日能研の口コミ・評判一覧(34ページ目)
991~1020 件目/全6,909件(回答者数:1516人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスはとても良いですが、1人で通塾させるには少し不安があり、途中まで送り迎えをしています
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
親子面談や提出物、忘れ物、模試、保護者会や説明会など。 子供個人のことについても、連絡してくれた。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルはとても高った。御三家を受ける予定のない生徒には、必要ないのではないかというくらい難易度が高かった。もう少し細かいレベルに分けてカリキュラムが組まれていると良かった。後半は、志望校別のカリキュラムが週一回あった
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は若い人が多く、20代前半から20代後半、30代前半から30代後半の人が男性も女性も多いです。その方たちが科目ごとに受け持っていただいております。他に、事務の方もいます。その方たちも比較的若い方が多いです。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近く
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者への連絡の内容は 主に 子供の 塾における 受講態度や 定期的に行われている テストについての 結果通知 などが 主だったように思います。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポートは、母親がたまに見る程度で手厚いサポートではなかった。受験が近くなると少しは見ていた。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
上のクラスなので、毎週テストがある。月曜と金曜は21時まで、水曜は終わるのが早い。 基礎的な学習と発展的な学習に別れており、上のクラスにいるため、難しい問題にもチャレンジしている。 一人で解けない問題も多いため、親のサポートが必要と感じる。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
年齢層は高めのベテランの先生が多かったです。若いバイトのような方はいなかったです。季節講習の時期になると他の教室からなのか知らない先生が来ていました。4教科それぞれ別の先生がいました。基本的には1年間担当制でずっと同じクラスを教えてくれていました。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
転勤して来て不安も大きかったので、乗り換えなしに行くことが可能で、地下鉄を降りて徒歩5分の立地で助かりました。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
一緒に勉強したり、問題を解いたりしました。また、問題を解いている隣でどんどん丸つけをしました。クイズ形式でやった事もありました。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強に関しては教えられることがないので、まるつけも本人がやり、親は外部模試の際の送り迎えや、志望校見学の予約や付き添い、スケジュール管理をしています
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の質は人ぞれぞれ。そして子供の性格に合うか合わないかで、特別に悪い先生もいなかったので、自分に合う先生に当たればラッキーと言う感じ。優しい先生もいれば、怖い先生もいる。優しさに甘えてしまい悪いほうに向かう子もいれば心地よく頑張る子もいて、怖いから頑張る生徒もいれば、委縮してダメになる子もいる。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
説明会があるときだけ連絡が来る。最近の受験業界報告、最近の流れ、気を付けて欲しいことなどが離された。あとは学習状況についても一切連絡も何もなかったと思う。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前なので楽です
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
・お弁当や間食をとどける ・精神的サポート(塾講師の圧力がすごい) ・車での送迎 ・学習ペースのみまもり
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも近く子供一人でも通えるような立地
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車や自転車を止めるところはない。 駅から近い 人通りもあり治安も良い
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に塾側からの連絡はなかったのですが、こちらからお願いしたいことは聞いて下さり子供にも伝えてくれたようです。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的に学習のことは塾にお任せしていたスタイルです 家庭においてサポートしたことは 学習環境の整備を中心に その他 子供の健康管理を サポートすることに注力しました。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:200万円程度
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
正社員の方がメインで教えている。 興味を引く授業をしこうさくごして 頂けている印象です。教え方の上手さには個人差があるようですが息子は授業が楽しいと言っています。相談すればその子にあったアドバイスもくれます。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
偏差値レベル別に講師が違う。それと教科専属の講師である。 偏差値の高いクラスはそれを教える資格のある教師でないと担当できない。 そのためベテラン講師が多いので教え方は上手だったし経験も豊富。しかしいつも塾にいるわけではなく複数校をわたりあるいており、授業がある日でないと会えないし質問もできない。 アルバイト講師はいなかった。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強が進まないものについては、家庭でも見ながら、教えて、時間通りに終わらせられるようにした。また、宿題のマル付けや、解答の確認をしていた。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランと若手がバランスよくそろっている。特に印象を受けた講師は、過去に中学受験を経験され、苦い経験もされていることから、これから未知なる受験へ挑戦しようとする子供たちの気持ちに建てる方がいらっしゃるのは、大きなメリットだと感じました。