早稲田アカデミー 平和台校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
早稲田アカデミー 平和台校のおすすめポイント
- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
早稲田アカデミー 平和台校へのアクセス
早稲田アカデミー平和台校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
早稲田アカデミーの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
早稲田アカデミーの合格体験記
早稲田アカデミーの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校2年生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2025年01月17日
最難関を受ける以上仕方ないことだが、とにかく人間的な生活はさせてくれない。逆に言えばそこまでしないと合格できないということである。すなわちそれを強制してくれるのは塾だけである。よってあっている。ただしこれが合わない人は山ほどいるだろう。
保護者/大学生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2024年02月12日
マイペースな性質なため時間感覚に問題があったので、 遅刻した際に連絡があったのは、本人の引き締めにもなり良かったです。 テキストが多いので整理整頓が出来ない場合は不向きです。クラスが変わると別テキストになったり、全部やらずに次のテキストに移ったりするので、家中のあちこちに散らばっており、常に探し物をしていました。
生徒/中学3年生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2025年01月11日
とりあえず質問してみることが大事!だとめちゃくちゃ思いました。質問することによって先生とのコミュニケーションを取る事ができるし、それ以前に分からない問題をすぐ解決できるというのは本当に大事なことです。
保護者/中学1年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年12月12日
仲のよい友達と楽しく通えていた印象でその点については良かったと思っています。 しかし事件が近づくにつれて、周りの友達との優越などから焦り等が出てきてペースを乱されてしまう事もありました。 ある程度適度な距離感で友達と仲良くしりのがよかったかなと思っています。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月06日
宿題が多いですが、強制的にたくさん勉強ができるので良かったと思います。早稲田アカデミーの場合は組み分けテストで遠方までいかなきゃいけないことがあり、その点は面倒でした。先生、教室、雰囲気などは総じて満足しています。
通塾中
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月06日
長期的視点で見ると学力(偏差値)が向上していることから、あっていると感じています。2週に一回のカリキュラムテスト、5週に一回の組み分けテストにより、継続的に学習を行えるカリキュラムになっており、子供もそれを理解しており、学習を継続している。定期テストがあることで、実力の定点観測が可能であるが、結果が悪い時にはそれなりのダメージになるため、メンタル面をしっかり保つ必要がある。宿題量が多いので集中力を保てない時には厳しいと感じます。学習効率が下がります。
早稲田アカデミーの記事一覧
早稲田アカデミー 平和台校の近くの教室
早稲田アカデミー以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)
西武池袋線線大泉学園駅から徒歩15分
小学生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
東武東上線線東武練馬駅から徒歩4分
早稲田アカデミーに似た塾を探す