2024/06/26 東京都 三鷹市 三鷹駅

三鷹駅 塾 166件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】(5ページ目)

該当教室数: 166121~150件表示

スクールFC 吉祥寺校

最寄駅
三鷹駅

自発的に楽しく勉強する姿勢を育み、「幸せな受験」を目指す!

三鷹駅にあるスクールFCの口コミ・評判

口コミ評価:
4.6
(14件)
※上記は、スクールFC全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

3、4年生では通う日数も少なめで、早く帰宅できるし、楽しく通塾できる工夫がされていた。
5、6年生になると受験生モードになるが、中学生の受験生もいるため、黙々と勉強している姿を見られて、いい刺激はあったと思う。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

「幸せな受験」を掲げている塾です。初めは信じていなかったのですが先生のご指導もあって受けた学校は全て合格する事ができました。本人も満足していますし中学に入学した今、受験勉強で培われた学びの土台が役にたっています。勉強自体あまり苦に思っていない様でそういう雰囲気作りをして下さった塾の先生方には感謝でいっぱいです。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

幼稚園で、つくしに行くなら、そのまま、はなまると、FCに続けて通わせるべきだと思う。
優秀な友達もたくさん出来たので、成績以上に得られるものが多いと感じる。
それなりに費用は、かかるが、費用対効果で考えると、メリットの方が圧倒的に大きい。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

事前課題、授業、宿題の流れで講義形式だった。
ノートの取り方も指導はしてくれるが、こども自身がうまく活用できなかった。
座席は成績順ではないので、そこまでギスギスしたクラスの雰囲気ではないし、お弁当タイムがあるが、そこではリラックスできたみたいで、同士としてのメリハリが出ていたと思う。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題の確認テストからスタート、その後に授業が始まります。先生の説明、問題を解くという順に授業が進みます。授業の終わり15分くらいは質問タイム又は早めにやる事が終わった人は宿題にとりかかります。
雰囲気は本当にアットホームな感じで先生との距離も近いようです。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れなどは分からないが、予習復習をしているので、当日の授業だけでなく、前後で学習する習慣が身につく仕掛けになっていると思う。
雰囲気も良さそう。
小学生の頃の、はなまる から続けて通っている生徒が多いのでやり方も慣れていると思う。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:受験もあったので金額は忘れましたが3桁はいってると思います

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトではなく、社員が教えていた。
他の学年や系列校も教えていたため、受験生だけに特化した先生ではなかったが、つまづきポイントに戻って教えてもらいやすかったと思う。
強化ごとに先生が異なり、いろんな講師に話が聞きに行けたのは、よかったと思うし、講師のいる部屋がオープンなので、聞きに行きやすい雰囲気はあった。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生も新人の先生もいて、受験生を担当するのはほとんどベテランの先生でした。少人数制だったので、一人一人に先生の目が行き届いて手厚く指導していただけた印象です。褒めて伸ばすが塾の方針だったので息子はわが家のような感覚で通えていました。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分からないが、娘の感想を聞くと教え方も上手いし満足している様子。
比較的若い先生が多く、フランクに話しやすそう。と思うので、娘も質問したり、相談したり、話がしやすい雰囲気に感じられる。
授業が終わった後も質問したり、少し残って話していることが多い。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中堅レベルからその上レベルがあったが、中堅クラスは細かく設定されていたので、落ちこぼれのないようなクラス設定だった。
テストの結果次第では、上位の特訓クラスもあり、難関校対策も可能だし、こどもに負担がかかりすぎないよう適切なクラスを提案してくれた。
授業をしっかり受ければ受験対策として範囲は網羅できるカリキュラムだと思う。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験コースは私立受験コース、公立受験コースがあって私立コースの方は成績順に2つのクラスがありました。四谷大塚のテキストをベースに指導してくれます。授業形態としては集団ですが人数が少なかったのでほぼ個別指導のような感じでした。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

分からないが、娘の感想を聞く限り、満足している様子。
学力の向上につながっていると思う。
詳しくは分からないが、学校の授業とは違って効率的なカリキュラムになっている様子。
予習復習が必要なカリキュラムになっているので、授業だけでなく前後も含めて成立している様子。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

野外体験があったから

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学1年からはなまる学習塾に通っていて、もう少しウエイト重めで学習していきたいと思って系列のスクールFCに通い始めた。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

はなまるから続いてそのまま

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 5
回答時期:2020年頃

スクールFC編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「思考力」「学習法」「意識改革」を3本柱に自学自習の姿勢を養成
  • 「自分でできた!」と達成感を味わえる授業内の「自学タイム」が特徴
  • 最難関校への合格を目指す専門コースもご用意!志望校ごとの対策講座も充実

スクールFCの詳細データ

Loading...
  • 中央区立有馬小学校
  • 世田谷区立中町小学校
  • 世田谷区立瀬田小学校
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩6分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-5-10
地図を見る

花まる学習会 吉祥寺教室

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん 遊びのように学習が楽しめる学習塾

三鷹駅にある花まる学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(51件)
※上記は、花まる学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果的には本人にあっていたとおもう。親自身もただ勉強ができるだけの人間になってほしくなかったので、教育方針ともあっていた。楽しんで勉強をやるという雰囲気づくりは、家庭ではなかなかできないので、たすかった。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学校入学時に読み書きの不安や計算ができないなど、学習習熟度の学習習慣もない中で、入塾してからだいぶ変わりました。受験するお友達に比べればまだまだですが、途中で中だるみもありましたが少しずつ進歩がみられているのがうれしいです。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく本人は毎回楽しく通塾していたから。
塾の日は学校の授業が6時間授業だったりプールの授業があったり、とにかく疲れる曜日で、毎回学校から帰ってくると「疲れたから花まる行きたくない」と言っていたが、行ってしまうと毎回「楽しかった!」と元気になって帰ってきた。
また、色んな角度で考えることが出来るようになって、その柔軟な思考に驚いたことが何回もあった。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず大人数での体育会系のノリなので、男子は大丈夫だと思うが女子は少し辛いかもしれない。
我が家も妹がいるが、たぶんついていけないと思うので妹の通塾はないと思う。
ムリなく、家で勉強する習慣がつくので、低学年のうちに通うのは大きなメリットになると思う。
しかし、学校の授業にそった進行ではないので(まず、多学年混合授業)、通ったからと言って学校の成績が上がるとは限らないので、そこは要注意。
楽しく授業が出来るのがとても良いポイントで、授業もあまり固いものじゃない点がオススメできる。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気藹々としていて、とても楽しそうな雰囲気でやっていくことができた。みんなのまえで発言することもあり、クラスがひとつになり、盛り上がっている雰囲気であり、楽しそう。最初は手をうごかして、あたまの体操してから、基準にはいるみたいなながれになっていました。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

低学年と高学年という区別しかなく、複式の学年で授業は行われますが、各学年で課題が異なり先生のフォローもとてもいと思います。わからなくても懇切丁寧に指導してくれて、習熟度が低くても居残りをして面倒を見てくれる塾です。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業時間は1時間半となっており、毎日やる計算問題「サボテン」と文章書き写し「あさがお」を時間を計ってやったのち、四字熟語を全員で朗読する。
「たこまん」という漫画の落ちを考えて発表する単元はとても人気で、時間になってもまだ発表したがる生徒もチラホラ見かける。
良い発表をすると、毎回「たこまん大賞」という称号をもらえる。
基本的にみんな積極的に手をあげて発表するし、先生も生徒も活気がある。
大人しい子供にとっては圧倒されるかもしれない。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1年生~3年生まで混合の授業なので、雰囲気にのまれる1年生がいる。
みんなかなり手をあげたり、積極的で活気がある印象。
ただ、男子はふざける子が結構いる。
たこまんという、話の続きを考えるやつでは、必ず汚い展開に持ち込む男子がいて、息子はそれに関してあまり良く思っていないようだった。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円 

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円ほど。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもの心をつかむ。やる気になる。必ずほめてくれる。勉強を楽しくやることを大切にしているため、ただやらされてやるという感じはなかった。面談をしてくれ、定期的にフィードバックしてくれる。楽しさを大事にしてくれる。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、子供たちの集中力を落とさないように、また興味を引くような授業を行ってくれる。自宅で学習しない場合は相談にも乗ってくれて、やる気がおきるようなことを言ってくるのでとても助かっている。週1回ではなく、複数回あってもよいと思える学習塾だとおもぃます。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が基本的に授業を進め、補助の女性の先生数名がそれぞれ生徒を何人かずつ担当して丸つけなどしてくれていた。
講師の方は、声がハキハキして通りやすく、教室は広かったが、遠い席だったとしても聞き取りやすかったと思う。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しく、きびきびしている。
1年生から3年生までの生徒が一気に授業を受けているので、アシスタントの先生が何人かグループにわかれて、それぞれ担当の生徒を見てくれている。
年末に成績表をくれるが、よく見てくれてるなぁと感心した。
校舎によっては、定期的に面談をしてくれるみたいだが、北千住校舎ではそういったアナウンスは一切なかった。
こちらも別校舎の友達から聞いたり、ネットでみるまでは面談があることなんて知らなかったので、そこは統一してほしいと思った。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは高すぎず、誰もができるレベル。基本をひたすらやる。あとは算数大会や漢字大会など、テストという言葉をつかわず、遊びのようなカリキュラムになっている。四字熟語やブロックで、こえにだす、てをうごかすなど、楽しんでやることで、勉強してるかんじはしないが、あたまにみにつくようなくふうがされている。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

細かく分けれているカリキュラムを3~5分で次々と進めていて、子供も飽きずに進められている。また大人が忘れてしまうような四字熟語を学習などもよいと思う。長期休暇の遠足なども、体験学習を中心に組まれているので、とても良い学習塾だと思っています。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回、計算と文書の写しを時間を計ってやっていた。難易度は普通くらい。文書の写しは、有名な小説や詞の一部を書き写す感じであった。
素早く丁寧に写すことを心がける様に言われていたらしい。
『たこまん』という、1コマ漫画の落ちを考えて発表する単元がとても人気で、皆たくさん手をあげて発表していた。
また、その学年にあった算数の文章問題を毎回数問やっていたが難易度はとても低かったように感じた。
皆で四字熟語や詞などを大きな声で朗読する時間もあった。
また、頭を柔らかくするため毎回パズル問題を解く時間が用意されていて、頭を捻りながら解いていた。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

考えることに特化しているカリキュラムなので、受験勉強としては不向き。
漢字のテストが定期的にあるので、そこはとても良い。
たこまんという、一コママンガの続きを考えるやつがとても楽しいらしく、毎回一生懸命考えてやっていた。
また、パズル系の問題がレベル1~99まであるが(と言っても、99問ある訳でなく5問程度)、かなり試行錯誤をしなければ解けない問題なので、頭の体操にはとても良いと思う。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ただ勉強ができるだけでなく、人前で発言することやひらめきを大切にしたかった。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学習する習慣がなく、読み書きも不安があり、ネットで検索をしてから体験授業を受けました。その上で、先生からも説得があり、入塾を決めました。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ガッツリした『勉強!』という感じでなく、楽しく学び、考える事を鍛える方針だったため。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験
講習夏期講習
科目国語 / 英語 / 算数
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

花まる学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • Googleで評価された学習教材!オリジナル教材が充実
  • 少人数制カリキュラムで思考力や発想力を身につける
  • 特別授業や野外体験などがたくさん!子供の経験値アップ

花まる学習会のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:0.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記7件のデータから算出

花まる学習会の詳細データ

  • 品川区立荏原第五中学校
Loading...
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩6分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-5-10 いちご吉祥寺ビル3階
地図を見る

レゴ®スクール 吉祥寺

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

レゴ教材を使い幼児から小学生まで発達段階に応じて学べるスクール

レゴ®スクール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒の発達段階に合わせた年齢別クラス編成
  • レゴ教材を取り入れた楽しく学べる授業
  • レゴ社で研修を受けたインストラクターによる少人数指導
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩3分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5コピス吉祥寺B館5階
地図を見る

駿台・浜学園 吉祥寺教室

最寄駅
三鷹駅

北野・茨木・豊中などの難関公立高校専門学習塾!84%以上の高い合格率を実現!

三鷹駅にある駿台・浜学園の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(66件)
※上記は、駿台・浜学園全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最高レベルの算数塾と謳っているだけあって、問題も通っている子供たちもかなりレベルが高いです。ここは低学年から通い慣れることが大事だと思います。どんな難問にも対応できるコツを教えてくれるので、とても良いと思います。
中学受験間際に通う塾ではないと思います。

お茶の水教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

東京の大手学習塾(サピックス、早稲田アカデミー、四谷大塚等)に比べて規模が小さく講師との対面率や塾に通う生徒さんとのつながりが多いため、うまくはまれば成績は伸びると思います。ただし、基本的に灘中対策をメインに考えている方にはオススメですが東京の難関校を第一希望とさせる方は併塾されるのが良いと思います。

お茶の水教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:灘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子が行きたいと、いいだし聞いたこともない塾だったが電話して入塾テストをうけ入れさせてもらったのが始まり。ちょうど夏休み前だったのでいいタイミングで夏季講習から始まり冬季講習もしっかり勉強させてもらい合格できるという自信を持って当日挑めた。塾には感謝しかない。

高槻校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立茨木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校合格のため学力をつけていたいただけではなく、問いに対する主体的な取り組む姿勢を身につけさせていただいた。またメンタル面のフォローにいたるまできめ細やかにないしていただいたところもふくめてこのような評価をしました。

阪急豊中校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立茨木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一回の授業は110分休憩なしで行われますが、隔週の授業なので、子供の負担を考えればそのあたりは良かったです。周りの子供たちもレベルの高い子供たちなので、切磋琢磨し上昇するのだと思います。
実際に授業を見学することはできません。

お茶の水教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

遅れて行っても補講してもらえるので、授業や課外活動などで下校が遅れても安心でした。6年間多少変化はあったものの、最高レベル特訓クラスは少数のメンバーに対して講師が親身に指導してくれます。
灘中受験のための対策だけでなく他の中学の対策としても有効だったとおもいます。

お茶の水教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:灘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は先生たちがかく教科決まっているみたい。少人数の集団塾で賢い子達が集まる学校のよう。皆中良いみたいで第2の学校として楽しく勉強できたし雰囲気もかなりよいみたい。同じ目標を持った子達があつまるしとても居心地は良かったみたい

高槻校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立茨木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一クラス20人以内のクラスで、生徒が問い対して意見や自身の考えを伝え合える雰囲気があり、生徒の主体性が重視されていたと聞いている。そしてああでもないこうでもないてと思考をするような演習を中心に授業中が展開していたようだ。

阪急豊中校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立茨木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

お茶の水教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

お茶の水教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:灘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:200万円

高槻校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立茨木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円ほど

阪急豊中校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立茨木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

最高レベルの算数塾ですが、分かりやすく、考え方の基礎を教えてくれています。
実際に授業の状況を見れる訳ではありませんが、子どもが理解できない問題などは、いつでも個別質問に対応してくれます。
今の時代なので、怖い、厳しいという感じはありません。

お茶の水教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの教師が丁寧に個別指導してくれました。講師は、基本的にみな大阪から新幹線で通っていたようです。
灘中受験のための対策だけでなく他の中学の対策としても有効だったとおもいます。
サピックスなどに比べて人数が少ないので親身に見てもらえました。

お茶の水教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:灘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

各教科最高の教師群がついてくれているみたいで毎回の授業を楽しみに通塾していた。学校の授業なんかでは全く面白くも楽しくもないみたいだったが塾ではいろいろなことを学べるし先生達が楽しく厳しくもわかりやすく授業をしてくれたおかげで気持ちよく通っていた

高槻校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立茨木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はすべてプロ教室で、気さくで話しやすく個別の相談にもじっくりのってくれる先生方多かったように思います。授業は学校では対応が不十分な範囲の領域についてもしっかり思考し、考えて課題に取り組める力をつけてくれたように思います。

阪急豊中校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立茨木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学2年生授業は、110分休憩無しで行われるため、親としては少し心配ではあります。また、月に一回実施される公開学力テストの際は、テストの後に110分の授業があるので、勉強慣れしていない子にとってはかなりハードなものとなるでしょう。

お茶の水教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

能力別クラスがあり、6年間最高レベル特訓クラスに在籍していましたがとても丁寧に教えてもらいました。灘中受験のための対策だけでなく他の中学の対策としても有効だったとおもいます。
サピックスなどに比べて人数が少ないので親身に見てもらえました。

お茶の水教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:灘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人個人に合わせた授業をラスト今年に入ってからは行っていたみたいだがあとは2つのクラスにわかれて難易度をわけ授業をしていたみたい。上としたと結構な差があるみたいだけどどちらのクラスも皆楽しく通えたと思う

高槻校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立茨木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

文理学科合格に必要な学力や思考の仕方が身につくように、各教科においてカリキュラムが組まれており、カリキュラムにそって取り組んでいくことに集中していると、知らず知らずのうちに力がついていたように思います。

阪急豊中校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立茨木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いくつかの塾にお試し体験をしたところ、娘の学力レベルであれば駿台・浜学園が良いのでは無ないかとのことで、入塾テストを受け入塾資格を得たため

お茶の水教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

灘中に対して実績があるから。

お茶の水教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:灘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

息子が決めて

高槻校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立茨木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

公立の文理学科を目指すのにきめ細やかで、しっかりしたカリキュラムがあり子どもにあっていると考えたため

阪急豊中校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立茨木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

駿台・浜学園編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少人数制・定員制だから全員がその場で理解することができる!
  • 1年間のカリキュラムは9月頃に終了!何度も復習を繰り返すことで深い定着が身につく!
  • 個別面談を何度も実施!講師からのアプローチでメンタル面もしっかりサポート

駿台・浜学園の詳細データ

Loading...
Loading...
  • さとえ学園小学校
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-1 吉祥寺スバルビル9F
地図を見る

駿台高校部 吉祥寺校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
高校生
授業形式
集団指導

原理・原則の理解を徹底的に追求した集団授業と個々への指導で効率的に学べる!

三鷹駅にある駿台高校部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(27件)
※上記は、駿台高校部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的にはいい塾だったと思う。科目によるものの、講師とは総じて相性がよく、成績も一定程度伸びたと感じている。事務の方もみなさん、あたたかく、優しい方が揃っていて、塾の居心地がよかったと聞いている。勉強する習慣を身につける環境を整えてくれたことに感謝している。

吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先述の通りで、講師や事務の方がとても親切で、親身になってくれる方々だったので、つらい受験期間も乗り越えられたと思っている。もっと成績を伸ばしてほしいとは思ったが、本人のやる気がなかったことによるものなので、何度も辞めそうになったものの、踏みとどまれたのは塾のみなさんのおかげたと思う。

吉祥寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自主性に任せる塾なので、ある程度自分で進んである子供にはとても良いと思う。
先生はとても熱意があるので、一生懸命やろうと言う気持ちになると思う。
指導に関しても、的確で子供の成績及び性格に合わせて対応してくれるのがとても良い。保護者への連絡もしっかりしており的確だったと思う

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

レベルが非常に高い生徒が集まっている。クラスはやる気に満ち溢れているので、とても良い刺激を受けることができた。
講師はじめ、担任の方がとても熱心で子供にもそれが伝わりやる気を出してくれたと思う。思った以上に一人ひとりのことを見ている感じがした。

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師がテキストに沿って、講義をする形式をとっていると聞いている。途中、演習を挟み、問題を解きながら、終わったら解説をすることを繰り返していく流れ。わからなかった点は講義後に質問をして、疑問を解消するようにしていたと本人に聞いている。

吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、講義の後、生徒が問題を解いて、解説する一般的な流れだったと聞いている。授業中も質問ができるようだったが、授業後により詳しく質問をすることが多かったと聞いている。授業によっては私語の多いものもあったようで、集中して取り組める環境が全てにおいて確保されていたかというとそうではない。

吉祥寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業を受ける前には予習が必要である。最初に小テストをやって、その解説をやる先生もいれば、最初から授業をやる先生もいる。どちらのタイプでもしっかりと身に付くのではないかと思う。
雰囲気はとてもなごやかで、先生と生徒の距離が近い。先生に質問しやすい雰囲気であったと思う。

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生と生徒の距離が近い場合もあればやや離れていると感じていることもあるようだ。生徒同士はとても仲が良いので、休み時間は楽しく過ごすが、授業が始まると皆真剣に取り組んでいた。
形式は、先生が1人に対して生徒が10人ほどである。ホワイトボードに書きながら、説明を行う形式である。

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

吉祥寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほど

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほど

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師による講義。
科目、講師によって差があり、数学の講師は非常に相性がよく、成績も伸びた。本人の強みや弱みを把握して、時には厳しい指導もしながら、考え方や解き方を指導してくれた点に本当に感謝している。

吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイトでなく、ベテランの講師に教えてもらうことが多かったと聞いている。特に数学は親身に相談にのってくれる講師でよかったと聞いている。授業後に雑談も含めてコミュニケーションを取り、打ち解けていたと思われる。感謝している。

吉祥寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師歴や種別はわからないが、子供を育成させようと言う意識は非常に高かった。一人ひとりの特性を見ながらアドバイスしたり、叱責したりして学力を伸ばそうと言う意識が見受けられた。
とても熱心な方だったので、その熱意に子供が惹きつけられたのではないかと思っている

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

最初に小テストを実施し、生徒の理解度調査し、その状況に応じて授業を実施するため、ちょうど良い進め方で授業が行われる。冷静に授業を進めるため、子供は聞きやすいと言っていた。特に数学については様々な視点で考えることを教えてもらうことができて学力が伸びたと思っている。

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

可もなく不可もないカリキュラムだと思われる。駿台だから、他に比べて特に秀でているということはない模様で、本人からもカリキュラムでとても優位になるといった話を聞いたことがない。逆に劣位になるといった話も聞いたことがないため、上に記載したような認識を持っている。

吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

可もなく不可もなくといった内容で、これを受けていれば絶対に合格といったものではない。カリキュラムというより、教える講師によるところが大きいため、講師の良し悪しによって、理解度や科目への取り組み姿勢が変わるように感じる。

吉祥寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

いくつかのレベル分けが各教科ごとにある。難関高に行きたければ1番上のコースを選ぶのが良い。学校の授業についていきたいのであれば、1番下のコースを選ぶのが良い。様々な選択肢があるのが魅力だと思う。
時々、志望校別の授業があるので、それを受講するのも効果があると思う

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学の教科書の内容はほぼ理解していることを前提にして授業が行われるため、レベルはやや高いと思われる。もちろんクラス分けされており、中学の教科書レベルの授業も行われているクラスもある。
おそらくこのレベルのカリキュラムをしっかりとこなしていれば、上位高校はどこでも入れるのではないかと思う

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすかったため。また、講師や事務の方との相性がよかったため。大手で合格実績もよかったため。

吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進学実績もあり、有名な塾だったため。また、自宅から比較的に近く、通いやすい場所にあったからこの塾に決めた。

吉祥寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分が過去に通っており、とても良いと思ったので、子供にも一旦通わせてみようと思った。
校舎がいくつかあるが、子供のレベルに合ったところが渋谷であった

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分が駿台予備校に通っていたことがあり、信頼を持っていたことが1番の決め手である。入学金も無料であった。

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

駿台高校部編集部のおすすめポイント

編集部
  • プロの講師による少人数制授業を実施!
  • AI教材のatama+を用いた演習授業!
  • 最適な学習アドバイスを行う進路アドバイザーが丁寧にサポート!

駿台高校部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:2.6時間
  • 偏差値の上昇率:75%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記8件のデータから算出

駿台高校部の詳細データ

Loading...
  • 東京都立富士高等学校
Loading...
  • 世田谷区立緑丘中学校
  • 品川区立八潮学園
  • 品川区立東海中学校
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-1 スバルビル2階
地図を見る

駿台個別教育センター 吉祥寺校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導通信教育

母体は大手の駿台予備校! 学習指導ノウハウがつまった個別指導塾

三鷹駅にある駿台個別教育センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(37件)
※上記は、駿台個別教育センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

授業料は高額ですが、目標とする大学に合格できる塾として、お勧めします。限られた受験迄の準備期間、手探りで広い範囲の学習領域を目からめっぽう学習するのでは無く、的を得た学習指導を受ける事ができ、その分、実技の練習にかける時間を多く取る事ができました。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校生の時では考えられない程 子供は成長したと思っています。ただ勉強を教わるだけでなく 医学生になる為の準備も学んでいた気がしています。子供は、2年駿台でお世話になり 2年メビオでお世話になり 第一希望の医学部に入る事ができました。高校受験では第一希望の高校に入れなかったので 大学で第一希望の学校へ入学できた事 凄く良かったと思っています。メビオに入ったから 子供は頑張って やり遂げる事ができたんではないかと私は思っています。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験のために通いました。その結果、第一志望の早稲田大学に進学することができました。

お茶の水校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験のために通いました。
個人的に1年限定という期限があり志望校の志望学類には合格しませんでしたが、成績はぐんと伸びましたし、勉強を楽しく感じ集中してできましたので、もっと早く出会っていればと思います。

四谷ルーム / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回、ベテランのプロ教師と個室でマンツーマン指導を受けます。まずは、前回の授業の振り返りから始まり、宿題の確認、当日の新たな指導科目の確認の順番で授業が進行されます。非常に良い雰囲気で先生の経験談等も交えながら、先生が立案した当日のスケジュール通りに授業が進行されました。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

予備校は、少人数のクラスで3か月毎にテストを受け クラス編成を決めていました。寮、食事、管理体制、全て安心でき 子供は勉強に集中でき 受験のサポートも万全で助かりました。何より子供が講師の先生を信頼し 毎日 楽しんで予備校通いをしていました。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的に自分がその時に学びたい内容を先生と相談してすることができました。期間に合わせて受験対策にしたり、定期考査対策にしたりしていました。

お茶の水校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

私が通塾していた頃は医系予備校でしたので、現在はどうやら違うようですが、授業は面白い授業が多かったです。

四谷ルーム / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:年間費用は、塾代、寮費、合わせて 医学部進学予備校メビオは、約1200万円、駿台は350万円ぐらいでした。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:

お茶の水校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,000円以上
塾にかかった年間費用:料金体系は当時は浪人生向けの医系予備校でしたので、年間での費用プラスαという感じなので別途有料のクラスも含め1年で100万以上かかったと思います。
満足度は十分にあります。

四谷ルーム / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ教師に夜指導コースを選択しましたので、受験のプロと呼ばれるベテラン教師に個人指導を受けました。受験する大学の過去出題傾向を分析して、生徒の弱点を補強しながら、合格レベル迄、能力アップし、試験で必要な肝を教えていただけます。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供は 駿台で基礎を学び直し 医学部進学予備校メビオに入ったから医学部へ入れたと確信しています。勉強だけでなく精神的にもお世話になりました。講師の先生が手厚いサポートをしてくださりました。講師の先生方は京都大学出身の先生が多かったと思います。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

私が受講していた先生は東京大学の方でした。女子には女性の講師、男子には男性の講師と決まっていたので安心して受講することができました。
先生方だけでなく、受付をしてくださる事務の方々も生徒のことを覚えていてくれたのがうれしかったです。どのカリキュラムを受講するか迷った時も相談にのってくださいまいました。

お茶の水校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個性的な講師が多かったです。
程よい距離感が良かったです。
普段は近すぎず本人の判断を尊重してくれており、相談などをした時には親身になってくれる感じが駿台を選んだ理由でもあります。

四谷ルーム / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ベテランのプロ教師が作成した、受験する大学の過去出題傾向を分析して、生徒一人一人の能力に合わせたオリジナルのカリキュラム作成していただけます。この指導方法を使えば、目標とする一流大学に合格できると感じました。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

医学部進学予備校メビオは私立の医学部に特化した予備校で安心して 任せていられました。入塾テストを受け クラス分けし 5人の少人数のクラスでした。予備校入学から受験当日まで しっかりとしたカリキュラムに基づき受験に挑んだと思います。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業は基本的に先生と相談して内容を決めていました。なので先生次第だと思われます。私の先生は単語テストを作ったり、宿題を出したりして指導してくださいました。教材は塾にある参考書を好きに使用してよかったので、学校のものと並行して、先生のおすすめの教材を勉強していました。また過去問もたくさんあったので受験期は志望校の過去問10年分ほどを解くことが出来ました。なかなか自分でそれだけの量をそろえることはできないので助かりました。

お茶の水校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材はどの教科も大体、過去問を含む問題集のようなものがありました。
授業形式は生徒に机椅子があり、講師は黒板に書く形式です。
現在は分かりませんが、当時は浪人生向けの医系予備校でしたので、ひたすら予習復習を自主的にしますし、わからないところなどは休み時間に講師のところへ行って質問します(並びます)。

四谷ルーム / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

絶対に合格したいとの考えから、プロ教師による専門指導が受けられる事を知り、この予備校を選択しました。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

医学部進学予備校メビオに通っていました。身内も通って合格したので。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

お茶の水校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

四谷ルーム / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業
コース-

駿台個別教育センター編集部のおすすめポイント

編集部
  • 母体は大手の駿台予備校!学習指導ノウハウがつまった個別指導塾
  • 授業は1対1の完全個別指導!自分だけの講師が目標達成をサポート
  • 「atama+コース」ならAIによる効率的な自主学習も可能

駿台個別教育センターのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記7件のデータから算出

駿台個別教育センターの詳細データ

Loading...
  • 渋谷教育学園幕張高等学校
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-1 スバルビル2F
地図を見る

学研教室 下連雀9丁目教室

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

三鷹駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的に非常に良い学習塾だったと思っている。
何よりも講師の先生のレベルが高いだけでなく、それぞれの子供達の得意な所や不得意な所を把握していて、またそれを共有してした所を高く評価したい。
両親だけでなく、何よりも子供自身が通って良かった、と言っていることがすべて。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通いやすく、先生、カリキュラム、宿題の量等学校の成績を安定させるには十分な塾だと思います。受験する場合はまた別の塾を考えなければいけないのですが低学年で基礎がしっかり身についたので、通わせて本当に良かったと思います。なにより子供が勉強嫌いにならず楽しく通えたことが1番かなと思います。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が若くて優しいしやり方も昔ながらではなく、新しい感じの塾だと思います。
教室内もとても明るく、清潔感があるところもいいです。子供が塾へ着いた時と帰る時にアプリから通知が来るため、防犯面でも安心することができますよ!

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業と個別指導の授業とがあったが、それぞれをしっかり分析されていて、常に子供に寄り添ってくれていた。
授業の雰囲気も、受験というプレッシャーを楽しめるような楽しいものだったと子供から聞いている。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の授業のような進め方で、ゲームやプリントを解く時間も間に入ります。
会話も多く、和気藹々とした雰囲気で子供たちは遊びに来ているような感覚で授業を受けています。
国語、算数で1時間半ですが、その日によって時間配分は違います。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

正直に子供からあまり詳しい事を聞いていないためわかっておりません。が、雰囲気はとても良く、年齢も幅広い方がいらしているそうですぐに慣れたと言っておりました。教室内もとても清潔感があり、キレイだと思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学校の担任の先生からの推薦もあり、学研に通わせることになった。
講師は若い先生が多く、活気がありどの先生も非常に熱心に指導してくれた。
またそれぞれの先生が子供の課題等を常に共有されていたと感じる…

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性で、子供の扱いに慣れているので安心感があります。ゲームを取り入れたり、楽しく集中できるよう工夫してくれるので子供達はみんな塾を楽しみにしています。
子供ひとりひとの性格、単元の理解度をよく把握してくれてその子に合った対応をしてくれるので、安心して任せられます。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても丁寧に教えてくださり子供も安心して通うことが出来ます!また、毎回丁寧に連絡してくださり右も左も分からない私にはとても助かります。急なお休みなどでも対応頂きありがとうございます!!今後もなにかとお世話になると思いますが不満などはなしです。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

それぞれの子供のレベルに則したカリキュラムを考えて下さり、また必要に応じて両親との面談を実施して、カリキュラムを変更したり、子供のやる気を落とさないよう工夫されていた。
親に対してもカリキュラムの進捗状況が常に共有できるシステムになっていた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の単元に合わせたペーパーワークを、一回の授業で6〜8枚くらい。半分を授業で進めて残りは宿題になります。学校の教科書と順番が違う時は、先生が入れ替えて学校に合わせて進めてくれるので、学校で始まる時に戸惑うことがありません。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはあまりどういうものなのかもわかっていませんが問題ないと思います。子供に聞くと学校の授業よりは遅れていて復習になっているようです。ただ、授業の復習ではなく先を学習してほしいなとも思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の先生の推薦

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通っていた幼稚園内で行なっていて通学が楽だったから。幼稚園の友達も多く通っていて、遊びの延長で受けることができるから。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の感じが良かったから

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校
Loading...
  • 江東区立豊洲北小学校
  • 世田谷区立笹原小学校
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩23分
住所
東京都三鷹市下連雀9丁目5-58-2 
地図を見る

花まる学習会 三鷹若葉幼稚園

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん 遊びのように学習が楽しめる学習塾

三鷹駅にある花まる学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(51件)
※上記は、花まる学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校入学時に読み書きの不安や計算ができないなど、学習習熟度の学習習慣もない中で、入塾してからだいぶ変わりました。受験するお友達に比べればまだまだですが、途中で中だるみもありましたが少しずつ進歩がみられているのがうれしいです。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく本人は毎回楽しく通塾していたから。
塾の日は学校の授業が6時間授業だったりプールの授業があったり、とにかく疲れる曜日で、毎回学校から帰ってくると「疲れたから花まる行きたくない」と言っていたが、行ってしまうと毎回「楽しかった!」と元気になって帰ってきた。
また、色んな角度で考えることが出来るようになって、その柔軟な思考に驚いたことが何回もあった。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず大人数での体育会系のノリなので、男子は大丈夫だと思うが女子は少し辛いかもしれない。
我が家も妹がいるが、たぶんついていけないと思うので妹の通塾はないと思う。
ムリなく、家で勉強する習慣がつくので、低学年のうちに通うのは大きなメリットになると思う。
しかし、学校の授業にそった進行ではないので(まず、多学年混合授業)、通ったからと言って学校の成績が上がるとは限らないので、そこは要注意。
楽しく授業が出来るのがとても良いポイントで、授業もあまり固いものじゃない点がオススメできる。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

いかにして子供にやる気を出させるかということに重きを置かれているような授業なので知らず知らずちょっとした競争意識を持たせたりしているのかなと思います。夏合宿や冬合宿もあり、勉強だけでなく生きる力を育てようとしてくれています。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

低学年と高学年という区別しかなく、複式の学年で授業は行われますが、各学年で課題が異なり先生のフォローもとてもいと思います。わからなくても懇切丁寧に指導してくれて、習熟度が低くても居残りをして面倒を見てくれる塾です。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業時間は1時間半となっており、毎日やる計算問題「サボテン」と文章書き写し「あさがお」を時間を計ってやったのち、四字熟語を全員で朗読する。
「たこまん」という漫画の落ちを考えて発表する単元はとても人気で、時間になってもまだ発表したがる生徒もチラホラ見かける。
良い発表をすると、毎回「たこまん大賞」という称号をもらえる。
基本的にみんな積極的に手をあげて発表するし、先生も生徒も活気がある。
大人しい子供にとっては圧倒されるかもしれない。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1年生~3年生まで混合の授業なので、雰囲気にのまれる1年生がいる。
みんなかなり手をあげたり、積極的で活気がある印象。
ただ、男子はふざける子が結構いる。
たこまんという、話の続きを考えるやつでは、必ず汚い展開に持ち込む男子がいて、息子はそれに関してあまり良く思っていないようだった。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制で複数の先生方がこまめに生徒を見てくださっています。また問題が上手に解けた時には一緒に喜んで子供のやる気をうまく引き出してくれています。またクラスとして一体感をもってやっているようで、何かチームのような感じのように思えます。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円ほど。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、子供たちの集中力を落とさないように、また興味を引くような授業を行ってくれる。自宅で学習しない場合は相談にも乗ってくれて、やる気がおきるようなことを言ってくるのでとても助かっている。週1回ではなく、複数回あってもよいと思える学習塾だとおもぃます。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が基本的に授業を進め、補助の女性の先生数名がそれぞれ生徒を何人かずつ担当して丸つけなどしてくれていた。
講師の方は、声がハキハキして通りやすく、教室は広かったが、遠い席だったとしても聞き取りやすかったと思う。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しく、きびきびしている。
1年生から3年生までの生徒が一気に授業を受けているので、アシスタントの先生が何人かグループにわかれて、それぞれ担当の生徒を見てくれている。
年末に成績表をくれるが、よく見てくれてるなぁと感心した。
校舎によっては、定期的に面談をしてくれるみたいだが、北千住校舎ではそういったアナウンスは一切なかった。
こちらも別校舎の友達から聞いたり、ネットでみるまでは面談があることなんて知らなかったので、そこは統一してほしいと思った。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の教室長が指導していますが、補助の先生方も数名いらして、生徒一人一人を丁寧にみていただいています。また教室長の都合が悪い場合でも代わりの先生が授業を受け持ち子供もさほど違和感なく授業を受けているようです。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

細かく分けれているカリキュラムを3~5分で次々と進めていて、子供も飽きずに進められている。また大人が忘れてしまうような四字熟語を学習などもよいと思う。長期休暇の遠足なども、体験学習を中心に組まれているので、とても良い学習塾だと思っています。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回、計算と文書の写しを時間を計ってやっていた。難易度は普通くらい。文書の写しは、有名な小説や詞の一部を書き写す感じであった。
素早く丁寧に写すことを心がける様に言われていたらしい。
『たこまん』という、1コマ漫画の落ちを考えて発表する単元がとても人気で、皆たくさん手をあげて発表していた。
また、その学年にあった算数の文章問題を毎回数問やっていたが難易度はとても低かったように感じた。
皆で四字熟語や詞などを大きな声で朗読する時間もあった。
また、頭を柔らかくするため毎回パズル問題を解く時間が用意されていて、頭を捻りながら解いていた。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

考えることに特化しているカリキュラムなので、受験勉強としては不向き。
漢字のテストが定期的にあるので、そこはとても良い。
たこまんという、一コママンガの続きを考えるやつがとても楽しいらしく、毎回一生懸命考えてやっていた。
また、パズル系の問題がレベル1~99まであるが(と言っても、99問ある訳でなく5問程度)、かなり試行錯誤をしなければ解けない問題なので、頭の体操にはとても良いと思う。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容はそんなに難しいことはやってないですが、日々の学習を積み重ねるようになっていると思います。ただ学校の授業よりも少し早いようですが、子供はさほど苦もなく受け入れているようですが、掛け算の筆算の繰り上げは苦労していました

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学習する習慣がなく、読み書きも不安があり、ネットで検索をしてから体験授業を受けました。その上で、先生からも説得があり、入塾を決めました。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ガッツリした『勉強!』という感じでなく、楽しく学び、考える事を鍛える方針だったため。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高濱先生の講演を聞いて、将来メシが食える大人になって欲しいという教育方針に感銘を受け花まる学習会に決めました。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験
講習夏期講習
科目国語 / 英語 / 算数
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

花まる学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • Googleで評価された学習教材!オリジナル教材が充実
  • 少人数制カリキュラムで思考力や発想力を身につける
  • 特別授業や野外体験などがたくさん!子供の経験値アップ

花まる学習会のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:0.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記7件のデータから算出

花まる学習会の詳細データ

  • 品川区立荏原第五中学校
Loading...
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩23分
住所
東京都三鷹市上連雀8-8-15 
地図を見る

学研教室 むれ・れんじゃく教室

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

三鷹駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的に非常に良い学習塾だったと思っている。
何よりも講師の先生のレベルが高いだけでなく、それぞれの子供達の得意な所や不得意な所を把握していて、またそれを共有してした所を高く評価したい。
両親だけでなく、何よりも子供自身が通って良かった、と言っていることがすべて。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通いやすく、先生、カリキュラム、宿題の量等学校の成績を安定させるには十分な塾だと思います。受験する場合はまた別の塾を考えなければいけないのですが低学年で基礎がしっかり身についたので、通わせて本当に良かったと思います。なにより子供が勉強嫌いにならず楽しく通えたことが1番かなと思います。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が若くて優しいしやり方も昔ながらではなく、新しい感じの塾だと思います。
教室内もとても明るく、清潔感があるところもいいです。子供が塾へ着いた時と帰る時にアプリから通知が来るため、防犯面でも安心することができますよ!

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業と個別指導の授業とがあったが、それぞれをしっかり分析されていて、常に子供に寄り添ってくれていた。
授業の雰囲気も、受験というプレッシャーを楽しめるような楽しいものだったと子供から聞いている。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の授業のような進め方で、ゲームやプリントを解く時間も間に入ります。
会話も多く、和気藹々とした雰囲気で子供たちは遊びに来ているような感覚で授業を受けています。
国語、算数で1時間半ですが、その日によって時間配分は違います。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

正直に子供からあまり詳しい事を聞いていないためわかっておりません。が、雰囲気はとても良く、年齢も幅広い方がいらしているそうですぐに慣れたと言っておりました。教室内もとても清潔感があり、キレイだと思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学校の担任の先生からの推薦もあり、学研に通わせることになった。
講師は若い先生が多く、活気がありどの先生も非常に熱心に指導してくれた。
またそれぞれの先生が子供の課題等を常に共有されていたと感じる…

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性で、子供の扱いに慣れているので安心感があります。ゲームを取り入れたり、楽しく集中できるよう工夫してくれるので子供達はみんな塾を楽しみにしています。
子供ひとりひとの性格、単元の理解度をよく把握してくれてその子に合った対応をしてくれるので、安心して任せられます。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても丁寧に教えてくださり子供も安心して通うことが出来ます!また、毎回丁寧に連絡してくださり右も左も分からない私にはとても助かります。急なお休みなどでも対応頂きありがとうございます!!今後もなにかとお世話になると思いますが不満などはなしです。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

それぞれの子供のレベルに則したカリキュラムを考えて下さり、また必要に応じて両親との面談を実施して、カリキュラムを変更したり、子供のやる気を落とさないよう工夫されていた。
親に対してもカリキュラムの進捗状況が常に共有できるシステムになっていた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の単元に合わせたペーパーワークを、一回の授業で6〜8枚くらい。半分を授業で進めて残りは宿題になります。学校の教科書と順番が違う時は、先生が入れ替えて学校に合わせて進めてくれるので、学校で始まる時に戸惑うことがありません。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはあまりどういうものなのかもわかっていませんが問題ないと思います。子供に聞くと学校の授業よりは遅れていて復習になっているようです。ただ、授業の復習ではなく先を学習してほしいなとも思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の先生の推薦

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通っていた幼稚園内で行なっていて通学が楽だったから。幼稚園の友達も多く通っていて、遊びの延長で受けることができるから。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の感じが良かったから

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校
Loading...
  • 江東区立豊洲北小学校
  • 世田谷区立笹原小学校
最寄駅
京王井の頭線井の頭公園駅から徒歩19分
住所
東京都三鷹市下連雀5丁目8-3-1208 
地図を見る

花まる学習会 武蔵境教室

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん 遊びのように学習が楽しめる学習塾

三鷹駅にある花まる学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(51件)
※上記は、花まる学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校入学時に読み書きの不安や計算ができないなど、学習習熟度の学習習慣もない中で、入塾してからだいぶ変わりました。受験するお友達に比べればまだまだですが、途中で中だるみもありましたが少しずつ進歩がみられているのがうれしいです。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく本人は毎回楽しく通塾していたから。
塾の日は学校の授業が6時間授業だったりプールの授業があったり、とにかく疲れる曜日で、毎回学校から帰ってくると「疲れたから花まる行きたくない」と言っていたが、行ってしまうと毎回「楽しかった!」と元気になって帰ってきた。
また、色んな角度で考えることが出来るようになって、その柔軟な思考に驚いたことが何回もあった。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず大人数での体育会系のノリなので、男子は大丈夫だと思うが女子は少し辛いかもしれない。
我が家も妹がいるが、たぶんついていけないと思うので妹の通塾はないと思う。
ムリなく、家で勉強する習慣がつくので、低学年のうちに通うのは大きなメリットになると思う。
しかし、学校の授業にそった進行ではないので(まず、多学年混合授業)、通ったからと言って学校の成績が上がるとは限らないので、そこは要注意。
楽しく授業が出来るのがとても良いポイントで、授業もあまり固いものじゃない点がオススメできる。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

いかにして子供にやる気を出させるかということに重きを置かれているような授業なので知らず知らずちょっとした競争意識を持たせたりしているのかなと思います。夏合宿や冬合宿もあり、勉強だけでなく生きる力を育てようとしてくれています。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

低学年と高学年という区別しかなく、複式の学年で授業は行われますが、各学年で課題が異なり先生のフォローもとてもいと思います。わからなくても懇切丁寧に指導してくれて、習熟度が低くても居残りをして面倒を見てくれる塾です。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業時間は1時間半となっており、毎日やる計算問題「サボテン」と文章書き写し「あさがお」を時間を計ってやったのち、四字熟語を全員で朗読する。
「たこまん」という漫画の落ちを考えて発表する単元はとても人気で、時間になってもまだ発表したがる生徒もチラホラ見かける。
良い発表をすると、毎回「たこまん大賞」という称号をもらえる。
基本的にみんな積極的に手をあげて発表するし、先生も生徒も活気がある。
大人しい子供にとっては圧倒されるかもしれない。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1年生~3年生まで混合の授業なので、雰囲気にのまれる1年生がいる。
みんなかなり手をあげたり、積極的で活気がある印象。
ただ、男子はふざける子が結構いる。
たこまんという、話の続きを考えるやつでは、必ず汚い展開に持ち込む男子がいて、息子はそれに関してあまり良く思っていないようだった。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制で複数の先生方がこまめに生徒を見てくださっています。また問題が上手に解けた時には一緒に喜んで子供のやる気をうまく引き出してくれています。またクラスとして一体感をもってやっているようで、何かチームのような感じのように思えます。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円ほど。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、子供たちの集中力を落とさないように、また興味を引くような授業を行ってくれる。自宅で学習しない場合は相談にも乗ってくれて、やる気がおきるようなことを言ってくるのでとても助かっている。週1回ではなく、複数回あってもよいと思える学習塾だとおもぃます。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が基本的に授業を進め、補助の女性の先生数名がそれぞれ生徒を何人かずつ担当して丸つけなどしてくれていた。
講師の方は、声がハキハキして通りやすく、教室は広かったが、遠い席だったとしても聞き取りやすかったと思う。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しく、きびきびしている。
1年生から3年生までの生徒が一気に授業を受けているので、アシスタントの先生が何人かグループにわかれて、それぞれ担当の生徒を見てくれている。
年末に成績表をくれるが、よく見てくれてるなぁと感心した。
校舎によっては、定期的に面談をしてくれるみたいだが、北千住校舎ではそういったアナウンスは一切なかった。
こちらも別校舎の友達から聞いたり、ネットでみるまでは面談があることなんて知らなかったので、そこは統一してほしいと思った。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の教室長が指導していますが、補助の先生方も数名いらして、生徒一人一人を丁寧にみていただいています。また教室長の都合が悪い場合でも代わりの先生が授業を受け持ち子供もさほど違和感なく授業を受けているようです。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

細かく分けれているカリキュラムを3~5分で次々と進めていて、子供も飽きずに進められている。また大人が忘れてしまうような四字熟語を学習などもよいと思う。長期休暇の遠足なども、体験学習を中心に組まれているので、とても良い学習塾だと思っています。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回、計算と文書の写しを時間を計ってやっていた。難易度は普通くらい。文書の写しは、有名な小説や詞の一部を書き写す感じであった。
素早く丁寧に写すことを心がける様に言われていたらしい。
『たこまん』という、1コマ漫画の落ちを考えて発表する単元がとても人気で、皆たくさん手をあげて発表していた。
また、その学年にあった算数の文章問題を毎回数問やっていたが難易度はとても低かったように感じた。
皆で四字熟語や詞などを大きな声で朗読する時間もあった。
また、頭を柔らかくするため毎回パズル問題を解く時間が用意されていて、頭を捻りながら解いていた。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

考えることに特化しているカリキュラムなので、受験勉強としては不向き。
漢字のテストが定期的にあるので、そこはとても良い。
たこまんという、一コママンガの続きを考えるやつがとても楽しいらしく、毎回一生懸命考えてやっていた。
また、パズル系の問題がレベル1~99まであるが(と言っても、99問ある訳でなく5問程度)、かなり試行錯誤をしなければ解けない問題なので、頭の体操にはとても良いと思う。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容はそんなに難しいことはやってないですが、日々の学習を積み重ねるようになっていると思います。ただ学校の授業よりも少し早いようですが、子供はさほど苦もなく受け入れているようですが、掛け算の筆算の繰り上げは苦労していました

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学習する習慣がなく、読み書きも不安があり、ネットで検索をしてから体験授業を受けました。その上で、先生からも説得があり、入塾を決めました。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ガッツリした『勉強!』という感じでなく、楽しく学び、考える事を鍛える方針だったため。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高濱先生の講演を聞いて、将来メシが食える大人になって欲しいという教育方針に感銘を受け花まる学習会に決めました。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験
講習夏期講習
科目国語 / 英語 / 算数
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

花まる学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • Googleで評価された学習教材!オリジナル教材が充実
  • 少人数制カリキュラムで思考力や発想力を身につける
  • 特別授業や野外体験などがたくさん!子供の経験値アップ

花まる学習会のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:0.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記7件のデータから算出

花まる学習会の詳細データ

  • 品川区立荏原第五中学校
Loading...
最寄駅
JR中央線武蔵境駅から徒歩14分
住所
東京都三鷹市井口3-6-4 
地図を見る

公文式 吉祥寺本町教室

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

三鷹駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾そのものは私も子供の頃に通っていたので、大体どういったことをやるのか理解できていましたし、子供も通いやすいかしこまった感じが一切ないとても良い宿だったと思うのでよかったんじゃないかなぁと思います。基礎をしっかり固めることで成績も徐々に徐々にですが、アップしていったように思うので、そこも何より良かったと

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に目標を達成することができたので、結果が全てですが、とても良かったんじゃないかなぁと思います。家から近くて通わせるのもとてもなくなったので、親としてもとても楽に通わせることができました。どんな子供でもウェルカムだと思うのでお勧めしたい塾ではあります

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の費用も安く、周りもほとんど同学年で構成されており子供が勉強し易い環境が作れていると感じている。テストが多く、基礎学力向上はしないのではないかと不安もあったがうまく偏差値も上がってきており講師達の上手さを感じた。ただ、緊急での連絡が繋がり辛い事もありこの評価。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価は、特にこれがよかったとか、めちゃくちゃ良かったと言うようなものではなくて、基本的な事崎奏斗くん、とにかく集中してやってくれているので、今後に生かせるんじゃないかなぁと言うような安心感もあります。止めてしまいましたが、今後にいかせて行けたらなと言うような感じで、塾に対しての悪い印象等は特にありません。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、基本的にプリントやテストを繰り返し繰り返し問題を解いて先生に見せると言うような流れだったと聞いています。聞いているだけの授業よりも、自分の体を使って勉強することが1番子供にとって有効な勉強方法なんだなと、子供の頃に私も持っていたので、とても良い勉強方法にたどり着いたんじゃないかなぁと思っています

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的にテストを行い、間違えた箇所の振り返りや解き方の説明を繰り返していく。他の生徒も同様であまり周りで話したりコミュニケーションを取っていくことはないが、雰囲気はそこまで悪くなく、皆集中しておこなっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

吉川先生が1人で生徒が学校の教室のような感じで座っていて、授業と言うよりは、アーティストをひたすらやっていく形式なので、ゲーム感覚というか、遊び感覚でできるのがとても良かったんじゃないかなぁと言うふうに思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生がとても親切では、子供の様子や勉強の進み、具合など懇切、丁寧にその都度その都度教えてくれたような気がします。とても親切で素晴らしい先生だったような気がするので、私はとても問題なく通わせることができました。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生?の男性講師と常勤講師の方が担当している。大学生の方は優しく受け答えもしっかりしていて教え方が分かりやすくて助かっている。常勤講師の方も無駄話は少ないが親しみやすく、質問などがし易い。他にも講師がいるが担当してもらったことはない。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり関与していないところもあったので詳しくはわけなのですが、公文式と言うのは基礎からしっかりやって今後に生きていくかなぁと思ったのでよろしくを決めました。それなりに効果があったようで成績も安定したものがあったような気がします。ただ通うのがだんだん行ってきたようなので、止めてしまいましたが、また機会があったら入らせていただきたいなぁと思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムを基礎からしっかりと繰り返し繰り返し練習をしてくれるので、子供にとって基礎学力を高めることができたので、とても良い塾に通わせることができたなと思っているところであります。基礎を固めるとその後の勉強もはかどるのでとても子供も勉強が進んでよかったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数・理科のテキストやテストを基本的に行っており、個人のレベルに応じて講師がテキストを割り振っている。中学受験に向けて理数系を中心的に、冬期講習などでは文系も取り入れ、足りない部分を補っていっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはひたすら基礎を繰り返し繰り返し合格点が出るまでやるので、基礎がしっかりと固められたような気がします。止めてしまいましたが、基礎がしっかりしているので、どこにでも問題なく塾生活を送れるんじゃないかなぁと言う安心感もあります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私が子供の時2回通っていたことがある。公文式になんとなく子供も会話してみたらいいんじゃないかなと言うふうに思ったからです。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が中学受験を希望しており、学校帰りで行ける距離の場所にある。夜遅くだと帰りが不安なので近さも重視し、本人が無理なく通える範囲である塾を選んだ。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

行きやすい

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩6分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目10-15 
地図を見る

東京英才学院 吉祥寺教育センター

最寄駅
三鷹駅

延べ8,000名以上の指導実績!目的に応じた指導スタイルを選べる個別指導塾

東京英才学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • オーダーメイドカリキュラムだから、学校のテキスト・プリントも対応OK!
  • 曜日も時間も科目も自由に選択OK!部活や習い事との両立もスムーズ
  • 講師のまわりを生徒の机が囲むように並び、細かい部分まで目が行き届く環境
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩7分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺北町1-1-1 桜井ビル2F
地図を見る

個別指導専門教室アルファ 本校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

大学の研究室のような環境、理解したことをもとにして論理的に考える力を身につける指導を行っている個別指導塾

個別指導専門教室アルファ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「科学・論理的思考」を育てる参考図書が充実
  • 講師は東京大学出身者のみ、全科目指導可
  • 講師は東京大学出身者のみ、全科目指導可
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩3分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-30 サンロードプラザダイアパレス吉祥寺605
地図を見る

公文式 下連雀東教室

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

三鷹駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾そのものは私も子供の頃に通っていたので、大体どういったことをやるのか理解できていましたし、子供も通いやすいかしこまった感じが一切ないとても良い宿だったと思うのでよかったんじゃないかなぁと思います。基礎をしっかり固めることで成績も徐々に徐々にですが、アップしていったように思うので、そこも何より良かったと

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に目標を達成することができたので、結果が全てですが、とても良かったんじゃないかなぁと思います。家から近くて通わせるのもとてもなくなったので、親としてもとても楽に通わせることができました。どんな子供でもウェルカムだと思うのでお勧めしたい塾ではあります

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の費用も安く、周りもほとんど同学年で構成されており子供が勉強し易い環境が作れていると感じている。テストが多く、基礎学力向上はしないのではないかと不安もあったがうまく偏差値も上がってきており講師達の上手さを感じた。ただ、緊急での連絡が繋がり辛い事もありこの評価。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価は、特にこれがよかったとか、めちゃくちゃ良かったと言うようなものではなくて、基本的な事崎奏斗くん、とにかく集中してやってくれているので、今後に生かせるんじゃないかなぁと言うような安心感もあります。止めてしまいましたが、今後にいかせて行けたらなと言うような感じで、塾に対しての悪い印象等は特にありません。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、基本的にプリントやテストを繰り返し繰り返し問題を解いて先生に見せると言うような流れだったと聞いています。聞いているだけの授業よりも、自分の体を使って勉強することが1番子供にとって有効な勉強方法なんだなと、子供の頃に私も持っていたので、とても良い勉強方法にたどり着いたんじゃないかなぁと思っています

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的にテストを行い、間違えた箇所の振り返りや解き方の説明を繰り返していく。他の生徒も同様であまり周りで話したりコミュニケーションを取っていくことはないが、雰囲気はそこまで悪くなく、皆集中しておこなっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

吉川先生が1人で生徒が学校の教室のような感じで座っていて、授業と言うよりは、アーティストをひたすらやっていく形式なので、ゲーム感覚というか、遊び感覚でできるのがとても良かったんじゃないかなぁと言うふうに思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生がとても親切では、子供の様子や勉強の進み、具合など懇切、丁寧にその都度その都度教えてくれたような気がします。とても親切で素晴らしい先生だったような気がするので、私はとても問題なく通わせることができました。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生?の男性講師と常勤講師の方が担当している。大学生の方は優しく受け答えもしっかりしていて教え方が分かりやすくて助かっている。常勤講師の方も無駄話は少ないが親しみやすく、質問などがし易い。他にも講師がいるが担当してもらったことはない。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり関与していないところもあったので詳しくはわけなのですが、公文式と言うのは基礎からしっかりやって今後に生きていくかなぁと思ったのでよろしくを決めました。それなりに効果があったようで成績も安定したものがあったような気がします。ただ通うのがだんだん行ってきたようなので、止めてしまいましたが、また機会があったら入らせていただきたいなぁと思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムを基礎からしっかりと繰り返し繰り返し練習をしてくれるので、子供にとって基礎学力を高めることができたので、とても良い塾に通わせることができたなと思っているところであります。基礎を固めるとその後の勉強もはかどるのでとても子供も勉強が進んでよかったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数・理科のテキストやテストを基本的に行っており、個人のレベルに応じて講師がテキストを割り振っている。中学受験に向けて理数系を中心的に、冬期講習などでは文系も取り入れ、足りない部分を補っていっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはひたすら基礎を繰り返し繰り返し合格点が出るまでやるので、基礎がしっかりと固められたような気がします。止めてしまいましたが、基礎がしっかりしているので、どこにでも問題なく塾生活を送れるんじゃないかなぁと言う安心感もあります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私が子供の時2回通っていたことがある。公文式になんとなく子供も会話してみたらいいんじゃないかなと言うふうに思ったからです。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が中学受験を希望しており、学校帰りで行ける距離の場所にある。夜遅くだと帰りが不安なので近さも重視し、本人が無理なく通える範囲である塾を選んだ。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

行きやすい

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
京王井の頭線井の頭公園駅から徒歩23分
住所
東京都三鷹市下連雀6丁目6-34 
地図を見る

個別指導専門塾さくら学習院 吉祥寺本校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

やる気を引き出し、成績を上げることに特化した個別指導専門塾!

個別指導専門塾さくら学習院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 充実したプログラムにより、短期間で成績アップを実現
  • オーダーメイドの個別指導が受けられる小学生コース
  • 1ランク上の大学が目指せる、推薦・AO入試対策コース
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩7分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺北町1-1-19 中央マンション202・201
地図を見る

栄光の個別ビザビ 吉祥寺校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で、顧客満足度NO.1を獲得

三鷹駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(375件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別なので子供に合わせられるということは最大のメリットだとは思います。また、大学生が多いので子供としてはお兄さんお姉さんという感覚で仲良くやっていますが親としては言動や振る舞いに不安を感じるところはあります。

吉祥寺校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたので、最高でした。費用もそれなりにかかりましたが。。。勉強の習慣がないところから始まって、勉強の仕方の指導から最後は志望校に受かるところまで指導いただきました。大変感謝しております。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたので、最高でした。子どものタイプにあった塾だったのと、子どもの性格にあわせた教え方をしていただきました。勉強のやり方からまずは指導いただいたので、家庭でも勉強するようになりました。選択して正解だったと思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自習室や勉強の環境がしっかりしているため集中して子供たちが勉強できる環境が整っているところがよいと思います。また講師の先生達もバイトという感じではなくスーツを着ていてしっかりした身なりと態度で教えてくれているようなので安心して委せることができています。
テキストもオリジナルのテキストでさすが実績と経験に基づいてしっかり構成させているように感じています。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には毎回同じ先生が担当してくれる。先生1人に対して生徒2人。生徒は同じ学年の生徒ではなく、子供よりも年上の方も年下の方もいた。
大学生ということもあり、フランクな印象で子供には好評だが親としては不安もある。

吉祥寺校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導が売りなので、生徒一人ひとりが理解できるまで、何度でも戻って教えていただきました。授業の形で一方的に進むのではなく、生徒一人ひとりが理解できたかを何度も確認して、それから進む形になっていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、教えるというよりも生徒が理解できるまでとことんつきあうという姿勢でした。わからないところをつまずいたところまで戻って、はじめから教えなおしていただき、質問にとことんつきあい、理解させるという感じでした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1で先生を真ん中に挟んで並んで個別指導を受けています。まず最初に前回のない内容の確認テストがあります。前回の宿題もやったかどうかどれくらいできているかも確認してくれているようです。その後にその日の単元に入ります。集中できる環境でしっかり80分ついていてくれるようです。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

吉祥寺校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:講習も含めると年間100万円は超えました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:夏休みや冬休みの講習を含めると百万円はかかっていると思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:不明

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトの方が多い印象。社員は1名か2名で社員は授業はもたずに面談中心の印象。
基本的には毎回同じ担当になるが振替などになると別の方が担当してくださることもあった。引き継ぎはされていたり、されていなかったりする。

吉祥寺校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は学生のアルバイトではなく、プロの専任講師の方でした。教え方はとても上手で、わからないところからつまずいたところまで戻って、わかるまでていねいに対応していただきました。質問にもていねいに対応いただいており、理解が進むように配慮されていたようです。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方でした。アルバイトっぽい感じではなかったです。教え方はとてもていねいでわかりやすく、学校の授業よりも格段に理解しやすかったと聞いています。質問にはていねいに答えていただけ、わかるまで徹底してつきあうという姿勢でした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長さんは若いけれどしっかりした社員。実際に教えてもらっている姿は見ていないので先生達は社員なのか大学生バイトなのかは分からないですが、みんなスーツを着ているようでしっかりした身なりで教えてくれているようです。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なので自由に決められている。今はテキストにそってすすめているが、苦手なところはゆっくりなど個人に合わせてもらえる。
テストの解き直しなどもやってもらえる。個人ごとのカリキュラムを、作ってもらえる。

吉祥寺校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個々人の習熟度と理解度に応じて柔軟に変更できるようになっていました。個別指導が売りなので、生徒一人ひとりに合わせて対応できるようになっていました。特に点数が取れていなかった英語については、標準のカリキュラムよりも基本的なところに立ち返って教えていただくなど、配慮がされていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自のものですが、生徒の理解度合いに応じて、柔軟に変わっていくようでした。理解度、習熟度に応じていくつかのカリキュラムから選択されているのではないかと感じられていました。かなり柔軟な感じと感じられました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

いわゆる勉強の受験を考えていたわけでなく、入りたい部活が希望する私立中学にあったため受験することになりました。6年の10月に入塾してたため、受験まで4ヶ月しかないと言う短い期間の中でやるべき必要な単元など厳選してやってくれています。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

乗り換えもなく行ける駅だったこと。
駅近くで人通りも多いところにあるので安心だったから。個別で振替にも柔軟に対応してもらえるから。

吉祥寺校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本学園中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、駅から近いので通いやすいこと。個別指導が売りなこと。以前通っていた友人からすすめられたこと

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から通えるところにあり、個別指導の塾だった。授業型だと集団のなかに埋没してしまいそうなので、個別指導を第一の優先事項として選択しました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いくつか個別指導の塾を体験して子供が分かりやすいと気に入ったから。また、教えてくれる先生の身なりもしっかりしていて安心できる落ち着いた雰囲気を感じたから。

青砥校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:足立学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

栄光の個別ビザビ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 先生1人に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
  • 「2019年 顧客満足度調査 個別指導塾 首都圏」第1位!

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記53件のデータから算出

栄光の個別ビザビの詳細データ

Loading...
  • 東京都立町田総合高等学校
  • 和洋九段女子高等学校
  • 実践女子学園高等学校
  • 土浦日本大学中等教育学校
Loading...
  • 世田谷区立弦巻中学校
  • 港区立御成門中学校
  • 新宿区立新宿中学校
  • 世田谷区立千歳中学校
  • 練馬区立石神井中学校
  • 府中市立府中第三中学校
Loading...
  • 港区立芝浦小学校
  • 武蔵野東小学校
  • 葛飾区立東金町小学校
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-17-12 Kichijoji Central 3F
地図を見る

Z会エクタス 吉祥寺校

最寄駅
三鷹駅

首都圏に7箇所、少人数制授業だからできる「Z会エクタス」で最難関中学の合格を目指す!

三鷹駅にあるZ会エクタスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(15件)
※上記は、Z会エクタス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

少人数制で細かく丁寧にフォローいただけたのがとても良かったと思います。自分でどんどん進んでやれる子であれば大人数の塾が刺激になって良いのかもしれませんが、こればかりは本人の適性によるのだなと思いました。

成城学園校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:雙葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

目指すところが高いので、子供によってはオーバースペックだったり、ついていけなかったりすると思う。基礎力をつける学習は別途しなくてはならないので、塾のプリントだけをやっていても成績は上がらないし、自宅学習や、他塾を活用しなくてはならないと思う。

池袋校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

非常に良い塾
我が子を安心して預けられる
親としても先生への信頼感が高く、なんでも相談や質問ができる(学校の教師にはそこまでの感情は抱けない)
ただし、勉強のボリュームは多いのでいかにそれをこなせるか、本人がモチベーションをキープできるのかがポイント

自由が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数形式で行われる。入塾の段階でレベルも一定以上の子供たちが入ってくるので、周りの刺激もあってとても良かったと思う。質問などもしやすく、授業がわからない、ついていけないということがなく、とても助かりました。

成城学園校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:雙葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

低学年のクラスは一クラス10人ちょっとらしい。
無駄話などをする落ち着きのない子はそもそも入塾許可がおりないため、授業中は黙々と問題を解く作業が中心とのこと。
とはいえ、雰囲気がギスギスしているとかではなく、楽しみながら集中して問題を解いているらしい。
休み時間になると、子どもらしく友達と話して楽しく過ごしている模様。

池袋校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別に対応していただき、個々の講師がこどもについて特性を把握している
全てを教えるのでは無く、解説はあるものの自分で考えて回答を導き出せる指導をしていただいている
その中でも子供たちは自由に発言したり質問することができるので非常に良い環境だと思われる

自由が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

成城学園校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:雙葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい?

池袋校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

自由が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

少人数制なので、ひとりひとり丁寧にみていただくことができました。質問にも丁寧に答えていただいて、着実に力をつけることができたと思います。親との面談でもきめ細かくお話をいただき、最後まで諦めることなく頑張れました。

成城学園校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:雙葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生方はみんなプロ講師でバイトは(おそらく)いない模様。
低学年も高学年も、同じ先生が見てくれるので講師の質は信頼できる。中には厳しい先生がいるので、優しい先生でないとダメ、というような子には合わない可能性も。

池袋校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

中学受験のプロ
親としても受験にあたり参考になることが多い
親子共に親身になり信用できるので、些細なことも相談できる
信頼して子供を任せられる
勉強(偏差値)だけでは無く、こどもの特性をよく理解した上で対応してくれる
低学年から6年生まで基本的に一貫して同じ先生にお世話になれる

自由が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験の日にピークを持って来るように、段階的に指導をいただきました。6年生の後半までなかなか得点に繋がって来ず、焦る気持ちはありましたが、理解度は上がって来ているプロセスをよくみていただき、最後は本当に得点が取れるようになりました。

成城学園校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:雙葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

3年までの授業は、週1回、算数と国語がそれぞれ1時間ずつ。御三家等の難関校受験に必要な、試行力を鍛える授業であり、「教えてもらう」授業ではない。
そのため、低学年では別途基礎力を固めておく場が必要となる。
中には、既にSAPIXなどと並行して通っている子もいるらしい。

池袋校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルが高い
宿題は多いが、その分インプットとアウトプットが充実しており、塾での学習(宿題含む)だけで、受験に挑める安心感がある
こどもに中学受験を意識させる内容を含み意識が高まる
親としても関心するカリキュラムが多く、ここに任せれば大丈夫だと言う安心感がある

自由が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

もともとは違う集団塾に通っていましたが、授業についていけなくなり、大人数のためきめ細かい指導もありませんでした。少人数で面倒見の良い点が決め手です

成城学園校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:雙葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数制で、低学年からプロの専任講師が見てくれるから

池袋校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

授業内容が面白い
子供の知識意欲
家から近い
地域で塾の競合地のため質の良い生徒が集まる
同じ目標を目指す子が多くいる
最難関校への合格率の高さ

自由が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃

Z会エクタス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 独自のカリキュラム・教材と指導方法に基づいた経験豊富な精鋭講師陣による密度の濃い授業で成績アップ!
  • 「筑駒・御三家・駒東」合格を目指した特別講座で学習を徹底サポート!
  • 徹底した少人数制だから一人ひとりにきめ細やかな指導と、メンタル面まで及ぶサポートができ、将来に繋がる新しい知性を育成!

Z会エクタスの詳細データ

Loading...
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-17-12 いちご吉祥寺駅前ビル6F
地図を見る

栄光ゼミナール 吉祥寺校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

三鷹駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

いい塾だったと思うのだが、かなり費用はかかる。特に一定以上の成績の生徒は特別授業が多くて都度都度費用がかかるから、想定外に出費があったりするという印象。
あとは大手だからか、先生の異動が結構多くてそれが子供としては寂しそうだった。

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:海城中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

グループ授業はおすすめだが、トータル費用が高く、購入教材も多かった。いちばん不便だったのは高い費用の割に振替ができないこと、スケジュールに選択肢がなく、塾のスケジュールにあわせるしかなかったのが大変だった。

吉祥寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:杉並学院高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に合格出来たので、大満足です。勉強の仕方を学べたことで、格段と試験の結果も上げることができた。結果もついてくることで、本人のやる気も上がり相乗効果で良くなったと思う。勉強が少しでも好きになってくれて良かった。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強して良い中学校に入らせる為の手段としては、とても満足しています。
塾によるかとは思いますが、
通っている友達も含め、先生方にもとても満足しているし、知り合いが近くでいたら、オススメしたいと思いますし、2人目が産まれたら通わせたいと思っています。

府中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供が楽しそうに通っていたので満足していた。ただ能力別にクラスが細かくわけ切れていなくて、授業の進行が難しそうだなと思っていた(が、親は心配するほどではなかったけれども)女子が多く、男子が少なかったが、女子の学力レベルと男子の学力がかけはなれていて、2クラス同時に進行する感じだったのではないかと想像していた

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:海城中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

苦手科目が1番伸びていたのですが、その講師の方の授業がとても楽しいと子供が言っていて、子供自身の自主的な勉強もいちばん進めていてはかどっていました。大嫌いだった科目を楽しそうに出来てたことがすごいとおもった。

吉祥寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:杉並学院高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はドンドン進んでいき、分かる子に合わせて進んでいく。和気藹々とした雰囲気で切磋琢磨しながら勉強できていたようです。分からないところは、授業後いつでも質問することが出来た。だから、なんとか授業についていくことが出来ていたようです。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

息子、妻から聞いた話では、すごく雰囲気が良いとのこと。先生はやる気を出させてくれてすごく満足しているとのこと。

息子もすごくわかりやすいと真剣にとりくんでいて、それに合わせて偏差値も伸びてきているのでとても満足しています。

府中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:110~130万円

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:海城中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい

吉祥寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:杉並学院高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

府中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

一部受験に精通した先生がいたので良かった。子供が小学校の先生の授業に全く満足できず尊敬も出来ずという様子を見ていて親として心配していた。塾の先生の事はすごく慕っているのがわかったし、そう言う経験が出来て良かった。

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:海城中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

グループ授業の講師さんたちは子供の意見をきいていると比較的優秀なかたがおおいようにかんじます、個別授業は子ども自身がしっくり来ない方が多く、なんだか身になっていないことが多かったみたい。

吉祥寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:杉並学院高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多く安心感があった。どのように教えれば伸びてくるというのも把握してるようなので、ほとんど塾の先生に任せていた。授業もわかりやすくて、わからない所も授業後に個別でわかるように教えて頂いたので、助かった。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師までは把握してないが、妻がいうにはかなり良い先生が多い。勉強にやる気がなくなってしまった時も親身になって相談に乗ってくれたそうで、一時期、やる気がなかったころに比べると必死に勉強に取り組んでいます。

府中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

親はあまり良く分かっていなかった。しかし子供が楽しそうに通っていて、授業が楽しいと言っていたから満足している。偏差値が高い子は特別な講座があって(当然、別料金)それには漏れなく参加を申し込んだが、不規則な実施などで、間違って遊びに行ってしまったりとかもあった。

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:海城中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはあまり話を聞かなかったのでぶっちゃけわからないのですが、グループに関してに限りですが、すごかったのは苦手だった科目がいちばん飛躍して伸びていたので組み立てが上手いのかなと思いました。

吉祥寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:杉並学院高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容はドンドン進んでいき、わかる子に合わせて進んでいく。分からないところはその都度教えてもらわないと、逆にドンドン遅れていく印象があった。だから、わからないところがないように、いつも質問に行くようにしていたようです。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムもあまり把握していないが、妻、息子から聞く限り、自身が成長していっている過程が明確に見えて来ている為、やる気を持って取り組めている様子。
目標設定をしっかり持たせて、それに向けて1つ1つ進んでいっているのが見える為満足しています。

府中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

地元で、自習室も備えた進学塾だったから

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:海城中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が入っていた

吉祥寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:杉並学院高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達も通っていたので安心出来ると思ってここにした。駅からも近く家からも近いので通いやすいだろうと考えていた。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

まわりに行っている人が多かったし、通わせやすかっため決めました。
妻が迎えに行けない時も友達の家族が一緒にお迎えに行ってくれるから。

府中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:76%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記384件のデータから算出

栄光ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 東京都立目黒高等学校
  • 東京都立日比谷高等学校
  • 淑徳高等学校
  • 順天高等学校
  • 東京都立戸山高等学校
  • 東京都立南平高等学校
Loading...
  • 東久留米市立南中学校
  • 板橋区立志村第四中学校
  • 杉並区立井草中学校
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 世田谷区立桜丘中学校
Loading...
  • 小平市立上宿小学校
  • 練馬区立豊玉南小学校
  • 三鷹市立第七小学校
  • 江東区立明治小学校
  • 町田市立小川小学校
  • 世田谷区立芦花小学校
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市武蔵野市吉祥寺本町1-17-12 Kichijoji Central 7F
地図を見る

早稲田アカデミー 吉祥寺校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

難関校への高い合格実績! プロ講師による熱血授業や逆算カリキュラムで志望校合格へ

三鷹駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,061件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

兄の時に他の塾に通っていましたが、お友達の話など、総合的に早稲アカが一番やる気を出させてくれて、頑張らせてくれるので、良かったです。
まだ、下の子は受験していませんが、順調に成績も伸び、先生にも良いアドバイスを頂き、やる気が出てきたようです。
親が何を言っても、サボっていたのに、塾の先生の言うことは素直に聞くので、このまま任せたいと思います。

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校受験のため。
結果的に受けたのは第二志望でしたが、第一志望でも合格圏外から安全圏まで、偏差値としては40程度から72まで上がりました。

吉祥寺校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ハイレベルな実績を維持し続けることができている、それは受験情報に関する豊富なリサーチ力と、多方面からの対策力があるから 、独自のカリキュラムに豊富な対策コースを用意し、より確実な合格が可能となるようしっかりとサポートをしてくれる。

とにかく、あらゆる点でレベルの高いこの理英会、個人的にオススメしたいです!

吉祥寺校 / 保護者・小学校1年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校初等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どの塾もそうだが、大きな看板を掲げていても、校長、室長次第で雰囲気は変わる。入塾時の校長は3年になった時に移動になり、新しい人は少しチャラかった。でも、その位の方が子に負荷はかからなかったのかもしれず、結果が出たのでそれが正解だったんだと思う。

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラスによってかなりやる気が違う。どこ塾でもそうだか、下のクラスはぼーっとしている子もいるみたいだ。
流石に喋っていると怒られるそうです。
土日の志望校別の必勝講座は、半年に一度テストがあり、有資格の為に、受験モードになり、この為にみんな早稲アカに通っている。二時間半を三教科、1学期は月に2回、二学期以降は月に3回、開成や国立、早慶を受験する人だけのシュミレーションテストがあり、受験までにテスト慣れが出来て良い

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少数レベル分けクラスによる授業。

吉祥寺校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

国語力や算数力はもちろんのこと、思考力や話を聞く力、さらには集団行動力を身につけることが可能です。
年長コースになると、レベルごとにコースを分けたり、志望校ごとに対応してくれるので、より受験に対して積極的に学んでいくことになります。
授業で使用している教材はすべてオリジナルの教材を使用し、保護者に対しても願書添削や受験の心得などの指導を行ってくれていますし、幅広いネットワークで志望校の最新情報を取得することができます。

吉祥寺校 / 保護者・小学校1年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校初等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

低学年の頃は、校長先生がクラスを受け持ち、授業の終わり頃はお迎えも兼ねて窓ガラス越しに見ていた。サピックスに比べて、友だち同士の中が良いイメージ。能力別だか、殺伐とした能力別という感じではない。ひとつひとつの教室はそこまで大きくない。

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万くらい

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:安くはないもののコスパとしては悪くなかったと思います。

吉祥寺校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万

吉祥寺校 / 保護者・小学校1年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校初等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はクラスによりかなり違います。上の特訓クラスの先生は本当に面倒見もよく能力も高いが、特に中学一年の一番下と真ん中のクラスの先生は素人っぽく、熱心さにかける。
中3の受験の時は、下のクラスと真ん中のクラスの先生も良い先生になる。
土日は、有資格で志望校別の必勝講座があり、みんなこれに通う為に早稲アカに行っていると思います。
必勝は、各校舎から、よりすぐりの先生が来てくれて、有資格の為、子供達もやる気があり、とても良い。

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

厳しいながらもやさしさを感じる先生たちでした。
成績が上がれば褒めてくれ、下がると叱咤激励してくれることが向上心につながりました。
とにかく親身になってくださり、疑問点や相談したいことがあればすぐに面談対応していただけました。

吉祥寺校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はこどもの社会性を育成する。そして、こどもどおしの人間関係を築くための協調性の育成する。また、こどもの感受性や考え方の視野を広げることが出来る。幼児教室は多くのこどもがいるためこどもの協調性を養うことができ、社会性を育みながら自主的な力を伸ばすことができるのが良い講師と考える。

吉祥寺校 / 保護者・小学校1年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校初等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員が多そう。真ん中のクラス、真ん中あたりの学年の時は講師で構成されているイメージだった。教師との面談時間に制約が多かった。年長、トップのクラスは御三家を目指しているので、早慶を目指す人は入らないようにとのこと

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特訓クラスは早稲アカ独自のテキストよりプリントなどを使い深堀してくれて、難関校の受験に対応出来る内容であるが、
一番下のクラスや真ん中のクラスは、出来ない人にも合わせるので、進みも遅く、出来る子にしてみたら、のんびりしている。

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎月の塾内テストで上位の得点数、名前が掲載され競争心を上げさせられました。

吉祥寺校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供に何を学ばせたいか明確になっている。子供が苦手なことを克服できる環境であるか、子供が楽しんで通うことができるか、子供にどんなことを学ばせたいか明確にするカリキュラムになっている。こどもに学ばせたい事や身につけてほしい能力の軸を決め、カリキュラムを検討することで勉強がスムーズに進みます。
子供が楽しんで通うことができるか、定期的に通う場所だからこそ、子供自身が楽しんで続けられるかどうかも選ぶ際のポイントになります。

吉祥寺校 / 保護者・小学校1年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校初等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のテキストを使用していた。小学校6年生になり、早慶を目指す人は一番上のクラスには入らないようにとのことだった。少なからず子どもはショックを受けていたが、過ぎてみれば妥当な指示だったと感じる。カリキュラムは上位のクラス同士では同じものだったと思う。

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験して、本人が決めた。

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

吉祥寺校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅チカ

吉祥寺校 / 保護者・小学校1年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校初等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い。
サピックスより早慶に力を入れている。
1年生と2年生の時は、サピックスと早稲アカの両方に通っていたが、3年になる時に早稲アカ1本にした。

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

早稲田アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 入試本番まで効率良く対策ができる「逆算カリキュラム」
  • 研修を重ねたプロ講師たちばかり!緊張感ただよう熱血授業が魅力
  • 入試報告会やセミナー、講演会など多数実施!豊富な情報発信

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記748件のデータから算出

早稲田アカデミーの詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立多摩高等学校
  • 市川高等学校
  • 広尾学園高等学校
  • 東京都立立川高等学校
  • 立教池袋高等学校
  • 中央大学杉並高等学校
Loading...
  • 世田谷区立芦花中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 府中市立府中第一中学校
  • 町田市立町田第二中学校
  • 北区立赤羽岩淵中学校
  • 練馬区立開進第一中学校
Loading...
  • 北区立滝野川小学校
  • 調布市立上ノ原小学校
  • 大田区立梅田小学校
  • 杉並区立和田小学校
  • 早稲田大学系属早稲田実業学校初等部
  • 世田谷区立深沢小学校
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩3分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-13-9 
地図を見る

日能研プラネットのユリウス 吉祥寺教室

最寄駅
三鷹駅
対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導通信教育

日能研グループの個別指導塾、それぞれに合わせた「個別カリキュラム」で受験を徹底サポート

三鷹駅にある日能研プラネットのユリウスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(27件)
※上記は、日能研プラネットのユリウス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

駅から近く周囲の治安も良く、担当者が大変熱心で丁寧に対応いただいたので大変便利満足しています。おそらく塾というよりも担当者と講師の方がたまたま良かったのかもしれまんが、いずれにしましてもそういう担当者と講師がいるのですから、非常に良い塾だと思います。これから受験される方におすすめしたいです。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体の評価は出来ません。
講師は生徒に合わせての内容を考えてくれたと思います。
担当者はとにかく保護者との信頼関係を作ることにも注力してくださり、個々の生徒や保護者にも寄り添う姿勢がとても良かったと思いますいます。
実際、受験校も担当者のお薦めしてくれた学校に進学しました。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大手の塾で実力を発揮できるお子さんにとっては、ユリウスは生ぬるいと思います。
でも大人数に埋もれてしまう子にとって、ユリウスみたいな個別指導塾は、本当に有難い存在です。
大手の塾に入って、嫌でサボりまくっているよりは、楽しく嫌がらず通える塾で、コツコツ頑張って続けて来たお陰で、本人にとって一番良い結果に繋がったと、今は大満足しています。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

日能研の授業に一人では子供がついていけず、親が教えるにも限界があったので中学受験の志望校合格のため、1:2の個別指導に通わせました。結果は無事志望校に合格することができ、満足いく結果が得ることができました。

/ 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:カリタス女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

帰国子女枠での入試だったので帰国子女の講師によるマンツーマンでの授業を希望しました。マンツーマン形式なので大変効率が良かったです。主にライティングの強化を目的としていたので、子供が作品しては添削するといった形式でした。一つひとつ課題に対応できて能力が向上したと実感している。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特に息子に必要だった面接での話し方や話す内容をどう教えてくれるかがポイントだったと思うが、マンツーマンで外野の声などが聞こえない環境で、面接の練習など話すレッスンには特に集中できたと思う。贅沢に教室を貸し切る形で使えたので、シャイな面のある息子にはありがたかった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生によって若干やり方が違う様ですが、先ずは問題を1人で解いて、その後解説。
とにかく先生方が優しい良い方ばかりだった様で、勉強の悩み事を聞いて下さったり、部活との両立の仕方を教えて下さったり、お喋りを交えながら、とにかく楽しく通塾していました。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

/ 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:カリタス女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:30万円

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:10万円ほどだったと思う

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円程

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:私立中学受験コースに通わせており、1h当たりの金額は家庭教師より安く感じられましたが、月額にすると少し高いなと感じましたが、子供の将来への投資と考えるとしょうがないかなと思えるような金額なので満足です。

/ 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:カリタス女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

帰国子女枠での受験だったため、英語を徹底的に成績を伸ばしたかったため、帰国子女の講師を希望したところ、希望通りの講師を紹介いただけて大変満足している。教え方も丁寧で、短期間で効率的に学習でき、成績も伸びたと実感している。主にライティングを学んだが、受験対策としては万全だったと思う。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

帰国子女の先生で、帰国子女枠で日本語よりも英語で育った息子に色々な意味で理解があり、勉強の面でもピンポイントで帰国子女枠の試験に必要な内容を与えてくれたのでありがたかった。
日本での生活経験がなく、アメリカでの教育を受けた者同士、その経験を踏まえた上でのレッスンが信頼の上で成り立っている感じがあった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は大学生がほとんどだが、皆さん、日能研出身→有名大学に通われている方ばかり。
日能研とユリウスは繋がっているので、塾長先生と大学生の先生方は元々知り合いの様な感じで、雰囲気もとても良かったです。
物凄く良い先生ばかりで、真面目に一生懸命指導して下さいました。
個人情報なので詳しくは言えませんが、めちゃくちゃ優秀な先生が揃っていた印象です。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の講師は大学生ですが、皆さん日能研の出身者や中学受験を経験されている方が多いようで、保護者面談の際にお話しいただいている内容からも子供を安心してあずけられました。また、小テストなどを作っていただいたり親身になって対応いただきました。

/ 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:カリタス女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

マンツーマンでの授業だったが帰国子女のネイティブスピーカーからの授業であったため大変効率的かつ効果的な授業をしていただけた。カリキュラム適には素晴らしく大変満足している。ただし実際の授業風景を観たわけではないので、あくまでも子供から仄聞したものです。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

帰国子女枠での試験に必要な英文での面接と作文のテクニックを重点的に取り組んだ。
特に日本の試験に求められる、良くも悪くも型にはまったスタイルというのがあるのを上手く教えてくれたと思う。
参考になるテキストはあったように思うが、個人に合わせた内容で進めてくれていたならではないかと思う。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普段は約束した曜日、時間に通っていたが、
夏休み、春休み等、学校がお休みの時は、
講習期間として朝から夜まで希望の時間を事前に申請し、沢山通っていました。
家の用事、旅行等を外して予定が立てられるので、本当に通い易かったです。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

/ 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:カリタス女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く子供一人でも通えるし、担当の方が非常に熱心で信頼できたし、講師も良いと思ったから。塾周辺の治安も良く子供一人でも安心して通塾できると思ったから。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

帰国子女の特化した英語でのマンツーマンのレッスンがあった。講師が帰国子女の方で、日本での生活経験のない息子に寄り添ってくれるだろうと期待した。
結果、期待以上だった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中高一貫校に通っていた為、学校の授業、テスト対策を求めていたから。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

/ 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:カリタス女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / リモート授業
コース-

日能研プラネットのユリウス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 日能研グループの個別指導塾。高い実績を持つ日能研のカリキュラムを採用
  • 個別指導だけじゃない!グループ学習や家庭教師との組み合わせも自由
  • 無料の「段階別プリント演習システム」で学んだ内容を得点に

日能研プラネットのユリウスの詳細データ

Loading...
Loading...
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩3分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-6-10 富士パームビル4・7F
地図を見る

公文式 上連雀南教室

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

三鷹駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾そのものは私も子供の頃に通っていたので、大体どういったことをやるのか理解できていましたし、子供も通いやすいかしこまった感じが一切ないとても良い宿だったと思うのでよかったんじゃないかなぁと思います。基礎をしっかり固めることで成績も徐々に徐々にですが、アップしていったように思うので、そこも何より良かったと

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に目標を達成することができたので、結果が全てですが、とても良かったんじゃないかなぁと思います。家から近くて通わせるのもとてもなくなったので、親としてもとても楽に通わせることができました。どんな子供でもウェルカムだと思うのでお勧めしたい塾ではあります

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の費用も安く、周りもほとんど同学年で構成されており子供が勉強し易い環境が作れていると感じている。テストが多く、基礎学力向上はしないのではないかと不安もあったがうまく偏差値も上がってきており講師達の上手さを感じた。ただ、緊急での連絡が繋がり辛い事もありこの評価。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価は、特にこれがよかったとか、めちゃくちゃ良かったと言うようなものではなくて、基本的な事崎奏斗くん、とにかく集中してやってくれているので、今後に生かせるんじゃないかなぁと言うような安心感もあります。止めてしまいましたが、今後にいかせて行けたらなと言うような感じで、塾に対しての悪い印象等は特にありません。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、基本的にプリントやテストを繰り返し繰り返し問題を解いて先生に見せると言うような流れだったと聞いています。聞いているだけの授業よりも、自分の体を使って勉強することが1番子供にとって有効な勉強方法なんだなと、子供の頃に私も持っていたので、とても良い勉強方法にたどり着いたんじゃないかなぁと思っています

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的にテストを行い、間違えた箇所の振り返りや解き方の説明を繰り返していく。他の生徒も同様であまり周りで話したりコミュニケーションを取っていくことはないが、雰囲気はそこまで悪くなく、皆集中しておこなっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

吉川先生が1人で生徒が学校の教室のような感じで座っていて、授業と言うよりは、アーティストをひたすらやっていく形式なので、ゲーム感覚というか、遊び感覚でできるのがとても良かったんじゃないかなぁと言うふうに思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生がとても親切では、子供の様子や勉強の進み、具合など懇切、丁寧にその都度その都度教えてくれたような気がします。とても親切で素晴らしい先生だったような気がするので、私はとても問題なく通わせることができました。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生?の男性講師と常勤講師の方が担当している。大学生の方は優しく受け答えもしっかりしていて教え方が分かりやすくて助かっている。常勤講師の方も無駄話は少ないが親しみやすく、質問などがし易い。他にも講師がいるが担当してもらったことはない。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり関与していないところもあったので詳しくはわけなのですが、公文式と言うのは基礎からしっかりやって今後に生きていくかなぁと思ったのでよろしくを決めました。それなりに効果があったようで成績も安定したものがあったような気がします。ただ通うのがだんだん行ってきたようなので、止めてしまいましたが、また機会があったら入らせていただきたいなぁと思っているところであります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムを基礎からしっかりと繰り返し繰り返し練習をしてくれるので、子供にとって基礎学力を高めることができたので、とても良い塾に通わせることができたなと思っているところであります。基礎を固めるとその後の勉強もはかどるのでとても子供も勉強が進んでよかったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数・理科のテキストやテストを基本的に行っており、個人のレベルに応じて講師がテキストを割り振っている。中学受験に向けて理数系を中心的に、冬期講習などでは文系も取り入れ、足りない部分を補っていっている。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはひたすら基礎を繰り返し繰り返し合格点が出るまでやるので、基礎がしっかりと固められたような気がします。止めてしまいましたが、基礎がしっかりしているので、どこにでも問題なく塾生活を送れるんじゃないかなぁと言う安心感もあります。

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私が子供の時2回通っていたことがある。公文式になんとなく子供も会話してみたらいいんじゃないかなと言うふうに思ったからです。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が中学受験を希望しており、学校帰りで行ける距離の場所にある。夜遅くだと帰りが不安なので近さも重視し、本人が無理なく通える範囲である塾を選んだ。

三鷹第一小前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

行きやすい

三鷹駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第二中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩25分
住所
東京都三鷹市上連雀8丁目6-21 
地図を見る

早稲田アカデミー個別進学館 吉祥寺校

最寄駅
三鷹駅

個別指導用にカスタマイズされた早稲田アカデミーのノウハウで難関校合格へ導く!

三鷹駅にある早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(78件)
※上記は、早稲田アカデミー個別進学館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

人と人の関係だから、誰にでも会っているとは思わないが、進路や人生が変わるほどの出会いがある可能性があると思う。ある意味、学校より、学校らしく、先生より、先生らしい。一度、子供を託してみてはとおすすめする。きっと何か大きなものを得られると思う。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは進学に対して自信を持っているところ。様々な情報を開示してくれる。最初の決め手がそこであったのでそこは間違いない。生徒数がそこまで多くないと思われるため、親身に話を聞いてくれて状況をよく把握している。親切丁寧なアドバイスをくれる。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長以下スタッフの対応が非常に良かった。また、授業内容も生徒に合わせながら志望校に合格出来るレベルまで引き上げてくれた。塾の合格実績がものがたっているが、確実に成績が上がった。最初は無理と思っていた志望校にも合格できました。

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最終的に第一志望に合格させてくれたから。ただし、自分で頑張れないとか、塾任せになるような人にはおすすめできません。なぜならあくまでこちらが塾をどう活用するかという観点から評価しているので、塾に勉強に取り組む姿勢などまで指導させようとする方は、他を見た方がいいです。

所沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

他の生徒たちと比較したり、競わせることなく、息子のその時点での学力に応じたカリキュラムを考えてくれ、その気にさせる素晴らしい教育だとかんじた。塾で言われたことを素直に取り組んでいた様子で学校の授業もこうあるべきだと思った。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

大量に宿題が出ていたので、その解説プラス必要な講義だったこともあり、効率的なものだったように思う。ただし、宿題をこなしていないとあまり効果が得られないという側面もあったため、個人の努力によるところも大きい。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、基本的には1対1の授業でした。テキストを中心に進めますが、時折別の話題になったりして生徒の集中力を維持する工夫をしていたようです。講義があって途中で例題を解く形式で講義内容の理解度をその場で確認していたようです。

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2人1組で受講します。問題を解き、それについての解説や補足事項を講師が説明して行きます。基本的にはそのくりかえしです。なので、分からないことはその都度聞き返さないと先にいってしまうこともあるようでした。

所沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:130万円

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:最終学年は、トータルで80万円ぐらいではないかと思われます。

所沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

本人の意欲を引き出してくれた。自身が早稲田大学出身でとても良い学校だったと誇りに思っている様子が、本人に響いたようだった。尊敬する師であり、友達のような存在だった。親としてありがたかったし、彼にとって大きな出会いだった。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別の先生については大学生の人もいたように思うが、特に問題はなさそうだった。よく状況を把握していたため、やったほうが良い問題、やらなくても良さそうな問題を区別して講義をしてくれていたようだった。講師の不満を言うことはなかった。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

皆さんが若く子供の年齢に近いのでとてもフレンドリーな雰囲氣です。わからないところも気軽に質問できます。集団塾のように決まり切った授業ではなく、一人ひとりのカルキュラムが作成され志望校にあった勉強方法などいろいろ指導してもらいました。

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイトの大学生がメインですが、特に教え方が悪いとか、教師としての実力が低いとかいったことで子供から何か言われたことはなかったように思います。多少分かりにくいといったことはあったようですが、気にならないレベルです。

所沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校のテストの点数を確保して内申を上げるコツを指導してくれながら、受験に出る難問の解き方にもチャレンジさせてくれ、勉強を楽しくやっているように見えた。受験まで時間が無い中、生徒に合わせて効率の良いカリキュラムだったと思う。
たくさんの有名学校の受験も勧められた。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

短期間で特別かつ柔軟にカリキュラムやスケジュールを作成してくれた。途中で見直しも行っており、個人に相応しいスケジュール管理を行っていたように思う。面談等が多かったことは受験の役に立った。面談の都度、スケジュールやカリキュラムの確認を行なった。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一人ひとりにあったカリキュラムが組まれており、志望校に合格するには何が必要かが明確に示されたカリキュラムです。目標がはっきりしているので成績もかなり上がりました。個別進学館ならではだと思います。大学受験もここでお願いしようと思います。

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難関校受験用や、基礎学力向上用など、それぞれの実情に応じたカリキュラムが揃っていると思います。また、子どもの現状やこちらの要望などを定期的に面談で校長と相談し、親の意向を伝えることで、指導内容に反映してくれます。

所沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が友人や先輩から情報収集して、最終的には、塾の講師と面談して決めた。絶対に早稲田に合格しようと言われたのが、決め手みたいだった。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

苦手科目の克服のため個別指導の塾を探していた。帰国生入試について言及した際に最も対策に自信を持っていたのがその塾だった。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験授業で子供にあっていると感じたから

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から通える範囲にあり、受験での実績が豊富であるのと習い事が最優先だったので、隙間時間に受講ができて両立が可能だったから。

所沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

早稲田アカデミー個別進学館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 早稲田アカデミーのノウハウや教材を個別指導用に改良して提供!
  • 厳しい選考を経て採用された講師陣による個別指導
  • 受験データを分析した圧倒的な情報量で志望校合格をバックアップ

早稲田アカデミー個別進学館のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

早稲田アカデミー個別進学館の詳細データ

  • 明治学院東村山高等学校
  • 日本女子大学附属高等学校
Loading...
  • 立川市立立川第四中学校
  • 府中市立府中第一中学校
  • 目黒区立東山中学校
Loading...
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩5分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目12-9 VORT吉祥寺1階
地図を見る

まなびや 早稲田の杜 本校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

一人ひとりに合わせた徹底指導。少人数制指導の学習塾

まなびや 早稲田の杜編集部のおすすめポイント

編集部
  • 最大4名までの少人数指導
  • 私立中学校対策はマンツーマン指導で対応
  • 塾長が生徒を直接指導
最寄駅
JR中央線武蔵境駅から徒歩16分
住所
東京都武蔵野市関前5丁目9-6
地図を見る

アテナ進学ゼミ 本校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

熱意ある指導で合格へ導く中学受験専門塾

アテナ進学ゼミ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自発的に学習する力を養う
  • 24時間365日、LINEで質問が可能
  • 確認テストで知識を定着できる
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩3分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-4-3 劇団前進座ビル502号室
地図を見る

個別指導吉祥寺レインボー学習会 本校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

保護者との話し合いからスタート!一人ひとりに合った指導をする学習塾

個別指導吉祥寺レインボー学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 保護者との情報共有を密にして目標を達成する
  • 完全個別指導で学習効果を最大化する
  • 経験豊富なベテラン女性講師が多数在籍
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩4分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-6 第18通南ビル602
地図を見る

医学部・難関大マンツーマン指導塾アシリ 吉祥寺校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

トップクラス講師がマンツーマンで医学部および難関大への合格を支援します

医学部・難関大マンツーマン指導塾アシリ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 平均的な学力から医学部難関大を目指すための「攻めの個別指導」
  • 中学~高校の早期から高い専門性の無学年指導が受けられる受験塾
  • パーソナルスペースが確保され、十分な設備で長時間集中できる自習室
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩3分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目4-3
地図を見る

さくらOne個別指導塾 吉祥寺校

最寄駅
三鷹駅

プロ講師と1対1のマンツーマン指導が志望校合格へ導く!

さくらOne個別指導塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小中高生共に志望校合格に特化した多様なコースで学習を完全バックアップ!
  • 知識や指導経験が豊富なだけじゃない!一人ひとりの状況を見極めて指導する「社会人プロ講師陣」が学習習慣を徹底的にサポート!
  • オンライン授業の他に個別面談や無料体験授業もオンラインで実施!
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩4分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目7 第五城山ビル2F
地図を見る

完全個別指導塾 ceeds 吉祥寺教室

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

中学受験や他塾の補習に対応、発達障がいの生徒にも対応している個別指導塾

完全個別指導塾 ceeds編集部のおすすめポイント

編集部
  • 幅広い年齢層が選べるコースが豊富
  • 発達障がいの生徒の指導にも対応
  • オリジナル教材を用いた補習型の授業
最寄駅
JR中央本線吉祥寺駅から徒歩5分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-1 吉祥寺永谷シティプラザ1013号室
地図を見る

ライト個別学習教室 本校

最寄駅
三鷹駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

生徒一人ひとりに合わせた学習で成績アップ!数学と理科が伸びる個別学習教室

ライト個別学習教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒に合った学習で成績アップをめざす
  • さかのぼり学習で弱点を克服できる
  • 生徒のスケジュールにあったカリキュラムを組める
最寄駅
JR中央本線三鷹駅から徒歩25分
住所
東京都三鷹市上連雀8-3-6-1F
地図を見る

個別指導ドルフィン 牟礼教室

最寄駅
三鷹駅

子供の気持ちまでサポート!アットホームな雰囲気の個別指導塾

個別指導ドルフィン編集部のおすすめポイント

編集部
  • 十人十色の指導で個々に対応!推薦入試対策や面接などの指導もOK
  • 講師1:生徒2~3!講師との距離が近く、質問もしやすい環境
  • 体験学習も実施!時にはキャンプや釣り、時にはスポーツ活動など
最寄駅
京王井の頭線井の頭公園駅から徒歩12分
住所
東京都三鷹市牟礼4-9-11 セブンイレブン2F (201と202)
地図を見る

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください