日能研の口コミ・評判一覧(34ページ目)
991~1020 件目/全7,411件(回答者数:1652人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題が毎週出るので、それをみてあげたり教えてあげたりがあります。宿題の丸つけは自宅でです。復習に重きを置いているのでわからないことも教えてあげられる範囲で教えてあげます。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JR駅の改札から徒歩1分、阪急から3分程で、帰宅時は先生がJR、阪急の改札まで付き添って下さるので安心。また、有料ではあるが、カードにて入退室の連絡も保護者に連絡可能。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
送り迎えは大変だが、専用駐車場があるので、便利
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には学校の同学年よりもかなり進んだ学習レベルを広範囲に基礎レベルを重点的に学習させている。また特別図書などの補助教材でより理解度を高めるカリキュラムを実施していると感じる。また復習がメインの授業中体制となっていて、宿題で理解度を高める工夫我されている
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習の内容に関しては全て塾にお任せする形を取らせていただきました。 家庭においては 学習の内容よりも 生活面におけるサポートをメインで行っていたと思います。 プリントの片付けや 部屋の整備 食事の管理などを主に家庭ではサポートしていきました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前にあり通塾に便利
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通り沿いにあるので人通りもあり暗くなっても安全。自社ビルなので中は広く圧迫感がないです。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅、バス停から近いです。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習のくせ付けやペース配分は示さないとやれなかったので、カレンダーを作り取り組みさせた。 苦手な教科は少し教えたりも必要だった。 過去問の丸つけは親がやっていた。 毎週のテストが膨大になるので、ファイリングしたり整理は大変だった。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎月のスケジュール 費用 引き落とし日など 特別授業についてのお知らせ 保護者会のお知らせ その他学校説明会のお知らせ
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
普段は個人的な内容は特にこれといって連絡は来ないと想う。皆宛のものはサイトの連絡ページに記載されてくる。あとは定期的に保護者と先生だけの面談がある。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩4分で近い、駅前で人通りもあり安全に通える。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
各教科独自の教材を使用して授業があります。各教科45分ずつの授業で、算数は45分×4回、国語、理解は45分×3回、社会は45分×2回のように休憩をはさみながら同じ教科の授業が続く形でカリキュラムが組まれています。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムがどうのとかは、子供からも聞いていない。学校より少し進んでいるくらいで内容もそんなに可もなく不可もなしではないか。競争心を煽るような、使い方ができたら良かったと思うがそうでもない。全体的には問題なし。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
とてもわかりやすくいい先生が多く、子供も嫌がらずに行っていた。特にわからない箇所など新た個別に教えてくれるため、親としても助かる。 講師もたくさんおられるので、各科目で専門の先生に教えてもらえるのが良い。 先生も、授業をたくさんこなしておられ、経験豊富な人が多いイメージ 勉強の悩みはもちろん、親身になって相談ことにも乗ってくれる
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅地下で通塾に便利
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場があるので、車での送迎は便利です
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実施されていたカリキュラムの特徴が、かなり前のことなので記憶が確かではありません。しかし、受験日にあわせ、計画的にすすめられたカリキュラム作りがされていたと認識しています。それをその当時の子供たちがどれくらい理解して行っていたかは不明ですが。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学受験専門なのでカリキュラムペースもかなり早く、難易度も高めです。週ごとに細かくカリキュラムも決められており、長期の休みで復習と予習がすすめられます。結構ペースも早いため授業だけではなかなか理解しにくいとおもうので、自宅学習も必要だと思います。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
他の塾を比較検討したわけではないのでわからないが、テストが2週間おきにあり拘束時間が長く感じる。 テストの見直しは完全に自身のみでやるので、もっと復習やテスト対策に力を入れてほしい。 長期講習でそれまでの内容の復習をするので、定着はしそう。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
刈谷駅前に移転したため、送迎などもしやすくなった
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通いやすい
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスが2個しかないので、さほどきめ細やかな指導ができているとは考えにくい。クラスの人数はさほど多くないようなので、そういう意味では気配りはできているだろうが、カリキュラムを評価することは難しい。それでも学校よりは先に進んでいるようだ。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、近くに交番もあり通いやすい
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的に事務連絡は、アプリを通して連絡が来る。もしくはプリントでお知らせが届く。相談したい際には塾に直接電話をすることが多い。折り返しの電話は当日もしくは次の日には来ていたので、ストレスに感じる事はなかった。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近く、まずまずの環境
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に何と言う連絡はもらいませんでした。半年に一回程度、保護者面談があったので、その調整ぐらいだったかとおもわれます。塾の方からも、授業態度が真面目で、成績も抜群に良いので、そのままで良いとのことだったため、連絡するようなこともなかったのではないのではないでしょうか。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者との連絡内容についても、特に希望がどうだとか確認する程度でそれで何か大きく変わることはなかったと思う。まあ、普通の内容。