お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 東京都 町田市 つくし野駅

つくし野駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 84 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 長津田教室

最寄駅
JR横浜線長津田駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp つくし野駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自宅からも近く友人と通えたのは本人も親も安心感はありました。講師の先生も新鮮丁寧で勉強を教えるだけではなく、一緒に受験を戦ってくれている様な感じがして勇気つけられてました。勉強を覚えるノウハウや知恵も大切だが、長い期間通うので継続させるメンタルを保てる環境や人がいるかが最も大切。目標を達成するに必要な環境はある塾でした。

多摩境教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まだ成果らしい成果がはっきりしていないためなんとも言えない
また自分の子が集団塾と個別塾とどちらが合うかもまだはっきりしておらず、様子見に続けています
ただ、塾長に関しては、親と合わない感じがしているため、成果が、見られない場合はどこかの段階で別の塾も考えなければならないと思案中です。

木曽山崎教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

近年は1人の講師が2~3人の生徒を教える個別指導が主流ですが、トーマスではカリキュラムを確実に実行するための「生徒1人に講師1人」で徹底指導。夢の実現にとことん向き合う個別指導塾です。また、授業を担当する講師のほかに教務担任がついてくれます。「志望校合格逆算カリキュラム」の進捗を管理し、生徒の成績を管理。保護者とも密に連携し、講師とともに合格まで責任を持って対応してくれるので安心です。

西葛西教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が自分のわからない問題、間違えた問題を中心に教えてくれる。特に私は、理科と社会が苦手でなんでこうなったのか、何年に起きたなどを教えてもらったことで入試の点数が当初の点数より30点程上がった。また、雰囲気もよく塾に通うのが楽しかった。先生たちが明るく、優しい先生ばかりですごくお世話になったから。

烏山駅前教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導でレベルに合わせたスタイルなのと、一緒に通っている友人とも励まし合いながら切磋琢磨できる環境でした。それを話せる良い雰囲気を作り上げているのは素晴らしい。風通しのよい空間は人を成長させます。学業は気軽に質問や相談ができるのでよかった。

多摩境教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

受験の緊張感、できないことの罪悪感を極力抑えてくれたことはとても大きい。塾に行くまでは受験という大きなイベントに押しつぶされそうになっていたが、先生の導き、声かけが彼女の不安をかき消してくれた。細かい内容よりもこの雰囲気づくりは大きかったと思う

瑞江教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業がすごく熱い。熱心に親身になって教えて、最初は、簡単な問題から、段々難しくなって応用問題まで出される。教えて解く、教えて解くという感じなので、無理なく進めて行くことができる。分からないところは、直ぐに声かけして、噛み砕いて教えてくれる。

府中教室(東京都) / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式また流れ、雰囲気はとても良いと思います。生徒が楽しいって思われる授業を提供してくれるので、やりがいをもつことができます。生徒の雰囲気もよく、また先生も良いことによってよりよい関係が築けてると思います。

人形町教室 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高山西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円位だったかと記憶してます。

多摩境教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

木曽山崎教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

西葛西教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

烏山駅前教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別のレベルに合わせて対応してくれるのと、授業以外のコミュニケートがかなりとれていた様で子供のメンタリティが良かったです。勉強自体の質も良いが言葉かけなどのやる気を継続させる人間力もないといけないと思いました。

多摩境教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

男子の先生が苦手だったので女性にお願いできた。受験という本人にとってはプレッシャーになっている時期にその緊張をうまくほぐして学習に向かわせてくれたことはとても大きい。自分からの発言が苦手な娘に対して状況把握をうまく行い課題がどこなのかを明確にしてくれたことが合格に結びついたと思う

瑞江教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分かりやすく教えてくれる。熱血に熱く教えてくれる。難しい問題は、まず、噛む砕いて分かりやすく教えてくれる。質問もしやすく、やさしく教えてくれる。丁寧に教えてくれる。真面目なので、頼りがいがある。親身になってくれる。

府中教室(東京都) / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてとても良いと思います。生徒ことを思って授業してくれたり、またアドバイスをもらっていました。学習塾を検討している学生にはとてもおすすめできる塾です。また良い授業を提供してくれので、やりがいを持てます。また生徒のやる気もあるため、先生も生徒に接しやすいので授業も作りやすいと思います。

人形町教室 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高山西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別にレベルかありワンランク上のカリキュラムにチャレンジできているのは良かったと思います。また予習復習もやりやすいので子供が自ら積極的に励んでくれたのは助かりました。見やすい、わかりやすくないと子供は飽きて投げ出すが、きちんとしたカリキュラムのお陰で成績アップしました。

多摩境教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手教科に対してお願いしたので、演習の中から不得意部分を明確にして解決していったようだ。週1なのでそこまで細かく多くのことをやってもらった訳では無いが、要点を明確にしてもらったことで自習時に何を学習すればいいか本人も分かったようだ。

瑞江教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

簡単な問題から、初めて少しずつレベルアップして、入試たいさまで、してくれる。合格間違いなしと言われるまで、徹底的に教え叩き込まれる。必ず出題された問題、次どのような問題が出されるのか、傾向と対策についても教えてくれる。

府中教室(東京都) / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とても良いと思います。生徒それぞれが学力向上できるカリキュラムとなってると感じました。成績が低くて困っている生徒、また受験に心配だと思ってる人は是非通ってみてください。カリキュラムは基本的決まっていますが、生徒みんなが納得出来るカリキュラムとなっています。とても良いと思います。

人形町教室 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高山西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いのと友人からの情報

多摩境教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

娘が直接塾見学をして塾全体と先生と雰囲気を気に入り決定する。費用的にもそれほど高くなかったので親としても承諾した

瑞江教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導であるから。その人その人に合った勉強に対応してくれるから。自習室があるから。先生が受験のコツを教えてくれるから。

府中教室(東京都) / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学豊山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ここの塾に決めた理由は、先生たちの指導が良く、学力向上には最適で良いと思ったからです。実際選んで良かったと感じました。

人形町教室 / 生徒・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高山西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記219件のデータから算出

最寄駅
JR横浜線長津田駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市緑区横浜市緑区長津田5−2−18ラ・グラシューズ 1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 長津田教室の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 長津田校

最寄駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp つくし野駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,339件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾はとてもよかったです。
何より、塾長が信頼できますし、キチンと生徒と向き合ってくれます。
この塾長に任せておけば大丈夫だと思いました。
一人一人をちゃんとみていてくれます。
子どものやる気がなくなると発破かけてくれたり、慰めてくれたり、子どもの性格に合わせて対応してくれます。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まずは本人が頑張って通えたことが良かったと思います。
先生方も目標に向かって対応してくれたことに感謝しております。
塾に入るまでは部活を頑張っており、勉強せずだったのでとても助かりました。
成績も上がり合格できたことは塾のおかげだと思います。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績は上がって偏差値の高い都立高校に合格出来たから満足。夏期講習や年末年始の講習などは少し遠い校舎に通わなくてはならず不便もあった。また月額より講習などで費用が膨らんでいって、最初に説明受けた記憶が無いので最初から年間の費用見込みを分かりやすく提示して欲しかった。

鶴川校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校受験のために通い始めました。友人がすでに通っていたこと、また仲の良い友達も中学3年の夏から通うということで、本人からの申し出で通い始めました。

短い期間で、勉強の仕方も学び、通い始めた当初の志望高校には到底届かない結果となりましたが、無事に第二志望の高校に合格することができました。

町田校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

集団での授業になります。
集団といっても15人程度の集団塾です。
女子が多い印象でした。
実際授業をみていないので、わかりませんが、人の迷惑になるような行為をしたら退場させられるそうです。
何度も繰り返していると、退塾させられます。
やる気のある生徒が多いと感じました。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

色んな中学校から来ていたため刺激を受けていました。
先生の好みはあったようですが、授業は比較的わかりやすく進められていたようです。
授業中におしゃべりする子もいたようで、それは本人は嫌だったようです。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師によって異なると聞いていたが、基本的には集団のなかでも生徒に答えさせるようなスタイルで行われていたようです。
定期テスト前になると、学校のワークなどを何回取り組んだか書き込み式の表にして貼りだしていた。
授業には関係ないが様々な話をしてくれ、生徒とのコミュニケーションをはかっていたようで、面白い先生がいるとの話もよく聞いていた。

鶴川校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、基本的に少人数制で行われます。この形式では、講師が生徒一人ひとりの理解度を把握しやすく、生徒に個別対応する時間を確保できます。そのため、学習内容に対する理解が深まりやすく、質問もしやすい環境が提供されます。
また生徒一人ひとりのペースやニーズに合わせた個別指導も行われています。特に苦手な科目や分野に対しては、個別でフォローアップを行い、問題点を克服できるようにサポートします。また、個別指導の時間では、生徒の進捗に合わせて学習内容が調整されることもあります。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:狭山ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鶴川校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:料金は妥当なのかもしれませんが、やはり高いため辛かったです。

月謝以外にも、模試代、テキスト代などかなりの高額になりました。また、冬期講習のためにも費用が掛かったり、そのためのテキストの購入など通年で使用できないの?と思うくらい何度もテキストを購入しました。

ですので、月謝はこれですと提示されていても、実際にはもっと多くの費用が掛かりました。

町田校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

学校のことをよく知っている講師が多かったです。
なので、テスト対策は抜群でした。学校別にテスト対策もしてくれます。
子供と年齢が近いからか、親しみやすかったようです。また、先生間も良い関係のようで和やかでした。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子どもは先生と親しげでした。
授業が終わったあとも気軽に質問ができたり、おしゃべりをしていたようです。
そのおかげ授業がない日も自習室に行けていたのかなと思います。
でもやはり、説明がわかりにくい先生もいたようです。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大手なので仕方ないが、途中で塾長含めて講師の変更などもあり、授業内容の充実にばらつきは感じた。
コロナ禍であったのもあり、体調不良などで授業が休校になったりしたこともあった。
個人的な話をする講師の方もいたようで、本人は面白かったと話す事もありましたが、子供達への影響を心配した時期もありました。

鶴川校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専門的な知識と指導経験が豊富で、生徒の理解を深めるために、授業を分かりやすく、効率的に行うことに精通しているように思いました。
また生徒一人ひとりの進度や理解度に合わせて指導を行い、個別対応を大切にしています。特に、個別指導や少人数制のクラスで生徒に寄り添った指導を行っていたように思います。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:狭山ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルにより分かれているので、やりやすいです。たしか、3段階にわかれていました。
志望校のレベルによって分かれています。
予習型の塾のため、学校の授業より進んでいます。
映像授業もあるため、家で復習ができるので、子供にとってやりやすいと思いました。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

スクール形式なので、みんなで進める形でしたが、わからない箇所は聞くことができました。

入試がと近づくと、本番に合わせた対策があったようです。
テストは毎月あったと思います。
テストでは受けたものが蓄積されており成績が上がっていることが目に見えていたので本人はやる気に繋がったようです。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校のレベルに合わせてや、塾内のテストの成績でクラス分けがなされていた。
また定期テストの成績優秀者を点数とともに壁に掲載していた。
3年の後半からは他の店舗と合同の授業もあり、神奈川県内の違う教室に通うことがあった。
年末年始も授業があった。

鶴川校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別対応と少人数制で、生徒一人ひとりのペースや理解度に合わせた指導を重視しているように思います。
カリキュラムは基礎的な学力を固めるところからスタートし、徐々に応用力を養う形で進められているように思います。
定期的な模擬テストや小テストを実施して、生徒の理解度をチェックしていたようです。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:狭山ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長が頼りになるため、この塾に決めました。
また、親身になって相談に乗ってくれたこと、受付に係の女性がいたこと、塾内が清潔だったことも理由です。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子どもの友人が通っており、どんな雰囲気か聞いていたこと。
夏休みは無料だったので。
実際に入塾する前に塾の方とお話しをたこと。
最終的には子どもに決めさせました。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

比較的できたばかりで、駅前にあることと自宅から徒歩で通えたため。
また通っているお友達に勧めてもらったため。
県境で都内になってしまったが、塾の母体自体が神奈川県に多くあり情報には不便しなかったため。

鶴川校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

臨海セミナーは少人数制や個別指導に力を入れていて、生徒一人ひとりの理解度に合わせた指導が受けられると聞いたので。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:狭山ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記117件のデータから算出

住所
神奈川県横浜市緑区横浜市緑区長津田4-2-20M・Sビルディング2F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 長津田校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 成瀬校

最寄駅
JR横浜線成瀬駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp つくし野駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,339件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾はとてもよかったです。
何より、塾長が信頼できますし、キチンと生徒と向き合ってくれます。
この塾長に任せておけば大丈夫だと思いました。
一人一人をちゃんとみていてくれます。
子どものやる気がなくなると発破かけてくれたり、慰めてくれたり、子どもの性格に合わせて対応してくれます。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まずは本人が頑張って通えたことが良かったと思います。
先生方も目標に向かって対応してくれたことに感謝しております。
塾に入るまでは部活を頑張っており、勉強せずだったのでとても助かりました。
成績も上がり合格できたことは塾のおかげだと思います。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績は上がって偏差値の高い都立高校に合格出来たから満足。夏期講習や年末年始の講習などは少し遠い校舎に通わなくてはならず不便もあった。また月額より講習などで費用が膨らんでいって、最初に説明受けた記憶が無いので最初から年間の費用見込みを分かりやすく提示して欲しかった。

鶴川校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校受験のために通い始めました。友人がすでに通っていたこと、また仲の良い友達も中学3年の夏から通うということで、本人からの申し出で通い始めました。

短い期間で、勉強の仕方も学び、通い始めた当初の志望高校には到底届かない結果となりましたが、無事に第二志望の高校に合格することができました。

町田校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

集団での授業になります。
集団といっても15人程度の集団塾です。
女子が多い印象でした。
実際授業をみていないので、わかりませんが、人の迷惑になるような行為をしたら退場させられるそうです。
何度も繰り返していると、退塾させられます。
やる気のある生徒が多いと感じました。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

色んな中学校から来ていたため刺激を受けていました。
先生の好みはあったようですが、授業は比較的わかりやすく進められていたようです。
授業中におしゃべりする子もいたようで、それは本人は嫌だったようです。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師によって異なると聞いていたが、基本的には集団のなかでも生徒に答えさせるようなスタイルで行われていたようです。
定期テスト前になると、学校のワークなどを何回取り組んだか書き込み式の表にして貼りだしていた。
授業には関係ないが様々な話をしてくれ、生徒とのコミュニケーションをはかっていたようで、面白い先生がいるとの話もよく聞いていた。

鶴川校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、基本的に少人数制で行われます。この形式では、講師が生徒一人ひとりの理解度を把握しやすく、生徒に個別対応する時間を確保できます。そのため、学習内容に対する理解が深まりやすく、質問もしやすい環境が提供されます。
また生徒一人ひとりのペースやニーズに合わせた個別指導も行われています。特に苦手な科目や分野に対しては、個別でフォローアップを行い、問題点を克服できるようにサポートします。また、個別指導の時間では、生徒の進捗に合わせて学習内容が調整されることもあります。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:狭山ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鶴川校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:料金は妥当なのかもしれませんが、やはり高いため辛かったです。

月謝以外にも、模試代、テキスト代などかなりの高額になりました。また、冬期講習のためにも費用が掛かったり、そのためのテキストの購入など通年で使用できないの?と思うくらい何度もテキストを購入しました。

ですので、月謝はこれですと提示されていても、実際にはもっと多くの費用が掛かりました。

町田校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

学校のことをよく知っている講師が多かったです。
なので、テスト対策は抜群でした。学校別にテスト対策もしてくれます。
子供と年齢が近いからか、親しみやすかったようです。また、先生間も良い関係のようで和やかでした。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子どもは先生と親しげでした。
授業が終わったあとも気軽に質問ができたり、おしゃべりをしていたようです。
そのおかげ授業がない日も自習室に行けていたのかなと思います。
でもやはり、説明がわかりにくい先生もいたようです。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大手なので仕方ないが、途中で塾長含めて講師の変更などもあり、授業内容の充実にばらつきは感じた。
コロナ禍であったのもあり、体調不良などで授業が休校になったりしたこともあった。
個人的な話をする講師の方もいたようで、本人は面白かったと話す事もありましたが、子供達への影響を心配した時期もありました。

鶴川校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専門的な知識と指導経験が豊富で、生徒の理解を深めるために、授業を分かりやすく、効率的に行うことに精通しているように思いました。
また生徒一人ひとりの進度や理解度に合わせて指導を行い、個別対応を大切にしています。特に、個別指導や少人数制のクラスで生徒に寄り添った指導を行っていたように思います。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:狭山ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルにより分かれているので、やりやすいです。たしか、3段階にわかれていました。
志望校のレベルによって分かれています。
予習型の塾のため、学校の授業より進んでいます。
映像授業もあるため、家で復習ができるので、子供にとってやりやすいと思いました。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

スクール形式なので、みんなで進める形でしたが、わからない箇所は聞くことができました。

入試がと近づくと、本番に合わせた対策があったようです。
テストは毎月あったと思います。
テストでは受けたものが蓄積されており成績が上がっていることが目に見えていたので本人はやる気に繋がったようです。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校のレベルに合わせてや、塾内のテストの成績でクラス分けがなされていた。
また定期テストの成績優秀者を点数とともに壁に掲載していた。
3年の後半からは他の店舗と合同の授業もあり、神奈川県内の違う教室に通うことがあった。
年末年始も授業があった。

鶴川校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別対応と少人数制で、生徒一人ひとりのペースや理解度に合わせた指導を重視しているように思います。
カリキュラムは基礎的な学力を固めるところからスタートし、徐々に応用力を養う形で進められているように思います。
定期的な模擬テストや小テストを実施して、生徒の理解度をチェックしていたようです。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:狭山ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長が頼りになるため、この塾に決めました。
また、親身になって相談に乗ってくれたこと、受付に係の女性がいたこと、塾内が清潔だったことも理由です。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子どもの友人が通っており、どんな雰囲気か聞いていたこと。
夏休みは無料だったので。
実際に入塾する前に塾の方とお話しをたこと。
最終的には子どもに決めさせました。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

比較的できたばかりで、駅前にあることと自宅から徒歩で通えたため。
また通っているお友達に勧めてもらったため。
県境で都内になってしまったが、塾の母体自体が神奈川県に多くあり情報には不便しなかったため。

鶴川校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

臨海セミナーは少人数制や個別指導に力を入れていて、生徒一人ひとりの理解度に合わせた指導が受けられると聞いたので。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:狭山ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記117件のデータから算出

最寄駅
JR横浜線成瀬駅から徒歩1分
住所
東京都町田市町田市成瀬が丘2-2-2 ワタヤビル 4F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 成瀬校の地図

ico-cancel.webp
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

11.webp
創英ゼミナール 長津田駅前校

最寄駅
JR横浜線長津田駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

第一志望校合格率は92.0%以上! 個別指導でありながら、リーズナブルな価格を実現。

Ambience 1046.webp
Ambience 1047.webp
Ambience 1048.webp

ico-kuchikomi--black.webp つくし野駅にある創英ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(579件)
※上記は、創英ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の先生からこまめに連絡くださり学力の向上につながった事。自由教室の利用で講師の先生からわからないところをある程度理解し攻略できた。教室の学力によって分けられた教室で自分の学力のレベルを把握して自分に合った志望校を選べた。

つつじヶ丘校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で値段も高いが、それでも個人の弱いところを集中して教えてもらえ、逆に理解しているところは個人に合わせてさらっと進めていただけるので、時間の有効活用になるし、成果もすぐに出てやる気も増すことを思うと、高い塾代も納得できる。
選択教科以外のサポート体制もしっかりしていて、大きい塾ならではだと思います。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

今思えば、発達障害グレーゾーンだったと思われる難しい性格の娘を、よく見て、考えて、娘に合った方法で取り組んでくださったと思います。方法が見つかるまで、親側にもよく様子を話して、相談して取り組んでくださいました。

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生も良くて授業も良くて教室の雰囲気もよいとてもわかりやすいテストの点も上がった内申も上がったいろいろよいことがつめあわさったじゅくだなとおもいました。とてもいきやすいし、駅もとても近くてとても良いなど自分自身では思いました。おすすめの塾。

東小金井校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、個人の弱いところを中心に見てくれる。聞きやすい雰囲気があり、通いやすそう。
定期テスト前はその範囲に沿って行ってくれる。
個別なので臨機応変に行っていただけるのがありがたいです。授業参観できたらありがたいと思います。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

昔の話すぎてあまり記憶にありませんが、一人一人をよく見ていただいていたような気がします。分からない、となったところは、理解して出来るようになるまでしっかりと本人の特性に合わせて取り組んでいただいていたと思います。

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

実際に見てはいませんが、和気あいあいとした雰囲気のようです。個別指導タイプでは、宿題のチェック、問題の解説、演習という流れのようです。日誌のような表があり、その日の理解度を記入していました。映像授業タイプ(理科と社会)では、映像視聴のあと、フォーマット紙に視聴した内容のまとめをしていました。

三軒茶屋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1時間予習、1時間質問タイムで個別で授業を行っています。英語、国語、数学、社会、理科と5教科の中でどれを選ぶか自分で決められます。数学と英語は1時間予習、1時間のものしかありません。授業はこべつから複数人の授業で分かれていて、質問がしやすいようです。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

つつじヶ丘校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東小金井校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

おそらく学生アルバイト
話しやすく良い。優しい。
施設長の先生は受験に詳しそうで、いろいろ聞けるので頼もしいです。
模試の前にそれぞれの教科の範囲とかも教えてくれてやりやすい。
個別指導してくれている先生とは面談したことがないので、面談してみたいです。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの先生がいらっしゃったと思いますが、昔の話すぎてあまり記憶がないです。難しい性格の娘でしたが、本人の難しい特性をよく見て、考えて、本人が続けられやすいような方法を色々と取り組んで頂いていたと思います。

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

授業は大学生なのですごく質がいいということはないと思うが、お兄さんお姉さん的存在で、相談しやすく和やかにみてほしい人にはいいと思う。上位校受験などには向かないのでは。教室長は社員で、それぞれの生徒のことを覚えて対応してくれていると感じて好印象であったが、教室長が急に退職する事案が発生した。

三軒茶屋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はベテランが多いようです。しかし、決まった講師でないので、それぞれの講師の教え方が違うようようです。でも、分かりやすいと喜んで行っています。学生のアルバイト等の講師はいないようです。本人に合った講師を派遣しています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

選択している教科はもちろん、習ってない教科でも定期テスト対策をしてくれるので助かっている。
高校入試ガイダンスなども実施してくれて、詳しくわかるのでとてもよい。
補助的な授業も充実しているとおもいます。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

本人の特性をよく見て、話をよく聞いて、本人に合わせてやってもらっていたように思います。昔の話すぎて記憶があまりありませんが、本人の特性をよく見て、続けて楽しんで取り組めるように考えていただいていたと思います。

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科書レベルの内容。学校での授業のほかに、塾で教科書の内容を2~3回繰り返し、とにかく定着させる。学校の定期テスト対策には適当だが、それ以上には対応していない印象。定期テスト前の土日に勉強会がある。自分で計画的に進めるのが苦手なお子さんは助かると思う。

三軒茶屋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にあったカリキュラムで1時間予習、1時間質問タイムときめ細かく教えているようであります。試験勉強も特別に行っていて、対策もばっちりです。個別授業で生徒3人を教師一人で対応しています。夏休みも特別に授業をしてくれています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校の前で配っていたチラシを見て説明を聞きに行ったら雰囲気がよかった。教科も1教科から通塾できた。家から近く、時間も部活が終わってから行けるから決めました。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

ママ友のすすめ

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

エリアを限定し、進学塾というより補習塾で探していた。ちょうど開校したばかりで生徒も少なく、個別指導で面倒見がよさそうと感じたため。

三軒茶屋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別だから

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

創英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
  • 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通
最寄駅
JR横浜線長津田駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市緑区横浜市緑区長津田5丁目3-26  河原ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

創英ゼミナール 長津田駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

11.webp
創英ゼミナール 成瀬校

最寄駅
JR横浜線成瀬駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

第一志望校合格率は92.0%以上! 個別指導でありながら、リーズナブルな価格を実現。

Ambience 1046.webp
Ambience 1047.webp
Ambience 1048.webp

ico-kuchikomi--black.webp つくし野駅にある創英ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(579件)
※上記は、創英ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の先生からこまめに連絡くださり学力の向上につながった事。自由教室の利用で講師の先生からわからないところをある程度理解し攻略できた。教室の学力によって分けられた教室で自分の学力のレベルを把握して自分に合った志望校を選べた。

つつじヶ丘校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で値段も高いが、それでも個人の弱いところを集中して教えてもらえ、逆に理解しているところは個人に合わせてさらっと進めていただけるので、時間の有効活用になるし、成果もすぐに出てやる気も増すことを思うと、高い塾代も納得できる。
選択教科以外のサポート体制もしっかりしていて、大きい塾ならではだと思います。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

今思えば、発達障害グレーゾーンだったと思われる難しい性格の娘を、よく見て、考えて、娘に合った方法で取り組んでくださったと思います。方法が見つかるまで、親側にもよく様子を話して、相談して取り組んでくださいました。

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生も良くて授業も良くて教室の雰囲気もよいとてもわかりやすいテストの点も上がった内申も上がったいろいろよいことがつめあわさったじゅくだなとおもいました。とてもいきやすいし、駅もとても近くてとても良いなど自分自身では思いました。おすすめの塾。

東小金井校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、個人の弱いところを中心に見てくれる。聞きやすい雰囲気があり、通いやすそう。
定期テスト前はその範囲に沿って行ってくれる。
個別なので臨機応変に行っていただけるのがありがたいです。授業参観できたらありがたいと思います。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

昔の話すぎてあまり記憶にありませんが、一人一人をよく見ていただいていたような気がします。分からない、となったところは、理解して出来るようになるまでしっかりと本人の特性に合わせて取り組んでいただいていたと思います。

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

実際に見てはいませんが、和気あいあいとした雰囲気のようです。個別指導タイプでは、宿題のチェック、問題の解説、演習という流れのようです。日誌のような表があり、その日の理解度を記入していました。映像授業タイプ(理科と社会)では、映像視聴のあと、フォーマット紙に視聴した内容のまとめをしていました。

三軒茶屋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1時間予習、1時間質問タイムで個別で授業を行っています。英語、国語、数学、社会、理科と5教科の中でどれを選ぶか自分で決められます。数学と英語は1時間予習、1時間のものしかありません。授業はこべつから複数人の授業で分かれていて、質問がしやすいようです。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

つつじヶ丘校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東小金井校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

おそらく学生アルバイト
話しやすく良い。優しい。
施設長の先生は受験に詳しそうで、いろいろ聞けるので頼もしいです。
模試の前にそれぞれの教科の範囲とかも教えてくれてやりやすい。
個別指導してくれている先生とは面談したことがないので、面談してみたいです。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの先生がいらっしゃったと思いますが、昔の話すぎてあまり記憶がないです。難しい性格の娘でしたが、本人の難しい特性をよく見て、考えて、本人が続けられやすいような方法を色々と取り組んで頂いていたと思います。

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

授業は大学生なのですごく質がいいということはないと思うが、お兄さんお姉さん的存在で、相談しやすく和やかにみてほしい人にはいいと思う。上位校受験などには向かないのでは。教室長は社員で、それぞれの生徒のことを覚えて対応してくれていると感じて好印象であったが、教室長が急に退職する事案が発生した。

三軒茶屋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はベテランが多いようです。しかし、決まった講師でないので、それぞれの講師の教え方が違うようようです。でも、分かりやすいと喜んで行っています。学生のアルバイト等の講師はいないようです。本人に合った講師を派遣しています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

選択している教科はもちろん、習ってない教科でも定期テスト対策をしてくれるので助かっている。
高校入試ガイダンスなども実施してくれて、詳しくわかるのでとてもよい。
補助的な授業も充実しているとおもいます。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

本人の特性をよく見て、話をよく聞いて、本人に合わせてやってもらっていたように思います。昔の話すぎて記憶があまりありませんが、本人の特性をよく見て、続けて楽しんで取り組めるように考えていただいていたと思います。

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科書レベルの内容。学校での授業のほかに、塾で教科書の内容を2~3回繰り返し、とにかく定着させる。学校の定期テスト対策には適当だが、それ以上には対応していない印象。定期テスト前の土日に勉強会がある。自分で計画的に進めるのが苦手なお子さんは助かると思う。

三軒茶屋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にあったカリキュラムで1時間予習、1時間質問タイムときめ細かく教えているようであります。試験勉強も特別に行っていて、対策もばっちりです。個別授業で生徒3人を教師一人で対応しています。夏休みも特別に授業をしてくれています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校の前で配っていたチラシを見て説明を聞きに行ったら雰囲気がよかった。教科も1教科から通塾できた。家から近く、時間も部活が終わってから行けるから決めました。

祖師ヶ谷大蔵校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

ママ友のすすめ

高幡不動校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

エリアを限定し、進学塾というより補習塾で探していた。ちょうど開校したばかりで生徒も少なく、個別指導で面倒見がよさそうと感じたため。

三軒茶屋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別だから

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

創英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
  • 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通
最寄駅
JR横浜線成瀬駅から徒歩1分
住所
東京都町田市町田市成瀬が丘2-23-11ワコービル成瀬1F
ico-map.webp 地図を見る
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

231.webp
臨海セミナー 個別指導セレクト 成瀬校

最寄駅
JR横浜線成瀬駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導

Ambience 356.webp
Ambience 357.webp
Ambience 358.webp

ico-kuchikomi--black.webp つくし野駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(492件)
※上記は、臨海セミナー 個別指導セレクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人が通塾しやすいような環境にあることと指導してくれる先生の情熱や話しやすさ、勉強の教え方などを踏まえて親身になってくれたことで、勉強=苦手の感情から、自分にとって他の人よりもできる教科があったりできないところが分かるようになったときの嬉しさも身に付けられたと思います。何よりも勉強に向き合うことができるようにさせてもらったことが一番です。

聖蹟桜ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の塾から移ったところ明確に成績が上がった。具体的には、英語、数学、国語で特に国語は不得意科目であったところ得意科目になるレベルで向上した。理科、社会はほぼ横ばいであったのは残念ではあるが、本人の時間の作り方によるところが大きく塾責とは思っていない。

池上校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

1年間しか通わなかったが、講師のみなさまの人柄がとてもよく、個別指導だけではなく相談をうけてもらったり、いろいろな話を頻繁にしてくれたため。講師のみなさまからきめ細やかな指導をうけることができたため。

高島平校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子どもが偏差値40台から50台後半っまで上げることができたのと、実際に塾に通ったのは半年程度だったのを考えると、非常に効率のよい授業をしていただいてると感じました。
授業の内容もよく、また講師のみなさんの雰囲気も良かったでしす。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の様子は見たことはありませんが、黙々と机に向かい勉強するだけでなく友人とゲーム感覚で競い合いながら学ぶことができる場面があったり、話を聞く限りでは楽しい雰囲気を作るように配慮していただけている印象がありました。

聖蹟桜ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、懇切丁寧に教えてくれる。また質問なども適宜答えてくれるといったことで、とてもよかったです。ただ、カリキュラムがかなり詰まっていたので、時間的、集中力もなかなか保つのが大変だったようです。
ただ、講師のみなさんのおかげで頑張ることができたようです。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒と担当講師が共に学習目標や計画を立て、その達成度合いを定期的に確認・評価することで、生徒の学習効果が最大化した。和気あいあいとしていたかは定かではない。一般的な塾の従業であった印象。どのような流れで行っていたかも知らない。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一応、個別の形式をとっているので、個々に講師から学ぶことができてよかったと思います。。
モチベーションを上げてくれるような声かけもあり、本人のやる気にもつながりました。
講師の方が弱点を教えてくれるので、本人も自分ですべきことをよく理解できたとおもいます。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

聖蹟桜ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

池上校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高島平校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

話しやすく様々なことにとても親身になってくれて頼りになりました。また、勉強についても東大出身の先生ということで安心感もあり、勉強の仕方などを学ぶことができて子どもも成績向上に手応えを掴んでいるようでした。

聖蹟桜ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

入塾体験したときから、本人にはやる気を出してくれるようなアドバイスおいてだき、良かったです。声かけしていただくことで、本人の勉強に対するモチベーションもかなり上がっていました。
懇切、丁寧な講師のみなさんだったようです。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

メインで見ていただいていたのはベテラン社員でした。進路指導や学習アドバイスなど親身になって行っていただけました。
授業中どんな感じかは分かりませんが、あまり明るい印象ではなかったが、とても真面目な印象です。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方々は親切、丁寧に勉強を教えてくれたようです。
わからないことがあっても、遠慮せず聞くことができたのは、講師の方の雰囲気づくりが良かったからだと思っています。
短い期間の通塾でしたが、第一志望にチャレンジする際に、励ましの言葉をかけてもらったのが本人は印象に残っているようです。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはよく把握していませんがスケジュールなどは塾に一任していました。定期的に行われる小テストなどを通じて本人の得意、不得意を確認して苦手な教科を重点的に指導してくれていた印象があります。

聖蹟桜ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験にむけての期間が差し迫った9月ごろからの入塾だったため、かなり授業のコマは多かったと思います。ただ、本人のモチベーションを落とすことなく授業を受けられたのは、良かったとおもいますし、講師のみなさんの影だと思います。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の学習スタイルやニーズにあったカリキュラムで、基礎から応用まで幅広いカリキュラムが提供されている。
教科に特化した担当講師が担当し、指導が提供されています。これで子供の学習向上や進路選択のサポートが、行われていた印象です。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語、国語、数学を受講していました。
途中からの入塾でしたが、基礎から根気よく学ぶことができたと思います。
一教科あたりの時間が長く、夜遅くに帰ってくることもありましたが、集中を切らさずできたのは、カリキュラムや教え方が良かったからだと思います。
また、自習室の開放の日も講師の方がいれば、その講師の受講に関わらずわからないところは教えてもらえるのが良かった
と思います。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から一番近い場所ということ、女の子だったので自転車ではなくバスで通える交通アクセスの良さ、更には友人も通っていて実績もあったため。

聖蹟桜ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

勉強の仕方がわからず、塾を検討していたところ同級生から勧められて体験入塾をしたところ、本人が気に入り、そのまま塾に通うことにした。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から自転車で行ける範囲。子供にあった指導を行っている。学習状況のフィードバックを行ってくれるので、志望校を、目指せるのではと感じた。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもの友達が通塾しており、評判が良かったので本人に体験入塾させたら、通いたいと言ったので。
本人の意思で入塾できてよかったと思います。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
  • 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
  • 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 76%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記34件のデータから算出

最寄駅
JR横浜線成瀬駅から徒歩1分
住所
東京都町田市町田市成瀬が丘2-24-4 桐伸ビル 3F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 個別指導セレクト 成瀬校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 長津田校

最寄駅
JR横浜線長津田駅
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp つくし野駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入塾時には無謀なレベルだった志望校に合格できたから。勉強に向き合う姿勢からなにからすべてこの塾で学ばせてもらったと思います。現在高校の中間テストが終わった時期ですが中間テストへの取り組みも親が何も言わなくても勉強し、上位の成績を収めています。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

こどものやる気を支えてくれる塾です。学校の先生に無理だと言われ続けた志望校もずっと合格を信じてこつこつと学習を積み重ねてくださり志望校の合格につなげてくださいました。個別なのでこどもの学力ややる気に合わせて臨機応変に対応してもらえるので学費はかかりますが意味はある塾だと思います。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

第一志望の高校を高めに設定した事もあり、学校の先生からはずっと無理だと言われ続けていましたが、塾の先生たちはずっと合格できると信じて励まし続けてくれました。おかげで本人もモチベーションを保ち続けることができ、合格につながったと思っています。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

受講料がこの辺の塾にくらべると高めですが、内容が充実していると感じられるのでいいと思います。講師も良い方が多いらしく、解りやすく説明してくれるようです。なにより子供本人が楽しんで通塾しているのがとても良かったとおもっています。

南町田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テキストの範囲をしていされ、テキストに取り組んでいる間に課題の採点をしてくれます。その結果次第で躓いた部分や理解が足りていない部分は再度テキストが追加されます。躓いた部分の解説をされるのでそれをもとに課題を進めるといった流れです。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

前回の授業終了時に宿題が出され、その宿題の範囲に関する小テストかテキストが授業開始時に出され、テキストを解いている間に採点をしてくれます。テキストの場合は問題に躓いた場合をヒントをもらえます。後半は堪え合わせや躓いたところの解説、テストの場合は時間配分などに関するアドバイスなどがもらえるようです。あまり勉強が好きではない生徒の机では前半は雑談でやる気を出させ、後半で勉強など生徒に合わせた授業のようです。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

その日の課題プリントが渡されるのでそれを解いている間に宿題をチェック。その間も詰まっていたりすればその都度アドバイスがもらえるのでそれをもとに問題を解いていく感じのようです。最後に躓きやすい場所などの解説を聞いて終わりという流れが多いようです。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、生徒のペースに合わせて進めてくれます。
その日のテーマを決めて授業を進め、宿題で本当に理解してるかを確認してくれます。
テスト前には、テスト範囲を重点に授業を進めてくれるようです。
他の音は全く気にならない様子で、集中できるようです。雰囲気は良いようです。

南町田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円程度

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:64万円

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

南町田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導塾なので在籍する講師は多いと思います。なのでいろいろなタイプの講師がいます。子供を担当したのは50代のベテランの塾講師のかた、現役大学生などでした。最初に担当したのは若い気さくな感じの講師の方でしたが雑談が多くて気が散ると子供が言っていたので相談したところすぐに変えてもらえました。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

いろいろな講師が在籍しています。子供を担当したのは40代ほどの塾講師経験者ですが20代の現役大学生からリタイアした先生までいろんな講師がいるため子供自身に合った講師を選ぶ事ができます。そのため教え方も合わないと思えばすぐに変えてもらえるので効率よく勉強が出来るとおもいました。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別教室なため講師の方は多いです。そのため担当講師が合わないと思った際には申し出れば他の講師に変えてもらうことが出来ます。大学生から50代ぐらいの年配の先生までいろいろなタイプの先生が在籍している為自分に合った先生を選ぶ事が出来ました。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生 社会人
入塾時のアンケートで生徒に合う講師を選んでくれているようで、子供は満足しています。質問しやすい雰囲気でとても分かりやすく説明してくれる様子
講師とタイプが合わない場合、すぐに変更してくれるようです。

南町田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導塾なのでレベルもさまざまです。一応志望校に添ったテキストがメインになりますが、理解が十分でない単元があれば小学校の勉強にさかのぼってしっかりと基本から理解させてくれます。ひと月分のテキストが終われば学習状況に応じてプリントを出してくれるのでしっかりと勉強できるとおもいます。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別塾なので子供のレベルに合わせて基礎力の向上から偏差値の高い学校への対策まで大体の事は対応できると思います。また子供自身のレベルに合わせて学力を伸ばすよう授業内容を臨機応変に変えてもらえます。授業事にどういった授業をしたかコメントがもらえるので気になることがあれば講師に伝えれば考慮してもらえます。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別教室なためカリキュラムやレベルも様々です。基本的な学力を身に着けるために通っている子もいれば南関校に合格するために通っている子もいました。毎回学習の記録をつけてもらえるのでそれを踏まえて基礎を固めるのか応用問題に取り組むのか希望を伝えることも可能です。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

週2で受講していますが、受講料を払えばいくらでも増やしてもらえます。現在英語と数学を受講していますが、別の科目に変更してもらうことも可能だそうです。
学校の授業より少し先に進めてくれていますが、テスト前になるとテスト対策してくれます。

南町田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験授業で気に入ったから

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験授業に行き気に入ったから

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験授業を受けてあっていると思ったから

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供一人ででも通えるよう自宅から近くて通いやすいという理由で決めました。大手なのでレベルも安定しているかと考えました。

南町田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記145件のデータから算出

最寄駅
JR横浜線長津田駅
住所
神奈川県横浜市緑区横浜市緑区長津田6-8-5モン セードル1F
ico-map.webp 地図を見る
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 成瀬校

最寄駅
JR横浜線成瀬駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp つくし野駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入塾時には無謀なレベルだった志望校に合格できたから。勉強に向き合う姿勢からなにからすべてこの塾で学ばせてもらったと思います。現在高校の中間テストが終わった時期ですが中間テストへの取り組みも親が何も言わなくても勉強し、上位の成績を収めています。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

こどものやる気を支えてくれる塾です。学校の先生に無理だと言われ続けた志望校もずっと合格を信じてこつこつと学習を積み重ねてくださり志望校の合格につなげてくださいました。個別なのでこどもの学力ややる気に合わせて臨機応変に対応してもらえるので学費はかかりますが意味はある塾だと思います。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

第一志望の高校を高めに設定した事もあり、学校の先生からはずっと無理だと言われ続けていましたが、塾の先生たちはずっと合格できると信じて励まし続けてくれました。おかげで本人もモチベーションを保ち続けることができ、合格につながったと思っています。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

受講料がこの辺の塾にくらべると高めですが、内容が充実していると感じられるのでいいと思います。講師も良い方が多いらしく、解りやすく説明してくれるようです。なにより子供本人が楽しんで通塾しているのがとても良かったとおもっています。

南町田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テキストの範囲をしていされ、テキストに取り組んでいる間に課題の採点をしてくれます。その結果次第で躓いた部分や理解が足りていない部分は再度テキストが追加されます。躓いた部分の解説をされるのでそれをもとに課題を進めるといった流れです。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

前回の授業終了時に宿題が出され、その宿題の範囲に関する小テストかテキストが授業開始時に出され、テキストを解いている間に採点をしてくれます。テキストの場合は問題に躓いた場合をヒントをもらえます。後半は堪え合わせや躓いたところの解説、テストの場合は時間配分などに関するアドバイスなどがもらえるようです。あまり勉強が好きではない生徒の机では前半は雑談でやる気を出させ、後半で勉強など生徒に合わせた授業のようです。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

その日の課題プリントが渡されるのでそれを解いている間に宿題をチェック。その間も詰まっていたりすればその都度アドバイスがもらえるのでそれをもとに問題を解いていく感じのようです。最後に躓きやすい場所などの解説を聞いて終わりという流れが多いようです。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、生徒のペースに合わせて進めてくれます。
その日のテーマを決めて授業を進め、宿題で本当に理解してるかを確認してくれます。
テスト前には、テスト範囲を重点に授業を進めてくれるようです。
他の音は全く気にならない様子で、集中できるようです。雰囲気は良いようです。

南町田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円程度

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:64万円

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

南町田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導塾なので在籍する講師は多いと思います。なのでいろいろなタイプの講師がいます。子供を担当したのは50代のベテランの塾講師のかた、現役大学生などでした。最初に担当したのは若い気さくな感じの講師の方でしたが雑談が多くて気が散ると子供が言っていたので相談したところすぐに変えてもらえました。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

いろいろな講師が在籍しています。子供を担当したのは40代ほどの塾講師経験者ですが20代の現役大学生からリタイアした先生までいろんな講師がいるため子供自身に合った講師を選ぶ事ができます。そのため教え方も合わないと思えばすぐに変えてもらえるので効率よく勉強が出来るとおもいました。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別教室なため講師の方は多いです。そのため担当講師が合わないと思った際には申し出れば他の講師に変えてもらうことが出来ます。大学生から50代ぐらいの年配の先生までいろいろなタイプの先生が在籍している為自分に合った先生を選ぶ事が出来ました。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生 社会人
入塾時のアンケートで生徒に合う講師を選んでくれているようで、子供は満足しています。質問しやすい雰囲気でとても分かりやすく説明してくれる様子
講師とタイプが合わない場合、すぐに変更してくれるようです。

南町田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導塾なのでレベルもさまざまです。一応志望校に添ったテキストがメインになりますが、理解が十分でない単元があれば小学校の勉強にさかのぼってしっかりと基本から理解させてくれます。ひと月分のテキストが終われば学習状況に応じてプリントを出してくれるのでしっかりと勉強できるとおもいます。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別塾なので子供のレベルに合わせて基礎力の向上から偏差値の高い学校への対策まで大体の事は対応できると思います。また子供自身のレベルに合わせて学力を伸ばすよう授業内容を臨機応変に変えてもらえます。授業事にどういった授業をしたかコメントがもらえるので気になることがあれば講師に伝えれば考慮してもらえます。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別教室なためカリキュラムやレベルも様々です。基本的な学力を身に着けるために通っている子もいれば南関校に合格するために通っている子もいました。毎回学習の記録をつけてもらえるのでそれを踏まえて基礎を固めるのか応用問題に取り組むのか希望を伝えることも可能です。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

週2で受講していますが、受講料を払えばいくらでも増やしてもらえます。現在英語と数学を受講していますが、別の科目に変更してもらうことも可能だそうです。
学校の授業より少し先に進めてくれていますが、テスト前になるとテスト対策してくれます。

南町田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験授業で気に入ったから

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験授業に行き気に入ったから

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験授業を受けてあっていると思ったから

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供一人ででも通えるよう自宅から近くて通いやすいという理由で決めました。大手なのでレベルも安定しているかと考えました。

南町田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記145件のデータから算出

最寄駅
JR横浜線成瀬駅から徒歩3分
住所
東京都町田市町田市南成瀬5-1-5ルミエール南成瀬1F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

40.webp
個別指導なら森塾 成瀬校

最寄駅
JR横浜線成瀬駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾

Ambience 1393.webp
Ambience 1394.webp
Ambience 1395.webp
Ambience 1396.webp

ico-kuchikomi--black.webp つくし野駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,918件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導型の塾であり、分からない箇所は徹底的に指導いただけるなど、年間を通して学力を身に付けることができました。その結果、偏差値が10以上上がり、第一志望校に合格することができました。一方で、時間が1時間程度と短く、短時間講習という点はやや欠点に思います。

鶴川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾のテキストのレベルが低く、市販の問題集を探すのが面倒だったが、テキスト変更の相談持っていき、対応の約束してもらえれば、それなりに対応してくれます。しかしアルバイト講師に当たり外れが大きく、粘り強くチェンジを繰り返してみる事も大切です。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

テキストのレベルが若干低く、偏差値50目指す人には最適かと思います。なので、別の問題集も必要で、本屋に毎週通って納得行くまで選び続けました。
入魂の一冊を選びましょう。
それを何度も何度も解き続ける。

町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まず、親も子供も満足してる点です。
個別塾は基本料金も高いです。
ネットで個別塾安いで検索してヒットしたのが森塾でした。
さっそく資料請求して、無料お試しの夏期講習からスタートしました。短期集中型でそれもよかったです。
子供の成績も上がり、お財布にも優しい良心的な金額、子供が自転車で通える距離、先生の教え方、個人面談、先生と生徒の信頼関係、どれをとっても素晴らしいと感じています。
もっと早くに入っていればよかったと思います。

昭島校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導型の塾であり、分からない箇所は徹底的に指導いただけるなど、年間を通して学力を身に付けることができました。その結果、テストで20点以上上げることができ、塾のHPで掲載して貰うなど、自分の実力を肌で感じることができました。また、偏差値が10以上上がり、第一志望校に合格することができました。

鶴川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストの基礎問題で、アルバイト講師による講義で単元を学んだあとに、練習問題を自力で解く流れでした。
わからないところは、アルバイト講師による説明なので、わかり易さには当たり外れがあります。
雰囲気は個別と言いながら講師一人に対して生徒が二人です。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本、アルバイトの先生が概要を説明してから問題を解きます。間違ったらアルバイトの先生がマンツーマンで説明してくれるのですが、生徒二人にアルバイトの先生が一人なので、待たされることも多々あります。
定期的に先生は変わります。

町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別授業で、クリアテストを毎回行い理解度を確認します。不合格であれば苦手なところ、理解が出来てないところをもう一度振り返りします。
宿題を忘れたら授業の後に補習授業をするそうです。
雰囲気は和気あいあいとしてる感じで先生一人一人にあだ名が付いていて子供達も話しかけやすいような感じです。

昭島校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

鶴川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000

町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

昭島校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はプロの方で、国語、英語、数学を主に担当されていました。個別塾なので、分からない箇所は徹底的に指導いただけるなど、学力を身に付けることができました。その結果、偏差値が10以上上がり、第一志望校に合格することができました。

鶴川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長の方はデータを基に話されるのですが、結局教えるのはアルバイト学生なので当たり外れが大きい。しかし何度でもチェンジ可能なので、気遣いせずにチェンジすることをお勧めします。自習室に行く場合は、塾長だったり職業講師の方が対応してくれます。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

バイトがほとんどです。
当たり外れが大きいです。
気に入らなければ、途中で変更も可能で、何度でも納得行くまで忍耐強く選び続ける必要があります。
定期的に塾長とは面談しますが、アルバイトの先生とは面談できません。

町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

詳しいことはわかりませんが若いので大学生なのかな?というところです。
2回ぐらいしか行ったことがないのでその時見た感じだと20代〜30代ぐらいのように見えました。
先生は若いですが子供達にはわかりやすい、面白いと好評です。
目印としては白衣を着てるのが先生です。

昭島校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で学ぶ内容を復習するような授業でした。個別塾なので、分からない箇所は徹底的に指導いただけるなど、学力を身に付けることができました。その結果、偏差値が10以上上がり、第一志望校に合格することができました。

鶴川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾のテキストのレベルは低く、平均以下の成績の人向けでした。別の問題集を用意しておき、塾テキストは早めに片付け、頼み込んで用意した問題集を解かせてもらいました。
かなりゴネられましたが、アルバイト講師のレベル次第では対応可能でした。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストのレベルが若干低く、偏差値50目指す人には最適かと思います。なので、別の問題集も必要で、本屋に毎週通って納得行くまで選び続けました。
入魂の一冊を選びましょう。
それを何度も何度も解き続ける。

町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分の好きな教科の組み合わせで選べること。強引なオススメとかはしてこずこちらの好きに選び、追加しようか迷ってるとまだ無理して増やさなくても大丈夫と営業してこないところが逆に信頼できます。
中学生は1教科90分。
冬期講習は小学生は無理にやる必要ないそうです。
プログラミングもあります。

昭島校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いから

鶴川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

安かった

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近かった

町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

以前、通塾していた個別塾は中学生までが対象だったので早めに高校生まで対象の塾を探しました。そこで森塾に決めました。

昭島校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記173件のデータから算出

最寄駅
JR横浜線成瀬駅から徒歩2分
住所
東京都町田市町田市南成瀬1-2-2OSJ成瀬ビル 3階
ico-map.webp 地図を見る
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 長津田駅南口校

最寄駅
JR横浜線長津田駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp つくし野駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,476件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

行くか迷っていたけれども、行って良かったと思っている。塾の費用もかかるけど、それ以上に勉強の仕方ややる気が出たから、行って良かった。みんなで切磋琢磨しながら勉強することができ、サボらずに勉強することができました。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とりあえず、学力が上がった事が一番大きい。みんなで一緒に勉強出来たから、他の生徒さんたちに負けないようについていく事ができた。みんなも勉強してるから、こちらもしないとと思わしてくれた。効率よく、勉強する方法を教えてくれたことも大きかった。勉強することは楽しいことと少しは思わせてくれた。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

第一志望に合格できたので、個人的には大満足です。駅近くで通いやすく、生徒も多く、みんな切磋琢磨しながら勉強できたのは良かったと思う。ひとりひとりに合った勉強法を提言してくれて、嬉しかった。ベテランの先生で安心感もありました。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

合格出来たので満足です。駅からも近くて通いやすくて、友達もいたので、安心して通わせることができた。ひとりではなかなか勉強出来ないので、みんなと切磋琢磨しながら勉強出来たので良かったと思う。友達とも競争しながら勉強できた。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

受験まで時間があるときはわきあいあと授業をしてくれて、勉強は楽しいと教えてくれていた。受験時期が近づくと一人一人に合わせてわかりやすく説明してくれたり、わかるまで付き合って教えてくれていた。質問にはすぐに答えてくれるので助かった。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で和気藹々とした雰囲気で明るい教室でみんな前向きに勉強できていた。授業のスピードは速いが、わからないところがあれば、後からゆっくり、わかるまで、丁寧に説明してくれていたので、みんな助かっていた。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいと楽しい雰囲気で授業が行われる。授業スピードは早くドンドン進んでいく。出来る子に合わせて授業は進んでいくので、ついていくのが大変そうだった。分からないところがあれば、重点的にゆっくりわかりやすく解説してくれる。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

例題に沿った問題を講師がチョイスし、自分の力で解く演習時間を与えられます。自分自身の力でじっくり考えて答えを導き出すことにより、理解を深められます。的確な解説、問題指示で、ただ「わかる」のではなく「できる」状態へ導いてくれます。

東進ハイスクール新宿エルタワー校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立世田谷総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円いかないくらいだったと思う

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でいつも気にかけてくれて、親身になって相談に乗ってくれた、いつでも質問に答えてくれて解決へのヒントや問題の解き方を詳しく教えてくれて、ここに通って良かったとおもっている。ピリピリした空気感だけじゃなくて、緩める時は緩めてくれたので、精神的にも良かった。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師で経験もあり、ベテランの講師だったので、安心して子供を預ける事が出来た。やらなきゃならない時は厳しく、少し休憩する時は面白く接してくれたので、子供自身もずっと張り詰めた状態にならずに済んで、精神的にも良かったと思っている。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生。プロの先生で安心して任せられた。生徒ひとりひとりに合った勉強法を提言してくれたのは嬉しかった。何年も経験しているので、安心感もあり、ほとんど任せる事ができた。明るく、前向きな性格も子供とは合っていた。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランのプロの講師で明るく楽しい授業を行なってくれた。分からないところはすぐに対応してくれて、わかりやすくゆっくり教えてくれた。勉強が楽しくなるように楽しく教えてくれた。モチベーションが上がるように褒めて伸ばしてくれる。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供自身の学力がそれほど高くないので、それに合わせてゆっくり進めてくれた。分からないところは何度も教えてくれて、ヒントをくれたり、解き方をわかりやすく教えてくれた。思ったよりも一人一人に合わせて教えてくれたので助かった。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

そこまで学力的に高いところを目指してたわけではなかったので、授業内容的にはそんなに難しいことはなかったと思う。基本的なことを中心に簡単なミスを減らしていこうという考え方だった。カリキュラム通りやっていけば、十分合格圏内だったので、少し余裕はあった。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業内容的には普通だろうけど、生徒に合わせて、わからないとのろがあれば、後からわかるまでゆっくり教えてくれて、非常にみんな助かっていた。授業スピードは早め早めに進んでくれて、早い子に合わせてくれるのは良かった。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容は学校とほぼ同じで進んでいくスピードが早い。出来る子に合わせて授業も進んでいくので、ついていくのが大変そうだった。ただ、わからないところは質問に行けばすぐに対応してくれるし、ゆっくりわかりやすく解説してくれる。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名だから

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名だから

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達も通っていて通わせやすいというのが一番の理由。町田駅の近くで通わせやすい。講師にも定評があって、全国的にも有名な塾だから。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く友達も通っていたから

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記335件のデータから算出

最寄駅
JR横浜線長津田駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市緑区横浜市緑区長津田5-4-32 スズキコーポラス1F
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 長津田駅南口校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 成瀬校

最寄駅
JR横浜線成瀬駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp つくし野駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,476件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

行くか迷っていたけれども、行って良かったと思っている。塾の費用もかかるけど、それ以上に勉強の仕方ややる気が出たから、行って良かった。みんなで切磋琢磨しながら勉強することができ、サボらずに勉強することができました。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とりあえず、学力が上がった事が一番大きい。みんなで一緒に勉強出来たから、他の生徒さんたちに負けないようについていく事ができた。みんなも勉強してるから、こちらもしないとと思わしてくれた。効率よく、勉強する方法を教えてくれたことも大きかった。勉強することは楽しいことと少しは思わせてくれた。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

第一志望に合格できたので、個人的には大満足です。駅近くで通いやすく、生徒も多く、みんな切磋琢磨しながら勉強できたのは良かったと思う。ひとりひとりに合った勉強法を提言してくれて、嬉しかった。ベテランの先生で安心感もありました。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

合格出来たので満足です。駅からも近くて通いやすくて、友達もいたので、安心して通わせることができた。ひとりではなかなか勉強出来ないので、みんなと切磋琢磨しながら勉強出来たので良かったと思う。友達とも競争しながら勉強できた。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

受験まで時間があるときはわきあいあと授業をしてくれて、勉強は楽しいと教えてくれていた。受験時期が近づくと一人一人に合わせてわかりやすく説明してくれたり、わかるまで付き合って教えてくれていた。質問にはすぐに答えてくれるので助かった。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で和気藹々とした雰囲気で明るい教室でみんな前向きに勉強できていた。授業のスピードは速いが、わからないところがあれば、後からゆっくり、わかるまで、丁寧に説明してくれていたので、みんな助かっていた。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいと楽しい雰囲気で授業が行われる。授業スピードは早くドンドン進んでいく。出来る子に合わせて授業は進んでいくので、ついていくのが大変そうだった。分からないところがあれば、重点的にゆっくりわかりやすく解説してくれる。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

例題に沿った問題を講師がチョイスし、自分の力で解く演習時間を与えられます。自分自身の力でじっくり考えて答えを導き出すことにより、理解を深められます。的確な解説、問題指示で、ただ「わかる」のではなく「できる」状態へ導いてくれます。

東進ハイスクール新宿エルタワー校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立世田谷総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円いかないくらいだったと思う

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でいつも気にかけてくれて、親身になって相談に乗ってくれた、いつでも質問に答えてくれて解決へのヒントや問題の解き方を詳しく教えてくれて、ここに通って良かったとおもっている。ピリピリした空気感だけじゃなくて、緩める時は緩めてくれたので、精神的にも良かった。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師で経験もあり、ベテランの講師だったので、安心して子供を預ける事が出来た。やらなきゃならない時は厳しく、少し休憩する時は面白く接してくれたので、子供自身もずっと張り詰めた状態にならずに済んで、精神的にも良かったと思っている。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生。プロの先生で安心して任せられた。生徒ひとりひとりに合った勉強法を提言してくれたのは嬉しかった。何年も経験しているので、安心感もあり、ほとんど任せる事ができた。明るく、前向きな性格も子供とは合っていた。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランのプロの講師で明るく楽しい授業を行なってくれた。分からないところはすぐに対応してくれて、わかりやすくゆっくり教えてくれた。勉強が楽しくなるように楽しく教えてくれた。モチベーションが上がるように褒めて伸ばしてくれる。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供自身の学力がそれほど高くないので、それに合わせてゆっくり進めてくれた。分からないところは何度も教えてくれて、ヒントをくれたり、解き方をわかりやすく教えてくれた。思ったよりも一人一人に合わせて教えてくれたので助かった。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

そこまで学力的に高いところを目指してたわけではなかったので、授業内容的にはそんなに難しいことはなかったと思う。基本的なことを中心に簡単なミスを減らしていこうという考え方だった。カリキュラム通りやっていけば、十分合格圏内だったので、少し余裕はあった。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業内容的には普通だろうけど、生徒に合わせて、わからないとのろがあれば、後からわかるまでゆっくり教えてくれて、非常にみんな助かっていた。授業スピードは早め早めに進んでくれて、早い子に合わせてくれるのは良かった。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容は学校とほぼ同じで進んでいくスピードが早い。出来る子に合わせて授業も進んでいくので、ついていくのが大変そうだった。ただ、わからないところは質問に行けばすぐに対応してくれるし、ゆっくりわかりやすく解説してくれる。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名だから

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名だから

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達も通っていて通わせやすいというのが一番の理由。町田駅の近くで通わせやすい。講師にも定評があって、全国的にも有名な塾だから。

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く友達も通っていたから

東進ハイスクール町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記335件のデータから算出

最寄駅
JR横浜線成瀬駅から徒歩2分
住所
東京都町田市町田市南成瀬1-2-1成瀬駅前ハイツ102
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 成瀬校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

50.webp
河合塾マナビス 成瀬校

最寄駅
JR横浜線成瀬駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
映像授業

河合塾TOP講師による質の高い映像授業✖学習アドバイザーのサポートで難関校への現役合格を目指せる大学受験塾

Ambience 1556.webp
Ambience 1557.webp

ico-kuchikomi--black.webp つくし野駅にある河合塾マナビスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(828件)
※上記は、河合塾マナビス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

授業の進め方及び講師との相性の良さが一番の理由になる。また通いやすい場所にあるため、送り迎えの必要がなく、時間を無駄にすることなく、学業に支障が出る事はなく、通い続けることができていたことも大きい。受験に対しての徹底した指導に関しては、本人も納得のいく形であることを認識している様子であるため、それが結果につながることを高く期待できる。

蒲田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

楽しかった。先生も優しくて授業がとても分かりやすかったです!面談の担当の先生も話しやすくて色々と相談していました。勉強のやる気を出す方法なども教えていただきました。国語が苦手だったので、コツなどを教えていただきました。

南柏校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自習スペースが常に空いているためいつでも自習することができる。また余っていても空いている机を使用することができる。
塾周辺の環境
場所が船橋駅にあるので立地はいいと思う(駅少し離れている)。コンビニなども近くにある。

横浜駅西口校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分も持つポテンシャルをその時点で最高レベルまでもっていくことで、最終合格をつかむことが出来たことは、ひとえに塾本来のやる気アップにつながるモチベーションの向上を図ってくれたことを感謝するべきであると考えている

折尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:九州国際大学付属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分の実力にみあった授業進行からはじまり、最初からも分からないことな何度でも質問することを躊躇わずできる環境にあるなど、あくまで自分の実力にあった授業の進行を勧めてくれたことは非常に助かったことである。

折尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:九州国際大学付属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

いつもできるところを褒めてくれたので,自信を持って取り組めていた。数学をした後の物理やえいども指導してくれた。明るくて楽しい雰囲気がとてもよかった。先生が若くて話もしやすかった。まず得意教科から学習し。躓いたらアドバイスをしてくれた。すこしずつ難しい問題にチャレンジしていき,本人の様子を見ながら切り上げてくれた。

脇町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:徳島県立脇町高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集中できる環境。オープンな環境だが静かで私語をしている生徒などもいない。車の通る音は聞こえるが、気になる程度では無い。整理整頓もされており、学習しやすい環境。夏場は、クーラーがあまり効いてなかったようで、いつも暑い暑いと大変そうでかわいそうだった。

黒川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:熊本県立済々黌高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

授業の流れは、講師からの始業の挨拶から始まり、ちょっとした雑談のような対話式のやり取りがあるそうです。
(緊張感を解す意味合いがあるとの事でした)

全体的な空気感としては、ピリピリとしか緊張感ではなく、生徒が自ら、先生へ質問などができる雰囲気だと聞いています。

新潟駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

蒲田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

南柏校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

横浜駅西口校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円

折尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:九州国際大学付属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

自分の希望する優秀な講師の授業を好きな時間に受けて選べることが可能であり、講師の延長授業を好きに受けることが出来たことは非常に良かった。
また、講師陣のレベルの高さは定評があり、自分の質問に対してもわからに部分はしっかり勉強したうえで回答をしてくれるなど、まじめに対応してくれるなど、良い印象を受けた

折尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:九州国際大学付属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役の徳島大学生で医学部の学生がマンツーマンでしどうしてくれた。とても優しく楽しく興味を」引き出しながら指導してくれ、楽しみながら学習できていた。成績もぐんぐん伸びて勉強がいやではなくなり、自分から進んで一定時間するようになってきた。なによりよく褒めてくれたので,自身がついた。

脇町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:徳島県立脇町高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供からは、どの先生も良いと聞いています。
悪い事は、聞いてません。先生によって違いはあるが、優しく質問しやすい雰囲気。希望により先生は変えることができるのが良いと思う。子供と年齢が近く話しかけやすかったらしく、分からない所はよく聞いていたようだ。

黒川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:熊本県立済々黌高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

講師については、事前に入塾面談が子供と保護者、それぞれにあります。

その際に希望や要望、学習の方向性をヒアリングし、担当者を選定する形のようです。
選定後も、折に触れてヒアリングや面談などがあり、場合によっては、担当者が変更となる事もあるそうです。

新潟駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分で当初希望した通塾カリキュラムを自由に作成できたほか、途中で自分の時間を自由に変更できることですべての授業を無駄なく受講できたことは非常に助かった。そのほか自分が嫌な授業は絶対出ないことで授業への嫌な思いをすることなく過ごすことが出来た。

折尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:九州国際大学付属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書を中心に苦手なところを重点的に指導してくれた。過去問や自作のプリントなどで飽きさせないようにしてくれた。一つのテキストを重点的に使い,分からない場合はそのテキストの内容にいつも戻って確認していた。教科書をよく使っていたので,学校でも役だった。期間限定で集中講義もしてくれた。

脇町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:徳島県立脇町高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

完全個別なので、問題点を克服しやすいと思う。
季節講習はまだ受けていないのでわからないが、参加したいと思う。子供の学力を上げるようなカリキュラムが組んであり、苦手科目を伸ばしてくれていた。高校合格の為に、通い出したけど、行きたい高校の過去問もいただいたり、子供に合わせてくれる。

黒川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:熊本県立済々黌高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

河合塾の個別カリキュラムについては、学校で用意されは教材に加え、受講者自身で学びたい分野やコンテンツを都度選ぶ事ができる仕様となっていました。
これは、講師とのやり取りの上でアドバイスを聞きながら決める事もできました。

新潟駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅からの通学が便利だったことが一番の選んだ目的であったことと、講師陣が最初のお試しでその良さに感じたことで、藤樹に決めようとしっかり感じたこと。

折尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:九州国際大学付属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅に近いし,友達も通っていたから。また丁寧に教えてくれたから。完全個別で質問にもよく答えてくれたから。成績が上がったから。

脇町校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:徳島県立脇町高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所付き合い

黒川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:熊本県立済々黌高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

知人の娘さんが通っていて、良い聞いたから。

新潟駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 大学受験 / 苦手科目克服 / 小論文対策 / 英検対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

河合塾マナビス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 河合塾トップ講師による受験テクニック満載の映像授業を、自分のペースで必要な分だけ受講できる
  • 受験指導のプロであるアドバイザー(社員)が学習状況に合わせてプランを考え、進路相談にものってくれる
  • 学習内容を自分の言葉で説明する「アドバイスタイム」で授業理解度を確認。わかったつもりで終わらせない!

河合塾マナビスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 76%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週6回

塾選の東京都の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
JR横浜線成瀬駅から徒歩3分
住所
東京都町田市町田市南成瀬5-1-8 小室ビル101
ico-map.webp 地図を見る

河合塾マナビス 成瀬校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 成瀬

最寄駅
JR横浜線成瀬駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp つくし野駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,380件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても良くしてくださいました。その上、合格までさせてくださいましてとても嬉しいです。勉強だけではなく、考え方とかもいろいろと教えてくださいました。

町田 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の支配人が親身になって対応してくれた。ただ、任せきりにしているとそれなりの対応しかしてくれない恐れもあるため、親もしっかりと子供の学習内容、講師との相性を毎回チェックしなければダメ。求めれば期待に応えてくれる力を持っている塾だと感じた。

町田 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本女子大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

不登校もあって、普段の学校の成績を上げることが目的ではなく、志望校の受験をいかにして可能にするか、当日実力を出して合格するかを目標にしていたので、塾に求めることが違うと合わない人も多いのではないかと思ったから。

町田 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

できない生徒のレベルを無視した基礎的な指導が全くできておらず、わかっているものだという感じで受験参考書の通りの指導のみで全く身につく事もなくその上のオプションの料金を取ろうとする。個別の意味が全く無く、お金の無駄だと感じたから。

成瀬 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導のため、相性の合う先生にあたることができれば、子供は楽しそうに通う。ただ、個別指導とはいっても実際は2人の生徒を見ながらの進行となるため、タイミングが悪いとしばらくの時間放っておかれることもあったようだ。

町田 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本女子大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人を両側の机に座らせて、1人の教師が進み具合を見ながら指導してくれるタイプの個別指導。多少の雑談もするので、反対側に座っている生徒が不真面目だったり雑談ばかりしようとするタイプだと気が散ることもあった。そういう生徒とペアにならないように時間や曜日を調整したこともあった。

町田 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導でほとんどの子が2対1で行っている。要望があれば、1対1でもやってもらえる。小さい子もいる中だが、静かに学習する雰囲気で集中できる。予習して行ったテキストからのものを復習したり、小テストのようなものがあったようだ。

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンでもクラスで、ワイワイやっていても、スイッチのオンオフがしっかりできなおかつ先生も、個別指導してくれたり、子供の心のケアにも携わっていただいて、勉強以外のことに関しても、学ぶことが多かったように思う

調布 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

町田 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

町田 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本女子大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

町田 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

成瀬 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役の学生が多かったが、講師の専門・得意な分野・科目が周知されており、選択肢やすかった。学力・教え方のレベルについては差が目立ったが、希望すれば変更も可能。親も子供が塾で何をやっているのか、講師との相性は合っているか、常にチェックしていなければ無意味に終わる。

町田 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本女子大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教えてくれるのは現役大学生と、現役の頃からそこで、バイトしていた社員の卒業して数年の若い人が多かった。目指している学部の学生アルバイトや、そこを卒業した人を担当にしてくれることもあった。定期的な面談は、担当の教師と塾長が一緒にするので、責任もって担当してもらえている印象を受けた。

町田 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が活躍している。いまどきの話題で色々はなせるのが嬉しかったようだ。ただ
欠席の場合は振替も可能だった。合う合わないと講師を選べることも良かった。何度でも変更ができた。勉強方法など合わせて教えて頂き、ありがたかった。

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロアマはとわず、それぞれの講師が教えることに長けていて、こちらも安心して勉強を任せることができた。また、子供からの報告で家に帰ってからの宿題等もスムーズに行うことができ、全体的に大いに満足している。特に勉強以外のことも教えていただいたので、その辺りも子供のケアになったと思う

調布 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

推薦入学を希望していたため、通常の成績をあげることを優先して、国語、数学、英語を重点的に進めた。1週間に2回の授業の中での3科目のローテーションは、塾と相談してこちらの希望どおりに配分できたので、ストレスは無かった。

町田 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本女子大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、本人の理解できていないところまで戻ってから苦手を潰していけるように、受験のポイントとなるところを中心に学べるよう教材を柔軟に選んでくれた。その月にここまで進められるように、と具体的な短期目標を作り、目標が達成できたか、できなかったのはどうしてだろうかと面談で一緒に振り返りながらも本人に考えさせて自主性を持てるように関わってもらえた。最初に一括で買わされることもなかった。

町田 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾独自のテキストにそって何度も繰り返し行うことで身についていく。英語と数学を受講したが、春季、夏期講習は社会と理科にも対応してくれた。また、中学校の内申対策として、定期考査の指導もしていただいたことで成績アップにつながった。

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

具体的なカリキュラムと言われて、思い出せるものは、あまりないが、子供が率先してやっていたことを考えると、それ自体がカリキュラムになっていたと考えられる、また子供の自尊心を高める活動等を実践しており、それはとても参考になった

調布 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導型で、生徒のスピードに合わせた進め方が子供に合っていると思ったため。まずは通学している中学の基礎作りをきちんと行ってくれた。進路指導も親身になってくれた。

町田 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本女子大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近く、通いやすい。個別面談をこまめに行い、授業や教材などの調整をしてくれる。自由に使える自習室がある。不登校かどうかは問わず、志望校に入るための情報や対策を一緒に前向きに考えてもらえるので、本人のモチベーションが下がりにくかった。

町田 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

上の子が通っていて、丁寧に指導してくれることがわかっており安心感があったため。また体験で良かった。振替ができたり講師の先生を選べるから、

千川 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったため、また周囲は静な住宅街だったので、安心して通わせることができた子供一人でも。他には比較対象になる塾があまりなかったことも挙げられる。

調布 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記307件のデータから算出

最寄駅
JR横浜線成瀬駅から徒歩2分
住所
東京都町田市町田市南成瀬1丁目2-2OSJ成瀬ビル3F
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

125.webp
早稲田アカデミー つくし野校

最寄駅
東急田園都市線つくし野駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp つくし野駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5,840件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師のみなさんはとても親切でしたし、授業内容やカリキュラムはこどもにちょうどあっていたようです。とても楽しそうに通っておりました。偏差値は上がって、無事に希望の高校に合格できましたので、本当に感謝しております。

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やっぱり合格率が高いだけ生徒のモチベーションも高く、同じかそれ以上に保護者も一生懸命でした。
それには塾からのまめな連絡があったから、聞かれても分かりません。と言えないので子供に話を聞いておこう。という気持ちになりコミュニケーションも取れました

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

高校受験のため、最大手の塾である本塾に入塾しました。
結果は志望校(早稲田、慶應の付属高校、その他私立や都立高校)全て合格しました。

町田校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
塾の総合評価

結果的に合格して第一志望校に受かったので評価も自ずとして、いいのかもしれないが本当に本人に合っていました。
もし成績が伸び悩んだら他の塾にうつっていたかもしれないし、いい評価ではなかったのかもしれませんが、講師、塾内環境、生徒数、補習の回数、直前まで熱心な指導もすべて良かったのでおすすめです。

町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師のみなさんはとても熱心に教えてくださり、質問にも丁寧にお答えてくださったようです。授業の雰囲気や流れはとても良く、こどもにちょうどよかったようで、偏差値も上がり、無事に希望の高校に合格できました。ありがとうございました。

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私語が全くないわけではなく、時々集中してないな。という子もいましたが、基本は真面目に取り組む子が多かったです。
授業中に当てられる頻度は非常に高く、集中していないと絶対ついていけないと思います。
雰囲気はいいです。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

志望校別(主に難関校のみ)に合わせた授業を行うため、効率的に学習できます。また、クラスの人数が多めです。

町田校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
アクセス・環境

私語が一切なく、緊張感ある雰囲気
とりあえず分からないところがあっても先に進んで後から個別でじっくり教えてもらう感じ。
スピードは早いと思うが、なんども反復してくれるので自然と身につく。
コロナ対策でマイクを使って授業をしているのも聞こえやすいからいいとおもいます

町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わかりません

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:80万円

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:料金は高いですが、業界最大手というブランド力や授業、生徒、講師の質を考えると、満足です。

町田校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万

町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師のみなさんは、いつもとても熱心に授業をしてくださり、質問にも親切に対応していただいたようで、子供は親しみを感じていたようでした。いつも明るい声でお声がけしていただき、楽しく通学しているようでした。

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役の大学生はいなくて、社会人の先生ばかりでした。
教員を目指している先生が思った以上にいて、採用試験に受かれば辞めていく感じでした。
レベルはかなり高いと思います。
電話連絡も小まめにありまさた
入れ替わりが多いです。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

熱く授業をしてくださります。また、受験当日には受験会場の高校に講師複数名で応援に来てくださったため、緊張がほぐれ良い結果につながりました。

町田校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
講師陣の特徴

現役の大学生もいたり、教員を目指している人もいて常に新しい情報を持っているのでありがたい。
指導も上手でアドバイスも的確であったので親子で安心して相談できました。
話しやすい雰囲気もあり、よく電話で報告もいただいたので様子がよくわかった。

町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはちょうどこどもにあっていたように思います。あまり詳細については記憶しておらず申し訳ありませんが、いずれにしても、偏差値が上がり、希望の高校に合格できましたので、カリキュラムはよかったのだと思います。

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

目標とする学校別に対策をしてくれました。
独自のプリントを満点になるまで繰り返して、授業の予習、復習、テスト対策が完璧でした。
年間を通してのカリキュラムも最初に説明がありましたが、プラスで学校別に補講もあって親も安心でした。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

個別にカリキュラムを組んでくれた
弱点ばかりでなく得意科目を伸ばすことに力を入れていて、点が取れる方法を教えてくれたおかげで満点が取れるようになったのが本当に良かったです。
他の塾だと、苦手科目に重点をおいてやっていたとおもうので良かったです

町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語は演習中心のようだが、数学と英語に関しては難度が高い。合宿や講習で分からなかったところを、子どもが対処しなければ、やりっぱなしになってしまうのが気になっている。やり直しや定着まで考えて頂けると、更にありがたいと感じました。

町田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くにあり通学に便利てあった。合格実績が良さそうで評判も良かった。子供にとってカリキュラムがちょうど良さそうであった。

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

合格率

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

実績

町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

第一志望校への合格者が突出しているため、こちらの塾一択で決めました。中学受験のみの校舎もあるため、高校受験対応の校舎は少ないです。

町田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記783件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線つくし野駅から徒歩2分
住所
東京都町田市町田市つくし野1-30-2 
ico-map.webp 地図を見る

早稲田アカデミー つくし野校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 つくし野教室【東京都】

最寄駅
東急田園都市線つくし野駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp つくし野駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生方がとても親切丁寧に対応してくださり、基礎学力の向上が出来て、とても良かったと思います。毎日の積み重ねや日々の努力が結果に繋がったと思います。部活や他の活動との両立が出来たのも、毎日の少しずつの成長が役にたったと思います。

忠生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が変わらないのでこどもも親も安心して通えた。理解して自分で進めることができる子にとってはいいとおもうが、自分から講師に聞きにいけない子は個別塾の方がいいのではないかと感じたので、普通とした。
値段が安くないので、他を探せばお手頃のところもあるのではないかと思う。

小川東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

熱心に教えて下さりやりがいがありました 又希望高にあった授業だったような気がします。 自分もやる気が出て一生懸命勉強したと思います。自分より先生の指導が大変良かった思っています。自分の子供や周りに是非勧めてみたいと思いました。有り難う御座いました。感謝してます。

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの学力が少しずつ確実に伸びていることを実感できる。子供が嫌がることがなく、先生もできたことをとても褒めてくれるので、楽しく過ごせている。先生方が寄り添ってくれるので、とても安心してお願いすることができる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人作業になる。ひたすら問題を解いていく方式。それを講師に提出して丸付けをしてもらうようになっている。
子どもが多い時間は教室が狭い。
英語に関しては専用のペンを購入して、リスニングして実際に自分で声に出して読むの繰り返し。

小川東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別形式で、着いたらまずは宿題を提出し、今日やるプリントが先生から渡される。先生が見てまわってくれるので、つまずいたところはすぐ教えてくれる。大体30分くらいで終了する。前回の間違えたところもその場でやり直しする。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こちらは個別指導の塾と言うよりは、学習の新興スピードにより個々人のペースで課題に取り組んでいく流れですのです。自発的に取り組む子にとってはとても良いと思います。ま。一方で、進みの遅い子にとってはあまり効果が出ないかもしれません。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

忠生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:28万円

小川東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は優しく指導してくれるので子どもは安心して通うことができていた!宿題に関してもできなければその旨を説明すれば、状況にあった量を出してくれるのでとてもよかった!親の面談もあったので進み具合も確認できた

小川東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方も丁寧で、とても信頼している。その子としっかり向き合って学習に取り組んでくれているのが伝わってくる。頻繁に子どもの学習状況を教えてくれて、家庭学習をどのように進めればいいのかしっかりアドバイスしてくれる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

もともと個別指導と言うよりは、独自に学びながら進めていく進め方のため、講師の方の力業と言うよりは自発的な学習態度により成績へ大きく反映していくのだと言うふうに考えております。結果としては良かったのではないかと考えています。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解いていく方式ではあったが、1度きりではなく同じ問題を繰り返しやることもできたので、復習ができてよかった。わからないは問題に関してはその場で指導してもらえるのでわかりやすい。特に算数に関しては頭で計算がはやくなる!

小川東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりが自分のペースで進んでいけるカリキュラムになっている。理解するまでじっくり同じところをやるので、確実に基礎学力をあげることができる。ハイペースで、基礎が固まっていないということになることはない。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、基本力を高めるためのテキスト(プリント等)により独自に進めていく内容となります。個々人によりペースが異なるため、学習進度の早い人はどんどんと進んでいきます。向き不向きは少しあるように思いま

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩圏内のため

小川東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所であったことと、先生が熱心だったこと。自分も公文式をやっていたので、信頼感があった。テキストは素晴らしく、その子にあっはたペースでできる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅からほど近く通いやすい場所にあったためです。往復の時間にあまり時間を費やす必要がないため良かったと。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線つくし野駅から徒歩3分
住所
東京都町田市町田市つくし野1丁目31-12 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 つくし野教室【東京都】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 小川東教室

最寄駅
東急田園都市線つくし野駅から徒歩10分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp つくし野駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生方がとても親切丁寧に対応してくださり、基礎学力の向上が出来て、とても良かったと思います。毎日の積み重ねや日々の努力が結果に繋がったと思います。部活や他の活動との両立が出来たのも、毎日の少しずつの成長が役にたったと思います。

忠生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が変わらないのでこどもも親も安心して通えた。理解して自分で進めることができる子にとってはいいとおもうが、自分から講師に聞きにいけない子は個別塾の方がいいのではないかと感じたので、普通とした。
値段が安くないので、他を探せばお手頃のところもあるのではないかと思う。

小川東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

熱心に教えて下さりやりがいがありました 又希望高にあった授業だったような気がします。 自分もやる気が出て一生懸命勉強したと思います。自分より先生の指導が大変良かった思っています。自分の子供や周りに是非勧めてみたいと思いました。有り難う御座いました。感謝してます。

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの学力が少しずつ確実に伸びていることを実感できる。子供が嫌がることがなく、先生もできたことをとても褒めてくれるので、楽しく過ごせている。先生方が寄り添ってくれるので、とても安心してお願いすることができる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人作業になる。ひたすら問題を解いていく方式。それを講師に提出して丸付けをしてもらうようになっている。
子どもが多い時間は教室が狭い。
英語に関しては専用のペンを購入して、リスニングして実際に自分で声に出して読むの繰り返し。

小川東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別形式で、着いたらまずは宿題を提出し、今日やるプリントが先生から渡される。先生が見てまわってくれるので、つまずいたところはすぐ教えてくれる。大体30分くらいで終了する。前回の間違えたところもその場でやり直しする。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こちらは個別指導の塾と言うよりは、学習の新興スピードにより個々人のペースで課題に取り組んでいく流れですのです。自発的に取り組む子にとってはとても良いと思います。ま。一方で、進みの遅い子にとってはあまり効果が出ないかもしれません。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

忠生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:28万円

小川東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中野上町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は優しく指導してくれるので子どもは安心して通うことができていた!宿題に関してもできなければその旨を説明すれば、状況にあった量を出してくれるのでとてもよかった!親の面談もあったので進み具合も確認できた

小川東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方も丁寧で、とても信頼している。その子としっかり向き合って学習に取り組んでくれているのが伝わってくる。頻繁に子どもの学習状況を教えてくれて、家庭学習をどのように進めればいいのかしっかりアドバイスしてくれる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

もともと個別指導と言うよりは、独自に学びながら進めていく進め方のため、講師の方の力業と言うよりは自発的な学習態度により成績へ大きく反映していくのだと言うふうに考えております。結果としては良かったのではないかと考えています。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひたすら問題を解いていく方式ではあったが、1度きりではなく同じ問題を繰り返しやることもできたので、復習ができてよかった。わからないは問題に関してはその場で指導してもらえるのでわかりやすい。特に算数に関しては頭で計算がはやくなる!

小川東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりが自分のペースで進んでいけるカリキュラムになっている。理解するまでじっくり同じところをやるので、確実に基礎学力をあげることができる。ハイペースで、基礎が固まっていないということになることはない。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、基本力を高めるためのテキスト(プリント等)により独自に進めていく内容となります。個々人によりペースが異なるため、学習進度の早い人はどんどんと進んでいきます。向き不向きは少しあるように思いま

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩圏内のため

小川東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所であったことと、先生が熱心だったこと。自分も公文式をやっていたので、信頼感があった。テキストは素晴らしく、その子にあっはたペースでできる。

練馬駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅からほど近く通いやすい場所にあったためです。往復の時間にあまり時間を費やす必要がないため良かったと。

和泉4丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線つくし野駅から徒歩10分
住所
東京都町田市町田市小川1丁目8-1-105 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 小川東教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1443.jpg
明青ゼミナール 長津田校

最寄駅
JR横浜線長津田駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

アットホームな環境で成果を最大限に引き出す長津田の個別指導塾!

ico-kuchikomi--black.webp つくし野駅にある明青ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(24件)
※上記は、明青ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

進学塾として選んだわけではなく、苦手を克服する目的で入ったので、満足している。苦手だった科目も以前は捨てて、得意な科目を頑張っていたが、入塾してから、苦手な科目が得意になったから、本人もとても満足していた。

中野島校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

アットホームな塾だけど、苦手克服をするなら、すごく良いと思う。自分の実力以上の受験を考えているなら、少し厳しいと思うが、自分のやり方で一生懸命取り組めば、講師も親身になって教えてくれるし、相談ものってくれるので、基本的にはいい塾だと思う。

中野島校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

アットホームな塾だから、受験生だけど、あまり追い込む事なく、ゆっくり、しっかり確実に取り組む事ができる。苦手を確実に克服できるので、それを目的に通うのはおすすめできる。個別指導だから、集団より、しっかりわからないところを聞けるのも良いと思う。

中野島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

進学塾ではないと思っている。あくまでも苦手克服を目的に通うとすごく良いと思う。うちは進学校を受験するつもりはなかったから、苦手な教科を克服する目的で通いはじめ、それが達成でき、苦手教科の苦手意識もなくなったらのでよかったと思う。

中野島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導だったから、3対1のそれぞれがやりたい事をすすめる感じだった。その都度わからない所を聞いて、理解する事ができたら、その次に進む感じ。わからない所はしっかり理解するまで、教えてもらえるので、安心して聞いていた

中野島校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、基本的には、自分で教材をすすめていって、分からない所をその場で聞く感じだったと思う。本人が苦手克服したいと思ったときに、個別指導じゃないとついていけないと思っていたので、自分のタイミング、分からない所を聞けるのは大きかったと思う。

中野島校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別授業で先生に対して生徒が最大三人で少ない時は一対一で教えてもらえる時もあった。
常に先生がいるためわからない問題があった時はすぐに聞ける環境だったのでよかった。先生とも距離が近く明るい先生がほとんどだったので楽しみながら学ぶことができた。

中野島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導だったから、先生が常に横について、見てくれていたので、わからない所をその場ですぐ質問して、その都度解決していく感じだった。集団指導だと他の人の目が気になるので、個別指導を選択したので、気兼ねせず勉強に取り組んでいた。

中野島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

中野島校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

中野島校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

中野島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

中野島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い大学生の講師から、ベテランの講師もいて、それぞれ教え方も違うが、それぞれの良さがある。中には、自分の気分で機嫌が悪かったり、接してくる講師もいるが、相談できたりして、アットホームな雰囲気で全体的に良い講師が多い。

中野島校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生などの歳の近い講師やベテランの講師など、女性や男性両方いてた。講師によっては自分の感情を剝き出しに起こってくる人もいたが、基本的にはいい講師が多いと思う。合う合わないがどうしても出てくるので、今日は少し苦手だなと思う講師にあたるときのある。

中野島校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

年齢が近い大学生の講師もいれば、ベテランの講師もいて、友達感覚の話ができたり、将来を見据えた話もきけたりして、色々な年代の色々な経験の話も聞けるのですごくたすかったと思う。長女だったため、お兄ちゃんやお姉ちゃんのような雰囲気で話していた。

中野島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の先生はベテランの先生と大学生の先生もいて、男女ともいるので、いろいろなはなしがきけたり、相談相手にもなってくれて、精神的にも支えになってくれた。中には、自分の都合で態度が変わる先生もいるが、大体は良い先生だと思う。

中野島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個別指導だから、とくになくて、苦手な科目を徹底して取り組んでいた。進学塾よりは苦手克服の目的で取り組んでいたため、学校の復習や予習を主にやっていた。テスト前はしっかりテスト対策をやってくれた。

中野島校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはあまり、詳しくは分からないが、苦手克服がしたいと思って、塾に入ったので、学校の勉強に沿って行われていたと思う。復習や予習などうを重点的に行っていたし、苦手な科目に関しては講師を本人が相談して、問題を解くなど行っていた。

中野島校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

いろいろな学校から生徒が来ていたが、学校別にスケジュールが管理されていたためテストが近づくと重点的にやったりと身になっていた。2ヶ月に一度一対一の面談があったので何が苦手か何を学びたいかその都度確認できていたので良かった。

中野島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは教材をやっていく感じだが、うちの子供は苦手教科を克服したいきもちが大きかったから、授業でわからない所の復習も丁寧にやっていた。理解している教科については、予習などにも時間を使って、次の日の授業についていけるように頑張っていた

中野島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験に行った時に、雰囲気もよく、講師の先生のすごくよかったから、通いたいと思った。友達も通っていたから、後押しにもなった。

中野島校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験授業に行って、自宅から近いことや、塾の雰囲気や講師先生など、総合的い良いと思ったことと、友達も通っていたから、通いやすかったことも大きいと思う。

中野島校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験授業に行った時に友達も通っていたし、自宅からも近かったし、個別指導だったから、ここなら通えると思ったらしい

中野島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験授業に行って、ふいんや講師の先生との相性が良かったらしく、友達も通っていたのもあって、決めた。年代的に友達とかがいた方が励みになるし、頑張っていた。

中野島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

明青ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自由に選べる曜日と時間帯、9科目対応の定期テスト対策で成績アップ!
  • 生徒一人ひとりに合った的確な進路指導や学習をアドバイス
  • ブースで仕切られている自習室を自由に使用可能!
最寄駅
JR横浜線長津田駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市緑区横浜市緑区長津田7-1-38 セルサスレジオ長津田1F
ico-map.webp 地図を見る

明青ゼミナール 長津田校の地図

ico-cancel.webp

7161.webp
横浜進学教室 本校

最寄駅
JR横浜線長津田駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

数学がわかりやすい!実力がどんどん身に付く進学教室

ico-recommend--orange.webp

横浜進学教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 授業を通して記憶力アップも期待できる
  • 塾からの宿題はなし!メリハリと息抜きが適度にできる
  • 英検や早稲田大学現役合格など先輩達の合格実績が凄い
最寄駅
JR横浜線長津田駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市緑区横浜市緑区長津田4-1-8
ico-map.webp 地図を見る

横浜進学教室 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

Comingsoon.png
日新義塾 長津田校

最寄駅
JR横浜線長津田駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

日新義塾が目指す「自己実現・自己改新のための教育」で未来を見据えた学習を実施

ico-kuchikomi--black.webp つくし野駅にある日新義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(6件)
※上記は、日新義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

それほど大規模な塾では無いので講師の先生方も生徒の事をよく把握してくれていたと思います
とにかく受験に焦点を合わせて学校の内申点を上げる事からこつこつと指導してくれたと思います
たえずはっぱをかけて貰って頑張れたようです

すずかけ台校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもよかったので他の娘や息子も同じとこに通わせて兄よりも優れた高校に進学してもらうことを切実に願っています。とてもよかったですオススメです。若くて可愛い先生もいるので男の子にはとくにおすすめかも(笑)

東戸塚校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

スペースが限られている場所にどんどん入塾者が増えてクラスはぎゅうぎゅう状態でしたが集団で受ける授業は個別式より集中力が増すと本人が言っていました
一対一だとだんだん甘えが出てだらけてしまうようです
結構質問されて当てられるので緊張感はあるようでした

すずかけ台校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

すずかけ台校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東戸塚校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても若い塾長さんが熱心でその影響で生徒側も一生懸命について行った感があります
近くにある東工大の学生さんが教えに来てくれていだと思いますが、落ち着きがあり賢い先生方が多かったです
それほど大人数の先生がいるわけではないので皆さん休みがない状態でも熱心でした

すずかけ台校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

難関校を目指すクラスと普通の受験対策クラスと分かれていて成績上位の人は授業料免除などあった気がします
学校の成績と入塾時のテストと本人の希望によって集団クラスか個別クラスかが決まったと思います
普段のクラスとは別に定期テスト前には対策授業など開いてくれたと思います

すずかけ台校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生方が熱心で授業を受けていない理科社会について受験に必須なので長期休みの時に全員に補習をしてくれた事
学校から近いので通いやすかった事

すずかけ台校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

日新義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 義務教育の9年間は大事な基礎学力育成期間!次のステージを目指せる基礎をつくる!
  • 多種多様な中学校の定期試験に対応したカリキュラムで学習をサポート!
  • 向学心を高めるための対話重視の共演授業で成績を上げる!
最寄駅
JR横浜線長津田駅から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市緑区横浜市緑区長津田5-1-14 1F
ico-map.webp 地図を見る

日新義塾 長津田校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 ながつた英語教室

最寄駅
JR横浜線長津田駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp つくし野駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が下がった時の対応が、真剣に考えてくださりかなり助かりました。
対応も毎日の様に通わせて頂き、個別でも見てもらえて良かったと思っています。
勉強の習慣が身についたのが良かったです
英検、漢検、数検も塾でテストさせてもらえる点はかなり大きいです。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

週に2回以上だとお金が倍にかかるので週1回にしているが、週1だと身に入るのか心配しています。

でも、本人は塾に通うのが楽しいみたいなのでそれにあったカリキュラムを組んでいただいてるので感謝してます、、

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がとても優しくて、褒めて褒めてのばしてくれます。とてもわかりやすい。とても親身になって教えてくれます。たくさん相談にも乗ってくれました。お陰で子供二人とも第1志望に合格出来て感謝です。上の子はその後塾に行かずに九州大学に合格出来ました。

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一軒家でやってるので、狭いが、自習にもすぐ通えるので安心。一階は小学生で2階が中学生、18時半から20時半まで中学生の時間で、やっています。決して広く整った場所ではないと思いますが、その辺は重視していません。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応していて、家庭でも通わずに勉強出来るのがいいと思います。

和気藹々としてて生徒同士、学校が違えど、塾に通うのが友達に会うのが楽しみみたいで楽しそうに通ってます。

塾に行くのが楽しみみたいなので安心してます。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役の外語大の学生さんが講師をされていて、自分に合う先生がいる様子で安心しています。
人数が多く、スタッフの方も生徒の保護者の方が数人いらっしゃるのは、保護者目線もあり、かなり信頼できます。
勉強以外にも大学生の先生から普段の大学生の様子など話しが聞けるのも良い機会だと思いました。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親しみやすくわかりやすく、学校よりも塾の方が予習もやってくれるので、本人の身に入るみたいで一生懸命勉学に励んでます。

学校の先生よりわかりやすく親身にのってくれてます。

学校も塾みたいにマンツーマンで授業してくれるのが理想ですよね。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

作文や入試対策の面接等もしっかりしてくださり、助かります。苦手な所は個別でも見てもらっているので非常に助かります。自習も含めて週5日通っていますが、家より集中できますし、分からない所は聞ける環境があるのは非常にありがたいです。
近くなければ出来ないことだと思っています

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手分野を中心に取り組んでくれるので助かってます。

英語にも特化してるのでタブレットを交えて勉強しやすい環境です。

タブレットの方が本人もやりやすいみたいで積極的に励んでます。

私達の時もタブレットでやりたかったなって思ってしまうほどです笑

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて、学研教室の中でも受験に力を入れていて色々な場所から通っている生徒さんがおおい。
先生も常に勉強されていて、近隣の中学、小学校のテストを良く理解されているので決めました。

若松町教室【東京都】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が通いたがってたから

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
JR横浜線長津田駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市緑区横浜市緑区長津田4丁目 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 ながつた英語教室の地図

ico-cancel.webp
12345
前へ 次へ

よくある質問

Q つくし野駅で人気の塾を教えて下さい
A. つくし野駅で人気の塾は、1位は臨海セミナー 小中学部、2位は創英ゼミナール、3位は臨海セミナー 個別指導セレクトです。
Q つくし野駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. つくし野駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2025年02月現在)
Q つくし野駅の塾は何教室ありますか?
A. つくし野駅で塾選に掲載がある教室は84件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

つくし野駅周辺の中学生向けの塾の調査データ

つくし野駅周辺の中学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されているつくし野駅にある塾84件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は26人が30,001円~40,000円でした。

つくし野駅周辺の中学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されているつくし野駅にある塾84件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は44%が週2回でした。

つくし野駅周辺の中学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されているつくし野駅にある塾84件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は392人が中学3年生でした。

つくし野駅周辺の中学生向けの学習塾や予備校まとめ

つくし野駅周辺にある中学生向けのおすすめの塾・学習塾84件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されているつくし野駅周辺にある中学生向けの塾84件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください