日能研 川越校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
日能研 川越校のおすすめポイント
- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
日能研 川越校へのアクセス
日能研川越校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 |
教科 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
日能研の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
日能研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2023年09月09日
ある程度の人数がいるところで成績を競い合うのは刺激になって良かったと思う。 また塾の方が同じレベルの生徒が揃っていたので、変に天狗に成らずに良かったと思う。 しかし、積極的に先生に話をする子では無いため集団に埋もれてしまったのは残念なところ。
生徒/高校1年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月07日
あっていると思った点は、成績が可視化されていて分かりやすいことと、進度がゆっくりめかつ宿題も多くはなかった点だ。前者に関しては私自身が運良く成績が良い方だったから、という理由も大いに関係していると思うが、毎テストで自分の順位が分かることはいい刺激になったし自信にもなった。後者に関しては、私自身問題を解いたり理解したりするのが遅いこと、宿題などがたまるだけでやる気を失ってしまうこと、が性格としてあげられるので、そもそものやる気を失わないという点で良かったとおもう。
保護者/中学2年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月06日
集団だったので、お友達とわいわい楽しく学習できました。先生も色々な事を面白く教えていただけたので本人の学びたい気持ちがどんどん強くなりました。 しかし、成績の順位が目で見て分かるので自分より下が居ることに安心して勉強しなくなる時期がありました。
保護者/中学1年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月05日
あまり向上心があるわけでは無いため、ある程度良かったと思う。もしも、ガツガツしている塾だとついていけなかったと想像する。そういう意味で合っていたかと思います。早稲田アカデミーも見ましたが、あそこではついていけなかったかと。
通塾中
保護者/小学校4年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2023年06月11日
あまりガツガツせずに学びの本質を楽しませて頂いているので子供も楽しんでいます。他塾も剣剣士ましたがこうした喜びは他塾ではなかったようですのでこの点が合っていると思います。スパイラメ方式で学べる点も科目横断でとても良いと思います。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2023年05月23日
学びの喜びを開発するという理念は他の四大塾とは少し違うと思い信じて日能研に通わせています。 反面、時代のせいでしょうが現在 電車内にコオロギ食のポスターを貼っているのは まだまだ検証の必要のある事なのに心配になりました。
日能研の記事一覧
日能研以外の近くの教室
日能研に似た塾を探す