日能研 鶴見校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
日能研 鶴見校のおすすめポイント
- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
日能研 鶴見校へのアクセス
日能研鶴見校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 |
教科 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
日能研の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
日能研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2023年11月08日
子どもの性格にムラがあるので、成績についても乱高下しまくり、スタッフの方にはご迷惑をおかけしました。毎回の通塾で声を掛けていただいたり、学習のアドバイスをしてくださったり、受験の際には受験会場まで応援に来ていただきました。そんな面倒見のよい塾でしたので我が子には向いていたのだと思っております。
保護者/高校1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2023年09月10日
他に塾に通っていなかったため、合っていたか、合っていなかったかは不明ですが、息子は先生方や指導員の方にたくさんサポートいただいたと思っていますので、親としましては息子に合っていたのかと思います。息子については良かったことは無いと言っていましたので本当はに合っていたのかは正直不明です。
生徒/中学3年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月08日
同じクラスでも異なるクラスでも、他の生徒との交流ができたことが、楽しく勉強できたことにつながった。 一方で、先生に質問するときには職員室に立ち入らなければ行けなかったが、みんなパソコンに向かい合っていて、あまりオープンな雰囲気を感じられず、質問しづらかった。
保護者/中学2年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月06日
塾に通って勉強するという作業が習慣として身についたので、通塾は合っていたとか思います。オンライン学習などでは結果を出せなかっただろうと思います。 合っていなかった点は、周囲に同じ校舎に通う友達が少なかったので「つまらない」と思った所でした。
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2023年07月29日
あっている点は自宅から近いので通塾時間がかからないのが一番のメリットです。学校のお友達も多いので孤独感は感じないところもメリットです。まだこれからなのですがテストのたびにクラス替えを行うシステムなのでそこが息子に合うかが気になります。あまり競争が好きではない性格なので。
保護者/小学校6年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2023年06月10日
最初はいい感じでしたが、挫折するとダメでした。 それでも講師の方々にサポート頂き、山あり谷ありな感じでしたが、少しづつ力がついてきている感じがしました。 詰まるところ、人を見た粘り強いサポートが大切なのかな、と思います。
日能研の記事一覧
日能研以外の近くの教室
日能研に似た塾を探す