栄光ゼミナール 流山おおたかの森校

塾の総合評価:

4.0

(4564)

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

栄光ゼミナール 流山おおたかの森校のおすすめポイント

  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナール 流山おおたかの森校はこんな人におすすめ

少人数制指導を受けたい

栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。

自分自身の目的にあった授業を受けたい

栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。

家庭での学習習慣も身につけたい

栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。

栄光ゼミナール 流山おおたかの森校へのアクセス

栄光ゼミナール 流山おおたかの森校の最寄り駅

東武野田線流山おおたかの森駅から徒歩2分

栄光ゼミナール 流山おおたかの森校の住所

千葉県流山市おおたかの森北一丁目6番地の1 果樹園ST 3F

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

栄光ゼミナール流山おおたかの森校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式 グループ指導(4~10名未満)
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナールの合格者インタビュー

栄光ゼミナールの合格体験記

栄光ゼミナール 流山おおたかの森校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立小金高等学校

    回答日: 2023年12月27日

    講師陣の特徴

    社員および学生による男女混合のチーム。小学生は学生メイン、中学3年生は社員による時間みっちりコースが主。自分の子供は中学2年生の為、学生がメインの先生のコースになっているが、数学や英語などのメイン教科は社員が対応してくれている

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないところや学校の定期テスト前などカリキュラムに合わせて集中勉強させてくれる

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で生徒と相互間でのやり取りがある。 小テストが頻繁に行われ、点数・偏差値は1週間以内に親・子供にメールで通知される 少人数制で子供の性格に合っていれば、通いやすい。 駅前の為、安全。下にコンビニもあり長期滞在も可能

    テキスト・教材について

    わかりません

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校

    回答日: 2023年07月31日

    講師陣の特徴

    教師は、プロの先生たちだと思う。 教え方の上手い先生もいれば、あれっという先生もたまにいる。 基本的には、いい先生たちだと思う。 子どもの性格等で合う、合わないはあると思うので、一概には言えない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    塾内に自習室があり、そこで夏休みなど勉強をしたり、先生に質問をしたりも出来るが、自習室のスペースが小さいため、結構な確率で席が埋まっている。また、先生の個別で質問をしようとしてもなかなか先生をつかまえることができないため、あまり質問は出来ない。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    少人数制の集団授業だが、うちの子には合わなかったためやめた。 うちの子は、どちらかというと個別のほうが合っていたかもしれない。 雰囲気はいいと思う。 授業形式は、20名前後の教室形式で、ホワイトボードを使っての授業だった。 基本的には受け身の授業で、授業前に小テストを行うことも多々あった。

    テキスト・教材について

    一番は、テキストがいいと思う。 家でもZ会をやっていたので、内容はいいと思う。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立柏高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    講師陣の特徴

    プロ(社員)1に対して、アルバイトが4人くらいの体制の為、自分が通塾してた時代に比べると、先生一人一人の指導能力は下がっていると思う。理由は給与面で成果主義になっていないからだと思う。 一方、塾長(社員)はカリキュラム、マニュアルがしっかりしているので、年間を通しての指導計画は自分の時代より明瞭になっていて親としては、安心できると思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の後など、各生徒の質問タイムも設けてくれて、社員の先生は真摯に答えてくれていたようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    少人数制で各教室2クラスに分かれており、定期テストの結果で担当教師が、1クラス、2クラスのクラス分けを行っている。近隣教室とも、各生徒の総合点を競わせるなど、競争心をあおってくれる、生徒に緊張感を持たせる工夫をしてくれている。

    テキスト・教材について

    栄光ゼミナール独自のテキスト、チェックテストが用意されてており、量が多いが、よくできていると思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校

    回答日: 2024年04月04日

    講師陣の特徴

    教師もフレンドリーで分かりやすく教えてくれる。若い先生が多い。 ただ、自習室で勉強する時は、空いている先生が少なく、あまり質問ができないのが少し残念です。 もう少し講師の先生が増えるといいとは思いますが、塾運営の費用対効果を考えれば仕方がないかなぁとは思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業で分からないところを聞いたりしていたようだ。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で双方向の授業形式。 復習(小テストを含む)から始まり、その後新しい分野の授業が始まるような流れである。 授業の雰囲気は和やかなほうだと思う。うちのように遠方から電車で通っている子もいる。 学校の定期テスト前には、定期テスト対策もしてくれる。

    テキスト・教材について

    テキストや教材はz会系列のため、とても内容がいいと思う。 とても力がつくようなテキストである。ただ、こなすのが大変なくらいの量がある。 テキストだけでも手に入れたいような内容である。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉県立東葛飾中学校

    回答日: 2024年09月18日

    講師陣の特徴

    先生方はみなさんプロやベテランです。上位クラスはさらに難関校対策が得意な先生が割り振られます。季節講習は学生さんの若い先生も入られます。先生方はそれほど入れ替わりがなく、3年間同じ先生に見てもらっていて、成長の過程や弱点など子供の個性をつかんでくださっています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業内や先生の手が空いてる時には質問をしてきています。質問用のメールがありますので、先生を捕まえられなかった時には、個別でメール相談もできます。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    算数では4から5つの例題の説明を受けてから、基本問題、応用問題を解いていきます。上位のクラスは例題説明の後に、基礎はとばして応用問題からスタートするようです。上位クラスはおしゃべりも少なく静かですが、下のクラスは明るい子やスポーツなど習い事中心の子などが混じり、賑やかです。

    テキスト・教材について

    首都圏模試発行の「新演習」をメインテキストに使用します。他に計算日記、漢字日記を毎日のドリル様に使用します。補助教材に「実力アップ問題集」で応用問題を練習します。 難易度は優しい~普通。御三家や最難関校を受験したい方には物足りないかもしれません。

この教室の口コミをすべて見る

栄光ゼミナール 流山おおたかの森校の合格実績(口コミから)

栄光ゼミナール 流山おおたかの森校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    小学生の時に理科実験に参加していて子供が理科実験に興味を示し、そのまま塾に入った。 理科実験は楽しかったが、授業はうちの子には合っていなかったように感じる。

  • 合格者インタビューのアイコン

    低学年から参加できる理科実験教室から案内があったため。自宅でZ会の通信教育をしており、栄光ゼミナールさんもZ会グループで、カリキュラム内容が似ていたため。

  • 合格者インタビューのアイコン

    子どもが小学校低学年の時から理科実験に何回か参加していて、子供が楽しかったと言ったので小学校六年生の時に中学校の勉強を見越して入塾した。

  • 合格者インタビューのアイコン

    少人数制で、大手の塾でカリキュラムが充実しているため。子供の性格に合っていると感じたから。 塾長は若いが社員であるため、責任感をもって指導をしてくれると判断したため

栄光ゼミナールの口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
栄光ゼミナールの口コミをすべて見る

栄光ゼミナールの記事一覧

栄光ゼミナール以外の近くの教室

4.webp

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

流山おおたかの森校

東武野田線線流山おおたかの森駅から徒歩5分

地図を見る

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

流山おおたかの森駅前校

東武野田線線流山おおたかの森駅から徒歩1分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

流山おおたかの森駅前校

東武野田線線流山おおたかの森駅から徒歩3分

地図を見る

1.webp

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

流山おおたかの森校

東武野田線線流山おおたかの森駅から徒歩3分

地図を見る

38_市進学院_ロゴ

市進学院

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全オンライン / 映像授業

流山おおたかの森教室

つくばエクスプレス線流山おおたかの森駅から徒歩4分

地図を見る

16.webp

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

流山おおたかの森北口教室

東武野田線線流山おおたかの森駅から徒歩3分

地図を見る
流山市の塾を探す 流山おおたかの森駅の学習塾を探す

栄光ゼミナールに似た塾を探す

千葉県にある栄光ゼミナールの教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください