1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(28ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(28ページ目)

811~840 件目/全 7,593 件(回答者数:1684人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾からの連絡事項、休校連絡、面談日程調整、夏期講習など季節講習などの案内、学力テストの案内、宿題内容の展開など

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

主人のほうに連絡がいっていたので、くわしくは聞いていませんが、授業態度も問題ないです、だったり、困ってることがあれば、なんでも、相談してください、といった親切な内容だったと記憶してます。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

教え方は、とてもよいとのことです。 楽しいし、わかりやすいとのことです。 授業中も、授業後も、質問しやすい雰囲気とのことです。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

平日は夜遅くまで授業があります。日曜日は、各志望校に特化した授業を受けるために、別の校舎に行く必要があります。 夏休み等の長期の休みは、夏期講習が朝早くから夜までほとんど毎日あります。塾で昼食と夕食をとる必要があるので、夕食のお弁当は届けたりしていました。ケータリングも頼めるので、そちらを活用している方もいらっしゃいました。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの講師が教えており、大学生等のアルバイトでなかった。教え方については大きな問題はないと考える。但し、もう少し理解度があがる工夫があっても良いと考えることもあった。ただし、授業終わりなどに質問にも丁寧に答えてもらい、大手塾ということもあってか対応は非常に良かったと思う。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾のスケジュールやトピックス、宿題範囲など、細かく連絡がくる。 困った際には、個別に電話で対応してくれる。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校と同じように時間割で分かれていて教科別にその教科ごとの先生が教えてくれました。 途中で夕ご飯の、休憩をはさみつつ夜遅くまで勉強が出来るシステムでした。 そこまで覚えていないので100字以上と言われても困ってしまうのですが、本当に普通の授業と同じ感じでした。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

まだ通い始めてそんなに経っていないので詳しくはわからないのですが、みなさん明るく元気で、わかりやすく教えてくれるようで、息子は楽しく通わせていただいてます。ありがたいです。全体的に若い印象をうけました。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

先生の変更があったり、特別講習などのお知らせ以外は特に塾の方からは連絡はなかったです。 逆にこちらが相談したいときには、いつでも対応していただきありがたかったです。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

苦手な科目について、家庭で独自に参考書を購入し、やらせていた。不明な点がなくなるまで何度も同じ参考書をやらせた。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

塾へは、自宅の最寄りのバス停からバスで通いました。バス停5つほど、乗車時間は5~7分程度でした。塾の立地は、武蔵小杉駅北口から徒歩1~2分のビルの中。人通りが多く、明るいので、犯罪に巻き込まれるような場所ではありません。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

プロ講師に加え、学生のバイトもいたようです。しかしながら、当初は初めての学習塾ということもあり、講師のレベル云々というより、学習スピードについて行くのがやっとという感じでした。良くやってくれていたと思いますが、やはり個人的には塾で教えきれない内容を家庭で親が教えていたのも大きかったと思います。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近でよいが、大通りでややうるさい

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

個性があり良かったと思います。大学生ではなく社会人でした。昔過ぎて記憶は曖昧ですが、それなりのスキルはあったように記憶しています。人によりばらつきはありますが、おかげさまで、学力は向上したように思います。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

日能研東海の中で毎年異動があるので、特定の受けたい先生がいる教室を選んでも卒業まで見てもらえる保証はありません。日特は成績別でのクラス分け、通塾校別に振り分けられます。同じカリキュラムをこなしはしますが、先生それぞれに工夫をされているので子どもとしてはあまり当たり外れはないようでした。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭教師を頼むだけの経済的余裕はないので、不完全ながらも親が教えていた。本当はやらない方がいいと思う。どうしても分からないところは先生に質問させた。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

全員プロ講師で年齢は若い人が多いが実績は十分ありそう。 クラスの担任制なので、生徒一人一人にきちんと向かい、適切なアドバイスやフォローをしてくれる。 また、受験校を選ぶ際にも、本人の実力や興味の対象などをきちんと理解した上で、適切なアドバイスをしてくれる。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムに関しては、とてもよく考えられた完成されたものだったという印象か強いですね。子どもたちがやる気になるために、段階的に組まれたもののように感じられて、特に何も心配いらなかったと思っています。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅の近くの繁華街の中のビル

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受験までに学習範囲を3周する。テキストに基本と応用がある。上位クラスは教材もテストもが変わる。範囲の決まっているテストと、全体が範囲のテストがある。6年生は日曜日は毎週テスト。夏期講習はそれまでの内容の振り返りと応用。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

毎日のスケジュール管理、問題まるつけ、一緒に問題を解くなどしてなるべく一緒に遊ぶ感覚で楽しんでいます

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

子供にはスケジュール管理は難しいので妻がスケジュール管理をしていた。 5年生は受験する学校を見学に行ったりするので模試の合間をスケジューリングするのが大変だったようです。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

早めに全部を終わらせて復習をするカリキュラムなので、6年生までの勉強は、5年生でほぼ終わり、6年生になると復習を兼ねた授業になります。うちは5年生から始めたので4年生の授業を受けていないことが足を引っ張り、始めは苦労しました。塾としては3,4年生からカリキュラムを組んでいるので早めに始めると無理なく受験に勧めると感じました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者会、各種イベントの案内 学校紹介 特別講習の案内並びに日時の連絡 天候等による休校などの連絡

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

横浜市鶴見区の閑静な住宅街に住んでいます。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

とても面倒見の良く親身になってくれる講師が多かったと思います。 生徒である子ども達だけでなく、保護者の相談にも親身になって聞いてくれました。 成績が伸びなかったりした時などは親子そろってはげましてもらったりしました。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近くて便利

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅ビルの中にあり、交通アクセスがよい

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください