お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 東京都 八王子市

八王子市 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 462 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

749.webp
りんご塾

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

東京や神奈川など主要都市に展開する「算数」特化型の個別指導塾

Ambience 24727.webp
Ambience 24728.webp
Ambience 24729.webp
Ambience 24730.webp
Ambience 24731.webp
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

りんご塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
  • スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
  • 師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能

八王子市にあるりんご塾

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)西八王子駅から徒歩6分
住所
東京都八王子市八王子市千人町1-5-15ライオンズプラザ西八王子 108号室
体験授業あり 体験授業あり

34.webp
個別指導塾 学習空間

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

正社員プロ講師が巡回して1対1で指導!自立学習できる生徒を育てる個別指導塾

Ambience 1355.webp
Ambience 1356.webp
Ambience 1357.webp
Ambience 1358.webp

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(442件)
※上記は、個別指導塾 学習空間全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

我が家にとっては、費用もリーズナブルで通いやすかったので、大変満足です。補習型の塾なので、なかなか家にいても自分では勉強がすすまず、勉強できる空間があるだけでよかったです。時間も柔軟なので、部活やクラブチームの練習ともうまく時間の調整がつけやすかったです。

青梅東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

うちの息子のように勉強時間確保のために通う目的ならちょうど良い。
推薦など、学校成績アップ、受験対策ではないなら良いかと。振替も自由に出来るのでクラブチーム(サッカー)との都合があわせやすい。月謝も安い。あまり講師がガミガミ言われない。

東村山南教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:明法高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がきちんと分かるまで、優しく指導してくれ、解ける楽しみを教えてくれた。その後、入学した後も勉強も分かってるみたいで、成績も上位を保ってます。勉強が楽しいと思えるようになったのも、通っていた塾の先生たちの指導のおかげだと感じています。

仙台若林教室【定員のため小学生の募集停止】 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖和学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の方の説明が分かりやすく、面談の時も適切に指導をされているなって思いました。息子が学校で習う事をしっかりと復習や予習できてとても良かったです。引っ越しの関係で辞めてしまいましたが、ずっと続けて行きたかった塾です。

西尾教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一斉授業はなく、個別指導学習です。一応その日の授業の教科は決まっているので、それぞれ学校の課題をやったり、塾からの教科ごとのプリントをやったりしています。時間も決まっておらず、到着した時刻から2時間とか、3時間とか契約したそれぞれが契約した時間内で学習に取り組みます。雰囲気はアットホームなようで、落ち着いて勉強しています。

青梅東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

よくわからないが、講習形式ではないのでみんなばらばらの教材でばらばらの時間で勉強していたのかと思う。友達どうし会話があったのかどうかはわからない。プリントを時々もらってといたりしていた。行きたくないとはいわなかったので息子にはあっていたのかと思う

東村山南教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:明法高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で対応、苦手な分野は補習もしていただける
とても効率がよく成績が伸びていくような指導をしてもらえる
子どもが無理なくやる、時間より授業の質を追加料金なしでしてくれるので、終わるまで指導してもらえる

日立大沼教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず、自分の引き出しがあり、そこに課題が入っています。(苦手な科目やどの学年から手をつけるなどは1番初めに話します。)
引き出しから今日の分を取り、自分がやりたい科目から手をつけます。終わったら先生を呼び答え合わせしてもらい間違えてるところは一緒に解きます。課題が終わったら、今日の振り返りと次来る日を書いて終わります。

三島南教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:飛龍高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約30万円

青梅東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東村山南教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:明法高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

仙台若林教室【定員のため小学生の募集停止】 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖和学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西尾教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

全体の講義はなく、個別に課題を進めていくようです。先生方は常時2名から3名くらいの方がいらっしゃるようです。個別のプリントや学校の課題を自分のペースですすめていくスタイルです。そのため、国語や英語、数学といった教科の専門のかたいるわけではありません。先生方が正職員かアルバイトかは知りません。

青梅東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

わからない所があれば聞く程度。勉強時間確保のためにかよっていたので、あまり熱心な指導は望まないし、息子にはあっていたかとおもう。面談も1回位しかしていないから講師の感想はいえるほどではない。ふたりいて振替などで二人の先生にお世話になった

東村山南教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:明法高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても丁寧で成績が悪いと無料補習もしてくれる。子どもに対し丁寧に対応してもらえるので、成績が伸びているのが感じる
とても穏やかに接していただけるので、男性が苦手な娘も嫌がらずに通塾できている
子どもに対してとても親身になってくれる

日立大沼教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は2人居て、1週間の中で交互に1人教室に居る形でした。10人を一人で見るような形です。教え方も優しく英語専攻の先生は一から教えてくれたのでとても楽しかったです。
英語の人と数学の人がいました。ですが他の科目もしっかりと教えてくれます。

三島南教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:飛龍高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常の通塾日(5時〜23時)に加え、定期テスト前には通塾する生徒の学校のテスト期間に合わせて土日も塾を開けてくださります。長期休業日には講習期間として、通常の時間帯(5時〜23時)前の10時〜5時までも通塾できます。

青梅東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自習室のようなもので、プリントをもらってとかはしていたかとおもうが、きほん学校の教科書からテスト勉強などみてもらっていたとおもう。夏期講習はすすめられたテキストを購入して勉強していたかとおもうがよくわからない

東村山南教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:明法高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その都度話し合いできめているので、臨機応変や、苦手分野が克服できるように先生が親身になってアドバイスをくださり、参考書等も借りられるので、経済的にも助かる何が苦手かを先生が把握して、その都度先生と話し合いができる

日立大沼教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私は、週3回各3時間1日3科目。
5科目中3科目を自分で選抜しレベルも個人に合わせたカリキュラムになります。私は英語が苦手だったので1.5時間英語に使い、残りを国語と数学に回していました。3時間超えたとしても3科目終わるまで先生は教えてくれました。

三島南教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:飛龍高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

補習型の塾であった。

青梅東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家と学校から近い所にあったため。スポーツ推薦を受けるため内申点アップしたいから
そのため受験にそなえてというわけではない

東村山南教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:明法高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別で受験対策をしてもらえる
苦手な分野は補習をしてもらえる
子どもが嫌がらずに取り組めていりは

日立大沼教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。友達が多く在籍していたから。個別だったから。評判が良かったから。通いやすかったから。

三島南教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:飛龍高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
  • 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
  • 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!

八王子市にある個別指導塾 学習空間

八王子四谷教室

お気に入り

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)西八王子駅
住所
東京都八王子市八王子市四谷町721-3

西八王子教室

お気に入り

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)西八王子駅から徒歩3分
住所
東京都八王子市八王子市台町4-43
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

初めて塾として学習習慣をつけるためには良い塾であると思う。ただし、具体的に中学受験などを目指す場合については応用問題や、ハイレベルな問題に対応していないため、別の塾を検討する必要あり。全体的に悪くはない塾

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校のカリキュラムにそった個別指導となっており、学習習慣をつけさせて,今後に繋げていく為には良いと思われる。あとは、もっと応用力や受験対応内容が増えてくれれば他の塾との併用は不要だが、現状では受験などは対応が難しい

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めて通う塾としては、カリキュラム、講師ともに良いと思います。学習習慣が身に付きます。ただし、受験を考えての通塾の場合はカリキュラムが受験向きではないので、しっかりと検討の上通塾を考える必要があると思われます

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

価格設定が良心的で、授業、指導内容を考えると全体的にコストパフォーマンスがいい塾だと思います。ただし、担当になる教員次第で質の良し悪しが強いため学習に大きく影響を及ぼすので、担当教員次第な部分が大きい。教材は可もなく不可もなく

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾の名前の通り個別指導学習型の授業。基本的には子供自身に問題を解かせて、解答終了後に答え合わせと、問題のポイントなどに関する解説を講師が行ってくれる。ただし、応用問題などはないので、具体的にどこまで内容理解がすすんでいるのか検証不能

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には一対一でまずは、子供に自身で問題を解かせて、その後答え合わせをしながら間違えた箇所の説明を実施する。一対一なので、わからない箇所についてはわかるまで質問がしやすく、その点はよい。あとは担当の講師次第

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には子供自身に指定範囲の内容を回答させて、答え合わせの際に詳細な説明と間違った箇所に関する指導を実施。子供に合わせた個別指導のため納得がいくまで質問もできて、無理に進むことがないので、安心して通わせられる

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎日塾のテキストを元に一定のペースで消化していく。マンツーマンなので、回答を進めていきながらリアルタイムでの指導を受けることができる。担当だった女性教員については、子供に対する受け答えも非常に丁寧で、指導内容も的確であった

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:夏季冬季講習含めておおよそ60万円/年間

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季冬季合わせて60万円程度

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全体的に,若い講師が多く、悪い印象はない。ただしベテラン講師ではないので、通常の学校レベルの授業なら問題ないが、ハイレベルなものや、受験対応にはちゃんと対応できるのか疑問。低学年での通塾のため、その部分は検証できていない

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い講師が多く、子供がなつきやすい印象でした。ただし担当講師によって当たり外れがあり、講師によっては言葉遣いが高圧的であまり良い印象ではなかった方もいました。基本の授業は問題ありませんが、応用問題には弱い印象

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

全体的に若い講師が多く、生徒に優しく子供が懐いている印象。基本的に小学校のカリキュラムに沿った内容となっており、学校の学習補助としては適切。ただし、応用や私立対策としての内容にはあまり向いていない印象

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い講師が多く、マニュアルによる教育を受けての指導を行なっている印象。子供に対する扱いは慣れておりわるくない。ただし担当教員次第では態度が横柄で、指導態度に問題があり。子供のペースで進めることができるのでその点は良い

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小学校の教科書に,準じた内容の、塾オリジナルのテキストによる授業。小学校の先取り学習を行うことで学校でおいていかれないように先取り学習を行うカリキュラム。テキストを自身で解いて、終了後答え合わせをしながらポイントなどを解説

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

小学校の教科書に沿った先取り学習の内容となっており、学校の授業に沿った内容のテキスト。学習習慣をつけて自信をつけさせるには良いが、応用力や受験を見据えた授業ではない為、中学受験に向けた授業はできないので、その場合は別の塾の併用が必要

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

小学校のカリキュラムに沿った予習、深掘りの内容。複雑な内容はないが、小学校の授業の際に余裕を持って授業に臨むことができる。講師もテキストの内容についてはよく理解されているようで子供の理解度についてもよく理解されている

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

専用のカリキュラムを中心とした内容となっており、基本は学校のカリキュラムに沿った内容となっている。希望すればよりレベルの高いカリキュラムを選択することも可能。授業外で自習スペースで塾のテキスト以外の勉強も可能。その際質問可能

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅に直接セールスの訪問があり、それがきっかけで入塾。最初は無料の体験授業に参加して、その後子供自身が通ってみたい意向をしましたため

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通うのが楽であること。また初めての塾なので、まずは個別指導で塾に慣れて、学習習慣を身につけさせる為。

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、自宅に訪問営業が来たのがきっかけ。体験授業に通わせた上で、本人が通塾を希望した為に、入会

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

訪問営業があり、内容を聞いて良いと思ったから。通塾についても徒歩、バス、お迎えなどがしやすい近所に位置していたことと、個別指導による子供の長所を伸ばせる可能性について共感することができたから

堀之内校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記27件のデータから算出

八王子市にあるナビ個別指導学院

堀之内校

お気に入り

最寄駅
京王相模原線京王堀之内駅から徒歩10分
住所
東京都八王子市八王子市松木19-13エスポワール松木

西八王子校

お気に入り

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)西八王子駅から徒歩4分
住所
東京都八王子市八王子市千人町2-4-22第3鹿島ビル3階
体験授業あり 体験授業あり

4919.webp
大学受験予備校WAM

対象学年
高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン

オンライン予備校で「逆転合格」!

Ambience 77598.webp
Ambience 77599.webp
Ambience 77600.webp
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校WAM 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の対話式授業でわかるまで指導
  • 志望校合格に最適な学習プランを作成
  • 志望大学・学部に特化した対策を用意

八王子市にある大学受験予備校WAM

小宮町校

お気に入り

最寄駅
JR八高線(八王子~高麗川)小宮駅から徒歩4分
住所
東京都八王子市八王子市小宮町1196-5 1F
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

143.webp
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

1教科20点アップの成績保証制度で、確実に成績アップ!分かるまでとことん教えてもらえる1対1の完全個別指導

Ambience 2646.webp
Ambience 2647.webp
Ambience 2648.webp

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にある個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(136件)
※上記は、個別指導塾 1対1のATOM(アトム)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長が優しく、分からないところは丁寧に教えてくれました。授業一人一人にはその生徒にあった先生を担当につけてくれて、とても授業が分かりやすかったです。自習に行くと、分からないところは他の先生方が教えてくれたちめ、テスト勉強時にはとてもよい勉強ができました。

谷在家教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:昭和第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一対一で丁寧に一つ一つわからないことを教えてもらうことができました。体調不良で休んだ際は振替をしてくれたり、体調を心配してくださり、勉強面だけでなくいろんな部分で支えてくださいました。受験で大変な時も寄り添ってくれて心強かったです。

秋川教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めての高校受験で親も子も全くわからず不安な中で親身になって色々相談に乗ってくれたのがとても良かった
都合が悪くなった時も授業の変更を臨機応変にしてくれてとても助かった
英検や漢検にスムーズに合格出来たのも、この塾のサポートがあったからだと思う
下の子も受験の時にはまたこの塾のお世話になりたいと思う

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に行くことが、毎回楽しく、次に行ったらこれを聞いてこよう、と言っているくらい、楽しんで通っています。
通っていて、不便に思う事もなく、近くにあるので、天気によって困る事もないので、近所の方には特におすすめです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2対1の授業
完全に1対1と言うスタイルもあるが、多くの生徒は1対2のようだった
隣の生徒とのパーテーションがしっかりしており、全く気にならないと言っていた
解き方の説明と問題を出され、講師が隣の生徒に説明をしている間に問題を解き、戻って来たら丸つけと間違えた所の解説をしてもらうと言う流れ

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

人数が少なめで、静かに集中して勉強出来るそうです。仕切りがあり、個人が集中できる環境にあります。
2対1なので、問題を解き、わからない時にはすぐに質問出来るし、丁寧にわかるまで教えてくれています。欠席があれば、1対1の日もあるようです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

オンラインはなく全部対面の授業。個別指導なので一対一か、一対二を選べて丁寧に教えてくれている印象がある。学校の復習や、前回の授業の復習もしているようなので、送れないようにするには最適かと思う。先生の雰囲気もよい。

浅草教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業を選択しました。一体一か一対二の指導形態を選択できます。もちろん一対一の方がコストが高いです。流れは見ていないで聞いた限りでは宿題の確認を毎日やるところから始まって、その後レベルに合わせて確認でテキスト説明して演習のようです

豊田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子桑志高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

谷在家教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:昭和第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

秋川教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円位

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生とプロの講師、両方が在籍している
わかりやすく教えてくれると言っていたが、うちの子はプロの講師がわかりやすくていいと言っていた
合わなければすぐに変更してくれると言われたが、変更してもらうようなことはなかった

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

20〜30代の若い先生が多く、子供にわかりやすく教えてくださいます。
大学生も多くいるようです。みなさん、明るく爽やかで、教え方もわかりやすい、話しかけやすい、中学生の息子は、行くのが楽しみです。塾長も若めで、最近の受験に詳しいです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多くて安心。毎回指導の内容をコメントに記載してくれるので子供の様子がわかりやすいのがよい。また、毎回先生が固定されていないけど、いろんな先生から教えてもらえるのでよい。子供もどの先生も良いといっている。

浅草教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイト先生が九割くらいです。あとは中年ぐらいの男性も見かけました。大学生は9割位男性だと思います。正確には分からないですが入口を出入りする先生を見た感じです。きちんと挨拶をしてくれますし子供とも適度にコミュ取っている感じです。

豊田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子桑志高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入塾時のテストの結果を見て子供にあったレベルのテキストを選んでくれる
その後の成績によって本人と面談の上でテキストのレベルが上がったり、本人が希望しなければ無理に上のレベルのテキストを使ったりするようなことはない

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは、本人が選ぶことができ、普通レベルを勉強中です。週に1度、80分授業です。2対1で教わり、自分のペースで問題を時、先生から教わる事もゆっくり理解できるスピードのようです。
塾内テストで、志望校判定が出て、その状況に合わせて、教えてしてくれるようです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の補習中心の授業だけど、子供の理解度に応じて機動的に授業の内容を変えてくれている。教科も基本は固定だけど、希望に応じて変更してくれるときもあるので有り難い。年間の予定も基本的には学校のカリキュラムに合わせていると思われる。

浅草教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の学力を体験授業で見てくれます。その結果から子どものレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれます。うちのコは中1の学習ができていなかったので中1の復習を半年間しっかりやっていました。その際のテスト対策もやっていました。

豊田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子桑志高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

もともと集団授業の塾に通っていたが、子供の希望で個別に移った
1対2の授業を契約していたが隣の生徒とのパーテーションがちゃんとあり完全個別のような形で授業を受けられるようになっていることと、ホワイトボードを使って授業してくれる体制を子供自身が気に入り、この塾に決めた

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っているから。近いから。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人がかよっていることと、家からも近くてけんがくにいったら塾や先生の雰囲気がよく子供も気に入ったからため。

浅草教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

初めて塾に体験で行った際の面談にて、他の塾ではとにかく勉強!自信あるで!って感じの乗りで合わなかったのですが、子どもの話を聞き出そうと熱心に対応してくれたこと。

豊田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子桑志高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の完全個別指導で、わかるまでとことん教えてもらえる!
  • 1科目20点以上アップの成績保証制度あり。定期テスト直前は、5科目対策が無料
  • 性格までも考慮して作られる「オリジナルカリキュラム」で目標達成をサポート

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記23件のデータから算出

八王子市にある個別指導塾 1対1のATOM(アトム)

西八王子教室

お気に入り

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)西八王子駅から徒歩1分
住所
東京都八王子市八王子市散田町3-1-1 西八王子駅前登志ビル7F
体験授業あり 体験授業あり

564.webp
SEED進学会

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「勉強の正しいやり方」からしっかり指導!面倒見のよい個別塾

Ambience 21867.webp
Ambience 21868.webp
Ambience 21869.webp
Ambience 21870.webp
Ambience 21871.webp
Ambience 21872.webp
Ambience 21873.webp
Ambience 21874.webp
Ambience 21875.webp
Ambience 21876.webp
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

SEED進学会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 勉強の仕方をイチから指導
  • 勉強が苦手な生徒でも点数アップ
  • 個別指導で面倒見の良い塾

八王子市にあるSEED進学会

西八王子校

お気に入り

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)西八王子駅から徒歩13分
住所
東京都八王子市八王子市散田町4-11-12 さんだ店舗201
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

とら塾 2024 08 29
とら塾

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師オンライン対応あり映像授業自立学習

24時間質問し放題!授業外もフルサポートの家庭教師

目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

とら塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当の違う2人の講師が1人の生徒を徹底指導
  • 授業以外の普段の学習をメインに対策をしている「学習管理型」
  • 定期的な“理解度確認テスト”や“24時間質問対応”などの万全のサポート体制

八王子市にあるとら塾

本校

お気に入り

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)高尾駅
住所
東京都八王子市八王子市東浅川町336-4アーカイブス101
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,380件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

多人数と個別指導でしっかり教えていたておもいます。多人数ではテストだったりでお互いに競いあったりして個別指導ではわからないところは対策を練ったり苦手な科目を得意な科目にしてくれたりと減り張りがあって良かったとおもいます。また環境音も気になることもなく集中して授業を受けていたそうなので検討中ならオススメです。

八王子 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まず初めに今回子供に塾を通わせるのが初めてでした。自宅から近く人通りが多い場所を前提にここを選ぶ事にしました。苦手な科目を集中的に対策してくださり分からないところは分かるようになるまで予習復習してくださったので第一志望校と第二志望両方合格できました。ありがとうございます。利用してよかったと思いますし、おすすめもできると思います。

八王子 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立一橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良かったです。すごく親身に接してくださいましたので、無事に合格できました。

八王子 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:帝京八王子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅から近くにあったこちらの塾を利用させていただきました。ひと通りも多く安全面もありましたので心配することもありませんでした。結果的に第一志望校第二志望校両方合格することができたので通わせてよかったと思います。

八王子 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立大森高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初に問題の内容の確認、不明点を質問できる時間がありそのあと演習問題を解く形式が多いように思うが、先生により流れは異なっっている。1対2の個別指導で、先生の椅子を挟んでサイドに生徒が座っており感覚は広くとってある為落ち着いた環境で授業を受けている様子。

南大沢 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供伝手になりますので詳細はあまり把握できていないのですが、教室に到着したら自分の割り当てのコマに出席し、そこで担当講師の方との時間が始まります。当日のテーマや課題に対応しながら、本人の苦手なところや理解が足りていないところを発見しながら講師の方の説明を聞き、自分でも解けるようになっていくスタイルのようです。

南大沢 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個別ですが、先生1人に対して、両側にそれぞれ生徒一名ずついます。
問題を解いている間に、隣の生徒の指導を行うので、解いている間、ずっと見られることもないので、一対一よりやりやすいと思います。
個別なので、個人に合ったペースですすめてくれるのもいい点です。

八王子 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立八王子北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教師1人に対して最大2人の生徒になっていて、わからないところがあってもわかるまで教えてもらえる。
質問もしやすくて良いみたいです。
テキストだけでなく学校でわからなかったところや、違う教科も教えてもらうことができる。

南大沢 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

八王子 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八王子 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立一橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

八王子 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:帝京八王子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八王子 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立大森高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は多数在籍しているが大学生の為、能力に差があるように思える。すぐに答えやヒントをだしスピーディに問題を解かせ量をこなしていくタイプの先生と、答えが出るまでじっくり待ち自力で解答させるタイプの先生と二通りに分かれる。

南大沢 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各先生の性格や指導力といった細かなところまでははわかりませんが、今のところ子供もなじんでいるようですので特に問題はないと考えています。塾として講師の方をどのようにトレーニングされているのか、そのあたりも特に情報は持ち合わせておりません。一般的な個別指導塾と同じで、社員の講師と学生アルバイトの講師が混在しています。

南大沢 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師の方は、大学生のアルバイトからベテラン講師まで様々です。
大学生のアルバイト講師でも、優秀な方も多く、アルバイトがダメでベテランだから良いとは限らず、結局は本人に合った先生と勉強出来るかだと思います。
その点、東京個別は、最初に好みのタイプをあらかじめ伝えると(女性が良いとか、優しい穏やかな人が良いとか)数名の先生をつけてくれて、実際授業を受けて、一番自分に合う人を選べるので、そこが1番良かったです

八王子 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立八王子北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の講師だが、生徒に合わせて授業してくれるので、本人はわかりやすくて良いみたいです。
わかるまでとことん指導してくれ、カリキュラムも本人のレベルに合わせて組んでもらえる。
最初に数人に指導してもらい一番あった人を選べるところもいい。

南大沢 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個々のレベルにあったテキストを使用しており、内容も様々。基本は受講科目を選択するが、5教科すべてに対応できる先生が多く在籍しており、基本から応用まで丁寧に見てもらえる。また市販の教材についてもアドバイスをもらえるなど充実している。

南大沢 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には学校の進捗や受験までの日程のなかで、子供の習熟度に合わせて塾側でカリキュラムを検討し提案していただく枠組みになっていたと思います。子供本人が積極的に情報発信できればうまく機能すると思うのですが、引っ込み思案だったりあまり自分のことをうまく表現できないと、ある程度定型のカリキュラムが提案されるのかもしれません。

南大沢 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学期ごとに個人に合った適切なカリキュラムを提案してくれて、苦手なところを重点的に授業をやってくれたので、そこはとても良かったと思います。
個別授業なので、自分のペースで無理なくわかるまで教えてもらえるのが、苦手な科目がある子供にとっては、苦手意識も軽減されるので、良かったです

八王子 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立八王子北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合わせたテキストをもとに授業をしてくれる。
年間スケジュールも本人のレベルに合わせて組んでもらえる。
先生との面談も定期的にあり、状況や今後のカリキュラムを説明してくれるのでとても良い。

南大沢 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

他の個別指導の塾も検討したが、対応がきめ細かく子供の苦手な教科に対して親身に話を聞いてくださった。設備が他の塾に比べて充実しているように思えた為

南大沢 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いまいち学習習慣がつかなかったために複数の塾を比較しました。コストパフォーマンスや知り合いからの口コミなどを勘案して総合的に判断しました。子供本人が体験入学をした中での印象も含めて判断しています。

南大沢 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介。
自分に合った先生を選ぶことが出来るのと、個別指導だったから。
自習室の使用も簡単にできる

八王子 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立八王子北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験授業にて本人がわかりやすく教えてもらえたかどうかで、本人の意見を聞いて決めている。
また、受験対策をしてもらえるかどうかも判断基準としている。

南大沢 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記307件のデータから算出

八王子市にある東京個別指導学院

八王子

お気に入り

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩3分
住所
東京都八王子市八王子市旭町12-7KDX八王子ビル 8F

南大沢

お気に入り

最寄駅
京王相模原線南大沢駅から徒歩2分
住所
東京都八王子市八王子市南大沢2-2パレオビル6F
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

144.webp
栄光ゼミナール大学受験ナビオ

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

さまざまな入試形態に対応!大学受験のための専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にある栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(411件)
※上記は、栄光ゼミナール大学受験ナビオ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

大学受験に特化している塾だけあって、受験対策がきめ細やかでした。年に数回の保護者や塾生に向けてのオンラインセミナーも、受験に向けての心構えが出来て本当に良かったです。
セールスも、しつこくなかったのも良かったです。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

駅からも近く、講師陣は本当に良い先生方ばかりでとても良かった。
塾の教室もとても清潔だし、食事を摂るスペースもあったのも良かった。
また皆大学受験を目的に通っているので騒々しくするような塾生もいないので自習室で勉強も落ち着いて出来るのが良かった。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

うちの子には合っていたと思うそれに尽きる。とにかくこちらの希望を聞いた上で的確なアドバイスをレスポスしてくれるのがありがたかったのと、こちらの都合で欠席してしまった時も振替を考えてくれて好印象だった。教材も無理には勧めてこないのが良かった。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅から近く通いやすかった。自習室が使え落ち着いた雰囲気が良かった。少人数制で質問がしやすく、志望校に対応した個別教室も選択できて、力がついたのが良かった。受験時コロナ禍で一部通信での対応になったが、対応が早く良かった。

八王子校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

コロナ禍でも個別指導は対面でありました。1対2の個別指導は別の学年の子と一緒に受けることもありましたがとてもスムーズに授業を行なっていたようです。授業中も無駄話に時間を潰すようなことなく、質問もきちんと答えてくれる先生ばかりだったそうです。、

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対2の個別指導は、他の学年の子と別々のカリキュラムを一人の先生が見てくれたり、同じ学年でも進退具合で、別のカリキュラムを同時に見てるがスムーズに指導してくれた。
無駄話で時間が過ぎるような事もなくきっちり指導をしてくれた。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団での講習もあったが、大人しい性格で基本的に個別授業を好む子供なので子供のペースでお願いした。集団での雰囲気はギスギスもなく穏やか。講師は女性にお願いしていたが、よく相談にものってもらい楽しそうに通っていた。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回、子供がやりたい勉強をやっていた。
内部進学のため、主に学校のテストで点数を上げる事に専念していたので、先生主導ではなく子供主導でやっていた。
プロの先生だったので、どんな事にもすぐに対応してくれて有難かった

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1200000

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

八王子校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

集団授業は受けていないので、どのような方が教えてるかは分かりませんでしたが、個別指導はアルバイトの大学生でした。
ただ授業はアルバイトの大学生であってもとてもしっかりしていて、子供のレベルに合わせてきちんと授業を行ってくれたようです。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導しか受けていないので、個別指導の先生しか分からないが、個別指導は大学生の講師だけれど、どの先生も教え方も真摯に向き合ってくれて、授業内容も子供に合わせて指導してくれた。
教え方もとても上手な先生方だったのでアルバイトの先生でも全く気にならなかった。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾理念と最初の説明された塾長の方の指導者としての考え方のマッチングが我が家には適していた。社会人のみの講師が希望だったのと、志望大学以上の出身講師であることをお願いし指導してもらった。途中で講師の交代(病気)があったが問題なく通塾できた。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

こちらからある程度条件を出したので、
プロの先生にお願いする事ができた。
塾の先生は、バイトだと子供よりも問題を理解してない事があった。先生に質問しても、回答をもらえるまでにかなりの時間がかかり、ひどい時は数問しか問題を解いてないのに授業が終了する事があった。先生によって授業の満足度が全然違う。

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1対2の個別指導を受けていたのですが、一緒に受けていた同学年の子とは受ける大学のランクに差があったようで、うちの子供とは別の問題を解いていたと言っていたので、一人一人に合ったカリキュラムをしていたようです。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供の実力合わせて、カリキュラムを組んでくれた。受験近くになると、赤本を利用したコースもあり、過去問を解きながらのコースも、一人で過去問に向き合うより、効率的に取り組めたのが良かった。
受験対策で通っていたが、学校のテスト近くにはテスト対策も行ってくれたり、英検対策も行ってくれた。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

早慶上理コースにいたので、周りはレベルの高い学生ばかりだったが、いい意味で向上心に繋がったと思う。1年目は内申を上げるのが目標だったので、学校のテスト対策を重点的に見てもらい、内申が受験できるレベルになってからは赤本と受験に必要な対策を考えて出題してもらっていた。推薦も視野に入れて小論文や面接対策もしてもらった。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別授業だったので、塾のカリキュラムは全く関係なくやっていた。
学校の授業の先取り、テスト対策が中心だった。
先生からこれをやろう、ではなく子供がやりたい事をやらせてくれた。
子供が、今日はこれを教えて欲し!と先生にお願いしたら、プロの先生がすぐに対応してくれる、
そんな授業だった。

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近くだったから

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校の近くで友達も通ってたから

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

社会人講師のみで校舎も新しく駅近で利便性が良い。講師の希望も叶えてもらいカリキュラムが子供に合っていた。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすかったから。
内部進学のため、学校の授業の勉強の先取り、テスト対策等を中心にやってくれるとの事だったので。

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校推薦や総合型選抜などの入試にも対応!

栄光ゼミナール大学受験ナビオのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記52件のデータから算出

八王子市にある栄光ゼミナール大学受験ナビオ

八王子校

お気に入り

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩3分
住所
東京都八王子市八王子市旭町11-8 アクセスビル2階
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

熱心に教えて下さりやりがいがありました 又希望高にあった授業だったような気がします。 自分もやる気が出て一生懸命勉強したと思います。自分より先生の指導が大変良かった思っています。自分の子供や周りに是非勧めてみたいと思いました。有り難う御座いました。感謝してます。

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

実際に子供の成績を二人とも見事に上げてくれて、子供の自信も持つことができるようになっているので、本当にこの塾に通わせてよかったと思ってる。先生には感謝しかなくて、自分が今までこんなに親身な先生に会ったことがなかったので、自分の子供にこんなにいい先生に当たったことに感謝してる。

寺町南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子市立第一小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分の学習能力に合わせて学習ができるので、どこでつまづいていたり、苦手だと思ってているかがわかる点がすごくお勧めだと思います。ただ、他のお友達がすごく進んだ教材をやっていると、自分もやろうとして頑張りすぎてパンクしてしまうことがありましたので、注意が必要かと思います。

八王子本町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ともかく、立地・周囲の環境・授業料・先生の人柄などは、文句の付けようが無いほど良かった。生徒の人数とか、教室の広さ・騒音の無さなども文句無くて、本当に良いところに引っ越して来ましたし、良い教室に巡り会えて良かったと思っています。この教室は是非、他の保護者さんにも紹介したいと思っています。

鹿島団地教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎日テストしている、そのテストは個々の実力によって先生が選んでるので、それを選ぶ能力によって子供のやる気と実力を上げるポイントになるので、先生よって多少の違いがあるので、うちの子供の先生はその点でも信頼してる

寺町南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子市立第一小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいと楽しい雰囲気を作りつつ、時に厳しくマナーなども丁寧に教えてくれていると感じた。
流れはまず自分の宿題を出し、新しい宿題をもらい、それをやる。もしくは、前回間違ってい他問題をやる。最後に先生にできた問題を持っていき、丸つけてもらいおしまい。終わると親にメールが来るシステムでした。

八王子本町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数で落ち着いている。雰囲気も静かで周囲に流されることも少なく各個人のペースで学習・課題に取り組む事が出来ている様子だった。通塾するのにも、家から徒歩5分圏内で安心して送り出す事が出来ている。是非、他の保護者にもお勧めしたいと思わせる雰囲気・授業料だった。

鹿島団地教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団指導というよりは、プリントを使用しての子どもたち一人一人への半個別指導の様な感じで、プリント学習前には、学校での宿題を一緒に見て頂いた上で、苦手な所を一緒に確認・納得して頂き、本人の苦手な分野を考慮・確認して、双方納得した上で指導して頂いています。

鹿島団地教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

寺町南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子市立第一小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

八王子本町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

鹿島団地教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の人は社員さんでいろいろ親切で親身になってくれる。非常にフレンドリーな人で面白いので子供にも人気があるので安心して任せていられる。ただ授業に対してはそれなりに厳しさもあるので、それはそれで子供たちも信頼してるみたいで、まかせて安心です。

寺町南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子市立第一小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の代表の方はハキハキキッパリとした第一印象があります。教える人数は日によって違いますが、普段の取り組む姿勢も良く褒めてくださりつつ教えてくださっていると思います。
教え方についてはあまりみていないのでわかりませんぎ、わからなくなったら講師に聞きに行くスタイルです。

八王子本町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年配の女性で、一人一人に合った指導をしてくれた。元々小学校の先生で、様々な子どもを見てきているらしく、その子に合った特性・得意・不得意を見抜いて適切に対処してくれている。一人でだいたい、5名前後の子どもを指導しているが、少人数なので落ち着いて皆んな取り組んでいる。

鹿島団地教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧な女性の先生でとても満足しています。子どもの障害特性に合わせた指導をして下さり、且つ少人数、時間をしっかりと取って頂いているので、とても子供にとって良い感じがしています。子どもの視点に立って、苦手な分野を把握・指導して下さっています。

鹿島団地教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全国で展開して結構有名人も通っていて成績が上がったという評判なので安心してる。
ママ友の子供たちも実際に成績が上がってるので、信頼度は高かった。評価の対象はカリキュラムが実際に成績を上げるかどうかなので、実際に上がってるので評価は高いです。

寺町南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子市立第一小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは国語と算数と英語しかない。国語は読み解く問題が多く、算数は計算の繰り返しが多く文章問題は少ないので対策が必要かもしれないと感じました。
レベルは個々に合わせてあて、毎回テストもしてもらえるので満足しています。

八王子本町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に反復練習。分からない所・課題点などは先生が転作をしてくれた上で、子どもに聞き取り・話し合いをして、子どもが納得した上で、新たな課題に取り組んでいく、という方法を取っている。安心して、子どもをまかせる事ができるカリキュラムだった。

鹿島団地教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、プリントを通して個別指導をして頂き、分からない所を繰り返し反復練習して身につけて行く方式ですが、やりっ放しでは無く苦手な分野を見つけて頂き且つ、子供に分かりやすい説明と指導で、丁寧に指導して頂いています。

鹿島団地教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろ周りのうちの子よりも上級生の周りのママ友の評判を聞いたら、八王子市では何といっても公文式が一番いいよとほとんどのママ友が言ってくれたので、そこに決めた。上の子が成績も上がったので下の子もいかせることにした。

寺町南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:八王子市立第一小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

転居前にも公文式にお世話になっており、とても面倒見よく対応してくださったから。引っ越した先でも通いたいと思い、1番近い場所だったため、決めました。

八王子本町教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近くなので。後は授業料の安さ。他の保護者のお勧め。紹介。またはあまり子どもに背伸びをさせない先生の姿勢・方針に共感したから。

鹿島団地教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすく安いから。周囲の親御さんからの評判も良くて、且つ先生の人柄・指導方法・雰囲気で決めました。

鹿島団地教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

八王子市にある公文式

秋葉台教室

お気に入り

最寄駅
京王相模原線京王堀之内駅から徒歩5分
住所
東京都八王子市八王子市別所2丁目9ー3 

鹿島団地教室

お気に入り

最寄駅
多摩モノレール松が谷駅から徒歩4分
住所
東京都八王子市八王子市鹿島3-5 
春期講習バナー

127.webp
数教研

対象学年
小学生中学生

無理なく算数が習得できる水道方式で、分かる!できる!を体験できる学習塾

講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

数教研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 算数や数学の力を伸ばす「水道方式」を採用
  • 言語スキームの活用で成績アップ
  • 自宅近くに教室がなくても通塾可能!

八王子市にある数教研

みなみ野教室

お気に入り

最寄駅
JR横浜線八王子みなみ野駅から徒歩14分
住所
東京都八王子市八王子市みなみ野5
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール

対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,787件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ひとつ前に通っていた個別指導の塾では成績がほぼ伸びなかった。本人のやる気は上がらずとても困っていた。栄光ゼミナールに通い出してから、本人のやる気もあがり、先生に質問をできるようになり、成績も上がり、志望校に合格出来たからです。

南大沢校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生活全て勉強に染まるほどにならない程度にカリキュラムが組まれている為、子供にも少し余裕がある。
何が何でも私立のトップ校を目指すという訳ではないので、目標とレベルがちょうど良い。
テキストやカリキュラムもよく出来ているので、効率よく勉強ができる環境である。

南大沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

10人程の集団授業ですが講師の方々にもちゃんと目を向けて頂いているので安心してます。立地はまずまずで他の塾は個別指導の塾の方が沢山街中では沢山お見かけするイメージかなと思います。

吉祥寺校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

2人ともすごく楽しく、行くのが楽しみになっていたようです
楽しんで勉強ができるなんて、驚きでした
最後まで走りきることができ、大変満足な結果も出たので親子ともども大満足です
楽しく塾をすごしたいならオススメです
講師の方々も個性的で楽しいです

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも生徒に当てて考えるように対応していると感じる。わからない子が出ないように配慮してくれていると思う。
オリジナルのテキストに沿って授業を進めて、ポイントをしっかり落とし込んでくれている。
テキスト用のオリジナルノートもあるのでそこに書き込むなど使いやすいセットになっている。

南大沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、10人前後のクラスなので目が届いている感じです
子どもたちはとても楽しかったようです
塾を楽しみに行ってました
クラスの雰囲気は和気あいあいとしていて、楽しそうな授業でした
元気すぎるクラスもあったようです

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

スクール形式での座学が基本ですが、生徒は先生に質問しやすい環境でした。学習スピードは速いですが、それが苦にならないくらいに教え方が上手く、ストレスなくすすめられ、受験の準備に十分な時間をさくとができました。

麻布十番校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教科書を開き、その内容について解き方を解説していき、例題を先生が解きながら解説してくれ、その後に自分たちで類題を解くという流れでした。類題を各自解き、解き終わった人から先生に見せに行って、丸付けをしてもらい、あっている場合は次の課題が出され、間違っている場合はどこがどのように間違っているのかなど、ヒントをもらい、再び自分の力で解いていました。

荻窪校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:富士見中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

南大沢校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

南大沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

吉祥寺校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の差は担当者により差があるように感じる。大学生の講師だと質問にきちんと回答してくれていない場合がある。
先生の異動が多く、すぐに変わってしまう事が気になる。
全体的には教える事がうまく子どもへの対応に慣れているスタッフが多く安心して預けられる。

南大沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業が楽しい先生が多いようです
習熟度によってクラスをわけて、進み具合を変えてくれているみたいです
質問に真摯に答えてくてました
授業に工夫をしてくれて、興味がもてるようにしてくれていたようです
プリントなと別に用意した教材を配ることもよくありました

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社会人のプロの講師でした。とても分かりやすく教えてくれてると、息子の評価も高かったです。保護者と接した時も丁寧に説明などをしてくださり,安心してお任せすることができました。信頼できるよい先生だと思いました。

麻布十番校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

私は国語と算数の授業を受けていたのですが、国語はベテランでわかりやすく、面白い先生で、その先生のおかげで国語が得意教科になるほどでした。算数の先生はベテランで塾長の先生でした。おかげで都立の勉強しかしてなかった私でも私立の中学に合格することができました。

荻窪校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:富士見中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは標準的な内容、年度を越えて繰り返し、深くやり直したりするので良くできたカリキュラムに感じる。
私自身が中学受験をしていない為、高校生でもやるような内容の勉強も多く、小学生には難しいと感じる内容が多い。上記にもあるように、重要な所は再度単元に出てくるので、復習に加え、深い知識がさらに得られるような内容だと感じる。

南大沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

習熟度でクラスをわけているので、クラスによってカリキュラムを組んでくれます
その中でも得意不得意で宿題も変わったりしていました
個人差をきっちり見てくてました
自習室に入っている時も、担当の先生がいなくてもしっかりみてくれました

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎日夕方から塾に行くことができ、選んだ授業までは自習室で勉強できるとのことでいた。その際、わからないところがあれば先生に質問することができ、わからないところを都度無くして学習を進めることができました。

麻布十番校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベル感については、小学校の予習さらには、中学校の内容にも使えるようなものでした。塾に行き始めてからは小学校で新しいことを学ぶことが無く、小学校の授業は全て復習でした。また、中学校に入学してから教わった内容でも、塾で習ったなとか、塾で似たような問題をやったなと、後にも使える学習をさせてもらいました。

荻窪校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:富士見中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、ほどほどの学力で同レベルの子がいそうな所の為。
元々z会の通信教育をしていた為、系列が同じだったため

南大沢校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉もお世話になっていたから
とても面倒見のいい先生方がいらっしゃる
家から自転車やバスなどで行くことができる場所だったから

赤羽校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの保護者からの評判がよく、説明会に参加してみて良さそうだと感じたからです。自宅に近いのも選んだ理由です

麻布十番校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っており、その友達に誘われて体験入塾してみると、先生も優しい雰囲気で、クラスも明るく優しい雰囲気で自分に合っていると思ったため。

荻窪校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:富士見中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記424件のデータから算出

八王子市にある栄光ゼミナール

南大沢校

お気に入り

最寄駅
京王相模原線南大沢駅から徒歩2分
住所
東京都八王子市八王子市南大沢2-28-1 ガレリア・ユギ5F
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

125.webp
早稲田アカデミー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5,840件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入塾まえまでは、ガリガリやらせる塾かとおもいきや、部活などにも理解があり三年生の夏に日焼けしてても、楽しくほめてくれたり試合結果をきいてくれたり野球の部活もたのしく悔いなくやれた。
勉強面は当然ながらスペシャリス集団で信頼できる塾だった。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒のレベルがたかい。当然、先生のレベルが高いからよい生徒が集まっているイメージ。ただ、クラス分けテストが全てで下に落ちるとなかなか上がれないため、途中で辞める生徒も多かった。
やる気のない生徒には対応しないとスタンスが徹底している。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾がはじめてだったため、比較ができないが第一志望校に入学できたから満足している。校長はじめ、各先生やスタッフのレベルが高く、事務員さんもとても頭がよいと感じた。
周りの話しと比較すると最高の塾だと感じた。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

月謝はそれなりに高かったが、その金額に見合ったサポートをしてくれて本当に良かった。
お陰で第一志望校だけでなく、受験校全てに合格できたので。
面談や保護者会をまめにしていただいて、はじめての中学受験でしたが、不安なことは全て相談して解決していけました。

八王子校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教科や先生によって当たり外れがあり、当時は数学がはずれ。英語が当たりで英語の伸びが凄かった。
数学が苦手で入塾したが、全く伸びず簡単な内容だったため、思いきって数学をやめ英語をさらに伸ばす作戦にでた結果、高1で英検1級取得できるくらい自信がついた。(実際に英検1級取得)

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業では初め、前回の復習テストをおこない、採点。終わると次の授業に入る。小テストがあるため、自然と復習して授業をうけてたのが実力になっていた。明るい雰囲気で環境も良かった。
校長先生、事務員さんもレベルたかい。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

T1~R2のランク別にクラス分けされており定期テストの成績でクラス分けがきまる。授業は笑いが絶えない雰囲気で和気あいあい。T1クラスはハイレベルなため若干キリキリした雰囲気もあった。
T2からR1は雰囲気もよく楽しい毎日だったがT2からR1だと志望校も違うためTから落ちると辞める生徒も多かった。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、先生の雑談も時には少し交えながら和気あいあいと楽しく授業を受けていたようです。
そのため、塾が大好きで、塾のない日にも自習室に通ったりと、自主的に勉強することが増えて大変ありがたかったです。

八王子校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

八王子校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生の質が高かった。全て社員だったので安心して、信頼もあった。(大学生ではなかった)
とくに国立校での国立必勝コースは神授業で成果がでたので受講してよかった。
校長自ら教えていて良かったとのこと。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は社員だったとおもいます。プロのスペシャリストがそろっていて安心できた。数学の先生が少しもの足りなかったが、英語はすばらしかった。
また、週末に通った国立必勝のレベルが高くもんくのない教師じんだった。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

素晴らしかった。
教科ごとのスキルはもちろんのこと
人間的にもお金の大切さや人として大切なものを教えてくれた。
勉強は高校入学後も役に立つ内容を教えてくれ、高校合格だけでなく将来役に立つ内容だった。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

明るくて優しく、とても頼りになる先生で、子供はとても尊敬していて大好きでした。
子供の性格をよく理解してくれて、どのように接したら成績が伸びるか、悩みを解決できるかなど熟知していた。
講師は子供に好かれることが一番大切なことだと思う。大好きな先生の言葉は魔法です。

八王子校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏からだったので通常授業は終わっていた。集団の前に個別授業のオリエンテーションに行ったが、何とか入塾させたいという思いがつよく、集団でやっても今からでは間に合わないなど、嘘をつかれたため、個別はやめた。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業のレベルはすばらしいものがあり、納得できる内容だった。
基本は南大沢校で行い、レベルはT1,T2,R1,R2と早慶レベル。つくふつく駒レベル、日比谷、国立、西レベルとわかれていて分かりやすかった。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルがT1~R2にわかれ
T1は早慶合格レベル
(筑波大付属、日比谷レベル)
T2は上位私立
R1は都立 重点校レベル
R2はその他
入塾試験はあるが誰でも入れる。
T1にはいれれば都内のどのレベルの学校も狙えるほどレベルが高かった。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

何をどう勉強していってたらいいか、どこを重点的に勉強したらよいかわからないとき、週末のみに行われる授業をとりました。
週末授業は通常の授業と違って、一人一人のレベルに合わせたクラスで集中して勉強できて良かったです。

八王子校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最寄り駅で近く、志望校に合格した先輩が通っていてすすめられたから。
入塾あんないのときも、丁寧で印象が良かった。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

短期間で合格できると思ったから。
自校作校への合格のノウハウがあった。
同級生か通っていたから。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

志望校合格するために、とにかく学力を伸ばしたかったため。
三年生の9月まで部活をやっていたため夏休みの遅れを取り戻すため。

南大沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

色々な塾に行きましたが、体験して子供がここがいいと自分で決めました。
塾の雰囲気が良かったと言っていました。

八王子校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記783件のデータから算出

八王子市にある早稲田アカデミー

南大沢校

お気に入り

最寄駅
京王相模原線南大沢駅から徒歩5分
住所
東京都八王子市八王子市南大沢2-27 

八王子校

お気に入り

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩4分
住所
東京都八王子市八王子市東町7-3 

984.jpg
東京英才学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

小中高の一貫教育に対応した個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にある東京英才学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(3件)
※上記は、東京英才学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

週2日ほど、息子が通っていましたが塾に通うまえは希望校の偏差値が少し足らなかったので息子がここに通いたいとのことで行かせることにしました。惜しくも第一志望校には、合格できませんでしたが第二志望校には合格できました。塾自体は個別指導があったり分からないことなど集中的に指導してくださったので行かせで良かったのかなと思います。塾を行かせることを検討している方はおすすめできると思います。

八王子教育センター / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方がとても優しくわかりやすいと娘から聞いておりました。こちらの塾に通い始めてから成績がぐんぐんあがり、無事志望校に合格することが出来ました。本当にありがとうございます。楽しく学ぶことができる上に成績を伸ばせるだなんて最高です。

吉祥寺教育センター / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供に理解できる教え方と復習の繰り返し。出来ない子へのフォロー。保護者への授業内容を説明。その間子どもは別の勉強。受験校の事前情報収集と個別対策がしっかりしていた。教室内および親の待機場所も狭いのが気になったが、逆に良かった点もあり。

国分寺教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:都立立川国際中等教育学校附属小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八王子教育センター / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

吉祥寺教育センター / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

国分寺教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:都立立川国際中等教育学校附属小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

東京英才学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生から高校生までの一貫教育に対応
  • アットホームな雰囲気の教室
  • 週1回から時間・曜日・科目を自由に選べる

八王子市にある東京英才学院

最寄駅
京王線京王八王子駅から徒歩1分
住所
東京都八王子市八王子市明神町2-26-4 アーバンプラザIZUMI2F
春期講習バナー

503.jpg
さくらOne個別指導塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

完全マンツーマン指導で目標達成までサポートする学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

さくらOne個別指導塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 受験と内部進学に強いプロ講師による指導
  • 多数の専門コースを設置
  • 完全マンツーマンで生徒一人ひとりに合った授業を実施

八王子市にあるさくらOne個別指導塾

八王子北口校

お気に入り

最寄駅
京王線京王八王子駅から徒歩3分
住所
東京都八王子市八王子市明神町4-7-4 須藤ビル2F/3F/4F

八王子子安校

お気に入り

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩8分
住所
東京都八王子市八王子市子安町1-32-22

2109.webp
リヴェット学院

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

革新的な指導により、生徒の個性を尊重

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

リヴェット学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに対し、オーダーメイドのカリキュラムを作成
  • 豊富な授業形態
  • 勉強に集中できる自習環境

八王子市にあるリヴェット学院

八王子本校

お気に入り

最寄駅
JR横浜線八王子駅から徒歩9分
住所
東京都八王子市八王子市元横山町2-7-17 2F
春期講習バナー

4874.webp
少人数制指導塾 関塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(2件)
※上記は、少人数制指導塾 関塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
  • 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
  • 質の高い授業で受験対策もバッチリ

八王子市にある少人数制指導塾 関塾

きたはち駅前校

お気に入り

最寄駅
JR八高線(八王子~高麗川)北八王子駅から徒歩2分
住所
東京都八王子市八王子市石川町2955-16串田ビル

たてまち校

お気に入り

最寄駅
京王高尾線狭間駅から徒歩16分
住所
東京都八王子市八王子市館町38-1チェリーコーポ1F

5118.webp
学伸ゼミナール八王子教室

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

1対2形式の個別指導でじっくり学べる学習塾

ico-recommend--orange.webp

学伸ゼミナール八王子教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学力と学習意欲の両方を向上させる指導
  • 自習の際の学習アドバイス
  • 指導品質を保つために学年別の定員を設ける

八王子市にある学伸ゼミナール八王子教室

本校

お気に入り

最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻)西八王子駅
住所
東京都八王子市八王子市中野町2523-3
春期講習バナー

6498.webp
みなみ野学園学習教室

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

知的遅れのない発達障がいのある生徒のため、個別指導で高校・大学進学をサポートする!

ico-recommend--orange.webp

みなみ野学園学習教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 知的遅れのない発達障がいのある生徒へのサポートが専門の学習塾!
  • 集団授業では能力を発揮できない生徒でも安心!
  • 講師は特別支援教育士の資格を持ち、専門的な知見で生徒を育成する!

八王子市にあるみなみ野学園学習教室

本校

お気に入り

最寄駅
JR横浜線片倉駅から徒歩7分
住所
東京都八王子市八王子市片倉町1174-8 パークサイドB102
体験授業あり 体験授業あり

194.webp
プリンス進学院

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

40年以上積み重ねてきた指導実績!小学生・中学生の「わかった!できた!」に丁寧に寄り添う総合学習塾

194 プリンス進学院 ブラントトップ 1
194 プリンス進学院 ブランドトップ 2
194 プリンス進学院 ブランドトップ 3
194 プリンス進学院 ブランドトップ 4
194 プリンス進学院 ブランドトップ 5

ico-kuchikomi--black.webp 八王子市にあるプリンス進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(132件)
※上記は、プリンス進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾での授業態度、取り組む姿勢、模擬結果状況、志望校の相談、家でのやるべきことなど親身になり、最後まで面倒みてくれた。第一志望の八王子東高等学校も合格でき、塾の評価は二重丸です。
大学、社会人になったいまも、塾にたまに行ってお話させていただいており、いろいろ相談にのってもらっているようです。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

元々は中学校の勉強について行けず、成績が落ちてしまっていたので友達の紹介で塾に通い始めました。通い始めてからは先生の教え方のうまさもありどんどん授業の内容がわかるようになっていき、次のテストでは過去最高点を取ることができ、そのまま継続して塾に通うことにしました。
その当時中学2年生でしたが次の目標は高校受験で近くの偏差値42ぐらいの高校に受かることでした。(当時自分の偏差値37ぐらい)
この塾に通って一生懸命勉強した結果偏差値42の近くの学校ではなく偏差値5の近くの学校に受かることができました。
受験前直前で受けた模試では偏差値58ほどあったので余裕を持って受験することができました。

八王子四谷校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生達は和気藹々しており、親しみやすい印象でした。学校以外に子供達の居場所になるような空間で非常に感謝しています。

西八王子校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最初はとにかく、五教科で分からない事を無くしたい、ついていけるようにしておきたい、というだけだったのが思いの外成績が上がってきたので凄く良かったなと思っています。
色々な中学の子がいての中で上位者の成績が張り出されるのも、刺激になっているようです。

高尾校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

当初はオンライン無し。
授業のあとの居残り質問にも対応してくれた。
授業形式は集団授業、90分。
雰囲気も良かった。
生徒の質問しやすい感じも構築し、塾の開催日でなくとも、常に対処してくれた。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

明るく楽しい授業です。
それでいてわかりやすいです。

八王子四谷校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

国語+英語、数学+英語の週2日。
毎回漢字テスト、単語テスト、計算テストがある。点数が悪いと居残り。
違う中学の集まりだけど、みんな仲良く和やからしい。先生とも仲良く、イベントなどもある。
塾内ではスマホ禁止なのもすごく良いと思います。

高尾校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、成績でクラス分けされているので分かりやすく教えてもらえます。
塾生たちはバラバラの中学校ですが、みんな仲良く和やかな雰囲気のようです。
国語では毎回漢字テストがあり、50問勉強して20問出題されます。

高尾校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西八王子校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

高尾校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高尾校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受験前は朝から晩まで教室を開放し、熱心に対応してくれ、娘も信頼していた。
本番受験も会場まできて応援。
本番試験に失敗したと泣いてしまい、合格発表についていくよという優しさ。
結果、合格した。
塾長はじめみなさん、誠実、優しくて、ひとがらがよい。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

当時はとにかく熱意がすごかったです。
一生懸命教えてくれてわからないところに真剣に向き合ってくれるイメージです。

八王子四谷校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

何校かある校舎内で移動があったりするので、きちんと科目別のプロの先生だと思います。
自分と同じ歳くらいの先生で、穏やかに、かつ、締めるところは締めてくれて助かります。
年に3回面談があり、塾での様子などを教えてくれるし、こちらの悩みも聞いてもらえる。日常のアドバイスも貰えてありがたいです。

高尾校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生たちはきちんとしたプロです。
お手伝い等で大学生たちがいる感じです。
個人面談も年に2回はあり、子供の様子や親の悩みも聞いてくださいます。
困ったことがあれば何でも相談して下さい!と頼もしいです。

高尾校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高いレベル。
カリキュラムは受験に合わせてくみ、対策やパターンも組み合わせて指導してもらえたと聞いている。
得意科目、不得意科目にあわせて、カリキュラムをくみ、生徒にあわせた対応をしてくれた。
八王子東対策も実施してくれた。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

成績別のクラスになっています。
中2までは3教科を週2。
中3からは5教科を週3。
講習後はかならずテストがあり、順位等細かく分かります。
学校の授業よりは少し進んでいるので予習になる。定期テスト前は社会と理科も教えてくれるし、土日にテスト対策もしてくれる。

高尾校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中2からは成績別のクラス分けです。
普段は英国数、長期休み時、テスト前は理社もあります。
テスト2週間前からは土日授業が追加されます。
スマホで出来る自主学習アプリがあり、やっているかこまめに先生がチェックしています。

高尾校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学力別にクラス分け
定期考査(2週間頃)前には土日なども通塾して対策してくれる。
長期休みの時には講習会が開催され最終日に偏差値の出る試験が行われるので子供の学習意欲が途切れずにいられると思います。

八王子四谷校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

講師の熱意を感じたから

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験授業で本人が塾の雰囲気や先生の教え方が分かりやすかったとのことで決めました。
個人塾も考えましたが、本人の性格的には集団授業の方が合うかなとも思いました。

高尾校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

無料体験に行ってみて先生たちが明るく元気に子どもに接している様子なのと、定期テストの成績上位者の張り出しをみていたら同じ中学の子が沢山いたので決めました。

高尾校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いため 。また、子供の友達も多く通っているので子供から進んでこの塾にきめました。個別指導の塾も検討しようとしましたが先生との距離感が近くなりすぎない集団授業の塾に決めました。

八王子四谷校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

プリンス進学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学1年生から対応!面倒見のよい講師が生徒一人ひとりを丁寧に指導してくれる
  • 通塾日以外の補習や休日を使った補習が無料!定期テスト対策にも対応
  • 情熱のこもった活気ある授業で、勉強へのモチベーションがアップ

プリンス進学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 92%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記35件のデータから算出

八王子市にあるプリンス進学院

南大沢校

お気に入り

最寄駅
京王相模原線南大沢駅から徒歩2分
住所
東京都八王子市八王子市南大沢2-2パオレビル6F
最寄駅
JR横浜線八王子みなみ野駅から徒歩10分
住所
東京都八王子市八王子市みなみ野3-31-25シャルマン1F

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

八王子市の塾・学習塾を学年・目的別に探す

八王子市の塾・学習塾を授業形式別に探す

八王子市にある最寄り駅別に塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください