきちんとやっていれば志望校に合格するように、しかもそれほど無理のないように作られたカリキュラムだったと思います。特に世界史は子供の満足感が高かったです。英語や国語については、ここまでというのがはっきり分からないので良くはわかりませんが、力はついたのではないかと思います。

東進ハイスクール千歳船橋校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進学実績が高く、講師もベテランの先生が揃っていたため、成績も上がるように感じたため。また、友達も比較的多かったため。

東進衛星予備校 用賀校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進学実績が良かったことが主要な理由になりますが、塾を取り巻く環境や、在籍する生徒のレベル、講師についても子供には合った塾だったと思います。

東進ハイスクール成城学園前駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

現役合格率が高い

東進ハイスクール千歳烏山校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

時間の自由が効いたから

東進ハイスクール千歳船橋校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記16件のデータから算出

東進ハイスクール/東進衛星予備校の詳細データ

Loading...
  • 一橋大学(4名)
  • 東京工業大学(3名)
  • 東京大学(3名)
  • 東洋大学(2名)
  • 立教大学(2名)
  • 東京農工大学(2名)
  • 東京都立成瀬高等学校
  • 東京女学館高等学校
  • 聖光学院高等学校
  • 東京都立北園高等学校
  • 桐光学園高等学校
最寄駅
東急田園都市線用賀駅から徒歩2分
住所
東京都世田谷区用賀2-38-14 青木ビル2F
地図を見る
体験授業あり

スクールIE 世田谷校

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

桜新町駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,379件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

相性があまりよくなかった
成績が思ったほど、伸びなかった
子供もあまりよくなかったと言っていた
周りの評判かあまり聞かない
テレビでの印象と違った
成績が伸びず、上のレベルを目指すよう言われた
こちらの言い分が聞いてもらえなかった

千歳船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東葉高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に通わせた事がなかったので、他の塾との比較は出来ませんが、子供には合っていたのだと思います。先生とも仲良くなれて、授業中の時はしっかり頑張りメリハリのついた生活も出来るようになり、何より、都立の推薦受験を進めて下さったのは大きかったです。学校では「推薦で合格なんてほんの一握りだから無理、受けるのは自由だけど」と言われていたので、結果推薦で合格する事ができ、推薦受験の対策もバッチリやっていただき、本当に通ってよかったなと思います。

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

多少高くはあるが、塾に入って即効性のある偏差値の上げ方をしてくれたのが何よりも好印象である。結局のところやる気を引き出して成績を上げられる授業が最高なのでそれができている点で人におすすめできるのでないだろうか。

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく先生が熱い。毎回記入くださる総評が素晴らしい。良い点数をとれば「子どもが頑張ったから」悪いときは「私の指導不足」と言ってくれ、本当にありがたい。子どもの習熟度をみれば、先生が優秀なのがよくわかります。また、部活や病気での欠席も臨機応変に振り替えてくださるのも本当にありがたいです。塾長も声掛けをしてくださり、面談では親のメンタルまで面倒をみてくださっている感覚になります。

中野坂上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人教室
できなかったら、自由に自習室へ出入りできるので質問はしやすかったよう
一つ一つの質問に対し回答をくれたよう
流れ的によくみてはくれたが、理解しづらい事もあったよう
2,3人で授業を受けるクラスもあったよう

千歳船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東葉高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供が集団授業が苦手だったので個別指導の塾を選びました。マンツーマンで、雰囲気も良く、教え方も学校より上手で、個別なためその場で分からない事を聞く事ができ、とことん教えてもらえたので、子供には合っていたと思います。

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業かつ、一括授業ではあるが質問には適宜答えてもらっているため、雰囲気は良さそうである。流れは一般的な学校ノ、ヤりかたと変わりはなく予習復習をきちんとやっていくスタイルのようだ。教室の人数もちょうど良さそうである

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生お一人に対して生徒2人という形式。ほとんどマンツーマンでみていだけるので、引っ込み思案なこどもでも質問しやすいようです。たまに、ヤンチャな生徒さんに手をこまねいている先生もいるらしいです。都心なのでせまいのですが、よく工夫された配置になっています。

中野坂上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

千歳船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東葉高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:56万円

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:40万円

中野坂上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生
社員
室長
シフト交代制のよう
担当の先生はいた
担任、副担任でみていた
担任
副担任もいた
男性が多い
塾長が定期的に面談あり
15人くらいはいたのでは
頭の回転が早い方がいた

千歳船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東葉高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

志望校出身だった講師がおり、学校の情報にも詳しいのが心強かった。入塾前は英語数学はそもそも何がわからないのかがわからないというレベルでした。本来なら中3からの入塾ではとても間に合わないのが普通。それが焦る事なくゆっくり勉強をわかりやすく進めていただき、みるみる成績が上がりました。中1レベルの基本問題から教えていただき、本人も自信が湧いてきたようです。

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

正直に言ってよくわからないがアルバイトではないようではある。入ってからそう長くないのに成績が上がっているのは何よりであるので、教え方は悪くないのであろう。雰囲気も悪くないようである。若くも歳割でもない。

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

種類は、プロも大学生もまざっている
教師歴は、若い人が多いので、歴が浅そう
しかしながら先生方は熱血で優しい先生が多く、おまかせできる環境。70歳くらいの御婦人先生が辞められたのが残念です。塾長も沢山の生徒さんをよく見てくださっている。

中野坂上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

あまり個人との相性がよくなかったよう
学力が思った程あまり伸びなかった
もっと先生との相性が選択でき、カリキュラムも選べたらよかった
選択制だとより楽しく集中できたのではと思う
21時過ぎることも多い
毎日が多かった

千歳船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東葉高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学英語は個別指導(1〜2人)他の科目、社会等も個別だったり、科目により集団授業もあり。何年も前のことでハッキリ覚えてないのですが、映像授業もありました。先生も毎回同じ先生なので、進み具合もわかるし、毎回親への丁寧なコメントが書かれておりそれを読むのも楽しみでした。学校が終わってから夜2科目。1コマ90分くらいでした。集中できたようです。

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、内容は難しいように思えるが進度かある程度やったりしているのでついていけているようである。とにかく四教科のバランスもよく、上手に飽きのこないように工夫されている印象がある。理系の教科に少し偏重気味な気もしている

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

専用テキストを発行してくれるが、学校でわからなかったことを中心に教えてもらっている。学校の授業についていけるようになった。せっかくのテキストは進んでいるのでしょうか。学校の成績があがったので満足はしています。

中野坂上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く
個人教室あり
マンツーマンレッスンあり
自習できるか
先生との雰囲気
塾の実績比較

千歳船橋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東葉高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所にあるので通いやさい。
そこまで評判が、悪くない。
友人が通っているので心理的ハードルが高くはない、

千葉中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供がお友だちに誘われてどうしても行きたいと請われたため。月謝が高額と、結局お友だちは入塾しませんでしたが。

中野坂上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記133件のデータから算出

スクールIEの詳細データ

Loading...
  • 東京都立日野台高等学校
  • 東京都立府中西高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
Loading...
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 琉球大学教育学部附属中学校
  • 奈良教育大学附属中学校
  • 調布市立第六中学校
  • 練馬区立石神井南中学校
  • 板橋区立板橋第二中学校
Loading...
  • 板橋区立志村第四小学校
  • 豊島区立千早小学校
  • 葛飾区立本田小学校
  • 北区立王子第一小学校
  • 武蔵野東小学校
  • 川口市立安行東小学校
最寄駅
東急世田谷線世田谷駅から徒歩3分
住所
東京都世田谷区世田谷4-7-3
地図を見る

個別指導塾トライプラス 用賀駅前校

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

桜新町駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(889件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

短期間で、かなり厳しいと言われてた志望校に合格させていただいたこと。
とにかくわかりやすく教えていただいて、かなり伸ばしていただきました。
算数がそこまでできると思っていなくて、中学生になっても数学が高い科目になり、通塾しなかったらもっと違う人生になっていたかもしれません。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ほぼ満点といった総合評価とさせて頂きます。先ずは家から徒歩1分という利便性に加えて、親身な指導やサポートには頭が下がる思いです。

また、志望校選定に関しましても率直な意見や感想を頂き、娘も自分自身と向き合えることになりました。

強いていえば個別指導なので、月額が高いことですが、差し引いてもよく見て頂いております。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒に適した、相性のいい塾を見つける事が題字だと思う。長く通えると、子どもも勉強に取り組むよつになるが、慣れ過ぎも良くないので、適度な緊張感とフレンドリーさが、大事ではなかろうか。家庭教師のような個別指導と、集団受講の塾のいい面を併せ持っていたと思う。

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一人一人の子供の状況を見て、適切にアドバイスを頂けること、成績が落ちた時にはきちんと何が原因か(生活スタイル含め)総合的に見てくれるので信頼ができます。

家から近く、自習室が活用できることも、気に入ってる点の一つです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1時間の個人授業(基本的に1対2)のあと、30分の自習時間があったと思います。
日によっては1対1の日もありました。
自習の時間は、その日に習ったことを振り返る時間とのこと。
皆集中しているので、先生が授業をしている声以外は私語などほとんどなく、とても静かだったと思います。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師一名に対し、生徒二名での授業がなされている。受験対策なのか、定期試験対策なのか、学校補完なのかを事前に面談等を通じてカリキュラムを作成され、それに沿って進められている。

受験対策向けは結構厳しい授業がなされている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前述の通り、雰囲気は悪くなかったように記憶していますが、その後塾長が変わったと聞いたので、現在は不明です。他の習い事の関係で、予定通りに行けない事も多々あったが、細かい部分は融通していただけた。 個人塾経営の塾と、大手塾の安心感の両方があったように思う。

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、聞きやすい。
模試の結果をすぐに見てもらえ、次の対策、弱点対策を徹底して行なってくれる。

親が勉強をしない!と言っても聞かないが、順を追って説明してくれるため、子供が納得して勉強に進めている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:受験生としては一年も通塾していないので不明

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生も、ベテラン講師もいました。
どの方もわかりやすく教えていただきましたが、中でも息子と同じ野球をやっている先生がとても応援してくださって、受験前にお守りをいただいたり塾講師を越えたコミュニケーションを取って下さったのがとても嬉しかったです。
受験生としてはとても短期間だったし志望校もなかなか厳しいと言われていましたが、一発合格させていただきました。
塾に通うようになってから、算数の学力がかなり伸びました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロパーの教室長一名、数名の社員、あとは大学生等の講師が中心のイメージ。受験対策に秀でている講師(厳しい)も複数名いる。

年齢も子供と近く、寄り添って指導をして頂いている印象があります。

また、大学生の学歴も早稲田大学が中心ですが、国立(医科歯科大学)など豊富に感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師だった記憶がある。塾長が 親身になってアドバイスをしてくれたり、生徒だけではなく、親にも分かりやすく説明をしてくれた。塾の雰囲気も、ダラダラした雰囲気でもなく、ギスギスもしていなく、適度にフレンドリーでヨカッタと思っている。

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師種別 正社員が2〜3名ほど。
他現役大学生アルバイトが複数いるようです。
施設長含め現役大学生の受験対策、現時点の思考などもよくわかっており非常に的確なアドバイスを頂いているようです。
またトライ出身で大学に合格された方が、トライのアルバイトに来ている場合もあり、勉強の仕方、塾の使い方をよくご存知でアドバイスを頂いているようです。
とにかく授業は完全マンツーマンなので、弱点対策を徹底的に行なってくださるので、わからないまま先に進むことがなく基礎がしっかり身につけてくれていると感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なので本人に合わせて授業をしてくれます。
あまり時間がなく、志望校2校に絞っていたので、それぞれの過去問や特色に沿って教えていただきました。
その都度テキストを購入しましたので無駄もなく良かったと思います。
特に講習もなく、いつでも必要なだけ授業を入れてもらえるのがありがたかったです。
受験直前は少し増やしたりしていました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一斉授業ではないので、カリキュラムは個々の生徒に合わせて作られている。娘は都立中高一貫狙いという明確な目標を小学5年生から立てているため、それに沿った指導がなされています。

6年生までの範囲は既に終了し、現在は受験対策一本に絞って頂いてます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

夏季や冬季の集中講義もあり、その他選択肢はたくさんあったと思う。押し付けられることもなく、決して高額ではなかった。自習できるスペースもあった。テーマから多少外れても、講師は教えてくれた。よって型にハマりすぎていなくてよかった。

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

トライには、決まったカリキュラムはないようです。最初に施設長と保護者、子供がお話をして、学習課題と現状を確認した上で、最適な学習プランや勉強方法を提案 してくれています。
また4年生から受験するかにより使用するテキスト(その子供ごと)に分かれていました。
受験コースだと私立向けをの問題をまずは網羅し、5年生では一旦通常の6年生までの課程を修了させ、6年から都立向け(うちの子の場合ですが)に対策をするような流れで進めています。
基礎をしっかり身につけ、そこから応用というような感じです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすかったこと、友達が先に入塾していたこと。
最初は通塾も受験も嫌がっていたが、体験授業を受けてみたらとてもわかりやすく、これなら挑戦してみても良いと思えたとのこと。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩1分という立地がまず第一。そして、近隣からの評価が高いことが第二。最後に検討段階で面談に行った際の教室長の人柄人間性が第三です。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かった

水戸笠原校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:水戸英宏中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方が丁寧、自習室の使用勝手がよい。
自習中でも不明点があれば、すぐに先生に聞ける。
家からとにかく近い。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記28件のデータから算出

個別指導塾トライプラスの詳細データ

Loading...
  • 東京都立片倉高等学校
Loading...
  • 町田市立南成瀬中学校
  • 中野区立中野東中学校
  • 中野区立北中野中学校
  • 文京区立第九中学校
  • 下野市立国分寺中学校
  • 足立区立六月中学校
Loading...
最寄駅
東急田園都市線用賀駅から徒歩4分
住所
東京都世田谷区用賀4-29-3さくらビル2F
地図を見る
体験授業あり

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 用賀校【2024年6月10日開校】

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全1対1の進学個別指導塾! 合格逆算カリキュラムで夢の志望校合格を確実に!

桜新町駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(849件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

費用は高いがその分しっかりと指導してくれるので親の出番が少なく済むし相談かもしっかり乗ってくれて信頼出来る。講師についても合わない場合には交代してもらえるので自分の子と相性の良い先生に見てもらえるので安心感じがあふ

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別か集団かは、子供の性格に左右されるかと思うが、個別指導においては、カリキュラムやサポート面から見て良いかと感じている。SAPIXや早稲アカのように、生徒数は少ないので合格実績等見劣る面もあるが、丁寧な対応をしてもらえるとは思う

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別の良さは十分にあり、加えて講師陣も良かったと思います。まあ、チューターの方々のサポートと大変満足できました。ただ、もっとこの環境を活かせる子供であれば、さらに良い結果が生まれたのではないかと思う。

三軒茶屋校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:学習院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人のやる気があればしっかりと応えてもらえる塾だと思います。個別指導なので、弱点の克服などはその都度授業で対応してもらえますし、難しい問題でも丁寧に対策してもらえます。その他、面談などもマメに行われているので、その都度三者面談などで今後の予定を把握できるので安心して通わせられます。

三軒茶屋校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:学習院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対一の対面式で分かるまで教えてくれるので本人は楽しく学んでいるようだ。その日の子供のモチベーションに合わせ指導をしてくれていて、都度連絡帳でその日の様子進行具合の報告があるので親が把握しやすい。雰囲気は静かな感じ

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、内容を把握して進めていると思う。個別で授業を受け、その日の確認テストがあり、結果を踏まえて宿題が出されている。テストの振り返りなどはこちらから依頼しないと、実施されない。また、自習室があり、無料で利用でき、先生には適宜質問もできる

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別だったのでみっちりとわからない点などはしっかり対応してもらった。流れも前回の復習から本内容までしっかりとサポートしてもらったと思う。ただ、個別な分、息子の取り組み方次第(同じ箇所で間違えるなど)で講師の方に怒られたりすると空気が悪くなったりする時もあった様子。

三軒茶屋校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:学習院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の復習と宿題により予習を行い、宿題の出来を見ながら理解度にあった授業内容でした。雰囲気はフレンドリーな感覚で授業が進み、わかりやすく質問のしやすい空気でした。また、月一回三者面談を行うことで塾での様子や受験本番までのスケジュールを月ごとに確認して、講師の方と共有していました。

三軒茶屋校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:学習院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,800,000円

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万円

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:6年時には250万円強は費用として掛かった

三軒茶屋校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:学習院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:現在は年間50万円程。受験期は年間200万円ほどくらい掛かったような気がします。

三軒茶屋校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:学習院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師でその子に合わせた感じでしっかりと教えてくれる。
特番講習の時には若い先生が担当することもある。
どの先生も教え方がうまい。年齢はわりと
幅が広い。講師とは別に担任が着くので勉強の仕方などは担任に相談できる

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専属の社員とバイトで構成されているよう。学習の進展度合いと生徒、親の希望を取り入れて教科担任を設定。ベテランの先生はある程度任せてお願いができ、月に一度毎回の授業の内容のフィードバックを貰える。また、担任がいて、月に一度面談を実施。

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教科によって、講師は大学生やベテラン講師だったりとまちまちでした。個別な分、良い面としては長く見てもらう事で本人の性格的な部分を見てもらいながら授業を進めてもらったり様々な対応をしてもらった。悪い面としては近い分慣れが出てしまい少し緊張感がなかったりする時もあったように思う。

三軒茶屋校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:学習院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教科によってベテラン講師と大学生の講師など様々でした。国語、算数は若い大学生の講師でした。理科、社会などはベテランの先生にみてもらいました。個別なので色々と深く付き合いながら受験期から今もみてもらってるので、お互いの信頼関係なども構築できました。

三軒茶屋校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:学習院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせた教材を使っていて途中てもその子に合った教材に変わることがある。6年生までの勉強はゴールデンウィークまでに終えて後は過去問に取り組む。優しいものから難易度の高いものまで教材はしっかりしてる。子供の理解度次第で教材が変更になる

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒の弱点を把握し、進度に沿って教えてもらっている。分からない問題、宿題にも丁寧に対応してくれる。テキストもオリジナルのものが、教科の進度ど現状の習熟度でてきすとをきめている。苦手、遅れている科目な科目については、コマ数を増やすよう提案がある。(追加は有料です)

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

しっかりとした予定を立ててもらい、それに沿ってカリキュラムを進めてもらうことができたと思うが、予想より理解度が進まなかった場合に補講(別途費用がかかる)ので、その点ではキツかった。最後はしっかりと帳尻が合ったので良かったと思う。

三軒茶屋校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:学習院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては毎月の三者面談の中で進捗状況や課題の確認を行い、理解不足の箇所などはこちらの要望で強化できるので心強かったです。また、模試の対策や過去問の対策も個別なのでじっくりみてもらうことができました。テキストは子供の能力により対応できるテキストになっていたと思います。

三軒茶屋校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:学習院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別だったので

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

カリキュラムがしっかりしている

千歳烏山校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験へのスタートが遅かったので、集団塾に入れてもついていけないと思い、個別指導で受験まで間に合うようにカリキュラムを作ってもらった方が良いと思ったから。

三軒茶屋校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:学習院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験のスタートが4年生の終わり(3月)だったので、他の受験生よりも遅れていると思い、じっくりと1から学びながら受験までのカリキュラムをしっかりと完結してくれると思ったから。

三軒茶屋校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:学習院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導
  • 志望校から逆算した個人別カリキュラム
  • 最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記131件のデータから算出

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の詳細データ

Loading...
  • 一橋大学(2名)
  • 早稲田大学(2名)
  • 東京工業大学(2名)
  • 慶應義塾大学(2名)
  • 東京大学(2名)
  • 法政大学(1名)
  • 大原学園高等学校
  • 八王子学園八王子高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立大泉高等学校
  • 日本大学第二高等学校
Loading...
  • 早稲田大学高等学院(2名)
  • 早稲田実業学校(2名)
  • お茶の水女子大学附属高等学校(2名)
  • 都立西高等学校(2名)
  • 日比谷高等学校(2名)
  • 筑波大学附属高等学校(1名)
  • 世田谷区立東深沢中学校
  • 多摩市立鶴牧中学校
  • 三鷹市立第七中学校
  • 東京都立大泉高等学校附属中学校
  • 江東区立第二亀戸中学校
  • 世田谷区立三宿中学校
Loading...
  • 麻布中学校(2名)
  • 駒場東邦中学校(2名)
  • 小石川中等教育学校(2名)
  • 慶應義塾中等部(2名)
  • 筑波大学附属駒場中学校(2名)
  • 豊島岡女子学園中学校(2名)
  • 品川区立城南第二小学校
  • 成蹊小学校
  • 北区立神谷小学校
  • 新宿区立余丁町小学校
  • 川崎市立新城小学校
  • 世田谷区立駒繋小学校
最寄駅
東急田園都市線用賀駅から徒歩2分
住所
東京都世田谷区用賀4-5-3ラグゼナ用賀2F
地図を見る
体験授業あり

個太郎塾 世田谷上町

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」 自分に合った指導法・教材・カリキュラムで、得点アップ!

桜新町駅にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(229件)
※上記は、個太郎塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

第一志望校には、残念ながら及ばず本人もショックを受けておりましたが塾で培った勉強の仕方や集中力など、高校生活を送る上でとても活かされているという印象を受けました。おかげで勉強だけではなく、さまざまな活動にも楽しく充実して向き合えているのは塾の中で学んだ姿勢が大きいと思います。最初は受験勉強対策ぐらいにしかとらえていなかったのですが、振り返ってみて人生で大事な事を多く学んだのではないかと強く感じました。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく親身になり、子供の目線で常に対応して頂きました。カリキュラムや課題の進め方が絶妙に良かったです。
家からも近く、帰りが遅くなっても、必ず教室から連絡していただいたので、ありがたかったです。連絡も密に取って頂き、感謝しかなく、安心して通わせています。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

取り敢えず、受験合格というところでは良かったのではないかと思う。
成績も上がってきた事は合判模試で視覚的にわかるようになってきていた。
自習をしに自習室があるのも素晴らしい。
また、自習のフォローをよくしてくれている印象があったので、勉強を中々家で出来ない我が子にとってはすごく助かった。
勉強が自宅で中々出来ない子供がいる家庭には勧めてもいいとは思うが、それなりに癖があるので万人に勧められはしない。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績不振でも、通塾して自習する事で
勉強時間は多く取らないといけないが、
成績は上がる。
根を上げるような勉強量になっていると思っても、実際はそんなでもない。
面倒見はすごく良いので、お勧めしても良いとは思うが、最高かというと
家庭での負担(勉強を教えたり、塾に行くように促したり、休み中の勉強を確認したり)もかなり多い為、そうでもない。
また、月曜日も休みの為、毎週月曜日は自宅でフリーになり、遊んでしまう。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導のもと、丁寧な先生方と一対一で勉強できたおかげで、より集中力を高めることが出来ました。どんな質問にもわかるまで丁寧に教えて下さり、解き方など一連の流れを把握し、落ち着いた環境のもと勉強に集中して、成績アップに繋がったと感じております。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は自身が教室に行き、席に着くと、先生が来てくださって、授業が始まります。
問題を一人で解き、分からない場所がある時に声を掛け合いながら問題を解いて行く。
雰囲気はなかなか良いです。
その日の課題を済ませたら、自習室に行き、また別の課題に取り組むかたちです。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別指導授業で1対2で教えてくれている。問題を解かせている間に別の子を教えるようなかたち。
賑やかな印象はない。
流れは、
3単元の説明をして、基本問題を解かせる。
宿題で3単元の基本問題と標準問題を出される。
次の授業で、宿題のやり直しをする。
このやり直しで理解していないと、次の単元に進む事が出来なく、再度同じ単元の問題を宿題として出される。
問題が同じ為、答えを覚えてしまう事もあるが、問題が正解していれば理解しているものと解釈され、次の単元にすすんでしまう。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業で形式は1対2。
先生が解く問題の説明文を読むように指示して、わからないところを聞いていく。
説明文を読んでも理解できなければ教えてはくれるが、
読んでも書いてあることの意味がわからない
などの根本を講師がわかっていない。
雰囲気はピリピリはしていないが、
静かな印象。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:だいたい85万円

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの社会人の先生と学生アルバイトの先生が半々でした。学生さんは有名大学在学の方が多く、丁寧な指導と、きめ細かい内容の授業でした。受験シーズンが近づくと、ベテランの先生方による受験対策セミナーがYouTubeで配信されてとても参考になりました。色々な質問にもしっかりと答えていただき信用性がより高くなりました。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

勉強だけで無く、人間関係の事や、しっかりした進路の相談にものってくれていた。
家庭との連絡も密に取ってくれていたので、安心して通わせられた。
細かいところまで見てくれた。
本人の個性や特徴を活かした勉強方をしてくれて、コツなどを掴ませるのがうまかった。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生もいるが、中学入試に関しては専門のプロの講師がいる。
専門の講師は中年くらいであり、たまに口調が強くなるなどのところがあるらしい。
教え方も独特であり、それ以外での教え方を家庭内でして理解させる事が出来ても、塾の教え方が違うと怒られてしまう。
だが、家庭でフォローをしてあげないと理解はしていない事が多い。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は若い先生と中学受験専門の講師か
選べる。それによって金額も違う。
中学受験専門の先生は他ではあまり見かけないので、中学受験ならここでいいのかもしれない。
他の塾で中学受験する生徒が少ないのも、
そのような理由があるのかと。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学と英語の2科目で通塾しておりましたが、英語はスピーキングテストアプリを、個人のスマホにインストールして発音練習など、ライティングだけではなくリスニングとスピーキングの対策もしっかりと取り組んでいただき、おかげでスピーキングテストはA判定をとることが出来ました。本人の英語に対する自信にも繋がったとみております。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

しっかり予定を立てて本人のペースも尊重しつつ、たまに厳しく進めてくれました。
国語 算数、英語でしたが、苦手な分野を集中してカリキュラムを立ててくれました。
宿題も分からないところはリモートなどを使って、必ずやりきらせてくれました。
本当にありがたかったし、助かりました。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校の授業の少し早めの単元をやりつつ、文章問題で中学受験専門の問題が間にたまに入ってくる感じ。
レベルは個別指導のため、個人に合わせてはくれるが、進み方が遅いと最後の方は早くなっていってしまう。
一回の授業で3つの単元の基本問題を進ませてから、宿題で授業でやった基本問題と標準問題をやらせる。
その出来次第で、次の授業の始めに説明を再度行う。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラム自体は団体塾と変わらない。
ただ、理解度によってすすみが変わる。
授業で説明文を読ませて、問題を解き、
理解していてもいなくても、宿題をその分野から出す。
宿題でわからなかった問題を次の授業で教えると繰り返し。
わからないと授業が進まないが、本当にわからない問題の大抵は繰り返す事で答えを覚えてしまい、身につかない。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いことと、個別指導対策がしっかりと取れている塾だと感じた。部屋の中が、勉強に集中しやすい環境であることと、集団教室と比べて終了する時間も早く睡眠時間と休息がとれるのも良かった。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、中学受験に成功した知人の紹介。
あとは評判も良く、中学受験に特化していたからです。
他には友達も通っていたのもあります。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあり、体験入学をスクールIEと個太郎塾で行ったが、個太郎塾の方が先生方が優しく、勉強を教わりやすかったみたいです。

新柴又 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から自転車で通える距離で
本人と体験入塾を2か所やってみた結果
本人の希望でここに決めました。
年配の先生が落ち着いた雰囲気だったから、というイメージ。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース-

個太郎塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」
  • 同じ曜日・時間帯で授業を受けることで勉強が習慣化。振替授業も対応。
  • 学力診断・弱点発見テストから適した授業・カリキュラムを提供

個太郎塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記11件のデータから算出

個太郎塾の詳細データ

Loading...
  • 明治大学(1名)
  • 早稲田大学(1名)
  • 東京電機大学(1名)
  • 法政大学(1名)
  • 大東文化大学(1名)
  • 立教大学(1名)
  • 品川翔英高等学校
Loading...
  • 日本大学鶴ヶ丘高等学校(1名)
  • 小金井北高等学校(1名)
  • 明治大学付属中野高等学校(1名)
  • 都立西高等学校(1名)
  • 豊多摩高等学校(1名)
  • 城北高等学校(1名)
  • 葛飾区立小松中学校
  • 台東区立御徒町台東中学校
  • 江戸川区立松江第五中学校
  • 穎明館中学校(1名)
  • 白鴎高等学校附属中学校(1名)
  • 駒場東邦中学校(1名)
  • 大妻中野中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 江戸川区立上小岩第二小学校
  • 葛飾区立北野小学校
最寄駅
東急世田谷線上町駅から徒歩4分
住所
東京都世田谷区世田谷1-45-7 グランデュオ世田谷1F
地図を見る
体験授業あり

東京個別指導学院 用賀

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

業界大手のベネッセグループ! オーダーメイドカリキュラムが魅力です

桜新町駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,528件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師とこどもの相性が良ければ、とても良いと思う。
個別指導なので、
施設も綺麗で集中して学習できる環境だった。
駅の真上で、通塾しやすく、危険も少ない。
近隣の塾の中でも1教科の通塾費用が高い。高校受験に向けてもお金が必要なので、その点は厳しかった。

用賀 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生とのめぐりあいです。そこが全て。もしかすると、安い塾という選択肢はあったと思いますが、そこに、今回の先生はいません。お金はかかりました。大変でした。しかし、第一志望合格していますので、全て良しです。

梅ヶ丘 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

当時の塾長さんがとにかく素晴らしい方だったので通塾を続けられました.こちらが伝えたい事を親身になって聞いてくださり、適切なアドバイスをしてくださいました。講師はアルバイト学生の方が多かったので当たり外れがあり、仕方ない事ですが絶対良い先生ばかりとは言えません

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖心女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当は最高の評価にしたいところですが、個別指導なので合う合わないがあると思います。
集団に馴染みにくい子であれば文句なしの塾です。
講師も若くて優しい方ばかりですし、楽しく通っていたので総合的に判断してこの評価にします。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学生2人に対し講師が1名のコースで入塾した。
机の真ん中に講師が座り、その左右の机に各生徒が座る。
1人の生徒に指導している時に、もうひとりの生徒は、出された課題を与えている。
塾は新しい施設で、白を基調とした明るい部屋で、集中出来たようだ。

用賀 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別です。お願いした先生の指導が、ウチの長男と合っていた、ということだと思います。マッチング的な要因は、大きいと思います。我が家の場合は、このタイミングで成績が上がらなかったら、別の塾にかえて、3年の最終年を迎えようと考えていました。間に合った、という感じです。

梅ヶ丘 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別だったので担当の先生と時間を調整していたと思う。本人の苦手分野(数学)に力を入れて指導していただいた。親なので内容はわからないが成績は少し上がった。親子の面接も頻繁にありましたので塾長さんがこちらの伝えたい事を親身になって聞いてくれました。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖心女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なのでやりたいことに合わせてくれる。
講師は同時に複数人を見ているので必ず側にいるわけではなく、集中できる時間もある。
わからなければ順次対応してくれる。
教室全体の雰囲気は明るい。
生徒もそこそこ仲が良くなったりする。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:34万円

用賀 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

梅ヶ丘 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れました

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖心女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:おそらく100万円程度

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が多い。歳が近いので相談に乗ってもらいやすく、講師が好きだから絶対に辞めたくないと言って3年間通塾した。
講師は礼儀正しく、成績の面談でも学長、講師は丁寧な対応だった。
大学の授業や就活などが入ると、辞めてしまう、または対応可能な曜日が変わる講師もいて、こどもとあっていた、こどもが気に入っていた講師が辞める時は、不安になった。

用賀 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いい先生だったと思います。先生のサポートがなければ、第一志望まず無理でした。入った時は、偏差値60ありませんでしたから。二人は兄弟のような感じで、いつも二人でLINEもしながら、やっていました。先生には感謝しかないです。

梅ヶ丘 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の若い先生がほとんどでアルバイトだったと思う。大学生の先生は当たり外れがあるような感じで、より指導力のある先生に担当してもらえるよう何度か指名かえをした。また年配の男性の先生がいてその先生にはとても親身になって教えてもらった。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖心女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員講師と大学生の講師が混在しているがメインは学生講師。
個別対応なのでとても親切でわかりやすい。
ベテランも多いが新人のほとんどは塾の出身者なので要領を得ている。
女性講師も多く講師の性別も希望できる。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

使用するテキストはテスト対策になった。
定期的に定期テストでの目標をたて、目標に向かうための学習内容と時間を提示してもらった。
個別にカリキュラムを立ててくれた。
しかし、効果が出るまでには時間がかかったので、保護者は忍耐が必要だった

用賀 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内申点に関係する、それぞれの校内テストは、2年の後半から上がりはじめました。入塾してから、半年後です。親としては、即効を期待してしまいますが、やはり時間がかかりました。最初は、カリキュラムに疑念を持っていました。しかし、最終的にTOPの高校に入れていますので。全て良しとしましょう。

梅ヶ丘 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私は保護者なのでよくわかりませんが、市販の参考書や問題集の中から本人に合ったものを選び自分で買いに行くというスタイルでした。それを使って学習していました。また定期テスト対策、学校主催の試験対策もこちらの希望に合わせてしてくれました。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖心女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人の学力に合わせたカリキュラム。
苦手科目を中心にするもよし、得意科目を中心にするもよし。
難易度も個別に合わせてくれるので注文しやすい。
作成時には室長が面談の上決めてくれるので頼りになる。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

息子が大好きな友達が通塾するから絶対に入りたいと懇願された。
個別指導は受講料が高いので、保護者は考えていなかったが、本人のやる気が1番大切だと判断し、入塾した。

用賀 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績です。それと、先生と個別にお話しさせていただいて、信頼できそうだった、ということが大きかったと思います。

梅ヶ丘 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

数校見学に行ったが一番よく話を聞いてくれたから。塾長の方がとても素晴らしい方でこちらの話をよく聞いてくれ、また話しやすかった。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖心女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導を探していたので。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース補習向けコース

東京個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • オーダーメイドの個人カリキュラムで、一人ひとりに合った指導を展開
  • 最適な講師を探し、選び、かえられる!
  • ベネッセグループならではの豊富な情報力!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記274件のデータから算出

東京個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 青山学院大学(1名)
  • 国際基督教大学(1名)
  • 上智大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 一橋大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • 二松学舎大学附属高等学校
  • 東京都立南多摩中等教育学校
  • 東京都立墨田川高等学校
  • 東京都立本所高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
  • 開成高等学校
Loading...
  • 八王子東高等学校(1名)
  • 小山台高等学校(1名)
  • 国立高等学校(1名)
  • 竹早高等学校(1名)
  • 日比谷高等学校(1名)
  • 国分寺高等学校(1名)
  • 板橋区立志村第五中学校
  • 練馬区立大泉北中学校
  • 目黒区立東山中学校
  • 文京区立茗台中学校
  • 品川区立日野学園
  • 西東京市立田無第一中学校
Loading...
  • 筑波大学附属中学校(1名)
  • 慶應義塾中等部(1名)
  • 渋谷教育学園渋谷中学校(1名)
  • 東京大学教育学部附属中等教育学校(1名)
  • 女子学院中学校(1名)
  • 東京学芸大学附属国際中等教育学校(1名)
  • 町田市立つくし野小学校
  • 宝仙学園小学校
  • 多摩市立多摩第三小学校
  • 板橋区立金沢小学校
  • 聖学院小学校
  • 町田市立小山中央小学校
最寄駅
東急田園都市線用賀駅から徒歩2分
住所
東京都世田谷区用賀4-10-1世田谷ビジネススクエアタワー 2F
地図を見る
体験授業あり

東京個別指導学院 駒沢大学

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

業界大手のベネッセグループ! オーダーメイドカリキュラムが魅力です

桜新町駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,528件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生とのめぐりあいです。そこが全て。もしかすると、安い塾という選択肢はあったと思いますが、そこに、今回の先生はいません。お金はかかりました。大変でした。しかし、第一志望合格していますので、全て良しです。

梅ヶ丘 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

当時の塾長さんがとにかく素晴らしい方だったので通塾を続けられました.こちらが伝えたい事を親身になって聞いてくださり、適切なアドバイスをしてくださいました。講師はアルバイト学生の方が多かったので当たり外れがあり、仕方ない事ですが絶対良い先生ばかりとは言えません

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖心女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当は最高の評価にしたいところですが、個別指導なので合う合わないがあると思います。
集団に馴染みにくい子であれば文句なしの塾です。
講師も若くて優しい方ばかりですし、楽しく通っていたので総合的に判断してこの評価にします。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

念願の希望の都立高校合格まで、子どもだけでなく、保護者向けに様々な学校の情報など含め手厚いサポートがあり、本当にありがたかったです。個別指導という形は費用の面ではかさみますが、それだけ十分に満足できるものであると確証しております。

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別です。お願いした先生の指導が、ウチの長男と合っていた、ということだと思います。マッチング的な要因は、大きいと思います。我が家の場合は、このタイミングで成績が上がらなかったら、別の塾にかえて、3年の最終年を迎えようと考えていました。間に合った、という感じです。

梅ヶ丘 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別だったので担当の先生と時間を調整していたと思う。本人の苦手分野(数学)に力を入れて指導していただいた。親なので内容はわからないが成績は少し上がった。親子の面接も頻繁にありましたので塾長さんがこちらの伝えたい事を親身になって聞いてくれました。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖心女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なのでやりたいことに合わせてくれる。
講師は同時に複数人を見ているので必ず側にいるわけではなく、集中できる時間もある。
わからなければ順次対応してくれる。
教室全体の雰囲気は明るい。
生徒もそこそこ仲が良くなったりする。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対一、一対二の授業を選べたが、我が子は一対二でやってもらうことにした。
講師の先生がとても明るく、また励まし上手だったので、モチベーションを常に高く持てていた。塾長が明るくとても熱心な方でそれが教室全体の雰囲気にも繋がっているようだった。

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

梅ヶ丘 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れました

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖心女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:おそらく100万円程度

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いい先生だったと思います。先生のサポートがなければ、第一志望まず無理でした。入った時は、偏差値60ありませんでしたから。二人は兄弟のような感じで、いつも二人でLINEもしながら、やっていました。先生には感謝しかないです。

梅ヶ丘 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の若い先生がほとんどでアルバイトだったと思う。大学生の先生は当たり外れがあるような感じで、より指導力のある先生に担当してもらえるよう何度か指名かえをした。また年配の男性の先生がいてその先生にはとても親身になって教えてもらった。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖心女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員講師と大学生の講師が混在しているがメインは学生講師。
個別対応なのでとても親切でわかりやすい。
ベテランも多いが新人のほとんどは塾の出身者なので要領を得ている。
女性講師も多く講師の性別も希望できる。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は大学生が主であったが、たくさんおり、自分と合わない人は変更が可能だった。実際何度か講師の先生を変更してもらい、合う講師の先生とは楽しく学習できた。モチベーションも維持することができた。先生との無駄話も大学生活のことだったり、勉強の仕方だったりと色々教えて頂いた。

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内申点に関係する、それぞれの校内テストは、2年の後半から上がりはじめました。入塾してから、半年後です。親としては、即効を期待してしまいますが、やはり時間がかかりました。最初は、カリキュラムに疑念を持っていました。しかし、最終的にTOPの高校に入れていますので。全て良しとしましょう。

梅ヶ丘 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私は保護者なのでよくわかりませんが、市販の参考書や問題集の中から本人に合ったものを選び自分で買いに行くというスタイルでした。それを使って学習していました。また定期テスト対策、学校主催の試験対策もこちらの希望に合わせてしてくれました。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖心女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人の学力に合わせたカリキュラム。
苦手科目を中心にするもよし、得意科目を中心にするもよし。
難易度も個別に合わせてくれるので注文しやすい。
作成時には室長が面談の上決めてくれるので頼りになる。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはテキストを元にしたが、それ以外にもプリント教材など、いま必要な対策をやってもらえた。講師の先生が塾長と相談しながら進めている。また、定期テスト対策も無料でやってもらうチャンスもありありがたかった。

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績です。それと、先生と個別にお話しさせていただいて、信頼できそうだった、ということが大きかったと思います。

梅ヶ丘 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

数校見学に行ったが一番よく話を聞いてくれたから。塾長の方がとても素晴らしい方でこちらの話をよく聞いてくれ、また話しやすかった。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:聖心女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導を探していたので。

三軒茶屋 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

上の子が以前通っていたので安心感があったようだ。また、実際話を聞いたり授業を受けて合っていたので、体験した後すぐに入塾を決めていた。

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース補習向けコース

東京個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • オーダーメイドの個人カリキュラムで、一人ひとりに合った指導を展開
  • 最適な講師を探し、選び、かえられる!
  • ベネッセグループならではの豊富な情報力!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記274件のデータから算出

東京個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 青山学院大学(1名)
  • 国際基督教大学(1名)
  • 上智大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 一橋大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • 二松学舎大学附属高等学校
  • 東京都立南多摩中等教育学校
  • 東京都立墨田川高等学校
  • 東京都立本所高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
  • 開成高等学校
Loading...
  • 八王子東高等学校(1名)
  • 小山台高等学校(1名)
  • 国立高等学校(1名)
  • 竹早高等学校(1名)
  • 日比谷高等学校(1名)
  • 国分寺高等学校(1名)
  • 板橋区立志村第五中学校
  • 練馬区立大泉北中学校
  • 目黒区立東山中学校
  • 文京区立茗台中学校
  • 品川区立日野学園
  • 西東京市立田無第一中学校
Loading...
  • 筑波大学附属中学校(1名)
  • 慶應義塾中等部(1名)
  • 渋谷教育学園渋谷中学校(1名)
  • 東京大学教育学部附属中等教育学校(1名)
  • 女子学院中学校(1名)
  • 東京学芸大学附属国際中等教育学校(1名)
  • 町田市立つくし野小学校
  • 宝仙学園小学校
  • 多摩市立多摩第三小学校
  • 板橋区立金沢小学校
  • 聖学院小学校
  • 町田市立小山中央小学校
最寄駅
東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩4分
住所
東京都世田谷区駒沢2-11-5 NEW VALUE駒沢ビル 2F
地図を見る

栄光の個別ビザビ 桜新町校

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で、顧客満足度NO.1を獲得

桜新町駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(361件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

初めの塾長さんのときは、とても良かった。子どものことを考えてアドバイスしてくれたり、先生との相性もよく考えてもらえました。
次の学長さんはもっと受講をと、お金のことをたくさん言われたのでマイナスです。

桜新町校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地はとてもいいのですが、オフィスビルなので、もう少しゆとりのある空間だと良いなと思いました。授業そのものはとても良いと感じています。本人が気に入っているので、それが一番重要と考えています。費用は高いと感じますが、個別指導なので、仕方ないともおもいます。教科が増えれば割安になるようなので、仕方ないとも思います。

用賀校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立桜町高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもが頑張りたい教科を個別指導してもらえているので、それは何よりありがたい。会社は大手なので、費用がかさむ。こういうのに補助金とか出ると良いなと思っている。あとは強いているなら学習室が狭くて息がつまりそうなので、ゆったり勉強できると良いと思っている。

用賀校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立深沢中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導なので、周りの子供たちの成績に振り回されることなく、子供のペースで学習を進めることができてよかったと思う。また受験に際しては、本人の学力にあった学校選びを具体的にアドバイスしてもらえてよかった。

等々力校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2人の生徒を同じ時間の中で同時に先生がみるので、教わったあとは出された部分を一人で解く。というのを繰り返します。静かな中で授業が行われて、集中できる環境だと思います。しっかりと環境は整えてくれていました。

桜新町校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1人の先生が2人見ている形式です。駅前のビルなので狭い部屋ですが、設備は整っていると感じます。2人の子どもの間に入って1コマ80分の授業を行っています。詳しい流れはわかりませんが、いくつか例題を解いて、最後に宿題を出されているようです。わからない所はいつでも聞ける体制なのが気に入っています

用賀校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立桜町高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なのでとてもていねい。雰囲気はアットホームで、むかしのような怖い先生がビシバシ指導するような形でなく、お兄さんが分かりやすく対等な目線で指導してくれている。通いやすい、続けやすい雰囲気。時間は長めだが、何とか最後まで集中できているようだ。

用賀校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立深沢中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、テキストは塾で準備するスタンダードなものを利用していたが、個々の理解力にあわせてオーダーメイドに近いカリキュラムを臨機応変に組んでいただいたと思う。そのため子供は変なプレッシャーを感じることなく、学習を進められた

等々力校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円

桜新町校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

用賀校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立桜町高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:280000円 

用賀校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立深沢中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

等々力校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

初めの先生は合わなかったので、先方より確認があり、交代してくれた。
次の先生は子どもにわかりやすく教えてくれた上に、頼んでいない科目も、先生が問題を作って教えてくれたり一生懸命に対応してもらえました。 途中で塾長が変わり、雰囲気は変わってしまって残念でしたが。

桜新町校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランと聞いていますが、経歴などは不明です。入塾した5年生の時から同じ人ですが、本人は慣れているので、安心して通わせています。最近社会を追加して、それは別の先生だと聞いていますが、今のところ問題なく通えています

用賀校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立桜町高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロから新人までいるが、個別なので相性を見て考えてくれる。本人には合った先生がついてくれていると聞いているので、今のところ不満はない。お兄さんのような人がついてくれている。まだ一度も変わっていないが本人も満足している。

用賀校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立深沢中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導なので、子供の学力レベルにあわせて、分かりやすく指導してくれた。成績アップよりも理解力を深めることに重点をおいてくれた。オーダーメイドに近いカリキュラムを組んでいただけたのは、個別ならではだと思う。

等々力校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

先生によって相性もありますが、教え方や教材の使い方が違っています。どのやり方がいいかによって、どちらも賛否はあると思います。
目指す学校によってプランを立てて、苦手なことを中心に宿題など考えてくれていました。

桜新町校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なのと、受験学年でないため、本人の分からないところを丁寧に教えてもらっている状況です。まだテスト対策などは意識していない状況です。宿題がそこそこあるので、勉強する習慣はついていると思います。カリキュラムとして提示されているものはありません。

用賀校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立桜町高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、基本は学校の授業に合わせたペースで指導を丁寧にしてもらえている。進むスピードはかなり早いみたいだが、本人は何とかついていけており、満足している。今は一年なので学校の授業優先でやってもらえて、親としても満足している。

用賀校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立深沢中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

他を知らないので良し悪しの判断は安易にできないが、学校の教科書にあわせたテキストを利用し、さらに個々の学力レベルにあわせて分かりやすく進めてくれたので、良心的だったと思う。自習室の積極的な利用も促してくれた

等々力校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く自習室が使いやすそうだった

桜新町校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くで個別指導を探していたのと、費用が予算内であったこと、それから体験授業を受けて本人が納得したためここに決めました。

用賀校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立桜町高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導が良いから、近いから

用賀校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立深沢中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅からも、自宅からも、学校からも近かった。教室の雰囲気がぽちついた学習環境だった。塾側が親や子供の要望に丁寧に耳をかたむけてくれた

等々力校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

栄光の個別ビザビ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 先生1人に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
  • 「2019年 顧客満足度調査 個別指導塾 首都圏」第1位!

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記53件のデータから算出

栄光の個別ビザビの詳細データ

Loading...
  • 東京都立町田総合高等学校
  • 和洋九段女子高等学校
  • 実践女子学園高等学校
  • 土浦日本大学中等教育学校
Loading...
  • 世田谷区立弦巻中学校
  • 港区立御成門中学校
  • 新宿区立新宿中学校
  • 世田谷区立千歳中学校
  • 練馬区立石神井中学校
  • 府中市立府中第三中学校
Loading...
  • 港区立芝浦小学校
  • 武蔵野東小学校
  • 葛飾区立東金町小学校
最寄駅
東急田園都市線桜新町駅から徒歩1分
住所
東京都世田谷区桜新町2-9-1 桜新町小泉ビル2F
地図を見る

早稲田アカデミー 桜新町校

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

難関校への高い合格実績! プロ講師による熱血授業や逆算カリキュラムで志望校合格へ

桜新町駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,980件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まず、カリキュラムをきちんと立ててくれたことです。また、個別が良かった。子供がおとなしいため、集団だと質問も出来ず、なんだかわからないまま進んでいくので、塾代ももったいないので、少し高くても、個別は効果がある。他を知らないので、わからないですが、合格できたので、評価は高いです。最後はお礼にチョコをプレゼントいたしました。

桜新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく、早稲田アカデミーは厳しいと思うが、人生で一回は経験するのは必要、また目標に向かって、ここまでやればできるんだという達成感が味わえるので、かなり子供が成長した。ただ、子供はもう2度と行きたくないといつているが、本当にやるだけやつた人生で良いと思う。保護者どしては金銭面が大変だたが、子供のために頑張って働くこともできいい経験でした。

桜新町校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人に希望した学校に合格できた点だけでも評価できると思う。全てはここに尽きる。
また、大手企業ゆえにかなりの受験データを蓄積している点は魅力だった。あらゆる学校の出題傾向などは大手ならではのもの。これを活用している点は安心できた。
また、指導ノウハウもかなりあるため、安定感を感じることもできた。
ただ、やはり最後は本人の能力だと思っている。

桜新町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学3年の夏まで部活動を週5日で行っており、学力的に志望校に対して至らない部分があった為入塾しました。その結果第一志望の高校に入学することができました。

千歳烏山校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立園芸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別だったのたで、子供にあった時間の組み立て方になっていたようだ。子供がおとなしい性格なので、先生もかなり近づこうと、努力されたと思う。後半は打ち解けて、楽しく通ってました。少しお友達のような感じでした。

桜新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団は焦る様子だったので、途中から個別にしたら良くなった。周りの友達はみんなできる子に見えるので、かなり焦ってしまう雰囲気がある。集団は積極性のあるこどもが多く、意味がなかつた。やはり自分のこどもにあう授業形式を考えて取り組むことが重要だと思う。

桜新町校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

よくわからないが、子どもは嫌がることなく通っていたため、悪くはないと感じていた。他の保護者からも苦情は無かったから、良かったのではないか。
また、成績が上がったことからも特段問題があったとは思えない。

桜新町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

夏期講習等集中的な授業では合宿のような感じでみんな気合を入れて取り組んでいると言った印象です。

千歳烏山校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立園芸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

桜新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:400000円

桜新町校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:約50万円

桜新町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:料金体制に関しては関与しなかった為分かりません。

千歳烏山校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立園芸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

合格するには、どれくらいのの勉強がひつようなのか、最初に説明があり,目標を立ててくれわかりやすくなった。大変熱心にこどもとも向き合ってくれ、苦手意識を持たないように、一緒に勉強してくれた雰囲気があるので、お任せしていました。

桜新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いろいろいるけど、担当の先生は、寄り添ってくれた。苦手な問題を集中的にやってくれた。最初は、一方的に教えてくれ、なかなか理解できなかったか、途中で先生が変わったことで、やっとわかりやすくなったようで、早くから保護者もこどもの様子を見ながら動くことも必要だと後悔した部分もある。

桜新町校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学や大学院の学生さんだったようだが、保護者からの評判は良い方だったようです。
塾自体がしっかりしている企業なので、人選に不安はなかった。ただ、プロフィールなどが無かった点は惜しい。プロフィールで選ぶ訳ではないが、相互理解には有用と思う。

桜新町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方たちに関してもわからないことについて比喩的な表現も用いながらわかりやすく教えてくれます。また、友達みたいなコミュニケーションもとってくれる為親しみやすいと思います。
子供たち一人一人と会話を頻繁に行い、寄り添ってくれる特徴があると思います。

千歳烏山校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立園芸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手な数学を中心に、過去問をやりつつ、いろんな方向からとけるように、たくさんプリントを用意してくれて、カリキュラムをたてていただいていた。都立用の問題と同時に基礎的なことも沢山やつていた様子です。プリントはかなり難しい問題だったようです。

桜新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手教科を意識したカリキュラムになつていた。受験までの日数を計算して、夏までには、ここをクリアしてとプリントを渡されて、目安がつく。目標に向かって、達成感をださせるのはいあことと思った。我が家の場合、他の子より少なかったので、先生もカリキュラムを組み立てるのに苦労されていて申し訳ないと思った。

桜新町校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

よくわからないが、兎に角、成績が伸びたので、悪くは無かったと感じている。
保護者がカリキュラムに口出しできるか、わからないが苦言を呈する保護者もいなかったと思う。
生徒をよく理解してくれていれば、カリキュラムは臨機応変に変更する方が良いと思うので、こちらから注文をつけるものではないと思う。

桜新町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

千歳烏山校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立園芸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格率が高い

桜新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

信頼できる

桜新町校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

桜新町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:吉祥女子中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

千歳烏山校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立園芸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

早稲田アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 入試本番まで効率良く対策ができる「逆算カリキュラム」
  • 研修を重ねたプロ講師たちばかり!緊張感ただよう熱血授業が魅力
  • 入試報告会やセミナー、講演会など多数実施!豊富な情報発信

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記748件のデータから算出

早稲田アカデミーの詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立多摩高等学校
  • 市川高等学校
  • 広尾学園高等学校
  • 東京都立立川高等学校
  • 立教池袋高等学校
  • 中央大学杉並高等学校
Loading...
  • 世田谷区立芦花中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 府中市立府中第一中学校
  • 町田市立町田第二中学校
  • 北区立赤羽岩淵中学校
  • 練馬区立開進第一中学校
Loading...
  • 北区立滝野川小学校
  • 調布市立上ノ原小学校
  • 大田区立梅田小学校
  • 杉並区立和田小学校
  • 早稲田大学系属早稲田実業学校初等部
  • 世田谷区立深沢小学校
最寄駅
東急田園都市線桜新町駅から徒歩2分
住所
東京都世田谷区新町3-23-5 
地図を見る

栄光ゼミナール 桜新町校

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

桜新町駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,625件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中3になると長期休暇中の講習代がかなりかさみますが、それを上回る熱心な指導と子供のことを優先的に考え指導してくださっているので、下の子供の入塾も検討しております。ただし合う合わないはどこにでもあることなので、合わないお子さんもいると思います。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

教室長の先生は子供の意見を尊重しながら、志望校の選定から学習指導まで付き合ってくれています。朝早くから自習できるように教室を開けてくれたり、夜もおそくまで子供たちの自習や質問に付き合ってくれるような、情熱のある先生がいるので、下の子供も通わせようかと考えています。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾テストでは数点足りなかったですが、ほとんどがケアレスミスだったので当時の教室長の先生は入塾を許可してくださりました。教室長の先生がすぐに変わってしまいましたが、熱心な先生で娘がほぼ絶望的な第一志望校を決めた際も、不合格でしたが最後まで見捨てずに寄り添って指導してくださったことに感謝しております。

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾してからすぐに教室長が代わり子供も私も不安でしたが、代わった先生が当初は厳しい感じがしました。色々とお話をする中で、とても親身に対応してくれて私も子供も安心と信頼をしてお願いができていると感じています。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制なので、当初懸念でした分かりない個所の質問ができるようで、本人も入塾してよかったようです。同じ中学校の友達も多く、穏やかな雰囲気の中で学習できているようです。先生も熱心なので、とてもやる気が出るようです。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団ですが少人数で行われているので、授業中でも質問ができるのがよいと言っていました。授業の進度は学校よりも少しリードしているようです。ちょっと元気な生徒さんもいるようですが、教室長の先生が指導してくれています。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は少人数で、分からない箇所があればいつでも質問できるような雰囲気だったと聞いています。学校の授業よりも早い進行をすることで、子どもたちが学校の授業が復習の場であるような進み方でした。雰囲気も良かったと聞いています。

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

いまでは人数も増えているようですが、少人数だったので授業中も質問できるような雰囲気があるので、わからない箇所をわからないで終わらないようにしてくださっていると聞いています。授業のスピードは、結構速いと思います。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:120万円

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾後、すぐに教室長が変わり不安でしたが、熱心な先生でとても面倒見が良いです。若い先生が多く、年齢の垣根をあまり感じないようで、授業中だけではなく、遅くまで質問を受けたり休みの日も朝早くから出社して、自習を見たりしてくれています。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾直後教室長の先生が変わったが、最初は言動などに懐疑的でした。面談や指導などを見ていると、子供に寄り添い、また熱量もある先生をはじめ、若い先生が多く、授業中でも気兼ねなく質問できるのがよいと子供がいっていました。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教室長の先生が入塾後すぐに変わりましたが、とにかく子供に対して真摯に接してくださいました。指導も朝は早くから夜は遅くまで、子どもの学習に対して色々な先生が常に子供に接してくださりました。面談も各学期に行われ、塾と学校、家での様子などを共有してくださりました。

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生が多く、学校の先生よりもわかりやすい先生もいるようです。教室長は娘が苦手な数学専攻なので、いろんなことが質問出来て苦手を克服したようです。またほかの教科の先生も親身になって教えてくれるので、とてもよかったです。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

かなり課題も多いですが、志望校合格のためにはこれくらいはやらないといけないと思います。また宿題や小テストも多く、習熟度の確認がかなり行われているのが分かります。「志望校合格」を念頭に、学校の授業の進行よりも早く、授業を進めているようです。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

宿題の分量も割と多く、習熟度を確認する小テストも多く行われているので質と量は申し分ないと思っています。教材はかなりの頻度で購入することになりますが、その分勉強が進んでいるようなので、よいと思います。進度も深度も入試に合わせて組まれているようです。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業のペースはそこそこ早いですが、学習の習熟度を確認する小テストが中学校3年では毎日のように行われていました。子供の偏差値の上がり具合や、学習に対する取り組みを見る限りでは、とても満足のいく内容だったと思います。

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルについては、正直高いと思っています。子供はぎりぎりの成績で入塾したため、いまでもかなりついていくのに必死のようです。学習も習熟度を確認するため、いまでは毎日のように小テストを行っているようです。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

娘がネット検索をして、自分に合いそうな塾を探して、面談をした後、入塾テストを受けて入りました。面談した教室長も「一緒に頑張ろう」と声を掛けてくれたこともよかったです、

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

こどもが検索をして調べてから、見学の申し込みして見学と入塾試験を受けました。少人数で授業中でもわからない箇所があれば質問ができることを最優先しました。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもが口コミをサイトで見た上で、面談・入塾テストを行い入塾しました。面談をした教室長の先生からは、「偏差値が少し足りないですが頑張れば大丈夫!」と励ましの言葉を掛けていただいたこともあり、入塾を決めました。

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供自身がサイトの口コミを見て、いくつか候補の中のひとつでした。最終的には、面談と入塾テストを受けて、入塾を決めました。

桜新町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:76%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記384件のデータから算出

栄光ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 東京都立目黒高等学校
  • 東京都立日比谷高等学校
  • 淑徳高等学校
  • 順天高等学校
  • 東京都立戸山高等学校
  • 東京都立南平高等学校
Loading...
  • 東久留米市立南中学校
  • 板橋区立志村第四中学校
  • 杉並区立井草中学校
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 世田谷区立桜丘中学校
Loading...
  • 小平市立上宿小学校
  • 練馬区立豊玉南小学校
  • 三鷹市立第七小学校
  • 江東区立明治小学校
  • 町田市立小川小学校
  • 世田谷区立芦花小学校
最寄駅
東急田園都市線桜新町駅から徒歩2分
住所
東京都世田谷区桜新町1-14-12
地図を見る

公文式 サクラ教室

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

桜新町駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,485件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が自ら今日これをこれくらいやるという学習習慣が身についた事、ゲーム感覚で頑張って進める事ができていた事、また先生の対応も丁寧であった事から、クラスメイトなどもどんどん通うようになっていた。通って良かったというポジティブな反響以外ない。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

初心者向けとしては子供のヤル気と能力に合わせながらカリキュラムに取り組める印象
まだ高学年、中高生のカリキュラム、生徒を見ていないのでなんともいえない。
教室に通って勉強慣れには良いと思い通ってますが、最初のイメージどうりです

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

人によって合う合わない点はあるため、自主的に取り組める素地がある子や楽しんでできる子にはとても合っていると思う。小学校低学年な子向けとしては他よりも親身に個人に合わせてやっていただけるため良いと考えている。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的に問題ないのではないかと思う。公文式は先生との相性もすごく大切だと思うが、その点では問題の少ない人だと思う。立地も悪くなく、子供にも通わせやすい場所である点も薦めれる点である。塾の選択肢が多くなるともっといい。

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

週2回、一回20分位の教室での先生とのプリント、宿題は一日10枚位のプリント、答え合わせは家庭での負担の時もあります。
家でも親が見ながらのプリント学習、自身でのプリント学習を教室に持っていきます、先生と相談しながら調整してくれるので生活に応じて変動してもらっています

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

開塾時間であればその日のスケジュールによって好きな時間に向かい、各自その日に挑戦するプリントをもらい自習形式で実施し、最後に採点していただく。間違えがあればできるまでやり、満点を取れば帰る。日によって時間は前後あり。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしていて、参加はしやすいように見える。集中する時はしっかり集中するので、本人も取り組みやすいのだとおもう。行ってからは、本人が進んだところから始める。それぞれのペースで時間内の学習を行う

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円以内

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しく、厳しさもある女性の所長と男性、女性の補佐の先生が2.3人体制、色々相談しながらカリキュラムを決めたり、変更してくれます、宿題等も調整してくださったり、個別で面談もしてくれるので、安心して預けれます。補佐の先生達も特に気になる所はないです

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾前のやり取りの際からメールでのご連絡も早く丁寧であった。また実際の面談時や日頃の子供からの声を確認しても優しい人柄がしっかりと伝わってくるイメージであった。
一部慣れていない講師の方もいらっしゃるようだが問題を感じたことはない。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年先生をされている。
子供にあった指導をしてくれる。
それぞれの個別性を大切にしてくれるので親としては助かるし、本人にも負担がないように感じる。厳しく指導されることも時折あるが、必要なことだと思う

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大学レベルから幼児レベルまでたくさん幅があり、ヤル気になればどこまでもあがっていけます。毎日の復習、繰り返しの反復練習が基本だと思ってます。宿題もたくさんでますが、調整もしてくれるので、そんなに気になったことはありません

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせて進捗に差はあるが、何度も繰り返し実施することで頭とカラダに染みつかせるスタイルの勉強方法であり、子供もある種のゲーム感覚で自主的に進めている面も見受けられるためよかったと思っている。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

できる人は、できる人でどんどん先に進んでいけることが自信になるし、できない人はできない点をわかるまで自信をつけることができるので、個別性のあるカリキュラムだと思う。それぞれできるペースで行えるのはいいと感じる

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家と学校の中間地点にあり、見学した時も先生の雰囲気、感じがよく、お試しで通ってみて、本人がヤル気になったので

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

校舎のトップが代わりとても良い環境になったとの口コミを友人から確認したこと。繰り返し学習するカリキュラムに魅力を感じたこと。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周囲が通っていたので、なんとなくという理由でここに決めた。しかし、周りが通っている理由も、納得できた。

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
東急田園都市線桜新町駅から徒歩3分
住所
東京都世田谷区桜新町1丁目14-22 
地図を見る

公文式 さくら教室

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

桜新町駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,485件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が自ら今日これをこれくらいやるという学習習慣が身についた事、ゲーム感覚で頑張って進める事ができていた事、また先生の対応も丁寧であった事から、クラスメイトなどもどんどん通うようになっていた。通って良かったというポジティブな反響以外ない。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

初心者向けとしては子供のヤル気と能力に合わせながらカリキュラムに取り組める印象
まだ高学年、中高生のカリキュラム、生徒を見ていないのでなんともいえない。
教室に通って勉強慣れには良いと思い通ってますが、最初のイメージどうりです

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

人によって合う合わない点はあるため、自主的に取り組める素地がある子や楽しんでできる子にはとても合っていると思う。小学校低学年な子向けとしては他よりも親身に個人に合わせてやっていただけるため良いと考えている。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的に問題ないのではないかと思う。公文式は先生との相性もすごく大切だと思うが、その点では問題の少ない人だと思う。立地も悪くなく、子供にも通わせやすい場所である点も薦めれる点である。塾の選択肢が多くなるともっといい。

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

週2回、一回20分位の教室での先生とのプリント、宿題は一日10枚位のプリント、答え合わせは家庭での負担の時もあります。
家でも親が見ながらのプリント学習、自身でのプリント学習を教室に持っていきます、先生と相談しながら調整してくれるので生活に応じて変動してもらっています

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

開塾時間であればその日のスケジュールによって好きな時間に向かい、各自その日に挑戦するプリントをもらい自習形式で実施し、最後に採点していただく。間違えがあればできるまでやり、満点を取れば帰る。日によって時間は前後あり。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしていて、参加はしやすいように見える。集中する時はしっかり集中するので、本人も取り組みやすいのだとおもう。行ってからは、本人が進んだところから始める。それぞれのペースで時間内の学習を行う

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円以内

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しく、厳しさもある女性の所長と男性、女性の補佐の先生が2.3人体制、色々相談しながらカリキュラムを決めたり、変更してくれます、宿題等も調整してくださったり、個別で面談もしてくれるので、安心して預けれます。補佐の先生達も特に気になる所はないです

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾前のやり取りの際からメールでのご連絡も早く丁寧であった。また実際の面談時や日頃の子供からの声を確認しても優しい人柄がしっかりと伝わってくるイメージであった。
一部慣れていない講師の方もいらっしゃるようだが問題を感じたことはない。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年先生をされている。
子供にあった指導をしてくれる。
それぞれの個別性を大切にしてくれるので親としては助かるし、本人にも負担がないように感じる。厳しく指導されることも時折あるが、必要なことだと思う

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大学レベルから幼児レベルまでたくさん幅があり、ヤル気になればどこまでもあがっていけます。毎日の復習、繰り返しの反復練習が基本だと思ってます。宿題もたくさんでますが、調整もしてくれるので、そんなに気になったことはありません

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせて進捗に差はあるが、何度も繰り返し実施することで頭とカラダに染みつかせるスタイルの勉強方法であり、子供もある種のゲーム感覚で自主的に進めている面も見受けられるためよかったと思っている。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

できる人は、できる人でどんどん先に進んでいけることが自信になるし、できない人はできない点をわかるまで自信をつけることができるので、個別性のあるカリキュラムだと思う。それぞれできるペースで行えるのはいいと感じる

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家と学校の中間地点にあり、見学した時も先生の雰囲気、感じがよく、お試しで通ってみて、本人がヤル気になったので

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

校舎のトップが代わりとても良い環境になったとの口コミを友人から確認したこと。繰り返し学習するカリキュラムに魅力を感じたこと。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周囲が通っていたので、なんとなくという理由でここに決めた。しかし、周りが通っている理由も、納得できた。

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
東急田園都市線桜新町駅から徒歩3分
住所
茨城県水戸市見和2丁目191-1 
地図を見る

自立学習塾 SEC桜新町

最寄駅
桜新町駅

対面型の個別指導!一人ひとりに合わせた授業で効果的に学習

自立学習塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自立学習の習慣を養う授業サイクル!授業+自主学習で効率的に学力アップ
  • 一人ひとりの理解度や目標に応じた個別カリキュラムを作成
  • 学校授業の補習から受験対策まで幅広く対応!受験の合格実績も豊富

自立学習塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の東京都の受験体験記1件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線桜新町駅から徒歩3分
住所
東京都世田谷区桜新町1-15-19 リッキービル301
地図を見る

GLICC 桜新町校

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導完全個別指導

グローバル化時代に必要な英語力を身につける英語学習塾

GLICC編集部のおすすめポイント

編集部
  • 熟練レベルの外国語習得を目指す学習塾
  • 帰国生入試や海外大学進学者向けの指導が充実
  • 通学クラスとオンライン指導を組み合わせた効率の良い学習
最寄駅
東急田園都市線桜新町駅から徒歩5分
住所
東京都世田谷区新町2-15-10 NHCビル2階
地図を見る

英検アカデミー 桜新町教室

最寄駅
桜新町駅

英検だけでなく定期試験対策・受験指導実績も多数!

桜新町駅にある英検アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)
※上記は、英検アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。

学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

英検アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
  • 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
  • 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
最寄駅
東急田園都市線桜新町駅から徒歩6分
住所
東京都世田谷区桜新町1丁目40-7石田ビル2F
地図を見る

公文式 弦巻3丁目教室

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

桜新町駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,485件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が自ら今日これをこれくらいやるという学習習慣が身についた事、ゲーム感覚で頑張って進める事ができていた事、また先生の対応も丁寧であった事から、クラスメイトなどもどんどん通うようになっていた。通って良かったというポジティブな反響以外ない。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

初心者向けとしては子供のヤル気と能力に合わせながらカリキュラムに取り組める印象
まだ高学年、中高生のカリキュラム、生徒を見ていないのでなんともいえない。
教室に通って勉強慣れには良いと思い通ってますが、最初のイメージどうりです

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

人によって合う合わない点はあるため、自主的に取り組める素地がある子や楽しんでできる子にはとても合っていると思う。小学校低学年な子向けとしては他よりも親身に個人に合わせてやっていただけるため良いと考えている。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的に問題ないのではないかと思う。公文式は先生との相性もすごく大切だと思うが、その点では問題の少ない人だと思う。立地も悪くなく、子供にも通わせやすい場所である点も薦めれる点である。塾の選択肢が多くなるともっといい。

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

週2回、一回20分位の教室での先生とのプリント、宿題は一日10枚位のプリント、答え合わせは家庭での負担の時もあります。
家でも親が見ながらのプリント学習、自身でのプリント学習を教室に持っていきます、先生と相談しながら調整してくれるので生活に応じて変動してもらっています

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

開塾時間であればその日のスケジュールによって好きな時間に向かい、各自その日に挑戦するプリントをもらい自習形式で実施し、最後に採点していただく。間違えがあればできるまでやり、満点を取れば帰る。日によって時間は前後あり。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしていて、参加はしやすいように見える。集中する時はしっかり集中するので、本人も取り組みやすいのだとおもう。行ってからは、本人が進んだところから始める。それぞれのペースで時間内の学習を行う

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円以内

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しく、厳しさもある女性の所長と男性、女性の補佐の先生が2.3人体制、色々相談しながらカリキュラムを決めたり、変更してくれます、宿題等も調整してくださったり、個別で面談もしてくれるので、安心して預けれます。補佐の先生達も特に気になる所はないです

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾前のやり取りの際からメールでのご連絡も早く丁寧であった。また実際の面談時や日頃の子供からの声を確認しても優しい人柄がしっかりと伝わってくるイメージであった。
一部慣れていない講師の方もいらっしゃるようだが問題を感じたことはない。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年先生をされている。
子供にあった指導をしてくれる。
それぞれの個別性を大切にしてくれるので親としては助かるし、本人にも負担がないように感じる。厳しく指導されることも時折あるが、必要なことだと思う

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大学レベルから幼児レベルまでたくさん幅があり、ヤル気になればどこまでもあがっていけます。毎日の復習、繰り返しの反復練習が基本だと思ってます。宿題もたくさんでますが、調整もしてくれるので、そんなに気になったことはありません

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせて進捗に差はあるが、何度も繰り返し実施することで頭とカラダに染みつかせるスタイルの勉強方法であり、子供もある種のゲーム感覚で自主的に進めている面も見受けられるためよかったと思っている。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

できる人は、できる人でどんどん先に進んでいけることが自信になるし、できない人はできない点をわかるまで自信をつけることができるので、個別性のあるカリキュラムだと思う。それぞれできるペースで行えるのはいいと感じる

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家と学校の中間地点にあり、見学した時も先生の雰囲気、感じがよく、お試しで通ってみて、本人がヤル気になったので

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

校舎のトップが代わりとても良い環境になったとの口コミを友人から確認したこと。繰り返し学習するカリキュラムに魅力を感じたこと。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周囲が通っていたので、なんとなくという理由でここに決めた。しかし、周りが通っている理由も、納得できた。

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
東急田園都市線桜新町駅から徒歩6分
住所
東京都世田谷区弦巻3丁目12-16 
地図を見る

学研教室 弦巻4丁目教室

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

桜新町駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,677件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の選択は人それぞれであり、この塾を選んで良かったと思えるかはそれぞれの判断だと思います。
我が家は前述の通り、合っていたし且つ希望通りの学校に入ることが出来たのでそう言えるのかもしれませんが。
ただこれだけ数ある塾の中ではトップクラスではないかと思います。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が若くて優しいしやり方も昔ながらではなく、新しい感じの塾だと思います。
教室内もとても明るく、清潔感があるところもいいです。子供が塾へ着いた時と帰る時にアプリから通知が来るため、防犯面でも安心することができますよ!

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

継続は力なり、楽しく続けよう!のような雰囲気を維持してくれる塾であったため、我が子にはピッタリだったと思います。
ガチガチの進学塾ではないので、進学重視の親には物足りなさ?不安はあると思います。
子供の特性に合わせた対応をしてくれる先生に恵まれたのかもしれません。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でもそれぞれのレベルを常に把握してくれてフォロワーを都度してくださった。
遅れている時は補修もしてくれた。
また他の生徒たちの雰囲気も悪くなく、塾の指導が徹底されていることを感じることが出来た。
しっかり形式を経過させることで実際に少しずつレベルが上がるのを実感出来るように感じた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

正直に子供からあまり詳しい事を聞いていないためわかっておりません。が、雰囲気はとても良く、年齢も幅広い方がいらしているそうですぐに慣れたと言っておりました。教室内もとても清潔感があり、キレイだと思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの先生も面倒見が良く親切に丁寧に教えてくださって感謝しついます。
理解できない箇所を繰り返してやらせてきちんと理解できるまで教えてくれました。
毎回同じ講師ではなかったが、きちんと共有されていた。
またそれぞれの子供のレベル感も共有してもらってた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても丁寧に教えてくださり子供も安心して通うことが出来ます!また、毎回丁寧に連絡してくださり右も左も分からない私にはとても助かります。急なお休みなどでも対応頂きありがとうございます!!今後もなにかとお世話になると思いますが不満などはなしです。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

理解できる段階をきちんと踏まえて、またそれを子供に理解させた上で指導してくれた。
カリキュラムも都度ブラッシュアップされ、マイルストーンをしっかり管理してもらい、親との面接も頻繁に行なってくれ、カリキュラムの変更等の相談もあった。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはあまりどういうものなのかもわかっていませんが問題ないと思います。子供に聞くと学校の授業よりは遅れていて復習になっているようです。ただ、授業の復習ではなく先を学習してほしいなとも思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学した時に親切丁寧に教えてくれた

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の感じが良かったから

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校
Loading...
  • 江東区立豊洲北小学校
  • 世田谷区立笹原小学校
最寄駅
東急田園都市線桜新町駅から徒歩7分
住所
東京都世田谷区弦巻4丁目8-9 
地図を見る

個別指導のりんご塾 桜新町校

最寄駅
桜新町駅

算数オリンピックのパイオニア!「日本のトップを育てる」を掲げる小学生向け個別指導塾

個別指導のりんご塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中学受験もサポート!主に滋賀県内の私立・県立中学、滋賀大教育学部附属に対応
  • 必ず受講する「算数」のほか、国語・理科・社会・県中対策も受講OK!
  • 2ヵ月ごとの全国模試で成績把握!その他、算数検定・漢検なども教室で開催!
最寄駅
東急田園都市線桜新町駅から徒歩7分
住所
東京都世田谷区用賀3-8-1 ピアコヤマ2階
地図を見る

公文式 新町1丁目教室

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

桜新町駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,485件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が自ら今日これをこれくらいやるという学習習慣が身についた事、ゲーム感覚で頑張って進める事ができていた事、また先生の対応も丁寧であった事から、クラスメイトなどもどんどん通うようになっていた。通って良かったというポジティブな反響以外ない。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

初心者向けとしては子供のヤル気と能力に合わせながらカリキュラムに取り組める印象
まだ高学年、中高生のカリキュラム、生徒を見ていないのでなんともいえない。
教室に通って勉強慣れには良いと思い通ってますが、最初のイメージどうりです

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

人によって合う合わない点はあるため、自主的に取り組める素地がある子や楽しんでできる子にはとても合っていると思う。小学校低学年な子向けとしては他よりも親身に個人に合わせてやっていただけるため良いと考えている。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的に問題ないのではないかと思う。公文式は先生との相性もすごく大切だと思うが、その点では問題の少ない人だと思う。立地も悪くなく、子供にも通わせやすい場所である点も薦めれる点である。塾の選択肢が多くなるともっといい。

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

週2回、一回20分位の教室での先生とのプリント、宿題は一日10枚位のプリント、答え合わせは家庭での負担の時もあります。
家でも親が見ながらのプリント学習、自身でのプリント学習を教室に持っていきます、先生と相談しながら調整してくれるので生活に応じて変動してもらっています

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

開塾時間であればその日のスケジュールによって好きな時間に向かい、各自その日に挑戦するプリントをもらい自習形式で実施し、最後に採点していただく。間違えがあればできるまでやり、満点を取れば帰る。日によって時間は前後あり。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしていて、参加はしやすいように見える。集中する時はしっかり集中するので、本人も取り組みやすいのだとおもう。行ってからは、本人が進んだところから始める。それぞれのペースで時間内の学習を行う

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円以内

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しく、厳しさもある女性の所長と男性、女性の補佐の先生が2.3人体制、色々相談しながらカリキュラムを決めたり、変更してくれます、宿題等も調整してくださったり、個別で面談もしてくれるので、安心して預けれます。補佐の先生達も特に気になる所はないです

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾前のやり取りの際からメールでのご連絡も早く丁寧であった。また実際の面談時や日頃の子供からの声を確認しても優しい人柄がしっかりと伝わってくるイメージであった。
一部慣れていない講師の方もいらっしゃるようだが問題を感じたことはない。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年先生をされている。
子供にあった指導をしてくれる。
それぞれの個別性を大切にしてくれるので親としては助かるし、本人にも負担がないように感じる。厳しく指導されることも時折あるが、必要なことだと思う

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大学レベルから幼児レベルまでたくさん幅があり、ヤル気になればどこまでもあがっていけます。毎日の復習、繰り返しの反復練習が基本だと思ってます。宿題もたくさんでますが、調整もしてくれるので、そんなに気になったことはありません

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせて進捗に差はあるが、何度も繰り返し実施することで頭とカラダに染みつかせるスタイルの勉強方法であり、子供もある種のゲーム感覚で自主的に進めている面も見受けられるためよかったと思っている。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

できる人は、できる人でどんどん先に進んでいけることが自信になるし、できない人はできない点をわかるまで自信をつけることができるので、個別性のあるカリキュラムだと思う。それぞれできるペースで行えるのはいいと感じる

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家と学校の中間地点にあり、見学した時も先生の雰囲気、感じがよく、お試しで通ってみて、本人がヤル気になったので

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

校舎のトップが代わりとても良い環境になったとの口コミを友人から確認したこと。繰り返し学習するカリキュラムに魅力を感じたこと。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周囲が通っていたので、なんとなくという理由でここに決めた。しかし、周りが通っている理由も、納得できた。

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
東急田園都市線桜新町駅から徒歩9分
住所
東京都世田谷区新町1丁目18-10 
地図を見る

花まる学習会 用賀教室

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん 遊びのように学習が楽しめる学習塾

桜新町駅にある花まる学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(51件)
※上記は、花まる学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校入学時に読み書きの不安や計算ができないなど、学習習熟度の学習習慣もない中で、入塾してからだいぶ変わりました。受験するお友達に比べればまだまだですが、途中で中だるみもありましたが少しずつ進歩がみられているのがうれしいです。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どんどん難しい事に挑戦したい!というタイプにはおすすめ出来ないが、引っ込み思案だったりスモールステップで自信をつけていくタイプにはとても合っている。頭の体操は低学年のうちにどんどんやって柔軟な思考力をつけて受験に備えたいと思っているので、他塾にない強みだと思う。基礎学力をつけていく低学年の間はお世話になる予定。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的には本人にあっていたとおもう。親自身もただ勉強ができるだけの人間になってほしくなかったので、教育方針ともあっていた。楽しんで勉強をやるという雰囲気づくりは、家庭ではなかなかできないので、たすかった。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく本人は毎回楽しく通塾していたから。
塾の日は学校の授業が6時間授業だったりプールの授業があったり、とにかく疲れる曜日で、毎回学校から帰ってくると「疲れたから花まる行きたくない」と言っていたが、行ってしまうと毎回「楽しかった!」と元気になって帰ってきた。
また、色んな角度で考えることが出来るようになって、その柔軟な思考に驚いたことが何回もあった。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

低学年と高学年という区別しかなく、複式の学年で授業は行われますが、各学年で課題が異なり先生のフォローもとてもいと思います。わからなくても懇切丁寧に指導してくれて、習熟度が低くても居残りをして面倒を見てくれる塾です。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

楽しい雰囲気と短い時間で次々と進むのが合っている。特に低学年は集中力が続かないので、ゲーム形式や対戦形式、発表の場があるのも、置いてけぼりにならないのでしっかり授業に取り組むことが出来ていると感じる。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気藹々としていて、とても楽しそうな雰囲気でやっていくことができた。みんなのまえで発言することもあり、クラスがひとつになり、盛り上がっている雰囲気であり、楽しそう。最初は手をうごかして、あたまの体操してから、基準にはいるみたいなながれになっていました。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業時間は1時間半となっており、毎日やる計算問題「サボテン」と文章書き写し「あさがお」を時間を計ってやったのち、四字熟語を全員で朗読する。
「たこまん」という漫画の落ちを考えて発表する単元はとても人気で、時間になってもまだ発表したがる生徒もチラホラ見かける。
良い発表をすると、毎回「たこまん大賞」という称号をもらえる。
基本的にみんな積極的に手をあげて発表するし、先生も生徒も活気がある。
大人しい子供にとっては圧倒されるかもしれない。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円 

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、子供たちの集中力を落とさないように、また興味を引くような授業を行ってくれる。自宅で学習しない場合は相談にも乗ってくれて、やる気がおきるようなことを言ってくるのでとても助かっている。週1回ではなく、複数回あってもよいと思える学習塾だとおもぃます。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

複数人体制できめ細かい。連絡帳などで細かく様子を伝えてくれる。主任講師も親しみやすく、動画配信にも登場しており保護者も普段の雰囲気を知ることが出来る。保護者の質問に対してもすぐに対応して下さり安心感がある。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもの心をつかむ。やる気になる。必ずほめてくれる。勉強を楽しくやることを大切にしているため、ただやらされてやるという感じはなかった。面談をしてくれ、定期的にフィードバックしてくれる。楽しさを大事にしてくれる。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が基本的に授業を進め、補助の女性の先生数名がそれぞれ生徒を何人かずつ担当して丸つけなどしてくれていた。
講師の方は、声がハキハキして通りやすく、教室は広かったが、遠い席だったとしても聞き取りやすかったと思う。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

細かく分けれているカリキュラムを3~5分で次々と進めていて、子供も飽きずに進められている。また大人が忘れてしまうような四字熟語を学習などもよいと思う。長期休暇の遠足なども、体験学習を中心に組まれているので、とても良い学習塾だと思っています。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

3年生まで合同授業だが基礎学力をつけるのに様々な取り組みがあり、本人も楽しんでいる。頭の体操から、計算や漢字などの学習まで幅広く学べるので有り難い。発表の場があるので主体的な学びに繋がっていると感じる。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは高すぎず、誰もができるレベル。基本をひたすらやる。あとは算数大会や漢字大会など、テストという言葉をつかわず、遊びのようなカリキュラムになっている。四字熟語やブロックで、こえにだす、てをうごかすなど、楽しんでやることで、勉強してるかんじはしないが、あたまにみにつくようなくふうがされている。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回、計算と文書の写しを時間を計ってやっていた。難易度は普通くらい。文書の写しは、有名な小説や詞の一部を書き写す感じであった。
素早く丁寧に写すことを心がける様に言われていたらしい。
『たこまん』という、1コマ漫画の落ちを考えて発表する単元がとても人気で、皆たくさん手をあげて発表していた。
また、その学年にあった算数の文章問題を毎回数問やっていたが難易度はとても低かったように感じた。
皆で四字熟語や詞などを大きな声で朗読する時間もあった。
また、頭を柔らかくするため毎回パズル問題を解く時間が用意されていて、頭を捻りながら解いていた。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学習する習慣がなく、読み書きも不安があり、ネットで検索をしてから体験授業を受けました。その上で、先生からも説得があり、入塾を決めました。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

頭の体操から基礎学力をつける計算や漢字などの様々な取り組みに魅力を感じた。作文を沢山書かせてくれるのも、受験対策塾にはあまりない取り組みで嬉しい。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ただ勉強ができるだけでなく、人前で発言することやひらめきを大切にしたかった。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ガッツリした『勉強!』という感じでなく、楽しく学び、考える事を鍛える方針だったため。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験
講習夏期講習
科目国語 / 英語 / 算数
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

花まる学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • Googleで評価された学習教材!オリジナル教材が充実
  • 少人数制カリキュラムで思考力や発想力を身につける
  • 特別授業や野外体験などがたくさん!子供の経験値アップ

花まる学習会のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:0.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記7件のデータから算出

花まる学習会の詳細データ

  • 品川区立荏原第五中学校
Loading...
最寄駅
東急田園都市線用賀駅から徒歩6分
住所
東京都世田谷区用賀3-11-3 ライトコア1階
地図を見る

直井メソッド国語専門塾 用賀校

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

中学・高校・大学受験に対応。独自教材を使用した国語専門の学習塾

直井メソッド国語専門塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 国語力育成アプリの「ロゴス」で指導
  • オリジナルの「構造読解法」で指導
  • 担当制マンツーマン指導を採用
最寄駅
東急田園都市線用賀駅から徒歩6分
住所
東京都世田谷区用賀2丁目 38-15 天虎ビル 3階
地図を見る

公文式 用賀中央教室

最寄駅
桜新町駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

桜新町駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,485件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が自ら今日これをこれくらいやるという学習習慣が身についた事、ゲーム感覚で頑張って進める事ができていた事、また先生の対応も丁寧であった事から、クラスメイトなどもどんどん通うようになっていた。通って良かったというポジティブな反響以外ない。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

初心者向けとしては子供のヤル気と能力に合わせながらカリキュラムに取り組める印象
まだ高学年、中高生のカリキュラム、生徒を見ていないのでなんともいえない。
教室に通って勉強慣れには良いと思い通ってますが、最初のイメージどうりです

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

人によって合う合わない点はあるため、自主的に取り組める素地がある子や楽しんでできる子にはとても合っていると思う。小学校低学年な子向けとしては他よりも親身に個人に合わせてやっていただけるため良いと考えている。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的に問題ないのではないかと思う。公文式は先生との相性もすごく大切だと思うが、その点では問題の少ない人だと思う。立地も悪くなく、子供にも通わせやすい場所である点も薦めれる点である。塾の選択肢が多くなるともっといい。

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

週2回、一回20分位の教室での先生とのプリント、宿題は一日10枚位のプリント、答え合わせは家庭での負担の時もあります。
家でも親が見ながらのプリント学習、自身でのプリント学習を教室に持っていきます、先生と相談しながら調整してくれるので生活に応じて変動してもらっています

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

開塾時間であればその日のスケジュールによって好きな時間に向かい、各自その日に挑戦するプリントをもらい自習形式で実施し、最後に採点していただく。間違えがあればできるまでやり、満点を取れば帰る。日によって時間は前後あり。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしていて、参加はしやすいように見える。集中する時はしっかり集中するので、本人も取り組みやすいのだとおもう。行ってからは、本人が進んだところから始める。それぞれのペースで時間内の学習を行う

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円以内

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しく、厳しさもある女性の所長と男性、女性の補佐の先生が2.3人体制、色々相談しながらカリキュラムを決めたり、変更してくれます、宿題等も調整してくださったり、個別で面談もしてくれるので、安心して預けれます。補佐の先生達も特に気になる所はないです

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾前のやり取りの際からメールでのご連絡も早く丁寧であった。また実際の面談時や日頃の子供からの声を確認しても優しい人柄がしっかりと伝わってくるイメージであった。
一部慣れていない講師の方もいらっしゃるようだが問題を感じたことはない。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年先生をされている。
子供にあった指導をしてくれる。
それぞれの個別性を大切にしてくれるので親としては助かるし、本人にも負担がないように感じる。厳しく指導されることも時折あるが、必要なことだと思う

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大学レベルから幼児レベルまでたくさん幅があり、ヤル気になればどこまでもあがっていけます。毎日の復習、繰り返しの反復練習が基本だと思ってます。宿題もたくさんでますが、調整もしてくれるので、そんなに気になったことはありません

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせて進捗に差はあるが、何度も繰り返し実施することで頭とカラダに染みつかせるスタイルの勉強方法であり、子供もある種のゲーム感覚で自主的に進めている面も見受けられるためよかったと思っている。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

できる人は、できる人でどんどん先に進んでいけることが自信になるし、できない人はできない点をわかるまで自信をつけることができるので、個別性のあるカリキュラムだと思う。それぞれできるペースで行えるのはいいと感じる

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家と学校の中間地点にあり、見学した時も先生の雰囲気、感じがよく、お試しで通ってみて、本人がヤル気になったので

千歳烏山駅南口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷区立烏山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

校舎のトップが代わりとても良い環境になったとの口コミを友人から確認したこと。繰り返し学習するカリキュラムに魅力を感じたこと。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周囲が通っていたので、なんとなくという理由でここに決めた。しかし、周りが通っている理由も、納得できた。

大原1丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:修道中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
東急田園都市線用賀駅から徒歩8分
住所
東京都世田谷区用賀2丁目3‐6 
地図を見る
12345
前へ 次へ

よくある質問

Q桜新町駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 桜新町駅で人気の塾は、1位は進学個別指導のTOMAS(トーマス)、2位は個別指導の明光義塾、3位は大学受験ディアロです。
Q東京都の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 東京都の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年05月現在)
Q東京都の塾は何教室ありますか?
A. 東京都で塾選に掲載がある教室は873件です。(2024年05月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

桜新町駅の塾の調査データ

桜新町駅の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている世田谷区にある塾873件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は35%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年05月現在)

桜新町駅の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている世田谷区にある塾873件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は44%が週2回、中学生は47%が週2回、小学生は51%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年05月現在)

桜新町駅の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている世田谷区にある塾873件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は186人が高校3年生、中学生は354人が中学3年生、小学生は335人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年05月現在)

桜新町駅周辺の学習塾や予備校まとめ

桜新町駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾125件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている世田谷区にある塾873件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください