
日本教育学院 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりを徹底指導できるパワー個別で学力レベルを上げる!
- 目標に合わせた各学年学力別編成の中学部クラスで受験を目指す!
- 「小学部受験クラス」と「小学練成クラス」で目的に合わせて学習をサポート!
沼袋駅にある日本教育学院の口コミ・評判
塾の総合評価
光が丘エリアでは最も実績があり、著名な大手学習塾に引けを取らない。
しかも、学費はさほど高くないので保護者にとっては大変助かった。
4歳上の姉は高校進学の際にお世話になり、都立理系高校へ進学した。
本人は高専卒業後、某公立大へ編入。卒業後は国内の他大学を含めた大学院もしくは海外留学を目指している。
もっと見る






塾の総合評価
集団塾が合う、個人塾が合うとか人それぞれだと思うけど、集団塾がいいっていう人にはぜひ勧めたい塾です。授業ではお互いを高めあえるような雰囲気でほんとにやりやすい。先生もベテランの方が多かったと思うので、みんなと向き合ってくれて、苦手教科の克服も得意教科を伸ばすこともやってくれてほんとによかったです。
もっと見る






塾の総合評価
塾の先生方の年齢層は少し高めで教室の雰囲気といい、少し古めの印象が拭えないが、先生たちは基本的にアルバイトはおらず、ベテラン勢による昔ながらのやり方による解決が図られるが、うちの子供達にとっては非常に相性がよいらしい。これからもよろしくお願いしたい
もっと見る





塾の総合評価
性格によって合う、合わないはあると思いますが・・・、
うちの子供はどちらかというと内気な性格ですが、この塾はそんなのお構いなしで毎回本番テストでの点数は貼り出す、小テストでは順番に点数を公開していく、という形をとっていたようです。それが苦痛に感じてしまう子もいるとは思いますが、うちはこの経験があったことで高校に入学した後でも度胸がついた様子です。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ではあったけど授業以外の時間で、一人一人の苦手なところと向き合う時間があって、とてもよかったです。私自身も、そのおかげで苦手な国語では、個別で長文のプリントをたくさん用意してくれて、少し克服することが出来ました。みんな仲良くやっていて、授業の雰囲気も騒がしいわけでもなく、いい雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
10人程度の比較的小規模のクラス分けの中で新しい分野を先生が教えてそれを子供達が基本練習を解いていくスタイル。さらなる練習問題は宿題として課される。授業は楽しいらしく子供たちは登塾をためらわない。宿題についても楽しく進めている
もっと見る





アクセス・環境
これもクラスによって違うとは思いますが、下の方のクラスが騒がしいこともあったようです。
子供の在籍していたクラスは緊張感がありながらもたまに雑談(先生の経験談)を聞いたり、とても雰囲気の良いクラスだったと聞いています。
もっと見る






アクセス・環境
1クラス10人程度、成績によって分けられている。予習シリーズで基本を習ったあとは、YTテストの過去問をやって、解説を受ける。楽しい話をしてくれるらしく、仲間との張り合いもありながらも楽しく通っている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






講師陣の特徴
今は、新人の方が多いみたいですが、私が通っていた時は何年も塾講師をやっているベテランの方が多かったです。教え方がほんとに上手だし、わかりやすかったです。また、集団授業でありながらも、一人一人の得意分野、苦手分野と向き合ってくれて、苦手分野を克服できるように、個別にプリントを用意してくれたりしてました。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の先生は比較的年齢層は高めで昭和の匂いがする。教え方もかつての塾通いをしていた旦那に言わせるとやり方は古いが、子供たちは順応しており一部を除き先生に対しては質問などはしやすく楽しいと言っている。子供たちは塾に行くことを躊躇わない
もっと見る





講師陣の特徴
専任の先生方です。時にはやる気を出すために厳しいことを言うこともあったようですが、意地悪で言っているわけではなく、やる気をだすために言っていたということは子供たちも理解していました。
いろんなタイプの先生がいる中で、子供が担当してもらった先生方は色んな方法で子供たちのやる気をうまく誘導して授業を進めてくれていたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
アルバイトの講師はいない。みな中堅、ベテランだと思われる。怒る時は厳しく、しかし、授業は楽しくわかりやすく教えてくれると言っている。生徒の事はとても良く見てくれていると思う。
面談でもとても話しやすく、的確にアドバイスをして頂ける。
もっと見る





カリキュラムについて
クラスを分けることで、一人一人のレベルにあった指導をしてくれていました。でも、1番上のクラスとかは飛び抜けて高いレベルに取り組んでたと思います。1番下のクラスの人たちは集団授業ではなく、個別授業を行っていて、みんなのレベルにあった授業を行ってくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には四谷大塚の予習シリーズを中心に独自のテキストなどを使って反復練習「中心に進めていくスタイル。塾からの宿題は比較的多いが早稲田アカデミーほどではない。レベルは小5で小6以上の難解さを誇る。小学校の授業に追随するくらいでは追いつかなくなること明白
もっと見る





カリキュラムについて
2カ月に1度、クラス分けテストがあります。中学3年生だとレベル別に5クラスに分かれていました。例えばクラスが落ちてしまうと授業の質やレベルも違うので、志望校も変更しなければならない等あったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
四谷大塚のシステムと同じに進められていく。しかし、予習の必要はない。毎週末にYTテストと言う1週間の復習的なテストを受け、5週に1度組分けテストを受け、その成績によってクラス分けをして進められていく。
もっと見る





この塾に決めた理由
もともと、どこかの塾には入りたいと思っていて、その時にちょうど、中学の仲いい友達が紹介してくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ小学校の友達がこの塾に通っており、比較した早稲田アカデミーと比べても子どもに寄り添った教え方をしていると思った他、家から通いやすかったから
もっと見る





この塾に決めた理由
同じ中学の友達が何人か通っていたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
きつすぎない
もっと見る





- 最寄駅
- 西武池袋線桜台駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都練馬区豊玉上2-13-11
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線東高円寺駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
沼袋駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
駅前にあるので、人通りが多く、周りも明るいので1人で通うのも安心感が高いです。また個人学習ができるので、自分の好きな時間に、自分のレベルにあった内容で進めることができ、ストレスなく学習意欲の向上がはかれます。
もっと見る





塾の総合評価
算数・数学の基礎学力の維持向上に役立ったため。講師の指導の熱意が感じられ、講師自身のお子さんの教育方針にも感心した。学年を超えて学習を進められる点も良かったと思う。定期的な学習習慣の定着にも寄与したと感じる。
もっと見る





塾の総合評価
とても良く指導してくれた。先生の人当たりも良いです。カリキュラムもっと充実していて分からない箇所も丁寧に教えてくれたのでとてもとても感謝しています。また、うちから近いところも気に入っています。通いやすいので無駄に時間を取られないのもとてもとても良いです。本当にありがとうございました。また機会があれば是非通わせていただければいいかと感じています。
もっと見る





塾の総合評価
地元の人には勧めても良いが、遠くから通わない方が良いのではと思います。それぞれの地域にそれぞれの塾が絶対あるはずなので、先生の人間性までは分かりかねますが、そういう所をまず探してみる方が良いと私も当時伺っておりましたのでそうしました。どこの塾も素晴らしいはずですので、この塾がすごいので、勧めるとかはないです
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はとても良かったと聞いております。毎日でも通いたいと常々言っておりました。1時間きっちり勉強して10分休憩を繰り返してやっていたと聞いております。最後まで、わかるまでとことん教えてくれたみたいなので、そこは良かったと思います
もっと見る





アクセス・環境
時間が決められていないので行ける時に行き自分のペースで進められます。
終わった人から帰れるのでみんなバラバラで個人のペースです。
たまに教室に顔を出した時にはみんな静かに取り組んでいる感じがします。
もっと見る




アクセス・環境
本人が問題に取り組んで、それを見守っている形式でした。勿論、分からなかったりつまずけば教えて頂きました。基本的に本人がやるペースを見守るかたちの様に感じました。ですのでマイペースの子供にとっては有り難く感じておりました。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る





講師陣の特徴
よく知らないが、かなりできる先生ではあったと思いますが、ちょっと癖があるような気がしてなりません。うちの子は黙々としていたみたいですが、他の子はかなり苦しんでいたと聞いております。でもみんな仲が良く塾のこと勉強のこと話していました。みんな近くから来ていた子がほとんどで、それが何よりだったのかと思います
もっと見る





講師陣の特徴
とてもよく子供のことを観察してくれて子供にあったスピードで進めてくださります。
私自身もたまに顔を出すと教室での様子を伝えてくださったりメールでもコミュニケーションできるのでありがたいです。
おしゃべりが多い時、ダラダラしている時などはもっと厳しくしてもらってもいいかなと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
丁寧に教えて頂きました。時間に関係なく分かるまで細かく掘り下げて教えてくださりました。いろいろなタイプの生徒さんが居るので、タイプに合わせて教えてくださりました。色々な年代の先生がいらして、その都度タイプの違う先生に教えて頂きました。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
全教科を、満遍なくやってくれて、わかりやすく、わからないところはわかるまで、やってくれていました。ベストな方法ややり方かはわかりかねますが、模擬試験を頻繁にしていて、うちの子は自身に繋がってくれたので、そこは評価の対象だとは思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは一人一人その子に合った教材を使用してくださいます。
コツコツ毎日やりこなしゆっくり前に進むことができます。
継続力が問われるので子供によって合う合わないはあるのかなと思います。
うちの子には合っているカリキュラムかなと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに応じてドンドン進めるため、自分が勉強さしただけ進めることが出来ました。又復習した方が生徒に取って良いと判断されれば、進めることなく、復習しておりました。ですのでムリなくじっくり時間をかけてやる時もあったり、本人が理解できたらドンドン進める形でした。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いのと安全な道のりで、遅くまで長くできるので、こちらの塾に決めました。今思えば、最高な環境だったと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
2箇所で迷いましたがこちらの教室は曜日の選択があるのと家から通える場所だったのでこちらに決めました。実際に見学に行き広々としたスペースでしたのでそれも気に入りました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅で勉強できるため、毎日、塾に通わなくて良い点が有り難く、塾で時間を取られないため他、有効に時間を使えた。
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線東高円寺駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都杉並区高円寺南5丁目10-11
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央線(快速)高円寺駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾




公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
沼袋駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
駅前にあるので、人通りが多く、周りも明るいので1人で通うのも安心感が高いです。また個人学習ができるので、自分の好きな時間に、自分のレベルにあった内容で進めることができ、ストレスなく学習意欲の向上がはかれます。
もっと見る





塾の総合評価
算数・数学の基礎学力の維持向上に役立ったため。講師の指導の熱意が感じられ、講師自身のお子さんの教育方針にも感心した。学年を超えて学習を進められる点も良かったと思う。定期的な学習習慣の定着にも寄与したと感じる。
もっと見る





塾の総合評価
とても良く指導してくれた。先生の人当たりも良いです。カリキュラムもっと充実していて分からない箇所も丁寧に教えてくれたのでとてもとても感謝しています。また、うちから近いところも気に入っています。通いやすいので無駄に時間を取られないのもとてもとても良いです。本当にありがとうございました。また機会があれば是非通わせていただければいいかと感じています。
もっと見る





塾の総合評価
地元の人には勧めても良いが、遠くから通わない方が良いのではと思います。それぞれの地域にそれぞれの塾が絶対あるはずなので、先生の人間性までは分かりかねますが、そういう所をまず探してみる方が良いと私も当時伺っておりましたのでそうしました。どこの塾も素晴らしいはずですので、この塾がすごいので、勧めるとかはないです
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はとても良かったと聞いております。毎日でも通いたいと常々言っておりました。1時間きっちり勉強して10分休憩を繰り返してやっていたと聞いております。最後まで、わかるまでとことん教えてくれたみたいなので、そこは良かったと思います
もっと見る





アクセス・環境
時間が決められていないので行ける時に行き自分のペースで進められます。
終わった人から帰れるのでみんなバラバラで個人のペースです。
たまに教室に顔を出した時にはみんな静かに取り組んでいる感じがします。
もっと見る




アクセス・環境
本人が問題に取り組んで、それを見守っている形式でした。勿論、分からなかったりつまずけば教えて頂きました。基本的に本人がやるペースを見守るかたちの様に感じました。ですのでマイペースの子供にとっては有り難く感じておりました。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る





講師陣の特徴
よく知らないが、かなりできる先生ではあったと思いますが、ちょっと癖があるような気がしてなりません。うちの子は黙々としていたみたいですが、他の子はかなり苦しんでいたと聞いております。でもみんな仲が良く塾のこと勉強のこと話していました。みんな近くから来ていた子がほとんどで、それが何よりだったのかと思います
もっと見る





講師陣の特徴
とてもよく子供のことを観察してくれて子供にあったスピードで進めてくださります。
私自身もたまに顔を出すと教室での様子を伝えてくださったりメールでもコミュニケーションできるのでありがたいです。
おしゃべりが多い時、ダラダラしている時などはもっと厳しくしてもらってもいいかなと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
丁寧に教えて頂きました。時間に関係なく分かるまで細かく掘り下げて教えてくださりました。いろいろなタイプの生徒さんが居るので、タイプに合わせて教えてくださりました。色々な年代の先生がいらして、その都度タイプの違う先生に教えて頂きました。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
全教科を、満遍なくやってくれて、わかりやすく、わからないところはわかるまで、やってくれていました。ベストな方法ややり方かはわかりかねますが、模擬試験を頻繁にしていて、うちの子は自身に繋がってくれたので、そこは評価の対象だとは思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは一人一人その子に合った教材を使用してくださいます。
コツコツ毎日やりこなしゆっくり前に進むことができます。
継続力が問われるので子供によって合う合わないはあるのかなと思います。
うちの子には合っているカリキュラムかなと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに応じてドンドン進めるため、自分が勉強さしただけ進めることが出来ました。又復習した方が生徒に取って良いと判断されれば、進めることなく、復習しておりました。ですのでムリなくじっくり時間をかけてやる時もあったり、本人が理解できたらドンドン進める形でした。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いのと安全な道のりで、遅くまで長くできるので、こちらの塾に決めました。今思えば、最高な環境だったと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
2箇所で迷いましたがこちらの教室は曜日の選択があるのと家から通える場所だったのでこちらに決めました。実際に見学に行き広々としたスペースでしたのでそれも気に入りました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅で勉強できるため、毎日、塾に通わなくて良い点が有り難く、塾で時間を取られないため他、有効に時間を使えた。
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央線(快速)高円寺駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都杉並区高円寺南4丁目28-10
地図を見る
- 最寄駅
- 西武池袋線練馬駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
沼袋駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 西武池袋線練馬駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都東京都練馬区豊玉北5-29-4井門練馬ビル2階
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
沼袋駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても良い。子供に無理をさせない。本人のやる気に任せているが、一人一人に寄り添って指導してくれる。とても熱心に教えてくれるので安心して任せられる。勉強は本人のやる気次第なので、うまく子供のやる気を引き出してくれる先生は貴重です。
もっと見る






塾の総合評価
自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
家からの距離、周りの環境、先生の雰囲気、教室の雰囲気、カリキュラムやテキストの内容。どれをとっても我が家にとっては100点の教室です。子供の学習状況を見ながら先生が進めてくれるのはもちろん、保護者の意見も取り入れていただけることもありがたいです。とにかく褒めて伸ばしてくれるので子供はすごく楽しく塾に通っています。勉強は苦じゃないということを教えていただいているのでこれからも続けさせたいと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。
もっと見る





アクセス・環境
授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところを聞きやすいとても良い環境だと思います。和やかな雰囲気で勉強ができるので子供も進んで通うようになりました。他の学校のお友達との交流も増え、学習面だけでなく子供の成長にとても良い環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。
もっと見る





アクセス・環境
個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円
もっと見る





講師陣の特徴
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
もっと見る






講師陣の特徴
少し抜けている部分がありますが、とても丁寧に対応してくれる素敵な先生だと思います。
とても優しく教えてくれるので勉強が嫌いだった子供が自ら進んで学研に行きたいと言うようになった。褒めて伸ばしてくれるので子供にとってとても良い先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。
もっと見る





カリキュラムについて
学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数の二教科を受けています。カリキュラムは子供一人ひとりに合ったものを毎度先生が考えてくれるので個別の学習塾に近いです。学校の進捗状況をお伝えして、その都度保護者とも連携を取りながら進めていく形です。子供にもよると思いますが、我が家は予習少なめ復習多めでお願いしています。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の進捗状況に合わせた学習を行ってもらえるから。予習はあまりせず復習が多めなので、学校で苦手な分野をしっかり見てもらえるところが良いと思い通わせることに決めました。できないところを相談すれば丁寧に教えていただけるところがとても良いと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央・総武線東中野駅から徒歩10分
- 住所
-
東京都中野区中野1丁目20-10
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央線(快速)高円寺駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!




早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
沼袋駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に悪くない塾だったと思う。大人数の授業でありながらも一人一人にしっかり向き合ってくれるしわからない問題などあったら真剣に答えてくれるので自分的にはとてもありがたかった。大人数の授業の塾に入りたい人はぜひ入ったほうが良い
もっと見る





塾の総合評価
我が家の方針にはとても合っていて、先生方も親身になって希望進路に向けて舵をきってくれる。
成績が伸び悩んだ時も成績が上がったときもしっかり面談をしてくれて今後に繋がるように指導してくれるのでこの塾にして良かったと思う。
同じ校舎の塾生たちも切磋琢磨していて子供のやる気に繋がっている
もっと見る




塾の総合評価
人それぞれですが、我が家としては費用面、アクセス、授業内容含めた息子からの印象など特に不満はありません。
あれば既に他の塾に行っていたと思います。
とにかく子供が楽しく、嫌がらずに通う事が大切だと考えており、進路についてはこだわっていなかったのも大きいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
結果的には、どんな塾に行っても同じではないかと思う。今の時代は何でも調べれば出てくると思います。ただ、塾の方々が丁寧に対応していただいたり、サポートしていただいたことが大きかったから、概ね満足しています。
もっと見る





アクセス・環境
基本大人数の授業で先生方の一方的な授業だった。国語なんかは特に問題を解いて解説しての繰り返しだったためとても眠くなってしまう。英語や数学は比較的当てられる事もあるのでしっかり起きていないと答えられない。そのため起きていないといけなかった。雰囲気はみんな静かで真剣に先生の話を聞いていた
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で生徒もしっかり参加できるようになってる
小テストがある
和気あいあいとした場面もあるようだがメリハリをつけて集中するところはする
楽しみながら覚えられる工夫がされていて語呂合わせなどが活用されている
もっと見る




アクセス・環境
先生によってかなり差があると思いました。
クラスによっても雰囲気は違うので何とも言えませんが、楽しんでいたのでそれで良いかなと思います。
インプットとアウトプットをさせようとする努力は感じました。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は、一方通行にならないように意識している。また、偏りがないように各先生が子供のことを考えながら進めている。クラスの雰囲気も悪くないように思います!知り合いといっても他校なのがよい。友達と悪ふざけなどをしなくて良い
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
この塾の講師はとてもわかりやすく授業してくれていてわからない問題があったら理解できるまで優しく教えてもらった。このように一人一人にしっかり向き合ってくれる先生が多かったイメージ。しかしながら少し昭和気質な先生も多く、机を蹴っていたり暴言浴びせたりなどしている先生もいて少し萎縮してしまった。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの先生方で教え方が上手で学校よりわかりやすいと子供が言っている。
面談も適宜行ってくれて、個人の進捗によって難易度が高いプリントなどを用意してくれる。
常に進路や学習方針など親とすり合わせてくれる
もっと見る




講師陣の特徴
学生かな?と思う方がいたが、ベテランの方も多く頼りになったと感じております。
途中で入れ替えもあったので、子供との相性などにもよるかと思います。
基本的に皆さん熱心でよく理解して接してくれたと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
講師陣はバラエティ豊かだと思う。つまらない授業を受けるより楽しくインパクトに残るものがよいと考えている。だから、わたしたちの家族にとっては、塾の話になると、子供たちからヒットの流れがある。よい講師が多いように感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては基本先生方が決めているので平等に学べるようなカリキュラムになっていた。しかしながら決定権が全て先生方にあったため、嫌な先生に当たってしまった時とてもやる気が落ちてしまうし行く気に無くなってしまう。そのため授業日程は先生方が決めても先生だけは自分たちで決めたかった。
もっと見る





カリキュラムについて
クラスごとにレベル分けされたカリキュラムになっている
希望進路に合わせたカリキュラムを組んでもらえる
単元事にテストがあるのでしっかり復習して身につけることができる
自宅でも復習できるようにオンラインでの学習コンテンツがある
もっと見る




カリキュラムについて
苦手分野の克服というよりはひたすらカリキュラムに沿って進めていくので、集団授業だけでは賄えない部分は親が見ていた。
一般的な私立の範囲や記述に特化した読解力や記述力は個人でプラスする必要を感じました。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、わかりやすい内容になっており、身につきやすいと思う。また、発展問題や受験問題を解くことで理解が深まっているように思う。塾だから良いと感じた。また、学校のカリキュラムとは違う。待たなくてよいのがよい。
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾に決めた理由として兄が先に通っていて入りやすかった点とその塾の実績を見て自分のレベルアップをサポートしてくれるのではないかと思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
大手でしっかりした実績があるから
通いやすい範囲にあったから
クラス分けがあってモチベーションに繋げられるから
もっと見る




この塾に決めた理由
アクセスと実績、先生方の雰囲気を息子が気に入ったから。
費用面としては別の塾と迷い、講習などは併用しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
私自身か早稲田アカデミーの出身であり、塾への好感度も高いため、子供も通塾させた。また、cmや本などにも出ているから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央線(快速)高円寺駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都杉並区高円寺南4-27-10
地図を見る

- 最寄駅
- 西武池袋線桜台駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
一生ものの思考力を身につける知育受験対策の幼児教室

チャイルド・アイズ 編集部のおすすめポイント

- 知能育成から受験対策まで、目的に合わせて選べる多彩なコース設定!
- 経験豊富な指導者による完全担任制のきめ細かいレッスン
- 個性能力志望校に合わせたオリジナルカリキュラムで思考力を育む!
沼袋駅にあるチャイルド・アイズの口コミ・評判
塾の総合評価
全体的に先生方が子供を大切に思い、子供と一緒に楽しみながら学びの場を作ってくださるのでとても満足はしています。
ただ、子どもにとって退屈になりがちな部分をどう指導されるのかは今後子どもの学年が上がっていかないとわからないのかなと思います。
もっと見る




塾の総合評価
子供が勉強を嫌がらず楽しく通ったのがよかった。先生もみんな優しく時には厳しく接してくれたのがよかった。残念ながら志望していた小学校には行けませんでしたが、小学校に入った今も通っています。おかげで勉強の習慣ができています。
もっと見る





塾の総合評価
子供にあった指導をしてくれる。画一的な対応ではなく、個別対応で親身に話を聞いてくれる。今の時代の教育をしている。イレギュラーのことがあった際も、柔軟に対応してくれる。休みの振り替えなどのフォローもしっかりとしている。
もっと見る




塾の総合評価
自分の子どもにはとても合っていると思いますが、すぐに成果を求めたり先取りや詰め込みをしないと気が済まない親御さんからすると少し物足りないかもしれません。
ただどの塾であっても先生、同じクラスの生徒さんとの相性が一番大事だと思います。
もっと見る




アクセス・環境
授業は教材の内容に沿って始まり、子供が飽きてきた空気を講師の方が感じると、その教材を使った別の考え方や、内容に沿った調べ学習に切り替えたりしているようです。
その時の子供の状態に合わせて柔軟に対応されています。
時には他の子とグループ学習のようにすることもあります。
もっと見る




アクセス・環境
少人数形式で雰囲気は和気あいあいです。
具体的な授業の流れはわかりませんが、質問が多く対話から学んでいる印象です。
生徒同士の対話や発表もしっかりあるイメージです。
あと姿勢を正すことも重視してくださいます。
もっと見る




アクセス・環境
クラスメイトとレッスンすることで張り合いもあり、子どもたちにとって良い刺激になっている。友達と1つのことに取り組む大切さ、楽しさを実感できるスタイルのレッスンでとても満足しています。成長を感じています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
スタッフ、講師の方など皆さん子供に対して熱意をもって接してくださいます。
いわゆるマスプロ的な感じではなく、子供それぞれの興味や個性に合わせて声かけの方法を変えてくださるので、子供も集中を切らさずに通えています。
もっと見る




講師陣の特徴
アルバイトではなくプロの講師です。
親身になってくれるので子どもも楽しみに通っています。
幼児教室の先生も兼ねているので本質的な学習姿勢を身に付けさせてくださいます。
また、親からの相談も親切に対応いただけるのでよいです。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの教師の方に通った当初から就いていただいており、子供のためを思って取り組んでいただいている。講師の熱心にレッスンしたいただいていることで成果が出てきており子供としても成長が実感できている。引き続き同じ講師で続けてほしい。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の成長や興味の方向、個性に合わせて柔軟に進め方を変えてもらっています。
月齢、年齢を考慮したうえで子どもに決して無理をさせないカリキュラムで、できる子には一歩踏み込んだ内容を与えてくれる印象です。
もっと見る




カリキュラムについて
塾の方針で詰め込みや先取りではなく、地頭をよくするようなカリキュラムなので気に入ってます。
テキストや進捗も柔軟に生徒に合わせていただけるので助かります。
具体的なカリキュラムは把握していません。
もっと見る




カリキュラムについて
年齢、月齢に合わせてよく研究されて作られたカリキュラムで進行していて安心して任せられています。年間を通じて共通の教育内容もあり、習慣づけて身につけることができるので、頭だけでなく体で覚えることもできている。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から遠すぎず、将来的に子供が一人でも通いやすい距離だと考えたため、こちらの塾に決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が親切で子どもとの相性がよかったことです。
同じチャイルドアイズの他の教室も見に行きましたが雰囲気が全く違いました。
やや通塾には遠いですが満足しています。
もっと見る




この塾に決めた理由
評判が良い
もっと見る




- 最寄駅
- 西武池袋線桜台駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都練馬区豊玉上2-14-13 豊玉屋ビル1F
地図を見る


七田式 編集部のおすすめポイント

- 世界17の国と地域で実践されている教育指導
- 七田式独自の「右脳トレーニング」
- 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
沼袋駅にある七田式の口コミ・評判
塾の総合評価
月謝は高く費用対効果は微妙だが、結果的に教育熱心なママ友ができ、情報交換できるようになったのが財産になった。未だに親しく近所のため、教育リテラシーの低い地域では貴重な友人になった。あとは通うのが大変で他の習い事とハシゴするには家族が協力しなければ回すのが大変だった。共働き家庭は疲弊し土日が休めずつらい。
もっと見る



塾の総合評価
先生方はとても親切に話を聞いてくれるので、相談すれば親身になって乗ってくれ成績だけではなく、子育てについて迷った時にも相談できるので、日頃の子供へ接し方育て方で悩んでいることがないかなど聞いてくれるのて、初めての子育てで迷うことがいっぱいあるので、迷うことが多い人にはお勧めできる塾だとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
右脳開発としては大変良い。また先生たちも子供1人1人の特性をよく見てくれているので、合わせて家での教育にも相談に乗ってくれるので、大変心強い存在である。通塾するにおいては安心して、任せられる点が良い。
もっと見る





塾の総合評価
小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。
もっと見る





アクセス・環境
どんどん進みついていけない子は辞めてよしという感じで合わなかった。6人でいっぱいの狭い部屋。積極的で率先して手を上げて発言する子には合っているが、おとなしい子は無視に近くいたたまれない。親も熱心で子どもも無理なくやらせているか相当勉強している様子が伺えた。真面目で厳しい雰囲気で、土曜日はリラックスしたいので行くと疲れた。
もっと見る



アクセス・環境
少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





アクセス・環境
6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。
もっと見る





アクセス・環境
親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る





講師陣の特徴
熱心だったができない家庭へのフォローは薄い。結局、自宅で教えられる程度であり講師に差はない。キツめの先生で真面目で面白みはなく、子どもはつまらないと言っていた。良い先生ではあるが少人数の割にサポートは薄い。結局、家庭学習に任されるカリキュラムであり講師により差はないと感じた。もう少し面白みや笑いがあったら継続できた。
もっと見る



講師陣の特徴
講師についての説明は特に行われないので、詳しくは分かりません。ベテランと見受けられるの方と、生徒の人数によって大学生っぽい人が入ってくれます。褒めて伸ばすと言う事を前提に小さなことでも出来れば凄いことが出来たと錯覚するぐらい褒めてくださいます。
もっと見る





講師陣の特徴
始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。
もっと見る






カリキュラムについて
様々だが国立小学校受験と同じような問題が出される。他には名著や漢詩の暗記、音読を皆の前で読み上げる。100玉そろばんなど。だいたい2-3年先くらいの学習内容。
やることがわかったので、教材を買って自宅学習で教えられる。様々なカリキュラムは小学校受験を意識した内容で、自宅で仕込める。
もっと見る



カリキュラムについて
少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





カリキュラムについて
全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。
もっと見る





カリキュラムについて
七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。
もっと見る






この塾に決めた理由
有名で通いやすい。2万の月謝は高額だが、長男が通えば、下の子はノウハウがわかるため自分で教えれば通塾しないで済み、結果的に節約になると考えたため。右脳開発にも興味があり、芽があるかどうか見極めたかった。他の子や親がどんな雰囲気か知りたかった。
もっと見る



この塾に決めた理由
知り合いの人が通っているので、お話を聞かせていただきました。教育の仕方が自分の子供に合っていると思ったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり |
- 最寄駅
- 西武池袋線練馬駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都練馬区豊玉北5‐20‐4 ヤマトビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- 西武池袋線練馬駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
さまざまな入試形態に対応!大学受験のための専門塾

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 編集部のおすすめポイント

- 徹底した指導で学習内容をしっかり理解
- 大学受験のための専門的な学習が可能
- 学校推薦型選抜や総合型選抜などの入試にも対応
沼袋駅にある栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミ・評判
塾の総合評価
大学受験について全く知識がなかった私ですが、この塾のおかげで合格することができました。どの先生も親身にサポートしてくださり、わかりやすく丁寧に指導してくれました。集団授業でも、先生が一人一人に目を配り、進度を調整してくれるので、しっかりと学びを得ることができました。自分のペースで着実に成長できる環境が整っており、最後まで諦めずに頑張ることができました。
もっと見る






塾の総合評価
面倒見が良く、春にもしくはそれ以上時間を超えてまで自習室を使わせてもらうことができた。そのため毎日通っていた。夏休みは特に、学校に朝から行っては自習室を使い、お昼過ぎには塾に向かい、そのまま塾の閉室時間まで十分使わせてもらった。家にいるとどうしてもモチベーションも上がらないし、ベッド、携帯の誘惑に負けてしまいそうだったので、いつでも使っていいとの言葉でフル活用させてもらった。親としては夜遅いのが心配であったが、駅からとても近いし、周りも明るいので駅に行くまでの不安も半減できた。自分で見つけてきた塾であったが、ほんたうに自分に合っていたようで、本来なら付属推薦ももらえるのにやりたいことのために一般に切り替え、親は不安でしかなかったが、今とても充実してるし、『一般受験してよかった』他の言葉を本人から聞いて本当に良かったと思っている。きっと塾での経験が本人にとってもとても良い経験になったのだと思う。
もっと見る






塾の総合評価
自習室も常時利用可能、携帯電話などは受け付け預けられ、集中して効率的に勉強に取り組むことが出来ます。授業も指導能力の高い講師によるとてもわかりやすい内容です。一貫して生徒への面倒見が良いこともとても良いと思います。
もっと見る





塾の総合評価
塾というよりは、たまたま子供の授業を担当してくれた先生が良かった。
塾は先生のレベルで全てが決まると思う。
いくら評判の良い塾でも、たまたま子供を担当した先生が不勉強な方だったりすると、成績は伸びない
もっと見る






アクセス・環境
毎回、子供がやりたい勉強をやっていた。
内部進学のため、主に学校のテストで点数を上げる事に専念していたので、先生主導ではなく子供主導でやっていた。
プロの先生だったので、どんな事にもすぐに対応してくれて有難かった
もっと見る






アクセス・環境
個別、授業スタイル、オンライン等、教科や性格、生徒の通学状況などよって選択出来るシステムになっている。
授業の流れについては子供に任せているので分からないが、宿題や課題も多く出ているため家でも学習量がかなり多い。自習室を利用しての学習も並行している。
もっと見る





アクセス・環境
詳しくは分かりませんが、授業のない日も自習室で長時間勉強しています。先生も親切に教えてくれているようです。
また、プライベートの何でもない話もするようで、オンオフをつけて楽しく勉強できる環境と感じます。
もっと見る





アクセス・環境
コロナ禍でも個別指導は対面でありました。1対2の個別指導は別の学年の子と一緒に受けることもありましたがとてもスムーズに授業を行なっていたようです。授業中も無駄話に時間を潰すようなことなく、質問もきちんと答えてくれる先生ばかりだったそうです。、
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
こちらからある程度条件を出したので、
プロの先生にお願いする事ができた。
塾の先生は、バイトだと子供よりも問題を理解してない事があった。先生に質問しても、回答をもらえるまでにかなりの時間がかかり、ひどい時は数問しか問題を解いてないのに授業が終了する事があった。先生によって授業の満足度が全然違う。
もっと見る






講師陣の特徴
子供の正確ななどを見極めた上で、授業や学習方法の提案をして下さる。また、生活上での課題等も見極めて都度ご指導下さる。信頼関係が築ける質の良い講師が揃っているゆえに子供もしっかり受験に向き合えている様に感じる。
もっと見る





講師陣の特徴
娘本人はとても良い先生に出会ったと言っています。今まで他塾では先生との相性も影響ありすぐに辞めたこともあります。今回は相性が良いのだと思います。何より勉強が楽しくてしょうがないと言っています。教え方も娘に合っているのだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
集団授業は受けていないので、どのような方が教えてるかは分かりませんでしたが、個別指導はアルバイトの大学生でした。
ただ授業はアルバイトの大学生であってもとてもしっかりしていて、子供のレベルに合わせてきちんと授業を行ってくれたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
個別授業だったので、塾のカリキュラムは全く関係なくやっていた。
学校の授業の先取り、テスト対策が中心だった。
先生からこれをやろう、ではなく子供がやりたい事をやらせてくれた。
子供が、今日はこれを教えて欲し!と先生にお願いしたら、プロの先生がすぐに対応してくれる、
そんな授業だった。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校に応じたきめ細やかなカリキュラムが設定されている。
子供の性質、短所長所などを踏まえ、講師との相性や授業、内容を考慮した上で志望校志望学部に向けた科目と授業形態を選択、提案して頂き、受講している。高一のスタート時点から必要内容を段階を踏んで進めきた。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについての詳細は分かりません。
常にレベルに合った授業を受けるようフォローしてくれているようです。
目標の大学を変更した時は、レベルを上げられるよう勉強の仕方や教材のアドバイスをもらい、目標大学のレベルに上げることができました。
もっと見る





カリキュラムについて
1対2の個別指導を受けていたのですが、一緒に受けていた同学年の子とは受ける大学のランクに差があったようで、うちの子供とは別の問題を解いていたと言っていたので、一人一人に合ったカリキュラムをしていたようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
通いやすかったから。
内部進学のため、学校の授業の勉強の先取り、テスト対策等を中心にやってくれるとの事だったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供が自分で選び体験を受けたところ、良い講師がいらして意思を持って受験に向き合えると感じたこと。また面倒見が良いと思った。
立地的に通塾しやすい事も大きな理由である。
もっと見る





この塾に決めた理由
通学の乗換駅という事と、駅から近いという事です。入塾前の面談では非常に親切に説明いただき、信頼できると感じました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からも学校からも近くだったから
もっと見る






目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線練馬駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都練馬区豊玉北5-29-8
地図を見る


栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

- 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
- オーダーメイド指導で質問し放題!
- 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
沼袋駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判
塾の総合評価
最初に入塾前に説明を聞きに伺った時に、塾長が娘の成績に応じた勉強方法のや受験校のアドバイスをしてくださり、とてもわかりやすく信頼できた。通塾中も日々のアドバイスやカリキュラムの調整などを細やかにしてくださり、最後までとても信頼できたのが好印象だった。
もっと見る






塾の総合評価
個別だったけど、先生がみんな優しくフレンドリーで、めちゃくちゃ楽しかった!!あと一ヶ月で卒塾で、中学校の卒業式よりもなく自信がある!!ペアの子とも仲良くなれたし、とにかく最高すぎる塾だった!この塾に入ってよかったです!
もっと見る






塾の総合評価
志望校に合格できました。ありがとうございました。勉強のやり方から教えていただきました。また、自宅での勉強のアドバイスもとても役にたちました。大変役にたちました。塾に通って、少しづつ成績があがっていったことが、勉強へのやる気につながっていったように思います。
もっと見る






塾の総合評価
個別なのでわからないことは先生にすぐ聞けます。自分のペースで勉強ができ自主学習のスペースもあるので毎日でも通えます。塾長が親身になって相談に乗ってくれるので第一志望に合格することができたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
仕切りのある自習室スタイルの部屋で、2人1組の個別指導。
各々が習熟度に応じたテキストやアプリ学習を自習的にやり、随時質問できる。
週に数回、習熟度を測るミニテストがあり、結果に応じて勉強内容を調整してくれる。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ですので、授業というよりも、個別に説明して、課題を解いて、質問に答えて、という形でした。毎週、小テストがあり、その週に習ったことを理解しているかの確認がなされていました。理解できるまでとことんやるという形だったようです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ということで、授業をするというよりは、生徒との対話、質問に答えてそれを説明していく形で進んでいきました。勉強のやり方からわかっていなかったので、勉強をどう進めるのか、自宅での勉強やりかたから教えていただきました。
もっと見る






アクセス・環境
親と子で話し合って選択した授業が個別式ということもあり、子供自身がより、自分のペースで進められることができたように思う。先生の対応が、子供の気分を和らげ、リラックスした雰囲気のなかで学習を進めることができたように思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
個別は、基本的に学生のアルバイトで、先生方はシフト制で入っていた。勉強以外の話もしやすく、悩み相談ができたり、同年代の趣味の話もできたので、楽しく通塾できた。
先生によって、説明がわかりやすい方やいまいにの方がいるものの、総じて良かった印象。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はアルバイトではなく、専任の方でした。とても教え方がうまく質問にもていねいに答えていただきました。個別指導ですので、授業というよりも、個別に説明して、課題を解いて、質問に答えて という形でした。非常に熱心に指導いただきました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方はアルバイトではなく、プロの方だと思います。とても教え方がうまく、こどもの質問にもていねいに答えていただきました。個別指導ですので、授業というよりは、子どもの質問に答えていくことで進めていく形でした。英語が苦手でしたが、つまづいたところまで戻って、初歩的なところから教えていただきました。
もっと見る






講師陣の特徴
良い意味で年齢の幅が広く、ベテランの先生から大学生のアルバイトまでたくさんの先生がいた。子供に合った先生に出会えてラッキーだったと感じている。学習以外にもさまざまな話をする事で、リラックスしながら学習できたようである。
もっと見る






カリキュラムについて
・基本的に自主学習。
・国語と算数は、先生が説明をしてくれて自分でテキストを解くスタイル。わからない箇所はいつでも先生に質問できる。
・理科と社会は、アタマプラスという学習アプリを自分でひたすら進めるスタイルで、自宅で自由に進めたり繰り返しやって良い。質問があれば先生にできる。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは理解度、習熟度に応じて選ばれるようになっており、生徒一人ひとりのレベルに応じて、選択されるようになっていました。理解できていないときは、理解できていないところまで戻ることもあり、生徒一人ひとりに合わせて選択されるようになっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは独自のもので、生徒のレベル感、習熟度に応じて選択されていたようです。個別指導ですので、生徒が特にとまづいたところまで戻って、初歩から教えていただけるのが良かったと思います。学習の進み具合に応じて、柔軟に選択できるようになっていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
自らの志望校の過去問を繰り返し学習することで、学習の習慣を身につけたり、子供自身の自覚も深められ、カリキュラムとしては本人に合っていたように感じる。また、塾独自のカリキュラムを組むことで、対応力を身につけるように努める必要性を見いだしていたように思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
通える範囲の個別だっただめ。中3夏の遅いスタートなので集団は無理と思い、個別を探した。面接練習もしてくれるという評判を聞いて決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通いやすい場所にあったこと、友人からのおすすめがあったこと、個別指導であったことでこの塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通いやすい場所にあったこと、友人からのすすめがあったこと、そして、個別指導でないと、集団の中でうもれてしまって、勉強にならないと思ったこと
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、ママ友からも勧められて通いたいと思ったので、こちらに体験に行き、通わせることになりました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線練馬駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都練馬区豊玉北5-29-8
地図を見る


- 最寄駅
- 西武池袋線練馬駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
沼袋駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
対応はとても良かったですが、金額的には安くありません。
我が家としてはトータル満足しており、よい通塾経験ができたと感じているのですが、なので、万人におすすめというのはちょっと違うような気がします。
評価の選択肢に言及しますが、★4の「まぁまぁ」と言うほど低くないし、★5の「最高」というほど高くありません。ここの段差が極端な気がするので、設問のご検討をいただけると嬉しいです。
もっと見る






塾の総合評価
今時の塾は個別指導ばかりで集団指導が激減していますが、10人程度のクラスなら集団で学ぶメリットもあると思います。
自分より成績が上の生徒がいると刺激になるし、他の学校の生徒とコミュニケーションを取っていろいろな情報も得られます。
残念ながら緊張感のない生徒が私語などで雰囲気を悪くするケースもありますが、そこはきちんと担当講師の方が注意してくれたらと思います。
もっと見る




塾の総合評価
今まで 3箇所の塾に子供を通わせましたが 先生の質は圧倒的に ここがいい。勉強教えるスキルはもちろんのこと生徒や保護者とのコミュニケーション能力に優れているので 子供がどこにつまずいているのか 親としてどのように サポートしていけばいいのか 適切に アドバイスをしてくれる。
勉強の教え方も生徒の個性を見極めてくれて カスタマイズするので安心感が非常に大きいです。
もっと見る




塾の総合評価
今は個別指導塾のほうがだいぶ主流になっているが、こちらの10人程度であれば先生の指導もそれなりに行き届くし、よほどクラスの子たちとの相性が悪くない限りは学校と違うメンバーで新鮮に楽しく学べる様子。
ライバル意識を持って刺激になるのが集団指導の利点だと思う。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導と、グループ学習とに分かれており、個別については家庭教師のようにコミュニケーションを取りながら進めてもらうことができました。あくまで生徒本位の指導をしてくれていた印象です。グループ学習の生徒さんたちは、比較的元気でにぎやかな印象がありましたが、個別指導の生徒さんは大人しい子が多く、全体的に静かで落ち着いた空気の中で授業が進められていたように思います。
もっと見る






アクセス・環境
約10名のクラスで、地域の3つほどの学校から集まっています。
娘のクラスは同じ学校の仲間が数名集まっているようで、自習や課題を進める時間には私語も目立つと言っています。
特別な厳しさを求めていませんが、学校ではないのでもう少し緊張感がほしいです。
もっと見る




アクセス・環境
実際の授業の様子は見ていないが、10人クラスなので先生が1人でも適度に当てられたりして目は行き届いている感じ。
基本的に和気藹々としているようだが、騒がしい子がいて時々気になるとのこと。
一応、騒がしい子には責任者が個別に注意をしたようだが、あまり続くようであれば意見しようかどうか検討中。
もっと見る




アクセス・環境
実際に授業風景は見ていないので詳しいことは分かりませんが、10人ほどの集団授業でも一人ひとりの様子はよく見られていてそれなりに緊張感があったとのこと。理解度だけでなく授業を受ける態度についても細かく指導してもらえた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:55万
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
プロのベテラン教師だと思います。女性で、生徒の扱いに長けた方という印象でした。子供の学習能力にあわせて、個別にしっかりと目を配っていただいたので、子供も通塾を楽しみにするようになりました。話し口調が柔らかで、生徒の目線にあわせて会話をしてくれる方だったので、いわゆる学習塾の講師というより、学校の先生のような印象を受けました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は学年ごとに主任と教科担任がいます。
主任クラスは正社員?ですが
教科担任は学生のバイトも居るようです。
2年前、上の息子が通っていた頃は学年主任や講師の方々もわりと厳しめだった感じですが
今は授業中の私語もあまり注意しないようです。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の責任者や学年担任?の先生はキャリアを感じて頼りになる感じの方々。
教科担任の中には学生さんのアルバイトもいる様子だが、子供の話では若くて親しみが持てるとのこと。
他の塾ではアルバイト採用なしで正社員のみとのことなので、その辺の良し悪しは何とも言えない。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の責任者の方はベテラン風だが、他の講師の方々は20代くらいの若い方がとても多い。
自分は責任者の方以外とお話したことがないのでこれといった印象はないが、熱心に指導してくださった様子。かなりタイトなスケジュールの中で、年末年始の特別補講など力を入れてくださっていたと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導を選んだため、息子個人の能力や性格、学習意欲、進度にあわせて、つどつど面談とカリキュラムの変更をしてくださいました。総じて効果的であり、勉強意欲を持つことを重視されていたように思えます。特に学校の勉強についていけていなかった部分へのフォローは手厚く、反復学習をすることで解決して先へ進むスタイルを守っていたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは5教科で、特に独自の内容というわけではなく一般的な内容だと思われます。
学校の教科書や授業内容にも配慮してくれているようで、定期考査の前はそれに準じた講習もあるようです。
今年度から最難関高校を目指す生徒のみのカリキュラムも新設されたようですが、実施校が限られています。
もっと見る




カリキュラムについて
5教科しか選択肢がなく週3日のスケジュール。1日に3教科の日があり、帰りが遅くなるのが少々気がかりだが
他の個別指導ではなかなか5教科選択が難しく、可能な場合も高額になるようなので良かったとは思う。
もっと見る




カリキュラムについて
あまり詳しいことは把握していないが、五教科を受講し、学校の試験対策と受験対策を並行して行ってもらえた様子。小テストは度々行われており、理解の進捗状況が子ども自身も把握できたように思える。学校の定期試験の成績が少しずつ上がっていったので効果があったのでは。
もっと見る





この塾に決めた理由
雰囲気が落ち着いていて子供に合っていると思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
上の息子が高校受験まで通っており、事情もよく分かっていたのと
地元の集団塾はここだけしかななかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
現在、高校1年の息子が受験のために通っていた。学力を伸ばすことができて良かったから。また、自宅から一本道で行きやすい環境。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く、自転車で通うことができる。賑やかな大通り沿いの一本道なので帰りが遅くなっても安心。近所には個別指導の塾ばかりの中で唯一の集団指導塾だった。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線練馬駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都練馬区豊玉北5-29-8
地図を見る


英才個別学院 編集部のおすすめポイント

- わかるまでじっくり教えてもらうことができる!
- 成績保証制度あり!プラス20点以上を約束
- 明確な目標設定とカリキュラム設計でやる気アップ
沼袋駅にある英才個別学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が優しく、丁寧に教えてもらえる。私は部活が厳しく、宿題にとれる時間が少なかった。しかし、それを考慮し、ポイントに絞って、工夫して宿題を出してくれた。ほかにも、自習室完備、高校受験対策だけでなく、各種検定の対策、メンタルケアまでしてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
高校受験対策のため。結果、第一志望の都立高校、併願で受験した私立高校に合格することができた。
もっと見る





塾の総合評価
定期的に面談もあり、親身に相談にのってくれると思います。指導してくれるのは大学生が多い感じでしたが、フランクに接してくれて楽しく通えた思います。担当と合わなければ気軽に他の担当に変えて貰えるのも良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
どこが分からないのかをしっかり把握し、徹底的にやってくれた。先生は大学生で、そのため距離感が近く感じる為、話しやすく、相談しやすい環境で良かったと思う。分からないところ、もう一度やり直したいところなど遠慮なく言えて、とてもいい関係、環境で教わることができたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導。1コマ85分。基本的には講師1人に対して生徒2人で授業を行う。生徒の笑顔がモットーで、時には雑談で生徒を楽しませてくれる。そのせいか、教室はなかなか騒がしい。
もっと見る





アクセス・環境
1:2での受講ですが、日によっては1:1になったりします。
分からないところはその場で確認してくれているようなので、個別にして良かった点です。
早口な人がいるとか言っていますが、ゆっくりお願いしますと言える空気ではあるようです。
授業後に室長や先生と話したりして、コミュニケーションはとれているようです。
もっと見る




アクセス・環境
講師1人に生徒2人の授業で集中して取り組めています。
学校の授業の復讐と予習について繰り返し教えてもらえるようで
学力UPしているのを感じています。
生徒2人に平等にバランスよく教えてもらっているようです。
もっと見る




アクセス・環境
1対2の個別指導。説明を受け、問題演習を行い、正答率をみて振り返る、という流れのようです。多すぎず、少なすぎず、課題量も無理のない範囲で我が子には合っているように思います。ピリピリした雰囲気ではなく、分からないことを素直に安心して質問できることが1番のメリットだと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
元生徒の講師が多く在籍しており、非常に良心的で、授業時間外でもサポートしてくれる。生徒時代の経験を活かして、その生徒の立場を踏まえた指導をしてもらえた。特に塾長は、夜遅くまででも、日曜日でも、指導してくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長は話しやすく、子供も気軽に話せるのがいいと言っています。
先生ははほぼ固定で、大学生ですが質問もしやすいし、わかりやすい人もいると言っています。
見た目は派手な人もいますが、教える時はきちんと教えてくれるそうで慕っています。
もっと見る




講師陣の特徴
カリキュラムに沿って丁寧にきちんと授業を勧めているようです。
若い熱意のある講師の方で子供がとても気に入っています。
分からないことについては何度も繰り返し教えてもらっています。
また講師との相性が合わない場合は変えていただくことも可能なのも安心できます。
もっと見る




講師陣の特徴
学生も多いと思うが、丁寧に見てくれて子どもも質問しやすい印象。勉強に苦手意識をもっている生徒にとっては安心して質問できることが大きなメリット。気さくに話ができるので、子どもも嫌がらず、過度なプレッシャーを感じずに通塾できている。
もっと見る




カリキュラムについて
基本をまず、かなり詰め込んでくれます。
理解度なども小テストで確認してくれます。
宿題は出るので、毎日勉強する習慣はついてきます。
学校の進度より早いですが、定期テスト前は復習もしてくれるので通ってる教科に関してはおまかせしています。
もっと見る




カリキュラムについて
子どもの学力に合ったカリキュラムを組んでもらっていて無理なく
学力が上がっているのを感じています。
子供のやる気もUPしています。
受験を見据えたカリキュラムを作ってもらい保護者への説明もあるので安心できます。
もっと見る




カリキュラムについて
個別に志望校までの道筋をつくりながら、逆算して必要な学習量をカリキュラムに組み込んでくれる。講習で集中的に学習を進めることで学習量を調整している。一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成してもらっている。
もっと見る




カリキュラムについて
通常授業は個別形式で、生徒一人一人に合わせて教えてくれました。
テスト前には無料の講習会があって、教えてもらっている数学と英語を含む5教科教えてくれたのは助かりました。
宿題の量も適量だったので、良かったと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
1:1、もしくは1:2の個別授業で
わからないところをしっかりその場で対応してもらえるところに通わせたかったため。
つまづきをそのままにしてしまうと復習もなかなかしないので、ちゃんと見てくれるところが良かったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
子どもにいくつかの塾を体験させたうえで本人に意思決定させました。
塾の雰囲気がよく講師の方の教え方がよく気に入ったようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
本人が体験して決めた。嫌がらずに勉強を続けられる環境があった。中学の定期試験対策も無料でしてくれることが大きい。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近かった事と、面談の際に担当の先生が親身になって話を聞いてくれて、子供も気に入ったので決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
- 最寄駅
- 西武池袋線桜台駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都東京都練馬区桜台4-1-6
地図を見る

- 最寄駅
- 西武池袋線練馬駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
「らせん状カリキュラム」で基礎から着実に学力アップ

SAPIX(サピックス)中学部 編集部のおすすめポイント

- 少人数制の双方向授業だから学習内容を深く理解できる
- 反復学習を取り入れた独自のカリキュラムで応用力が身につく
- 受験対策も万全!志望校別の季節講習や特別講座が豊富
沼袋駅にあるSAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
全員で切磋琢磨して難関校を目指せる塾だった。基礎の徹底をさせてくれるとともに発展問題に難問もトライさせてくれる。さらには解説までもとても分かりやすかったため、非常におすすめできる。進路指導等もかなり手厚いため、これ以上に良い塾はないだろう。
もっと見る






塾の総合評価
合っていないところはありませんでした。すべて息子にとても合っていました。具体的には、授業がたくさんあり、宿題がたくさん出たことが何をすれば良いかが明確に分かりやすく、息子に合っていました。総合的にこの塾はとても良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
塾のカリキュラムについていけて、競争が好きな子には最高の環境だと思います。ただ、宿題の進捗が遅れて点数が取れなくなってきたら、一度自分のペースを振り返って、環境を見直す必要のある塾であるとも思います。
もっと見る






塾の総合評価
実際に努力した結果が結果に結びつきとても感謝しております。具体的には子供の学習に対するモチベーションの維持の方法や向き合う姿勢が今後の長い人生を送るにあたりとても貴重な財産になりました。やる時はきちんとやるメリハリが自分自身でコントロールできるようになりました。
もっと見る






アクセス・環境
緊張感を持って授業を行っている。和気あいあいとした雰囲気は一切なく、難関私立高校に一人でも多く入れるという確固たる意志すら感じた。授業は小テストから授業、演習もあり、また居残りで終わった人から帰れるというものもあった。
もっと見る






アクセス・環境
校舎もきれいで集中できる時間の中で授業が進めらて、わからないもを問題も解るまで教えていただき、先生方も丁寧で優しく思いやりがあり明るい熟語だと思います
雰囲気も良く、通いやすい環境を作っていただき、とても良い授業の形式だと思います
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ですが、先生は生徒一人ひとりに目を光らせて、授業への参加状況をきちんと把握してくれています。上位クラスになると、ものすごく理解力に秀でた子が授業をどんどん進めていってしまうというケースも稀にあるかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は集団でした。生徒さん一人一人に先生がきちんと向き合う(弱点や苦手分野など)姿勢が好感を持てました。流れに関しては決して遅すぎずいいペースだったと思います。雰囲気に関してはやる時はやる、メリハリのある雰囲気でモチベーションの低下や中弛みなどはなかったように感じます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
社員であり、全員がプロであった。噂の域を出ないものの、有名大学出身の先生が多いらしく、説明もものすごくわかりやすく、ひとりひとりの生徒に寄り添い、導いてくれる良い先生方が多いと感じていた。授業自体も一切の無駄を省いた授業であり、淡々としていてわかりやすかった
もっと見る






講師陣の特徴
担任の先生も受付の事務の優しい笑顔の方々もとても親切で親身になってくれた方々でした。優しい挨拶はもちろん、授業のわからないところも丁寧に時間わかけて教えていただき感謝では言い表せないくらい素敵なサピックスです
もっと見る






講師陣の特徴
最上位クラスでは、サピックスでもトップクラスに教えるのが上手い先生がついていると思います。プレッシャーの与え方や、子どもを楽しく勉強させる力に秀でている先生が多いと思います。どの先生も生徒のことを本当によく見ていると思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方々はとてもいい雰囲気で授業をしておりました。若い方やご年配の方、様々でしたが皆様一様に子供達のモチベーションの維持に尽力していると感じました。優しい中に厳しさを持ち合わせている印象で信頼できる方々だと感じました。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は基礎から発展まで多くのことを扱う。ただし、レベルごとにわかれており、クラスによってうけるカリキュラムは異なる。クラス分けは月一回のテストによって決まっているため、それも自分のモチベーションにつながった。発展内容は難関私立高校のものがおおく、非常に難しかった。
もっと見る






カリキュラムについて
サピックスだけのテキストがあり、最初は難しく辛い経験もしましたが、難しい問題を集中して時間をかけて解くので、確実に自分のためになり頭が良くなるとおもいます。慣れてくるとコツがわかるようになり、時間短縮でテキストを終わらせることができます。
特に難しい問題ですもありますが、時間ぎある時に解けばいいので安心して授業についていけるようです
もっと見る






カリキュラムについて
授業はかなりハイレベルで、毎週の宿題を適切に消化しないとあっという間においていかれます。ただ、わからないところを質問する環境は整っているので、それらを活用して何が何でもついていくという姿勢が大事です。
もっと見る






カリキュラムについて
通年の授業に加えて他、分野別で短期集中で行う特訓もあり目的別で自分自身でカリキュラムを組むことが可能で子供のペースで進められることがよかったです。また、費用感も高すぎず全ての講義を受けてもいいなと思うほどでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
多くの有名高校への進学実績があり、また通っている生徒たちのレベルも高いため自分の成績をあげるうえで良い塾になると思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
中学3年生の夏休みからの入塾試験に受かったから、そこしかないと思い、何も迷わずに入塾しました。通いやすく駅近いので安心して夜まで勉強できる環境でした
もっと見る






この塾に決めた理由
合格実績が抜群に良かったことです。
校舎も(当時は)サピックス最大規模で、自宅から近く、切磋琢磨できる環境が整っていると判断しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
こちらの塾を決めた理由はアクセスの良さと進学実績の高さ、また実際に見学をさせて頂いた際の教室の雰囲気などを総合的に判断しました。
もっと見る






- 最寄駅
- 西武池袋線練馬駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都練馬区豊玉北5-17-11 ホンダビル6F
地図を見る

- 最寄駅
- 西武池袋線江古田駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
沼袋駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
駅前にあるので、人通りが多く、周りも明るいので1人で通うのも安心感が高いです。また個人学習ができるので、自分の好きな時間に、自分のレベルにあった内容で進めることができ、ストレスなく学習意欲の向上がはかれます。
もっと見る





塾の総合評価
算数・数学の基礎学力の維持向上に役立ったため。講師の指導の熱意が感じられ、講師自身のお子さんの教育方針にも感心した。学年を超えて学習を進められる点も良かったと思う。定期的な学習習慣の定着にも寄与したと感じる。
もっと見る





塾の総合評価
とても良く指導してくれた。先生の人当たりも良いです。カリキュラムもっと充実していて分からない箇所も丁寧に教えてくれたのでとてもとても感謝しています。また、うちから近いところも気に入っています。通いやすいので無駄に時間を取られないのもとてもとても良いです。本当にありがとうございました。また機会があれば是非通わせていただければいいかと感じています。
もっと見る





塾の総合評価
地元の人には勧めても良いが、遠くから通わない方が良いのではと思います。それぞれの地域にそれぞれの塾が絶対あるはずなので、先生の人間性までは分かりかねますが、そういう所をまず探してみる方が良いと私も当時伺っておりましたのでそうしました。どこの塾も素晴らしいはずですので、この塾がすごいので、勧めるとかはないです
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はとても良かったと聞いております。毎日でも通いたいと常々言っておりました。1時間きっちり勉強して10分休憩を繰り返してやっていたと聞いております。最後まで、わかるまでとことん教えてくれたみたいなので、そこは良かったと思います
もっと見る





アクセス・環境
時間が決められていないので行ける時に行き自分のペースで進められます。
終わった人から帰れるのでみんなバラバラで個人のペースです。
たまに教室に顔を出した時にはみんな静かに取り組んでいる感じがします。
もっと見る




アクセス・環境
本人が問題に取り組んで、それを見守っている形式でした。勿論、分からなかったりつまずけば教えて頂きました。基本的に本人がやるペースを見守るかたちの様に感じました。ですのでマイペースの子供にとっては有り難く感じておりました。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る





講師陣の特徴
よく知らないが、かなりできる先生ではあったと思いますが、ちょっと癖があるような気がしてなりません。うちの子は黙々としていたみたいですが、他の子はかなり苦しんでいたと聞いております。でもみんな仲が良く塾のこと勉強のこと話していました。みんな近くから来ていた子がほとんどで、それが何よりだったのかと思います
もっと見る





講師陣の特徴
とてもよく子供のことを観察してくれて子供にあったスピードで進めてくださります。
私自身もたまに顔を出すと教室での様子を伝えてくださったりメールでもコミュニケーションできるのでありがたいです。
おしゃべりが多い時、ダラダラしている時などはもっと厳しくしてもらってもいいかなと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
丁寧に教えて頂きました。時間に関係なく分かるまで細かく掘り下げて教えてくださりました。いろいろなタイプの生徒さんが居るので、タイプに合わせて教えてくださりました。色々な年代の先生がいらして、その都度タイプの違う先生に教えて頂きました。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
全教科を、満遍なくやってくれて、わかりやすく、わからないところはわかるまで、やってくれていました。ベストな方法ややり方かはわかりかねますが、模擬試験を頻繁にしていて、うちの子は自身に繋がってくれたので、そこは評価の対象だとは思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは一人一人その子に合った教材を使用してくださいます。
コツコツ毎日やりこなしゆっくり前に進むことができます。
継続力が問われるので子供によって合う合わないはあるのかなと思います。
うちの子には合っているカリキュラムかなと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに応じてドンドン進めるため、自分が勉強さしただけ進めることが出来ました。又復習した方が生徒に取って良いと判断されれば、進めることなく、復習しておりました。ですのでムリなくじっくり時間をかけてやる時もあったり、本人が理解できたらドンドン進める形でした。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いのと安全な道のりで、遅くまで長くできるので、こちらの塾に決めました。今思えば、最高な環境だったと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
2箇所で迷いましたがこちらの教室は曜日の選択があるのと家から通える場所だったのでこちらに決めました。実際に見学に行き広々としたスペースでしたのでそれも気に入りました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅で勉強できるため、毎日、塾に通わなくて良い点が有り難く、塾で時間を取られないため他、有効に時間を使えた。
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 西武池袋線江古田駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都練馬区旭丘1丁目73-6
地図を見る


進学教室アントレ 編集部のおすすめポイント

- 講義中心の授業!各教科、専任指導員による密度の高い授業
- 量より質!宿題は算数のプリントが1枚のみで無理なく取り組める
- メインテキストには受験指導書で群を抜く四谷大塚の予習シリーズを採用
沼袋駅にある進学教室アントレの口コミ・評判
塾の総合評価
講師との意思疎通がきちんと取れ、各々の生徒の特性をきちんと見極めて指導をしてくれている。
また講師の質が高く伸びる子はどんどん伸びれると感じるため。
中学入試合格のためだけでなく、記述する能力、言語化する能力が鍛えられるのは将来のためになると思う。
うちの娘がそれに応えられてなく申し訳ない。
もっと見る





塾の総合評価
先生が寄り添ってくれた。個別の質問もすごく丁寧に教えてくれて自分の力になっていることを実感できました。個別の授業では先生が事前に自分の学力に合わせて問題を選んでくださったので落ち着いて解いていくことができました。そして勉強だけでなく塾の仲間ととても仲良くなれたのが心に残っています。
もっと見る






塾の総合評価
入塾のタイミングよりも何年も前に大手塾の体験授業や模擬テストにいくつか行っていたので他塾の雰囲気もわかっていました。
色々調べ、アントレを見つけ体験へ。
すぐに「ここがいい‼︎」と通塾スタート。
ずっと大好きで楽しく通え、第一希望校に合格。
うちの子には本当にピッタリ合っていたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
楽しく学びたいお子様には是非お勧めしたいと思います。
元々勉強するのが好きで、一人で集中して勉強してる子には不向きなんだと思います。
勉強は静かに集中してやらないとダメだと思っている親御さんはお勧めできません。
もっと見る






アクセス・環境
S→A→B→Cと学力でクラス分けされている。そのクラスに合わせたレベルの出題をしつつ、問題が解けると景品(授業で使用するノート等)と引き換えられるハンコがもらえたりと、チーム戦で問題を解かせたりとゲーム性がある。
学習指導会のやり方をだいぶ踏襲している。
もっと見る





アクセス・環境
教室自体が小さいこともあって、生徒と先生の距離が近く楽しく和気あいあいと授業を受けていたようです。
小さな教室が2室あってどちらも10人程度の生徒さんが授業を受けていたと思います。
小テストはよく(毎週⁇)あったと思いますがよく覚えていません。
もっと見る






アクセス・環境
課題を出して早押し形式で答えさせて正答の3人までスタンプをもらえる、グループに別れて意見を出し合いながら答えを出させるなどいろいろな工夫をしながら授業を進めてくれています。
なので、授業中は相当騒がしいですが他の人の考え方も聞けて良い刺激なんだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
予習型の塾なので、算数の授業では予習である程度の理解ができていることを前提に、オリジナルの問題を講師が出題し、解いていきます。予習ができていないと、全く丸がもらえないこともあるため、予習の重要性は子どもたちも身にしみています。ゲーム形式を取り入れるなど、飽きずに子どもたちが取り組める工夫もあります。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,000円程度。
もっと見る






講師陣の特徴
通常授業に関しては講師(指導員)はプロ。塾長は元学習指導会の指導員で40年以上のベテラン。
多くの講師は40前後。武蔵中学、麻布中学出身の講師も多く、彼ら自身が中学受験を経験しているので、受験指導には長けている。
もっと見る





講師陣の特徴
こじんまりした塾でベテランの先生が4.5人のみで(アルバイトの先生など不在)です。威圧的な感じは全くなく、先生の名前を生徒たちみんなニックネームで呼んでいるくらいでした。
教え方もとても上手です。
卒業してからも度々遊びに顔を出すほど、どの先生のことも大好きだったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
直接授業を行うのはベテランの講師の方で、生徒にはニックネームで呼ばせるようにしているためとても話しやすい雰囲気を作ってくれています。
(講義後に質問に行く生徒が山ほどいます。)
過去に通塾していた大学生が補佐で来ていたりしていてとても良い雰囲気です。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師のみで、塾長以下みなさんベテラン揃いです。そのクラスの算数の担当講師が担任となります。学生のアルバイト(アントレ出身者)は個別指導のみを担当なさっていて、良心的な価格設定で個別指導を受けることができます。どの先生も、個々の性格をよく把握して、メンタル面でもサポートして下さいます。
もっと見る





カリキュラムについて
四谷大塚のテキストを使っているが、解法は四谷大塚の方法にとらわれず、時流に乗ってサピックスの解法なども取り入れている。記述指導には力を入れている。
武蔵中学受験コースが設けられている。このコースは受講するためのテストがあり特にハイレベルな記述に力を入れており、武蔵中学志望でない男子や女子も受講可能。
もっと見る





カリキュラムについて
大手塾のような、その塾専用のテキストとかではなかったと思います。
理解度別に2.3クラスでほぼ同じ内容を早めか少しゆっくりで進めていっている感じだったと記憶しています。(かなり前なので記憶が曖昧ですが…)
もっと見る






カリキュラムについて
学力ごとにクラス分けされているため、クラスごとで授業で出題される課題は異なるようです。
課題のレベルの違いはありますが、課題の量と授業の進め方はどのクラスも同じなのでクラスが上がっても勉強の仕方で戸惑うことは無いと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
四谷大塚のカリキュラムを導入しています。また、復習型ではなく予習型であることが特徴です。毎週、次の単元の予習を家でしっかりやっていかないと授業についていけません。その点では、親の負担は大きめかもしれません。算数に力を入れている塾です。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分が通っていた「学習指導会」の流れをくむため。記述指導に強いため。
国語のメイン講師が知り合いであるため。
もっと見る





この塾に決めた理由
厳しい入塾テストなどもなく、少人数で塾全体も先生みなさんの雰囲気も良く、本人が気に入ったのでここに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
周りの通塾経験のある親御さんの評判も良く、楽しく勉強をできそうなところだったため。また、家から近いことも送り迎えを考えると良かったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
大手と含めていくつかの塾を検討しましたが、アルバイト講師ではないベテランの先生方だけで親身に指導して下さることと、子ども自身が体験授業を楽しんでいたので、こちらにお世話になることを決めました。
もっと見る





- 最寄駅
- 西武池袋線練馬駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都練馬区豊玉北5-18-11 深野ビル3F
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
沼袋駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
駅前にあるので、人通りが多く、周りも明るいので1人で通うのも安心感が高いです。また個人学習ができるので、自分の好きな時間に、自分のレベルにあった内容で進めることができ、ストレスなく学習意欲の向上がはかれます。
もっと見る





塾の総合評価
算数・数学の基礎学力の維持向上に役立ったため。講師の指導の熱意が感じられ、講師自身のお子さんの教育方針にも感心した。学年を超えて学習を進められる点も良かったと思う。定期的な学習習慣の定着にも寄与したと感じる。
もっと見る





塾の総合評価
とても良く指導してくれた。先生の人当たりも良いです。カリキュラムもっと充実していて分からない箇所も丁寧に教えてくれたのでとてもとても感謝しています。また、うちから近いところも気に入っています。通いやすいので無駄に時間を取られないのもとてもとても良いです。本当にありがとうございました。また機会があれば是非通わせていただければいいかと感じています。
もっと見る





塾の総合評価
地元の人には勧めても良いが、遠くから通わない方が良いのではと思います。それぞれの地域にそれぞれの塾が絶対あるはずなので、先生の人間性までは分かりかねますが、そういう所をまず探してみる方が良いと私も当時伺っておりましたのでそうしました。どこの塾も素晴らしいはずですので、この塾がすごいので、勧めるとかはないです
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はとても良かったと聞いております。毎日でも通いたいと常々言っておりました。1時間きっちり勉強して10分休憩を繰り返してやっていたと聞いております。最後まで、わかるまでとことん教えてくれたみたいなので、そこは良かったと思います
もっと見る





アクセス・環境
時間が決められていないので行ける時に行き自分のペースで進められます。
終わった人から帰れるのでみんなバラバラで個人のペースです。
たまに教室に顔を出した時にはみんな静かに取り組んでいる感じがします。
もっと見る




アクセス・環境
本人が問題に取り組んで、それを見守っている形式でした。勿論、分からなかったりつまずけば教えて頂きました。基本的に本人がやるペースを見守るかたちの様に感じました。ですのでマイペースの子供にとっては有り難く感じておりました。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る





講師陣の特徴
よく知らないが、かなりできる先生ではあったと思いますが、ちょっと癖があるような気がしてなりません。うちの子は黙々としていたみたいですが、他の子はかなり苦しんでいたと聞いております。でもみんな仲が良く塾のこと勉強のこと話していました。みんな近くから来ていた子がほとんどで、それが何よりだったのかと思います
もっと見る





講師陣の特徴
とてもよく子供のことを観察してくれて子供にあったスピードで進めてくださります。
私自身もたまに顔を出すと教室での様子を伝えてくださったりメールでもコミュニケーションできるのでありがたいです。
おしゃべりが多い時、ダラダラしている時などはもっと厳しくしてもらってもいいかなと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
丁寧に教えて頂きました。時間に関係なく分かるまで細かく掘り下げて教えてくださりました。いろいろなタイプの生徒さんが居るので、タイプに合わせて教えてくださりました。色々な年代の先生がいらして、その都度タイプの違う先生に教えて頂きました。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
全教科を、満遍なくやってくれて、わかりやすく、わからないところはわかるまで、やってくれていました。ベストな方法ややり方かはわかりかねますが、模擬試験を頻繁にしていて、うちの子は自身に繋がってくれたので、そこは評価の対象だとは思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは一人一人その子に合った教材を使用してくださいます。
コツコツ毎日やりこなしゆっくり前に進むことができます。
継続力が問われるので子供によって合う合わないはあるのかなと思います。
うちの子には合っているカリキュラムかなと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに応じてドンドン進めるため、自分が勉強さしただけ進めることが出来ました。又復習した方が生徒に取って良いと判断されれば、進めることなく、復習しておりました。ですのでムリなくじっくり時間をかけてやる時もあったり、本人が理解できたらドンドン進める形でした。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いのと安全な道のりで、遅くまで長くできるので、こちらの塾に決めました。今思えば、最高な環境だったと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
2箇所で迷いましたがこちらの教室は曜日の選択があるのと家から通える場所だったのでこちらに決めました。実際に見学に行き広々としたスペースでしたのでそれも気に入りました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅で勉強できるため、毎日、塾に通わなくて良い点が有り難く、塾で時間を取られないため他、有効に時間を使えた。
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 西武新宿線中井駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都新宿区上落合2丁目27-12
地図を見る

- 最寄駅
- 西武池袋線練馬駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
15分単位のマイクロラーニングを採用!総合的なITスキルが身につく

まなるご 編集部のおすすめポイント

- 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
- タイピングスキルも身につく
- 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
- 最寄駅
- 西武池袋線練馬駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都練馬区練馬1-2-2八百弘ビル3FスタディPCネット練馬校内
地図を見る
- 最寄駅
- 西武池袋線練馬駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり
英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
沼袋駅にある英検アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
もっと見る





講師陣の特徴
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
もっと見る





- 最寄駅
- 西武池袋線練馬駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都練馬区練馬1丁目2-9精美堂ビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- 西武池袋線練馬駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
生徒一人ひとりに合わせた指導でステップアップ!SAPIX準拠の個別指導塾

プリバート 編集部のおすすめポイント

- SAPIX小学部の指導内容に完全準拠
- 中高一貫校生への指導にも対応
- 附属小やインター生などの内部進学者にも対応
沼袋駅にあるプリバートの口コミ・評判
塾の総合評価
なんだかんだ言ってSAPIXは楽しい授業をやってくれていたし、子どもたちが興味を持つような授業をやってくれていたので、とても楽しみながら通うことができたのがよかった。大変長丁場だったので、先生との信頼関係も出来てきたし、相談もしやすくてとても頼りになる塾だった。
もっと見る






塾の総合評価
子どもの性格を伝えて相性の良い先生をマッチングしてもらえました。面談や相談もこまめにし、勉強の内容やペースもこちらの希望を汲み取って進めてもらいました。親子だと伝わらない事を言ってもらったり、とても助けになりました。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、先生方が生徒を飽きさせないようにいろいろ工夫して、授業をしてくれていたように感じる
。子どもはいつも大変楽しい授業だったと言っていた。雰囲気はまだ小学生なので、なかなか自覚が芽生えず、下の方のクラスは動物園のように騒がしかったと記憶している。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:小学校六年では100万円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
SAPIXの先生も動物園のような子どもたちの指導が大変だったと感じるが、面白いアカデミックな先生も多くて楽しかったと、子どもは言っていた。プリバートの先生はすごく個性的で、生徒ひとりひとりの性格を把握してくれて生徒にあった指導をしてくれていたと感じる。
もっと見る






カリキュラムについて
SAPIXの基礎トレなどは毎日やる宿題のようなものだった。あとはSAPIXの中学受験用の問題集やテキストなどをこなせるようにしていた。予習をして授業を受けて復習するみたいなスパイラルでがんばってやらせていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かった
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線練馬駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都練馬区練馬1-4-3 福丸ビル4F
地図を見る

- 最寄駅
- 西武池袋線練馬駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師完全オンラインオンライン対応あり映像授業
完全個別指導塾のトップエデュはできる生徒を増やす!

Topedu 編集部のおすすめポイント

- 個別指導で生徒に集中した授業!
- 講師は優れた人のみ採用
- 難関校受験専門なので、受験対策はバッチリ
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線練馬駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都練馬区豊玉北5-32-9フォレストヒラキビル2F
地図を見る