早稲田アカデミー 蒲田校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
早稲田アカデミー 蒲田校のおすすめポイント
- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
早稲田アカデミー 蒲田校はこんな人におすすめ
難関中学や高校、大学受験を考えている
早稲田アカデミーの受験指導では、難関校合格を見据えた指導を行なっています。
受験専門の学習塾としても知られており、中学受験から大学受験まで豊富な合格実績とノウハウに定評があります。
中学受験では麻布中学や開成中学、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学などのさまざまな難関校へ合格者を輩出しているので、難関校合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。
周りの仲間と切磋琢磨しながら学習したい
早稲田アカデミーの授業は、集団型。
クラスは生徒一人ひとりの学力や志望校に分かれているので、同じレベルや目的の仲間と切磋琢磨しながら学ぶことが可能です。
適度な緊張感と仲間意識を感じながら、志望校合格に向けて着実な実力を身につけることができます。
個別指導を受けたい
早稲田アカデミーでは、個別指導も用意しています。
個別指導は小学生から高校生を対象にしており、生徒一人ひとりの学力や現在の学習状況、志望校などのさまざまな目的に応じた指導が可能です。
完全オーダーメイドで授業を受けることができるので、個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
個別指導では中高一貫校に通っている生徒を対象とした指導も実施しており、内部進学対策やテスト対策なども受けることができます。
早稲田アカデミー 蒲田校へのアクセス
早稲田アカデミー 蒲田校の最寄り駅
JR京浜東北線蒲田駅から徒歩2分
早稲田アカデミー蒲田校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
早稲田アカデミーの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
早稲田アカデミーの合格体験記
早稲田アカデミー 蒲田校に通った方の口コミ
回答者数: 11人
-
回答日: 2023年04月08日
講師陣の特徴
講師につきましては、とても親切また丁寧に教えていただきました。わからないところはトコトンわかるように、丁寧に親切に教えていただきました。そう言う点でとてもプロフェッショナルな、講師が多く、塾という特性上、とても良い塾だと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒から質問への対応内容と言う点につきましても、先生方方は親身に対応していただいたかと思います。例えば、志望校についての相談等についてはとても親身になっていただけたかと思いますし、そういう点で安心できたかなと思います。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式並びに流れ、そして雰囲気につきましては、勉強する環境が整っていると考えられます。それはどういうことかと申しますと、生徒、ならびに、先生方方の教育がとても熱心で、そこで勉強していると、自分もやるぞと思わせる雰囲気を作られていたかと思います。
テキスト・教材について
テキスト並びに教材につきましては、特に問題点はなく、学力向上に沿ったテキスト並びにカリキュラムであったと思います。その点におきまして、テキスト並びに教材につきましては特に優れていたと思いますしタメになったと思います。
-
回答日: 2023年06月10日
講師陣の特徴
ベテラン講習が非常に多く、当人自身も慣れている感かある。仕方ないことだとは思いますが、優秀な生徒を中心にする授業になりがちで理解度の低い生徒が置いてかれがちの様な気がします。出来の悪い子供にも気遣いが欲しい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
的確なら答えてくれている様子。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
仕方ないことだとは思いますが、優秀な生徒を中心にする授業になりがちで理解度の低い生徒が置いてかれがちの様な気がします。また、出来の悪い子供や気の弱い子供は質問がしづらい雰囲気があるようですので講師からも積極的になると良い。
テキスト・教材について
オリジナルテキスト
-
回答日: 2023年06月11日
講師陣の特徴
塾の講師を専門にしている以上、プロの講師でなければ変更してもらう等の要望は出す。生徒に人気があるようであれば教え方には問題がないと考えている。ただ、講師に対してのクレームは聞いたことがないので交替はないと考えている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒から質問があるのはあたりまえのことで、そんなことを答えるのはいちいち把握していない。質問に答えなければ講師失格。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒が不満なく通っているので、授業事態に問題はないと考えている。授業の雰囲気などは早稲田アカデミーの講師が作り出すものであり、授業の流れ、授業内容の理解度、おもしろさなどは授業を受ける本人が感じることであって、こちらでは理解していない。
テキスト・教材について
子供のテキストまで見ていないのでわからない
-
回答日: 2023年05月24日
講師陣の特徴
講師については若い講師が多かった印象があります。 みな 熱心で とてもよくしていただいたと思います。帰国などすると家に電話がかかってきて どうされましたかと心配してくれることも多々ありました。 これに関しては申し訳なく思うとともに点とても親身になってくれているんだなという印象を抱かせてもらうことができました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒から質問はしていたと思いますが 正直 私自身 そこまで把握しておりません。 ただし 生徒から質問はしていたようですので そのような対応もしていただけたのかな と思います。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式 流れ 雰囲気につきましては やはり塾という特性から周りに同じような境遇の生徒が集まり 刺激になったのではないかなと思います。 塾は学校とは違うため 勉強するという目的意識を持った子供たちが集まるためその点においては とても良い環境であったと思います。
テキスト・教材について
テキスト 教材につきましては とても良いテキスト 並びに 教材であったと思います。それは 入港した時から徐々に 偏差値が上がっていくのが目に見えることができ それは 教材や カリキュラムのおかげ なのではないかなと思います。
-
回答日: 2023年10月07日
講師陣の特徴
講師に関してはプロが揃っていたと思います。それに年齢層も色々で、その得意科目に沿った講師陣でした。朝早くから夜遅くまで仕事をしているようで、とても大変そうだなと思いましたが、教えることに関しては専門家のため、塾講師という職業に特化した、学校とは違う先生方だと思いました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないことや疑問に思ったことの質問は適宜しておりました
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式については、1クラス20人ほどの集団授業でありました。流れは挨拶から始まり、講師の方による授業といった流れ、そして授業の後は質問ももちろん受け付けてくれて、といった感じです。 雰囲気についてはやはり受験生が集まるということで、とても志の高い生徒ばかりです。
テキスト・教材について
独自のカリキュラムを採用しているようです
-
回答日: 2023年11月08日
講師陣の特徴
講師については、割と若い人が多い印象でありました。塾という場所柄、残業もありますし、生徒との距離が近いというのは重要だと思うので、祖いうう点から、先生が若いというのは生徒にとって良い印象を与えるものと思います。その点ではよかったともう。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
もちろん生徒から質問に対しては真摯に答えて下さいますし、そのような学校でなければ今の時代、過ぎに口コミで悪い評価が付いてしまうでしょうから、普通にその点は不安なく行っていただいたと思うし、実際にそのような状況だったともう。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れとしては、まず集団学習でありました。出校して、部屋に入って、自分の荷物を置いて、ほかの学生を待つと同時に、かいしじかんを待ちます。時間になったらぴったり先生が挨拶をはじめ、挨拶もそこそこに授業が始まる感じでした。
テキスト・教材について
この塾独自のカリキュラム
早稲田アカデミー 蒲田校の合格実績(口コミから)
早稲田アカデミー 蒲田校に決めた理由
-
近かったというのと立地が良かったのが決め手です。それに早稲田アカデミーは全国展開しており有名であったことも一つの理由です。
-
近かったから
-
家から通うのにそれほど遠くないことと、それなりに有名な塾であり、しっかりしている印象を強く抱いた。それが理由となります。
-
なぜ早稲田アカデミー鎌田校に決めたかと言うと、まず名前が良いと思います、なぜなら、早稲田を目指すならば早稲田アカデミーを受けるのが1番いいかなと思います
早稲田アカデミーの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週1日/目的:大学受験
4
回答日:2024年04月17日
塾に合っている点としては 集団授業のため 他の生徒も多くいるということが挙げられますまる これはどういうことかというと やはり 同じ志を持った生徒が集まるということはそれだけ刺激になりますし それが励みになるということにおいて勉強する気にさせるモチベーションにつながると思います。
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2024年03月19日
塾に合っている点としては、やはり塾は学校とは違いますから、受験に特化した勉強をさせてくれると言うのが第一の目的であります。また生徒も塾と言う特性から勉強すると言う意識がとても高い生徒が集まりますから、そういう点でもとても良かったかなと思います。
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年10月08日
本人が問題なく楽し気に通っているので、特に塾があっている、あっていないなどということは考えたこともない。要は授業料を支払っているので、成績が上がるかどうか、すべてはそこにあると考えている。成績を上げることが塾の使命だと考えている。
保護者/中学1年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月12日
受験対策や出題傾向に沿ったカリキュラムなので、効率的に勉強ができたのではないかと思います。テクニックも含め、それまで勉強をしてこなかったので、学習習慣も含め、いろいろなものが身についたのかなと思います。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月10日
早稲田アカデミー専用のテキストは、基礎から応用まで幅広く対応しており、実践的な問題も多く掲載されています。解説も丁寧で、家庭学習にも適しています。授業との連動性が高く、繰り返し学習することで理解が定着しやすくなっています。
通塾中
保護者/小学校6年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月03日
体育会系のじゅくだという噂を事前に聞いていたのでマイペースな息子に合うか心配でしたが、カリキュラムテストのあとに優秀者に表彰状をくれたり、優秀者の名前が壁に貼られたりなどする工夫が小学生にはモチベーションアップにつながっているようで合っていると思います。
早稲田アカデミーの記事一覧
早稲田アカデミー 蒲田校の近くの教室
早稲田アカデミー以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
早稲田アカデミーに似た塾を探す