総持寺駅前校
/母親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
親からみてもわからないことを先生達がしっかりと見てくださって、どうしたら良くなるのか一緒に考えてくださって、本人に伝えることもしてくださったので高校に入学することができたなと思っています。
反抗期もあって、わたしの言葉だったら響いてなかったように思います。
続きを読む
南茨木校
/母親/中学3年生/週3日回/目的:高校受験
個人差は大きいとおもう。
勉強の苦手な下の子には勧めることができないタイプの塾。
周りは勉強をしっかりやる子が多いので、環境は素晴らしいと思う。
成績優秀の子が多く、塾としてもトップ校ごうかく!を目指しているので、
そこから外れてしまった時のフォローはあまりないように感じた。
続きを読む
茨木教室
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
駅にも近く人通りが多いところにあるので、通学はしやすく、やはり先生の教え方、指導の仕方が私たちはいいと思いましたし、子供も嫌がらずに進んでいってました。先生はには親切、丁寧に教えて頂き、第一希望の高校にも合格で来たのがうれしかったです。
続きを読む
豊里校
/週1日回/目的:高校受験
自宅から近く環境的にも落ち着いた雰囲気であり、学びやすい環境であったと思われます。進学実績より、個別にあった指導がされているという声を聞いて入塾を決めた。生徒も同じ学校の子どもばかりではなく、他校の生徒も多く、いい刺激にはなったと思う。
続きを読む
千里丘校
/週2日回/目的:高校受験
熱心な先生が多い、とてもわかりやすい、フレンドなので、質問もしやすいです。授業も楽しかったとのことなので、講師の質は良い方だと思います。塾がない日でも勉強に行ける環境がすごくいいと思います。全体的好印象です。
続きを読む
新千里校
/週3日回/目的:高校受験
私の家からこの塾が一番近かったからです。あと、ちあんがよいほうだとおもうし、立地も良い方だと思います。交通の便もいい方だと思います。比較的通いやすい熟だと思いました。それがこの評価の理由になってます。おすすめです。
続きを読む
五月が丘校
/父親/大学生/週2日回/目的:高校受験
志望校に一発合格したので良かったのだと思う。家からもちかいし、お友達もいっしょだし、何も問題なかったと思う。特別困ったこともなければ悪かったところもない。その後も塾に通っていた記憶などなくなるが、学校のことはわすれない。塾などそれだけの存在。
続きを読む
千里丘校
/週3日回/目的:高校受験
先生方の手厚いサポートが一番な要因かと思います。私自身、勉強が得意ではなかったのでなかなか子供に教えることができませんでしたが、先生皆さんで親身になって教えて頂き、子供が楽しく学んでいるのを目に見えて実感しました。とても素晴らしい環境でした。成績も伸びていく様子を見て本当にここの塾でよかったなと大変感謝しております。ありがとうございました。
続きを読む
千里丘校
/週4日回/目的:高校受験
先生が親身に教えてくれてありがたかったです。宿題の量は多いですがやってなくても大丈夫な時もあります。豆知識とかも教えてくれて授業が楽しかったです。模試やテストで順位がしっかりでて自分の位置がわかりやすかったです。癖の強い先生が多いですが授業は分かりやすくて成績が上がり、第一志望に無事合格することができました。よかったです。
続きを読む
JR茨木教室
/本人/高校3年生/週3日回/目的:高校受験
なによりコストパフォーマンスがとても良かったため。塾長や講師、先生がとても丁寧に優しく対応してくれたり、実際とても教え方が分かりやすかったので良かった。一方価格もそれ相応でありとてもお得感があった。立地も良く、とても通いやすかったし、わたし自身出身中学校からも歩いて行ける距離だったので、放課後にそのまま塾に寄ることもでき、有意義な学習時間をつくることができた。
続きを読む
本校
/週3日回/目的:高校受験
先生方の教え方がとても分かりやすく成績も上位をキープしていました。試験前は対策してもらい、理解できなかった場合の補習などもありましたが、月々の月謝は変わらずありがたかったです。受験時の先生の熱量が親の熱意と比例する気がしたので、子どもの成績で手の届く範囲の偏差値の高い学校を受験したい場合は、それをしっかり先生に伝えたほうが希望に沿ってもらえると思います。
続きを読む
山田東教室
/本人/大学生/週2日回/目的:高校受験
この塾の総合評価はとても高いです。講師の方々が親身に寄り添って指導してくださり、学習面だけでなく精神面でもサポートしてくれる点が魅力です。カリキュラムも自分のレベルや目標に合わせて柔軟に対応してくれるので、無理なく成績を伸ばすことができました。また、学習環境も整っていて集中しやすく、安心して通い続けられる塾だと感じています。目標に向かって頑張れる場所です。
続きを読む