早稲田アカデミー 大森校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
早稲田アカデミー 大森校のおすすめポイント
- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
早稲田アカデミー 大森校はこんな人におすすめ
難関中学や高校、大学受験を考えている
早稲田アカデミーの受験指導では、難関校合格を見据えた指導を行なっています。
受験専門の学習塾としても知られており、中学受験から大学受験まで豊富な合格実績とノウハウに定評があります。
中学受験では麻布中学や開成中学、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学などのさまざまな難関校へ合格者を輩出しているので、難関校合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。
周りの仲間と切磋琢磨しながら学習したい
早稲田アカデミーの授業は、集団型。
クラスは生徒一人ひとりの学力や志望校に分かれているので、同じレベルや目的の仲間と切磋琢磨しながら学ぶことが可能です。
適度な緊張感と仲間意識を感じながら、志望校合格に向けて着実な実力を身につけることができます。
個別指導を受けたい
早稲田アカデミーでは、個別指導も用意しています。
個別指導は小学生から高校生を対象にしており、生徒一人ひとりの学力や現在の学習状況、志望校などのさまざまな目的に応じた指導が可能です。
完全オーダーメイドで授業を受けることができるので、個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
個別指導では中高一貫校に通っている生徒を対象とした指導も実施しており、内部進学対策やテスト対策なども受けることができます。
早稲田アカデミー 大森校へのアクセス
早稲田アカデミー大森校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
早稲田アカデミーの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
早稲田アカデミーの合格体験記
早稲田アカデミー 大森校に通った方の口コミ
回答者数: 12人
-
回答日: 2023年04月27日
講師陣の特徴
社員だったがベテラン新人混在だったようだ 私も仕事をしていたためほとんど関与なく、塾からも特に個別の連絡などはなかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業 学校とさほど変わらず一方通行だった模様 授業の見学などはなく、実際に見たことがないのでコメントは差し控えたい。 本人は当たり前に受けており、学校の友人もいたためそれなりに楽しかったと話していた。
テキスト・教材について
不明
-
回答日: 2023年12月27日
講師陣の特徴
講師の方は全員社員で、バイトの先生はいません。中には元学校の先生で教員免許を持っている方もいるようです。授業もわかりやすく、興味が持てるような話を織り交ぜながら進めてくれるようです。面白いだけではなく、怒る時はしっかりと怒ってくれますし、宿題もきっちり提出確認があるので厳しいのは厳しいですが、それだけ見てくれているということでもあります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室もあり、授業外の時間に先生への質問もできるようですが、まだ利用できていません。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ですが、講義がずっと続くということはなく、コミュニケーションをとったり時間を決めて問題を解いたりと子供が飽きないようにされています。また全教科、授業の始めに確認の小テストがあります。オンラインも対応しているので、体調が思わしくない時などは家で授業が受けられます。
テキスト・教材について
基本は4教科とも同じで授業で使うテキスト1冊、宿題用の問題集が2冊。これに加えて算数は毎日解く計算問題集、国語は漢字と言葉の問題集、社会は白地図の問題集があります。その他、オンライン上でまとめのプリントなどを印刷可能。上位クラスには算国の難関問題集があります。
-
回答日: 2025年01月21日
講師陣の特徴
講師の指導スタイルや教え方には個人差があり、生徒との相性によっても感じ方が変わるため、一概に良し悪しを判断するのは難しいです。説明が丁寧で分かりやすい講師もいれば、テンポよく進める講師もおり、生徒の理解度や学習スタイルに合うかどうかが重要だと感じます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
問題の説明
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の雰囲気は、学びやすさに直結する重要な要素だと感じました。集中できる環境が整っている一方で、質問しやすい空気があると安心して学べます。講師の進め方やクラスの雰囲気によっても大きく変わるため、自分に合った環境を見極めることが大切だと思いました。
テキスト・教材について
基礎をもう少し鍛えたい
-
回答日: 2025年05月14日
講師陣の特徴
丁寧に教えてくれて、質問にもよく答えてくれた。熱血でこわいときもあったけど、一人ひとりに向き合ってくれているかんじがしていた。お世話になった先生にまた会いたいし、お礼が言いたいです。今度会いに行こうとおもっています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
まあまあだった
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回の授業の際に確認テストをやっていました。時間もギリギリたったのでいつも大変だったなと思います。挨拶から始まって挨拶で終わるかんじでした。部屋は狭く、ほとんどの席がいつも埋まっていて、休憩時間にも苦労しました。
テキスト・教材について
基本的には四谷大塚の教材と早稲田アカデミー独自の教材を使っていた。プリントで進めるときもあるので、ファイリングが大切。
-
回答日: 2023年04月14日
講師陣の特徴
種別:プロ 教師歴:ベテラン 教え方:学校とは雲泥の差、ハイレベルすぎて最初はついていけなかった 人柄:面白いけどおふざけはしない、ある意味厳しい人と、ひたすら科目に授業を進めてテストをするタイプがいた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
翌日の夜までにきちんと紙に書かれた形で対応してきた
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
とにかく気合をいれる授業、必勝のハチマキ巻いてガンガンやる 1限終わるとヘロヘロになっているが、その上宿題がすごく多い 毎日小テストがあって、帰宅時に結果を渡され復習を要求される 授業中雰囲気は殺伐だが、終われば和気あいあい
テキスト・教材について
覚えてない
-
回答日: 2023年11月08日
講師陣の特徴
早稲アカの先生がたはみな、面倒見が良いようにお見受けします。 特に通い始めたばかりだったので心配していましたが細かくご指導してくださっており、宿題などもわからないところはしっかりと進捗状況なども含め教えてくださっているそうです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
いつでもできるようになると言うとのことです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
大手の進学塾ですが、アットホームな感じを見受けます。 まだ低学年と言うこともあると思いますが、少人数でとても良いです。 主に授業で出た問題を復讐すると言うことを重きを行っているようです。 本人からあまり聞いていないのでこれ以上わかりません。すみません。
テキスト・教材について
早稲田アカデミーでは自分たち独自のテキスト教材を使っています。 毎回薄めのものですが、適度な内容です。 宿題も同じような感じで出題されておりまして、ファイルには閉じやすいです。
早稲田アカデミー 大森校の合格実績(口コミから)
早稲田アカデミー 大森校に決めた理由
-
高校受験の実績が高く、手厚いサポートがあると評判があり、子供が通いたいと言い出した。費用についてはやや高いと思ったが、授業の時間や日程が他の塾に比べて多いので、それを考慮すると妥当だと思った。
-
学校からすぐ近くで、評判が良かった。
-
高校受験に定評があり、有名な高校に入学する実績があったため。近所の人から勧められたこともあり、この塾のこの校舎に決定をした。
-
先取り授業もかなり進んでおりご相談したところ公文の先生に勧められたから。学校からの通いやすさもあります。
早稲田アカデミーの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校3年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年01月22日
うーん。宿題が多すぎるのはあんまりしぶんには合いませんでした。みんなもそこは気を付けるべきかなーと思います。どうしてかというと合わないと途中で挫折することに繋がってしまうからです。体験授業を受けてみる価値はあると思います。なにかインスピレーションを受けられるかもしれません。
生徒/高校2年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年01月03日
塾の献身的なサポートは自分にあっていた。自分には過干渉すぎる塾は合わないと分かっていたので、そういう塾には見学の段階からいかなかった。実際に校舎を見学することで、雰囲気を感じることが出来る。合わない点は宿題が少し多いことだ。
通塾中
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年02月08日
子供は割りとどの環境にも馴染む性格なので先生やクラスメイトとも上手く出来ているようです。 毎月のクラス替えや成績の貼り出し等で割りと競争させる傾向にありますが、特段負けず嫌いではない子供がクラス下がるのを嫌がって勉強に取り組んだり良い成績を貼り出されて喜んで次も頑張ると意気込むようになったりそこは意外で良かったので塾には合っていると思った点です。
通塾中
保護者/小学校2年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2023年11月08日
面倒見の良い塾なのでとてもそこは合っている気がして入塾させました。 合っていないところは今のところ無いように思います。 これから少しずつ試験なのでいろいろ出てくると思いますがよろしくお願いいたします。
早稲田アカデミーの記事一覧
早稲田アカデミー 大森校の近くの教室
早稲田アカデミー以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
早稲田アカデミーに似た塾を探す