日能研 川崎校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
日能研 川崎校のおすすめポイント
- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
日能研 川崎校はこんな人におすすめ
中学受験に向けた指導を受けたい
日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。
点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい
日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。
中学受験最大手で学びたい
日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。
日能研 川崎校へのアクセス
日能研川崎校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 |
教科 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
日能研の合格体験記
日能研 川崎校に通った方の口コミ
回答者数: 11人
-
回答日: 2023年05月16日
講師陣の特徴
講師はすべてプロで、授業担当者には学生のアルバイトはいない。 テキストに沿って教えるため、内容にばらつきはほとんどない。 理系文系ではなく、科目ごとに講師が違うため、専門性はあるが、生徒との距離はそんなに近くないと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の前後の時間に対応してくれる。が、うちは質問するのをいやがりほとんどしなかった。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
成績順に席がきまるため、親はちょっとピリピリするが、子どもはあまり気にしていないようだった。席順を気にして頑張る子ならいいが、委縮してしまう子は向かないと思う。小テストも適度にあり授業の雰囲気はいいと思う。
テキスト・教材について
テキストが厚すぎて、通塾の時に持っていくのが大変そうだった。もう少し分割していただけるとありがたかった。
-
回答日: 2024年04月22日
講師陣の特徴
年齢的には年配の方が多いらしいが、面談などを受けたことがないため、実際には塾長のみしか会ったことがない。個性的な先生が多いようで、我が子は苦手なかたはいないため、楽しく通えていると思う。先生によるが、子供達と冗談を言い合うタイプの方もいるよう。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
よくわからない
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
和気あいあいとしており、先生によるが、生徒と冗談を言い合ったりする雰囲気のよう。個性的な先生が多いようで子供同士で話題にすることが多いよう。確認テスト、宿題の振り返り等により、シールがもらえて集めると枚数により、いろいろな景品がもらえるのでやりがいがあるよう。
テキスト・教材について
栄冠への道
-
回答日: 2024年12月06日
講師陣の特徴
科目ごとに教えてくれる講師が分かれておりその授業に特化した先生をつけてくれるのでとてもわかりやすい。科目ごとに個性のある講師がおおく、私の社会の先生がとても面白かった。バナナをいつも持ってきている社会の先生でとても授業も和やかで面白くわかりやすかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところがあればすぐに対応してくれた。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
とても賑やかであるが、真面目に受けている人がほとんどであった。 真面目に受けてない人はクラスが下である印象であった。 クラスが下のひとはいける学校も偏差値が低めの学校が紹介される印象であった。 雰囲気は良いと思う。流れは早く感じる。
テキスト・教材について
分厚い。量が多く感じる。
-
回答日: 2023年04月13日
講師陣の特徴
プロの講師で、大学生ではありません。 異動もあるため、ずっと同じ講師とは限りません。また、クラスによって先生もバラバラです。 クラスによって振り分けられるので、講師をこちらから選ぶことはできません。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
メールや電話でも対応してくれます。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業となっており、ひとクラスだいたい20人から30人となり、5年生以上になると、テストの成績によって席順も変わるので、月曜日などは、自分の席を見ることから始まります。やる気が出る子もいれば、無くすかもいるのではないかと思います。
テキスト・教材について
日能研専用
-
回答日: 2023年08月10日
講師陣の特徴
・以前は別の教室にいた渡辺(女性)先生の対応が親切丁寧で、わかりやすい ・いろいろな生徒からも高評価の先生らしいです ・そのほかの先生もよい先生が多いですので教室全体の雰囲気としてはよいと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
非常に親切丁寧
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
・学習レベルに分けて教室が分かれている 例) Mクラス、Aクラス(3組くらいかな) ・2か月に一度テストの結果によってクラス替えがある。 ・点数だけでなくクラスのレベルによって変動するらしい。
テキスト・教材について
白黒ベースのテキスト
-
回答日: 2023年10月27日
講師陣の特徴
社員。学生は教えない。 教科ごとに決まっていて、クラスによって違うし、年度で変わることが多い。 ユニークは先生、真面目な先生いろいろ。1人だけ、子どもが嫌った先生がいた。 通常授業と季節講習では、同じ教科でも違う先生が教える。これは結果良かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
別に時間をとって教えてくれた。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
挙手や指名もあったと思う。テストごとに成績順の席になるのは、子どもはしんどかったかもしれないけれど、良かったと思う。特に不平不満は聞いていないが、和気藹々としたところもあったと思う。問題を解く時間など、進度を見ながら進めてくれていたと思う。
テキスト・教材について
日能研オリジナルのテキスト。内容はまぁ良かったと思うけれど、とにかく熱くて重くて、なんとかならないかといつも思っていた。
日能研 川崎校の合格実績(口コミから)
日能研 川崎校に決めた理由
-
送り迎えの都合でもう1つの塾と比較していましたが、大手塾の魅力に惹かれ、選びました。 カリキュラムの完成度の高さはもちろん、受験の情報を知るためにも、中学受験専門塾の日能研であれば間違いないという信頼度が大きかったです。
-
家から近くて、雨でも通いやすいし、学校の友達も通っていたので、あきらめずに通ってくれると思っていたので。
-
友人の勧め。友人の子どもが通い、中学受験して合格した。無理に勉強させるのではなく、自主性を重視した方針に共感した。
-
3年生からのカリキュラムがあったから。 金額が妥当。曜日がちょうど良かった。 他の塾が曜日が合わなかった。 お友達が一緒だった。
日能研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年01月29日
あっていたのはやっぱり先生との距離の近さだとおもう。なかなかFAXを通してやり取りする塾はないと思う。コロナ期間だったのもあり生徒も先生も大変だったなかでそうやって集団なのに個別で対応してくれた。自分で聞きに行くことの大切さを知ることができてよかった。
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月11日
集団でみんなで切磋琢磨してがんばろうという意気込みがあったから自分にはあっていた。当てられたりするから発表が苦手な子とかはあっていないと思うけど、一人一人にあわせてくれるしいい塾だったなと自分的にはおもう。
保護者/中学3年生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2024年03月18日
成績が上がったので、合っていたと思う。少なくとも、本人が自発的に勉強をする姿勢が身についたし、そのおかげで成績が上がるのを喜ぶ姿を見てきたし、そうなることで、負けたくないという競争心が芽生えるので、全体的に良かったと思います。
保護者/中学1年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2024年02月07日
楽しい授業だったので、三年間無理なく通えたようです。 宿題の提出について、厳しくはないので、やらないならやらないで過ごしてしまうので、やればできるのにと、親は常にやきもきすることに。もう少し厳しく指導される塾でも良かったかも。
日能研の記事一覧
日能研以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
日能研に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン