お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_下高井戸_125_早稲田アカデミー_下高井戸校 1

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

早稲田アカデミー 下高井戸校はこんな人におすすめ

難関中学や高校、大学受験を考えている

早稲田アカデミーの受験指導では、難関校合格を見据えた指導を行なっています。
受験専門の学習塾としても知られており、中学受験から大学受験まで豊富な合格実績とノウハウに定評があります。
中学受験では麻布中学や開成中学、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学などのさまざまな難関校へ合格者を輩出しているので、難関校合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。

周りの仲間と切磋琢磨しながら学習したい

早稲田アカデミーの授業は、集団型。
クラスは生徒一人ひとりの学力や志望校に分かれているので、同じレベルや目的の仲間と切磋琢磨しながら学ぶことが可能です。
適度な緊張感と仲間意識を感じながら、志望校合格に向けて着実な実力を身につけることができます。

個別指導を受けたい

早稲田アカデミーでは、個別指導も用意しています。
個別指導は小学生から高校生を対象にしており、生徒一人ひとりの学力や現在の学習状況、志望校などのさまざまな目的に応じた指導が可能です。
完全オーダーメイドで授業を受けることができるので、個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
個別指導では中高一貫校に通っている生徒を対象とした指導も実施しており、内部進学対策やテスト対策なども受けることができます。

早稲田アカデミー 下高井戸校へのアクセス

早稲田アカデミー 下高井戸校の最寄り駅

京王線下高井戸駅から徒歩2分

早稲田アカデミー 下高井戸校の住所

東京都杉並区下高井戸1-7-7 

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

早稲田アカデミー下高井戸校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

早稲田アカデミーの合格者インタビュー

早稲田アカデミーの合格体験記

早稲田アカデミー 下高井戸校に通った方の口コミ

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 女子学院中学校

    回答日: 2023年06月18日

    講師陣の特徴

    講師は専任で中堅とベテランクラス。教科によるが、そこそこわかりやすいらしい。相互キャッチボールを交えて、面白い授業らしく、解説もわかりやすく楽しいと言っている。宿題に関しては、しっかり見てくれる講師もいれば、さらっとしている講師もいる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は集団授業であり、若干賑やかなところもあるらしい。私語が多い生徒がいて、先生が注意するものの、少しするとまた私語をするなど、迷惑な生徒もいるようだ。それを除けば、おおむね授業に不満はないような状況である。

    テキスト・教材について

    教材が多い。もう少し絞っても良いと思う。四谷大塚に頼っているのは、どうかと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 女子学院中学校

    回答日: 2023年10月07日

    講師陣の特徴

    講師はアルバイトなどではなく、専任であることは良いと思う。授業は楽しくやれていると聞いている。講師も飽きさせないような授業をしているようで、本人曰く、授業が面白いと言っている。楽しくなければ続かないので、その点では問題はない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    特に問題はないと聞いている。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    最初に宿題から出す小テストを実施し、その後、メインの単元を学んでいくスタイルである。実際に授業風景を見たことはないが、子供に聞くところによると、おおむね良好のようである。たまにうるさくなることもあるようであるが、すぐに静かになるので、それほど問題はないようだ。

    テキスト・教材について

    四谷大塚予習シリーズを始め、四谷大塚シリーズをメインで使用している。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 法政大学中学校

    回答日: 2024年01月11日

    講師陣の特徴

    講師はベテランの方々が多く、また教科別にきちんと専門的になっており、安心感があります。また、子供たちの扱いに慣れていますので、授業もしっかりしている印象です。 また、分からない点は個別に聞けるので、その点は助かると思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    定期的に授業の最初に小テストを実施しており、子供たちにある程度の緊張感を与えている印象です。その結果もあり、授業中は子供たちが集中して参加しています。子供も自分の苦手部分を把握できるようになっています。

    テキスト・教材について

    一言でいうと分かりやすいです。親が子供をサポートすることを意識している作りになっていて、問題とかも上手くできている印象です。解説も分かりやすいです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都市大学付属中学校

    回答日: 2025年03月07日

    講師陣の特徴

    クラスや先生によって、進むスピードや教え方も全然違うので先生によるが、基本どの先生も手厚く、指導していただける。 また体育会系な感じの先生が多い。 宿題ができていなかったら、終わるまで居残りで、しっかり徹底して指導いただける。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業で分からなかったところは、残って質問をし、教えてもらう。 自習中は、先生に聞きにいって、その場で教えてもらう。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業形式 集団授業で、双方向で生徒参加型。 雰囲気 体育会系な感じ。 流れ 理解度確認の小テスト→授業。 小テストは、点数が悪ければ、居残りで再テスト。 オンライン授業にも対応している。

    テキスト・教材について

    予習シリーズ。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 成城中学校

    回答日: 2025年08月22日

    講師陣の特徴

    新人〜ベテランの先生までいる様子。 偏差値が上なクラスほど、ベテランの先生が多い。 教え方は、先生によってバラツキはあるものの比較的わかりやすい。 人柄は、体育会系で厳しめだが親身になってくれる先生が多い。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業や宿題で分からなかったところは、随時質問にいけて、手厚く指導を受けられる。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でも生徒参加の双方向で授業がなされている。 授業の最初に小テストがあり、理解度の確認ができる。 (合格点に達していなかった場合は、再テストあり) オンライン授業にも対応している。 体育会系の先生が多めで、授業もメリハリがある。

    テキスト・教材について

    予習シリーズ

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本大学櫻丘高等学校

    回答日: 2024年01月28日

    講師陣の特徴

    レベルが何段階かに分かれていて、一番下でしたが、当たりはずれがあったようです。子供は数学の先生のことを言っていました。例えば、夏期講習などの季節の講習に行った時の講師がとても分かりやすく良い先生だったので、普段との違いにびっくりしていました。 面談でその先生と話しましたが、お世辞などは言わず、子供の課題や悪いところをしっかり教えてくれたので、親的には信頼していました。ただ、志望校に関しては、もっと提案してほしかったです

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾の内容についてはほとんど聞いてはいませんが、本人は面倒だなとか嫌だなと思うことはあったとは思いますが、きっちり真面目に通っておりました。ただ、一番下のクラスで、周りの生徒さんはやはりレベル的にはそんなに高くないなとは言ってました

    テキスト・教材について

    大学生になってもいつまでも本棚に置いてあり、大切にしているようでしたが、すみません、題名などは全く分かりません。有名な先生の著書だった気がします

この教室の口コミをすべて見る

早稲田アカデミー 下高井戸校の合格実績(口コミから)

早稲田アカデミー 下高井戸校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    駅から近く自宅からも通いやすかったからです。「早稲アカ」知らない人はほとんど居ないであろう確かなブランド力と実績が有るから選びました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から通える範囲の進学実績の良い大手塾をいくつか訪ねて、面倒見が良さそうで娘の性格に合いそうなところに決めました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    同塾に行っている学校の友達のすすめ。そのお友達がとても頭脳明晰で、頑張ってみればと進めてもらいました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    面倒見が良いという評判を聞いて、説明を聞きに行きました。丁寧に娘の様子をヒアリングしてくださり安心感を得られたので決めました。

早稲田アカデミーの口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
早稲田アカデミーの口コミをすべて見る

早稲田アカデミー下高井戸校の画像

orig_下高井戸_125_早稲田アカデミー_下高井戸校 1 orig_下高井戸_125_早稲田アカデミー_下高井戸校 2 orig_下高井戸_125_早稲田アカデミー_下高井戸校 3

早稲田アカデミーの記事一覧

早稲田アカデミーの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

早稲田アカデミーの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

早稲田アカデミー 下高井戸校の近くの教室

大学受験部 荻窪校

〒167-0032 杉並区天沼3-4-2

地図を見る

荻窪校

〒167-0043 杉並区上荻1-19-10 

地図を見る

久我山校

〒168-0082 杉並区久我山3-25-6 

地図を見る

早稲田アカデミーに似た塾を探す

臨海セミナー 小中学部

小学生・中学生 / 集団指導(10名以上)・オンライン対応あり

創英ゼミナール

小学生・中学生・高校生 / 個別指導(1対2~3)・個別指導(1対4~)

個別指導WAM(ワム)

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり

東京都にある早稲田アカデミーの教室