早稲田アカデミー 石神井公園校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
早稲田アカデミー 石神井公園校のおすすめポイント
- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
早稲田アカデミー 石神井公園校はこんな人におすすめ
難関中学や高校、大学受験を考えている
早稲田アカデミーの受験指導では、難関校合格を見据えた指導を行なっています。
受験専門の学習塾としても知られており、中学受験から大学受験まで豊富な合格実績とノウハウに定評があります。
中学受験では麻布中学や開成中学、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学などのさまざまな難関校へ合格者を輩出しているので、難関校合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。
周りの仲間と切磋琢磨しながら学習したい
早稲田アカデミーの授業は、集団型。
クラスは生徒一人ひとりの学力や志望校に分かれているので、同じレベルや目的の仲間と切磋琢磨しながら学ぶことが可能です。
適度な緊張感と仲間意識を感じながら、志望校合格に向けて着実な実力を身につけることができます。
個別指導を受けたい
早稲田アカデミーでは、個別指導も用意しています。
個別指導は小学生から高校生を対象にしており、生徒一人ひとりの学力や現在の学習状況、志望校などのさまざまな目的に応じた指導が可能です。
完全オーダーメイドで授業を受けることができるので、個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
個別指導では中高一貫校に通っている生徒を対象とした指導も実施しており、内部進学対策やテスト対策なども受けることができます。
早稲田アカデミー 石神井公園校へのアクセス
早稲田アカデミー石神井公園校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
早稲田アカデミーの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
早稲田アカデミーの合格体験記
早稲田アカデミー 石神井公園校に通った方の口コミ
回答者数: 15人
-
回答日: 2024年01月15日
講師陣の特徴
教師の種別、プロかアマかはわかりません。私は直接お会いしたことはありませんが、子供のはなしによると、わかりやすく教えてくれるし、面白いから人気だと言うようなことは言ってました。アドバイスなんかもしてくれるみたいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で双方向からの質問等も受け付けながらやっています。和気あいあいとした雰囲気で笑いがあったりしたようです。理解度を確認するためにテストなどもあったようです。とにかく先生によるみたいですが、うちはよかったと思っています。
テキスト・教材について
塾で使用しているテキスト、教材についてですが、よくわかりません。
-
回答日: 2024年01月15日
講師陣の特徴
プロ、大学生もいると思います。上位クラスにいくにつれ、やる気のある先生がいるように思います。一番上のクラスは常に塾長が担当しています。個人面談についても塾の先生によると感じます。成績を見て一律のコメントをする方もいれば、生徒一人ひとりをみてコメントしてくれる先生もいます。講師により良し悪しはあると思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問は答えてくれます。算数が苦手な場合は、下のクラスの場合は残って補修もしてくれたりします。そういう意味ではフォロー体制はいいかもしれません
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でも双方向のコミュニケーションはあります。リモートの生徒は必ず刺されます。雰囲気はしたから上にいくにつれて、集中モードになるような気がします。先生も生徒側も。宿題のチェックはあまり真剣にされていないと思います。逆にいえばできなかった、やらなくても自己責任といった感じです。
テキスト・教材について
予習シリーズ
-
回答日: 2024年01月15日
講師陣の特徴
講師の良し悪しはあります。1番上のクラスは、塾長が毎年持っているみたいです。下のクラスにいくほど、先生も生徒もやる気がないような気がします。個人面談も誰に対しても同じ指導では?と感じる人もいれば、生徒をみてくれてるな、と感じる先生もいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところがあれば、基本質問に応じてくれます。苦手な科目、特に算数は下のクラスだとフォローしてくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生が説明して、手を上げるひとを指したりします。双方向のコミュニケーションははかれているとおもいます。ふざけている生徒には、退塾しろ!とコメントしたり、本気でやる子を求めている雰囲気はあります。いい意味で体育会系かもしれません。
テキスト・教材について
予習シリーズ
-
回答日: 2024年04月08日
講師陣の特徴
社員の方のようでしたがあまり子どもが話してくれなく詳しくはわかりません。面談をしてくださった先生はあまり子どもからの評判は良くなかったですが、聞けば答えてくれて、よく生徒の事がわかっているように感じられました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
空いている時間に見てくれたり自習室などでおしえてくれたりしていたようです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まず宿題のチェック、前回の確認の小テスト、授業、授業の確認の小テストと言う流れで授業を行っていると聞きましたが、詳しくはわかりません。一番最初は見学をさせていただきましたが、それでわかるほど簡単ではないと思います。
テキスト・教材について
四谷大塚
-
回答日: 2023年04月28日
講師陣の特徴
熱血型の若い方が多い。 補講も積極的に行う。 個別面談も定期的にあるので フォロー体制はしっかりしていると感じた。 途中から個別指導に移ったが、値段が高い上に 多くの時間を取ることができず、果たしてどれだけの効果があったのかは分かりません。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
まとめて時間外に聞きに行っていた
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
狭い教室に20名ほど密集で インフラ流行の時期には気を揉んだ。 いつも喋っている子がいたら活気がある感じで 受験直前期には休ませたりもした。 自習室の用意もあるので自発的学習習慣のついている子どもには自律的にどんどん進んでいける環境の方が良いのかもしれないと感じた。
テキスト・教材について
オリジナルのプリント集が 直前期には役だった。
-
回答日: 2023年05月30日
講師陣の特徴
熱意があり補修をか積極的に実施してくれる。 英検準一級とTOEIC900点越えの実力がついたのは 早稲田アカデミーの英語指導のお陰だと常々話している。英語の運用能力は忘れるものでもなく一生ものなので大変良かった。親戚にもお勧めできる塾だとおもう。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
翌日までに何らかの回答があった。とても迅速で助かったと思う。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
いろいろな学校から集まっているので、インフルエンザをうつされたり、柔軟剤のきつい匂いを感じたりとストレスがあったようだ雑多な雰囲気と私語の多い生徒は巡り合わせの運としか言いようが無い。 うるさいクラスに当たったら自習室メインに変更していた。
テキスト・教材について
テキストが長年の経験と実績に裏打ちされたとても信頼できるものだった。プリントが多いという欠点もあるが、効率的だったと思う
早稲田アカデミー 石神井公園校の合格実績(口コミから)
早稲田アカデミー 石神井公園校に決めた理由
-
中学2年のときに個別指導に通っていたが成績がどんどん下がっていたので受験を前に不安になり急遽姉が通っていた塾へ転塾した。
-
自宅最寄りで、学校の友達もたくさん通っていたため、行き帰りの防犯面を優先してこの塾を選択した。また、人見知りをしがちなので、友達が多い環境を選択した。
-
家か近く、大学附属中学に強いため。近隣のサピックスと悩んだが親のフォローが少なく済みそうだというのも大きな理由、
-
親であるわたしが中学受験をした際に、早稲田アカデミーに通っていました。そのため、同じ塾が家の近くにあったので、決めた次第です。
早稲田アカデミーの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2025年03月07日
塾に合っている合っていないなんて、ナンセンス。そもそも優秀な生徒しか早稲田に行きたいなんて思わないから、塾の指導が自分に合っていなければ、自分で合わせてフィットさせるしかない。うちではそう家庭で指導した。
保護者/高校2年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2025年03月06日
集団授業で行われているところは本人も楽しく学習ができたと思うので、その点についてはこの塾には合っていたと言うふうに思います。また先生の教育熱心なところについてもこの塾に通わせてしてよかったと思う点です。合っていない点についてはあまりなかったと思います。
保護者/中学2年生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2024年04月08日
じゆに合っている、合ってないという点でいえば、塾全体の雰囲気では競争意識を植え付けられるためウチにはあっていた。また、志望校へのモチベーションもうまく上げてもらい色々悩まずに住んだため非常に良かったと言える。
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2024年03月12日
わからないことを聞きやすい雰囲気だったり、楽しかったりという雰囲気が良かったんじゃないかなと思っています。また、名前の通り、ちゃんとした中学受験をするための目的の塾だったので、合っていたのではないかと思っています。合っていない点は特に思いつきませんでした。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月08日
生徒の数が多く、みなで競い合うしくみは子どもに合っていると思う。一番になりたい、と自分で言ってくれたので何かしら子供心をくすぐるものがある様子。 友達も少しいて、コミュニケーションを取ったり電車で帰ってこられるところも良かったと思う。
保護者/小学校6年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月07日
息子はアメリカからの帰国子女だったので、海外からスムーズに受け入れていただけることを優先しました。アメリカでも早稲アカに通っていたため、事前相談にも乗っていただき、安心して任せられました。 特段の不満はありませんでした。
早稲田アカデミーの記事一覧
早稲田アカデミー 石神井公園校の近くの教室
早稲田アカデミー以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生
集団指導(10名以上)
小学生
集団指導(10名以上)
早稲田アカデミーに似た塾を探す