日能研の口コミ・評判一覧(28ページ目)
811~840 件目/全7,347件(回答者数:1641人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地は特に問題なし。 電車で一本。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは半年ごとに組まれそれに合わせて日々宿題と塾での勉強となります。 カリキュラムも組まれることにより実践に役立つ内容となっています。 簡単な問題から応用問題と分かれていて両方に対応して行けるカリキュラムとなってます。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについてもやはり実績がある学校なので、とても安心できました。志望校に合わせてどういう勉強をしたら良いかと言うことがよく考えられていたと思います。志望校に合わせて様々な種類を考え、対応してくれていました。^_^
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
授業は専任のプロ講師が担当していて、その方と連携しながら?、教員免許を持つ、あるいは教員学部などのアルバイトがチューターとして子供の学習をサポートするチーム体制と思われる。 アルバイトのような距離感でないので、生徒の性格で合う、合わないというマッチングの問題は少ないかも知れない。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
教科ごとに、20〜30代くらいのプロの講師が授業をしてくれます。子どもによると、授業は和やかな雰囲気で、先生が面白い余談を入れてくれることもあるそうです。また、教科の講師以外に、各クラスに担任の先生が1人付いています。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会、個人面談、子供会、講習会、テストの会場選択・予約、志望校選択、各テストの結果などはメールと塾のホームページで連絡がありました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
家庭学習に重きを置いているような気がします。想像していたよりもペースはゆっくりで、4年生については家庭学習をしっかり行うことの習慣づけを行っているような気がします。ついていける子はどんどん学力は上がっていくと思いますが、授業を受けているだけでは通塾している意味は無いと思います。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
授業を担当する先生は、全員プロフェッショナルの講師でした。いわゆる大学生のアルバイト講師の方はいなかったようです。指導者として、子供たちにたくさんの刺激を与える授業を実践してくれていました。日能研では、完全に中学受験、第一志望合格へと導くことをねらいとしていて、学校授業の補填という生徒には合わないかんじであった。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭での学習のチェックの仕方を面談等を通じて具体的に説明し、実行できるようにサポートいただいていました。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスは便利だが、治安は悪い
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
居酒屋や、スポーツジムなどがありあまり良くない
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
体調不良でお休みした際、気にかけてお電話をくださったり、お休みした分の授業の進捗状況をお知らせくださいました。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円ほど
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
はじめての宿なので、親も子供もどんな感じかかなり心配していましたが子供の立ち位置に立って丁寧に親切に対応してくださり、わかりやすい解説で、子供も楽しく塾に通うことができたように思う。子供を受けするように楽しく上手に接してくださいました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
テストの丸つけと間違っているところを教えている。教材、テスト、プリントと紙が多いので整理を手伝ってあげないと子供だけでは、管理出来ない。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から地下鉄に乗り、通塾しなければならなく、また駅からは近かったが繁華街にあり少々不安であった。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、志望校に沿ったないようであったので親子ともども満足しました。 又、不得意な科目や内容についても、随時、フォローを詳細にしていただけたので、安心して通塾を続けることが出来ました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
算数は計算、数の性質から、社会は地理から始まり、徐々に難易度があがっていく。 単元も難易度を上げながら定期的に繰り返されるため、忘れていても次の機会で思い出すことができる。 季節講習はそれまでの復習で、先に進むことはない。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
どういう内容があったかはあまり記憶にありません。大変に申し訳ありません。一般的な事務連絡であったように思います。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
ほとんど電話がかかってきたりメールがくることはなかったと思う。進路を迷っている人や成績が落ちてきている子のところに連絡していたと思う
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題のまるつけ、内容の確認、学習スケジュールの確認、プリント整理はすべて親の仕事だと思うので、全て行いました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは普通です。 カリキュラムは個々に合わせてコースもあるので選択はしやすいと思います。 選択肢もあるので学力に合わせて変更もできるので安心かとも思います。 カリキュラムを早めに進めたい時は早めに進めるようなカリキュラムも組んでくださる場合もあります。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会の案内、各種イベントの案内、各学校の紹介・出題傾向、もうなくなりましたがコロナ感染対応などありました。子供の塾での態度や話していることから子供の性格と勉強方法やモチベーション向上する方法など。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
日能研広島本部校の講師の方々につきましては、どの方も受験指導経験が豊富であり、ご熱心であると言えるかと思います。そうでなければ、合格できなかったように思っております。とても感謝しております。ありがとうございました。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎回の通室時にメールにてパスメールが届く。(パスカードを生徒がタッチした場合) 保護者書類の提出物の未提出、授業態度やクラス替え時に必要な場合のみ連絡がくる。 その他のお知らせは専用サイトへ一括で保護者に送られてくる。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
本人は勉強だけに集中できるよう、塾からの連絡を常に把握し、スケジュールの管理や教材についての準備等常に目配りをしていました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
緑豊かで、家からも近い。 大手だからこその、フォローの強さもある。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
所沢駅からは10分ほどの距離で、周囲は商店街などが並び、防犯面からは比較的安全な場所