1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(31ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(31ページ目)

901~930 件目/全7,214件(回答者数:1618人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

土日の空き時間には家で一緒に問題を解いたりしました。 赤本も買って、コピーしてました。テスト形式を家でもやった。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

大手のため情報量が豊富なため受験に即したカリキュラムになっていたと思います。 また習熟度に応じクラス分けされていましたが神経質な子供にとっては辛いところがあったかもしれませんが全体的にはよく出来ていたと思います。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:550000

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

うちの子どもは,恥ずかしながら,自己管理が全然できておりませんでしたので,保護者が受検の最後まで〇付けをしておりました。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

成績に準じてクラス分けされており、レベルに合った授業がされていたと思う。 テストの結果によりクラス替えがあった。 カリキュラムについてはかなり年数が経っており、詳しいことはあまり覚えておりません。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

穏やかで経験豊富な先生方が多いと思います。 先生方は経験豊富な年代の方が多く、相談もしやすい雰囲気です。 また、受付のスタッフの方も優秀で、電話でお願いする事務仕事を漏れなく速く遂行されるので、大変助かりました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

定期的に試験があって、自分のその時点での成績が明確になっていました。また、志望校対策も学校ごとにあり、志望校にそったカリキュラムもありました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:学年ごとに料金が分けられているので料金体系にも納得できて、教材の種類が豊富なのに月額料金が安いと思えます。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:料金はやや高いですが、授業、生徒の質も比例して高いため、妥当だと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:塾のカリキュラムや先生の質を考慮りたら妥当な金額だと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子どもが習ったことをちょうど忘れてしまいそうなタイミングで以前習った内容を盛り込んで再び学ぶようなカリキュラムが印象的でした。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

八王子駅からは近いが、家からはバスで30分ほどかかるため小学4年生には通いやすいとは言い難かった。 繁華街が近く、6年時にクラスメートがゲームセンターに通っていたのが見つかり、授業を中断して説教が始まったのをよく覚えている。 恐らくクラス全体に喝を入れる意図だったと思うが、無関係の生徒への説教に時間を取られるくらいなら授業を進めてほしいと考えていた。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄り駅のすぐ近くのため、通いやすいです。 すぐ近くに交番もあり、人通りも多いため安心して通わせることができました。 通塾の時間帯には警備の方が、塾の入っているビルの入口に立っていてくれます。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

日能研日吉校は、商店街を進み、住宅街に入る境目のような場所にあります。駅からは子供の足で15分程度、商店街なので街頭もたくさんあり、夜道でも危険は少ないのかなと思います。駅から教室までの間に、ファーストキッチンがあり、夏季講習などのお弁当が必要な時には、朝教室に行く途中で注文、会計を済ませておくと、教室の昼食時間にファーストキッチンのスタッフが教室まで持ってきてくれるというサービスがあります。子供たちの好きなハンバーガーやポテトを熱々で食べることができるので、たまに利用しています。何より、お弁当を作る母親にやさしいサービスだなといつも思っています。その他コンビニも近くにあるし、ドラッグストアもあるので、飲み物やお菓子の調達にも困らないようです(もちろん教室内にも飲み物を購入できる自動販売機はあるようです)。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

理科を教えてくださっている先生は他塾からの引き抜きの声もあったぐらいの方で、宿題提出への声がけがきちんとしていて良かったです。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:他の塾の料金が大まかにしか分からないのですが他のママさんに聞くと我が塾は、少し高いと評判のようでした。しかし、我が子には、とても合っていたのでまあ必要経費かなと思いました。他の習い事をする暇がないのでそれを考えるとまあ妥当かなと感じます。夏期講習や冬期講習の時は、少しだけ衝撃が走ります。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

とても個性的な先生が多いイメージです。熱血系の先生とか少し嫌味な感じだけど話が面白い先生とか様々で、勉強しているという感覚だけでなく、面白い大人の話が聞ける時間、面白い大人と話せる時間と思っていました。特にお世話になった先生は社会の熱血系の先生で、授業をクイズ形式のようにし、問題によっては特製シールを配布したりと楽しいゲーム感覚で授業を行なっていました。好きな科目だったので気にする様な成績を取ることはないのですが、たまにびっくりする様な低い点をテストで取ると、個別に電話してくれて大丈夫かと気にしてくれてとても嬉しかったです。小学生相手なので難しい部分もあったとは思いますが、当時の先生たちは個性で楽しませてくれていた印象があります。 当時いたスタッフの方の話になりますが、受付業務をしている方ですごく気にかけてくれる方がいました。私は勉強ばかりをしたくないために夏季や冬季の長期講習については基本的に参加せずに自宅で自主勉強をしていたのですが、それに対し、実際に長期講習でやっていたテキストを渡してくれたり、その代わりになるものを用意してくれ、他に私の成績にあった特別講習などがあると紹介をしてくれたりと細かに気にしていただきました。もちろん私だけでなく他の受講生にも同じように対応していて、受験のこと親身になって考えてくれているんだなととても嬉しかった記憶があります。他のスタッフの人も数回会うと覚えてくれて、会うたびに勉強の話やそれ以外の話もフレンドリーに接してくれていたと思います。まだまだ勉強以外にたくさんの誘惑があって塾が好きになれないような小学生にとって、楽しいところと思わせてくれるように工夫してくれていた気がします。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

年齢層は若い人は少なく、それなりに経験を重ねた講師が多く、安定感があった。子どもから聞く限り、授業はわかりやすく、わからないところがあっても丁寧に解説してもらえるとのことであった。そのためか、子どもの学習意欲がどんどんと高まっていき、偏差値も右肩上がりで成長していきました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40001~50000円
塾にかかった年間費用:125万円

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

この塾のスタッフの対応は、受付はまず派遣の方なので、かなり若くてきゃぴきゃぴしています。また、先生たちはかなり1年のスタンスで全員変わります。なので、相性が合えば良いなと言う感じでした。娘は、不得意科目の先生が仲が良く安心しました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

校舎は新越谷駅からすぐでしたので、防犯面でも心配はありませんでした。しかし自宅から最寄りの駅までが遠く、歩いていくには不便だったので妻が車をだしていました。そこが少し大変だったかと思います。帰宅時間が遅くなったりすることの不安はありましたので、携帯電話をもたせてこまめに連絡をするようにしていました。他の友達は直接塾まで送る保護者も多かったと聞いていますが、駅のロータリーに車を止めることになるので苦情も結構あったようです。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

どちらかというとベテランの講師がメインの塾であった。女性や若手の講師などもいるほうが相談相手も増えて、多くのさまざまなな生徒に対応できる。親との面談などで具体的な講義中の様子や気になったことをフィードバックしてくれるような機会が欲しかった

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

5年生までは基本知識のおさらいのような内容だった。6年生では1学期まではどの受験校にも通用する応用問題への取り組みを行い、夏期講習ではその復讐をメインとする内容のカリキュラムだった。2学期からは志望校別を基本とした勉強に移り、同レベルの学校を受ける生徒ごとに別の校舎へ集まって過去問を解いた。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

特になにもなく、事務連絡程度のものでした。成績もトップでしたし、授業態度も良かったので、せいぜい、辞めないようにするご機嫌伺いのようなものでした。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

先生はプロで、大学生は試験監督でした。教え方はわかりやすくて、個別に質問するとより理解度が深まります。色々な校舎で教えているのでベテラン感はあります。講習中は別の先生がきて、自分に合うプロセスを見つけることがだしきました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近で安全

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

基本テストは丸付けをするように言われているのでやってます。そして親で科目を分担してテストで間違ったところを教えるようにしています。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください