日能研の口コミ・評判一覧(28ページ目)

811~840 件目/全 7,640 件(回答者数:1690人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランで、かつ、プロの教師で、教え方の上手な教師が多くいました。また、子ども・親とのコミュニケーションもきちんととれ、信頼できる方が多くおり、安心できる環境でした。安全対策は、特にこれといったことはなかったと思いますが、親がいるところまで子どもを引率してくれたので、不安なことはありませんでした。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

各教科の先生が保護者は連絡されることはありません。クラス担任の先生から 教室での様子についてれんらくを頂きました。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

志望校選びの際の相談にのり、見学会などには一緒に足を運んでいました。また日々の送り迎えも必ず行っていました。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

特別なイベントがあるときなどに、電話連絡がある事もあるが、通常はプリントが配られ 保護者はそれを読んで必要な対応をする。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

クラス内での個別生徒の立ち位置等、イジメ的なものがないか、周りの生徒と仲良くしているかを良くおしえてもらえていました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

大手塾なので、講師は多い。講師は一年間で数人入れ替わることが多い印象。なので、あまり親しい間柄になる前に、どんどん入れ替わるので、そのたびに空気感が変わるような気がする。大手で人数が多いからか、ベテランの先生が多い印象

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からのアクセスも良く、治安も良い

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの専属講師による授業が多く、単なる知識の習得だけでなく、要所要所では貴重な受験ノウハウを伝授してくれた。こうした知識が本番でかなり力になっていたようだ。 また、画一的な授業だけでなく、わからない点にはとことん付き合ってくれ、親身になって教えてくれた。知識の着実な習得に大いに寄与してもらった。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近くアクセスしやすい

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

予習、復習をベースとして、予習したことを授業で深堀する形でカリキュラムが組まれていました。また、講義を受けた後は復習のための課題が与えられ、授業外での復習結果を確認テストで確認しながら学んだことが自身の身についていっているかどうかを確認しながら進めることができていたと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾での宿題や学校での宿題やすり合わせなど 復習や問題を読み上げるなど わたしも主人も働いて共働きなのでつきっきりは難しいですか。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅が近い。周辺は夜でも明るい

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、周りも明るいので夜遅くなっても危険はなかった

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的には面談の要請などであったと思う。連絡手段については当時はインターネットでのホームページでの確認が多かったと思う。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から近く、徒歩で通えるため

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾からは特に連絡するようなことは余りなく、3ヶ月に1回くらいに日頃の様子や家での様子を聞くために電話がかかってきたような気がします。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

実施されているカリキュラムについては、まだ通い始めてそんなに日数が経過していないので詳しくはわからないのです。まだ小学2年生という事もあり、具体的に志望校の話や偏差値の話はないです。今、苦手なことなどに重点をおいて学べる環境な気がします。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

テキストがたくさんあり、内容も難しくとてもできない。 逆にすべてに全力で取り組めばすごい学校に合格できると思います。 春季講習、夏季講習、冬季講習は必須で受講しなければいけないし、長時間の勉強に耐えられるような授業を提供できるのはすごいと思います。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

長年の受験教育の経験にもとづいた良いカリキュラムだったと記憶している。当時としては安心感のあるカリキュラムだった。カリキュラムを頑張ってフォローしていくうちに、自然に実力かついていったのを記憶している。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

主に妻が、勉強を教えたり、教材の管理をしていました。また、時には参考書を買い足すなど、全般に渡ってサポートをしていました。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

本人の状況報告が中心でしたが、加えて夏・冬の講習へのお誘いも多かったような記憶があります。もちろん中学に関する情報提供や、受験までの過し方の指導等もありました。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

とても難しいことをしていたため、一緒に勉強していた。テスト勉強はとくに頑張った。1人だけ頑張るより家族で応援したくて頑張った。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

休講や試験の予定など、連絡は密にあったと思います。また、授業終了後に塾を出たことを知らせるアプリが便利でした。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

講習の前には必ず説明会があります。基本はそこでテキストが配布されます。それに加えて半年に一度程度担任との面談があります。気になることがあれば、電話でも来校しても対応してくれます。登下校はICカードで管理されているので、メールで連絡がきます。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭教師を頼むだけの経済的余裕はないので、不完全ながらも親が教えていた。本当はやらない方がいいと思う。どうしても分からないところは先生に質問させた。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的に 中学受験が目的なので、それに特化したカリキュラムが主体。 ただ、受験対象中学は、テストの問題が特殊な場合が多く、オリジナリティの高い問題の中学も多い。 そのため、基本授業とは別に、受験する中学に特化した問題についても、質問の時間を設けて理解度を深めている。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

徒歩圏内で便利でした

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

日常的に連絡をいただいた記憶はありませんが、不安を覚えた記憶もありません。お迎えに行ったときにどきどきお話をさせていただいたように記憶しています

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

成績の上下。家庭学習で力を入れた方がよいところ。宿題の提出状況。自習室での学習状況。こちらから電話をすれば誰でもいつでも対応してくれる。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください