英進館 薬院本校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
英進館 薬院本校のおすすめポイント
- 九州エリアで豊富な合格実績!
- 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
- 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
英進館 薬院本校はこんな人におすすめ
九州エリアで中学受験や高校受験対策をしたい
英進館は九州の7県を中心に展開している学習塾のため、地元の受験・教育情報に精通しています。
中学入試や高校入試に関するノウハウを豊富に有しており、これまでに多くの受験生を中学受験・高校受験で合格に導いてきた実績があります。
中学受験では久留米大学附設中学やラサール中学、上智福岡中学、灘中学、開成中学、高校受験では修猷館高校や福岡高校、佐賀西高校、熊本高校などへも合格者を輩出しています。
楽しく学びながら成績をアップさせたい
英進館の特長のひとつが、どんな成績の生徒でも着実に成績を伸ばすことができるということです。
英進館では生徒一人ひとりの「無限の可能性」を大きく伸ばすことを目的とした指導を行なっており、生徒を前向きにさせる楽しい授業を実践しています。
授業を担当しているのは、明るい講師陣。
「できる楽しさを、明るい授業でいかに伝えるか」をモットーとして、本気で授業に挑み続けています。
また、特許を取得した英進館オリジナルの教材や独自テスト、徹底フォローにより、楽しみながら着実に成績を伸ばしていくことができます。
小学校受験のための指導を受けたい
英進館の幼児部では、小学校受験に向けた指導を行なっています。
授業では基礎学力だけではなく、「記憶力」「集中力」「思考力」「創造力」を養い、問題解決能力を身につけるための指導を行なっていることが特長です。
また、「周りの話をしっかり聞く」「自分の考えを相手に伝える」など、小学校以降の集団生活に必要なコミュニケーション力を伸ばしていくことができます。
これまで福教大附属や西南学院、福岡雙葉などのさまざまな有名校への合格実績が豊富なので、小学校受験のための指導を受けたいという生徒におすすめです。
英進館 薬院本校へのアクセス
英進館薬院本校の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
英進館の合格体験記
英進館 薬院本校に通った方の口コミ
回答者数: 19人
-
回答日: 2024年09月12日
講師陣の特徴
全員正社員で安心だが、教科掛け持ち性なのが気に入らない。(小学部の場合)専門教科の職員が教えるべきところだが、人員不足のせいか、専門以外の人が教えている。熱心に指導しているのは良いが、怒られる時は、子どもが泣くまで怒られる場合がある。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習サポート
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ではあるが、季節の講習となると、人数が増えたり、担当が変わったりするため、その点はあまりいい雰囲気とは言えない。子供とやりとりをしながら進めてくれるのはありがたいと感じており、子供も楽しんでいる
テキスト・教材について
会社が作製しているオリジナルのテキストと、四谷大塚と提携しているため、四谷大塚のテキストも購入している。そのため、冊数も多く、子どもには負担な重さである
-
回答日: 2023年05月14日
講師陣の特徴
経験のある塾講師が多いと感じる。 また、比較店熱心に教えてくれる点が評価されるとかんがえる。 一方、クラスのヒエラルキーにより、塾の講師のレベルのばらつきは見受けられると思えます。 それはしたかないのかもしれませんが
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
習熟、疑問、判らない点などを
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
経験のある塾講師が多いと感じる。 また、比較店熱心に教えてくれる点が評価されるとかんがえる。 一方、クラスのヒエラルキーにより、塾の講師のレベルのばらつきは見受けられると思えます。 それはしたかないのかもしれませんが
テキスト・教材について
特に分かりませんせん。比較もできないし
-
回答日: 2023年08月12日
講師陣の特徴
学校の授業とは別視点の教え方をしてくださる所は子どもにとってもプラスになったように思います。 ですが、講師の方の指導スキルのムラは感じ、声の掛け方などで残念に思うこともありました。 勉強を教えてもらう場所で人として育ててもらう場所では無いことも理解はしますが 上を目指す子に対しての接し方も親としては気になるところです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
クラス担任の他に職員室にいる先生には質問可能な雰囲気でした。 ですが、恥ずかしがり屋な子どもの場合は大人の部屋に1人で質問しに行くのは凄く勇気がいり、場合によっては聞かなくても大丈夫。とそのままになってしまうこともありました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小テストを挟み、子ども同士で競い合う、高め合えるような雰囲気を感じることは多かったです。 授業中は学校と同じように講師の話を遮ったり自由に話したりする子もいたようで息子にとっては小さなストレスも感じていたようです。
テキスト・教材について
不明
-
回答日: 2021年01月01日
講師陣の特徴
有名大学を卒業した先生が多く在籍していました。子供の担当してくれた先生は小さなことでも褒めてくれやる気も出してくれ、おかげで成績もUPしました。質問にも丁寧に答えていただきました。講師によっては厳しく指導する人もおられたようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その場で丁寧に教えてくださいました
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
教室は若干狭いですがきれいに掃除してあり、問題ない環境だと思います。授業は先生からの一方通行のような授業ではなくメリハリのある授業でした。同じ学力の子供がおり、受験を目指すクラスだったので勉強しやすかったようです
テキスト・教材について
独自のテキストを使用しておりす、クラスによってレベルの違うテキストや教材を使用していました。
-
回答日: 2023年04月13日
講師陣の特徴
九州大学や神戸大学など難関国立や早稲田や慶應などの有名大学を卒業したプロの講師陣が多く在籍していました。レベルの高い授業だけではなく、わからないところを質問しても丁寧に答えていただいたりと親身に対応してもらいました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
その場で丁寧に答えていただきました
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
クラス分けをしっかりとしてあるので、自分と同じくらいの実力の子と同じ教室で学びます。雰囲気は殺伐としていませんが、和気あいあいと言う感じでもありません。クラスにより雰囲気が違うかもしれませんが、中学受験クラスは真剣な雰囲気でした。
テキスト・教材について
東大出身の教師陣で作られた教材でオリジナルのものを使用していました
-
回答日: 2023年06月21日
講師陣の特徴
中学校より断然面白いといって 楽しそうに通っていました。どんな質問にも丁寧に教えてくれて どんどん 勉強が楽しくなったようでした。一人ひとりの生徒の良さを引き出すことに注力してくださる講師ばかりだったようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
嫌な顔せずに懇切丁寧に教えてくださいました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
成績別でクラス分けをされて、集団授業の形式で受けていました。授業後にわからない点を質問することでその日のうちに、理解できないところをクリアしていったようです。 厳しい授業の中でも 面白い雑談もあったりで 集中して授業をうけることができました。 夏休みや冬休みなどは、通常授業がなく夏期講座、冬期講座の他に個別授業や合宿もあったが あまりに高額だったのと、フルで授業を受けるだけでは 定着をしないと思い、夏期講座、冬期講座のみを受講し、終了後は塾が閉まる10時まで自習室でひたすら復習をしていました。
テキスト・教材について
英進館オリジナルのテキストを使っていました。
英進館 薬院本校の合格実績(口コミから)
英進館 薬院本校に決めた理由
-
通いやすい場所と結果にコミットした勉強法、親子のコミュニケーション法を教えていただけた事です。受験対策はかなり詳しく安心して通わせる事が出来ました。
-
友達と同じ学校に通いたいという、どちらかというと曖昧な動機で受験を決めたので、その友達が通っていた塾に行かせました。
-
友達と同じ学校に通いたいという、どちらかというと曖昧な動機で受験を決めたので、その友達が通っていた塾に行かせました。
-
昔かよっていた経験があり、自宅からも比較的近い距離ではあるので通わせれるかと考えた結果、入塾させている。
英進館の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2023年08月18日
自習室もあったので、集中して勉強ができるところ。授業がなくても、自習室へ中学校から直行で勉強をしていました。 合っていない点は、学生服でないと塾へ入れないので、クリーニングになかなか出せなかったです。 普段は学生服登校でも、夏期講習や冬期講習などの数日だけでも私服で通えたら良かったと思います。
保護者/大学生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年06月21日
他の中学の生徒もきているような塾だったので、受験のためではなく その後も友人としての付き合いが今も繋がっていることは良かったと思います。 自習室があるのが 良かったと思います。 合っていない点、普通クラス以下のクラスの雰囲気は良くない。
保護者/中学2年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2024年12月12日
先生になんでも相談できる、授業以外でも自習ができて、わからないところを聞ける、非常にありがたい場所でした。最初は、学習面で躓くこともあり、行くのがしんどそうでしたが、受験前はほとんど毎日のように通っていました。また仲の良い友達と一緒に通っていたので楽しんで通っていました。あっていない点は何もありませんでした。
保護者/中学2年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2024年03月14日
先生になんでも相談できる、授業以外でも自習ができて、わからないところを聞ける、非常にありがたい場所でした。最初は、学習面で躓くこともあり、行くのがしんどそうでしたが、受験前はほとんど毎日のように通っていました。また仲の良い友達と一緒に通っていたので楽しんで通っていました。あっていない点は何もありませんでした。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月05日
私は分からないところを大勢の前ではっきりと聞けないタイプの性格なので、個別指導の塾にしたことで分からないところもすぐに聞ける環境が出来ました。しかし、個別指導塾だと塾の中でのライバルが作りにくくてやる気を奮い立たせられなかったりしました。
通塾中
保護者/小学校4年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年02月26日
あっている点は、自分のわからない点や困っている点をその日のうちに解決してくれることだと思う。先生は何でも相談でき、授業以外でも自習ができてわからないところでも、いつでも聞ける。学習面でつまづくことがあっても、しんどそうなときも、毎日塾に通っているのであっていると思います。
英進館 薬院本校の近くの教室
英進館以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
英進館に似た塾を探す