2024/06/27 東京都 西東京市

西東京市 高校受験の塾 69件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 691~20件表示
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

西東京市にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
塾の総合評価

担当する先生やその時の塾長にもよるかと思いますが、きめ細かい指導や幅広い経験の上でのアドバイスが、進路を決定する上で、とても参考になりました。授業の前後の時間に自主学習する時間が自由に取れるのも良かったです。

西新井駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても良い先生を巡り合えたことが一番です。所謂、勉強のできる先生はたくさんいると思うけど、生徒や保護者への対応がすばらしいひとはいないと思う。これからもつきあいたいと思う先生に初めて出会うことができたことは、この塾の高評価と思う

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生のアドバイス、対応、塾の雰囲気など、全て自分には合っていたと言っています。結果として、志望校に合格できたので、良かったです。テストが近づくと現在の苦手なことなアドバイスしてくれたり、時間外でも、アドバイス、相談に乗ってくれました

八王子みなみ野駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先程も記載しましたが、先生が大学生のアルバイトなのにレベルが高い、生徒に合わせたきめ細かい指導や、学習面だけでなく、適度な距離感で接してくれリラックスして通塾できる、といったてんがオススメだと思います。

西新井駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は先生と生徒で学習計画を組み、進めていたようです。もちろん、塾長のチェックもあったかとは思います。また、同時進行でタブレット学習も進めていました。タブレット学習はそれまでにやったことの復習を兼ねていたようです。先生との相性が良かったので、雰囲気は良かったみたいです。

西新井駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒一人と先生ひとりという体制で、自分の事だけを見て頂いているので、非常に相談の機会も多くて、塾内での雰囲気はとても良いと感じている。講義でない時も、自習スペースでも先生が相談にのってくれているので、先生と生徒と関係は良好と考えている

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で自分に合わせた流れで、ペース配分もちょうど良いペースだったと思います。雰囲気も先生方が明るい方が多く、大変親身になって、接してくれました。学校の成績も気にしてくれて、気になることがあれば、すぐに連絡をいただきました。

八王子みなみ野駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で、授業をうけるスペースはパーテーションで区切られ、先生と横並びになって教えてもらうスタイルです。はじめの1時間は授業、残りの1時間は先生が横にいる状態での自習(いつでも質問できる環境)という時間配分でした。

西新井駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西新井駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

八王子みなみ野駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西新井駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

受験が差し迫るっていたため、通常コースではなく、先生のグレードの高いコースを指定した。学生のアルバイト講師ではあったものの、きめ細かい指導が良かった。また、趣味などが、子どもと合っていたようで、打ち解けることができたので良かったと思う。

西新井駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

初めは、とっつきにくかったが、色々と相談させて頂くと、話に乗っていただく先生と判ったので、非常に、塾に通うのが楽しくなってきました。実際の講義内容への問い合わせは当然として、自宅での勉強方法についても、相談にのって頂いている。通うのが楽しくなった

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

自分のレベルに合わせた教え方で、やりやすい環境だったようです。時間外での自習の時も、質問に答えてもらったりして、親身な対応をしてもらった印象です。いても状況を気にしてくれる先生方でした。やりやすい環境でした。

八王子みなみ野駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担当の先生は大学生のアルバイトでしたが、アルバイトとは思えないほどきめ細かく丁寧に指導してくれ、塾側の講師への指導がしっかり行き届いていると感じられました。また、担当先生が年も近いせいか、本人と勉強以外でも仲良くなり、リラックスして授業を受けることができたようです。

西新井駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、先生と子どもに任せて、口を挟まなかったが、こどもが苦にすることもなく、毎回通えていたので適性であったと思います。その都度、プリントで、学習した内容、学習する予定の内容をお知らせしてもらっていました。

西新井駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

先生と定期的に話をして、試験を通して、カリキュラムのご提案を頂いてる。加えて、カリキュラムに適した勉強方法についてもご提案を頂いている。以前の先生は、こっちから言わないと決めたカリキュラムを変更せず、学力向上がされないと感じています。

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の苦手な傾向と対策を行ってくれて、成績も順調に伸びたと思います。花壇も適正な量だったようで、学校生活にも影響せずに、かようことができました。後半は、志望校に合わせたカリキュラムであったので、有意義だったと思います。

八王子みなみ野駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人個人に合わせて作成しているようです。実際に同じ塾に通っていた友人と本人とは、志望校も受験枠も違っていたのですが、塾での勉強の内容や進み具合も異なっていたようです。本人の理解度や進み具合を見ながら、適宜カリキュラムを変更し調整してくれていました。

西新井駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

指導方針が子ども本人も納得し、親である私も納得できたから。後に、友人が通っていることを知り聞いたところ、成績が伸びたと聞いたから。

西新井駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周りからの推薦

八王子みなみ野駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉が高校受験で通っていて合格したから。また、体験に行ったら仲の良い友達が通っていることがわかったから。

西新井駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記150件のデータから算出

個別教室のトライの高校受験の詳細データ

Loading...
  • 桜丘高等学校(1名)
  • 目黒高等学校(1名)
  • 豊島区立西巣鴨中学校
  • 品川区立大崎中学校
  • 八王子市立七国中学校
  • 足立区立第七中学校
  • 小平町立小平中学校
  • 練馬区立練馬中学校

西東京市にある個別教室のトライ

最寄駅
西武新宿線田無から徒歩3分
住所
東京都西東京市南町3丁目1-9 茜楠ビル1F
体験授業あり

臨海セミナー 小中学部

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

学校先行型で内申アップと得点アップを両立

西東京市にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,511件)
塾の総合評価

臨海セミナーは地域によって校舎の雰囲気が違うと思う。定期テスト対策、授業内容は合っている。これからも受験に向けた情報を入れていければと思う。塾選びも受験には大切だと思うので本人に合う塾でよかったと思う。これで第一志望校に合格してくれればいいです。

東伏見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

プロの仕事!これに尽きます。子供達それぞれのやる気スイッチをすぐさま押してグングン伸びていく。公立校の先生とはそこが違うと思います。定期テスト前の無料講習も感謝感謝です。他塾はもちろん別料金だと思うので本当に臨海に通ってよかったです。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

既に記載しましたが、講師の人柄が娘に適していたようです。同じ目標を持っている生徒たちからの刺激も効果的だったと思います。
学校の授業の補習も苦手意識を克服し、受験のテクニックの指導も適していたと思います。志望校に入学出来、どうも有難うございました。

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当に熱心で子供達の気持ちを掌握して どんなに勉強嫌いの子でも やる気にさせてしまう…そんなプロの先生方達ばかりです。志望校を選ぶ時には大変悩みましたが
親の意見はあまり聞いてくれなくても
塾の先生の話は本当に良くきいていました。それだけ信頼関係が築かれていたんだと思います。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でクラスは2クラスあり、レベルにわかれている。1クラス15人で席は決められている。テキストに沿って授業をやり問題あるを解く。ぺースは学校より少し早く進んでいる。雰囲気はアットホームな感じで楽しそう。

東伏見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラス分けされているので習熟度によって自分のペースで学べると思います。宿題は多いです。必死になってやっていましたがとても楽しそうにやっていました。授業スピードはとても早く大変だけど 学校と違って授業が楽しい!と言っていました。壁の時計をチラ見すると怒られます笑

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は10名程度の、複数人が受けていたが、娘が知り合いが居なかったのが功を奏したのか、授業に集中出来たようだ。課題を多く出していただいたので、自宅での学習習慣が見についたと思います。雰囲気については不明ですが、毎回必ず通っていたため、悪く無かったと思います。

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業です。でもレベル分けされていてるので そんなに大人数ではありません。とても楽しく授業が受けられます。教室は少し狭い感じでしたが駅前なのでしかたないのかな?と思います。厳しいけど笑いもあり本当に楽しいと言っていました。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

東伏見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい?だったと思います。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

割と若い先生で科別に違う。クラスは2つに分かれていて先生が違う。基礎から学べて毎回確認テストがあり悪いと再テストがありできるようになるまで教えてくれる。明るい先生が多いので何でも相談しやすいししっかりしている。

東伏見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

1番感謝している点はやる気スイッチをすぐさま押してくれた事。流石プロの仕事!と驚愕しました。塾長始め先生方も若くてとても熱心で何より授業が面白いといつも言っていました。本当に感謝感謝です。公立学校の先生とは雲泥の差です。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身であり、海外からの転校生で同じ塾に友達が居なかったが、先生からの声掛けが助かったと聞いています。
日頃の授業の復習も指導していただき、中学校の成績もアップした。かつ受験のテクニックの指導も、良かったと思います。

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生方はみんなプロです。若いけど熱心で教え方は抜群に上手と言っていました。授業が面白く子供達にも人気でした。特に教室長の先生はお世話になりました。親子ともども公私に渡り相談に乗って頂きありがたかったです。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは週2回で3教科やっている。休んだり、遅刻したりしても後日補習してくれたり、宿題も出してくれる。学校より早いペースなので、予習できていて良い。難易度も基礎から応用までやるので把握できる。わからなくてもわかるまで教えてくれる。

東伏見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラス分けされているので本人にあったレベルで学べます。授業スピードはとても早くついていくのは大変だけどそれだけやり甲斐があるのだと思います。伝統があり長年の情報量は大手ならではだなぁと感じました。ゴール目指しては今もあるのかな?受験時にはとても助かりました。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

先程も記載しましたが、受験対策については、模試の頻度が多く、自分の得意科目と不得意科目が明確になり、弱点克服に集中できたと思います。一方、得意科目については、発展的な過去問を多く準備していただいたので、自信がついたと思います。

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

都立高校受験に強く 特に理系に強いと思います。国語と英語はみずもの 数学はセンス だから理社を完璧にして点数を取る!というスタイルでした。定期テストも受験時も理社は満点に近かったです。暗記方法が独特だけど 覚えるのは楽しいと言っていました。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

東伏見校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い距離に塾が2つあり もう一つの塾はママ友の子供がのきなみ第一志望落ちていたので 消去法で臨海セミナーお花茶屋校にした感じでした。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったためと、通学路もバス通りがあり、明るく安全だった。かつ知人からの推薦もあったため、決めました。

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉も通っていて第一志望に合格できました。塾長始め先生方がとても熱心で 授業はとても楽しかったみたいです。定期テスト前は無料で特訓してくれました。ママ友の評判も良かったです。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型の総合型塾
  • 先取り授業で定期テストと内申点アップ
  • わかるまでとことん教えてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:93%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記119件のデータから算出

臨海セミナー 小中学部の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 早稲田大学高等学院(1名)
  • 慶應義塾女子高等学校(1名)
  • 中央大学高等学校(1名)
  • 明治大学付属明治高等学校(1名)
  • 明治大学付属中野高等学校(1名)
  • 巣鴨高等学校(1名)
  • 町田市立南成瀬中学校
  • 世田谷区立駒留中学校
  • 練馬区立開進第四中学校
  • 目黒区立第七中学校
  • 江戸川区立葛西中学校
  • 足立区立伊興中学校

西東京市にある臨海セミナー 小中学部

最寄駅
西武新宿線田無から徒歩1分
住所
東京都西東京市南町5丁目5-2 CUBE TANASHI 5F
最寄駅
西武新宿線東伏見から徒歩5分
住所
東京都西東京市富士町4-1-11 SGビル 1・2F
体験授業あり

臨海セミナー 個別指導セレクト

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

独自の臨海TSP(徹底指導プログラム)による理解&定着サイクルで確実に学力アップ!

西東京市にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(303件)
塾の総合評価

とにかく、稲田堤校の校長の面倒見ががとても良かったです。何でも、何時でも相談にのってくれ、時には、塾の閉まる時間よりも遅くまで相談に乗ってくれました。息子は、メンタル面が特に弱かったのでメンタル面のケアは、特に気を付けてくれていました。

稲田堤校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別授業なので、自分の理解に合わせて進める事ができたのが良かったと思っています。何度も書きましたが、先生たちが熱心で本人が納得するまで、時間をかけて丁寧に教えたくださりました。感謝してます。ありがとうございます。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

特に悪いところはなかった。短期間の通塾だったが、入塾よりもかなり成績もあがり、第一志望には残念ながら合格はできなかったが、塾の講師の方からは、がんばったことを誉めていただき、本人も結果に納得することができたようです。落ち込んだ本人の気持ちをしっかり納得できるかたちにしていただいたのも講師の方のおかげだと思います。

府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の方はわからないが、自分の子どもには合っていたようで、入塾したおかげで偏差値が大きく伸びたのが良かったです。
最後まで声かけしていただき、勉強に対する向き合い方が塾のおかげで変わったと思います。
勉強に対するやる気を起こさせてくれるだけでも、良い塾だと思いますので、オススメできます。
まずは体験入塾されると、その良さがわかると思います。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、個別でした。なので1対1か一対2でした。基本は、テキストがありましたが、苦手科目を重点的にやってもらいました。先生との雰囲気は、とても良かったです。授業の流れは、テキスト基本ですが、定期テスト前は、定期テスト対策も特別におこなってくれました。

稲田堤校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので本人のペースに合わせて、分からないところを教えて下さってました。質問もしやすく、分かるまで何度も教えてくれました。コマの最後にはその日に習った事の振り返りがありました。もう少し、料金が安ければ後輩にも進めたいと思います。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別式なので、非常にわかりやすく、良かったです。授業後もわからない点、理解できなかった点について質問することができ、授業をした講師でない方でも、同じ教科の講師の方に質問することができ、良かったと思います。

府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一応、個別の形式をとっているので、個々に講師から学ぶことができてよかったと思います。。
モチベーションを上げてくれるような声かけもあり、本人のやる気にもつながりました。
講師の方が弱点を教えてくれるので、本人も自分ですべきことをよく理解できたとおもいます。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

稲田堤校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランからの新人まで色々いる様子でした、息子は、塾長に主に教わっていました。一番信頼ができて、相談しやすかったのが理由かと思います。塾長は、とても面倒見が良く。生徒一人一人に丁寧に対応してくれました。

稲田堤校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が、親身になって分からないところを説明してくれたようです。本人も納得して授業を受けていました。ベテランに任せられて良かったです。若い先生も熱心で本人も通うのが楽しかったようです。料金がもう少し安ければ良かったです。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方たちは、個別にわからないところを教えてくれるので、良かった。また、わからない点を教えてもらうことによって、講師とも苦手分野が共有することができた。講師の方たちはとても丁寧で話しやすく、質問もしやすかった。

府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方々は親切、丁寧に勉強を教えてくれたようです。
わからないことがあっても、遠慮せず聞くことができたのは、講師の方の雰囲気づくりが良かったからだと思っています。
短い期間の通塾でしたが、第一志望にチャレンジする際に、励ましの言葉をかけてもらったのが本人は印象に残っているようです。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個別なので進捗に合わせてくれました。勿論テキストもあるので大まかには、テキストも使っていましたが、補充プリントをたくさん出してくれました。英検対策などもやってくれました。時期、時期にあわせたカリキュラムも特別に組んでもらいました。

稲田堤校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別クラスなので本人の進捗状況に、合わせて授業をしてくれました。ペースも本人に合っていて良かったです。先生が上手くリードして下さいました。先生は全般的に熱心でした。本人も通うのが楽しかったようです。もう少し、料金が安ければ、後輩にも進めたいです。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、入塾が夏以降だったため、受験までの期間が短かったこともあり、かなりタイトだったと思います。英語、国語を主に塾で勉強していました。
都立が第一志望だったので、都立向けのカリキュラムでしたが、私立にも通用するので良かったと思います。

府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語、国語、数学を受講していました。
途中からの入塾でしたが、基礎から根気よく学ぶことができたと思います。
一教科あたりの時間が長く、夜遅くに帰ってくることもありましたが、集中を切らさずできたのは、カリキュラムや教え方が良かったからだと思います。
また、自習室の開放の日も講師の方がいれば、その講師の受講に関わらずわからないところは教えてもらえるのが良かった
と思います。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

立地の良さと、面談時の塾長の対応の良さから決めました。個別指導でフレキシブルに授業に参加出来る塾を探していたから

稲田堤校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いの子供が通塾しており、成績が向上したと話を聞いたので、紹介してもらい入塾した。評判は少し調べました。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通塾していて、評判も良かったため。また、本人も入塾体験の結果、ここに通いたいと本人の意思もあったため。

府中校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもの友達が通塾しており、評判が良かったので本人に体験入塾させたら、通いたいと言ったので。
本人の意思で入塾できてよかったと思います。

府中校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 -
特徴 -
コース -

臨海セミナー 個別指導セレクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学校の授業の先取りから受験対策指導まで幅広く対応!
  • 反復学習により「わかる」を「できる」にかえる画期的学力向上システム
  • 教科書と入試出題傾向を網羅したオリジナルテキストによる的確な指導

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:77%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記29件のデータから算出

臨海セミナー 個別指導セレクトの高校受験の詳細データ

Loading...
  • 学習院高等科(1名)
  • 開成高等学校(1名)
  • 豊島岡女子学園高等学校(1名)
  • 筑波大学附属駒場高等学校(1名)
  • 筑波大学附属高等学校(1名)
  • 東京学芸大学附属高等学校(1名)
  • 町田市立南成瀬中学校
  • 大田区立六郷中学校
  • 調布市立第四中学校
  • 狛江市立狛江第四中学校
  • 府中市立浅間中学校
  • 狛江市立狛江第三中学校

西東京市にある臨海セミナー 個別指導セレクト

最寄駅
西武新宿線田無から徒歩1分
住所
東京都西東京市南町3-1-9 ニューホビービル 2F
体験授業あり

代々木個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導通信教育

1人ひとりの個性を認めて伸ばす!個別指導で隠された実力を発揮

西東京市にある代々木個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(515件)
塾の総合評価

授業料は個別指導の中ではすこし安い方かと思いましたが、入塾からの追加の費用を考えるとあまり変わらないと思います。他の個別指導に比べると個別指導という点のかららキュラムからすると塾長さんがすべて1人でなすのでキャパオーバーだと感じることも多かったです。

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

上の兄も同じ塾に通っていたため、講師の先生も存じあげている方が多くいたこともあり、こちらの希望をしっかりと伝えることができたのは大きかったと思います。いずれにせよ、第一希望校には合格できませんでしたが、親身になって指導していただけて良かったと感じています。

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に学校に受かることができたのでとてもかんしゃしていますが、先生ととても連絡わわを取り合い、自宅でもみてあげないと積極的にできるお子さまでないとむずかしいのかもしれません。さすがに受験生なので自らやる気にぬってくれていたのでがんばることができましたが、年代によってはサポートのしかたを仕方には検討が必要でした。

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

地元で評判が良いだけ志望校合格率も 高かったので とても良い塾だと思う
結果 自分も第一志望に無事合格できたので 代々木個別指導はとても良い塾だと思います。
塾長さんも ずっと同じ人だし 塾長暦長いとおもう

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回、小テストのようなものがあり、いい点数をとりたいからがんばっていました。テストがある時には講習の案内などにも記入してあるので心構えもでき、それにむけて準備もしていめした。最初に先生けら説明があり問題を解いていくという流れです。そのときに、一緒にマーカーも引きます

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ではなく、個別の指導だったので、一人の先生が生徒二人を担当していたように思います。子どもは、個別なので最初は緊張感を感じていたようですが、講師の先生は非常に親身で熱心に指導してくれたので、慣れてくると信頼感が生まれたようです。

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

すべて個別指導で行われていて特別講習においてもすべて個別指導です。最初に先生が説明をしてから問題を解いて、その後さらに説明をしてくれる。その問題が宿題にもなりさらに自宅で繰り返し行うという流れでした。宿題は毎回ちゃんとやっているようでした。

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので講師1人に対して生徒さんが二人 または 1人 内容 受ける科目も 皆別なのに対して講師さん達が1人1人手厚く 指導していただきました
雰囲気も皆 やる気モードが 強く感じられました 休み時間帯は勉強してる生徒さんか 同じ中学同士なのか お喋り 少し賑やかな生徒さんもいました

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30〜40万円

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイトの先生たちで、構成されており塾長さんから指導された内容をやっているようであったため時々、様子を子供からきき、面談で話した内容とズレがある時には
塾長さんから声をかけてもらう
必要があった

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、プロの先生と大学生、どちらもいらしゃったように思いますが、どの先生もみんな明るく熱心な方達ばかりでした。生徒に寄り添って、親身になって指導をしていただけたので、非常にありがたかったと思っています。

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教えてくれる先生は学生さんだと思います。塾長さんが指導されて、学生さんが教えてくれていました。長くいる先生もたくさんいるようで人気の先生はなかなか希望してもついてもらえないこともあります。内容もわかりやすかったようで先生のことがとても好きだったようです。

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長はとても熱心で とても元気が良く 声かけを頻繁にしてくれました。
現役の大学生のアルバイトの講師さん達も 何人かいましたが 色々と色んな相談に乗ってくれたり 親切でした
相談内容は 志望校など 志望校の 何科を選ぶかとか
選んだ先に 志望校大学に繋がるかどうかなど 細かい先の相談に乗ってくれて 感謝しかありません

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾時にどのように対策を立てて、自宅での学習と合わせて具体的に、すすめていくのかを話しあいましたが、実際にどの程度すめていたのかはあまりわからず、子供にきくないようとかとなることも多く、問い合わせたこともありました。最終的には子供からここが心配と先生に伝えてもらいました

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

集団による全体授業ではなく、個別指導なので、通り一遍の指導だけではなく、生徒のレベルに合わせて、わからないところや不得意なところからスモールステップでしっかりと指導をしていただけたのではないかと思います。

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

具体的なカリキュラムは親はわかりませをが強化すべきところを講師の方に塾長さんが指導して共有しているやでした。今強化するべきというように、個別に組んでいてくれているようでしたが、子供自身はわからないこともあったみたいでした

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の場合は 苦手科目 苦手 わからない所の復習をメンイにして 何度も何回も わからない所を勉強をし復習を繰り返しやっていました
ほとんどの生徒も同じかも 私の場合苦手科目を受講しており 苦手問題が多々あったので 中1問題さかのぼり
復習 復習的なカリキュラムでした

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導のためさがしていたのと、先生が感じがよく、子供がとても気に入ってここがいいと自分で決めました。駅前のため通いやすいこともありました。

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

上の兄も通っていたことから、塾の講師(先生)を良く知っていたこともあり、
色々と相談に乗ってもらえたから。

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で探していたのでいくつか検討して体験にいきました。その中で、子供が先生の教え方が1番わかりやすいと行って通うのを希望しちめこの塾にしました。塾長さんの説明もわかりやすかったのでそれもとてもよかったです。

田無校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

従兄弟が通塾していたと 地元で一番評判が良かったのと自宅からとても近かったので
決めました また 実績も大変良いという先輩からの勧めなどもありました

清瀬校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

代々木個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自分のために用意されたカリキュラムで学習できる
  • できるまでやりとげる反復学習とリターン学習
  • 生徒の個性と自主性を尊重する講師がいる

代々木個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記71件のデータから算出

代々木個別指導学院の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 青山学院高等部(1名)
  • 国立高等学校(1名)
  • 清瀬市立清瀬第三中学校
  • 西東京市立田無第二中学校
  • 昭島市立清泉中学校
  • 東大和市立第一中学校
  • 稲城市立稲城第四中学校
  • 東村山市立東村山第四中学校

西東京市にある代々木個別指導学院

最寄駅
西武新宿線田無から徒歩3分
住所
東京都西東京市田無町4-29-10 第二SAビル4F
体験授業あり

スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

西東京市にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
塾の総合評価

子供の性格、理解度等に合わせて寄り添講師の方は着実丁寧に指導して頂いている。また本人の理解度等で進んで行く事、受験校に対する傾向や対策には自信がありそうですので現行は満足しております。この塾を選択した事に満足です。

保谷校【非表示】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

連日の冬季講習でも音を上げるどころか、その後も嫌な顔ひとつ見せずに通えたのは、講師の方々がわかりやすく丁寧に教えていただいたことで自信がつき、やる気が出たからだと思います。おかげさまで志望校にも合格でき、感謝の限りです。

東伏見校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず、対応が素晴らしいことが理由です。一つ一つの質問に、ていねいに答えてくれます。また勉強の話だけでなく、普段の学校生活の話や、相談などにも気軽に乗ってくれる講師が沢山いるので、とても通いやすい塾になっています。

上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:拓殖大学第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

こどものやる気を支えてくれる塾です。学校の先生に無理だと言われ続けた志望校もずっと合格を信じてこつこつと学習を積み重ねてくださり志望校の合格につなげてくださいました。個別なのでこどもの学力ややる気に合わせて臨機応変に対応してもらえるので学費はかかりますが意味はある塾だと思います。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師と異なる学年生徒二人でそれぞれのペースで問題を解いていき、解説を受けながら進めていく。また宿題の分からない箇所の類似問題を解説していただき、解いて理解度をアップさせていくスタイルです。教室は和やかです。

保谷校【非表示】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマンもありますが、費用面で講師1人に生徒2人の形式を選びました。
横並びの生徒の間に講師が座り、1人が課題に取り組む間にもう1人に指導する流れ。
もう1人は中学生や高校生、学年もバラバラですが意外と集中できるようです。

東伏見校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題の確認をしてからわからなかった部分の解説をし、苦手をなくしていきます。そして授業ではそれぞれ個人のペースにあった進み具合に沿って授業を行っていきます。学校で習う単元の予習をしてテスト対策などもしっかりとして行きます。

上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:拓殖大学第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の授業終了時に宿題が出され、その宿題の範囲に関する小テストかテキストが授業開始時に出され、テキストを解いている間に採点をしてくれます。テキストの場合は問題に躓いた場合をヒントをもらえます。後半は堪え合わせや躓いたところの解説、テストの場合は時間配分などに関するアドバイスなどがもらえるようです。あまり勉強が好きではない生徒の机では前半は雑談でやる気を出させ、後半で勉強など生徒に合わせた授業のようです。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

保谷校【非表示】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:入塾から半年未満で年間費用は不明。
冬季講習は20万ほど。

東伏見校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円ほど

上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:拓殖大学第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生で塾長と子供の意見を参考に性格等の好みを聞かれてお試し期間に数人の講義を受け決定。何人かいるなかで落ちついた方を選考させていただきました。また来年まで教えていただける様に大学2年生を選考。

保谷校【非表示】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生や若い講師の方々に指導してもらっています。ベテランではないものの、新人の方のような不安定さはなく教え方もわかりやすいとのこと。学校の先生やクラブの顧問も若いので、子供達には親しみやすいようです。

東伏見校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生が多く、勉強についての質問などがしやすいです。また普段の出来事なども話しやすいのでコミニュケーションがとりやすいです。授業ではわからないところがないかこまめに聞き、しっかりと理解をさせる工夫をしています。

上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:拓殖大学第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いろいろな講師が在籍しています。子供を担当したのは40代ほどの塾講師経験者ですが20代の現役大学生からリタイアした先生までいろんな講師がいるため子供自身に合った講師を選ぶ事ができます。そのため教え方も合わないと思えばすぐに変えてもらえるので効率よく勉強が出来るとおもいました。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学のみ受講しており、三年生までの勉強をまず終わらせる。宿題の解き方が分からない所を解説また受験校を考慮しての対策等も二年生の後半には取り掛かる予定です。そのうえで苦手な所、定期試験前は重点的に試験範囲を再度学んでいる。

保谷校【非表示】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入試対策の駆け込み入塾だったので、冬季講習では1日2コマ、3コマと集中特訓。
中1からの復習でしたが苦手な数学は理解不足が解消できた部分もあり良かったです。
学校のテスト対策もあり以前よりは高得点でした。

東伏見校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校に受からせることが目標です。また、いつでも使える自習スペースがあるため、いつでも気軽に利用できます。冬期講習の皆さんも開校時間中であれば利用できます。授業前後の予習や復習、授業がない日でも集中して自習を行うために活用できます。わからないことがあれば講師に質問をすることで解決ができます。

上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:拓殖大学第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別塾なので子供のレベルに合わせて基礎力の向上から偏差値の高い学校への対策まで大体の事は対応できると思います。また子供自身のレベルに合わせて学力を伸ばすよう授業内容を臨機応変に変えてもらえます。授業事にどういった授業をしたかコメントがもらえるので気になることがあれば講師に伝えれば考慮してもらえます。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数での受講であり、マンツーマンに近い小人数の所、
本人もお試しで通ってみて良かった為。また通うのに無理のない距離であること。

保谷校【非表示】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の意志。先に体験した他の塾は気が進まなかったようですが、ここなら良いと。
体験時の講師の方の印象が良かったようです。

東伏見校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

一番の理由としては、自宅からの距離がとても近いからです。また、娘の友達のお母さんからおすすめされたからです。

上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:拓殖大学第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験授業に行き気に入ったから

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記133件のデータから算出

スクールIEの高校受験の詳細データ

Loading...
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 琉球大学教育学部附属中学校
  • 奈良教育大学附属中学校
  • 調布市立第六中学校
  • 練馬区立石神井南中学校
  • 板橋区立板橋第二中学校

西東京市にあるスクールIE

最寄駅
西武新宿線東伏見から徒歩1分
住所
東京都西東京市富士町4-18-11

個別指導塾トライプラス

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

西東京市にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(903件)
塾の総合評価

第1志望校に合格できたことはもちろんですが、何より本人が楽しく通えたことが1番の理由です。3年生の秋以降は、学校から帰ってくると直ぐに塾へ行き、21時頃まで滞在していました。勉強をする意欲を引き出して頂いたことにとても感謝しています。また素敵な先生との出会いによって英語が好きになり、受験勉強の先に繋がる夢を持てたことも大きな収穫でした。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に通いながら、成績が伸びていない時期などについては、母親の私ではなく父から塾を変えるようにと指示があったのですが、やはり通うのは本人なので、そこは塾を変えたくはないと言い張りまいした。子供にとっては、先生とその塾の環境に馴染むか馴染まないかがすごく大きいのかなと思います。

篠崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

男性社員の講師が多く、頭ごなしに怒ったりすることもなく、
特性を伸ばしてくれている気がする。

いつでも質問できる雰囲気づくりがされていて、安心して通わせることができている。
タブレット授業もあるので、息抜きがてら学べてとても良いと思う。

江北校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立足立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通学しやすい駅前にあることが最初にあげられます。明る人が多く行き交う場所は親として助かります。また、入退室時にお知らせメールを送っていただけるのも子供の安全性の面からはとても良い点として挙げられます。
塾の滞在時間や指導時間が自分の状況に合わせて決められることは我が子にとて合っていました。勉強不信に陥ってしまった場合も細やかに対応してくださり、面談をの回数も少なくないことから、子ども親の会話に役立ちました。

北野駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して先生1人の形式のため、本人の習熟に合わせた授業になります。苦手分野の復習をするのか、または学校の授業の予習に当てるのかも先生と相談しながら選択が可能です。

基本的に先生と子供の距離が近いため、質問などはしやすく、和気あいあいとした雰囲気です。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

オンライン授業などはないと思います。集団の塾ではなく個別ですので周りとの競争することなどはできないので自分自身の気持ち次第だと思います。厳しい目で、受験に対する心構えなどや将来のことも踏まえて先生達も熱心に、応援して下さっています。先生のお声を掛けて頂くことで、ずいぶんやる気などが変わるときがあります。授業中は静かだと聞いております。

篠崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生1人で、個別授業ルームにて仕切られた空間にて授業が繰り広げられている。
とても楽しそうに通っている。
分かる問題が増えてとても楽しそう。
講師が一緒に問題が解けるたびに喜んでくれるのが良い。

江北校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立足立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分の通える日はいつでも勉強ができる環境になっていました。個人レッスンでしたが、みんなが静かにそれぞれの課題に取り組んでいるところを見られるので、モチベーションが保たれていたと思います。中学生の頃に通っていましたが、大学受験のための高校生もたくさんいて、未来の自分を予想することができていました。

北野駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

篠崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

江北校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立足立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

北野駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの塾長と20代の教室長がおり、学習面のフォローは重に教室長が担当されています。教室長はとても優しくきめ細やかな対応をしてくださるので、親子共々信頼して、色々と相談させて頂きました。
講師の先生方はほとんどが大学生ですが、皆さん子供の特長に合わせた授業をしてくださいました。また英語の先生に区の事業にも携わるベテランの方がいらっしゃって、受験勉強以外の部分でも英語が好きになるように導いて頂きました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長を含めて、やる気を促すように指導してくださいます。教えてくれる大学卒のアルバイトの先生は、問題の解き方も分かりやすく教えてくれると言っています。困った時には何でも聞いてもらえるので先生に質問しやすいというところが子供に合っているんだと思います。成績については、ゆっくりと伸びてはいるのでこのまま高校受験も乗り切ってほしいと思っております。

篠崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・教師の種別は社員さんである。担任としてついてくれる。1年間、特段の理由がなければ
 変更されることはない
・教え方 わかりやすい
・親身になってくれる
・わからないところの質問に根気強く対応してくれる
・男性の若い方が多い。
・担任制

江北校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立足立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わからない箇所を重点的に教えてくれるような指導方法がありました。進行状況や苦手なことに対して聞き取りをしてすすめてくれたところが、一般的な塾よりも個人授業らしく、子供の勉強役立っていたように思います。面談がちょこちょこあり、現在の状況に照らし合わせながら苦手教科や今後の取り組み方に対応してもらいました。また、模試があった際は、その都度見直しをしながら、クリアできたら応用へつながるよう指導していただきました。

北野駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒2人に対して先生1人というスタイルのため、基本的にこちらの要望に合わせた内容及びレベルで対応をしてくださいます。
学校の定期テスト対策の他、希望すれば英検や数検の対策もして頂けます。
学校のテスト前には受講している以外の教科をみてくださることもあり、とても助かりました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別塾ですが、テキストの内容のとおり進めてくれているようです。時間帯にも融通が利くので部活動との両立も難しくないです。遅い時間まで開講してくれていて、休んだ時は別の日に振り替えもしやすくとても助かっております。また、中学校3年生になってからは不得意な科目について春季講習も予定して組んでもらいました。春休みで遊びながらも塾も忙しく通ってはいたので、充実した春休みを送れたと言っておりました。

篠崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

90分個別授業を行い、そのあと、フォローアップとして、タブレット学習を行う。
タブレット学習では、予習でも可能。
復習や、その日だされた宿題を行うことも許可させれている。
受験対策をしてくれる。
都立希望なので、塾では数学を受講しているが、その他の科目についても質問可能。

江北校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立足立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人指導の際は、自分が問題を解いている間に他の方を見ている状況です。他の方と自分を比べながら、今自分はどのレベルなのかを感じられたと思います。パソコンや資料など、他のツールを使いながらレベルアップを目指してくれました。

北野駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人との相性が良く、また振替の取りやすさが部活との両立に適していると思ったから。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供自身が通塾しやすい距離であるこ。
塾の雰囲気、環境が整備されていて清潔なこと。
先生に質問がしやすいこと。他の塾も3件ほど見学に行きましたが、
やはり家が近いというのが一番良かったです。

篠崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験授業を通して、通う本人が意欲的に勉強したいと思ったから、入塾することを決めました。
また、夏期講習などでの追加費用が発生しないのも決めてとなりました。

江北校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立足立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすかったから

北野駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記28件のデータから算出

個別指導塾トライプラスの高校受験の詳細データ

Loading...
  • 町田市立南成瀬中学校
  • 中野区立中野東中学校
  • 中野区立北中野中学校
  • 文京区立第九中学校
  • 下野市立国分寺中学校
  • 足立区立六月中学校

西東京市にある個別指導塾トライプラス

最寄駅
西武池袋線ひばりヶ丘から徒歩5分
住所
東京都西東京市谷戸町2-15-13ペアパレスインひばりヶ丘4F
体験授業あり

個別指導学院フリーステップ

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

1:2の個別指導! 最短距離で頑張れる学習プランで、学力アップ。

西東京市にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(769件)
塾の総合評価

振替授業もしてくれるため、急な体調不良でも安心。また、前もって予定がある時は言えば無料で振替してくれるため始めやすかった。場所も駅近く人通りも多いため、安心して通わせられる。
塾の雰囲気がよい、なんでも小さな事でも相談できる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別なので合う合わないの先生がいるけど、塾の営業的な部分(授業増やしてお金とろう。コマ増やしてお金とろう。)といういやらしい部分が見えないので、親がおされぎみになる事はないので相談しやすいし何でも話せる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

親子の三者面談で
受験についてどのようにすすめるか。
今の学力について、本人も交えて。
どのように勉強していくか。
学校せんたくや、今のレベルについて。
夏期講習などの講習のコマについて。
のような内容をじっくり1時間以上かけて話してくれるので、子供の意識が変わるのを感じた。1人1人よく見て分析をしてくれているような気がする。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の大きさ、室内があまりおおきくないので、進めたいが、これ以上増えてしまうと、振替などが、取りにくい状況になりそう。だが、とてもいいところ
講師の先生がほんとに、親身になってくれるのが、ありがたいです

東小金井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

明るい雰囲気。
塾長が変わってしまう時に、子供みずから最後挨拶しに行こうかな。と塾がない日なのに行ったのは、とても良い雰囲気なんだな。と思った。
授業は、その日のテストをやって、分からないとこの理解を深めている。自習も自由に行き来でき、行きやすい感じである。教室が新しく清潔である。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自習中も空いてる先生がいたら質問できる。用事があってすぐに答えられなくても何分後に答えるね。と質問できる環境である。
授業は1:2。個別のよくあるかたち。
まずテストを行い、できなかった所を指導していく。新しい教室のため清潔感があり明るく通いやすい雰囲気。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

明るくて良い、
塾長が話しやすい
毎回テストしてくれるので個人分析できる
親子の三者面談も年間3回してくれるので、子供が話してくれないけど、親も塾での様子がよくわかる。受験に向けても心配事をよく聞いてくれる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集中してできていると思う、
宿題の確認、前の授業の復習、単元ごとの確認テスト、課題の確認などをやっていると思います。
具体的な形式や流れなど雰囲気など、よくわからないです。
慌てることなく授業も進めていると思います。

東小金井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:50万円

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:覚えてない

東小金井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

毎回の親への報告をみると、良く見てる先生と、だいたい見てる先生がいると思うが、本人はなにも文句なく、成績も上がりそうなので良いと思う。
なんせ入った時の塾長がすごくよく、何かあったら何でも言えたし、すぐ改善してくれたし、講師の合う合わない、良し悪しはどこの塾でもあると何校か体験して思ったので、何かあった時に改善してくれるかどうかかと思うので、その点ではとても安心して任せられる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供に合う合わないはもちろんある。
授業後のメッセージを細かなところまでコメントしてくれる講師が必ずしも子供が好きな先生ではないけど、塾の様子を知るには親にはありがたい。絶対嫌だ!今すぐ変更をお願いして。と子供が言ってくる先生はいない。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長に相談すれば先生のあう合わないとうも考慮してくれる。
みた感じ若そうな先生が多いが、終わった後のコメントなどしっかり見てくれているかんしがする。
この間は疲れている様子も感じとってくれていてびっくりした。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても子供には合っている
質問しやすい環境になっている
寄り添って、問題解決に、導いてくれる
先生でも、ありともだち感覚でもあるように思う
受講教科にかかわらず、どの先生も、子供らの質問に答えてくれる。

東小金井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の成績や本人の理解度合いを見て、一人一人のカリキュラムを作ってくれるので、そこが個別の良いところだと思う。毎回のテストは各学校の過去問題をコンピューターで分析して作っていると言っていた。学校のテスト前には学年別学校別で全教科無料で見てくれる。今のところ同じレベルの友達が多く、切磋琢磨しているように見えて、1人で勉強して行き詰まった時に助かる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別塾なので、その子にあった部分をやってくれるので良い。分かっている所はさらっと。理解してない所はじっくり。集団ではできないのでそれは良いと思う。また夏期講習や春期講習なども必要数を相談してくれる。毎回理解してるかのテストもある。学校の定期テスト前は土曜日に学校ごと学年ごとで無料で補習もしてくれる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なので学校の進みかたや、本人の理解ど、テスト対策などその時に合った事をしてくれる。
個別に進めてくれるので、よい。質問もしやすそう。
それぞれの学校の情報、分析してテストを作成して、それをやってくれる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1人1人にあったカリキュラムになっていると思う
内容については、その都度合わせてその時々で臨機応変に組み合わせてくれていると思う。
すべて先生にお任せしてるので、親はあまり把握出来てないのが正直なところ、

東小金井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長が熱心でとても良かった。子供たちにも気軽に話しかけられる雰囲気があり、塾長の熱心さが伝わり慕っていた

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長が熱心で良かった

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長が熱心だったから

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ともだちの進めもあり、たいけんじゅぎょうをして、先生との相性も良かったので、入った
自宅からの距離も近いので、決めた

東小金井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

個別指導学院フリーステップ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師:生徒=1:2。点数アップを可能にする個別指導
  • 講師とは違った視点で合格までを導く「学習プランナー」
  • 定期テスト分析など、科学的な根拠に基づいた学習指導

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:55%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記23件のデータから算出

個別指導学院フリーステップの高校受験の詳細データ

Loading...
  • 明治大学付属中野八王子高等学校(1名)
  • 戸山高等学校(1名)
  • 国分寺高等学校(1名)
  • 新宿高等学校(1名)
  • 立教池袋高等学校(1名)
  • 小山台高等学校(1名)
  • 東村山市立東村山第四中学校
  • 荒川区立第五中学校

西東京市にある個別指導学院フリーステップ

最寄駅
西武池袋線保谷から徒歩2分
住所
東京都西東京市下保谷4-13-9 マノアビル 2階
最寄駅
西武池袋線ひばりヶ丘から徒歩3分
住所
東京都西東京市ひばりが丘北三丁目5番19号 カマタビル1階
体験授業あり

ITTO個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

西東京市にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
塾の総合評価

子供から不満を聞いた事が無いですし、他の家庭からも不満は無かったようです。きっと、学年トップの生徒には物足りなかった塾かも知れませんが、うちの息子は成績も中の下てしたので、この塾が丁度良かったのだろうと思います。

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

コロナ禍だった為、収入が減ってしまい、本来ならば1ヶ月前には辞めることを伝えなければならない所を急に合格した場合は辞めたいことをお願いしてしまい、それでも一切嫌な態度をされずに、ご理解くださり、感謝しています。

西国立駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

同じような内容になりますが、少人数制という点が1番良かったと思います。個人の学力に合わせた指導を受ける事ができるのでゆっくりと理解することが出来ました。非常に良かったと思います。大きな塾では無理でした。

三鷹中原校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立千歳丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長も講師もとても熱心であり、保護者としてはそこに絶大な信頼を寄せて今日も通わせています。また通うのはあくまでも子供であり、その子供に合う塾が一番だと思いますが、我が家の場合はそれがふたつとも一致したので総合評価としては満点です。3月いっぱいで卒塾ですが、最後まで講師の方に見守ってもらえてとても感無量です。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので合わせてもらえた。授業は先生1人に生徒が3人いたようです。細かい事は分かりませんが、授業だけではなく、楽しい話もしてもらいました。うるさいとかはありませんでした。塾長もお会いした事はありませんが、親身だったようです。

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業を見学出来た訳では無いので、詳しいことは分かりませんが、子どもから聞いた話では、個別指導をしていただけて、分かるまで丁寧に時間を使って教えていただけたようでした。雰囲気は落ち着いて集中出来る環境だったようです。でも暗い感じではありませんでした。

西国立駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

本人は前向きに通ってたので落ちこぼれる事も無く、雰囲気も良かった様です。マンツーマンに近い体制だったので、ゆっくりと理解出来たのかなと思いました。地元の塾なので友達が多かったのもブラスに働きました。通い易かった。

三鷹中原校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立千歳丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

はじめに今回の授業の内容が決まったいきさつや概要を丁寧に説明してそれから本題の授業に入っていく。授業ではわからないところがあれば気軽に質問できるような雰囲気作りに配慮されており、常に理解度を確認しながらの授業内容であったとのことなので学校ではわからなくて置いていかれてところを塾でフォローしてもらっているような流れだった。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万

西国立駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

三鷹中原校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立千歳丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生でしたが熱心でした。英語と数学が違う先生でした。講習の時は、理科や社会の先生も楽しかったようです。みなさん多分学生で、たまに塾長先生が教えていたようです。ただ、父親で罹患しているので、細かいところは分かりません。

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直接お会い出来た方はいないのですが、子どもから聞いた話では若い先生やある程度年齢のいってる方など先生は様々で、教え方もその先生なりの教え方があり、違うようでした。どの先生も個人に合わせて教えてくださり、良かったように感じています。

西国立駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は大学生とプロだったとおもいます。学力も上がったので良かったです。年齢が近いこともあってか、接しやすかったようです。講師によっての差はあまり無かったようで、本人は特に不満も無く通い続ける事が出来ました。

三鷹中原校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立千歳丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

つど我が家に電話を入れていただき、授業の様子など報告、次回の授業を進めるにあたり学校での様子やテストの内容の確認など、常に生徒のことを考えて行動してくださる姿にはとても信頼をかんじました。このような姿をみてきてとても熱心な気持ちが伝わる講師の方であったので卒業するまで面倒を見てもらいたいと思い卒業した現在も通って3月いっぱいで卒塾です。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校と同じくらいに進んでもらえた。試験前は対策授業を5教科してもらえた。授業進度が早いとか遅いとか子供が言ったことはない。入試が近づくと、県立の過去問を何年分もしてもらえました。入試後も高校の勉強を少し教えてもらいました。

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたカリキュラムを考えていただけました。急に推薦入試に変更した際も小論文や面接などに切り替えてくださり、ポイントを絞って教えていただけた印象が強く残っています。苦手分野に特化したカリキュラムを考えていただけていました。

西国立駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人の学力に合わせてくれるので、その点は良かったと思います。少人数制なのでゆっくり時間をかけて進める事が出来たので学力も少しずつではありますが上昇しました、週2回程度でしたが、そのくらいのペースが良かったのかもしれません。

三鷹中原校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立千歳丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回塾が終わってから講師から電話をいただき下記のような内容を常に確認されていた。
■学校の授業の進捗
■中間、期末テストの試験範囲やテストのスケジュールなど
■小テストの有無やその試験範囲、スケジュールなど
■中間、期末テストの結果
■小テストの結果
上記の内容を常に確認しながら次回の授業内容を決めて実践していく

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の家から近いから。友達がいる。評判が良い。体験授業で気に入ったから。何となく雰囲気が気に入ったようです。

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導だった為

西国立駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い

三鷹中原校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立千歳丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

候補の塾を回ってはなしを聞きにいってきたが、最終的に知り合いのなかで評判が良いところだったところに息子を見学させに連れていき、雰囲気や授業の進め方を見せて納得したためこの塾を選びました。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記70件のデータから算出

ITTO個別指導学院の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 江東区立深川第四中学校
  • 八王子市立鑓水中学校
  • 調布市立調布中学校
  • 江戸川区立葛西第三中学校
  • 足立区立西新井中学校
  • 東村山市立東村山第五中学校

西東京市にあるITTO個別指導学院

最寄駅
西武新宿線田無から徒歩4分
住所
東京都西東京市田無町2-13-21 加藤ビル1F
体験授業あり

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全1対1の進学個別指導塾! 合格逆算カリキュラムで夢の志望校合格を確実に!

西東京市にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(864件)
塾の総合評価

ウチの子供には教え方も勉強の進め方も合っていたようで、嫌がらずに勉強量が増えました。
成績も少し上がりました。但し、プロ講師なので、お値段もそれなりに張ります。教育費に
お金をかけられるご家庭ならば、良い塾だと思います。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:明星学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生はプロの先生ですし、教え方も上手です。塾自体も近況をこまめにご報告頂けるし、すぐに相談にも乗って頂けるので、安心です。通塾も駅のそばで通いやすく、道が明るくて人通りが多いので不安は少ないです。1点だけ改善があると嬉しいのは、授業のコマ数を増やしても割引が全く無いので、かなり高額になってしまいます。割引制度を設けてくれると、パーフェクトだと思います。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価については、普通としました。理由としましては、わからないところをわからないままにせず苦手教科の克服につながったところはとても良かったんですが、塾の費用が高額なために、より良い授業数を受講させることができなかったためでした。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価については、普通をしました。個別指導塾でよりきめ細かい指導が行われていましたが、いかんせん塾に費用が高額であったため、しっかりと授業時間を確保することができなかったため普通という評価となりました。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全個別なので、1対1です。80分授業できびきび教えてもらっているそうです。教室はパーテーションで区切られていて、ほかの生徒さんが見えない配慮がされています。また、生徒の目に入る部分には余計なものは置かれず(貼付物を含めて)、気が散らないようになっています。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:明星学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

パーテーションで区切られた環境なので、スピーディーに授業が進んでいるようです。周囲の音はありますが、先生とホワイトボードのみの設備なので、周りの視覚刺激に左右されません。80分授業は間に小休止が入るそうです。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式については、個別指導マンツーマン式で行われていました。流れについては、子どもがわからないところを講師の先生に聞いて、理解を深めるスタイルでした。雰囲気については、大学生のアルバイト生だったので年齢も近く、雰囲気は良かったと感じています。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式については、個別指導型の進行でした。流れについては、子どもがわからないところを先生に聞いて苦手科目の克服に努めていました。雰囲気については、講師の先生が大学生のアルバイトであるので、年齢が近く、話しやすい環境で学習をできていたようでした。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:明星学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師で、ベテランの先生です。年配ですが教え方が上手くて、子供も懐いています。テストの点数は通塾前より20点以上上がりました。「ほめて厳しく」という感じで、子供の性格にはその指導方法が合っているように思います。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:明星学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の方が多いですが、全員プロの先生です。しっかり教えてくれます。うちの子が教わっている先生は年配の女性で少し厳しめですが、本人の集中が切れた時はゲームの話をしたりして気を逸らしてくれたりします。こどもも信頼しているようです。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生たちは基本的に大学生のアルバイト生であったので、おおむねだいたい同じようなレベルでした。より専門的な授業を受けるためには、高額の費用を支払えば、プロパーの先生に教えてもらうことができました。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については、主に大学生のアルバイトでした。したがいまして、先生の質に関しては、可もなく不可もないといったところでした。より良い先生を選択しようとした場合、多額の費用を支払えば、プロパーの先生を選択することも可能でした。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別に対応しているので全体としては不明ですが、子供の苦手な部分と志望校に対しての対策を重点的に行ってもらっています。紙では受け取っていませんが、受験までの年間計画が細かく立てられているので、保護者があまり不安にならないようになっています。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:明星学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導ですので、本人の力量に合わせてテキストが選ばれます。あとは通塾の目的に合わせたカリキュラムが組まれます。うちの子は英語のみの通塾ですが、高校受験と英検受験の両方に対応して頂いています。英検対策時は面接指導も行われます。4~6ヶ月に一度、塾長とカリキュラムの見直しがあります。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、特にはなく、子どもの勉強の進捗状況に従って、授業が進められていました。従いまして、自分のペースで自分のわからないところをわからないままにしないで、苦手教科の克服につながったと感じています。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、特に定められたものはなく、子どもに学習の進捗状況に応じて、柔軟に変更しているようでした。子どもが不得意な、わからないところを先生とよくコミュニケーションをとって苦手科目の克服に努めているといった感じでした。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

完全個別指導だから

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:明星学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

一番勧誘されて、熱心に対応してくれました。個別指導なので、子どもに合わせつつ目標まで具体的なプランを掲示してくれたのが一番の決め手でした。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾を希望していまして、自宅付近の個別指導塾を検討して決めました。友だちと一緒に行けるところも考慮に入れました。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導型の塾を探していて、家の近くで、友だちと一緒に通える範囲で探した結果、トーマスひばりヶ丘校に決めました。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵野北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース 難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導
  • 志望校から逆算した個人別カリキュラム
  • 最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記131件のデータから算出

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 早稲田大学高等学院(2名)
  • 早稲田実業学校(2名)
  • お茶の水女子大学附属高等学校(2名)
  • 都立西高等学校(2名)
  • 日比谷高等学校(2名)
  • 筑波大学附属高等学校(1名)
  • 世田谷区立東深沢中学校
  • 多摩市立鶴牧中学校
  • 三鷹市立第七中学校
  • 東京都立大泉高等学校附属中学校
  • 江東区立第二亀戸中学校
  • 世田谷区立三宿中学校

西東京市にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)

最寄駅
西武池袋線ひばりヶ丘から徒歩2分
住所
東京都西東京市ひばりが丘北3-3-16COMFORT HIBARIGAOKA3F
体験授業あり

個別指導なら森塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1科目+20点を保証! 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ

西東京市にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,725件)
塾の総合評価

塾の総合評価としては満点です。勉強をしに行っておりましたが、それだけではなく、多くの事を学ばせて頂けたと思っております。多くの方々にお勧めしたい塾です。ここに巡り会えて本当に良かったです。悩まれている方がいたら是非。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

短期間でしたが、全てにおいて完璧にプロフェッショナルとして対応して頂きました。今後受験を考えてらいるご家族の皆さまには本当におすすめの塾です。最初不安かもしれませんが、一度面談を実施するとその良さが分かるはずです。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

明るくて広くて清潔感のある塾でした。アルバイトの先生なので、熱心さには人によって差がありましたが、仲良くなった先生に出会えたのが良かった。塾は教えてくれる先生との相性なので、通ってみないと分かりませんが、総じて満足です。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京女子学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別塾は月額料金が割高なところが多いので
本人が予備校や人数の多い授業でも良いのであればそちらの方が良いとおもいます
子供の性格にあったところで先生の相性なども人によってはあるのかと思うので個人的には人数の多い塾のほうが生徒同士の競争などもあるのでやる気が出るのではないかとおもいます

田無校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導(授業)のため、進行形式も問題ございません。流れは講師の方が組み立てしてくれて、出来ない事は最後まで寄り添って対応してくださっているため、授業の雰囲気も良く、何より優しく接してくれておりました。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れは、個別指導を対応しており、進みながら、課題や問題がある場合は、解決方向を導いてくれて、個人にて問題を解く手法を実施してます。個人の能力を自ら掘り起こす手法は社会に出ても通用するやり方ではないかなと思います。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

分からないところを重点的に教えくれた。
時間的にもちょうど良かったし、駅前にも関わらず静かな環境で室内も広々していた。
本人の苦手な問題を中心に宿題も出してくれたので、成績アップにつながりました。
また夏期講習にも通い、楽しみながら学習できたのが良かった。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京女子学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

問題は自分で解いていきわからない所を講師に聞いているようでした
個別というより2対1での授業体制だったと思います
和気あいあいとした雰囲気で高校生もいたと思います
2回ほどしか塾には行っていないので具体的な流れはわかりかねます

田無校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京女子学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円位

田無校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師にかんしては、とても教育がされていてプロ意識も高く経験値がある方々でした。問題や課題解決を徹底的に分析指導してくれて、本当にありがたかったです。他はあまり分かりませんが、ここは最高の塾だと思いました。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の講師はプロ意識が高く、個別指導を徹底的に実施されているので、学校の振り返りから次の課題抽出まで、しっかりと対応頂きました。時に厳しくも生徒とコミュニケーションを大切に対応頂く対応は安心して通わせる事が出来ました。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心で良かった。
友達のように接してくれて、応援してくれていた。進路相談にも乗ってくれたし、定期テストの準備も個別に面倒見てくれたので、とても助かりました。熱心さは講師によって違いましたが、総じて良かったように思います。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京女子学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長は穏やかそうな方でした
初めの授業はその先生が教えていたと思います
後々、先生も代わったりしたので具体的にはどの先生かは分からないです
面談のときなどに見た雰囲気では比較的、丁寧に生徒の質問などに答えていた印象です
大学生の先生も何人かいると言っていたので学生と社員の先生が入り混じっていたと思います

田無校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、個別指導を徹底的に行ってくれて、個人レベルに合わせて指導いただきました。授業のスピードも個人レベルに応じて強弱つけてらいただけた事が子供のやる気と継続出来たポイントだと思っております。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

目標設定から、個人ごとにカリキュラムを組み立てて講義してくれました。科目別で目標達成までマイルストーンを置きながら子供達自身が達成を感じる事が出来るカリキュラムになっていました。本当にみなさんにおすすめです。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

よくわかりません。
定期テスト対策を中心に、テキストに沿って苦手な問題に取り組むかたちで進められました。特に数学は飛躍的に成績が伸び、平均点を大きく上回る結果になり満足しています。
過去の問題と傾向を踏まえて、予想問題を出してくれて対策も良かった思います。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京女子学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

成績アップ保証制度あり

毎月試験がありどの程度理解しているかなどは試験で判断していたようです

テキストにそって進めていくようでしたが途中でわからない所などを子供が理解していないようだったので
復習をメインにやってほしいと感じた時もありました

田無校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて個別だから。
個別で本人の不明点を重点的に教えてくれそうだったから。比較的周囲の塾より安い通塾料だったから。
振り替え授業をやってくれるから。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京女子学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅前で通塾に便利なこと
成績アップ保証制度があったこと

入塾前の2回程の授業で本人が入りたいとの意思があったため決めました

田無校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導なら森塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ
  • 1科目20点以上アップを約束する成績保証制度あり!
  • 月謝制・返金制度など、安心して通わせられる授業料

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:99%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記155件のデータから算出

個別指導なら森塾の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 杉並区立杉森中学校
  • 町田市立忠生中学校
  • 世田谷区立上祖師谷中学校
  • 東大和市立第二中学校
  • 東村山市立東村山第五中学校
  • 足立区立渕江中学校

西東京市にある個別指導なら森塾

最寄駅
西武新宿線田無から徒歩3分
住所
東京都西東京市田無町4-28-14田無第二マーブルビル4階
最寄駅
西武池袋線ひばりヶ丘から徒歩4分
住所
東京都西東京市谷戸町2-16-10ルミエールひばりが丘2階
体験授業あり

個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

西東京市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
塾の総合評価

料金は少し高いと思うが、その分反復練習出楽しみながら学力があかっていったかと思う。
レベルに合わせたテキスト、授業、休んだあとの振替授業など個別に臨機応変なシステムがある。
マイペースで進めていきたい人向きな感じる。

高輪教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家からも近くて自転車で通えるし、雨の日でも歩いて通えるし、歳の近い大学生が講師で、さらに個別指導でしたので、気軽に質問できてより理解が深まったのでよかったと思います。また、先生が受験時に苦労した点や工夫した点も教えてもらったので、この点もよかったです。

三田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北摂三田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ通い始めて日も浅いので、学力の変化についての結果が出ていないため、総合評価するのは、なかなか難しいので、通塾により、学習内容の理解ができるようになったこと、補習で得ている学習内容の理解度の実感のみで評価しました。

府中教室(東京都) / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても親切に丁寧にひとり1人に向き合って総合的に学力を上げるために
とても適した塾であると感じここなら娘にとって学力向上連絡集中に役立つと思います
とても頼りになる塾であると感じています
他の塾にはない信頼感があると思っています

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

元気よく挨拶から始まり、宿題のチェックや励ましを混じえながら、生徒様子を見ながら90分行うスタイル。
まず、問題を解くポイントを教える導入を行い、先生が離れ、生徒が個別演習を行う。
答え合わせと共に、解説と間違えた箇所のやり直しを中心に指導。
帰る際は、授業内容や宿題を目で確認し、捺印を貰い、終了。

高輪教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒個人に先生が付き添って、生徒の能力、進度に合わせて進めていただいていました。また、わからないことは根気強く、わかるまで教えていただきました。
また、授業中の生徒同士の会話もうるさくなく、私語も少なくて静かで、良い雰囲気でした。

三田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北摂三田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教科ごと、学力ごとに、クラス分けされている。
授業は、学校の授業の内容と同じか少し先の内容で、今のところついて行けてる内容みたいです。クラス分けはたぶん小テストを定期的に実施して結果に合わせて変えていると思います。
クラスの雰囲気は悪くないと思います。

府中教室(東京都) / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは自分でやってみてどうなるか見てみた結果わからなければ
質問してそれに対してとても丁寧2生徒しとる1人と向き合ってだからの曲を
ひとつひとつ潰していくとてもしっかりとした指導方法であると思う
わからないことがあればとても丁寧にしっかりとオシエテくれる

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

高輪教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

三田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北摂三田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:48万円くらい

府中教室(東京都) / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

色々な先生から教えてもらうことが可能。
この先生は合わないと思った場合は変えてもらうことができる。
先生によって教え方が違うので生徒がやりやすい先生、覚えやすいやり方の先生を選択することができる。

高輪教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、現役大学生が講師なので生徒と歳が近いため、気軽に相談や質問ができ、
また、先生は受験からそんなに時間が経ってないので受験勉強だけではなく、受験するときの苦労話や工夫したことが聞けたので良いと思います。

三田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北摂三田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生バイトもいるのかもしれませんが、聞くところ、担当の先生は、プロ講師のようです。教科ごとに担当する先生は違うようです。
教え方は合う合わないはあるものの、学校の授業よりはわかりやすいので満足しているようです。
詳しくはわかりませんが、おやすみした場合には、自宅に連絡があり、フォローされている実感があるようです。

府中教室(東京都) / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若くて情熱がある教え方がとても分かりやすいと娘が言っていました
優しい先生にあたるとリアルきが出てくると言っていた
質問にも丁寧に答えてくれるととてもありがたいとゆう気持ちなり
次に向かう原動力になっているとおもうと答えてくれた

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

間違えた問題な記しを付け、そのままにしない工夫、理解しているかを確認しながら進めてくれます。
レベル月合っていなければテキストを変更したり、授業の進め方などを変えてくれたりしたそうです、
学校よりも習得しやすかったとのこと。

高輪教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一律のカリキュラムというのはなく、生徒それぞれの特徴や、能力に合わせて、学習計画を立てて、計画後は生徒の進度に合わせて、また、塾長ふくめて、先生と生徒との面談や希望にそってカリキュラムを決めて学習してました。

三田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北摂三田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

選択教科によって、週2日と3日のコースがあるようです。
コースの種類が他にも選択できるのか、決まっているのかはわかりません。
選択教科以外にも、補習の日があるようで、わからないところなど誰でも聞けるので、通っているようです。

府中教室(東京都) / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

とても細かくしっかりとした基盤をもとにカリキュラムが組まれていると
感じるような考え抜かれた丁寧な治療方針を感じるすばらしいカリキュラムが組まれていると
感じるようなとてもすばらしい指導方法であると感じ字にはいられない

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導な定評があり、ノートのとり方から、休んでも補習を行ったくれ、とりなこされることがないのではと思ったから

高輪教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから

三田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立北摂三田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

他の塾では入塾試験の結果連絡がなかったが、この塾は、冬期講習に参加した際に子どもがわかりやすい。と言っていたので決めた

府中教室(東京都) / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

一人一人にとても重点的に分からないところがあればけテレビに指導していただける
とても信頼できる塾だったから

恵比寿教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 東京高等学校(1名)
  • 帝京大学高等学校(1名)
  • 東久留米総合高等学校(1名)
  • 品川区立大崎中学校
  • あきる野市立五日市中学校
  • 八王子市立いずみの森義務教育学校
  • 東京都立白鴎高等学校附属中学校
  • 世田谷区立砧中学校
  • 江戸川区立西葛西中学校

西東京市にある個別指導の明光義塾

最寄駅
西武池袋線ひばりヶ丘から徒歩4分
住所
東京都西東京市ひばりが丘北4-8-24ひばりシティーハイツ202
最寄駅
西武池袋線保谷から徒歩3分
住所
東京都西東京市東町3-11-18 第二磯野ビル2F
体験授業あり

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

国立・早慶・横浜翠嵐など難関高合格を狙う!臨海最高峰の授業と学習環境・入試対策

西東京市にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(340件)
塾の総合評価

通塾を始めた頃はとても軽い気持ちで入ったので、特に期待もしていなかったし、望むこともあまりなかった。なんとなく通塾を開始した感覚だった。
しかし中3の受験期になってからは、周りの生徒さんたちのレベルが高く、自分もしっかりしなければという思いになり、最後まで頑張り抜くことができた。
この塾に通ってとても感謝している。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても前向きな雰囲気の落ち着いた学習塾であったようです。いろんなインフォメーションを持っていて、子供に受験勉強の提案をしてくださったように思います。講師の先生たちが丁寧に真剣に授業を進めてくださり、子供たちは、切磋琢磨しながら、頑張って学習できたように思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

繰り返しになりますがESCは都立日比谷高校合格を目指すのであれば、こんなに素晴らしい環境は無いと断言できます。カリキュラム、講師陣、優秀な生徒しかないなどの様々な条件がそろっているだけでなく、学校や模試で優秀な成績をおさめると月々の授業料が全額免除もしくは一部免除(成績による)というような親のお財布にも非常に優しい制度があります。日比谷合格を目指すのであれば、これ以上の環境は無いと思います

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

テキスト、カリキュラム、講師、サポートの欄に一通り記載しましたが、子供にとって本当に素晴らしい塾だったと思います。前向きに受験に取り組む生徒であれば、高い確率で成績が上がるのではないでしょうか。我が家としては大変おすすめの塾です。

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

国語、数学、英語は集団授業で必須で受講。理科、社会は週に一度選択制で受講。
私立志望の子どもは選択せず。
授業を休んだ時は映像授業の配信があったので、感染症などの時にも後ほど受講をすることが可能だったので助かった。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とても前向きな感じで、丁寧に授業を進めてくださっていた様子が伺えます。生徒たちは、切磋琢磨しながら、志望校の合格に向けて、それぞれ頑張って授業勉強に励んでいた様子です。受験についての細かい対策などをいろいろと織り込みながら、授業を進めてくださっていた様子がうかがえます。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回授業の前に小テストがあり、きちんと予習、復習してから授業に臨まないと成立しない流れが非常に良かったです。全員日比谷合格を目指す生徒しかいないため、目的意識の高い生徒しかおらず。適度な競争もありつつ、お互いに切磋琢磨しながら全員で日比谷に合格しようという雰囲気があり、またそのように講師陣が生徒たちを動機づけてくださるような言動がありました

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、そんなに人数が多くなかったようで、講師と直接コミュニケーションを取りやすい雰囲気だったと聞いています。受験対策なので和気あいあいとした雰囲気ではなかったようですが、居心地はよかったようです。小テストのようなものは不明です。

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円程

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月額は学校成績を考慮していただき、無料。ESCコースに関する特別コースや追加の模試等の費用全て含めて数十万円程度

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:特段高いとは感じませんでした

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方を全員知っているわけではないが、子どもの担当していただいた講師の方々は、ベテランの受験を熟知した方だったように思う。
各教科のポイントをしっかり教えていただき、受験のノウハウや経験も十分だったように思う。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になって指導してくださる校舎の先生たちでした。学校の授業では、手に届かないところを丁寧に説明してくれていたようです。子供の苦手教科の分からないことなどを授業の後、質問に答えてくださっていた様子です。とても前向きの講師の先生たちだと思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ESCの講師陣はとにかく教え方がうまく、高校受験に関する情報量が多いプロの講師陣しかいない。臨海セミナーでもやはり普通の小中学部の講師とESCの講師陣では教え方等、全てにおいて比較にならないくらい質が良いと常に子どもが言っていた。定期面談の際も講師陣がシャープだという印象は他の塾と比較しても間違いないと感じました

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数学と英語の講師が、特に素晴らしかったようです。数学はもともと得意でしたが、講師の教え方・カリキュラムがよかったおかげで、難関校向けの難しい問題もスラスラ解けるようになり、一層好きになりました。英語は平均的でしたが、講師の方の教え方がよかったので、得意科目になりました。

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通塾途中から、こちらのESC難関受験科に移動したため、内容も周りの受験生の様子も一変したように思う。レベル感が上がり、受験に対する姿勢がより一層高まることになった。カリキュラムも以前のものとは変わったので、難関受験科に移ってよかったと思う。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校の受験対策をしっかりと教えてくれたカリキュラムだったように思います。いろんなインフォメーションを子供に教えてくださり、子供も頑張って前向きに学習できたように思います。生徒たちがやる気が出るようなバリエーションに富んだ学習方法で、丁寧に前向きに対応してくださったと思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ESCのカリキュラムはとにかくESC生全員で全力で都立日比谷高校合格を目指そうというもので物凄く明確な目標とその目標達成に向けて組まれた綿密なスケジュールが組まれています。そのカリキュラムを忠実にこなせ、プロセスをサポートできる講師陣と教材がそろっており、学校成績や模試の成績で通常の月額授業料が全額免除もしくは一部免除になるという素晴らしいシステムです

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難関校向けのクラスなので、各校の出題傾向に合わせたカリキュラムが用意されていました。それぞれの志望校の過去問題、類似問題を用意して、どんどん解かせていたようです。本番でも傾向どおりの問題が出題され、結果的にそれが志望校合格につながったと思います。

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾が近所だったため、通いやすいところが気に入ったことと、中学校の定期テスト対策をとっていたことが決め手となった。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

信頼できる雰囲気

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

臨海セミナー小中学部からの推薦

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供に合ったから

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 -
コース 難関校向けコース

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関高受験に強いサポート力・指導力を持った講師陣の熱意ある指導
  • 中学校の教科書レベルに止まらないハイレベルな学力を身に付ける
  • 徹底した入試対策と一人一人に合わせた進路指導

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記47件のデータから算出

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 開成高等学校(1名)
  • 明治大学付属明治高等学校(1名)
  • 明治学院高等学校(1名)
  • 早稲田実業学校(1名)
  • 青山学院高等部(1名)
  • 法政大学高等学校(1名)
  • 明治大学付属明治中学校
  • 目黒区立大鳥中学校
  • 和光市立大和中学校
  • 西東京市立田無第四中学校
  • 大田区立雪谷中学校
  • 調布市立第七中学校

西東京市にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】

最寄駅
西武新宿線田無から徒歩1分
住所
東京都西東京市南町5丁目5-2 CUBE TANASHI 5F
体験授業あり

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導

週1回・1科目からオーダーメイド!難関国私立高受験専門の個別指導

西東京市にある臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(70件)
塾の総合評価

とても前向きな雰囲気の講師の先生たちと一緒に学ぶことができる学習塾であったと思います。いろんなバリエーションに富んだカリキュラムを使って、生徒たちのやる気をマックスに伸ばしくださったように思います。志望高校に関するインフォメーションもたくさんあり安心して学ぶことができたと思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても前向きに指導してもらえた学習塾であったと思います。生徒たちは志望校合格に向けて、切磋琢磨しながらがんばって受験勉強をできたと思います。授業の他の自習室での学びもとても良かったようです。講師の先生がわからないことを丁寧に指導してくださったことが、志望校合格に繋がったようです。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験のための塾って感じです。勉強しやすい環境ではあるので、我々としては高く評価しています。ただ、ついてこれない子どもに対する冷酷さ?ってのがみていてつらいところでもあります。見捨てはしないが積極的に手を差し伸べるわけでもない感じ

調布校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

あくまで娘の性格と合っていた事が大きいですが、熱意を持って最後まで引っ張ってくれた事が大きいです。熱意の中には、特別個別授業を行なって下さった事も含まれます。勿論それは誰にでも行うものではなく、娘が真剣に努力していたからこそ、それを認めて寄り添ってくださった面があります。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒たちが集中できるように授業を進めてくださる雰囲気があったと思います。学校の授業ではなかなか掘り下げて教えてくれない内容などをシチュエーションに合わせて丁寧に説明してくれる、そんな真剣な感じの授業の流れがあったように思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

志望校合格に向け、生徒たちは切磋琢磨しながら、落ち着いた授業の流れの中で学習することができたように思います。講師の先生の前向きな姿勢の中で、生徒たちも志望校合格という目標を掲げ、がんばって授業を受けることができたように思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の復習をさらっと行い、質疑応答をしています。そのうえで当日の科目にはいっていくのでスムーズに学習できているようす。子どもたちは真剣に授業をうけていてとてもよい雰囲気だと思います。授業の進行スピードは速いとおもいます。自分のときよりは確実にはやいです。

調布校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナ時期だったので最初はオンライン授業も対応しておりましたが、少し落ち着いてくると対面授業主体に変わりました。コミュニケーションを大事にしており、生徒のやる気を確認しながら授業を進めていたようです。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円程

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円ほど

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

調布校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60-70万円

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても信頼できる雰囲気の講師の方々だと思いました。各々の生徒に合わせたバリエーションニャンコ富んだカリキュラムを選んでくださり、得意教科を伸ばしてくださり、不得意教科に関しては、親身になって、子供がわかるようになるまで
指導してくださったと思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても前向きに真摯に生徒たちと向き合って指導してくださった講師の先生の皆様であったと思います。学校の授業ではなかなか教えてくれない受験対策に向けたカリキュラムを丁寧に指導してくださったと思います。生徒たちも志望校合格に向け、がんばって学習できたと思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

言語化がうまくわかりやすい講師です。20代後半くらいでしょうか。子どもたちのわからないを理解してるように感じます。躓きやすいところを細かく指導してくれるので、本人の満足感またかく、理解がより深いように感じています。

調布校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロである程度経験を積まれた先生が多かった。熱意も高く、最後まで生徒に寄り添った指導をしてくれました。生徒の目線を合わせ、適度な緊張感を保つように鼓舞し、力強く引っ張ってくれたのでうちの娘の性格に合っていて非常にありがたかった。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望高校に合わせて、バリエーションに富んだカリキュラムを選んでくださって頂けたと思います。生徒の能力を、シチュエーションに合わせてより伸ばして頂けるようなカリキュラムで、子供達のやる気を伸ばしくださったと思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校合格に向けてのカリキュラムを丁寧に解説してくださったと思います。生徒の不得意教科は、授業のあと、自習室で生徒の質問にこたえてくださり、指導してくださったようです。学校の授業とは違う、受験対策に向けたカリキュラムを前向きに教えてくださり、生徒たちもがんばって学習できたと思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容は高度だとおもいます。本人の予習復習が必須かなと思いつつ、それだけしっかり準備できない子は目標達成できないぞという強いメッセージを感じます。内容は高度ですが、講師が上手にフォローしているのでよい。

調布校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒の特性に合わせたクラス分けをしてくれました。途中、成績が伸び悩んでいる時期があり、何回か面談を行って頂き、娘の努力を認めてくださり、伸び悩んでいるのは自分達の実力不足だと言ってくださり、苦手な科目の勉強の仕方や試験のテクニックを個別の補習授業を無料で対応もしてくれました。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

とても信頼できる雰囲気があったからです

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

信頼できる雰囲気

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

調布校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

神奈川では実績のある塾だったから。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / テスト対策
講習 -
科目 -
特徴 -
コース -

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりのスケジュール・ペースに合わせたオーダーメイド指導
  • 曜日・時間を自由に選択!週1回・1科目から選べる難関高受験対策指導
  • 自分が教えてほしいこと・今必要な部分だけに絞った効率的な受験対策

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の東京都の受験体験記6件のデータから算出

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 法政大学高等学校(1名)
  • 青稜高等学校(1名)
  • 青山学院高等部(1名)
  • お茶の水女子大学附属高等学校(1名)
  • 早稲田実業学校(1名)
  • 明治大学付属明治高等学校(1名)
  • 大田区立大森第四中学校
  • 江戸川区立葛西中学校

西東京市にある臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】

最寄駅
西武新宿線田無から徒歩1分
住所
東京都西東京市南町5丁目5-2 CUBE TANASHI 5F
体験授業あり

個太郎塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」 自分に合った指導法・教材・カリキュラムで、得点アップ!

西東京市にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(234件)
塾の総合評価

第一志望校には、残念ながら及ばず本人もショックを受けておりましたが塾で培った勉強の仕方や集中力など、高校生活を送る上でとても活かされているという印象を受けました。おかげで勉強だけではなく、さまざまな活動にも楽しく充実して向き合えているのは塾の中で学んだ姿勢が大きいと思います。最初は受験勉強対策ぐらいにしかとらえていなかったのですが、振り返ってみて人生で大事な事を多く学んだのではないかと強く感じました。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

いまは異動になってしまいましたが、通塾していた期間の塾長がとても親身になって指導してくださいました。
また、先生方も楽しく授業が進められるよう、いろいろと雑談を交えながら授業をしてくださっていたようです。
受験時の点数の取り方なども教えていただきました。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導塾だったので、本人のペースにあわせ、理解できるまでつきあっていただけたのでよかったです。
授業のない日は自習室として利用できたのもよかったです。
先生もよい方ばかりで、授業以外の雑談も楽しめたようでした。

浅草 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人のレベルに合わせて指導してくれるので、集団でのプレッシャーに弱い子、苦手な部分を集中して指導してもらいたい場合にはとてもおすすめできます。個別授業なので、月謝はそれなりですが、払っただけの指導はしてくれます。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導のもと、丁寧な先生方と一対一で勉強できたおかげで、より集中力を高めることが出来ました。どんな質問にもわかるまで丁寧に教えて下さり、解き方など一連の流れを把握し、落ち着いた環境のもと勉強に集中して、成績アップに繋がったと感じております。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1人に対し、生徒は1人か2人、先生を挟むように座っての授業でした。
個別なので、内容はそれぞれ生徒によって異なりますので、流れは生徒の理解度次第でした。
たまに先生と雑談をしながら、穏やかな雰囲気で授業をしていました。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別なので、先生1人に対して生徒は2人まで、先生の両隣にすわって、順番に指導してくれていました。それぞれの生徒のペースですすめられました。
塾の雰囲気はとても明るく、生徒も楽しそうに授業を受けていました。

浅草 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業だったので、本人のレベルに合わせた指導だったので、楽しく通えたようです。講師を挟んで、2人の生徒が学んでいたようで、一緒に組む子が少し騒がしい子だった場合にはあまり集中できなかったと聞いています。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:200000円

浅草 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約150000円

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの社会人の先生と学生アルバイトの先生が半々でした。学生さんは有名大学在学の方が多く、丁寧な指導と、きめ細かい内容の授業でした。受験シーズンが近づくと、ベテランの先生方による受験対策セミナーがYouTubeで配信されてとても参考になりました。色々な質問にもしっかりと答えていただき信用性がより高くなりました。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の講師が多かったと思います。
有名大学に通っている方が何人かいました。
室長以外は大学生の先生ばかりだったという印象です。
成績優秀だったために、大学受験時に学校から何校か大学を受験してほしいと言われ、受験料をだしてもらったという先生もいました。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

主に、大学生の講師が多かったです。
個別指導塾だったので、本人のペースですすめてくれました。わからないところはとても丁寧に指導してくれました。先生の体験談などの雑談も交え、飽きないように授業をすすめてくれました。

浅草 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイトの大学生が対応してくれることが多かったと思います。たまに、塾長も対応してくれました。講師は雑談を交えながら飽きないように指導してくれていたようです。講師と話すのを楽しみに通塾していた部分もあります。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学と英語の2科目で通塾しておりましたが、英語はスピーキングテストアプリを、個人のスマホにインストールして発音練習など、ライティングだけではなくリスニングとスピーキングの対策もしっかりと取り組んでいただき、おかげでスピーキングテストはA判定をとることが出来ました。本人の英語に対する自信にも繋がったとみております。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは、個別塾だったので、本人のレベルにあわせたものでした。
公立中学のカリキュラムと同等のものだったと思います。
受験間近に入塾したので、公立中学のカリキュラムをさらっとおさらいし、過去問をメインに指導していただきました。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には公立学校と同じカリキュラムでした。塾のカリキュラムをしっかりとこなしていれば、テスト対策にもなりました。
すすめるペースはそれぞれ個人のペースですすめられました。受験直前には、過去問に重点をおいて指導してくれました。

浅草 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験間近に入塾したので、カリキュラムは過去問がメインでした。過去問を中心に解き、苦手な問題をその都度、指導してくれていたようです。過去問を中心に解くことで、実際の受験時の時間配分なども学ぶことができました。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いことと、個別指導対策がしっかりと取れている塾だと感じた。部屋の中が、勉強に集中しやすい環境であることと、集団教室と比べて終了する時間も早く睡眠時間と休息がとれるのも良かった。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったのと、友人のすすめ

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いから

浅草 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅借り近いので、帰りが遅くなっても心配ないと思ったため。また、友達が通っていて、いい評判を聞いたのが決め手となりました。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース -

個太郎塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」
  • 同じ曜日・時間帯で授業を受けることで勉強が習慣化。振替授業も対応。
  • 学力診断・弱点発見テストから適した授業・カリキュラムを提供

個太郎塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記11件のデータから算出

個太郎塾の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 日本大学鶴ヶ丘高等学校(1名)
  • 小金井北高等学校(1名)
  • 明治大学付属中野高等学校(1名)
  • 都立西高等学校(1名)
  • 豊多摩高等学校(1名)
  • 城北高等学校(1名)
  • 葛飾区立小松中学校
  • 台東区立御徒町台東中学校
  • 江戸川区立松江第五中学校

西東京市にある個太郎塾

最寄駅
西武池袋線保谷から徒歩5分
住所
東京都西東京市下保谷3-15-1
体験授業あり

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

分かるまでとことん教える1対1の完全個別指導 1教科20点アップの成績保証制度で、確実に成績アップ

西東京市にある個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(82件)
塾の総合評価

塾に行くことが、毎回楽しく、次に行ったらこれを聞いてこよう、と言っているくらい、楽しんで通っています。
通っていて、不便に思う事もなく、近くにあるので、天気によって困る事もないので、近所の方には特におすすめです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績が伸びただけでなく、部活動との両立や、目上の人とのコミュニケーションをする力などをつけることができました。部活動や習い事は切り替えを意識して、自分ができることの少し上を目指して頑張るようにしました。塾に通うまでは、空いている時間はスマホを見たりテレビを見たりしていましたが、塾に通うようになってからは少しの時間でも机に向かう習慣ができました

河辺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家庭でどれだけ勉強したかが成績に出ると思うので、通塾だけで成績を上げるのは難しいと思う。
家では教えるのにも限度があるので、わからないところを聞ける場所が学校以外であるのは大事だと思う。
結果的に志望校に合格はできたので概ね満足だと感じる。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

都立高校入試を意識すれば5科目受講したいが、費用がかさむ。また長期休暇中の講習はスケジュールにばらつきが出る。1コマの空き時間が出たり、日によって3コマの日もあれば1コマだけの日があったりします。しかし定期考査の得点は上昇したので、結果は出たと思う。

東長崎教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

人数が少なめで、静かに集中して勉強出来るそうです。仕切りがあり、個人が集中できる環境にあります。
2対1なので、問題を解き、わからない時にはすぐに質問出来るし、丁寧にわかるまで教えてくれています。欠席があれば、1対1の日もあるようです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

夏までに基礎力・応用力を高めて復習の最終仕上げをしたら、秋以降は本番同様の問題演習を行い、得点力アップを図ってい。都道府県や学校ごとの過去問題を分析し、出題傾向にあわせた演習で高校入試本番での得点力を高めていく
自習室もあり

河辺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は個別なので、明確なカリキュラムはなかったように記憶している。
本人の希望を聞いて、個人で用意したテキストや塾で進めてくれる教材のコピーを使って教えてくれていたようだ。
2対1なので、もう1人の生徒が小学生の男の子だと、落ち着かない雰囲気になったようだ。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導を全面に出しているが、人気のため、実態というか現実は2対1で授業をしている。ただ生徒間に仕切りがあり、生徒は雰囲気的には個別で指導を受講しているような環境となる。質問はしやすい環境である。生徒同士は会話はできない。

東長崎教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円位

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

河辺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:3〜40万円くらい

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

東長崎教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

20〜30代の若い先生が多く、子供にわかりやすく教えてくださいます。
大学生も多くいるようです。みなさん、明るく爽やかで、教え方もわかりやすい、話しかけやすい、中学生の息子は、行くのが楽しみです。塾長も若めで、最近の受験に詳しいです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い方でしたが、将来的には独立も目指すくらい講師という職務に熱意をもたれた方でした。ある程度の厳しさもありましたので、ついついサボりがちなところが本人にありますので、意欲向上、学力向上を期待しております

河辺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の方から学生のアルバイトさんもいて、担当は決まっているみたいだが、変更も多かったようだ。
先生の指導法については、相性もあるようで、合わない時もありながらも、全体的にはわかりやすく教えてもらえたようだ。
先生の熱心さもまちまちなのかもしれない印象。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生アルバイトとプロパー社員講師で構成された講師陣である。大学生アルバイトは、子どもと年齢も近く、勉強方法そのものへの会話もある様子である。塾長も毎週末は講義を行い、自習生徒への質問に答えていることもある。

東長崎教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは、本人が選ぶことができ、普通レベルを勉強中です。週に1度、80分授業です。2対1で教わり、自分のペースで問題を時、先生から教わる事もゆっくり理解できるスピードのようです。
塾内テストで、志望校判定が出て、その状況に合わせて、教えてしてくれるようです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全国規模の強みを活かして各地域の入試を分析したうえで、一人ひとりの志望校や学力に合わせて、内申対策も組み込んでました 
家庭学習の進捗管理や勉強の仕方の指導などもあり、苦手科目をつくらない
塾とご家庭の両方で、志望校合格に向けた対策や面談があります

河辺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本は個別なので、明確なカリキュラムはなかったように記憶している。
本人の希望を聞いて、個人で用意したテキストや塾で進めてくれる教材のコピーを使って教えてくれていたようだ。
一度だけ、学校の宿題をしていたことがあったようでらその時は不満を感じた。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業進捗より一週間程度の先行と復習する宿題で構成されている。定期考査が近くなると、総復習的なカリキュラムになり、問題演習が中心となる。定期考査の得点を上昇させる目的性を持ったカリキュラムである。

東長崎教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っているから。近いから。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人の保護者からの紹介をうけて
本人も講師との面談で行きたいとありましたので、こちらに決めました
実績や人数も多すぎず、集団よりも個別での対応があった

河辺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面談と体験で子供が選んだ。
面談時の塾長の対応が他の塾よりビジネス的ではなかったので。
自宅から自転車で通える距離だった。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通塾しており、自宅からも近いから。地元中学校の定期考査の情報を多数有しており、実際に得点が向上した。授業がなくても自習できるスペースがある。

東長崎教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 分かるまでとことん教える1対1の完全個別指導!
  • 性格までも考慮して作られる「オリジナルカリキュラム」で目標達成をサポート
  • 1科目20点以上アップの成績保証制度あり!確実な成績アップを約束

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:77%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:86%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記20件のデータから算出

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 安田学園高等学校(2名)
  • 武蔵野北高等学校(2名)
  • 東海大学付属高輪台高等学校(2名)
  • 東亜学園高等学校(2名)
  • 府中西高等学校(2名)
  • 大東文化大学第一高等学校(2名)
  • 日野市立三沢中学校
  • 葛飾区立大道中学校
  • 日野市立大坂上中学校
  • 日野市立日野第四中学校
  • 江戸川区立鹿本中学校
  • 墨田区立吾嬬第二中学校

西東京市にある個別指導塾 1対1のATOM(アトム)

最寄駅
西武池袋線ひばりヶ丘から徒歩3分
住所
東京都西東京市ひばりが丘北4-3-26 須田ビル2F
体験授業あり

個別指導 コノ塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導

生徒の90%以上が定期試験の成績50点以上アップを実現! 憧れの都立上位校合格を掴む進学型個別指導塾

西東京市にある個別指導 コノ塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9件)
塾の総合評価

通っている生徒には途中て脱落する子もいたが、それは塾の問題ではなく個人の問題であった。他中学校の友達かできたり、先生とも良い関係ができることもあって新しい居場所ができた。切磋琢磨して学ぶ環境ができ満足している。

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の復習を生徒に当てさせることがあり、宿題以外に繰り返し勉強する機会があった。間違っても、「もう失敗しないね」と声掛けがあったようだ。友達に笑われることなく安心して通うことが出来満足した。逸脱する面白い話はないようだ。

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員を中心に授業を行っていたようだった。補講や個別も行って頂いたが、アルバイトや担当外の先生もいた。理解度の共有はされていたようで、同じところで躓くことはなかった。同じ人がつくことが多いが好き嫌いがあったようだ。

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語、数学、国語を軸にほか教科の対応もあった。好きな社会の授業には複数の生徒が好んで学んだ。4教科の相談もできたようで、授業以外で塾に行くこともあった。
入学テストに向けた体系的なカリキュラム出あったと思う。

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家に近いから。同級生が多く切磋琢磨して通えると思った。3回体験授業を受け、本人もやる気を持って望んでくれ決めた。

花小金井校【募集学年:小学5年生〜中学3年生】 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 高校受験
講習 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導 コノ塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 都立入試に必要な5科目全てを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
  • 受験に必要な内申点を着実にあげる!学校別の細やかな定期テスト対策
  • 見える化された学習内容の管理と定期面談で学習習慣作りを徹底サポート

個別指導 コノ塾の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 神代高等学校(1名)
  • 都立小川高等学校(1名)
  • 町田高等学校(1名)
  • 成瀬高等学校(1名)
  • 狛江高等学校(1名)
  • 桜美林高等学校(1名)

西東京市にある個別指導 コノ塾

最寄駅
西武新宿線田無から徒歩5分
住所
東京都西東京市田無町5-11-15スザワビル3F
体験授業あり

東京個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

業界大手のベネッセグループ! オーダーメイドカリキュラムが魅力です

西東京市にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,561件)
塾の総合評価

塾は個別指導で講師陣も丁寧に指導してもらえたのでよかった。
塾は自習室も備えてあり、活用する事ができてよかった。
自宅からも近く徒歩で通えて、建物は清潔に保たれておりよかった。
通塾した事で学校の成績も上がり、志望校に合格できたのでよかった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾は個別指導で講師陣も丁寧に指導してもらえたのでよかった。
塾は自習室も備えてあり、活用する事ができてよかった。
自宅からも近く徒歩で通えて、建物は清潔に保たれておりよかった。
通塾した事で学校の成績も上がり、志望校に合格できたのでよかった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾は個別指導で講師陣も丁寧に指導してもらえたのでよかった。
塾は自習室も備えてあり、活用する事ができてよかった。
自宅からも近く徒歩で通えて、建物は清潔に保たれておりよかった。
通塾した事で学校の成績も上がり、志望校に合格できたのでよかった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾は個別指導で講師陣も丁寧に指導してもらえたのでよかった。
塾は自習室も備えてあり、活用する事ができてよかった。
自宅からも近く徒歩で通えて、建物は清潔に保たれておりよかった。
通塾した事で学校の成績も上がり、志望校に合格できたのでよかった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので自分がわからないところを個別指導で本人がわからないところを指導していただいた。
授業は講師が丁寧に指導してくれるので分かりやすく理解できた。
英語と数学を受講していたが講師は優しくて、塾の雰囲気はよかったです。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので自分がわからないところを指導していただいた。
授業は講師が丁寧に指導してくれるので分かりやすく理解できた。
英語と数学を受講していたが講師は優しくて、塾の雰囲気はよかったです。
学校の試験中などは過去問などのを用いて授業をしてもらった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので学校の授業や模擬テストなどでわからないところを指導していただいた。
授業は講師が丁寧に個別に指導してくれるので分かりやすく理解できた。
英語と数学を受講していたが講師は優しくて、塾の雰囲気はよかったです。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

カリキュラムについては生徒のレベルに合わせたテキストを使用してくれる。
科目ごとに講師は変わるが皆丁寧に指導してくれる。個別指導なので自分がわからないところを指導していただいた。
授業は講師が丁寧に指導してくれるので分かりやすく理解できた。
英語と数学を受講していたが講師は優しくて、塾の雰囲気はよかったです。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:年間60万円くらい

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約70万円

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:80万円くらい

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣は皆親切で丁寧に指導してくれるので安心して通わせる事ができた。
志望校を決めるにあたり、どこにするか迷っていた時も志望校の資料を集めて面談を行い指導して頂いた。
本人が体調不良の時なども都合が合う時に振り替えして対応してもらった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣は皆親切で丁寧に指導してくれるので安心して通わせる事ができた。
志望校を決めるにあたり、どこにするか迷っていた時も志望校の資料を集めて面談を行い指導して頂いた。
本人が体調不良の時なども都合が合う時に振り替えして対応してもらった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣は皆親切で丁寧に指導してくれるので安心して通わせる事ができた。
志望校を決めるにあたり、どこにするか迷っていた時も志望校の資料を集めて面談を行い指導して頂いた。
本人が体調不良の時なども都合が合う時に振り替えして対応してもらった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

自分の子はマイペースなので集団指導での塾より個別指導があっていた。
両親も子供の受験が初めてだったので都立入試に関する情報や志望校の選び方を指導してもらえたのでよかった。
講師陣は皆親切で丁寧に指導してくれるので安心して通わせる事ができた。
志望校を決めるにあたり、どこにするか迷っていた時も志望校の資料を集めて面談を行い指導して頂いた。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては生徒のレベルに合わせたテキストを使用してくれる。
科目ごとに講師は変わるが皆丁寧に指導してくれる。
学校の試験の過去問などの指導などもしてくれる。
科目ごとの理解度に応じて対応してくれる。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては生徒のレベルに合わせたテキストを使用してくれる。
科目ごとに講師は変わるが皆丁寧に指導してくれる。
学校の試験の過去問などの指導などもしてくれる。
科目ごとの理解度に応じて対応してくれる。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては生徒のレベルに合わせたテキストを使用してくれる。
科目ごとに講師は変わるが皆丁寧に指導してくれる。
学校の試験の過去問などの指導などもしてくれる。
科目ごとの理解度に応じて対応してくれる。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては生徒のレベルに合わせたテキストを使用してくれる。
科目ごとに講師は変わるが皆丁寧に指導してくれる。
学校の試験の過去問などの指導などもしてくれる。
科目ごとの理解度に応じて対応してくれる。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く個別指導であったため

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすかったため

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすいため

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすく個別指導であったため

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 補習向けコース

東京個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • オーダーメイドの個人カリキュラムで、一人ひとりに合った指導を展開
  • 最適な講師を探し、選び、かえられる!
  • ベネッセグループならではの豊富な情報力!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記274件のデータから算出

東京個別指導学院の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 八王子東高等学校(1名)
  • 小山台高等学校(1名)
  • 国立高等学校(1名)
  • 竹早高等学校(1名)
  • 日比谷高等学校(1名)
  • 国分寺高等学校(1名)
  • 板橋区立志村第五中学校
  • 練馬区立大泉北中学校
  • 目黒区立東山中学校
  • 文京区立茗台中学校
  • 品川区立日野学園
  • 西東京市立田無第一中学校

西東京市にある東京個別指導学院

最寄駅
西武池袋線ひばりヶ丘から徒歩3分
住所
東京都西東京市ひばりが丘1-3-1日本生命ひばりが丘 4F
最寄駅
西武新宿線田無から徒歩2分
住所
東京都西東京市田無町4-26-9 JSビル 1F

栄光ゼミナール

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

西東京市にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
塾の総合評価

とてもいい塾だと思います。栄光ゼミナールは伝統も実績もありますので、安心して預けることが出来ます。先生の質もとてもいいと感じました。若くてフレッシュな先生が多く在籍しており、一生懸命生徒に教えてくれます。子供もとても刺激になって良かったと思います。月謝は高めかもしれませんが、それに余りあるものがあると思います。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に考えてとてもいい塾ではないかなと思います。私も子供の頃に塾に通っていましたが、勉強を教えて、はい終わりという感じでした。今の塾は生徒にいろんな面で面倒をみてくれたり、高校受験のことを色々教えてくれたりととても助かっています。上の子が卒業したら下の子もかよわせたいなとおもっています。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒ひとりひとりに親身に寄り添ってくれて、とてもいい塾でした。
もともと勉強が苦手で机に向かうことも出来ない子だったのが、1から勉強法を教えてくれ、出来たらしっかり褒めてくれ、勉強意欲が格段に上がり、偏差値もしっかりあがりました。

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に考えてとてもいい塾だと思います。個人面談の頻度そうですけど、ただ勉強を教えてくれるところといったことはなく、生徒の勉強の仕方や勉強への取り組みから指導してくれるのでとても助かっています。これからも長く通塾させたいです。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団の授業を選択しましたが、個別のように先生が生徒一人ひとりに向き合ってくれるので、とてもいいと思います。受験前の過去問の添削もしてくれましたし、受験前は授業時間外も親身になって対応してくれました。先生も生徒と年齢が近いので、とても聞きやすい話しやすい環境です。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、双方向の授業になるよう、先生が一生懸命生徒に語りかけてくれます。うちは男子のため、なかなか授業中に質問ができません。しかし、そういう生徒のために、質問を紙で出せるようにしてくれています。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数の集団授業で先生が生徒一人一人目が行き届くので、安心して勉強させられる。
先生がおもしろいので笑いもあるが、みんな集中して勉強に取り組んでいる。
進み具合は普通。
勉強意欲が常に高く、通わせてよかった。

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業です。集団と言っても15人程度なので、多すぎず、先生の目の届きやすい人数で助かっています。雰囲気も先生が若いのでとてもいい雰囲気です。流れはけして早すぎず、生徒の理解力に合わせて薦めてくれる印象です。理解の早い方ではないので、とても助かります。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80〜100万円

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師が進路指導をしてくれます。また国語の先生でもあります。受験のことをよく知っていて、保護者も勉強になります。相談もしやすく、電話や個別面談もあり、相談しやすい環境があります。とても助かりました。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師は、高校受験の知識が豊富で、年に数回の塾の説明会で受験のことを分かりやすく教えてくれます。はじめての受験生で、不安も多く、高校受験の知識もあまりないため、とても助かっています。また、若い先生は各教科ごとに生徒に一生懸命ぶつかってやる気にさせてくれます。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生がおもしろいので授業を楽しく受けられた。
個人個人のレベルを気にかけてくれ、分からない時は先生の方から声掛けもしてくれ、勉強意欲がありました。
主任先生はとても熱く、個人的に聞きたいことも寄り添って話を聞いてくれた。

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

各教科ごとに専任の先生が着きます。若いですが、頭が良さそうです。また学年主任的な立ち位置でベテラン講師が着きます。個人面談など、生徒指導に当たってくれます。とても親身になって話を聞いてくれます。子供の様子もよく教えてくれます。よく見ていてくれています。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の勉強の先を行くのでとても勉強になります。テキストがたくさんあり、勉強が大変そうに見えますが、その分自分で参考書とかを買わなくて済むのでいいかもしれません。塾のテキストが参考書代わりになるので、テキストを揃えるとそのまま受験に対応できます。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルはちょうどいいと思います。中学二年生から生徒の学力に会わせて難関高コースと、高校受験コースに別れて勉強しているためです。小テストも頻繁にあって、その都度復習かでき、とてもいいと思います。また、中学二年、三年と学年が上がると授業のコマ数も増えてたくさん勉強させてくれます。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴は覚えていませんが、一人一人生徒に寄り添って、しっかり指導してくれた。
難しさは普通ですが、とにかく本人が理解するまでしっかり教えてくれた。
授業後、残って先生に教えてもらったりしていた。

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎をしっかり学んで、応用を解かせる感じです。けして難しい印象ではなく、基礎をしっかり学んでから応用に行くか感じなので、子供もしっかり勉強ができています。また授業の最初に小テストがあって、それに向けて家で勉強するきっかけにもなっておりとても良いです。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からバスや自転車で行ける距離なので、通塾しやすいからです。また、塾の評判もとても良かったからです。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすいから。また、評判がよく子供を通わせるのにいいと思ったから。また、学校から近く、友達も通っていたから。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自転車で通える範囲だったので通いやすいし進学実績があったから。
友達が通ってて、評判が良かったので。

田無校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いから

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:76%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記384件のデータから算出

栄光ゼミナールの高校受験の詳細データ

Loading...
  • 東久留米市立南中学校
  • 板橋区立志村第四中学校
  • 杉並区立井草中学校
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 世田谷区立桜丘中学校

西東京市にある栄光ゼミナール

最寄駅
西武新宿線田無から徒歩2分
住所
東京都西東京市南町5-7-8
最寄駅
西武池袋線ひばりヶ丘から徒歩3分
住所
東京都西東京市谷戸町3-28-16 パークシティひばりが丘2F

栄光の個別ビザビ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で、顧客満足度NO.1を獲得

西東京市にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(375件)
塾の総合評価

志望校に合格できたので、感謝しています。塾で勉強の仕方から教えていただき、自宅でもそれを実践し、成績があがっていくことで、本人にもやる気がでてきて、それが、合格につながっていったのではないかを考えています。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格したので、最高を選ばせていただきました。勉強の習慣がなかったので、塾で学び、そこで学習する習慣がつきました。また、塾で学んだことで、不得意科目の成績が上がり、それが本人の自信につながり、学力が上がっていきました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたので、最高でした。費用もそれなりにかかりましたが。。。勉強の習慣がないところから始まって、勉強の仕方の指導から最後は志望校に受かるところまで指導いただきました。大変感謝しております。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたので、最高でした。子どものタイプにあった塾だったのと、子どもの性格にあわせた教え方をしていただきました。勉強のやり方からまずは指導いただいたので、家庭でも勉強するようになりました。選択して正解だったと思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導が売りなので、生徒の理解度に応じて授業が進められており、質問にもていねいに対応していただきました。授業をするというよりは、いっしょに学んでいくようなスタイルで、常に対話をしながら、どこが理解できていないのか、どこまで理解できたのかを確認して進めていくスタイルでした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、子どもの理解度、習熟度にあわせて柔軟に変えられるようになっていました。理解できるまで徹底して教えていただくことができ、学習が進みました。自分から学んでいく姿勢の子どもと自分からは勉強しない子どもでは教え方が違っていたので、それぞれに合わせて工夫されていたように思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導が売りなので、生徒一人ひとりが理解できるまで、何度でも戻って教えていただきました。授業の形で一方的に進むのではなく、生徒一人ひとりが理解できたかを何度も確認して、それから進む形になっていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、教えるというよりも生徒が理解できるまでとことんつきあうという姿勢でした。わからないところをつまずいたところまで戻って、はじめから教えなおしていただき、質問にとことんつきあい、理解させるという感じでした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:講習も含めると年間100万円は超えました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:夏休みや冬休みの講習を含めると百万円はかかっていると思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの方で、ベテランの方でした。学生アルバイトではないと感じました。教え方もとてもうまく、質問にもていねいに答えていただきました。つまずいたところまで戻って、そこから理解できるようになるまで、とことんつきあっていただきました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専任の方でプロフェッショナルな方々でした。指導方法も子どもにあわせてわかりやすく教えていただきけました。理解度や生徒にあわせて柔軟に教え方を変えているようで、個別指導のとても良いところだと感じました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は学生のアルバイトではなく、プロの専任講師の方でした。教え方はとても上手で、わからないところからつまずいたところまで戻って、わかるまでていねいに対応していただきました。質問にもていねいに対応いただいており、理解が進むように配慮されていたようです。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方でした。アルバイトっぽい感じではなかったです。教え方はとてもていねいでわかりやすく、学校の授業よりも格段に理解しやすかったと聞いています。質問にはていねいに答えていただけ、わかるまで徹底してつきあうという姿勢でした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自のもので生徒の理解度のレベルに応じていくつかの中から選択できるようになっていました。いつ習ったかの学年に関わらず、つまずいたところまで戻って、そこから理解できるまでとことん教えていただきました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

習熟度にあわせてカリキュラムが選べるようになっています。テキストもそれにあわせて複数のものが用意されており、理解して学習が進むようになっていたように思います。個別指導の、とてもよいところだと感じました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個々人の習熟度と理解度に応じて柔軟に変更できるようになっていました。個別指導が売りなので、生徒一人ひとりに合わせて対応できるようになっていました。特に点数が取れていなかった英語については、標準のカリキュラムよりも基本的なところに立ち返って教えていただくなど、配慮がされていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自のものですが、生徒の理解度合いに応じて、柔軟に変わっていくようでした。理解度、習熟度に応じていくつかのカリキュラムから選択されているのではないかと感じられていました。かなり柔軟な感じと感じられました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いところにあり、駅からも近いところにあって、通いやすい。また、過去に通っていた方の評価がよかった。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導がよかった

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、駅から近いので通いやすいこと。個別指導が売りなこと。以前通っていた友人からすすめられたこと

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から通えるところにあり、個別指導の塾だった。授業型だと集団のなかに埋没してしまいそうなので、個別指導を第一の優先事項として選択しました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

栄光の個別ビザビ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 先生1人に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
  • 「2019年 顧客満足度調査 個別指導塾 首都圏」第1位!

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記53件のデータから算出

栄光の個別ビザビの高校受験の詳細データ

Loading...
  • 世田谷区立弦巻中学校
  • 港区立御成門中学校
  • 新宿区立新宿中学校
  • 世田谷区立千歳中学校
  • 練馬区立石神井中学校
  • 府中市立府中第三中学校

西東京市にある栄光の個別ビザビ

最寄駅
西武新宿線田無から徒歩2分
住所
東京都西東京市南町5-7-8
最寄駅
西武池袋線ひばりヶ丘から徒歩3分
住所
東京都西東京市谷戸町3-28-16 2F

市進学院

対象学年
小学生中学生高校生

千葉県難関校への高い合格率! 生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で、真の学力を養う

西東京市にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,297件)
塾の総合評価

受験情報にも強く、学校よりも頼りにしてました。志望校の相談は塾にして学校には決定事項を伝える感じでした。アットホームな雰囲気の塾でしたので、授業がない日でも自習をしに塾に通ってました。家以外に落ち着いて勉強出来る場所があるという事はとても良かったです。

小岩教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:日本大学習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

場所については、自宅からあまり離れていないところという事で選んだが、実際に通ってみて、教室も先生も、教え方、その内容も娘に合っていた。また、少しでも理解できていないと感じた時は、その部分を重点的に反復して指導して下さるなど、先生の質の高さを感じた。

旗の台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

市進さんは大手でありながらとても丁寧な対応でした。
個別、集団ともにレベルに合わせていただいたので、ストレスを全く感じませんでした。
大学生の先生でしたが、本当に親身になって対応してくださいました。
ただ塾の方針なのでしょうか、先生の出身中学(近隣で会った事があるので、同じ中学なのでは、、、とおもったようです)等はお話しになって頂けなかったの残念がっていました。

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

再来年受験のため、希望校にはまだ合格していないが、偏差値も合格圏内に入ってきているので塾の成果はある。
駅近くなのも重要で通いやすく立地としてはかなり良いと思う。雨が降っても濡れないように行けるのもメリットである。

府中教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制のグループ学習で、とてもアットホームな雰囲気です。ですがうるさい訳ではありませんでした。まず宿題の提出をし、授業を受け、最後に小テストでキチンと理解出来ているか確認をしてから終了。という流れで、その後質問したい子はする感じです。

小岩教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:日本大学習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制で懇切丁寧に教えていただける感じ。雰囲気も落ち着いた感じで、講師の先生についても、優しく、強制する感じがなく、娘も通うのを楽しみにしていたし、親としてもとても満足している。娘の性格にもマッチしたのかもしれないが、印象はかなり良い。

旗の台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業においては通常の流れで授業をしていたそうですが、予習や復習など時間外での質問、また自習室での質問等はとても丁寧に教えて下さる先生がいました。
またクラス事態はレベル別に組んでいたので、同レベルの生徒達と授業ができたので、ストレスを感じる事なく受ける事ができましと。

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で一方的に講師が話をするのではなく、生徒に質問や確認を行いながら授業を進めている。
気さくな先生が多いと言っている。
小テストは実施をしているか聞いていないため不明。
やっている気配は感じない。

府中教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50〜60万円

小岩教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:日本大学習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円くらい先生のサポート

旗の台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

府中教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い大学生も居れば、中堅どころの先生もいました。皆丁寧に教えていただき、担当の先生でなくても質問があれば熱心に対応していただけます。講師の先生だけでなく、受付の方も過去問等のコピーをしてくださり、とても協力的でした。

小岩教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:日本大学習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生のサポートがとても手厚く、弱点を克服するための勉強法や、個人の性格や学力に沿った勉強法を提案してもらえた。志望する学校についての悩みも親身になって相談に乗ってくれた。満足しているし、とても感謝している。

旗の台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業の形態は集団でおこなっていましたが、とてもわかりやすく丁寧な授業であったと思います。
集団授業で不明だった点等は、担当教師または他のクラスの先生でも個別で対応してくだささいました。またこちらから個別授業の先生を指名することもできましたので、先生との繋がりも深まりましたので、理解度も増したそうです。

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は正社員で年齢は30〜40代が過半数を占めている。
子供からも先生によっては分かりやすいと言っている。自分の得手不得手の科目もあり、不得手の科目は分かりにくいと言っているので当てにはならないが、偏差値が上がっているので良いと思う。

府中教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは教科ごとに選択できるようになっており、得意な教科と苦手な教科とで、自分に合ったレベルのクラスて授業が受けられるようになってます。ですので無理なく学べます。教室によっては超難関クラスもあったりしました。

小岩教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:日本大学習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個々の学力に応じた内容で理解できるまで反復して教えて頂いた。定期テストの対策まで指導して頂くなど、非常に手厚いと感じた。良い塾、良い先生に巡り会えたと感じている。娘の性格にもマッチしていたのかもしれない。

旗の台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各授業のカリキュラムはこちらからの要望を聞いて下さいました。学校のクラブ活動等時間的に無理な時は、振り替え授業もありましたので、授業に遅れる事なく進めていく事ができました。各教科について詳細に作って頂きました。
苦手教科や箇所については、個別カリキュラムを作ってくださり、丁寧に指導してくださいました。

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

都立高校の試験を想定しての授業をしており、中学校の教科書に沿った授業をしている。
子供は今のカリキャラムで問題ないと考えている。
偏差値の高い高校を目指す生徒は土曜授業を開講しているが、誰でも入れるわけではなく試験の点数等から声がかかるらしい。

府中教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

上の子も通っていた事もありますし、何より5教科の塾で他塾よりも料金が安かったので決めました。自転車で通える事も決め手になりました。

小岩教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:日本大学習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった

旗の台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近隣

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の親同士仲がよく、都立高校の受験に強いと聞いて入塾を決めた。
親としても都立高校が進学して欲しい希望もある。

府中教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

市進学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒と講師が互いに問いかける「共演授業」で、学力アップ
  • 家庭学習を含めた「学習サイクル」を徹底管理&サポート
  • 渋谷幕張、千葉高など、千葉県最難関校への高い合格率

市進学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:68%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記72件のデータから算出

市進学院の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 墨田区立竪川中学校
  • 江戸川区立小岩第四中学校
  • 八王子市立第五中学校
  • 町田市立小山中学校
  • 府中市立府中第九中学校
  • 渋谷区立渋谷本町学園中学校

西東京市にある市進学院

最寄駅
西武新宿線田無から徒歩4分
住所
東京都西東京市田無町2-10-2
12
前へ 次へ

よくある質問

Q西東京市で人気の塾を教えて下さい
A. 西東京市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は臨海セミナー 小中学部、3位は臨海セミナー 個別指導セレクトです。
Q西東京市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 西東京市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q西東京市の塾は何教室ありますか?
A. 西東京市で塾選に掲載がある教室は69件です。(2024年06月28日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

西東京市高校受験の塾の調査データ

西東京市高校受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている西東京市にある塾69件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は26人が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

西東京市高校受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている西東京市にある塾69件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は47%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

西東京市高校受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている西東京市にある塾69件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は354人が中学3年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

西東京市 高校受験 周辺の学習塾や予備校まとめ

西東京市にある高校受験のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている西東京市にある高校受験の塾69件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください