1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(33ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(33ページ目)

961~990 件目/全 7,593 件(回答者数:1684人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

厳しい先生もいましたが、逆におもしろい先生もいて、星の一等星の覚え方を語呂合わせで教えてくれて、それは今でも覚えています。 事務のお姉さんたちがとてもフレンドリーで個人的にはとても楽しく通っていました。 気軽に相談にも応じてくれました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受験シーズンが近づくと合格力完成教室というカリキュラムに参加できて、テストシミュレーションが充実しています。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

小学生にも分かりやすく工夫して授業をされている印象があります。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

熱心で中学受験のプロフェッショナルといった雰囲気の先生ばかりです。 とても熱心で、ベテランの先生が多くいらっしゃいます。中学受験に特化したスキルを持った先生が多くそろっています。その点では普通の塾より厳しい雰囲気があるかもしれません。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:同じ年代の子供を持つ友人たちの話を聞いていて、特にこの塾の月額費用が割高であるとは思いませんでした。ただ、やはり夏期講習や冬期講習といった長期の講習にかかる費用は目を疑うほどのものなので、覚悟は必要だと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

八王子駅からは近いが、家からはバスで30分ほどかかるため小学4年生には通いやすいとは言い難かった。 繁華街が近く、6年時にクラスメートがゲームセンターに通っていたのが見つかり、授業を中断して説教が始まったのをよく覚えている。 恐らくクラス全体に喝を入れる意図だったと思うが、無関係の生徒への説教に時間を取られるくらいなら授業を進めてほしいと考えていた。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄り駅のすぐ近くのため、通いやすいです。 すぐ近くに交番もあり、人通りも多いため安心して通わせることができました。 通塾の時間帯には警備の方が、塾の入っているビルの入口に立っていてくれます。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

日能研日吉校は、商店街を進み、住宅街に入る境目のような場所にあります。駅からは子供の足で15分程度、商店街なので街頭もたくさんあり、夜道でも危険は少ないのかなと思います。駅から教室までの間に、ファーストキッチンがあり、夏季講習などのお弁当が必要な時には、朝教室に行く途中で注文、会計を済ませておくと、教室の昼食時間にファーストキッチンのスタッフが教室まで持ってきてくれるというサービスがあります。子供たちの好きなハンバーガーやポテトを熱々で食べることができるので、たまに利用しています。何より、お弁当を作る母親にやさしいサービスだなといつも思っています。その他コンビニも近くにあるし、ドラッグストアもあるので、飲み物やお菓子の調達にも困らないようです(もちろん教室内にも飲み物を購入できる自動販売機はあるようです)。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

理科を教えてくださっている先生は他塾からの引き抜きの声もあったぐらいの方で、宿題提出への声がけがきちんとしていて良かったです。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅周辺がごちゃごちゃして車の流れが少し心配な場所なので初めのうちは心配で送迎していました。周辺環境は、大学がある様な駅なので悪くなかったです。落ち着いた雰囲気の街で繁華街でもないので安心です。 塾に連絡するとすぐにつながって子供の安全確認が出来ることと帰宅時には、カードでスキャンするので子供が帰宅するという事が分かって安心できます。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

とても個性的な先生が多いイメージです。熱血系の先生とか少し嫌味な感じだけど話が面白い先生とか様々で、勉強しているという感覚だけでなく、面白い大人の話が聞ける時間、面白い大人と話せる時間と思っていました。特にお世話になった先生は社会の熱血系の先生で、授業をクイズ形式のようにし、問題によっては特製シールを配布したりと楽しいゲーム感覚で授業を行なっていました。好きな科目だったので気にする様な成績を取ることはないのですが、たまにびっくりする様な低い点をテストで取ると、個別に電話してくれて大丈夫かと気にしてくれてとても嬉しかったです。小学生相手なので難しい部分もあったとは思いますが、当時の先生たちは個性で楽しませてくれていた印象があります。 当時いたスタッフの方の話になりますが、受付業務をしている方ですごく気にかけてくれる方がいました。私は勉強ばかりをしたくないために夏季や冬季の長期講習については基本的に参加せずに自宅で自主勉強をしていたのですが、それに対し、実際に長期講習でやっていたテキストを渡してくれたり、その代わりになるものを用意してくれ、他に私の成績にあった特別講習などがあると紹介をしてくれたりと細かに気にしていただきました。もちろん私だけでなく他の受講生にも同じように対応していて、受験のこと親身になって考えてくれているんだなととても嬉しかった記憶があります。他のスタッフの人も数回会うと覚えてくれて、会うたびに勉強の話やそれ以外の話もフレンドリーに接してくれていたと思います。まだまだ勉強以外にたくさんの誘惑があって塾が好きになれないような小学生にとって、楽しいところと思わせてくれるように工夫してくれていた気がします。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題の丸つけなどで、子どもにまかすと答えを写して丸にしたり、答えを書き変えたりすることがあったので、丸つけは基本的に大人がやるようにしました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から自転車で行ける距離なのと車での送迎もしやすいため。人通りも多く、夜遅くても安心感がある。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:この塾の料金体系への満足度は申し分ないくらい良かったです。娘は、同じ小学校に通う友達がいるのは嫌だと言いました。なので、自宅からは少し遠いい場所に行きました。料金は、他の塾と比べても可もなく不可もなしです。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

校舎は新越谷駅からすぐでしたので、防犯面でも心配はありませんでした。しかし自宅から最寄りの駅までが遠く、歩いていくには不便だったので妻が車をだしていました。そこが少し大変だったかと思います。帰宅時間が遅くなったりすることの不安はありましたので、携帯電話をもたせてこまめに連絡をするようにしていました。他の友達は直接塾まで送る保護者も多かったと聞いていますが、駅のロータリーに車を止めることになるので苦情も結構あったようです。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

つきっきりで算数はおしえていました。 塾だけで理解してくるのが難しく、毎日おしえて理解を深めさせました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題の栄冠テキストをサボろうとするので、やったかどうかチェックする必要がありました。テストの振り返りも適当にしようとするので見張ってました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中学受験を前提とした体系的なカリキュラムで、全体としてよく練られていたと思います。ただ、進度が比較的早く、息子には少し負担が大きかったように感じました。本人のペースと塾のペースがうまくかみ合わなかった点があったかもしれません。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

子ども思いの優しい先生がおおいという印象でした。 難関校志望以外の子(ボリュームゾーン)に対しても熱心に対応してくれたと思います。 子どもも分からない問題は質問しやすいせんせいおよび環境であったと思いました。 先生が独自に作ってくださるプリント類などで大切な箇所については自己学習ができるように配慮していただいた先生が多かったという印象でした。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

比較的ベテラン講師が多い。30代の先生もいるが、49後半から50代の先生が多い気がする。多くの先生が他の校舎と掛け持ちしているため、質問対応時間は限られていることが多い。質問にいけば比較的に柔軟に対応してくれる、。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

豊富な進路実績に裏付けられた彼と系統が建てられた教育プログラムになっていました。 希望する進路に即した レベル別のテキストの編成に関しては とても質の高いものであると感じていました。 私の子供は ミドルレンジの志望校を検討しておりましたが なんとかついていけていたようです。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

教師は年齢や服装などからしてみなプロだったと思われます。男性の教師が多く、年齢は30代〜定年間近まで幅広いと思われました。年齢の高い先生は講師歴も長く安定していました。皆さん、冗漫を含んで授業をするなど、生徒の集中力を途切れされないよう工夫していたようです。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

担当の教科専任の講師がいる。直接話を聞いたり、子供からの話を聞く限りではしっかりと面倒を見てくれそうな印象を受けた。その他の講師の人はしらないが、全体的な雰囲気としては悪くなさそうなイメージを持っている。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

子ども全体に言える受験の心構えや普段の生活や食事で気をつけることなどを連絡することがほとんどであった。個々の生徒に合わせたことにかんして連絡欲しかった

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

年齢や服装から見て、基本的に全員がプロ講師だったのだろうと思う。女性の講師は少なかった。講師の年齢層は30代から定年間際くらいだった。学生バイトのように若い講師は身見かけなかった。服装もスーツを着ておりビジネスライクだった。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

とにかく、一緒に勉強をしまくりました。同じ問題をコピーして、同時に解き、お互いの解答の○つけをしたりしていました。また、親から見て、この問題はポイントになると思ったら、わざとわからないふりをして、子どもに解説をさせるなどしました。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください