1. 塾選(ジュクセン)
  2. 能開センター
  3. 能開センターの口コミ・評判一覧
  4. 能開センターの口コミ・評判一覧(11ページ目)

能開センターの口コミ・評判一覧(11ページ目)

301~330 件目/全 3,285 件(回答者数:754人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

能開センターの口コミ・評判

講師・授業の質

プロもいれば大学生もおり、パートの方もいる。 でもおしえ方に不満はなかった。 子供が先生に対して信頼しており、実際に成績も上がって行ったのでよかった。 学校のことも気にかけてくれて、とても助かった。

通塾中

能開センターの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

能開センターの口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題の丸付けや、問題がわからなかった場合に、理解できるように説明しながら教えていました。プリント等に関してはしっかりと整理していました

能開センターの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

通塾中

能開センターの口コミ・評判

塾のサポート体制

成績通知が主だと思いますが、直接電話なりでお話することは少ないと思います。特に現状不満もありません。

能開センターの口コミ・評判

塾のサポート体制

開始時間に間に合わなかった場合などで、連絡がありました。学力等についての塾からの連絡事項はありませんでした。

通塾中

能開センターの口コミ・評判

家庭でのサポート

塾までの往復の車での送迎、塾に行く前の夕食の準備、塾から帰り帰宅後の入浴の準備などを行っております。また、週三回の塾の始まる時間終わりの時間を確認し、送迎の時間を確認しています。

通塾中

能開センターの口コミ・評判

講師・授業の質

先生方の授業はとてもわかりやすいようです。また、個人の性格?性質?をよく見てくださって懇談の時等にどのように勉強すれば良いかアドバイスを下さったりします。 塾で何かあれば、すぐに連絡をくださって対応してくださったり、わからないところがあれば授業外でも教えてくれます。

能開センターの口コミ・評判

講師・授業の質

種別は不明 数学 中々教え方が上手いのと、大泉洋さんのように話上手 オンオフの切り替えがとてもうまい 中にはとても怖い先生もいて、その先生と担当との掛け合いがまたよかったようです 特に大学生のバイトのような感じの講師の先生はおられなかったように思います

能開センターの口コミ・評判

塾のサポート体制

夏期講習や冬期講習の事 模試の日程 個別懇談の日程など⋯ 電話でとやり取りもありました。 子どもの入室退室時間は毎回ありました。

能開センターの口コミ・評判

講師・授業の質

教え方の良い先生もいれば、全く理解出来ない先生もいます。 学校と違い高額なお金を支払っているのに、どうにもならず残念な先生がおられます。 生徒のテンションを上げるのが得意な先生がおられます。 謎に保護者に英語のsvを教え出す謎な先生もおられます。

能開センターの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

・定期的にテストがあり、テストの結果によってクラス分けされるシステムでした ・学校の勉強より少し先の進度で学ぶことで学校の勉強で勉強する際は復習することになり、効率が良いと感じました。 ・オリジナルのしっかりしたテキストをもとに学習していました

通塾中

能開センターの口コミ・評判

塾のサポート体制

毎週プリントが配布されるので、必要事項はプリントに記載されています。個別に質問がある場合はプリントに書いてもよし、電話で相談にものっていただけます

通塾中

能開センターの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

内容はどの教科も学校より少し早めに進んで授業をしています。塾で習ったところを学校では1週間後に習う感じですので、子供には初めて習うのではないので少し早めに進むのは良いと思います。答え合わせももちろんすべて自分でします。

能開センターの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円以上

能開センターの口コミ・評判

塾のサポート体制

子どもが入室・退室すると、スマホに自動的に合図が入る仕組みになっていて、安全面で役に立った。他には個別面談の日程調整や冬季・夏季の講習についてよく連絡をもらっていた。

通塾中

能開センターの口コミ・評判

講師・授業の質

社員の方が教えてくれています。分かりやすく、楽しい授業のようです。分からない問題があれば質問出来るので、自習の時間などに聞きに行くようです。毎週小テストがあり、100点を取るとみんなにわかるようにしてくれています。

能開センターの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

ビジネス街にありよあるは比較的静か

能開センターの口コミ・評判

講師・授業の質

基本は社員の先生が教えてくれる。 大学生も何人かいたみたいだが、きちんと研修もうけていた。 担任制で、社員の先生が色々な相談にものってくれる。 いつも複数人、塾には待機しているのでどの教科を質問しても問題は解決できると思う。

能開センターの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、立地は良いと思います。夜22時近くに終了する際には、講師が駐車場まで先導してくれるなど、安全対策にも気をつけてくれていました。

通塾中

能開センターの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

能開センターの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約30万円

通塾中

能開センターの口コミ・評判

講師・授業の質

集団塾は社員で、個別塾は学生等のアルバイトが多く入れ替わりも多いと思われる。 集団塾では子どもの様子や特徴をよく捉え、授業を進めてくれていると感じている。個別塾は日によって講師が変わるが特に問題はない。

通塾中

能開センターの口コミ・評判

家庭でのサポート

分かる範囲で親が見ることもありますが学年が上がってくるにつれて問題が難しく答えられないことが多くなりました。

能開センターの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾から保護者への連絡は子供がきちんと塾に通っていれば特にありませんでした。3者懇談等があるときには、子供がお手紙を持ち帰っていました。

能開センターの口コミ・評判

塾のサポート体制

とくに問題がない限りは連絡はありませんでした。塾の中で気になることがあったりした時には連絡をくれました。

能開センターの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

能開センターの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:240000円

通塾中

能開センターの口コミ・評判

講師・授業の質

ほとんどの講師がベテランで、わかりやすい指導、自習や補習など、普段の通常授業以外でも柔軟に対応してくれ、テスト対策や個別の相談(保護者、生徒どちらからも)随時きめ細やかな対応をしてくれる。 ユーモアもあり、生徒も楽しく取り組めている

通塾中

能開センターの口コミ・評判

塾のサポート体制

生徒の塾での様子はもちろん受験対策への指導や成績レベルの確認など多種にわたって連絡していただけて親からの質問等もきちんと対応していただけるのでフランクに意思の疎通ができる感じは受ける。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください