日能研 日吉校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
日能研 日吉校のおすすめポイント
- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
日能研 日吉校はこんな人におすすめ
中学受験に向けた指導を受けたい
日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。
点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい
日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。
中学受験最大手で学びたい
日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。
日能研 日吉校へのアクセス
日能研日吉校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 |
教科 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
日能研の合格体験記
日能研 日吉校に通った方の口コミ
回答者数: 13人
-
回答日: 2023年06月09日
講師陣の特徴
説明がわかりやすく面白い先生が多いので子供は楽しく通っていました。子供が説明を聞いていないときなどはきちんと適切に注意をしてくれ、メリハリのある授業だったと聞いています。質問にも答えてくれますが、何しろ時間がないのでもっと質問に答えてくれる場所や時間があると良いです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところなどの質問はできますが、何しろ時間がないです。担当教科の先生が不在の時もあるので。どの先生にもきいていいようですが、やはり担当教科の先生ではないと対応は難しいようです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
同じ単元を繰り返し学習するので、苦手がなくなる、苦手をみつけることができる授業形態だと思います。他の塾に比べると進む具合は遅いようですが、じっくりと学習したい子供にはとても良いと思います。定着テストがありますが、その点数が悪いからと言って補講などはないので、補講があるともっと強化されるのではと思います。
テキスト・教材について
ここ最近改訂されたテキストは見づらいです。
-
回答日: 2023年10月14日
講師陣の特徴
ベテランの講師が多く年齢はたかいと思いますが経験があると思います。教え方が上手な先生と、そうでない先生がいるようで、前者に当たった時はとても成績も伸びると思います。全体的にのんびりとした印象で生徒もピリピリした感じはないです。なのでもっともっと高みを目指したい生徒さんには不向きかもしれません。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業前や終わった後に質問ができるようですが、なかなか時間がなく難しいように思いました。サポートの先生や学生のアルバイトがいるといいなと思いました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
クラスによって雰囲気はちがうと思いますが、わりと和気あいあいとした楽しい感じのクラスが多いと思います。しかし、少しうるさかったりすると先生もきちんと注意をしてくれるので安心です。わからないところは先生に聞くことができるのですが、なかなか先生も時間がないのかきくことは困難なように思います。
テキスト・教材について
改定されたテキストが見づらいです。
-
回答日: 2024年02月08日
講師陣の特徴
社会の先生が特に良かったです。子供も授業を受けることを大変楽しみにしていました。また、通塾時や退塾時には、先生方が見守ってくれる体制も安心できました。 チューターも常時、待機していて、自習体制も考えてくれていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
多分答えてくれていたと思います。対応していたと思います。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回のテストによる習熟度別クラスでの学習でした。子どものモチベーションを高める工夫をしながら授業をしていました。座席も成績順になっており、目標が目に見えやすく、子どものやる気に結びついていたと思います。
テキスト・教材について
あまり覚えていない
-
回答日: 2024年02月15日
講師陣の特徴
先生方はとても親しみやすく、良い印象の先生が多かったです。わからないところも質問をすれば丁寧に教えていただけて、安心してまかせることができました。ただ優しいだけではなく、時には態度が悪い生徒などにはしっかりと注意をする厳しさもあったので良かったです。曜日によってはいない先生がいたのでいつでも質問できるわけではないところがネックでした。アルバイトの学生さんでもよいのでいつもで質問を受け付けてくれるようなシステムがあるとなお良いと思いました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業が終わった後などなので、たくさん並んでいるときくことはできないようです。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
先生が説明をし、とてもわかりやすいようです。面白い話もして印象に残るような話が多いようで、自宅でもよくこんな話をしていた、と言っていました。わからないところは授業の後に先生に質問ですが、並んでいて聞くことができないようなこともありました。
テキスト・教材について
改訂される前は見やすかったのでが、改定後はややみづらくなりました。
-
回答日: 2024年09月17日
講師陣の特徴
全員正社員なので安心して任せられます。ただベテランの講師が多いので、若い講師がもっといればいいなと感じました。わからない問題があった際の質問も受け付けてくれますが、なかなか先生がつかまらないようだったので、講師以外のアルバイトなどの学生の先生などがいればいいのになと感じました。特に算数の質問をすることが多かったのですが、説明はとてもわかりやすかったようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強面で心配事があったときなどに相談した時はきちんときいてくれ対応してくれました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講師陣は全員正社員のようで安心できます。ベテランの講師が多く若い講師がいない印象なので、もっと若い講師がいるといいなと感じました。先生によって授業が面白いようです。勉強だけの話だけではなく、勉強に絡めた雑学などの話がとても面白かったと言っており、今でもその知識は役立っているようです。やんちゃな生徒がいるときちんと注意をしてくれる厳しさもあり、メリハリのある指導をしてくれていると感じます。
テキスト・教材について
以前のテキストはわかりやすかったと思いますが、改定されてからのテキストは見づらいと思います。子供にとってもとっつきにくい感じです。カラフルであったりするとわかりやすいと思います。
-
回答日: 2023年04月20日
講師陣の特徴
選任の先生で生徒にしっかり向き合っているようでした。子供は先生の良いところ、不満なところをよく家で話していて、先生との会話内容も語っていました。コミュニケーションが十分とれているようでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習につまづいたところは十分にフォローいただいていました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は一番学力の高いクラス、2番目に高いクラスの間を行ったり来たりしていました。集団授業でこどもからは授業のことは家でよく話で聞きました。特に学力に応じたクラスの入れ替えは適度な緊張感とモチベーションを維持しながら学習を進めるうえで役に立ちました。
テキスト・教材について
全て日能研固有のテキストでした。
日能研 日吉校の合格実績(口コミから)
日能研 日吉校に決めた理由
-
規模がおおきいから
-
自分にあっていると習い事の先生に薦められたからです。また、体験に行ってみてとても優しく声をかけてくださったからです。
-
近いから
-
自宅より最寄りでありかつ最も進学実績の高い塾であったため。Nバックの印象が強くて安全かと感じたから。
日能研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/大学生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2024年12月11日
塾にあっている点では、自分で予定を立てて行うことが得意ではなかったため、担当の先生がついてくれ、声をかけてくれるため、勉強しやすいです。塾に合っていない点としては、自分だけではなく、集団で授業するため、小学校と同じ感じになる印象です。
保護者/大学生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2024年01月13日
競争意識というより、受験を友達と一緒に乗り越え、勉強を皆んなで楽しくやろうとする人には向いている。逆に競争意識をもち、周りがみんな敵でありライバルであり、蹴落とす受験向きの姿勢を持たせたい場合は、他の塾をおすすめする。
通塾中
保護者/小学校5年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2023年11月08日
じっくり教えてくれること、質問に真摯に対応してくれるところは、うちの子に合っていると思う。また、復習中心の勉強の仕方なのも、能率がよくて良いと思う。 だだ、人数が多いので、親が自宅学習をしっかり見て、問題点を発見して報告しないと、放っておかれる。
通塾中
保護者/小学校6年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2023年06月25日
レベル別にクラス分けがされているため、周囲と上手く比較しながら自分のモチベーションを上げて行っているのが良くわかり、本人の性格には合っているように感じています。今のところ合わないと思うところは、やはり費用が高いところくらいでしょうか。
日能研の記事一覧
日能研 日吉校の近くの教室
日能研以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
日能研に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン