日能研の口コミ・評判一覧(31ページ目)
901~930 件目/全6,909件(回答者数:1516人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
4年生までは宿題の丸付けなどをしていたが、5年生からはペースがつかめたようで、自分で答え合わせをしていた。 授業の後に質問ができなくて、家に帰ってきてから分からないところなどを聞いてくるので、問題のやり方を調べながら教えていた。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績が下がってきていたら、「成績が下がってきているので、ご家庭での勉強の管理もしっかりお願い致します。」などといった内容を送られてきていたりしたと思う。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
親の負担は甚大。正直、やる気のない子供をやらせようとするので、親子喧嘩が絶えない。塾任せてでは、決して受験しても合格しないと思う。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からはアプリで冬季講習の案内や動画配信、テストが何処ができて、みんなはどこができてるかなどがわかるグラフもあります。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から歩いて通える立地、品川プリンスホテルの横で静かで繁華街もなく落ちついた立地
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に連絡はあまりありませんでした。基本的には、保護者面談の日程調整が主でした。連絡の少なさをお伝えすると、成績が良いため、特にお伝えすることがないので、連絡が必要ないとのことでした。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いので便利。帰りは駅まで送ってくれるので安心てす。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも近く通いやすかったです。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
集団学習にあまり向かない子だったので、十分に理解できないまま進んだところは家庭でフォローしていた。その流れで一緒に復習して宿題をやっていた。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難易度は元から高いのは承知でしたが、やはり高いです。宿題もどの教科も多いので学校との両立は本人のやる気で相当違いが出てくるのではないかと思います。 実学年より先に進んだ内容とは言え、年間で復習しながら学べるので定着できると思います。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からは若干離れているが、通り道は明るいため、特に問題はない
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
プリントのファイリングは三週間に一回ぐらいまとめてやっていた、宿題のスケジュール管理もやっているが、スケジュールはほぼ自分でやっている。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
子供が質問しやすく、先生の人柄はとても良いと思う。授業も楽しいようで、内容は難しく勉強は好きで無いようですが、授業自体を受けることは嫌がってはいません。授業内容を楽しそうに話してくれるので良かったです。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾の方針が家庭で教えないで…といった事ではないので、分からない場合には、親がアドバイスを与えていた。もう少し、子ども自身で解けるように、ヒント等を与えて欲しかった
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
自習室のチューターは大学生のバイト 講師は差が結構ある。クラス担任制で社会を取っていないのに社会担当がクラス担任になっている。普段の様子などはどのように把握しているのか不明だ。 子どもは授業は面白いと言っている。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
やはり、講師は先生によるのでなんともいえない。ただし我が子のあたった先生は概ねわかりやすい、もしくは面白いと言っているのでよいのではないかと思う。レベルにより先生の質に変化があるようで高いレベルのほうが評価の高い先生がついていそう。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前にあり通塾に便利
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
全員正社員なので安心して任せられます。ただベテランの講師が多いので、若い講師がもっといればいいなと感じました。わからない問題があった際の質問も受け付けてくれますが、なかなか先生がつかまらないようだったので、講師以外のアルバイトなどの学生の先生などがいればいいのになと感じました。特に算数の質問をすることが多かったのですが、説明はとてもわかりやすかったようです。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
大切のお知らせはメールと紙の両方できます。メールのみの連絡もあります。個人アカウントをログインして、確認しなければなりません。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前にあり、バス停も近い。繁華街にあるが、すぐ近くに交番があるので安心して通わせられます。警察のOBの方が出入口で見守りしてくださいます。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は授業レベルにかなりバラツキがあることを感じた。子どもの感想になりますが… 最後の追い込み時期でも、過去問を 丁寧に見て、コメントをくださり、 励ましてくれる先生と、そうでない 先生がいた。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近くで明るい
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
通常授業の講師は正社員かと思います。自習室には大学生の方がアルバイトでこられていますが、わかりやすいとのことです。 授業の講師はその先生によりますが、やはり合う合わないがあるみたいです。ひたすら教科書を読むだけの先生もいてるみたいです。講師に関してのアンケートは年に2回ほどあったかと思います。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡内容といってもどこの塾も同じようなものだと思うが、成績やこちら側からの要望なので特に問題なし。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの特徴は、レベル別にクラスに分かれて、毎回小テストなどを行い、子供達に勉強意欲をつけさせるようなカリキュラムだと思う。 受験をしたい人たちの集まりなので、受験むけてのスケジュールなども、しっかりと組まれている。 子供達のレベルに合わせたカリキュラムが作られているので、子供たちも無理なくこなせているように感じる
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅地下で通塾に便利