早稲田アカデミー 井荻校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
早稲田アカデミー 井荻校のおすすめポイント
- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
早稲田アカデミー 井荻校はこんな人におすすめ
難関中学や高校、大学受験を考えている
早稲田アカデミーの受験指導では、難関校合格を見据えた指導を行なっています。
受験専門の学習塾としても知られており、中学受験から大学受験まで豊富な合格実績とノウハウに定評があります。
中学受験では麻布中学や開成中学、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学などのさまざまな難関校へ合格者を輩出しているので、難関校合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。
周りの仲間と切磋琢磨しながら学習したい
早稲田アカデミーの授業は、集団型。
クラスは生徒一人ひとりの学力や志望校に分かれているので、同じレベルや目的の仲間と切磋琢磨しながら学ぶことが可能です。
適度な緊張感と仲間意識を感じながら、志望校合格に向けて着実な実力を身につけることができます。
個別指導を受けたい
早稲田アカデミーでは、個別指導も用意しています。
個別指導は小学生から高校生を対象にしており、生徒一人ひとりの学力や現在の学習状況、志望校などのさまざまな目的に応じた指導が可能です。
完全オーダーメイドで授業を受けることができるので、個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
個別指導では中高一貫校に通っている生徒を対象とした指導も実施しており、内部進学対策やテスト対策なども受けることができます。
早稲田アカデミー 井荻校へのアクセス
早稲田アカデミー井荻校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
早稲田アカデミーの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
早稲田アカデミーの合格体験記
早稲田アカデミー 井荻校に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2023年09月28日
講師陣の特徴
講師の経歴については何もわからない。 子供がいうには、授業は学校よりわかりやすく、先生方は優しいらしい。 塾長は算数の担当で、電話や面談などのタイミングで親身になって色々話してくださり、少人数なこともあってか子供の様子も今のところはよくみてくれているように感じる。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
国語と算数は、宿題からの漢字や計算小テストから始まり、問題演習と授業。 社会と理科は基本的にテキストに沿った動画映像をみながらの授業。 社会では、各都道府県1県ずつ特色を学んでおり、本格的な受験カリキュラムに入ってない3年生ならではの勉強の仕方だと説明をうけた。
テキスト・教材について
[compass][練成問題集]
-
回答日: 2024年11月19日
講師陣の特徴
工夫をして楽しい授業をしてくれる先生が多くて頼りになる。 先生によってはゲーム感覚で問題を出題して楽しく競わせることもあります。 先生は固定ではなく急に変更したりすることもある。 聞きたいことがあればいつでも気軽に聞ける空気がある。また、みなさん丁寧に答えてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない問題があればいつでもと言われていますが、先生方が忙しそうで子供は聞きづらいことがあるようです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
勉強の仕方の話やミニクイズ等をしてから授業に入る。 生徒を惹きつけてから授業が始まるので良い。 前週の範囲の小テストをするので、先生が定着度を把握している。 クラスごとに小テストの合格ラインが一応設定されている。
テキスト・教材について
四谷大塚の予習シリーズと塾独自のテキストを使用。
-
回答日: 2023年04月14日
講師陣の特徴
とても無理と思われた、慶應、早稲田に合格させてくれた。 真剣に最後まで諦めること無く指導してくれた。 (親は諦めていたが、男の子は最後に頑張るから諦めないでほしいと言われた。) 試験対策も的確であったと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団での授業だったが、落ちこぼれそうな生徒には、しっかり補講されていた。 真剣にやる時と、リラックスさせてやらせるメリハリがあり、飽きさせない工夫されていた。 また、受験シーズン近くになると、モチベーションを上げるべく、事務の方含めて明るく盛り上げてくれていた。
テキスト・教材について
忘れました。
-
回答日: 2023年05月23日
講師陣の特徴
熱心に真剣に指導してくれた。 思うように偏差値が伸びず、親子ともに心が折れそうになったが、最後に必ず伸びると言われ続けて、諦めずに頑張る事ができた。 熱心に 指導してくれた事に、感謝している。 夏頃に、成績が伸びず、苦しんだ時があったが、しっかり精神共に指導してくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
苦手なところ、どうしても伸びないところを質問していた。 丁寧に返答して頂いていた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
和気あいあいとした雰囲気であったが ここぞいうときには、妥協を許さずに、追い詰めていたようだ。 担当された教室からは、絶対不合格の生徒は出さない気迫を感じた。 足りていない寡黙や不足している点を個人的にフォローしてくれていた。
テキスト・教材について
特に変わった物は使用していなかったように思える。
-
回答日: 2024年12月12日
講師陣の特徴
数学の先生の字がとてもみやすく、教え方も端的で聞き取りやすく、授業がだったあとでも、質問しやすい環境だったため、とても成長できた、また、他の教科のせんせいも一人ひとりに寄り添い、どんな対策をしたら良いかを教えてくれてので!とてもよかった
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない問題の復習や、どのような対策をすれば良いか
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業はどんどん当てていって生徒が答える方式の授業もあれば、先生が返したしてくれるのもあった。雰囲気は質問しやすい環境だったとおもう。最初は前回の復習テストがあって、その次に新しい単元をやり、演習するという流れだった
テキスト・教材について
新中
-
回答日: 2024年12月16日
講師陣の特徴
学期ごとに担当の変更の可能性があるが、それ以外にも急遽変更になることもよくあった。 その点は親として不安に感じたが、子供は違う先生で良い刺激になったようで、どの先生の授業も楽しんでいて、信頼できると思った。 小さい校舎なので先生の目が行き届いていて良かった。 不安なことがあれば電話対応も快くしてくださり安心でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
いつでも対応可能とのことですが、子供によっては先生が忙しそうで質問しづらいと感じることがあるよう。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業に入る前に出欠確認と導入として先生の話があり、勉強の仕方や受験に向けてや雑談などで生徒を惹きつける。 その後前回の範囲の小テスト(確認テスト)を行い、授業に入る。 小テストは合格ラインを作り、またクラス内で競うように楽しくレベルを上げる工夫がされていた。
テキスト・教材について
四谷大塚の予習シリーズ 早稲田アカデミー独自の問題集(練成問題集) 社会地図帳 歴史の資料 星座早見表 長期休暇の講習時に別のテキストや問題集が配布される。 書き込みしきのものや、後ろに回答欄が付いている物なのでとても使いやすかった。
早稲田アカデミー 井荻校の合格実績(口コミから)
早稲田アカデミー 井荻校に決めた理由
-
家から近く、周りの子が通っていて良い評判をもらったので、私もそこに入り、駒大高校に入学したいと思ったから
-
実績
-
近所
-
家から近く、子供が1人で行き帰りができる。 合格実績が周りの塾より良い。 大手塾で信頼できる。 四谷大塚のテキストを使っている。 事務の方の対応がとても良かった。
早稲田アカデミーの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校1年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2024年12月12日
個人塾ではなく、集団塾だったため、自分が追いつけなかったら、先生に聞くなどして、人一倍努力することが、自然とできるようになっていったので、それはとてもあっていたと思う、あっていなかった点はとくにない、 強いてゆうなら、入るタイミングが遅く、少し追いつかなかったこと
保護者/大学生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2023年05月23日
他の塾の指導がわからないので、比較できないが、生徒への対応は素晴らしいものごあったとと思う。先生の熱意が、こどもに伝わり、全志望校に合格することができたと思う。 褒めすぎず、怒らなすぎず、ちょうど良い指導方法であったと思う。
通塾中
保護者/小学校6年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2024年12月16日
電車に乗って行くのは不安があったので、1人で歩いて行ける範囲にあるのは良かった。 先生が明るく授業も工夫されていて楽しく塾に通えた。 同じ学校と違う学校の子のバランスが良かった。 クラスの生徒がふざけることなく授業に集中できていた。
通塾中
保護者/小学校6年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年11月19日
友達ができて切磋琢磨している様子から集団塾でよかった。 自分で通えるので自分の時間で行ったり帰ったりできる。 小さめの校舎なのでクラス数が少なく、クラス変動がすくないのでもう少しクラス数があってもよかったかなと思う。
早稲田アカデミーの記事一覧
早稲田アカデミー 井荻校の近くの教室
早稲田アカデミー以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
早稲田アカデミーに似た塾を探す