錦糸町校
/父親/高校2年生/週5日以上回/目的:中学受験
いえでやるよりは仲間もいるし、楽しくやれたと思う。総合評価としてはもう少し、塾が子供にあった学校の相談に対して真剣に考えてほしいこと、いうほど学校の知識がなかったことが残念な点である。もっと日常講義を大事に経営を考えるとしても夏期講習はやらせすぎであり疲弊を招くほどなやるべきでない。
続きを読む
たまプラーザ校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
子供と塾の相性、先生との相性、周囲の生徒との関係などなど一概には言えないが、当方のケースでは塾の対応はうまくまわっており、連絡や情報も必要十分なものだった。結果もよくでたことから、評価は悪くはない、一方で塾とうまくいかない生徒がいたことは確かであり、悪い評価をつける生徒も一定数はいるはずである。
続きを読む
自由が丘校
/父親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
見事に結果が出たから。受けた学校全てを合格するとは思わなかったが、本番に力が出る指導をしっかりと行ってくれたと思う。成績は終盤、大きく伸び悩んだが、本番は本人が楽しく受験することができたようだった。集中力を持って、受験に望むことができたのは塾の先生方のおかげだろう。
続きを読む
渋谷校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
最終的に結果を残せたこと。受験は継続性と生徒の納得感だと思うので最終的に息子が満足いく結果を残せたのは塾のおかげ。途中で辞めなくてよかったと家族も思っており、結果として今の塾で正解であったし、したの子にも勧めたい
続きを読む
日吉校
/父親/高校1年生/週4日回/目的:中学受験
高い目標を掲げて勉強に励むにはとても良い環境であり、同じレベルの生徒も多いと思う。学校別の情報なども成績上位校については不足は無いと思う。子供の意識が足りないと親が焦ったり、頑張りすぎてしまうきらいもあるので注意が必要かと。
続きを読む
大宮校
/母親/社会人以上/週5日以上回/目的:中学受験
私立小学校に通っていて、外部受験をする子どもたちも、学校と受験を両立することができることが、大変よかったです。
宿題が少ないこと、家庭での親がフォローしての学習が前提ではなく、塾での勉強が中心だったため、負担が少なかったです。
クラスがたくさんあり、上のクラスの生徒のレベルがとても高く、難関校も十分に狙える雰囲気だったことが更に良かったです。
続きを読む
自由が丘校
/母親/高校3年生/週4日回/目的:中学受験
サピックスに通わせなければ、今の学校には合格しなかっただろう。全ての生徒がクラスに関係なく同じテキストを配られるので、いつでも志望校をランクアップ出来る可能性が広がる。他塾によっては志望校別クラスに通わせるためには、教室からの推薦(学力)がないと出来ないと小耳に挟んでいる。ということは学習内容にも制約がでたであろうから今回入学した学校には縁がなかった可能性が高いと思った。ただし、全ての子どもに向いているとは思えないので、十分検討する事が大事です。在籍中、何人も辞めたお子さんがいます。
続きを読む
たまプラーザ校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:中学受験
うちはたまたまうまく行ったと思う、幸いに上位クラスで勉強できていて周囲や講師ともトラブルなく勉強ができたこともあり標準以上の評価をつけても良いと思う。
一方で一部講師と生徒、親のトラブルは聞いてことがあり、クラスや講師にもよって評価は大きく変わると思う。
続きを読む
横浜校
/父親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
大手の塾だと生徒の数も多く 細かい指導いてしていただけないという話を聞いており、 うちの子には会わないのではないかと不安でした。 そのため それほど気分が大きくない当塾で きめ細かく指導いただいたのは良かったことだと思います。
続きを読む
自由が丘校
/父親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
結果的に受験した学校を全部合格できたのは、本人にとって大きな自信につながったようだ。本人はあまり細かい計画性を持った学習ができない分、行き当たりばったりでもしっかりと寄り添って質問などに対応してくれた講師の皆さんの力なくしては合格はなかったと思われるから。
続きを読む
武蔵小杉校
/母親/大学生/週4日回/目的:中学受験
1年間しかお世話になりませんでしたが、ずっと長く通っているかのような感覚になる程親身に熱心に対応していただきました
成績は向上し、希望していた学校に入学させていただくことができました
今は大学生ですが、大学合格時も当時中学受験でお世話になった先生に報告の電話を入れていました
我が子にとってはとても評価の高い塾です
続きを読む
金沢文庫校
/父親/大学生/週5日以上回/目的:中学受験
日能研は、確立したカリキュラムと長年にわたって培われてきたテキストがあり、熱心な講師陣がいたので、安心して任せることができた。
テストが多かったが、それがペースメーカーになっていたと思います。
子どものやる気、好奇心を大切にした対応を心掛ける良い塾だと思います。
続きを読む
日吉校
/母親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
レベルの高い学校を目指す、無理にでも成績を上げるというよりも子どもの自主性を重んじながら指導していくという塾の姿勢に納得できる場合、通塾日数が多くても良い場合にはおすすめできると思います。子ども、保護者共に先生方やプリント教材との相性もあると思います。
続きを読む
青葉台校
/母親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
結果が良かったというのが一番なのだろうが、全面的に先生を信頼して、子供も親も安心して通塾できた。親にとっても大きな学びの機会だった。
一般的には辛いと思える中学受験が楽しい良い思い出になったのは日能研のおかげだと実感している。
続きを読む
たまプラーザ校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
結局は、個人の目標や、やる気、何が大事で、何を優先するかにより、評価は、大きく変わる。学力アップで少しでも良い学校に行きたいと考えているのであれば適した塾と思う。ただし、やりたい事が、ある人や、将来を見据えて、視野を広げたいと考えているのであれば、よく考えてみる必要はある。
続きを読む
巣鴨校舎
/父親/大学生/週3日回/目的:中学受験
受験生のための設備や人材、情報が整っており、過去の合格実績も比較的良好だと思います。定期テストとカリキュラムの連携がよく、学習の進行管理や成果の判定が容易で、現在の立ち位置が判断しやすかったのも良い点だと感じました。
続きを読む
日吉校
/母親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
勉強が好きでなく興味もない我が子でもお友達や先生のおかげで塾に通うのがあまり苦痛でなくなったようなので、まずは雰囲気が大切だと思います。ただ、通塾日数、拘束時間が長いのが難点で、塾で集中して取り組める子には塾で完結できて良いと思いますが、それが難しいと、家での復習に十分時間が取れない、自由な時間が少なくなってしまう、という難点もあり、子供のタイプにも拠ると思い上の評価としました。
続きを読む
多摩センター
/母親/高校3年生/週2日回/目的:中学受験
子供のレベルを正確に捉えてくださっているにも関わらず、かなり無謀な挑戦に丁寧な指導で並走して頂き感謝しています。
志望校を決める際のアドバイスにより、本人に合った学校に入学できたと思っています。レベルがなく、1クラスしかないためも有りましたが、夏以降は個別指導的に、問題プリントや過去問題をやらせてもらえたのが、子供に合っでいました。
続きを読む
日吉校
/母親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
塾の雰囲気、個性的な先生方、など好みの分かれるところかと思います。自分で意欲的に取り組んで自分にあった学校に合格しよう、というスタンスなので、ハイレベルな学校に無理してでも合格させたい場合には物足りないかもしれません。また、通塾日数が多いので、それが大変と思うかどうかにもよります。
続きを読む
大井町校
/父親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
総じて塾の講師の面倒見はよかったが、すべての講師が手放しでよいこうしであったかというとそう言うわけではなく、問題のある講師も少なからず見受けられた。ただ、そこはどの塾であってもしょうがないのかもしれないと思う
続きを読む