日能研 藤沢校

塾の総合評価:

4.0

(7347)

対象学年

  • 小学1年生〜小学6年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

日能研 藤沢校のおすすめポイント

  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研 藤沢校はこんな人におすすめ

中学受験に向けた指導を受けたい

日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。

点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい

日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。

中学受験最大手で学びたい

日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。

日能研 藤沢校へのアクセス

日能研 藤沢校の最寄り駅

JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩1分

日能研 藤沢校の住所

神奈川県藤沢市藤沢438-1 ルミネ藤沢店8F

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

日能研藤沢校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 中学受験
教科 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用

日能研の合格体験記

日能研 藤沢校に通った方の口コミ

回答者数: 19人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 関東学院中学校

    回答日: 2023年06月10日

    講師陣の特徴

    できる子には手厚い。面談では一応真摯にに対応してくれたが、下のクラスだったので熱量が他のクラスよりも明らかに差があったように思う。ただ、上のクラスの講師は看板講師もいたようで合格率はよかったと記憶している。受験日に校門で講師が待っていて子供達を励ましてくれたのは本人も嬉しかったようです

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問すらしていなかったと思う

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    下のクラスはおまけと言う感じが否めない。人数の多いクラスなので満遍なく救えるとはかぎらない。似たような落ちこぼれ同士だったせいか雰囲気としては最後までおっとりしていたように思う。うちの子の場合、一律授業形式では無理があったのだと思う。同じ小学校の子がいて放課後の時間潰しにしかならなかった

    テキスト・教材について

    分かりやすくはできていた

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: フェリス女学院中学校

    回答日: 2023年10月07日

    講師陣の特徴

    科目ごとと、クラス担当の講師がいる ベテランの講師で教え方もうまくと思う 質問に対して親切に教えてくれる 以前、活舌が悪い講師がいて子供も親も何をいっているのかいまいち分からなかったが、最近はその講師は担当から外れた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    丁寧に対応してくれます

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    習熟度に応じてクラス分けをしており通っているところの子供の学年(6年生)は4クラス編成されている。昨年度の6年生は生徒数が多かったのか5クラス編成。20~30名前後で1クラスになっている。クラスごとに雰囲気が違うようだが、授業中うるさいクラスもあるし、いい意味で活発なクラスもあるようです。

    テキスト・教材について

    テキストや副教材が充実している

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 清泉女学院中学校

    回答日: 2023年12月19日

    講師陣の特徴

    子供がとても相性がいいといいが、合わない先生もいる。人間なのでそれは仕方のないことで、どの塾にでもあると思うので気にしていない。過去問を一人ひとり添削してフィードバックしてくれるなど、忙しい中で大変だろうなと思うがとてもありがたい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業と授業の合間、授業後など、先生の手が空いていれば随時対応していただける。塾のテキストの解説が不親切なので、主に算数はわからない問題を聞いていた。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は雑談含めとても楽しくしてくださっているようです。受験目前なので、今はとにかく過去問から引っ張ってきた演習問題を解いている。社会は今年の時事問題をやっている。 国語の記述などは、生徒同士でコメントを書き合って考える時間があり、とても良い。

    テキスト・教材について

    教材は白黒、解説もとても親切とは言えず、わからなければ先生に質問が必要。なかなか恥ずかしがって質問に行けなかったので、親が理解して教えるのは大変だった。 もう少し丁寧な解説、途中式がほしい。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校

    回答日: 2021年01月01日

    講師陣の特徴

    年齢層は若い人は少なく、それなりに経験を重ねた講師が多く、安定感があった。子どもから聞く限り、授業はわかりやすく、わからないところがあっても丁寧に解説してもらえるとのことであった。そのためか、子どもの学習意欲がどんどんと高まっていき、偏差値も右肩上がりで成長していきました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学習のわからないことのサポート

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    能研の集団対面授業は、子どもたちが「自分の学びを自分でつくる場」。けして先生が「業(ルビ:ワザ)を授ける」場ではありません。先生の投げかけやテキストの仕掛けによって、「どんな『思考技法』について学ぶか」を意識し、「素材」を道具として使いながら、自分の中に生まれた「なぜ?」「どういう意味?」について考えます。そして考えたことを先生や仲間に向けて発表したり、仲間の発表も聞いたり。いろいろな「考える」に出会って、刺激し合い、磨き合い、笑い合う「知のシナジー」がダイナミックに働く時間。それは今のオトナの皆さんが知っている「授業というもの」をはるかに超えた「学びの場」です。 という謳い文句が公式ホームページにあるが、その通りだと感じた。

    テキスト・教材について

    日能研の授業・テキストに「既製」のものはありません。すべてがすべてが自社開発、すべてが「いま、目前にいる子どもたちのために」磨き上げられるオリジナル。授業を牽引する講師陣も全員がプロフェッショナル。アルバイトの学生講師はひとりもいません。という謳い文句が公式ホームページにあるが、まさにその通りだと感じた。子どもたちに必要な力を身につけさせるために適切なテキストだった。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 湘南白百合学園中学校

    回答日: 2023年04月20日

    講師陣の特徴

    講師に当たり外れがある。理科の先生とは相性が良い。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    基本的に先生に聞きたがらないので質問するように親からしむけて渋々質問している。先生は気持ちよく対応してくれている

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    簡単な予習を自宅で実施して、授業に臨む子どもの理解度に応じて授業内容を柔軟にしている模様。授業を終えて復習用テキストで内容の振り返りと問題演習に取り組む。授業に参加出来なかった塾生向けにライブ授業をやったり、動画授業を用意している。クラスの雰囲気はクラスごとに大きく異なる模様。

    テキスト・教材について

    授業用のテキストと自宅学習用のテキストに加えて演習や作業ノートが用意されている。ボリュームは充分と思われる。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 湘南白百合学園中学校

    回答日: 2023年05月15日

    講師陣の特徴

    各教科プロの教師で 子供たちの勉強したいという気持ち 受験受験学年では合格したい気持ちを 上手く引き出していただけました 定期 的な保護者会で親の 関わり方もおしえていただけました 個性的な先生が多かったと思います

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業で理解できなかったことや模試の問題について個別の対応がありましたいただけました かなり順番まちをしたこともありました

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    3年4年生は学ぶ楽しさを感じながら 知識を引き出す 意外と生徒も発言しているようでした 5年生6年生は受験を生徒自身がかんじて勉強している雰囲気と感じました 特に6年生はかなりライバル意識をかんじていたようでした

    テキスト・教材について

    独自のテキスト

この教室の口コミをすべて見る

日能研 藤沢校の合格実績(口コミから)

日能研 藤沢校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    近い

  • 合格者インタビューのアイコン

    通塾が安全であること、通塾時間も30分いないと近いこと。カリキュラムがしっかりしていること。 教科の先生以外にクラス担任の先生がいて、そうだんになんでものってくださること

  • 合格者インタビューのアイコン

    実績

  • 合格者インタビューのアイコン

    実績

日能研の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
日能研の口コミをすべて見る

日能研の記事一覧

日能研 藤沢校の近くの教室

藤沢校湘南台教室

〒252-0804 藤沢市湘南台1-12-10 レジアス湘南3F

地図を見る

日能研以外の近くの教室

4.webp

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

藤沢北校

JR東海道本線(東京~熱海)線藤沢駅から徒歩3分

地図を見る

4.webp

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

藤沢南校

JR東海道本線(東京~熱海)線藤沢駅から徒歩5分

地図を見る

2.webp

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

藤沢

JR東海道本線(東京~熱海)線藤沢駅から徒歩2分

地図を見る

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

藤沢駅前校

JR東海道本線(東京~熱海)線藤沢駅から徒歩6分

地図を見る

231.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

藤沢校

JR東海道本線(東京~熱海)線藤沢駅から徒歩5分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン

藤沢駅前校

JR東海道本線(東京~熱海)線藤沢駅から徒歩5分

地図を見る
藤沢市の塾を探す 藤沢駅の学習塾を探す

日能研に似た塾を探す

神奈川県にある日能研の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください