1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(29ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(29ページ目)

841~870 件目/全 7,593 件(回答者数:1684人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近くて便利

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前で駐輪場がないため、毎度駐輪代はかかっていた。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルで上下のニクラスに分かれている。テキストも授業時間も受講料も異なる。帰国子女受験のために通塾。2歳から10歳まで海外在住、現地校に通っていたため、受験に必要な国語の基本的な知識(漢字、慣用句、文法、ことわざなど)がほとんどなかった。そのため、国語に関しては基本的な知識の底上げを徹底するよう指導していただいた。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾との連絡はしゅとして配偶者がおこなっているので、自分自身はどんな内容のやり取りが行われているかよく知らない状況である。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

立地は特に問題なし。 電車で一本。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

その日の内容について お休みの補修について 同じ建物にたくさんの塾もあり 手厚く連絡は些細な内容でも連絡してくれてます。 個人面談の連絡 宿題内容確認

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

前回のレポートからどんなカリキュラムをやったか、出来るようになったところとまだ弱みのありそうなところ、次のカリキュラム、志望校に関する受験情報など。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

全員がプロであることが日能研の特徴の一つ。学生アルバイトは授業運営のサポートのみ。フレンドリーな講師が多く、単に知識を詰め込むだけでなく、学ぶことの楽しさを教えようとしてくれている。子供の話を聞く限りは話の面白い先生が、多いらしい。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

テスト結果、中学校の学校行事カレンダー、文章問題の解き方のコツなどがメールで送られてきます。まだ、個人面談は年に2回あり、電話でも可能です。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

北千住駅からアーケードがあり、少しの雨なら傘も不要です。繁華街ですが、夜も明るいし駅けらも近いので通いやすいと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

全員がプロの講師でアルバイト学生講師は1人もいないところが日能研の良い所です。フレンドリーに接してくれていますし、3・4年生には点数を取るテクニックだけでなく、学習することの喜びや楽しさも教えようとしてくれています。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

日能研は中学受験の進学塾の中でも大手なので、最難関校から中堅校まで広く合格実績を出してる進学塾でした。特徴は豊富な学校情報と受験情報、復習を中心としたカリキュラム。上位から下位までクラス分けされ、それぞれでカリキュラムも異なることから様々な受験レベルの生徒さんにも広く対応していた印象です。また、塾内テストでクラス分けされていました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に定期的に連絡があると言うわけでは無いのですが、例えば塾に行った際に、時間までに来ていない場合には、電話にてフォローアップし、状況を確認する等の活動はされていると認識します

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

小学生の先生と異なり、塾の講師の方々は、その教科の専門家なので、授業の内容が濃く、面白いと息子は言っていました。ただ、講師の方たちは全体的に年齢層が高く、子供の心を掴みきれていないと感じる方もいました。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、しっかりしてるので、毎学期や夏期講習などでその都度テキストの購入があり、出費額は、かさむので大変である。 カリキュラムは、受験の合格に向けたものになっているので、合格者は、たの塾に比べてもダントツにいいです。 参考書もある 宿題用の、テキストもあり、子供は、大変だと思います。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

体調不良でお休みした際、気にかけてお電話をくださったり、お休みした分の授業の進捗状況をお知らせくださいました。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

長年講師として活躍しているプロの方がそれぞれの科目ごとに数人在籍しており、中学受験合格のための指導を行っていました。他の塾との口コミでの比較では、なかなか厳しい先生が多かった印象です。その分、授業中に寝ている子などがいたら、注意してくれたり、喝を入れてくれたり、中学受験に向けてのサポートはとてもよくしてくれたと思います。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

主人が塾の宿題がわからない時みたり、ちゃんとやっているか定期的にチェックしていました。間違ったをやり直させて理解できているかを確認していました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅ビルの中なので、不安なし

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

実施されているカリキュラムは日能研独自のものを使用し、学力別にあまり厚くないテキストと、プリントの補助教材が配布されていた。学校の教科書よりは項目毎に、流れがわかりやすく、作られていたと思います。クラスが変わると、補助教材の方のレベルが上がったと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、志望校に沿ったないようであったので親子ともども満足しました。 又、不得意な科目や内容についても、随時、フォローを詳細にしていただけたので、安心して通塾を続けることが出来ました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:45万円

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

実績があることもあり、練られたカリキュラムであったように思います。進捗状況や進路を踏まえ、さまぞまなさまざまなカリキュラムを選べるのでとてもよかった。トップ校を狙うには物足りないという面もあるかもしれないが、それ以下であればとてもよいと思う。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは普通です。 カリキュラムは個々に合わせてコースもあるので選択はしやすいと思います。 選択肢もあるので学力に合わせて変更もできるので安心かとも思います。 カリキュラムを早めに進めたい時は早めに進めるようなカリキュラムも組んでくださる場合もあります。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者会の案内、各種イベントの案内、各学校の紹介・出題傾向、もうなくなりましたがコロナ感染対応などありました。子供の塾での態度や話していることから子供の性格と勉強方法やモチベーション向上する方法など。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください