臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全2,740件(回答者数:728人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から通いやすく、周囲も安全
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近く、夜遅くなっても安心して通わせられます。
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題内容のプリントの理解が難しいので最初はサポートして欲しいと頼まれましたが、すぐに理解したようなので、今は特に何もしていません。 塾から少し距離があるので、送迎は毎回しています。
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からすぐ近くだから夜道とかは心配なくてよい。塾の下が居酒屋だったから、たまに塾の帰りに酔っ払いの大人の輪をかき分けて帰ることになったりする。
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前でアクセス抜群です。駐輪場も完備されているので安心です。コンビニも近くにあります。
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:600000円
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談のお知らせ等です。部活と両立が難しい場合や、体調不良が続くなど、塾へ遅れたり、休みだった時など。
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業内容に沿って教えてくれており、学校のテスト前には、学校ごとに集められ テスト対策講座を開いてくれるので、心強いようです。塾でここがポイント!と言われた所がテストに出たと喜んでいました。 クラスがいくつかに分かれていて、習熟度にあったクラス編成になっているので、その点も安心です。
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には都立高校合格を目指した受験のカリキュラムで例えば社会科など学校での指導が完了しないような部分についてもきちんと塾でフォローするような形でカリキュラムを組んでくださりました。中3になるまでは学校の定期試験の間に塾内部の試験等で学力の進捗状況を確認し、中3ではV模擬の間隔が開く時などに塾の模試が実施され、各々の志望校に向けて偏差値が伸びているか確認するようなカリキュラムが組まれていました。
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:17万円前後?
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業の予習をする感じで学校よりも進んだ内容を授業で行うようです。 また定期テスト前には定期テスト対策講座が行われ集中してテストに向けて学習する時間があります。 カリキュラムは年間を通じてスケジュールされているようです。
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
講師・授業の質
パッと見た感じ、大学生の若いアルバイトの子が多かったのではないだろうか? それでも子供達にしっかり教えてくれていたと思うし、子供達とまだ年齢が近いこともあり受験生の気持ちもしっかりと理解してくれているように思えた。
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
お試しの期間の最初の数回は、その日の学習内容を知らせてくれました。その後は面談を定期的に行われていましたので、その案内の電話をいただいていました。
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題で解けない問題のヘルプや塾への保護者からの提出物の記入、スケジュールの確認や面談への参加等です。
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
臨海セミナー独自のカリキュラムで中学の授業内容に沿ったものになる様です。 定期テストではそれぞれの学校にあった内容のテスト対策がされます。 上記の他、臨海模試が定期的にあるのでそのテスト対策も行ってくれています。
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近、友達が多い
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強の内容に関しては基本ノータッチです。 昔と授業の内容が違う事もあり親の関与はあまりしない様に塾からも言われます。 ご飯やスケジュールなどで支えています。
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒個々の学力に合わせたカリキュラムを組むとともに、苦手分野を見極め、その分野を集中して学習させるなど、工夫したカリキュラムを組んでいる。日々の確認テストで不合格となった場合は、合格するまで粘り強く取り組んでいる。
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
LINEでは定期的に授業時間のお知らせがきたりします。 また、こちらから連絡すると、その日のうちに電話連絡がきて、会話する事ができます。
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前のため通いやすい
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
講師・授業の質
とにかく非常に熱心で面倒見がよい講師ばかり。周りの授業料が高い塾は、専用のコマ以外の時間帯は質問するのも難しく、コマを増やすように繰り返しすすめられるが、こちらでは授業がない日でも自習室に行けば、わからない点をとことん教えてくれるし、特に苦手教科は追加のプリント等を印刷して弱点克服の手助けを率先して行ってくれる。みなさん非常に親切、丁寧でこれ以上の塾はないと思います。
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50〜60万円
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で駐輪場も完備されており、非常に通いやすかった
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
臨海セミナー独自のテキストを使ってカリキュラムが組まれています。 授業があり、その復習で宿題をやり、次の授業で確認テストを行い、フィードバックをすることで学力を上げる流れになっているようです。 定期的な模試は3年生の冬には毎週のように行われ学力の確認が出来ます。
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1.2年は5教科で月に3万円程度
3年生はそこに模試の回数があるので3.5万円程度
春の講習は3000円
夏の講習か60000円程度
冬の更新講習が30000円程度。
3年生は各10万円程度とお安いです。;
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
年間スケジュールがあり、先取り授業がベースとなる。学校毎の傾向と対策、テスト予想を都度告知し、復習予習をおこたらない内容となっている。定期テストに合格しないと授業にはいれず、全員ついていけるようなカリキュラムになっているので、子どもたちも安心して授業ができる環境である。独自の教材も複数あり、テスト用と通常授業用に分かれており、重点的な内容になっている。欠席しても教材を見ればフォローアップができる仕組みがとても良いと感じている