1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(30ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(30ページ目)

871~900 件目/全7,214件(回答者数:1618人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭学習のスケジュールを立てたり、プリント類やテスト問題の整理をしていた 受験校の選定、模試や受験校への送迎など

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

成績の推移、授業態度、その他学習方針、事務的な事項などについて、大事な点、気になった点があれば連絡される。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

社員の方は受験のプロでした。 講師の方も出身学校とか受験を経験されてる講師が多かったので生徒に寄り添いながら接してくれました。 保護者の不安も親身に相談にのってくれたので保護者として安心して通わすことができました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

わからないところを、いかに自分で考えさせるかをサポートしたり、簡単なところはまるをつけたりとサポートしている。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:50万円

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

あまりよく覚えてませんが、一人ひとりの先生が分かるようになるまで熱心に指導していただいた事を記憶しています。今となってはとても良い先生方に恵まれてたんだと実感しています。特に名前は忘れましたが算数の先生が熱心でした。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅チカ

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

事務連絡が中心でしたが中には本人の様子で気づいた点についてアドバイスをくださいました。こちらが気付かない点でしたので助かりました。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

宿題の進捗状況、健康状況、志望校の学校の案内、休んだ時は宿題の範囲、授業の内容など、まめにいただきました。こちらから質問したことに関しても調べて回答いただいてます。迅速丁寧に対応してくださり安心でした。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

各教科の先生はそれぞれ個性があって面白い先生がたくさんいました。面倒もよく見てくださって声をかけてもらったり心配してもらったりして感謝しています。自分から質問できないことがあっても声をかけたもらって手をかけてもらいました。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

小4から段階的に積み上げていく形式で、最初は学校の勉強ではやさしすぎるので腕試し的に始めたかんじでした。知識欲を満たしてくれる上に、塗り重ねるように段々難しくなるのに挑んでいく感じが我が子には合っていたようです。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

基本的には自主性に任せていたが、行き詰まりがある様子があったら、声かけて教えられる範囲は親なりのやり方で教えていた。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスよし

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの講師で、大学生ではありません。 異動もあるため、ずっと同じ講師とは限りません。また、クラスによって先生もバラバラです。 クラスによって振り分けられるので、講師をこちらから選ぶことはできません。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

毎月行うテストの結果でクラス分けされているので、習熟度別学習が出来ます。春は特別春期講習、夏は特別夏期講習、冬は特別冬期講習等があり、コースも選択出来ます。それぞれの特別講習後も確認テストがあるので、授業内容の確認をして、間違いやミスしたところは宿題になったりします。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わかりません

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

子供にとっては長時間の勉強となるため、塾に馴染めるか、ちゃんと集中できるのか心配していたが、すぐに子供の心を掴んだ様子で、子供も楽しんで通塾しており、『○○先生、面白い』と言っており、さすがだと感じた。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

連絡が来ることはあまり多くなかった。 試験の日程や半年に一回程ある保護者面談の日程など事務的な内容が多かった。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

上述の様に、志望校の出題傾向を良く把握し、それに対応した授業となっている。基礎力を付けるためのカリキュラムも合ったと思う。成績別のクラス分けになっているので、基礎的な内容に特化するクラスや応用に力を入れるクラスなど様々。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

算数、国語を中心に組まれたカリキュラムだった。 内容としては、算数は、文章題が多く、計算問題はあまりない。 レベルとしては、入試問題レベルも時折混ざり、かなり高いと感じた。 また、国語は、大人向けの随筆などから出題されることもあり、やはりレベルは高いと感じた。時折、さほど難しい文章ではない問題もあったが、その場合は量が多く、速読+正しく理解する能力が試された

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

全員社員でみんな教え方は上手いと思います 塾長先生が熱心で親身になって相談にものってくれました。 転勤があるらしくたまに新しい先生がきてる、って話してたことも何度かありました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

二つの路線があるから遠方からでも通いやすい。駅からも近くて安全。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

出校、下校時の、連絡メール、テスト成績などの連絡などもあるが、おもに、出校、下校時の連絡である。メールでの連絡。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭内では、宿題をしっかりとやっているかどうかの確認や、モチベーションを下げないように褒めるなどしておりました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

算数のテキストをコピーして、問題をノートに貼って復習させる作業を母が。 算数の予習を父が担当している。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に問題なければ、あまり連絡がない。 成績が落ちた時なと、最近の様子を聞いてきて、注意深く子供と話してくれる。 こちらから連絡すれば、親身になって相談になってくれる。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:6年生の時は、講習や模試ふくめ50万ぐらい

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基礎を徹底して繰り返しているのは、良いと思う。応用へのチャレンジを自らどういさせるのは、小学生には、なかなか難しいとは、思うものの、そのあたりの工夫は、かく塾毎に個性があるようにも思う。テキストを工夫する必要がある。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

年齢の近い講師が多かったので、子供も楽しく通うことが出来ました。 教室については、常に綺麗に整理整頓されており満足しました。 教えていただく内容についても、志望校に沿ったないようであったので満足しました。 子どもとも人間関係も良好であったので、最後まで楽しく通うことが出来ました。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください