茅ヶ崎校
/母親/高校2年生/週5日以上回/目的:中学受験
とにかく厳しく量も多く、小学生の子供にとってはかなりの負担です。
5.6年生になると休みはほとんどなく、年末年始すら休めません。
反面、先生方や教材はかなり質が高いので、勉強熱心なお子さんは通われると良いと思います。真面目でコツコツ頑張れるお子さんにはおすすめです。
続きを読む
上永谷スクール
/母親/高卒生/週5日以上回/目的:中学受験
人生において学習する時間も身に着けたと思うため。
わからないことをわからないままにしてしまうと困ることや、予習復習の大切さが理解できたから。
ただ、メンタル的に落ち込んだ時などは塾を休むことも選択肢の一つだと思う。追い込んでしまう子供は特に。
まだまだ長い人生なので、色々なアドバイスがあることをりかいしてくれたらよかったかな。
続きを読む
戸塚校
/父親/高校3年生/週2日回/目的:中学受験
大きい塾も小さい塾もそれぞれ、良い点、悪い点があると思います。子供が体験して選べるなら、それも良い方法だと思います。小さい塾ならではの、楽しくやっている感じもありました。先生が生徒を理解しているからできる事も多い塾でした。大きくなると変わってしまうかな?と心配はありますが。子供にストレスができるだけないと良いかなと当時は思ってました。
続きを読む
武蔵小杉校
/母親/中学3年生/週4日回/目的:中学受験
入塾のきっかけとなった第一志望校に合格出来ました、これにまさるものはありません。長い塾生活の中で乱高下する偏差値に不安なときもありましたが、塾を信じてついて行ってよかったです。6年後半に志望校別クラスとなるのがよかったと思います。同じ目標の仲間たちと励まし合い刺激受けながらのあの期間にグンと伸びたと思います。
続きを読む
金沢文庫東校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
入塾当時、日能研模試で偏差値43だった子供を最終的にSAPIX模試で偏差値60まで引き上げたので、どんな子供でもある程度の学校には入れてくれると思います。しかし、宿題の量や理不尽と言える理由の説教(恐らく子供を思ってのことだとは思いますが)など、不安要素もあるので、この評価にしました。
続きを読む
横浜校
/母親/大学生/週5日以上回/目的:学校の学習の補習
学習内容が高レベルな内容なので何より子どもが大変そうだった。土日もあり、常に勉強していた。親のサポートも必要だが、働いている自分はあまり出来なかった。大切な子のことを第一に考え、親身になって応援してくれる良い塾だと思います。
続きを読む
戸塚校
/父親/高校3年生/週5日以上回/目的:中学受験
良い先生に出会えたと思っている。親切丁寧に教えてくれた。
子供も先生たちの事が好きだった。
これだけ親切丁寧な先生だったので、中学高校での塾で同じような塾を探しても見つからなかった
成績不振科目への指導は、もう少しどうにかならなかったか
自ら勉強する習慣はこの塾で身に着けた
続きを読む
戸塚西校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
結果的に合格を勝ち取れたため、通ってよかったと思う。仮に不合格だったとしても、早いうちから競争環境を体験させることができたので、よかったと考えると思う。中学受験科はある程度偏差値が高いため、授業の進行スピードも早く、飽きずに授業を受けられた。
続きを読む
大船校
/母親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
子どもが天才か、親がしっかりマネジメントできなければ、ついていけない。
できる子は、復習もテスト対策もしていないし、家族で旅行、習い事も続行、家ではゲームをしてても常にトップクラスにいる。そんな子どもは2割くらいはいたと思う。でも、そうでなければ、中学受験までと割りきって、親がスケジュールや配布物の管理、苦手の分析をしっかりやらないと厳しい
続きを読む
新川崎校
/母親/高校1年生/週5日以上回/目的:中学受験
皆さん、親身になってくださり、一人一人見ていただけたと思います。とにかく、楽しく!楽しく!とやっていただけたおかげで、本当に楽しく終われました。
中学受験をさせる事を可哀想と思われる親御さんもいらっしゃると思いますが、何より勉強を好きにさせていただけて、良かったと思います。
続きを読む
新川崎校
/母親/高校1年生/週4日回/目的:中学受験
幸いにも、上位クラスにいれたのですが、殺伐とした雰囲気もなく、みんなで頑張ろう!と言う雰囲気でした。
和気藹々と最初から最後まで楽しくやれることが出来て、塾が嫌だなと言った事は一度もありませんでした。
続きを読む
東戸塚校
/母親/高校2年生/週4日回/目的:中学受験
受験は親子で大変しんどいものでしたが、先生方のあたたかい励ましと、親身になった応援があったからこそ、合格をつかむことができたと思っています。ふりかえれば、親子ですばらしい経験ができたと思わせてくれる中学受験でした。栄光ゼミナールは、東戸塚校、上大岡校に通いましたが、どちらも大変おすすめです。
続きを読む
新川崎校
/母親/高校1年生/週5日以上回/目的:中学受験
息子には最高に良かったと思います。クラスの雰囲気が非常に良かったからです。
先生方もその様な雰囲気を壊さない様に考えてくださいました。2年間、苦痛に感じる事もなく、やり終えられたのも、塾の先生方のおかげだと思います。
続きを読む
藤沢スクール
/父親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
志望校に合格出来、担当講師との信頼関係もあったので総合的に満足している。受験本番最中も親身に対応してもらった。但し、担当講師と子供の、相性もあると思われる。
特訓については、子供の性格及び体力にもよるが高レベルを想定し過ぎかつ量も、詰め込み過ぎではないかと思った。
続きを読む
大船校
/父親/高校1年生/週4日回/目的:中学受験
第一志望校には合格できなかったものの、実質的な第一志望校には合格できているため、感謝している。
中学の授業は受験の内容を理解しわかっている前提で進むことから、1年生の頃にはたまに塾のテキストを見返しており、テキストの質の高さを感じた。
続きを読む
横浜校
/父親/中学1年生/週1日回/目的:中学受験
今まで書いてきた通り先生方の対応の良さや塾内の雰囲気。また立地やカリキュラムもとてもいいのでお勧め出来る。しかし人によっては集中力が続かない子などは時間が長いので難しくなるかもしれない。それを考慮して星を4つとしました。
続きを読む
茅ヶ崎校
/週4日回/目的:中学受験
宿題が多く大変でしたが合格できたから良かったんじゃないかと思います。なかなか思うように成績に結びつかない時期もありましたが、試験日に合わせて調整できて合格することができました。
中弛みしないように勉強させるのが大変でしたが、クラスが下がると悔しいのかよく勉強しました。
続きを読む
金沢文庫東校
/週5日以上回/目的:中学受験
金沢文庫東校自体はいい校舎だと思いました。しかし、子どもレベルが上がるに連れてαクラスというものに編入されるのですが、そうなると上大岡校や横浜本校での授業が増えていきます。そのうち横浜本校での授業は自分の子どもには合わなかったようで、問題を度々起こしていました。
続きを読む
本牧スクール
/週4日回/目的:中学受験
子供が楽しそうに通っていたから。先生達も親身に相談に乗ってくれたり、子供一人一人の個性を見抜き的確な指導をしてくれました。最初は受験することなんて考えていなかったけど、将来や子供の可能性を教えててくださり大変感謝しています。
続きを読む
港南台校
/父親/高校2年生/週5日以上回/目的:中学受験
大変満足しているし、他の人にもお勧めしたい。うちは受験期間に入ってトラブルがあったため、当初第一志望にしていた学校は受験できなかったが、そんな時にも塾に行ってアドバイスもらえたことがとても助かった。
3年間、通って子供もとても成長した感じを受けた。
続きを読む