早稲田アカデミー 府中校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
早稲田アカデミー 府中校のおすすめポイント
- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
早稲田アカデミー 府中校はこんな人におすすめ
難関中学や高校、大学受験を考えている
早稲田アカデミーの受験指導では、難関校合格を見据えた指導を行なっています。
受験専門の学習塾としても知られており、中学受験から大学受験まで豊富な合格実績とノウハウに定評があります。
中学受験では麻布中学や開成中学、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学などのさまざまな難関校へ合格者を輩出しているので、難関校合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。
周りの仲間と切磋琢磨しながら学習したい
早稲田アカデミーの授業は、集団型。
クラスは生徒一人ひとりの学力や志望校に分かれているので、同じレベルや目的の仲間と切磋琢磨しながら学ぶことが可能です。
適度な緊張感と仲間意識を感じながら、志望校合格に向けて着実な実力を身につけることができます。
個別指導を受けたい
早稲田アカデミーでは、個別指導も用意しています。
個別指導は小学生から高校生を対象にしており、生徒一人ひとりの学力や現在の学習状況、志望校などのさまざまな目的に応じた指導が可能です。
完全オーダーメイドで授業を受けることができるので、個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
個別指導では中高一貫校に通っている生徒を対象とした指導も実施しており、内部進学対策やテスト対策なども受けることができます。
早稲田アカデミー 府中校へのアクセス
早稲田アカデミー府中校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
早稲田アカデミーの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
早稲田アカデミーの合格体験記
早稲田アカデミー 府中校に通った方の口コミ
回答者数: 22人
-
回答日: 2023年04月07日
講師陣の特徴
教師は、プロの先生もいたが、若くてプロかどうか分からない先生もいた。また、科目によって、だいぶ違っていた。よく面倒を見てくれる先生もいれば、そうでない先生もいて、一概に言えない部分もあるが、概してきちんと教えてくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
あるが、あまり積極的ではない印象
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
結構、小テストは多く、きちんと前もって復習などをしていないと高得点を取るのは難しい点もあった。また、流れについては、乗れない時もあった。雰囲気は、子供に聞く範囲では、それ程悪くはなかったようであるが、うるさい生徒も少しいた。
テキスト・教材について
基礎強化など
-
回答日: 2023年05月24日
講師陣の特徴
比較的ベテランの社員が多いが、受付の人はなんとなくだが、アルバイトの人もいる。講師のなかには、学卒すぐではないかと思われる人もいる。経験は、ひとそれぞれで違うと思うが、少なそうな人もいた。ベテランこうはなかなか少ない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
対応している
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式や流れ、雰囲気についてであるが、集団形式となっており、まずいくと、最初に、確認テストなどの小テストが行われるようである。雰囲気については、少し厳しいところがあるかもしれない。特に悪くもないが、特に良くもない。
テキスト・教材について
計算、漢字ものなど
-
回答日: 2023年06月09日
講師陣の特徴
それぞれの科目の先生が分かりやすく丁寧に教えてくれる様子。先生方のフレンドリーな感じも好印象。 途中で担当が変わることもあるようだが、なじんでいる。若い先生が多いように聞いている。実際の授業を見たことがないので、これ以上は分からない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
特にテスト前は授業時間以外に質問コーナーを設けてくれ、分からないところは質問できる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業なので、必要以上に自分のペースに固執することなく、 普段の学校の延長上出授業を受けている。 集団ならではの雰囲気がうちの子どもにはあっていると思う。 実際の授業を見たことは無いのでこれ以上は分からない
テキスト・教材について
テキストはよく選ばれた問題集、参考書等で、塾オリジナルのものもある様子。 分量が多いので持ち運びは苦労している
-
回答日: 2023年06月09日
講師陣の特徴
教師は、どちらかというと若手の先生が多い印象であるもののなかにはベテランの先生もいたようである。一般的には、教え方がうまい先生もいればそうでない先生もいたのは事実である。ただ一概にいえない部分もある。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
教えてはくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
じゅぎょうの形式については、ある程度の人数がいるなかで進めるパターンが多いようである。また、流れについては、先生が一通り教えてから、質問を受けつけるようである。さらに、雰囲気については、悪くはないようである。
テキスト・教材について
テキストは、比較的よい。
-
回答日: 2023年09月18日
講師陣の特徴
この塾の講師についてであるが、 一概に言うことは難しいが、あえて言うとすると、比較的ベテランの講師もいた一方で、若い講師もそれなりにいたという状況であった。そうしたなかで、講師の多くは真面目な講師が多くいた印象である。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業ね内容が主なものである。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
この塾の形式や流れ、雰囲気について、一概に言うことは難しいが、 あえて言うとすると、講師が、ひととおり教えながら、質問を受ける形となっている。雰囲気については、一概に言うことは難しいが、あえて言うとすると、普通である。
テキスト・教材について
錬成問題集
-
回答日: 2023年11月09日
講師陣の特徴
上のクラスの天才肌みたいな先生は、私には合わなかった。 中くらいのクラスの先生は最後まで励ましてくれて力になった。 教え方などは本人ではないので良くわからないが、偏差値だけではなく、授業の様子などから「ここの入試問題とは相性が良い」とアドバイスしてもらえたのが嬉しかったし、役に立った。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
家から質問する場合、電話で受付の人に言伝する形式だったが、それはなかなか上手くないことがあった。伝わっていなかった。 塾内で質問したら、時間のある時に答えてくれたが、先生も忙しくて時間はあまりない感じだった。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
コロナの時期だったので、途中からオンライン授業に切り替わりました。オンラインのシステムは早くから整っていたように思う。 冬休み、大晦日まで特訓授業があったので、家で受けられるのは良いと感じました。 授業は宿題の答え合わせからやっていたようなので、宿題をやらないとついて行かれない雰囲気。
テキスト・教材について
早稲田アカデミーのオリジナル教材があります。
早稲田アカデミー 府中校の合格実績(口コミから)
早稲田アカデミー 府中校に決めた理由
-
体験に行って、全体の雰囲気が本人に合っていた。 自宅からも通える距離であった。 指導者の熱意が感じた。
-
合っていた
-
自宅から近くて、駅からも近いので、通いやすいし、親の車の送迎もしやすいから。実績もある塾を選びたかったので、ここに決めました。
-
サッカーを続けたいという本人の希望があったため、メリハリのあるカリキュラムが準備されている塾を探した。 早稲田アカデミーは、土日の授業やテストが少なめだったことと、平日も1回の授業は長いが、塾へ通う日は他塾に比べて少なめなので、上記希望に合致した。
早稲田アカデミーの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2023年09月10日
自分だけで勉強していると、どうしても井の中の蛙状態になりがちなので、他の生徒さんが頑張っている姿を見ることで励みになったようです。 反面、周りのことが気になりすぎたり、クラス編成のことを気にし過ぎて、ナイーブにてなったりと精神的に追い詰められてたことも正直ありました。
保護者/小学校2年生/週1日/目的:大学受験
4
回答日:2023年04月14日
週一なので本人の楽しみを邪魔しない程度に通塾できている。基本的に子どもは楽しく遊ぶのがメインだと思っているので、まだちょうどいい塾のだなと思っている。今後学年が上がるにつれてペースは増安予定。合っていない点は特に思い当たらないが、休憩室みたいのがないので、友だちと息抜きのおしゃべりとかができていなさそう
保護者/高校1年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年03月07日
勉強のやる気がある生徒さん、志望校がはっきり決まっている生徒さんは、先生も熱心に対応してくれます。目標が決まっていると、先生も生徒もモチベーションがあがるからかもしれませんが、がんばりをほめてもらえるところが塾のいいところです。
保護者/高校1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年02月25日
行きたい学校があり、目標がはっきりしている生徒はやる気のモチベーションが高くて、先生も熱心に指導してくれて、塾が勉強面でのいいブースターとなり、塾生活があっていると言えます。勉強のやる気がない生徒は、怒られることが増えてつらいと思います。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年12月21日
成績争いが好きな点や知識を得ることが好きなので楽しんで通ってます。また学校の友達より色んな面で賢い子が多いことも塾に通う楽しみになってます。合っていない点は特にありません。楽しんで通っているので安心してます。
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年11月19日
やる気のある子供は、先生も応援してくれますが、やる気がなく、親に言われて無理矢理通っている生徒は、なかなか成績も伸びず、先生にも叱られてばかりで、かわいそうな状態になりますので、目標をしっかり持たせて通うほうがいいです。
早稲田アカデミーの記事一覧
早稲田アカデミー以外の近くの教室
小学生 / 中学生
オンライン対応あり / 集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
オンライン対応あり / 個別指導(1対2~3)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
オンライン対応あり / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
早稲田アカデミーに似た塾を探す