お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

京進の中学・高校受験 TOP∑ 守山校はこんな人におすすめ

関西エリアで中学・高校受験対策をしたい

京進の中学・高校受験 TOP∑では、関西エリアの中学受験や高校受験に特化した指導を行なっています。
授業では関西エリアに密着した受験指導を行なっているほか、地元の受験情報を豊富に有しており、多くの生徒が志望校への合格を果たしています。
これまで中学受験では京都教育大学付属桃山中学や立命館宇治中学、大阪教育大学付属天王寺中学、奈良女子大学付属中等教育学校、高校受験では京都教育大学付属高校や立命館高校、大阪市立高校、そして早稲田摂陵高校などへの合格実績があります。

中学進学に向けて学力に不安がある

京進の中学・高校受験 TOP∑の公立中学進学コースは、知識や技能といった基礎学力の定着を図るコースです。
小学生のうちから大学受験を見据えた指導を行なっており、大学入試共通テストにも十分に対応できる思考力や表現力の土台を築く専門コースとして人気があります。
授業では小学校で学ぶ学習内容の基礎を確実なものにし、中学校以降にも応用できる力を身につけることを目標とした指導を行なっています。
また、「思考算数」や「論理国語」など、知識だけではなく思考力や論理力などを身につけることができる指導が魅力です。
このような指導を通して、将来を通して役に立つ判断力や表現力を体系的に身につけることができます。

低学年から自発的な学習姿勢を身につけたい

京進の中学・高校受験 TOP∑の学力創発コースは、低学年から通塾できるコースです。
学力創発コースでは遊び感覚を取り入れたスタイルで指導を行なっており、「学ぶ楽しさ」を重視した指導を行なっています。
授業では映像や遊具などを取り入れながら指導を行なっていることが特長で、算数と国語の基礎や知識、能力を自然と身につけることができます。
また、理科実験イベントやパズルイベントなどの楽しめるイベントを実施するなど、楽しく学べる工夫が凝らされた指導を受けることができます。

京進の中学・高校受験 TOP∑守山校へのアクセス

京進の中学・高校受験 TOP∑ 守山校の最寄り駅

琵琶湖線守山駅から徒歩6分

京進の中学・高校受験 TOP∑ 守山校の住所

〒524-0021 滋賀県守山市吉身6丁目7-5 

地図を見る

京進の中学・高校受験 TOP∑守山校の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース
難関校向けコース

京進の中学・高校受験 TOP∑の合格体験記

京進の中学・高校受験 TOP∑守山校に通った方の口コミ

回答者数: 13人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 滋賀県立守山中学校

    回答日: 2023年04月07日

    講師陣の特徴

    京都にかよう大学生のアルバイト講師で、京都大学、同志社大学、立命館大学、京都府立大学などの学生さんが主に担当しているようでした。皆さん明るく子どもたちに親しまれていて、まあまあ雰囲気のいい人がそろっているようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    特にには、ありません。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子どものペースにあわせて、ときどきは個別の指導を受けながら、理解している程度を確認してもらいながら、親切かつ丁寧な指導を受けているようですので、無理がない範囲で、全体的には、ゆったりとしている感じでした。

    テキスト・教材について

    計算ドリルでした

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 滋賀県立守山中学校

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    若手の方で、子どもを相手にすることが得意なタイプと見受けられました。子どもが親しみを感じているようで、苦手な科目もまじめに勉強するようになりました。特に、教え方にいろいろと工夫してもらっているようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子どもに親しみやすいように、明るい雰囲気づくりに努められているようでした。友達もできたようで、お互いに勉強を教えあっているようでした。ときどき、自習のために教室を融通してもらうこともあったようで、充実しているようすでした。

    テキスト・教材について

    国語と社会に関するもの

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 滋賀県立守山中学校

    回答日: 2023年06月12日

    講師陣の特徴

    専任の講師、大学生のアルバイトの講師など、いろいろな立場の方々の集まりのようでしたが、いずれの方々も親切かつ丁寧に指導してもらい、子どもは自主的に勉強しているようで、学力も着実に伸びて来ているようすです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    専任の講師、大学生のアルバイトの講師など、いろいろな立場の方々の集まりのようでしたが、いずれの方々も親切かつ丁寧に指導してもらい、子どもも相性が会うようすで、自主的に勉強し、学力も着実に伸びて来ているようすです。

    テキスト・教材について

    国語と算数に関わる教材

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2023年12月15日

    講師陣の特徴

    先生はレベルに合わせて、学力に合わせて教えてくださいました。 わからないところは、わかりやすく、理解しやすい教え方をしてくれたと聞いています。授業が面白かったと話しています。 うちの子は英語が苦手ですが、根気よく教えてもらいました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    受験終わってから質問していたと子どもから聞きました。中間、期末テスト対策にわかりやすく解説してくださりました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は学校より少し早く進みます。単語テストや数学の小テストをしますので、苦手なところがわかりやすく、合格するまでテストをするので、子どもは嫌がりましたが、親的にはありがたかったです。 中間、期末テスト対策もあり、集中して勉強できました。

    テキスト・教材について

    テキストは1学期に一回購入していたと思います。国語、英語、数学を受講していたので、一万円くらい教材費はかかりました。夏期、冬期も別に教材費かかったと思います。決して安い塾ではないので、教材費は気にしたことがありません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2024年02月12日

    講師陣の特徴

    塾に入るにあたって私が気になることを質問すると、先生は、わかりやすく塾の話や受験のことを教えてくれました。それが、現実にしっかりあった説明でやみくもに、この教科をした方がいいとか、押し付けがましくなく、不安を煽ることなく、よかったです。実際、入塾した子どももあの先生なら、と安心して話を聞いてくれました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業のあとに、わからないことを聞いていました。どの先生もわかりやすく、丁寧でした。子どもの質問の姿勢も先生に伝わり、懇談で頑張っていることを教えてもらいました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集合授業でした。成績でクラス分けがあり、1番下の基礎コースでしたが、それにショックを受けることなく、受験の学校を目標に取り組めました。 授業でわからないとき、先生に聞いて帰ってきました。先生に聞きやすい環境でした。

    テキスト・教材について

    テストは頻繁にあります。教材も学期が変わると新しいものに変わりました。お金はかかりましたが、ほっておかず、しっかりと取り組んで教科や宿題をしていました。学校の宿題も塾に入るまで、適当でしたが、塾に入ったら、塾の宿題と学校の宿題をやるようになりました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立膳所高等学校

    回答日: 2024年03月30日

    講師陣の特徴

    先生により、レベルの差はあるけど、いろんな先生が見てくださる感じなのでいいと思う。フレンドリーな先生や、熟練先生がおられてそれぞれに特徴はあると思う。いい先生がたくさん居られて良かったです。先生は、各教室で移動があるみたい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業前後、塾が空いてる時間ならいつでも対応してもらえる。帰りが遅くなりそうなら、持ち越しもできる。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生による。宿題で分からないところの質問から始まり、授業を進めていかれる感じ。授業の後も、質問ができる。分からないことをスルーしないことが大切。自分でやる気を出せるように、同じクラスの子たちの成績を知ることもできる。

    テキスト・教材について

    オリジナル教材が多いと思う

回答者数: 13人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 滋賀県立守山中学校

    回答日: 2023年04月07日

    カリキュラムについて

    算数が苦手な子ども立ったので、算数の理解が進むよう重点的にカリキュラムを用意してもらい、基礎的なところから、子どものペースにあわせて、無理がないように、楽しみながら勉強できるように配慮してもらいました。

    定期テストについて

    理解度をはかる小テスト

    宿題について

    あまり多くは出されないようで、塾のなかで済ませてくるようであすが、内容に関しては詳細はわからないです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 滋賀県立守山中学校

    回答日: 2023年05月23日

    カリキュラムについて

    とりわけ、子どもが苦手にしていた社会や国語などの教科は、覚えることも多くて、苦労しているようでしたが、与えられた教材をもとに、所定のカリキュラムを受講していくことで、自然と知識が身に付いたようで、喜んでいました。

    定期テストについて

    理解度の確認

    宿題について

    与えられた教材をもとに、決められた範囲をこなすもののようでしたが、できたら先に進むこともあったようです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 滋賀県立守山中学校

    回答日: 2023年06月12日

    カリキュラムについて

    専任の講師、大学生のアルバイトの講師など、いろいろな立場の方々でも、計画的に取り組めるカリキュラムのようで、子どもの学習状況の応じて親切かつ丁寧に指導してもらい、学力も着実に伸びて来ているようすです。

    定期テストについて

    定期的に理解力を図るテスト

    宿題について

    専任の講師、大学生のアルバイトの講師などから、決まったテキストの一定のページを、子どもの理解度に応じて、必要な分量を出されているようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2023年12月15日

    カリキュラムについて

    レベルに合わせて、クラス編成があります。塾のテストでクラスが決まります。うちの子は下のクラスで基礎を教わりました。教科書より少し早く進むので、予習になってよかったです。 単語テストもあり、繰り返し勉強ができます。

    定期テストについて

    学校の中間、期末テストに対策をしてくれます。学校の教科書より少し早く授業しますので、その分、テスト対策はしっかりあります。1学期に一回、ベネッセテストを受けて、自分の塾でのレベルを知ることができます。

    宿題について

    宿題は、学校と両立できる範囲で、問題が出ました。専用の教材で宿題をしました。 子どもには負担のない量で、別にしんどくなることはありませんでした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2024年02月12日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは、学校の授業の先をいきます。そして、2学期からは受験勉強に入ります。繰り返し模試や過去問を解いて、苦手なところは、先生に聞いていました。わかりやすくてよかったそうです。テストをすることで自分の苦手なものがわかり、受験に対策できました。

    定期テストについて

    定期テスト前に対策をしてくれます。テスト期間は、塾の授業も休みになります。子どもは、対策でしっかりテストのことをしてくれたので、のんびりやの子どももみんなと勉強して集中力ができて、よかったです。

    宿題について

    塾は単語テストなどあります。数学の小テストもあるので予習復習ができました。単語が苦手で何回か再テストを受けていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立膳所高等学校

    回答日: 2024年03月30日

    カリキュラムについて

    入試に重きを置いているので、学校の進度よりはかなり早い。クラスにより進度は若干ちがうので、自分に合うクラスに変わればいいと思う。先生と、相談もできる。自分から質問に行かないと、カリキュラムにはついて行けない。

    定期テストについて

    小テストは、毎週あるので理解度の確認が出来る

    宿題について

    多いと思うけど、頑張れば成果にはつながる。やればやるだけ、実力に!やらない子は授業も付いていけなくなるかも。

回答者数: 13人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 滋賀県立守山中学校

    回答日: 2023年04月07日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    子どもの学習の進み具合や、これからの学習指導の方針などに関して、報告と相談がありました。そのほか今後の進路など。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子どもの学習に関しての進み具合を受けて、これからの学習の指導の方法や進路についてt相談がありました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振だったといったときが、あまり記憶にありませんので、そうしたアドバイスを受けるケースはなかったように思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 滋賀県立守山中学校

    回答日: 2023年05月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    学習している内容に関することと、子どもの理解度がどのくらい進んでいるのか、定期的に連絡してもらいました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    テストの結果をもとにした子どもの理解度の確認をしながら、今後の学習の方針や、進路の方針を相談しました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかく、与えられた教材をもとに、決められた範囲の課題をこなすことを基本にアドバイスをされているようでした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 滋賀県立守山中学校

    回答日: 2023年06月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    専任の講師、大学生のアルバイトの講師など、いずれの方々も丁寧に対応してもらい、子どもは学習の方針や状況について定期的に報告してもらっています。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    専任の講師、大学生のアルバイトの講師など、いずれの方々も丁寧に対応してもらい、子どもは進路の方針や状況について定期的に報告してもらっています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    専任の講師、大学生のアルバイトの講師など、いずれの方々も丁寧に対応してもらい、子どもは状況に応じて相談をしてもらっています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2023年12月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    特に何かで連絡きたことはありません。 台風や雪で休校連絡が専用アプリできます。 あとは懇談を電話で連絡いただき、予定を合わせました。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    とても親身になってくださる先生で助かりました。受験校を悩んだ時に、先生のアドバイスが今の受験校に繋がりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績は英語がグンを抜いて悪かったです。今も変わりません。しかし、否定することなく、地道に解くことを教えてくださいました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2024年02月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    特に夏季や冬季の資料の確認にお電話をお願いしていたので、お電話いただきました。何を受講するか、聞けたので良かったです。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    受験の年に、子どもの様子とどこを受験するかを迷いました。家で学校のことや塾のことを先生にきけたのでよかったです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    英語が昔から苦手でした。偏差値はギリギリ40いきません。 苦手意識がありました。先生に焦らないでゆっくり取り組むこと、長くかけて成績を上げることを教えてもらい、安心して取組ました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立膳所高等学校

    回答日: 2024年03月30日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    面談があるので、面談に行けば子供のことは聞くことができる。他にも何かあれば、気軽に電話連絡ができる。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    成績、志望校のこと、普段の塾での様子、自習、宿題をやってるかどうか、など聞きやすい。こちらの受験についての質問にも答えてもらえる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特になし。 自習室の活用、タブレット教材の活用を、薦められるようです。 たいして、不振な時がなかったので、具体的なアドバイスは不明です。

回答者数: 13人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 滋賀県立守山中学校

    回答日: 2023年04月07日

    アクセス・周りの環境

    駅から近い

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 滋賀県立守山中学校

    回答日: 2023年05月23日

    アクセス・周りの環境

    近所にあった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 滋賀県立守山中学校

    回答日: 2023年06月12日

    アクセス・周りの環境

    自宅からも駅からもほどほどに近かった

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2023年12月15日

    アクセス・周りの環境

    塾へ自転車で行きました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2024年02月12日

    アクセス・周りの環境

    住宅街の中にあり、夜に暗いのが気になりました。雨の日は送迎の車が多くて、お迎えに時間がかかります。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立膳所高等学校

    回答日: 2024年03月30日

    アクセス・周りの環境

    住宅地の中にあり、駐車場はない。駅からは近いので歩ける

回答者数: 8人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 滋賀県立守山中学校

    回答日: 2023年05月23日

    あり

    宿題ができているのか、確認して、時間を決めて課題にとりくませ、できる本人が自主的にするようにしました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 滋賀県立守山中学校

    回答日: 2023年06月12日

    あり

    専任の講師、大学生のアルバイトの講師など、いずれの方々も丁寧に対応してもらい、プリントの管理などが中心です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立膳所高等学校

    回答日: 2024年12月11日

    あり

    自主的に計画的な学習ができるようにカリキュラムに応じて、スケジュールの管理を主な内容にしています。子どもは積極的に勉強してるように感じられます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 滋賀県立河瀬中学校

    回答日: 2025年06月04日

    あり

    塾の宿題の管理、しっかりと問題がある程度解けているか受験の対応としての対応など、塾への送迎などが含まれるのではないかと思います

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立守山高等学校

    回答日: 2025年06月15日

    あり

    学校や部活との兼ね合いもあり、通塾のための時間の確保が必要でした。 夜間の授業だったため送迎サポートをしました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 守山市立守山中学校

    回答日: 2023年04月07日

    あり

    いただいた資料や参考書などをもとに勉強を一緒になって頑張って考えることとしています。サポート体制に怠ることはありません。

回答者数: 16人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 滋賀県立守山中学校

    回答日: 2023年04月07日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 滋賀県立守山中学校

    回答日: 2023年05月23日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 滋賀県立守山中学校

    回答日: 2023年06月12日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 30万から40万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2023年12月15日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円くらい。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2024年02月12日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 最終は3教科だったので、夏季、冬季で50万円くらいです。安くはないですが、他に塾に行っても同じくらいかかります。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立膳所高等学校

    回答日: 2024年03月30日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    通常の授業料、休み講習の受講料、教材費

この教室の口コミをすべて見る

京進の中学・高校受験 TOP∑守山校の合格実績(口コミから)

京進の中学・高校受験 TOP∑守山校に決めた理由

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミをすべて見る

京進の中学・高校受験 TOP∑ 守山校の近くの教室

手原校

〒520-3047 栗東市手原2丁目7番2号 

栗東駅前校

〒520-3031 栗東市綣6丁目13番17号 

草津校

〒525-0032 草津市大路1-1-1 エルティくさつ4F

京進の中学・高校受験 TOP∑以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

守山駅前教室

琵琶湖線守山駅から徒歩6分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

守山駅前校

琵琶湖線守山駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

守山教室

琵琶湖線守山駅から徒歩3分

京進の個別指導スクール・ワン

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業

守山教室

琵琶湖線守山駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

守山駅前校

琵琶湖線守山駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 守山駅前校

琵琶湖線守山駅から徒歩3分

守山市の塾を探す 守山駅の学習塾を探す