塾の総合評価:

3.7

(555)

対象学年

  • 小学3年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

岡村ゼミナール 増位校のおすすめポイント

  • アットホームな授業で楽しく通える!
  • 兵庫県の教育・受験事情に特化した指導
  • 生徒のことを考えたサポート体制に強み

岡村ゼミナール 増位校はこんな人におすすめ

はじめての塾通いを楽しくさせたい

岡村ゼミナールは、はじめての塾通いを楽しくさせたいという生徒におすすめです。
小学生は10〜15名、中学生は15〜20名の少人数クラスで授業を展開しています。
授業では指導経験豊富なプロ講師が生徒の興味をひきながら、楽しく情熱的な授業を実践しています。
また、講師と生徒との距離が近く、アットホームな雰囲気も岡村ゼミナールの魅力のひとつです。
周りの仲間と楽しく授業を受けることで、学習へのモチベーションを保ちながら学習を続けることができます。

兵庫県の教育・受験事情に特化した指導を受けたい

岡村ゼミナールは、兵庫県に30校以上の教室を展開している学習塾です。
授業では兵庫県の教育・受験事情に特化した指導を行なっており、地域密着型の学習塾として定評があります。
特に定期テスト対策では、各エリアの中学校に合わせた指導を行なっていることが特長です。
これまでのテスト出題傾向や授業内容を考慮した指導で、効率的な定期テスト対策を行うことができます。

サポート体制がしっかりしている学習塾に通いたい

岡村ゼミナールでは、生徒一人ひとりが安心して通塾できるサポート体制を整えています。
そのひとつが、部活や他の習い事と両立させることができる時間割で授業を実施していること。
週2回の程度の通塾が基本なので、無理のない時間割とカリキュラムで学習を続けることができます。
また、情報戦ともいわれている入試対策に向けた定期的な懇親会や説明会を開催し、生徒や保護者と岡村ゼミナール独自のルートで仕入れた情報を共有できる体制を整えています。
さらに英検や漢検に向けたサポートなど、きめ細やかで丁寧なサポートを受けることができます。

岡村ゼミナール 増位校へのアクセス

岡村ゼミナール 増位校の最寄り駅

JR播但線野里駅から徒歩5分

岡村ゼミナール 増位校の住所

兵庫県姫路市増位新町2-47 

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

岡村ゼミナール増位校の概要

対象学年 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

岡村ゼミナールの合格体験記

岡村ゼミナール 増位校に通った方の口コミ

回答者数: 11人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立琴丘高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    講師陣の特徴

    ごくごく普通の塾の先生という感じ。 全部の科目をカバーしてくれるが、特化しているかというとそうでもない。 可もなく不可もなく、というような感じ。 面談もあったが、役に立ったのかどうなのか?というのが正直なところ。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    フランクすぎるところあり。 楽しく通えていたとは思うけど、あまりしっかりと指導してもらっていたという感じはしない。 授業の早さと塾での取り組みについては、不鮮明。 メールでその都度授業内容は送られてくるが、それだけではいまいちよく分からないところもある。

    テキスト・教材について

    分からない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立姫路高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    講師陣の特徴

    若い先生が多い。基本的にすごく優しい。集団での授業を選択しているがウチの子は自分に甘いので特に厳しく接して欲しいと伝えてはいる。都度注意や指導は個別に行なってくれているので丁寧だと思う。ただ優しさが勝つのか、もう少しパンチがあればなとは思う。そもそもが素直で真面目な子なら何の問題も無にはならない先生達だと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    都度教えてくれてはいる様子。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    普通の授業が行われている様子。子供からの話だと特別な事が行われている感じはしない。集団での授業だからかもしれない。個別授業の方は分からない。自由な子がクラスに居るとなかなか雰囲気は良く無いみたい。ただそこは先生の力量によるのかもしれないし、運だとは思う。

    テキスト・教材について

    専用の問題集がある。夏季や冬季などの講習がある時には別途購入が必要。費用はかかる。そこは他の塾も一緒だと思うので諦め。問題集の他に教科書に沿ったプリントが大量に配られる。ファイリングは子供任せなのでうちの子のカバンはぐちゃぐちゃになっている。プリントを主にしたいならその後のフォローも必要と思う。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立姫路高等学校

    回答日: 2023年05月24日

    講師陣の特徴

    プロの先生で年は若いが新人ではない。怒ると怖いらしいが威圧的な感じではないのでちょうどいいと思う。見るからに優しい先生もいる。自由な子がいてもあまり注意をしているとは聞かない。集団授業ではあるが個人懇談の時の感じでは一応学校と同じくらいには個別に気にかけてくれている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    競争心が生まれるような感じはなく、わけあいあいとした雰囲気の様子。自由な子もいるが注意したりしなかったり。小テストはこまめにあるし、模試の後は解説の授業もある。あまりピリピリした感じはないが今の時代の子はこのくらいじゃないといけないのかもしれない。

    テキスト・教材について

    塾で用意してくれた問題集。学校の教科書にと同じプリントや学校と同じワークを使っている。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立姫路高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    講師陣の特徴

    プロの先生。増位校は若い先生が多いと思う。基本的には優しいが怒ると怖いと言っている。よく子供と会話はしていると思う。子供も話しかけやすい空気は出してくれている。懇談会でも親身に話を聞いてくれる。子供に問いかけ、プレッシャーもかけてくれるので頼りにできる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    聞かれてことには答えている様子。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    学校の授業の様に進んでいるみたいです。先生が説明して問題を解いて、指名されたら答えてといった感じを聞いている。 調子に乗りやすい子がいて注意はするがおさえきれていない為文句は言っている。テストではカンニングしている子もいるようだが塾なので無視しているみたい。やる気のある子だけは伸びると思う対応。

    テキスト・教材について

    専用の、岡村ゼミナールと名前の入ったワークを使っている。それとは別にたくさんのプリント、過去問を配ってくれる。プリントなら整理が苦手なうちの子は何が何だか分からなくなるくらいの量。夏期講習などにはそれとは別の教材が必要。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立琴丘高等学校

    回答日: 2023年09月27日

    講師陣の特徴

    優しく親しみやすい講師がいるが、親しみやすいがゆえに甘えも出やすかったかなぁとも思う。 子供の趣味の話を聞いてくれたり、コミュニケーションは多かったように感じる もう少し厳しくても良かったかなぁと思っている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からないところは個別に質問できる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    友達が多く通っていたおかげで楽しく通えた様子。 流れや形式については不明。でも、不満はいってなかったので、子供本人にはあっていたのではないかと思う。 もう少し厳しくても良かったかなぁと思っている。

    テキスト・教材について

    正直見たことがない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立姫路高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    講師陣の特徴

    基本的に普通の先生。厳し時もあるようだが、できればもっともっとプレッシャーをかけられる方が良かった。進学塾なので勉強の大切さに気が付かせる為の手助けになるような能力がもう少し欲しい。他の地区のクラスにはインパクトのある先生がいる様子。ぐるぐる定期的に回して均等その授業を受けられるような工夫が欲しい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    聞いたら教えてはくれている様子。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団でのクラスなので学校の授業と同じように進むらしい。問題を当てられたり、学校より少ないからより実践的ではあるがあまり差があるような話は聞かない。高校受験のレベルだからかもしれないが。うるさい子もいるようだが抑えは効いていなくて嫌な思いもしている様子。

    テキスト・教材について

    独自のワークを作っている時もある。学校と同じワークを別に買ったりコピーしても使っている。とにかくプリントが多い。子供のカバンがプリンだらけ。勉強の苦手なうちの子はプリントの扱いが下手で、本になった教材の方が効率が良さそう。

この教室の口コミをすべて見る

岡村ゼミナール 増位校の合格実績(口コミから)

岡村ゼミナール 増位校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    習い事との両立を図るため。 個人より集団塾が良かったことと、Iクラスの人数もちょうど良かったから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く送迎バスがあったこと。妹も同時に通わせるため家から近い所にバスのピックアップ場所があること。値段が一般的な範囲であったこと。

  • 合格者インタビューのアイコン

    近い

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近いのが一番。送迎バスがあるので通塾させるのが楽。学校の裏にあるので自習に通うのに便利。駅も近いので持たせている定期で通える。一応進学塾。

岡村ゼミナールの口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
岡村ゼミナールの口コミをすべて見る

岡村ゼミナールの記事一覧

岡村ゼミナール 増位校の近くの教室

荒川校

〒670-0982 姫路市岡田267-1 ソフィービル 1F 2F

地図を見る

A-Plus安室校

〒670-0086 姫路市田寺1-12-10 ブルーム田寺101

地図を見る

城北校

〒670-0877 姫路市北八代1-7-2 

地図を見る

岡村ゼミナール以外の近くの教室

10.webp

個別指導塾スタンダード

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

野里教室

JR播但線線野里駅から徒歩3分

地図を見る

227.webp

エディック個別・創造学園個別

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

エディック 花北校

JR播但線線野里駅から徒歩4分

地図を見る

102.webp

エディック・創造学園

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

エディック 花北校

JR播但線線野里駅から徒歩4分

地図を見る

1546.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」

小学生

創造学園エディック 花北校

JR播但線線野里駅から徒歩6分

地図を見る

3730.webp

岡ゼミ個別スクエア

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

増位校

JR播但線線野里駅から徒歩5分

地図を見る

77.webp

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

増位教室

JR播但線線野里駅から徒歩7分

地図を見る
姫路市の塾を探す 野里駅の学習塾を探す

岡村ゼミナールに似た塾を探す

兵庫県にある岡村ゼミナールの教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください