1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(29ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(29ページ目)

841~870 件目/全7,347件(回答者数:1641人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から徒歩で通える距離ある上、駅に近い立地であるため、雨の日でも地下を使える

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

立派な先生が多かったと思います。とても親身になって考えて下さり、知識も豊富でした。 全国展開の塾なので公平な情報を沢山お持ちでした。名古屋では当時名進研の方が人気が高かったのですが、我が家はこちらの講師の先生の方が合っていると思いました。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

連絡内容については、当時コロナ禍という事もあり、どのクラスでコロナが出たか?先生はどうかなど、メールできていた。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

基本的には私ではなく妻が家庭でのサポートを担当しています。教育熱心ですので、丸つけだけではなく、ポイントを押さえながら勉強もおしえています。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

通常の保護者会、面談などの連絡。 児童の気になった様子(成績の上下)の電話連絡。 夏期講習、日特などの教室選択時のアドバイス、通常以外の講習の誘い

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

生活面全般サポ-とし特に健康管理は気を使いました 小学生なので 塾への送迎お弁当なんでも話を聞く 親もテレビは控える等々

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの先生だけでなく若い先生も多く、子ども目線で取り組んでくれてたと思います。一方通貨の教え方でなく、丁寧に楽しく教えてくれていたようです。また、質問についても丁寧な対応していただいてたようです。厳しい面と優しい面があってよかったと思います

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学年ごとに細かくカリキュラムが決まっていて分かりやすい。 テストが定期的にあって、理解度やレベルなどが理解しやすく設定されている。 カリキュラムが分かりやすく設定されている。習熟度別に構成もされている。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、バランスが取れているように感じました。授業の時間、宿題の分量、そして、夏季講習や冬季講習など、有効に時間が使われていたと思います。ただ、なにぶんにもだいぶ前のことで、私自身も関心が薄かったことなどから、あまり記憶にないのですが、良い授業をやっていただけたと感謝しています。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

試験日程、授業日程などの基本情報をはじめ、こちらからの出欠席などができたと記憶しています。その他、生徒の状況など電話対応もしていただけ、丁寧な対応わして頂きました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

中学校のオープンスクール案内や、テストの成績について、文章題の読み方ポイントのような読み物が定期的に送られてきます。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

学習内容や学習レベルのじょうきょう、説明会案内など、タイムリーな連絡をいただいており、不安感はなかったです。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

国語と算数の宿題の丸つけ。帰国子女受験。第一志望校の渋渋。受験科目は算数と国語と英語の面接。日能研だけでは合格できないため、ena国際にも通わせスケジュール調整をしてバランスをとった。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾の受講スケジュール管理やテストの予定の管理など。 また、宿題について、わからない所などは一緒に調べて勉強をサポートしていました。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

家用のテキストに沿ってできる範囲でサポートをしていました。食事のサポートなども行いましたが、一番大変だったのはテキストを理解して子供に教えることでした。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスごとにテキストが分かれていたり、同じテキストでも問題の質や量がことなっていたとおもいます。宿題の量も上位のクラスに行くに連れ多く、勉強に対する興味が強くなり、もっと,頑張りたいと,感じたそうです。なんで?どうして?と思う問題が多く楽しかったそうです。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

クラスによって当たり外れはありますが、マニュアル化されてるので授業の質はクラスに関係なくバランスとれてると思います。熱心な先生が多いとは聞いていますが、基本的に塩対応です。こちらから質問をした場合は丁寧に対応してくれます。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

学校説明会の案内や夏期講習と冬季講習のお知らせがありました。塾でやや不快なことがあったときには迅速にフォローいただきました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

事務連絡を含め、適時行っていただいており、違和感なし。連絡手段は、プリントなどの物理的手段に加えて、メールなどの電子的な方法のいずれもあり。電話は殆どない。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望校ランク別に編成されていたので子供の能力にあった授業が受けれたと思う、中間面談なども実施されていたのでそのへんの話もチューターか聞くことができたので特に問題ないと考えていた、学校の宿題のこなしと塾の宿題のこなしのバランスをとることも両立させるためには検討が必要と思う

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約100万円

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭ではかなりがっつりサポートしています。うちの子はまだ自学できるタイプではないので、伴走しています。つきっきりです。大変です。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

クラスが落ちた、クラスが上がった、などの連絡以外は基本的にはありません。こちらから連絡すると、その内容以上のことを返してくれます

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

普通のレベルだと思います。が、生徒の習熟度によって応用、発展等レベルが違う授業をやっている様子。 もっとやりたい子にも、ついていくのがやっとの子も見落とさない印象。 年間計画もしっかり保護者に伝えられているため、学習の見通しが立てやすい。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベル感は普通。 学校で習う内容の少し応用した感じ。 学校で習う基礎が理解できていれば、すぐにあたまに入ってくる内容。 ここは、他の塾と大差はないな(逆に言えば、独自性も少ない)と感じる。カリキュラムについての説明は最初にしっかりとしてくれるので、安心感はある。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

その子の偏差値にあった学校を勧めてくれたり、塾の合格率を全国的に広めるのではなく生徒のことを考えて絶対合格させてくれるような気がして安心できる。 前半、後半でカリキュラムがしっかりしていてそれに沿って進んでいく感じ。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題はそれなりに出されるので、まずは宿題をやらせるスケジュール管理とその丸つけ、分からないところの指導などを、やった。あとは体調管理も大変だった。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から徒歩15分で近かった

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

現在の成績について、志望校との乖離について、志望校自体の変更などについて、授業の理解度について、などの相談をした。

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください