日能研の口コミ・評判一覧(31ページ目)
901~930 件目/全 7,593 件(回答者数:1684人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル感は普通。 学校で習う内容の少し応用した感じ。 学校で習う基礎が理解できていれば、すぐにあたまに入ってくる内容。 ここは、他の塾と大差はないな(逆に言えば、独自性も少ない)と感じる。カリキュラムについての説明は最初にしっかりとしてくれるので、安心感はある。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の進路のことや、勉強で困ってることなど個人面談で色々教えてくれるし、電話をして聞いても教えてくれる。 いつでも連絡くださいと言ってくれるので話しやすい。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題はそれなりに出されるので、まずは宿題をやらせるスケジュール管理とその丸つけ、分からないところの指導などを、やった。あとは体調管理も大変だった。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から徒歩15分で近かった
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾の授業の進行度合いや、宿題をしっかりとやっているか、などのチェックをしていた。モチベーションを上げるよう鼓舞もした。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家からも通いやすい場所でした
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
選任の先生で生徒にしっかり向き合っているようでした。子供は先生の良いところ、不満なところをよく家で話していて、先生との会話内容も語っていました。コミュニケーションが十分とれているようでした。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄り駅の隣駅で駅からも近く、交通量も激しくなく安心して通塾させられる
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
通常の授業に加えて、演習をやってくれたりしている。また、春休みなど学校の休みの期間に講習を実施している。定期的に授業の内容理解を図るテストと授業の範囲関係なく、かつ塾生以外も受ける模試を定期的にやっている。節目ごとに保護者会や子供会を開催してカリキュラムの流れや学習範囲、勉強の取り組み方など説明している
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
基本的に専属の教員だけで構成されている。ただし、いくつかの校舎を掛け持ちしているため同じ科目でも曜日により講師がちがう。面白い先生もいれば型どおりの先生もいる。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
新設校として入り他の県から集められた先生でした。教科毎に先生がおられ熱心に教えて頂き子供も教え方が上手で楽しかったと話していました。個別にも添削をしてくださるいい先生でした。また親と面談が度々あり不得意なところなど成績を含めお話していただきました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で明るいが、親が密集しており車も多く、接触が心配
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
分からないところを教えてあげたり、テキストの問題に似通った問題を作ってあげたりしていた 問題を解いた後は必ずテストと同様に採点をしていた
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからないというところは、一緒に解答を見て考えて、解き直す。 丸付けをして、その直しをするよう声掛け。 外部の模試を受ける手続き、当日の付き添い。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通いやすい
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業態度から、志望校を目指すには今どの段階まで来ているのか、こと細かく教えてくれる。最終的には目指す学校の絞り込みまでアドバイスがある。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
クラス変更の案内や、自宅での学習の進め方や、自習室を使っての学習の勧めなど、志望校のことなど、今の実力をいかにどう上げていくか、親身になって相談に乗ってくれている。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:125万円くらい
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:350000
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの振り替えをお願いしていると、その日程の振り替えはないと電話連絡をいただきました。その他全体には、サイトを通じての連絡となっています。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れましたが、40~50万円程度だったような気がします。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
わりといろんなタイプの講師がたくさんいて子供に合う会わないがあるけれど最後は合格てきたので今となつてはよかつたと思う。ただし科目によつては寝ていることもあつたので相性もありなかなかむずかしい。子どもが選ぶことはできないしテストの成績でクラスが決まるのでいいときと悪いときの差が激しいこともあるし不安。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
全て社員だと思われる。先生方は、工夫されたとても面白い授業をわかりやすくしてくださる。苦手な科目もわかりやすく教えていただいているので、楽しみながら力をつけることができる。保護者会や個人面談の回数が多く、こちらの質問にも充分に応えてくれる。風通しがよいと感じる。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:3年間で200万くらに
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績の推移、授業態度、その他学習方針、事務的な事項などについて、大事な点、気になった点があれば連絡される。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
補習の案内や、志望校の相談や勉強方法など様々な保護者の不安に寄り添った連絡をしてたと思います。必要最低限の連絡はありました。 こちらからの連絡も親身に対応してました
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからないところを、いかに自分で考えさせるかをサポートしたり、簡単なところはまるをつけたりとサポートしている。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近、入校、下校時の通知
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業態度や集中具合、定期テストでの評価を事細かに報告は受けていたと記憶しています。大体月1回程度ですが、なんかあったら続けて連絡がある時もあったようです。