四谷学院 吉祥寺校(現役)
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
四谷学院 吉祥寺校(現役)のおすすめポイント
- 大人気!科目別能力別授業
- 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
- 55合格Naviシステムによる受験指導
四谷学院 吉祥寺校(現役)はこんな人におすすめ
科目ごとで受験対策をしたい
四谷学院の科目別能力別授業では、たとえば国語であれば「現代文」「古文」「漢文」のようにクラスを分けて指導を行なっています。
同じ国語でも生徒一人ひとりのレベルに応じて「現代文は選抜クラス、苦手な古文は基礎クラス」という形で受講することができるので、自分自身の能力に合わせた学びが可能です。
また、毎月レベル診断テストを実施しているので、学期の途中でも学力の伸びに応じて最適なクラスで受講することができます。
このような科目別能力別授業により、自分自身のレベルに合わせて効率的に学ぶことができます。
基礎から応用までじっくりと学びたい
四谷学院では、55段階個別指導を実施しています。
55段階個別指導では、受験に必要な知識やテクニックを段階を追ってスモールステップ方式で学ぶことが可能です。
授業は中学1年生レベルからスタートし、最後は東大レベルまで達成することができるよう指導を行なっています。
また、生徒一人ひとりが自分で考えて解いたものを講師が細かくチェック、解説する方式で授業を行なっており、1対1での指導を通して学力を着実に伸ばしていくことができます。
志望校に合わせた指導を受けたい
四谷学院の受験指導では、「55合格Naviシステム(通称55Navi)」を導入しています。
このシステムでは生徒一人ひとりの志望校に応じ、現在の学力と55段階個別指導のデータをもとにしたベストな学習方針のアドバイスを受けることができます。
学習方針は志望校合格レベルから逆算されたもので、「今後どれくらい勉強すれば良いのか」「どの単元をもっと学習すれば良いのか」を可視化してくれるので、効率的に学習を進めることが可能です。
データ分析技術×コーチング指導で、志望校合格に向けた実力を確かなものにしていくことができます。
四谷学院 吉祥寺校(現役)へのアクセス
四谷学院吉祥寺校(現役)の概要
対象学年 | 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
四谷学院の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
四谷学院の合格体験記
四谷学院 吉祥寺校(現役)に通った方の口コミ
回答者数: 8人
-
回答日: 2023年08月11日
講師陣の特徴
厳しい先生と出欠もあまり気にしない先生といらっしゃったそうです。 塾自体は到着と退出時の管理があったので、安心でした。 全体的にはわかりやすいと言っていました。 コーディネート担当の方は、若かったからか個人のものかわかりませんが、なかなか具体的な相談をしても難しく、成績が上がらないところも、本人の意思を尊重してくださったのですが、士気を上げられるような働きかけが得られませんでした。 コーディネート担当の方のせいというより、本人のやる気の問題が1番かと思いましたが、中学時代通ってい塾の先生は、小規模だったためか、うまく乗せてくださったので、大手では難しかったのだと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問すれば、答えてくださるみたいでしたが、子どもは、一度も質問しませんでした。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
理解度に合わせて、クラス分けされていました。少人数で当てる先生もいて、積極的に参加できるように工夫している先生もいたようです。 定期的に小テストをして、理解度を確認してくださっていました。 雰囲気は、子どもに何度か聞きましたが、普通と言っていました。
テキスト・教材について
塾独自のテキスト、教材でした。個別の問題は、過去問も多くあったようでした。
-
回答日: 2025年03月27日
講師陣の特徴
プロの先生で、解説が丁寧。わかるまで丁寧に教えてくれるし、志望校に合わせた指導や学校の授業で分からなかったところも教えてくれる。とくに答えを求めた経緯などの記述部分もみてくれるため、記述対策などもできる。公式がなぜそうなるのかも図解などでわかりやすくおしえてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
クラス授業では、積極的な授業参加ができる。わからなくても質問しやすく、先生が丁寧にわかるまで解説してくれる。動画でもみれるため、授業の復習や休んだ時の埋め合わせがしやすい。 55段階では、志望校に合わせた指導をマンツーマンでしてくれるため、要点がわかりやすい。
テキスト・教材について
テキストはオリジナルのもので使いやすい
-
回答日: 2023年04月15日
講師陣の特徴
講師のかたは大学院生だったが、経験がそれなりにあるようで、大変に良かったと思う。特に子供が受験勉強や学校でのことで悩んでいる時など、自らの経験などから非常に的確なアドバイスや指導をしてくれていたと記憶している。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習でのわからない点などに、しっかり対応してもらった。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
自習学習と授業の組み合わせで、カリキュラムが進むられていく。特に自習学習は子供の頃通っていた公文と似たような形式で、定期テストとの組み合わせで、できれば達成感のある仕組みとなっているようで、実効性のある方式だなと思った。
テキスト・教材について
自分のその時の実力に対応したテキストを使用し、できないところは徹底的に鍛えるようなテキストだったと思う。
-
回答日: 2023年06月11日
講師陣の特徴
細かく指導してくださったようだが、うちの子供には少しわかりづらかった面もあったように思う。理解度に合わせてという、塾のスローガンがあるが、入塾が遅い子には詰め込みも多少はあり、講師側もその点では大変だったのではないかと思われる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
どのようにして偏差値を伸ばせばいいか、どのような問題が解けない傾向にあるのか等、本人が残り少ない時間でできることを聞いていた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
雰囲気は良かったと聞いている。落ち着いて勉強できたようだった。友達もできて、お互いに問題を出し合ったりしたと聞いている。授業中も集中でき、みんなが真剣に勉強するという環境の中に身を置けていたと思う。授業形式も決して悪くはないようだ。
テキスト・教材について
志望校に絞って、過去問や傾向を出してくれていた。
-
回答日: 2023年06月12日
講師陣の特徴
志望校によって受ける科目が異なり、娘の場合には論文が科目に入っていたため、論文に強い先生が丁寧に書き方などを1から教えてくださり、とても分かりやすかったようです。どの講師の方も、とても親身になって受験対策を考えてくださり感謝しています。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
マンツーマンで効率よく教えてもらえていた様子です。特に現国の講師から論文の書き方などを1から丁寧に教わることができました。論文の構成などもアドバイスをしてくださり、楽しく授業を勧めてくださっていたようです。
テキスト・教材について
塾がプリントを準備してくれた
-
回答日: 2023年11月29日
講師陣の特徴
子供の話では、40段階制度で理解力によってどんどん上がっていき、自分の現レベルと苦手箇所がわかり、講師がポイントを押さえて指摘してくれて学習できたので、そこはとても良かったとのこと。質問もしやすく、わからないところはどこがわからないのか、どのあたりからわからないのか、しっかりと把握してくれて見てくれていたと思われる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習面で行き詰まったり、学習のしかたに疑問をもったりした時に、やる気をキープできるよう、ピンポイントで無理なくできるような指導があったと思う。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
席の配置が、勉強に集中しやすくなっていて、他の生徒が講師に質問しても気になるようなことはなかったとのこと。段階制で各々のペースで勉強するため、一緒の授業を受けて理解できないことがあるより、焦りや不安はなかったと思われる。
テキスト・教材について
わからない。
四谷学院 吉祥寺校(現役)の合格実績(口コミから)
四谷学院 吉祥寺校(現役)に決めた理由
-
子供の友人が通っており、その子や親御さんからお話を聞きました。 駅からも近く通いやすかった。 評判も良く実際に見学してみて良かったので決めました
-
通いやすい場所だったので。見学に行った際、講師の方との相性も良く、面倒見の良い感じで印象も良かったから。個別対応のクラスもあり、子どもも気に入ったため。
-
アクセスが良かった
-
友達の紹介
四谷学院の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2024年07月18日
子どものペースに合わせた個別対応の塾だった。分からない部分は、分かるまで丁寧に教えてもらえる雰囲気だったので、質問もしやすかったと思う。合っていない点といえば、特に塾でのテストなどは受けていなかったので、自分のレベルがどのくらいなのかが分かりにくかった。
保護者/社会人以上/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2023年11月29日
うちの子供には、40段階制はわりと合っていたと思う。数字化で自分の理解度を知ることができ、何が理解できていないのか、どうすれば理解できるのかを、講師が的確にアドバイスしてくれて、質問がしやすい環境下だったと思う。 合っていなかった点は、本人からは聞いていない。おそらく不満だった点はあまりなかったのだと思う。
四谷学院の記事一覧
四谷学院以外の近くの教室
四谷学院に似た塾を探す