日能研 所沢校

塾の総合評価:

4.0

(7411)

対象学年

  • 小学1年生〜小学6年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

日能研 所沢校のおすすめポイント

  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研 所沢校はこんな人におすすめ

中学受験に向けた指導を受けたい

日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。

点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい

日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。

中学受験最大手で学びたい

日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。

日能研 所沢校へのアクセス

日能研 所沢校の最寄り駅

西武池袋線所沢駅から徒歩3分

日能研 所沢校の住所

埼玉県所沢市くすのき台1-10-2 

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

日能研所沢校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 中学受験
教科 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用

日能研の合格体験記

日能研 所沢校に通った方の口コミ

回答者数: 37人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部

    回答日: 2023年04月13日

    講師陣の特徴

    どの先生も優しく、子どもが飽きないように工夫を凝らした授業の進め方をして下さいました。 塾長は各々の生徒をよくご存知で、面談の際も性格に合わせたアドバイスをして下さいました。 また、教科の先生と別に事務の先生も個別で課題を出してくれるなど大変なお世話になりました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    なにかあったら先生に相談するんだよと伝えていたので時々話をしていたようです。 事務の先生がとても親切でよく声をかけてくださって話していたようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    穏やかなクラスで受験塾と家庭学習塾の間の雰囲気で、楽しく通っていました。 ただ定期テストの結果により席順が決まったり、先生のおめでとうメッセージ入りのノートをいただけたり、順位を意識させられるようになっていました。

    テキスト・教材について

    塾のオリジナルの教材でした。 あとから他の塾に通っていた方からきくと、日能研の教材は少ないほうでした。 ですが、相談すると先生が個別でプリントや課題を用意してくださっていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明治学院中学校

    回答日: 2023年06月09日

    講師陣の特徴

    どこにでもいえる話だが、講師の合う合わないはあるし、わかりやすい先生もいればわかりにくい先生もいるし、話しやすい人もいれば、話しにくい人もいる。なので評価は一概にできない。先生の校舎の移動があるのが、せっかく慣れたのにとがっかりさせられることもある。大手塾なら仕方がないかもしれないが残念。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    受付に先生がいれば、生徒の質問はいつでも受け入れてくれる体制にはある。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で定期的にクラス替えがおこなわれている。まずは授業、そして宿題をして、復習をしっかりする。週末に確認のテストがある。カンニングのできないようにテストは各列で科目が違うのを受ける。集団塾なので授業についていけない生徒も見受けられる。また、お喋りをしている目障りな生徒も中にはいるが、比較的みんな仲良し。敵対心はない。

    テキスト・教材について

    塾専用の教材

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月10日

    講師陣の特徴

    子供の興味を引くような授業をしてくれ、熱心な印象。個々の生徒の性格や科目ごとの課題を一定把握しているとともに、講師間でもしっかり連携されており、個別面談では適正に応じたアドバイスを実施してくれたと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    休み時間、講義終了後に対応してくれる。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は20名程度の実力別クラスで行われる。適宜講師から生徒に対して質問が出され、対話を交えつつ授業が進むような印象。前記のとおり、講師は生徒の興味を引き出すような授業運営をしており、良い雰囲気で授業している。

    テキスト・教材について

    テキストは白黒で文字が多い印象。もう少しビジュアルにうったえた方が、子供の記憶に残りやすいかもしれない。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属中学校

    回答日: 2023年06月11日

    講師陣の特徴

    先生によって良くもあり、合わなくて困ったこともあり、授業が楽しかったり、真面目すぎてつまらなかったり、それはこの塾だからではなく、どこにでもあり得る話だが、塾ではなく講師の当たり外れだと思う。たくさん校舎があると先生の異動もあるので、そこがとても困るところだ。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    常に受付に先生がいるので、質問はいつでもできる環境はある。担当の先生ではなくても答えてくれるので、授業がない日に自習室で宿題をやって、わからなければ質問をその場でできる環境がある

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    和気藹々といったほうがいいのかもしれない。カリカリした感じは一切なく、敵対心もなく、比較的マイペースな進みだった。あくまでも他の中学受験専門の塾に通う人の話を聞いた上だが、雰囲気はとにかく和やかで好きだった。

    テキスト・教材について

    日能研専用の教材でとにかくたくさんの教材があり、指定のリュックサックには入り切らないし、教材がA版やB版サイズとまちまちでとても持ち運びや本棚にしまうのに困った。何を持っていけばいいかもわからなかった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明治大学付属中野八王子中学校

    回答日: 2023年06月16日

    講師陣の特徴

    良くも悪くもなく、合う合わないも有り、どこの塾でも同じ現象。大手ならではで、他の場所に教室があると先生の移動もあるから、ずつと教えてもらえるわけではないから落ち着かない。合う先生には3年間お世話になりたいのが本音。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつでも質問受け付けてくれる

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業、復習、宿題、の順番で勉強する。予習はしなくて良い。勉強量がかなりあり、復習をしっかりやりすぎると宿題まてわなかなか終わらない。それを週3回の4教科となるとかなり過酷。時間がなさすぎて大変そうだった。

    テキスト・教材について

    日能研独自の教材で、たぶん独特な感じ

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属中学校

    回答日: 2023年06月20日

    講師陣の特徴

    合う合わないがあるから一概には言えないが、質の高い先生は揃っているのではないか。頭が良すぎる先生は小学生にわかりやすい説明に欠けるような気もするが、どの先生もプロ意識は高く、わからないところもきちんと教えてくれる。たまに気分の浮き沈みのある先生もいるが、それはどこの塾に行っても同じなので、講師については合う合わないは人それぞれなので何とも言えない

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    常に受付に先生がいるため、担当の先生以外でも各教科の先生がいれば誰でも質問には答えてくれるし、授業がなくても自習室で勉強していて、わからなくて質問に行けばいつでも答えてくれる環境にある

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1教科60分ではなかったような…70分とか80分あり、一日2教科、週に3日あり、小学生にはかなり長時間授業を受けなくてはならない。雰囲気は中学受験の塾にしたら穏やかで和やかだと思う。がり勉で厳しい雰囲気はないので、おっとりした性格の子には適しているかもしれない。友達同士仲良く、授業でたまに笑いがでることもあるので、良い雰囲気だとは思う

    テキスト・教材について

    日能研特融の教材があり、とにかく種類が多く、サイズもまちまちなので、かばんがパンパンになり、カバンに入りきらなくて別途手さげ袋を持っていくこともあった

この教室の口コミをすべて見る

日能研 所沢校の合格実績(口コミから)

日能研 所沢校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    我が家では偏差値ありきで学校を決めることはしたくなかったので、子供の特性、学校の特性をしっかりと考えてアドバイスをもらえる塾で学ばせたかったので。

  • 合格者インタビューのアイコン

    近かったので、1人で通える。昔からあり信頼できるので。先生が優しく、良い先生がたくさんいたのでここにしました。電話で心配な事を問い合わせしやすい塾でした。

  • 合格者インタビューのアイコン

    近さ。親切さ

  • 合格者インタビューのアイコン

    所沢にある塾の中から子供が気に入ったところに入塾しようと検討してみました。私の友人が日能研を勧めてくれたので、資料をいただき、入塾テストを受けました。算数のテストが良くできたので、入塾を勧められ、子供が納得したので決めました。

日能研の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
日能研の口コミをすべて見る

日能研の記事一覧

日能研以外の近くの教室

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

所沢駅前校

西武池袋線線所沢駅から徒歩4分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

所沢駅前校

西武池袋線線所沢駅から徒歩4分

地図を見る

7.webp

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

所沢校

西武池袋線線所沢駅から徒歩3分

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール所沢校

西武池袋線線所沢駅から徒歩4分

地図を見る

24.webp

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

所沢校

西武池袋線線所沢駅から徒歩4分

地図を見る

1.webp

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

所沢校

西武池袋線線所沢駅から徒歩4分

地図を見る
所沢市の塾を探す 所沢駅の学習塾を探す

日能研に似た塾を探す

埼玉県にある日能研の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください