進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判一覧(5ページ目)

121~150 件目/全1,457件(回答者数:356人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

ずっと海外ぐらしだったので、公共交通機関になれてなく、毎回、車で送迎していたが、駅前なので危険性は感じなかった

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

塾のサポート体制

学習の進捗状況を時々ご連絡いただきました あとは、本人のモチベーションについての連絡があはらました

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:未定

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

事前に受けた全国統一小学生テストや難関校模試を参考にしてテキストを選んでいた。 自分の学年より少し先に進んだ内容を勉強しているが無理なく進められている。 宿題の直しも授業内で済ませてくれるので助かる。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

家庭でのサポート

問題集の進捗管理や問題の丸つけなどを行なっていました。わからない問題について教える事もありましたが、極力、塾で先生に聞くようにさせていました。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

南浦和駅から近く、自宅からも遠くないので、通いやすかったです。 周辺も進学塾が多いので、なんとなく安心でした。

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題の実施とスケジュール管理。受験校の説明会参加。一部宿題については親も教えるが、塾との教え方の違いもあり、混乱するのであまりしていない

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはその子に合った進捗で進めてくれるし、こちらが希望すれば面談の上都度変えてもらえるのでこの時期までにここまで終えるという大まかな流れはあるが臨機応変に変えてもらえるし、月一で面談があり子供の進捗状況を説明してもらえ、納得の上変更できる

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題は家庭で丸つけをして、直しも行う為、保護者のサポートは必須です。わからなかった問題は連絡ノートに記入して次回の授業時に指導してもらう様にします。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:講習の取得数によりますが、200万円程はかかっていたのではないかと思います。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学期ごとに共通のテキストが用意されており、基本的な授業はそれに沿って行われていた。 一部授業では、こちらに加えてサブテキストや講師が用意してくれたプリントなどを使用して授業が進められた。 また、自習室でテーマごとに問題プリントを出力して勉強できるがそれを使用したこともあった模様。

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

塾のサポート体制

模試の後などは結果の分析、どこをこなさなければならないかを懇切丁寧に教えてくれて、それを踏まえてカルキュラムの変更等を提案してくれてありがたかった

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅周辺で食事も安全面も安心

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

塾のサポート体制

主に、授業の進捗状況や、家庭での学習についての、聞き取り等が中心となりました。その他にも、今後の授業についての相談等。

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

家庭でのサポート

まるつけ管理でした。コロナ禍の時はテストを家で行っていたので結構負担がありました。コロナ明けから授業ないで行っていたので負担は減りました。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

進度別に設定されており、スケジュールに鑑みて学習順序を変えたり、志望校の必要科目範囲に合わせて、必要時間数の増減をして運用がしやすかったと思う。通常の90分の授業で理解可能な内容に組んであり、経験に基づいた編成なのだろうと考えられる。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約100万円

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

本塾には特にオリジナルのテキストというものがないため、基本、学校で使用している参考書や問題集を用いて進められる。スケジュールやカリキュラムについては、高校2年までは英検の凖1級を取得できるように進められた。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

家庭でのサポート

学校行事と塾のスケジュールの調整管理、特に学校行事で帰宅が遅れた場合や授業の終了が深い時間になった場合は、車での送迎など。

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

塾のサポート体制

毎回の授業態度、進捗具合、理解度、宿題の達成度を毎回連絡帳にて報告ある。弱点についてとその指導についても報告がはいる。毎回な連絡帳報告以外にも月に一回報告書がもらえる

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100円

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄り駅から近く利便性は良い。

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

塾のサポート体制

模試の結果についての詳細な説明やそれに伴うカルキュラムの変更のお伺いなどとても丁寧にたいおうしてくれていた

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の教科書を主に使用してかなり先取りで授業をしてもらえて学校で復習をすることができるペースで進めてもらっていました。高校2年生で高校の学習を終えて高校3年生時は受験勉強をスタートできる体制を整えてもらえました。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

送り迎えをしていた

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近い

通塾中

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業の進捗状況、学校のテスト結果とその詳細、志望校に沿ったカリキュラムの相談等、その時の状況に応じて個別に連絡してもらえる。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください