お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

早稲田アカデミー 品川校はこんな人におすすめ

難関中学や高校、大学受験を考えている

早稲田アカデミーの受験指導では、難関校合格を見据えた指導を行なっています。
受験専門の学習塾としても知られており、中学受験から大学受験まで豊富な合格実績とノウハウに定評があります。
中学受験では麻布中学や開成中学、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学などのさまざまな難関校へ合格者を輩出しているので、難関校合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。

周りの仲間と切磋琢磨しながら学習したい

早稲田アカデミーの授業は、集団型。
クラスは生徒一人ひとりの学力や志望校に分かれているので、同じレベルや目的の仲間と切磋琢磨しながら学ぶことが可能です。
適度な緊張感と仲間意識を感じながら、志望校合格に向けて着実な実力を身につけることができます。

個別指導を受けたい

早稲田アカデミーでは、個別指導も用意しています。
個別指導は小学生から高校生を対象にしており、生徒一人ひとりの学力や現在の学習状況、志望校などのさまざまな目的に応じた指導が可能です。
完全オーダーメイドで授業を受けることができるので、個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
個別指導では中高一貫校に通っている生徒を対象とした指導も実施しており、内部進学対策やテスト対策なども受けることができます。

早稲田アカデミー品川校へのアクセス

早稲田アカデミー 品川校の最寄り駅

JR東海道本線(東京~熱海)品川駅から徒歩6分

早稲田アカデミー 品川校の住所

〒108-0075 東京都港区港南2-4-18 第2秋山ビル 2階・3階

地図を見る

早稲田アカデミー品川校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

早稲田アカデミーの合格者インタビュー

早稲田アカデミーの合格体験記

早稲田アカデミー品川校に通った方の口コミ

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: かえつ有明中学校

    回答日: 2025年10月05日

    講師陣の特徴

    大学生のような人はあまりいない印象。年齢層は20代くらいから50代くらいまで幅広く、30-40代が多い層のように見える。ベテランの講師も多そうで、子供への接しかたも慣れている。子供へは状況に応じ厳しく接していることもある模様だが、授業態度や生活態度に関する注意を主に厳しく指導しているとのこと。親からの相談には割と真摯に向き合ってくれるが、電話口だと粗雑なこともある。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の時はあまり時間がなく、聞いてもあまりちゃんと答えてはもらえなさそう。入塾当初に一度電話して、具体的に分からないと言っている箇所を伝えたら、少しだけ時間を取って教えてくれた先生はいた。その後は本人から聞きに行かせるようにしている。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で、クラスは20人程度、先生からの問いかけにも積極的に応える雰囲気だが、クラスによって雰囲気は異なり、難易度の低いクラスほど私語に近い発言をする生徒も多く全体的にうるさい印象。 国語、算数は毎回授業開始後すぐに小テストあり。国語は漢字、算数は前単元の復習と計算。 オンラインにも対応しているが、クラスがうるさいと聞きにくく、教室からオンラインの他の生徒にミュートも求めないため、雑音が多いと感じる。板書も見えにくい。 その他e-Learningのような形式の動画も配信されており、こちらはコンパクトにまとまっているため使いやすい。

    テキスト・教材について

    授業:Compass 宿題:錬成問題集

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: かえつ有明中学校

    回答日: 2025年10月05日

    カリキュラムについて

    学校で習うこと習わないこと含めて教えてくれている。進度は早く、年度の途中で入塾する場合、学校で習っていないこととの差を埋めるのが大変。 難度はクラスにより違うのではないかと思う。同じ単元の中で難易度の違う問題が幅広くテキストや問題集に載っている。

    定期テストについて

    国語、算数は毎回授業開始後すぐに小テストあり。理科社会はなし。 国語は前回の宿題で出た漢字、算数は前単元の復習と計算。

    宿題について

    国語:漢字2ページ、語彙やことわざ、四字熟語などに関する問題集2ページ 算数:多い時で授業テキスト2ページ、問題集6ページ 理科・社会的:各々問題集4ページずつ 算数が特に多く苦労することがある。他は調べたら授業テキストを見ながらでこなせるレベル。国語は30分程度、理科・社会は15分ずつ、算数は1日で終わらず何日かに分けて実施している。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: かえつ有明中学校

    回答日: 2025年10月05日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    不明。電話をかけてくるが、なかなかタイミングが合わず取れなかったことがあった。留守電もまたかける、とは言うもののその後かかって来ず、留守電でも⚪︎⚪︎の件、と言うことも言っていなかったので要件がわからない。複数の先生で同じことがあった。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    今月初めて実施するため不明。ただし、こちらから聞きたいことを事前に書くようにとは言われている。学年からしても学習内容や深度の話になるのではないかと予想される。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ入塾して日が浅いため現在の成績に関するアドバイスをもらったことはない。ただし、入塾の際にはその時の成績を見て、塾への通い方も含めて校長先生がアドバイスをくださった。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: かえつ有明中学校

    回答日: 2025年10月05日

    アクセス・周りの環境

    居酒屋が多く、帰りの時間の治安は少々不安。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: かえつ有明中学校

    回答日: 2025年10月05日

    あり

    宿題のサポート(分からないところを教える)、間違えた問題の取りまとめ、宿題スケジュールの計画サポート、必要に応じて丸つけ。やるやらないに関わらず、やったかやっていないかの確認はなるべくするようにしている。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: かえつ有明中学校

    回答日: 2025年10月05日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月謝:約30,000円 その他教材費、テスト費用等:約100,000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東洋英和女学院中学部

    回答日: 2024年12月16日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

この教室の口コミをすべて見る

早稲田アカデミー品川校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    体験授業やテストの解説授業を受けて本人が楽しいと感じたこと。 まだ、他の塾と比べて少し難しいことにチャレンジしようと本人が決めたため。 この口コミを全部見る

早稲田アカデミーの口コミ

早稲田アカデミーの口コミをすべて見る

早稲田アカデミーの記事一覧

帰国子女におすすめの塾・予備校16選!中高大受験対策にも人気

帰国子女におすすめの塾・予備校16選!中高大受験対策にも人気

【2025年最新】中学受験塾おすすめ10選!大手4大塾から中小規模まで特徴を徹底比較!

【2025年最新】中学受験塾おすすめ10選!大手4大塾から中小規模まで特徴を徹底比較!

大学受験の塾費用は年間約51万円。実態調査とパターン別費用を解説

大学受験の塾費用は年間約51万円。実態調査とパターン別費用を解説

【2025年最新】小学生向け人気のおすすめ英語塾・英会話教室15選!選び方や必要性など解説

【2025年最新】小学生向け人気のおすすめ英語塾・英会話教室15選!選び方や必要性など解説

早稲田アカデミーの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

早稲田アカデミーの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

【小学生】集団指導塾の費用は?大人数/少人数の違い、個別指導と徹底比較! 

【小学生】集団指導塾の費用は?大人数/少人数の違い、個別指導と徹底比較! 

中学受験にかかる塾費用は?年間塾代や月謝、私立学費について徹底解説!

中学受験にかかる塾費用は?年間塾代や月謝、私立学費について徹底解説!

【2025年最新】中学生におすすめの塾19選!自分にあった塾選びが成功へのカギ!

【2025年最新】中学生におすすめの塾19選!自分にあった塾選びが成功へのカギ!

【2025年最新】小1と小2におすすめの塾18選!低学年から通塾するメリット・デメリットは?

【2025年最新】小1と小2におすすめの塾18選!低学年から通塾するメリット・デメリットは?

中学受験 模試はいつから受ける?四大模試の比較から活用法まで完全ガイド【2025年最新版】

中学受験 模試はいつから受ける?四大模試の比較から活用法まで完全ガイド【2025年最新版】

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験】東洋大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】東洋大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

東京都23区外の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区外の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区内の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区内の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区内の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区内の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の超難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の超難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の超難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の超難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

神奈川県の難関私立女子中学校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

神奈川県の難関私立女子中学校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

早稲田アカデミー 品川校の近くの教室

ExiV渋谷校

〒150-0002 渋谷区渋谷3-29-10 SANKYO第2ビル

高輪台校

〒108-0071 港区白金台2-9-6 

戸越公園校

〒142-0041 品川区戸越5-7-20 

大森校

〒143-0023 大田区山王1-4-2 

早稲田アカデミー以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

高輪教室

都営浅草線高輪台駅から徒歩2分

英会話イーオン

高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

品川駅前校

JR東海道本線(東京~熱海)品川駅

りんご塾

小学生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

高輪教室

都営浅草線高輪台駅

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

高輪台校

都営浅草線高輪台駅から徒歩2分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

五反田駅前校

JR山手線五反田駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

五反田駅前校

JR山手線五反田駅から徒歩2分

港区の塾を探す 品川駅の学習塾を探す