早稲田アカデミー 赤羽校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
早稲田アカデミー 赤羽校のおすすめポイント
- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
早稲田アカデミー 赤羽校はこんな人におすすめ
難関中学や高校、大学受験を考えている
早稲田アカデミーの受験指導では、難関校合格を見据えた指導を行なっています。
受験専門の学習塾としても知られており、中学受験から大学受験まで豊富な合格実績とノウハウに定評があります。
中学受験では麻布中学や開成中学、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学などのさまざまな難関校へ合格者を輩出しているので、難関校合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。
周りの仲間と切磋琢磨しながら学習したい
早稲田アカデミーの授業は、集団型。
クラスは生徒一人ひとりの学力や志望校に分かれているので、同じレベルや目的の仲間と切磋琢磨しながら学ぶことが可能です。
適度な緊張感と仲間意識を感じながら、志望校合格に向けて着実な実力を身につけることができます。
個別指導を受けたい
早稲田アカデミーでは、個別指導も用意しています。
個別指導は小学生から高校生を対象にしており、生徒一人ひとりの学力や現在の学習状況、志望校などのさまざまな目的に応じた指導が可能です。
完全オーダーメイドで授業を受けることができるので、個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
個別指導では中高一貫校に通っている生徒を対象とした指導も実施しており、内部進学対策やテスト対策なども受けることができます。
早稲田アカデミー 赤羽校へのアクセス
早稲田アカデミー赤羽校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
早稲田アカデミーの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
早稲田アカデミーの合格体験記
早稲田アカデミー 赤羽校に通った方の口コミ
回答者数: 15人
-
回答日: 2023年04月07日
講師陣の特徴
塾のプロ講師だと思うが、模試結果などが振るわなくても、最後まであきらめないようにしっかり鼓舞してくれた。宿題の量がものすごく多く、子どもは辛そうだったが、おかげで基礎力がついたのではないかと思う。志望校別にその道のプロがおられたようでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
しっかり答えてもらっていたと思う。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
志望校別、レベル別で効率的な授業が行われていた模様。マスプロ型の授業で、どちらかというと一方通行の講義だったように思う。その代わり、理解度を確認、定着させるためだと思うが、宿題の量が半端なく、子どもは辛そうだった。
テキスト・教材について
一般的なテキストと志望校別オリジナルテキストの組みああせ。
-
回答日: 2024年11月18日
講師陣の特徴
講師の種別はベテランから若手まで幅広く在籍されています。大学生もいます。穏やかな講師が多く、日頃から生徒の目線で授業を進めてくださっています。講師によっては授業力に差があるので、同じ教材を使っていても理解度の違いが出てくるので、家庭でのフォローアップが必要なことも多いです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
聞いたことについてはしっかりと答えてくれているようです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団で、和気あいあいとした雰囲気で進められていると思います。授業の始まりでは毎回宿題で学習した内容の確認テストが行われます。わからないところはその都度質問できます。また、対面とオンラインとその日ごとに選択できる形式で、体調不良の時でも受講できるようになっています。
テキスト・教材について
国語:ピラミッド、新小学問題集 算数:ピラミッド、ピラミッドドリル、新小学校問題集 英語:ピラミッド、Grammar Building
-
回答日: 2021年01月01日
講師陣の特徴
講師はかなり優秀で1教科担任制なので子供の性格などよくわかっている。授業もとてもわかりやすい。指導も的確で、宿題を忘れたら残ってやらせたり持ってこさせたりする。親への連絡もきちんとしていて、できていない単元などを教えてくれる
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
面談の練習や苦手単元を克服する方法など
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業だが、先生はかなり当ててくるので緊張感がある。オンライン授業も対応。ネットで出欠を出せるのでとても便利。小テストも毎回あり、内容を理解しているかきちんと確認している。たまにうるさい子がいるようなのでその子を対処をきちんとしてほしい
テキスト・教材について
四谷大塚のテキストなど
-
回答日: 2023年04月07日
講師陣の特徴
講師の人たちについては、生徒に対して親身に対応してくれる学習プログラムがあり、すぐに相談や質問ができる環境でよかったと思う。非常におすすめできると感じる。質にいい講師がそろっていて、すぐに溶け込める雰囲気でいいと思う
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れは、指導方法でもしっかりとしていて、雰囲気のいい授業を行えると感じる。また、すぐに分からない点などを相談・質問できる環境でいいと思う。また、感染対策なども考慮されており、安心して塾に通わせる環境になっているので、とてもいいと思う。
テキスト・教材について
テキスト教材も分かりやすいので、安心して取り組むことができると感じる
-
回答日: 2023年04月14日
講師陣の特徴
中学時代の数学講師が抜群によかった。教え方も上手だしハキハキ喋るので聞き取れないということがない。うるさすぎるくらい。アフターフォローもしっかりしていて気になることがあると保護者に連絡してくれる。基本的に先生はレベルが高い
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の内容でわからなかったことへの説明や宿題について
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
成績順に席が決まっているので見れば自分の立ち位置がわかってしまう。ピリピリしているので私語は絶対できないと思う。先生が説明してあとは問題を解いていく形。その間に先生が宿題をチェックするらしい。スピードは速いので集中できると思う
テキスト・教材について
早稲田アカデミー独自のテキストだったと思う。内容はかなり難しく応用問題までいけるのは上のクラスの子たちだと思う
-
回答日: 2023年05月24日
講師陣の特徴
教師はプロ、クラスによって先生も違う。 質はかなり高い。クラス内の様子を電話で教えてくれる。宿題をやってきたかなど丁寧に見てくれる印象。上の学年になると担当教師はかなりハイレベルな人になる。親の相談にものってくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
試験の時間配分など。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で成績順に座らされる。授業中に当てられるのでうかうか居眠りなどできない。最初に前回の簡単なテストを行い、そのあとその日の授業を行う。宿題をきちんとチェックされるしやってないと居残りや親に連絡が行く。
テキスト・教材について
わからない
早稲田アカデミー 赤羽校の合格実績(口コミから)
早稲田アカデミー 赤羽校に決めた理由
-
本人の希望
-
中学受験にたくさんのノウハウがあり、合格実績もたくさん残していることから、迷うことなく入塾を決めました。
-
通いやすく駐輪場も完備。合格実績もある。話を聞きに行った時の受付の対応と先生の対応が素晴らしかった。
-
内容がハードそうだったから
早稲田アカデミーの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/高校2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年11月17日
内向的な性格なので個別塾のほうがあっていたんですが、先生の質でいえば雲泥の差。集団塾のほうが圧倒的に先生が素晴らしいです。あと、事前に先生に声をかけておけば子供が自分から質問できなくても気にかけてくれていました。
通塾中
保護者/高校2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年10月07日
子供は内気な性格で自分から質問できないので、その点では個別で自分だけをみてくれる個別塾の方がいいのかもしれないが個別だとプロの先生じゃないことが多いし、集団塾は先生がプロの方で教え方も上手いの授業内容としては集団がおすすめ。
保護者/中学1年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2024年04月20日
塾に合っている点としては、集団塾であったことから、よいライバルたちに巡り合うことができて、勉強を頑張ることができました。一方で、合っていない点としては、若干、体育会系の雰囲気であったことから、馴染むのに時間がかかりました。
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2023年04月07日
塾に対して、非常に合っていたと思う。成績もぐんぐん上がり、とても子供も満足したと感じる。分からない点を克服できる環境が、自立への教育にも繋がり、考えて行動するようになったと感じる。合っていない点では、もう少し他の生徒とのコミュニケーションが図れる環境が整っていたら良かったと感じる。
通塾中
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年11月22日
なんといっても、受験対に特化した塾なので、子供がやる気があるかないかで、だいぶ変わっていくとおもう。 多くの問題を繰り返して、習得していく感じなので、子どもにやる気がないと、少し厳しい感じがする。多くの教材を使用するので、時間の使い方が重要になると思う。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年09月12日
自分のペースで無理なく通えている点、モノグサなどのアプリでも学習できる点では合っていると思います。また、英語が先取りで学習できているのも合っているのではないかと思います。集団指導なので、分かっているように見えるとなかなか気付かれないので、そのままになってしまうという点は個別指導に比べ合っていない部分かなと思いまs。
早稲田アカデミーの記事一覧
早稲田アカデミー 赤羽校の近くの教室
早稲田アカデミー以外の近くの教室
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
早稲田アカデミーに似た塾を探す